はてなキーワード: メンテとは
日本の防衛システム、メンテすらしてないから実践じゃマジで使えないし、
防衛省の人間すらロシア・ウクライナ戦で、「ほぇ〜ドローンってこんなすごいんか〜」
みつ
@tonomistu
蓮舫は街頭演説で双子が幼かった時に靴紐を結ぶのを待ってあげられなかった、その三分を待てなかったとの後悔を吐露し子育て中の親のゆとりを作りたいと訴えた。鈴木涼美は朝日新聞で蓮舫は「泥臭い生活を送る者たちとの精神的つながりを失った」と書いているがどれ程蓮舫の訴えを聴いたのか疑問。
泥臭い生活=貧乏暇無しで結婚ましてや出産なんて到底望めない生活、だよ!!!
そういう層からしたら育児の苦労話なんて、高級車を買ったらメンテが大変でつれえわーと自虐風自慢しているのと同じだし、
子育て中の親のゆとりを作りたいだなんて言われたらますます搾取されるんじゃないかと警戒するわ
蓮舫の訴えを聴いていたらそれこそそう言われても仕方がないだろうに
なんで聴いていないと決め付けるのか
忙しくて結婚も出産もままならない人達が多くいるだろう場所で本当にそんな話をしたなら
「泥臭い生活を送る者たちとの精神的つながりを失った」と言われるのは妥当だと思う。
はっきり言ってセンス無さすぎ
これを難癖だと思えるのはおかしいよ
東京の女性の多くが小池百合子を支持する理由をちゃんと考えた方がいいよ!!
ズボラ且つジリ貧のはてブ民はそもそも洗濯機すら持っていないので論外だが、日本人の衣類乾燥機に対する謎の抵抗感一体なんなん???
湿度も高いし、雨天多いし、ベランダも庭もクソ狭いのに、親の仇みたいに外干しに固執するのなんなん?????
天気に左右されず、干して取り込む手間が省けるって電気代、ガス代かさんでもお釣りが来るくらいの価値だと思うんだが。
服が傷む?どーせGUだろ??
ただ間違っていけないのはドラム一体型は買わない事。初期投資もメンテ費もかさむし、寿命が短い。洗剤と埃の固着も定番のトラブル。
オススメは今使っているボロい縦型はそのままに、単体の乾燥機を追加設置するパターン。
洗濯終了後に乾燥機に洗濯物を移動させる手間はあるが、外干しの1/1000くらいの労力でしかない。
ガス式は速いが、ガス引っ張って来たり、排気が必要だったりと工事が大変。電気式でも2〜3時間あればカラカラに乾く。ゲームでもしてりゃすぐだよ。
1人暮らしでもAmazonに中華製のがゴロゴロ投げ売りされてる。
買わない理由があるなら言ってみろ。どーだ。ないだろ??
通話がかかってきても音がならず、ポップアップも出ず、かかってきた通話がきれたところで不在着信のログが通知されるという状況
LINEはバックアップや再インストールをミスるといろいろ厄介だという印象がある
家族等のやりとりログはロストしたくない思いから、根本的な解決・再インストールという手段を取れずにいた
PCのバックアップツールでアプリの更新をしようとしたが、最新でありインストール対象なしとして処理できなかった
アプリをクラウドから落とすような設定画面があったので試しにダウンロードした
その後、スマホのLINEアプリ側で通話設定のオンオフをやってみて変わらず スマホを再起動してみたところ着信するようになった
なんか不調ってわけではないんだけどそんな気がする気配を感じた理由の一つの解消法として、
私は入浴を試みることに心に誓って行ってみたの。
やっぱりここ最近の空調のがんがん効くタイプの事務所に居るから、
と言うのも昨年さ、
なにか事務所というかビル全体の空調が何かメンテか何かなったらしく、
それ以降よく効くようになったのよもう富山の薬よ!
この寒さの蓄積が身体の冷えに関連してなにか調子が降下気味な気がするのよね。
そして
ここ最近しっかりお湯に浸かって温める作戦を身体の中から叫びまくりまくりすてぃー山脈に向かってヤッホー!って叫んだところなのよ。
そうバブみを感じつつ
バブを握りしめながら湯船に浸かって、
世界を救いきれなかった悔しさで、
溶けて無くなっていくバブにその少女の思いを重ねて見つめる感じに
でもふと思ったんだけど、
バブとかってそういう入浴剤。
普通1回に1つ入れるじゃん。
2つ入れたら効果倍増な気がしない?
使ったら疲れが2倍取れる!みたいな。
それはないかー。
公式の見解があればバブ2つ入れてバブ爆売れ間違いなし!ってなるなら
初めから2つ分のくっつけた大きさのバブ作れば天才じゃない?って思うの。
でもまあ
1日1回1つとバブは決めて入浴するのよ。
腰がさちょっと痛かったのピクピクしていたのが緩和されたみたいな気がするわ。
ここ最近の身体が冷え気味だったのがそういう気味だったような気がする。
ちょっとしばらく続けて入浴してみることにするわ。
そんで、
久しぶりに入浴するもんだから
ずーっと前に買っておいてお風呂の時に使っている
お風呂対応法人専用防水タブレットを使おうと思ったら充電量が18パーセントで
でもこの残りのパーセントで戦うんだ!って
こういう時に限って電池無かったりして、
お風呂に入っているときにぼーっと何も考えずに見られるのは持って来いの助だわ!
しっかり1回温めてみるのもいい名案だと思うわ。
うふふ。
夜は最近少なく食べるか早めに食べるか
どうしてもって時にはチョコを数かけら食べるとか
そうやって夜の食べることを極力なくしているので
朝の爽快な空腹感にぶっこむサンドイッチは身体に染みて美味しいわ。
感じるサンドイッチの美味さね!
うまうまイェーイ!ってところかしら。
水出しルイボスティーウォーラーが美味しくて朝のごくごくが捗るわ。
あと1杯分あんので作ってまた今夜夜こしらえておくわよ。
明日の朝用ね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
7/8(月) 7:00からSBIFXトレードで障害が発生し、今もなお続いている。
復旧のお知らせ【7/8(月) 取引ツールにアクセスしづらい事象について(第7報)】 | SBI FXトレード
7/9(火) 7:00現在も、復旧の目処が立っていない。
材料は外から見てわかる情報だけだが、自分なりに考察してみたい。
7/6(土)のシステムメンテナンスでシステムを更新したことに起因しているようだが、7/6(土)のシステムメンテナンスでどんな更新が行われたのか気になったので過去のお知らせをみたところ、6/21(金)のお知らせで以下のようなお知らせが掲載されている。
【重要なお知らせ】外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面の変更について(2024/7/9 15:30更新) | SBI FXトレード
外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面新旧対照表を見ると、どんな変更を行おうとしていたのか読めてくる。
今まで前営業日取引終了時の仲値レート(日別固定値)で判定していた証拠金判定をリアルタイムに円換算した金額で計算するようにしたのだろう。
顧客一人分の判定であれば一瞬ではあるが、全顧客分の証拠金判定となると相当量の計算となる。
顧客数 x 各顧客が保持している全通貨 x ポジション(ask、bit)
毎秒なのか、毎分なのか、どこまでリアルタイムに計算するようにしたのかまではわからないが、パフォーマンスが悪化しすぎて、重くなりすぎたのではないかと思われる。
データを保管しているDBテーブルのスキーマ(構造)なども新仕様に合わせて更新されている。
当然ながら考慮されていない古いバージョンでは参照できないか、スキーマの違いによりシステムが正常に動作しない、エラーが発生するといったことが起きる。
7/6(土)メンテ以降の新バージョンのDBテーブルを、古いバージョンでも動くようにコンバートするといった対応が必要となってくる。
コンバートが単純変換でよい場合もあれば、何かを考慮して変換をかけなければいけない場合もあるので、状況によっては人間の判断も必要な時もあるし、そのような会話、判断が内部的に行われているのかもしれない。
システム屋さんが外からみて勝手に想像しているだけなので、この通りかどうかはわからないが、早期復旧できるよう頑張ってほしい。
7/9(火) 14:55 に復旧したようですね。
要件満たすため・社内政治的な理由でピンポイントで別のところ使う+併用はあっても、
ゼロトラストセキュリティは、「信頼せず、常に検証する」という原則に基づいています。主な特徴として、常時の認証と承認、最小権限アクセス、アクセスの継続的な監視があります。以下の技術やソリューションを組み合わせることで、包括的なゼロトラストセキュリティモデルを構築できます。
1. Microsoft Entra ID(旧Azure AD):
3. 多要素認証(MFA):
1. 暗号化:
案外持ち家の管理って大変よ
年数経ってくると水回りのトラブルは絶対発生するので信頼できる業者と付き合いがあるかどうか把握しておいた方が良い。(トラブル時に急遽ネットで調べた業者にお願いすると思いがけない金額を請求される可能性があります。信頼できる業者に頼んだとしてもそこそこはしますが、、)
親がしっかりしてたら建築当初の工務店から紹介された業者がメンテとかしてくれてるはず。まあそれも当たり外れはありますし、ある程度なら自分でもできますが、、
あと、これからも住み続けるんであれば屋根の補修や外壁塗装は必須なので100万円単位必要になってくる事を想定して貯蓄する必要がある。
フワッとしたまま引き継ぐと、あっという間に雨漏りand水漏れハウスに住むか、べらぼうに高い金額をぼったくられて修繕する事になるから気をつけましょう、、、
ASDって共感できない訳じゃなくて、共感アンテナの感度が狂ってるんだよな
だから突然なんの接点もないような存在に激しい共感を示したり、並外れた自己犠牲心を発揮することがあったりする
そんでそれが日頃ASDマンを神経を擦り減らしながら支えてくれる人たちの徒労感をすんげぇ煽ることがあるんだよ
その共感性と自己犠牲心を周囲との関係性のメンテに発揮できていれば、みんなこんなに苦労しなくったってよかったのに、どうしてその共感性の1/10でもいいから自分たちには向けられないんだろう……って無力感を植え付けてしまうんだな
我々は常日頃周囲の人たちが思ってる「片付け早くやってくれないかな」「牛乳出しっぱなしにしないで」「たまには洗濯物干してよ」「いきなりいっぱい言われてもわかんないから、小出しにして」「もうちょっと小綺麗な格好したら?」みたいなサインには一向に気づかないくせに、なんの縁もゆかりもない人物に「なんてかわいそうなんだろう、是が非でも力になってあげたい」なんて共感アンテナの大暴走を起こすことがある生き物なんだな、悲しいことに
ただ、このASDの共感アンテナ暴走にはたま〜に成功する例もあって、私の場合だと小学生くらいのころに巣穴から落ちた小動物の子に対してこれが発揮されたときには、このままでは死んでしまうと保護のために奔走したり、大人を泣きながら説得したりしたことによって、数人のクラスメイトが「ほんとは優しかったんだ」と言って関わってくれるようになったりしたんだよ
たぶんこの手の共感アンテナの暴走は、社会的孤立のサインを感じ取ったASDが本能的にそれを避けるために起こしてるんじゃないのかなぁ、というのが今のところの私の仮説
そんで、その暴走した共感アンテナの作用を意図的に絡め取って吸い上げてしまうような団体とか個人とかがASDマンにとっての本当の敵なんじゃないかと思ったりする
なのでなんの接点もない、完全に訳のわからんやつに何故かものすごい共感してる場合、ほんとうのところASDマンにとっては身の回りの人間関係を点検して絆を繋ぎ直しましょうというサインだったりするから、同志諸君もこの点に十分注意して生きような、なんて思ったりする
anond:20240624084844 を読んで思ったこと。2番目以降は正直良くわからないが、一点目についてはわかりみしかない。
うちはメガベンチャーで内製アプリの開発保守をしてるんだが、新卒で採った青(水色?)のエンジニアが連続でクソ野郎でめちゃくちゃしんどかった。
こっちはお前が学生時代に取った資格の話なんて興味ねえんだよ。
お前のガクチカなんぞ知らん。
競プロエンジニアといっしょに仕事したことある人なら大体頷いてくれると思うんだが、彼らの書くコードは本当にひどい。
処理がどれだけ効率的だろうが、実務においてメンテナンサビリティの無いコードはゴミだということが理解できないらしい。
しかも彼らは「コードは短くて高速なのが善」という前提を頑なに信奉しているので、注意しても聞く耳を持たない。
実験でPython触ってましたくらいの理系プログラマの方が可塑性があってよっぽど有益だ。
PRやSlackの文面がいちいちキツく、他のチームメンバーを萎縮させることもしばしば。
「そんなこともわからないんですか」って本当に言う(しかも文面が永久に残る場所で)やつ本当にいるんだ、って驚愕した。
しまいには自分の業務と全く関係のないリポジトリにゴミPRを投げて別の部署との間で一悶着起こす始末。
流石にこれについては上長経由で苦情が来たので、コミュニケーションに問題があるって人事評価で伝えることになった。
コイツらのせいであまりにも空気が悪くなり、部署全体のミッションとして「心理的安全性を高めよう」と書かざるを得ないところまで行った、といえば影響の大きさがわかるだろうか。
最終的に二人共インフラ系の部署に移ってくれて、俺等は内心ホッとしている。同じような経緯で追放された赤コーダー二人の下で、彼らの好む"競争的"環境をさぞ楽しんでいるに違いない。
彼らは与えられたタスク以上の「余計なこと」をやらない。
これはまだタスクとして振られてはいないけど、間違いなく誰かがやらないといけない事だから自分の仕事にしてしまおう、みたいな気の利くムーブができない。
先見の明に欠けるというか、たぶん、彼らの中には「上から問題が与えられ、それをクリアできたら合格」という価値観が染み付いているのだろう。
もっと悲観的に捉えると、むしろ同僚を貶めれば相対的に自分の評価が上向くと思っているので、チームメンバーへの協力を積極的に回避しているのかもしれない。
不思議なのが、この子達、出身も大学も全然違うのに上記の問題行動は共通してたんだよね。
競技プログラミングが学生の人格を歪めているのか、元々歪んだやつが競技プログラミングにハマるのかわからないけど、何らかの相関はあると確信してる。
…とはいえ、もしかすると我々は彼らにとって役不足だったのかもしれない。競技プログラミング出身者を採って上手くハンドリングできてる事例があったら教えてほしい。
いずれにせよ、うちは全社的にエンジニア採用の時に競技プログラミング実績は加味しないという方針になった(実際のところはマイナス評価点になっているらしいが)ので、このような悲しいミスマッチはもう起こらないだろう。