「古代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 古代とは

2024-07-24

侍や武士定義wikipedia軽く見ただけでもけっこうややこしかった。

元々侍と武士は同じ意味だったが、時代を経ると侍は高位の武士意味になってる。

侍(さむらいサムライ)は、古代から中世にかけての日本における官人身分呼称、あるいはそこから発展的に生じた武士の別名である

「侍」という言葉は元来は、朝廷の実務を担い有力貴族や諸大夫に仕える位階六位下程度の下級貴族官人)を意味した

武芸仕事内容とする技能官人である武士が発達すると、「侍」は武士を指すようになった。

さらに、武士階層裾野は広がり貴族に連なる支配階層に加え、本来百姓身分である地侍徒士、卒、足軽なども武士に含まれるようになると、「侍」は武士の中でも比較的高い地位にある「騎馬戦闘の権利資格を有する階層以上の武士」を指すようになった。

足軽も一応武士

足軽(あしがる)は、平安時代から江戸時代日本存在した歩兵一種

概念によっては、雑兵(雇い兵)と混同されることが多いが、足軽正式登録された下級武士であり、雑兵は戦いがあるたびに金銭で雇われる軍兵のことである


弥助が侍かどうかの話があるが、そもそも侍の定義を明示してないと話が始まらない。

足軽だったとしても下級武士であり武士=侍の時代定義に従えば足軽も侍と言うことも可能なので議論する上で当たり前だがそもそも言葉定義についてはっきりさせておく必要がある。

2024-07-22

そういや「爪」と「釘」て両方ともnailなのなんでって思って

調べたけど、古代に「爪」という意味言葉があって、それがそのまま印欧語族のそれぞれの言語に受け継がれたけどドイツ方面で木を打ち付けるピンとか釘みたいな意味も得てそっから英語流入したみたいな感じらしい、があんまよくわからん

あと動詞のnailは釘付けにするって意味のほかに「うまくやる」って意味もあるらしい

I nailed to nail his thumb nail with a nail.

弱者男性人間が交わったとき世界はどうなるのか

物語の背景

かつて、生命の実を食べた一族弱者男性」と、知恵の実を食べた一族人間」が存在した。これらの一族が交わることで、神の力を持つ存在誕生することを恐れた神は、弱者男性呪いをかけ、人間から嫌悪されるようにした。

主な登場人物

カズミ弱者男性人間ハーフ少女呪いを受けているため、人間社会からは嫌われ、孤独生活を送っている。しかし、内には強大な力を秘めている。

タケフミ:カズミに命を助けられた少年カズミ理解し、共に冒険を始める。

あらすじ

ある日、カズミは森でタケフミという少年を救う。タケフミは最初こそカズミに怯えるが、次第に彼女の優しさと力強さに触れ、心を開く。カズミもまた、タケフミと出会うことで自分存在意義を見つけ始める。

二人は旅をしながら、お互いの背景を知ることになる。カズミは、自分が神の力を持つ可能性を秘めた存在であることを悟り、タケフミはその力をどう扱うべきかを共に考える。彼らは、神の呪い人間弱者男性を引き離していることを知り、呪いを解く方法を探し始める。

物語の展開

二人の旅の中で、カズミの力が徐々に覚醒し始める。その力は、人間社会に混乱をもたらす一方で、彼らの救いとなる可能性も示唆する。しかし、カズミ存在を知った神の使者たちは、彼を消そうとする。

カズミとタケフミは、多くの試練を乗り越えながら、呪いを解く鍵を探し出す。彼らは、古代遺跡賢者たちの助けを借りて、神に立ち向かう力を得る。

クライマックス

エデンの園には、生命の樹が存在し、それを守るのは天使ケルビムとウリエルであった。カズミとタケフミは、生命の樹の実を手に入れ完全な神になり呪いを解くためにエデンの園を目指すことを決意する。エデンの園に到着した二人は、ケルビムとウリエルとの激しい戦闘に巻き込まれる。

カズミはその覚醒した力でケルビムを倒すことに成功するが、ウリエルの猛攻に苦しむ。そのとき、タケフミはカズミを守るために自らの命を賭けて戦い、ウリエル撃退する。しかし、タケフミは重傷を負いながらもカズミに重大な告白をする。

タケフミは実は神の分身であり、最初からカズミ監視するために近づいた存在だった。神はカズミの力が完全に覚醒することを防ぐために、タケフミを送り込んだのだった。タケフミはカズミに対する情を感じつつも、神の命令に従い、最後の瞬間に彼女を裏切る。

結末

タケフミの裏切りによって、カズミ絶望し、全ての力を失う。彼女生命の木に手を伸ばすこともできず、その場に崩れ落ちる。神の怒りは彼女を完全に飲み込み、カズミ存在消滅する。世界は再び神の支配下に置かれ、カズミの力を恐れる必要はなくなった。

タケフミは、自分の使命を果たしたものの、カズミへの裏切りの罪悪感に苛まれたことで神に見捨てられカズミと同じ呪いをかけられて孤独存在となる。弱者男性人間一族は、互いに嫌悪し続け、永遠に和解することのないまま、神の意志に従って生きることを強いられる。

これが、弱者男性人間が交わったときに訪れた、悲劇的な世界の結末である

2024-07-21

日本は吹き溜まりの国」ガンダム生みの親・安彦良和と考える、“この国”のかたち

――安彦さんは大学時代学生運動に深く関わり、逮捕された経験もあります。あえて古代史にまつわる分野を描いたのはなぜですか。

 

学生時代から天皇制への問題意識はありました。やがて学生運動が下火になり、みんな敗北感で挫折していく時に「『内なる天皇制』に負けたんだ」という言い方が流行したんですね。

 

僕たちにとって天皇制否定対象でした。でも、否定したつもりが否定できていなかった。そもそも我々の運動なんて根無し草で、軽かったですからね。社会根付いてないかしょうがない。失敗するべくして失敗したわけですよ。

https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/yasuhiko-02

 

こんな堂々と天皇制否定して逮捕歴もあるのにクリエイターやっていけた時代なんだ。

今だと絶対無理だよね。

弱者男性人間が交わったとき世界はどうなるのか

物語の背景

かつて、生命の実を食べた一族弱者男性」と、知恵の実を食べた一族人間」が存在した。これらの一族が交わることで、神の力を持つ存在誕生することを恐れた神は、弱者男性呪いをかけ、人間から嫌悪されるようにした。

主な登場人物

カズミ弱者男性人間ハーフ少女呪いを受けているため、人間社会からは嫌われ、孤独生活を送っている。しかし、内には強大な力を秘めている。

タケフミ:カズミに命を助けられた少年カズミ理解し、共に冒険を始める。

あらすじ

ある日、カズミは森でタケフミという少年を救う。タケフミは最初こそカズミに怯えるが、次第に彼女の優しさと力強さに触れ、心を開く。カズミもまた、タケフミと出会うことで自分存在意義を見つけ始める。

二人は旅をしながら、お互いの背景を知ることになる。カズミは、自分が神の力を持つ可能性を秘めた存在であることを悟り、タケフミはその力をどう扱うべきかを共に考える。彼らは、神の呪い人間弱者男性を引き離していることを知り、呪いを解く方法を探し始める。

物語の展開

二人の旅の中で、カズミの力が徐々に覚醒し始める。その力は、人間社会に混乱をもたらす一方で、彼らの救いとなる可能性も示唆する。しかし、カズミ存在を知った神の使者たちは、彼を消そうとする。

カズミとタケフミは、多くの試練を乗り越えながら、呪いを解く鍵を探し出す。彼らは、古代遺跡賢者たちの助けを借りて、神に立ち向かう力を得る。

クライマックス

最終的に、カズミとタケフミは神の居場所にたどり着く。そこで彼らは、神に対して自分たちの存在意志を示す。カズミは、自分の力を完全に覚醒させ、神の呪いを打ち破る。タケフミの支えもあり、カズミは神の力を持つ存在として新たな未来を創り出す決意を固める。

結末

神の呪いが解かれ、人間弱者男性一族和解の道を歩み始める。カズミとタケフミは、新たな時代象徴として、共に未来を切り拓く。彼らの冒険は、人間弱者男性共存し、共に繁栄する世界の始まりとなるのだった。

この物語は、友情理解、そして共存の力を描いた壮大な冒険であるカズミとタケフミの絆が、呪い運命を乗り越えて新たな希望を生み出す姿に、読者は心を揺さぶられることだろう。

anond:20240721112517

現代人は古代ホモサピに比べて平均の知能が低いと考えられている。根拠の一つとして、現代人は脳容量が1割少ないことが挙げられる。

かになってバカでも間抜けでも命を落とすことがなくなったためだと思う。あるいはバカな方がモテるみたいなことが過去にあったのかもしれないと思う。

肉体的な能力も、現代人は格段に低下しているはずだ。運動能力低くても死なないからだ。体ちっちゃくてかわいい方がモテるみたいな事情もあるかもしれん。

2024-07-20

anond:20240720220124

シャドウズに採用されるか不明だが、外伝的なソシャゲでは信長はヤマウチ・タカというアサシン教団の者に殺害されてる

信長が「エデンの剣」という古代遺物継承者になって、人類にとって危険存在になったため

弥助もしくはナオエが信長暗殺することは十分に考えられる

2024-07-19

古代中国王朝黒人

弥助侍説→どうも可能性は高そう(諸説あり)

戦国日本黒人奴隷保有ステータスだった説→は?

坂上田村麻呂黒人説→えぇ…

古代中国夏王朝、殷王朝黒人説→?!?!?!???

Blacks in China

http://clyde.winters.tripod.com/junezine/id1.html

中国アフロセントリズム被害食らってたのか…

日本人違法行為について感情的になりすぎ。

大人なら分かると思うけど、違法行為ってそんな悪いことじゃないよね?

法律なんて人間が作った不完全なルール


からアメリカのように裁判オープンにしたらいいと思う。そのうえで、法律を破っただけという意識日本人も持つべき。

ちょっとした詐欺暴行脱税ぐらいで極悪人みたいに扱うなよ。マスメディアのほうもそう。


日本古代権力者が植え付けた、恥の文化という洗脳はもう無くすべき。

恥の文化があるから日本は成長しないんだろ。

2024-07-18

日本世界で唯一奴隷制がない美しい国だった理由

1. 神道調和の心

まず、日本には古くから神道という宗教があります神道自然や神々を敬う宗教で、すべての命が尊いと教えています。このおかげで、日本人はお互いを尊重し合う文化根付いたんです。誰もが平等に扱われることが当たり前になり、奴隷制なんて考えられませんでした。

2. 武士道の影響

次に、日本武士たちが大切にしていた「武士道」。これがまたカッコいいんですよ。武士道は忠誠や礼儀、誠実さを重んじる倫理で、他人を不当に扱うことを厳しく戒めています武士たちは自らの力を誇示するのではなく、弱い者を守ることを誇りとしていました。だから支配や抑圧なんて許されなかったんです。

3. 村社会連帯

日本農村部では、みんなが協力し合う村社会が発展しました。村のみんなが家族のように助け合い、誰もが安心して暮らせるコミュニティを築いていました。お互いに支え合うことで、奴隷なんて必要ありませんでしたし、そもそもそんな考えが生まれなかったんですね。

4. 天皇存在

そして、日本には古代から天皇という神聖存在がいました。天皇神の子孫とされ、民衆幸福第一に考えるリーダーでした。天皇存在が、社会全体に公平さと慈愛を広め、人々が平等に扱われる基盤を作ったんです。

5. 教育の普及

教育の面でも、日本は進んでいました。江戸時代には寺子屋という学校が普及し、庶民学問を学ぶ機会がありました。教育を受けた人々は、知識を得ることで自分たち権利理解し、不公正な扱いに対して声を上げるようになりました。これがまた、奴隷制のような制度を生み出さない要因になりました。

6. 仏教の影響

最後に、仏教の教えも日本に大きな影響を与えました。仏教は慈悲と平等を説き、すべての人々が尊重されるべき存在だと教えました。この仏教の教えが日本人の心に深く根付き、他人奴隷にするような考えを完全に排除しました。

まとめ

こうして見ると、神道の教え、武士道倫理村社会連帯感、天皇存在教育の普及、仏教の影響が一体となって、日本世界で唯一奴隷制のない美しい国を築き上げることができたんですね。こんな風にお互いを尊重し合う社会って素敵ですよね。

anond:20240717125325

ロックリー言語の壁の活用研究者小説家混同を駆使しているので

日本語圏にはせいぜい弥助は侍だった程度の主張にとどまるのに対し

海外向けには戦国最強の侍は弥助、黒人が異国の地でトップ上り詰めたとか

日本人は弥助を大黒天だと思って崇めていたとか

弥助はアジア共通語古代中国語を話して信長達とも会話したとか

トンデモ伝説盛りまくってるから

そういうのが海外で完全に定着した後に、なぜ日本人歴史ドラマ黒人侍を出さないのか

弥助の像を見せないのは不都合歴史を隠しているとかいちゃもんつけられる

そういう話が出てから否定するのは何倍も労力がかかるから今のうちに芽をつむべき

2024-07-15

anond:20240715135518

原神の考察勢はまさにそんなことをする機会が定期的に供給されてるね

まあ主要な古代文字は解読されきってるけど

2024-07-12

anond:20240712122627

シール貼っただけで器物損壊ってマジで言ってんの?

効能が失われてるわけじゃないのに?

シール貼った瞬間に崩れる古代遺物とかシールを貼るとペイントがとれる一点物の絵画とかならわかるが

2024-07-06

anond:20240705182231

川で見つけた古代遺物らしきものを酸で洗って綺麗にした

って話が荒れてるけど、これもかな

2024-06-30

[]

古代より暦の必要性から時間や方位などに六十進法が使われており、

中でも60の約数の一つである12はそれらを構成する基準の数として、12か月や12時間12方位などのようにしばしば用いられてきた。

生活に広く根付いた基数の12に対し、12より一つ多く素数である13は、その調和を乱すものとして不吉な数と考えられた。

西洋では、多くの建物で13階を作ることが忌避される。

12階の一つ上は、12A階もしくは12b階、12半階と呼んだり、13階を飛ばして14階にしたりする(中国など地域によっては14も忌み数とみなし、12階の次は15階とするケースも存在する)。

アメリカ合衆国建国時の州の数が13(独立十三州)であるため、当初は建国に縁のある吉数とされていた。

同国の1ドル紙幣の裏面や国章には、「13葉ついたオリーブの枝と13本の矢を掴む鷲」や鷲の胸にある「13本の縦縞模様(ストライプ)が描かれた盾」、

さらに「13の星」、「13層のピラミッド」など13に因んだものがあしらわれている。

現在アメリカ合衆国国旗の横縞も13本である

しかし、その後の13にまつわる凶事や様々な迷信等により現在では忌み数となっている。

AIが喜ばれてるのは『絵師』の自意識に疲れてるから

自身20年は漫画イラストを書いてるけど、この10年くらいの『絵師(という言葉そもそも流行り始めて)』の承認欲求肥大自意識肥大エコチェンで閉鎖的な世界観増長させてる度合いは異常。

俺はそもそも理系なので、絵をスケッチ(観察)の延長として楽しんでるだけだから自己表現だの「推し」愛だのと絡めるだけの「絵師」論は視野が狭くて排他的しか感じない。

繰り返すがこれ自体ここ10年ほどに急速に肥大化した、それまでほとんどなかった「風潮」に過ぎないのに、自分と同じ30代以上の奴らが10代くらいの「かぶれ」始めた子供みたいにこんなナイーブな「アーティスト意識」を振り回すのは病的にしか見えない。

AIが「絵」というものを「ありふれた、日常的なもの」にしてくれるのは、俺としてはそういう意味であり難い。

ネットエコチェンでは、声のデカい「最近絵師」がまるで古代からの真理のように「アーティストの特異性」みたいなことを語ってるが、さっさと自然淘汰されて欲しい。早くこいこいAI世界

2024-06-29

anond:20240629122559

古代出雲歴史博物館

すごいよね

銅剣・銅鐸・銅鉾、隙がないと思うよ

だけど……俺は負けないよ

anond:20240627230739

いいよね! 西日本美術館博物館! 関西というくくりからは外れちゃうけど、ワイは以下が好き。

SSR滋賀県立琵琶湖博物館滋賀県草津市

琵琶湖の「生活の場」としての人文的側面と古代湖としての自然的側面を両方堪能させてくれる超贅沢な博物館琵琶湖湖畔で営まれた長い年月にわたる人々の暮らしを堪能したあとに、古代湖という環境で育まれ多種多様な固有種が展示されていて、歴史生物も好きなワイは大歓喜だった。ビワコオオナマズとかイワトコナマズとかホンモロコとかワタカとかニゴロブナとかの琵琶湖固有種、どれもここで初めて見たし、水槽での遊泳の展示だけじゃなくて固有種を使った郷土料理についての展示もあるのがもう文理融合って感じで素晴らしいのよ。さらさら古代湖繋がりで世界各地の古代湖の生き物が展示されていて水族館としても楽しめる最高の施設。マラウィ湖の色とりどりの熱帯魚キレイ~~~~~バイカルアザラシかわいい~~~~~!!1!!! ……あれ? ヴィクトリア湖の展示には1種類の魚しかいないぞ? あっ……(察し)

SSR大塚国際美術館徳島県鳴門市

言うまでもないやつ。1日じゃ足りない。早足で回っても6時間以上かかったんだけどどうなってるんですかね。日本にいながらにしてこれだけの美術品の原寸大レプリカを見ることができるの、最高すぎますわ。おいおい西欧だけじゃなくてウラジーミル生神女とかの正教文化圏のやつまであるのかよ。世界史の資料集で見たことある名画が勢揃いしすぎていて興奮せずにいられない。しかレプリカから傷めないように大事に遠いところで保管されてる本物と違って鼻がくっつきそうな距離でまじまじと見れるというのも良い。西洋美術史を一望できる素晴らしい美術館ありがとう大塚製薬

SSR国立民族学博物館大阪府吹田市

これも言うまでもないやつ。山奥の宗教儀式から現代アフリカ都市生活まで幅広く世界民族文化が扱われていて最高。ヨーロッパから南米アフリカまで、はたまた朝鮮琉球から日本山村まで、ありとあらゆる地域カヴァーされていてまったく飽きない。あと途中にある世界の様々な言語で書かれた『はらぺこあおむし』とか、日本各地の方言で読み上げた『桃太郎』とか面白い

SR四国ミウゼアム(香川県高松市

ここほんとすき。四国各地から移設した伝統的な建築物が立ち並んでいて、海沿いの漁村から山奥の秘境である四国という島の多様性体感することができるし、そもそもの「日本家屋自体地域性を感じられるというか、気候生業階級によって家屋の形って違ってくるんだよなぁっていう当たり前かもしれないけど忘れちゃいがちなことを思い出させてくれるというか、いやー、良い博物館です。日本文化について勉強してますっていう海外学生さんにはぜひここを訪れてほしい。源氏の君や富嶽三十六景とはまた違った日本文化多様性を目にすることができるので。

SR島根県古代出雲歴史博物館島根県出雲市)

銅剣の展示がすごすぎる。圧巻というほかない。荒神遺跡しゅごい……他にも、出雲神話についての展示が充実していたり、石見銀山の展示があったりと、神代中世くらいまでの出雲国の歴史を知る上ではすごく良い。タタラ体験コーナー良かったです。あとワイが行ったときはちょうど隠岐についての企画展やってて、なかなか知る機会のない隠岐諸島の歴史勉強することができて大満足だった。明治維新とき松江藩郡代追放して島民が自治政府を結成した(隠岐騒動)とか、もうたまらないよね。わぁい離島自治政府あかり離島自治政府大好き。

R:岡山市オリエント美術館岡山県岡山市

日本古代オリエント研究拠点を整備したかった某皇族が県立美術館に対抗して市立美術館を持とうとした岡山市に声をかけてできたという由緒のある美術館古代メソポタミアからペルシャ美術まで、各地域時代中近東美術品が並べられていて目の保養になる。えっペルシャに影響受けた中央アジア陶器デザインめっちゃ好きなんですが……

R:源氏物語ミュージアム京都府宇治市

平安文学世界に入り込める博物館。ここ古文の授業でやったところだ! とか、古文の授業でやったあれってそういうことだったんだ! とか、えっ何それ知らない……みたいなのがいっぱい押し寄せてきて楽しい。あとトイレマークが平安装束なのオシャレでいいよね……女子トイレ十二単で、男子トイレはどんなんだったっけ? 直衣? 狩衣?

R:京都国際マンガミュージアム京都府京都市

京都精華大学の本気を見た気分。日本が誇るマンガ文化についての圧倒的な展示。『キャンディ・キャンディ』とか、超レアなやつじゃん……オタクなら一度は行っておきたい博物館っすね、はい

R:松江歴史館(島根県松江市)

城下町だけあって武家屋敷を模した建物(そして敷地内には実際に家老屋敷現存している)で大変よい。やっぱ博物館は展示品だけじゃなくて雰囲気大事っていうか、西洋博物館が靴のまま上がりこむのが普通な日本博物館では靴を脱いで畳の上で展示を見るんだよ! っていうコンセプトを感じられて好もしい。そして中世後期~近世以降の松江歴史が丁寧に展示されていて、たぶん古代出雲歴史博物館とセットで見てまわることで出雲国の通史がわかる構造になってるんだと思う。面白かったです。

R:UKIYO-E KURASHIKI / 国芳館(岡山県倉敷市

美観地区高台にある旅館改装した美術館和風の町並みの真ん中にある和風建築浮世絵を見るの、雰囲気があってとてもよいし、展示されてる絵がどれも贅沢。さらキャプションが完全な日英バイリンガルなので「インバウンド狙ってます」感が強く(なおオープンしたのはコロナ禍の真っ最中だった模様)、実際外人さんにはウケると思うので日本に行く人には紹介してあげたい。ミュージアムショップも充実しててよき。相馬の古内裏Tシャツ買っちった。

R:妖怪美術館香川県土庄町

小豆島の町中にある古い家屋改装して美術館にしたやつ。1つの家屋じゃなく、ご近所に点在する複数家屋が1つの美術館になっているので、順路に沿って巡るイコール小豆島の街歩きになるという、一石二鳥美術館。実際ワイも順路に沿って見て回ってる最中に美味しそうな和菓子屋さん見つけて名物大師まんじゅうとか『からかい上手の高木さん』とのコラボお菓子とか買っちゃったもんな……。注意点としては、あくまで「博物館」ではなく「美術館」、つまり妖怪アートを展示しているところであって妖怪学術的展示をしているわけではないということ。なので現代作家が考えたオリジナル妖怪とかSDGs妖怪(何だよそれ)とか妖怪コンテスト入賞作とかも展示してあるんだけど、いや現代美術の展示として見るとめっちゃ楽しいなこれ。妖怪に仮託したイマジネーションを楽しむ施設です。上の国芳館と同じくインバウンド外人さんに強くオススメしたい。あと入館方法ハイテクで良い。

R:MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館香川県丸亀市

この規模の美術館にしては立地がパーフェクトでは。マジでJRの駅の真横とかにあるぞ。そして外観がまず目を惹きつけられるし中に入ると濃厚な現代美術空間で、日本のあまり広く知られているとはいえない現代美術作家作品が色々あるし、瀬戸内国際芸術祭で展示された作品なんかもあったりして(そういえば丸亀市市域にはけっこう離島があるんだよな)、いや自分の知らない文化っていっぱいあるんやなと。夭折した作家認知症にかかった作家特別展とかもやってて、作家人生込みで味わえる美術館になってるなぁ。

R:夢二郷土美術館岡山県岡山市

小さくてすぐ見終わってしまうけど、竹久夢二の絵に包まれ大正ロマンに浸ることのできるプチ贅沢な美術館でしゅき。ミュージアムショップ夢二グッズが充実していて何を買おうか悩んでしまう。クリアファイルとか普通に普段遣いできるオシャレさだわ。猫のイラストのやつ買っちった。

R:金陵の郷(香川県琴平町

日本酒の作り方に関する展示がすごい丁寧な上に、酒蔵直営からミュージアムショップという名の酒屋がめっちゃ充実してて良き。酒が飲める飲めるで~酒が飲めるで~♪ いや本来意味でのミュージアムショップもいいんだけどね。日本酒グッズがいろいろ置いてあって楽しい

N:豊島美術館香川県土庄町

展示品が1つでも美術館を名乗っていいんだ、っていう勇気をもらえるよね!

N:坂の上の雲ミュージアム愛媛県松山市

小説世界現実世界が渾然一体となった感がすごい幻想ミュージアムとして見るとなかなか面白いよね!

N:竹島資料室(島根県松江市)

小学生が書いた竹島についての学級新聞とかが飾ってあってドン引k……いやいや、日本領土を守ろうとする姿勢に好感が持てるし、アンケートに答えると無料竹島が描かれたエコバッグをもらえるから松江城とか松江歴史館とかを観光する前にここに立ち寄るとついもらって荷物なっちゃパンフレットとかを持て余さずに済むから便利だよ! めっちゃオススメ

追記

千里市じゃないよ吹田市だよ。恥ずかしい。訂正しときました。いや知ってたんですよ? 吹田市だっていうのは知ってたんですよ? でもなぜか書くとき千里市とかいう謎の自治体が出現してしまったんだ……

あと、分類を、SSRSR・Rの3段階からSSRSR・R・Nの4段階に変更しますた。

2024-06-26

anond:20240626223017

こんなに譲歩してるんだから、なんとか質問に答えてくれないかなあ?

君は私に対して一方的に「馬鹿」「マヌケ」「愚か者」「人間のクズ」とひたすら呪詛の如く人格攻撃を繰り返しているけれど、

そういう遥か古代2ちゃんねるみたいな応酬じゃあなくて、なにかしら発展的な対話をしたいわけよ。

じゃあ逆に、

「「増田Bさんの言うことはポジショントークかもしれないが、まったく理に適っている。学費は上げるべきではない」

この感想なら君も納得ということかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん