「大臣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大臣とは

2020-09-06

国立大学費減額しないしする必要ない

今朝の番組文部科学省大臣が、対面授業と学費減額関連について議論した事でSNSで火がついてたが、そもそも文部科学省責任感なくライブでやれって言ったり対面授業しろって言ったり節操いからこうなってると思う。

対面するなら学費減額の根拠はないし。

2020-09-05

anond:20200905110852

パワハラが横行するようになった?「パワハラ」という言葉が生まれたのは竹中大臣時代だよ。その前は問題とすらみなされてなかった。「セクハラ」という言葉がない時代の方がセクハラが少なかったと思うわけ?

あと、竹中の専門は構造改革であってマクロ景気対策じゃない。経済財政大臣だったときはともかく、パソナ会長民間委員にはちょっと荷が重い。

anond:20200905192426

せやな

今どきデジタルでないのって、例のIT担当大臣サマぐらいだもんなぁ

2020-09-03

[]2020年8月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

301あとで/2366users HUMAN女と男のディクショナリー公益社団法人 日本産科婦人科学会

287あとで/2103users テキシコー | NHK for School

283あとで/1940users 【図解入門】シンプルな図の作り方|櫻田潤🎨インフォグラフィックエディター|note

267あとで/1888users 【保存版】「もうデザイナー用の最強チートシート作っちゃおうよ」と現役デザイナー4人で超便利サイト情報を集約してみた|ryota_funakoshi|note

256あとで/2299users 財テク – shunirr | Scrapbox

236あとで/1495users そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一note

213あとで/1391users 無料で読めるITまんが 2020年版 - Publickey

211あとで/1201users グーグル社員が考案「新型やることリスト」が超便利 | Forbes JAPANフォーブス ジャパン

199あとで/1221users プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊|erukiti|note

195あとで/1237users ちょっとでもセキュリティに自信がないなら、 Firebase Authentication を検討しよう - mizdev

195あとで/1191users 「プログラミング思考」で問題解決できる子どもを増やしたい。NHKプログラミング教育番組が目指す未来とは。 | アンドエンジニア

190あとで/1078users 新しいデザイン教科書 | 多摩美術大学美術学部統合デザイン学科菅俊一プロジェクト | Scrapbox

181あとで/1204users 積分とは・対数とは・微分とは〜「分かる」とはどういうことか〜 - Togetter

181あとで/1482users 無料で使える「住所マスターデータ」公開、表記統一や緯度経度への変換に活用可能 - INTERNET Watch

175あとで/1320users 音階数学|じーくどらむす|note

171あとで/3574users 祝15周年!あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」 | はてなブックマーク

168あとで/1467users 「くそダサいデザインの表紙」がダサくなくなるまでの解説がわかりやすくてタメになる…フォントや配色、文字配置など参考になる情報も - Togetter

168あとで/879users ポストテレビゲーム和田洋一note

166あとで/1273users そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一note

160あとで/1282users オードリータン日本人未来に住んでいるようだった」。台湾天才大臣が語った来日時の記憶インタビュー全文:その①】 | ハフポスト

158あとで/1207users プログラマーから見たPDFファイル | アンテナハウス PDF資料

158あとで/1853users 「やりがいとか、何難しいこと言ってんだよ!」西川貴教キャリア相談したら最強に励まされた|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

154あとで/1499users 日本半導体産業についての話 | anond.hatelabo.jp

153あとで/1267users パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉|PowerPoint+|note

151あとで/674users 面白Web API 100連発 - pastak-pub

151あとで/1094users リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2020年度版) | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ

142あとで/1599users コロナで大切なものをなくしました|青木杏樹|note

142あとで/1763users 「プログラミング言語Go完全入門」の「完全」公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング

140あとで/635users 決済システム概論(1) 決済の基礎・決済リスク|myao@カンム|note

140あとで/799users LINE社内テクニカルライティング講座第2弾!1文では説明が終わらない文章を書くコツ - LINE ENGINEERING

1番目のHUMAN+は日本産科婦人科学会が監修した健康手帳。以前からあるコンテンツのようだけどTwitterでは8月14日から盛んに言及され始めた。

2番目のテキシコーは「コンピューターを使わずプログラミング思考を育む」映像教材らしい。東京芸大佐藤雅彦教授監修。

anond:20200903083349

コロナ自粛してロックダウンすると、経済死ぬからできない。という路線をとったアメリカ(是非はあるけど、いま日本並みに収束はしている)

同じような感じ。

たとえば

衛生と、経済のためなら文化を殺してもいいかというと、結果論経済が長期でだめになるから、だめだよな。

みたいな、いまそれの、大臣級で東大生がよってたかって、確認しているところっぽい。

もし菅総理大臣誕生したら

後世の評価

2000年代初期の民主党菅総理大臣自民党に移ってもう1度総理大臣に返り咲いたんだぜ」←間違い

2000年代初期は一族の誰かが政治家であり続けるために兄弟で別々の政党所属することが多かった。鳩山兄弟や菅兄弟など」←間違い

2000年代初期の2人の菅総理大臣は『かん』と『すが』で全然別人って引っ掛け問題じゃん」←北条(ほうじょう)と北条(きたじょう)的な?

2020-09-02

2021年菅首相の1年を振り返る

政権安倍政権が残した任期を引き継ぎ、総裁選タイミング菅首相の1年を振り返ってみる

anond:20200902105155

逆でしょ。

大臣は、外人記者日本語よりも自分英語のほうが確かだから、より誤解の恐れの少ない英語で問答したいと言いたかった。

外人記者は「科学的根拠」という誰かに吹き込まれキラーワードをぶつけて、失言を引き出したかった。

発言の都合のいい一部を切り取ってネガティブキャンペーンをする素材をゲットするために、英語では意味なかった。

大臣の流暢な英語報道して評判を上げるようなことはしたくなかった。

マスコミ姑息なんだよ。

外務大臣は悪いけど差別話題にするのは違うと思う

https://twitter.com/hirokim21/status/1300743843302617090?s=21

野球政治の話は飲み屋でしてはいけないと教わった。SNS飲み屋より怖いので、増田に書く。増田SNSより怖いけれど、意見を書いても誰も怒らないから書いてもいいと思っている。

しかしながら小心者なのではじめに断っておくが、まずこの外務大臣の一連の言動バッシングを受けても仕方ないものであるとは思う。

特に日本語わかりましたか?というのは同じ日本人として本当に恥ずかしい発言だ。

英語での質問も、もう少し言い様があったのではないかと思う。あれが彼の英語であるならば、少なくとも色々な人が見るような会見で英語を話すべきではないと思う。

だがこの記者質問もどうかと増田は疑問に思うのだ。

日本語母国語ですら難しい。記者母国語日本語であるかどうかはさておき、この世界でわざわざ母国語でないのに日本語勉強する人たちは本当にすごいと思う。しかし、公の場で記者として質問をする以上、質問意図は明確である必要があるのではないか動画を見た限り、はじめの質問からそもそもまとまりがないし、聞きやすいとは言えない。理解しにくい日本語だと思う。

つまるところ、増田が思うのは、大きなお世話だったし、「大臣」として適切な発言ではなかったけれど、外務大臣は「一個人」として、英語の方がわかりやすいのでは?と考えたのかもしれないということである

これはわりと日常でもよく起こると思う

例えば、まあこの例はサービス提供される側とする側という関係であるが、海外ホテルフロントなり案内をしてくれる人なりが、かなり難解な日本語を話してくれている時、「この人はたぶん増田日本人から日本語を話してくれているけれど、英語の方が話しやすいかもしれない」と思い、英語大丈夫です、と伝えたりする。

サービス提供される側なのにわざわざ頑張って難解な日本語を聞きたくないという嫌な感情も少しあるけれど、78%くらいは親切心なのである

そして「頑張って勉強した語学を頑張って聞いて」というのは語学学校でもあるまいし、ビジネス通用する話ではない。

からこの会見での質疑応答に対して外務大臣一方的に責められるのはどうなのかと疑問に思うのだ。

ついでに、この記事で挙げている問題は大きく2つで、質問に対しての答えを出していないということと、外務大臣が(おそらく)母国語日本語でない記者に対して適切でない発言をしたということだと増田は捉えたのだけど、このライターは当然ながら話題性を持たせるために不適切発言への憤りをメインに記事ツイートしている。なんとなく違和感がある。差別話題になる時点でもう世界って終わっているなあ

2020-09-01

総理大臣のことを社長に喩えることの、しっくりこない感じ

俺の中では、むしろ国民社長大臣社員というイメージに近いんだけどね

金やってんだからちゃん仕事しろ仕事したんならちゃんと報告しろ、って感じでさ

まあ、そんな単純な置き換えが出来るもんでもないんだが、社長に喩えるのはないよなあ

官僚から見たらそうなのかもしれんけど

昔の自民党って総裁選は派手にやりあうけど総裁が選ばれたあとはノーサイド

その後は各派閥から優秀な人が大臣として選ばれるって感じじゃなかったっけ?

なんか安倍総理が「俺に歯向かう派閥は徹底的に干すからよろしく」ってのを露骨にやったせいで

まともな総裁選が行われなくなってしまった気がする

悪意はないけどナチュラルに失礼な人

高学歴の人や高度な技能を持った専門職の人にありがちだけど、茂木外相外国人記者への対応を見てそんな人の存在を思い出した。本人に悪意はないんだけど、全般的に素っ気なく少し癖のある言動相手違和感を与え、立場や経歴も相まって偉そうだとか失礼だとか思われてしまう人。

普段は同じレベル能力の人か能力忖度してくれる人に囲まれ仕事生活をしているので、本人にうすうす自覚があっても特に問題だと思ってないし治す気もない。だからその人となりを知らずにエンカウントすると、悪い人じゃないんだけどなんか失礼な人、という第一印象を受けることになる。個人的にはこういう人は面倒くさいけど、付き合っているうちに良さが見えてくることもあるので決して嫌いじゃない。

ただし、程度にもよるけどもっとコミュニケーションのとり方にもコストを割いて欲しいと思ってしまう。なぜなら、上司と部下といったパワーバランスに拘束された人間関係においてこういう人が上にいる場合、相性によっては実際にハラスメントする人とされる人というリカバリ不可能関係に移行してしまうことがわりとありがちだからだ。たとえば、大学研究室で起こるアカハラ、このパターンが多い気がする。

ちなみに茂木大臣の件、記者のやり取りを見たアメリカ人が、うちの政府高官の態度もまったく同じだよ、と完全に悪意として受け取っているコメントReddit投稿されていて興味深かった。なんでも中南米記者が痛いところをついた質問をすると、わざわざ下手くそハイスクールスパニッシュで聞き返すのがよくある風景らしい。

2020-08-31

テレビ局ネット規制ネット潰しに関する事は熱心だよね

インターネット番組出演 23女性死亡 SNS非難書き込み

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200830/k10012591031000.html

しかしこう言う事件を利用した規制を進める手法を見ていると当時言われていた規制反論しにくい所から徐々に推し進められていくと言う事が良く実感できるよね。

それこそ今なんて当時から綺麗事を言って規制を進めてきた人たちが今度は自殺やら誹謗中傷を盾にして、言論の自由規制まで推し進めてきたのだから末期だと思うよ。

大方これも高市大臣推し進めている電話番号開示に関連した動きだと思うけどね。

寧ろこれは出演する事についてのリスク考慮しなかった当人の行動にも問題があるとも言えるし、SNS口論をしていたならばそれこそ一方的被害者と言う訳でもなく、当人の行動にも問題があった様に思うけどね。

そもそも当時からネット特にツイッターは言い争いなんて日常茶飯であるしか言えないから。

ネット自己責任と言う言葉を知らない人が多く流入した結果、ついにこの手の規制まで言い出すようになったのはあると思う。

特に有名人等が炎上するのは往々にして自身の行動にも問題点がある時も多々見受けられるのにね。

叩く側が無論言葉が通じないアレな人も多いのは事実だけど、それを無視して自身の行動にも軽率な点や問題点があったにも関わらず、一方的被害者面をして誹謗中傷と言い出す人もいる様にも昨今思えるのがね。

それにこれを理由とするならば、ネットSNSだけのせいにするのはおかしく、それこそ配信側がプライバシー考慮せずに出演させ、配信たからこの様な事態が起こったとも言えるわけで、配信側の責任の方が遥かに大きいのではないかしか言えないのだけどね。

番組的にもAbemaやテレビ朝日絡みの一件みたいだし、自身に火が来ない様にSNSにすべての責任押し付けたいと言う所もあるんじゃないかな?と邪推してしまう。

しか政府官庁コロナ禍における対策蔑ろにして、挙句コロナを軽視している様な素振りすら見受けられるのにこの手のネット規制増税にはやたら平時通りの感覚で熱心なのだから呆れ果てるよね。

今は少なくとも平時ではないのにね。

anond:20200831151945

でも総理大臣は無理なんだよね??

省庁の大臣くらいなら大丈夫なんだろうか??

anond:20200831035917

川の大臣とみんす議員のやり取りで「言っている意味が分かりませんが」が連発されて、中学生時代先生とのやり取りを思い出した

どこも変わらん

2020-08-29

anond:20200829211858

専門用語になるとあまり通じない台湾大臣入れて「どうにかなる」とおもってるよりはマシ

知名度とかみんながいってるとか雰囲気とか呪術とか念力とか経験あらたかな壺とか念のこもった数珠かに弱いアホは

無料cocoaだまっていれてろってこった

anond:20200829211731

乞食個人情報をたてにしたら中国の報つき台湾大臣をいれていいとおもってるわけだ

さすが乞食になるだけあって頭わるい

ニュージーランドコロナ対応は失敗だったかもしれない

ニュージーランドコロナ対策世界でも類を見ないほどにうまく行った、という評判だ。

先日トランプ大統領ニュージーランドがまるで大惨事のように演説したらしいが、当時の感染者数はアメリカに比べたら0みたいなもので、何人か増えてるね、というものしかなかった。ただ、これから先はよくわからない。ドカンとくる可能性は否定できない。

現地にいる人として少し書いておこうと思った。

まず、ニュージーランドコロナに対する対応方法が正しいのかどうか、だが、現地にいる一人としてはたくさんいるのを減らすのにはとても有効だったが、少し出たときにやる方策としてはかなりやりすぎだと思っている。

あと、正直ザルだったとも思っている。

今はオークランドという街だけがロックダウンだが、相変わらずロックダウン開始前にオークランド脱出を試みる人が続出するなどし混乱していた。

政党党首警察じゃなくて軍隊使えとか言い出している。

ニュージーランド入国した人たちは、政府指定した宿泊施設に2週間滞在する必要があるが、ここから脱走する人、検査拒否していなくなる人、酒を買いに近所のスーパーに行く人などもいるようだ。

この施設も料金が利用者負担となっており、家族3人とかで滞在すると結構えげつない金額になる。

次にコロナ検査についてだが、現地にいる一人としてかなり疑問だったのは、不安相談した人が明らかに感染者との接触があったりしない限り検査をしなかった、したいと言っても断っていた、という点だ。この辺はなにげに日本と同じだった。

そんなこと言ったってたまたまカフェで少し話した人とか、店で話しかけた店員とか、感染してるかなんてわかるわけがないので、断るのはどうかというのが率直な感想だ。

今は希望者全員ドライブスルー検査をしているはずだ。

一度目のロックダウンが解除され、政府で把握している感染者もあと数名となったあるとき感染源が不明感染家族が見つかった。

その後警戒レベルか上がり、二回目のロックダウン突入。あれよあれよと感染者が増えていき、現在137人になった。割とコンスタントに日々増え続けている。

政府安心しきっているうちに実は感染者はじわじわと増えていたということだ。あと少しでいなくなる、そんなコロのジャシンダ・アーダーン首相のホクホクした顔は印象的だったし、コロナなんか何回やっても勝てるとか強気セリフも印象的だった。

二回目のロックダウンでは政府が行動追跡アプリを入れるように推奨し、市民は店の前でQRコード携帯で読み込んでいる。アプリでこれを読むことで、いつどの店に入ったのかが記録される。すごく嫌だけど、正直な話結構使いやすい。

店によってQRコードラミネート加工するとこがあるんだが、ギラギラしてアプリが読み込めなくなるのでやめてほしい。

ニュージーランドでの問題の一つが、ニュージーランドでは徹底的にコロナの撲滅を目指したので、国民抗体を持っていない。つまりコロナが一度入りこめばどんどん感染してしまうという点だ。集団免疫は無い。

ジャシンダ・アーダーン首相コロナワクチンができるまで戦いは終わらないと言っていたので、それまでは入国も厳しく制限されることだろうし、また何かの拍子にロックダウンもあり得る。生活がすごく不安定になった。

明日一杯で今回のロックダウンは終わり、月曜日からレベル2になる。新しいルールとしては公共乗り物を使うときマスクを使うことが義務化され、違反すると1000ドル以下の罰金というルールができたことだろうか。

なんにしてもマスクは当面積極的に利用することになるが、マスクが嫌なら適当な布でもいいそうだ。

しかし、政府が躍起になって対策していたその裏で人知れずウィルス感染を続けていた、というのが不気味ではある。

前回のロックダウンとき病院が一切の見舞いや付き添いを禁止した。出産に伴うヘルプだけは特別だったが、基本、患者本人しか病院に入ることは許されなかった。

このときに余命一週間の父親に会いたいという息子に行政機関がNoを突きつけたことがあった。息子が食い下がり、大臣が「許可を出せ」とまで行ったのにやはりNoで、最終的に息子が行政訴訟を起こして裁判所命令許可がおり、最後の数日をともに過ごせた、なんていう話もあった。

大臣どんだけパワーないんだよとか思ったりもしたが、ロックダウンとき民衆に降りかかる不条理の一つだと思ったのでついでに書いた。

ニュージーランドでの厳しい入国制限日本でもやるべきだ、ともし聞かれたら、回答は、普通に考えて日本でできるわけ無いだろ。経済規模とか国際的地位とか違いすぎる。

ニュージーランドみたいなロックダウン日本でやるべきという人がいたら、こちらの回答は、そんなの日本でできるわけがない。こっちは500万人、日本は1億人以上いるわけだからね。

ぼくのかんがえるさいきょうのせいけん

次の政権のご参考に!

ガバナンス

不正隠蔽ゼロ。すべてガラス張りで透明性高く。

ITを最大限活用した超効率運営官僚負担を減らし、魅力的な仕事にして優秀な人材を集める。

人材登用>

・しがらみ無しで適材適所。各大臣に、その分野で最高に有能な人物を据える。

経済

・安定成長を実現(バブルは避ける)。

・強い分野、伸ばしたい分野を重点的にテコ入れ

経済新陳代謝を高める(退場すべき企業は退場)。ただしセーフティネットを万全に。

国際貿易推進の旗手に。

地方経済活性化東京一極解消(ただし東京国際競争力は維持)、各主要都市の魅力を高め、各地方ハブに。人口を安定して1億人強程度とすることで、過疎にもある程度対応

・(経済も含め)超大国を目指す必要なし。ランキングにはこだわらない。

社会

少子化対策超徹底(子育てサポート超手厚くする。共働きでも片親でも、問題なく育てられる諸制度)。1億人強程度の維持。

教育重視。

IT教育超強化。

英語強化。国際交流やす移民もっと待遇よく受け入れる(治安経済は維持)。潜在的日本ファンを増やすとともに、日本人の海外への理解も深める。

日本語も強化。国際的日本語を広める。

・働き方はより自由に。働けない時のセーフティネットも万全に。弱い立場の人を排除しない。

多様性尊重人権重視。

外交

・米中両超大国の間に立ってうまく動かす、国際外交ハブに。

国防

永世中立的なポジション確立戦争はしない、国防費は減らす(ものすごく上手な外交とセットに)。国防費を減らすことで、社会その他諸施策の原資とする。

自衛隊災害対応力を高めて維持。

anond:20200829022645

つなこたぁない

今回のコロナでも、世界を見れば支持率を上げた政治家はい

台湾のあのIT大臣だってそうだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん