「メモリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メモリとは

2020-01-02

Sandyおじさんです

anond:20200102001019

i7-2660にメモリ8GBにSSD2TBでまるで不自由を感じない。

Ryzen?まだ高い。

Ryzen5の3600が10000円以下になるまで待て。

2019-12-31

なんでデスクトップPCってのはこんなに中身カツカツなんだよ

コードファンに絡んで死にそうになってた。

箱開けて直したが、ちょっと曲がり方を強制してファンの方に行かないようにしてるだけ。

いつ同じようになってもおかしくない。

そもそもなんでこんなにコードファンが近いんだ。

ファンを避けても、マザボやらメモリやらがある。グラボの入る場所ももギリギリすぎ。

そりゃ熱もたまるわい。

もうちょっと余裕持った設計になぜできないのか。別に持ち歩かないんだから巨大で構わないのに。

2019-12-29

スターウォーズEp9がひどすぎる

ネタバレ注意)

今日スターウォーズの最新作を見てきた。それはそれはひっどい代物で、シナリオ整合性理由もあったものではなかった。あまりにひどかったので増田意味不明だった点をざっとメモ書きしておく。



とまあこんな感じなのだが、そもそもSWやディズニーに限らず最近ハリウッド映画ってこの手の整合性皆無・見たその瞬間に気持ちよくなれればいいやって感じの映画が多い気がする。ローグワンやEp8も登場人物の行動原理意味不明だったけどここ数年で一番支離滅裂だったのがファンタスティックビースト。ただそれ以上に驚いたのは、ここに挙げたどの映画Yahoo映画とかインターネット上のレビューサイトではどうも高評価を得ていること。ステマなのかなあ?

2019-12-28

詳しい人居たらちゃんとした記事書いてほしい

タイトルの通り詳しい人に解説よろしくしたい。俺の場合どうだったかっていうのを出来るだけ事細かに書くから

なんかスマホからTwitterアプリ画像あげようと思ったら「メモリが不足しているため直前の動作完了できません」ってでてきてさ、とりあえず対処法ググってストレージメモリの空き容量確保したり再起動したりしたんだよ。あ、ちなOSAndroidストレージが64Gでメモリ3Gって書いてあった。どっちも使用率は80%ぐらい。

それでもう一回画像ツイートしようとしたけどやっぱり同じようにメモリ不足ってでて。わけわからんと思ったけど画像ツイートできないのは困るから原因突き止めようと思ったんだ。

Twitterアプリからアイコンとヘッダー変えようとしたけどこれもできない。ブラウザTwitterから画像ツイートアイコン変更もできない。別のブラウザからでも同じ。でもPCから画像ツイートはできたかTwitter自体の不調ではないっぽい。やっぱりスマホが悪いのかと思ってもう一回ストレージメモリ見直し再起動した。でも治らない。

おかしい思って、そもそものところに気づいたんだ。なんで俺は開発者向けオプションアクセス出来てるんだろうって。だってスマホ詳しくないしほぼ初期設定で使ってるような俺がそんなところ開くわけないじゃないか。それで思い出したんだ。今週の火曜、友人とクリぼっち同士宅飲みしたときに、たしか動作軽くしてやる」って言われてスマホ渡した気がするんだ。朝起きたら何故か二人してシングルベッド下着姿で抱き合って寝てたぐらい酔ってたか記憶が正しいか微妙だけど。でもまあ知らない間に開発者向けオプションが開くことはないらしいから、多分渡したんだと思う。だって設定いじってあったし。

それで、なんとなく悪さしてそうなやつを一つずつ変えて試していったら、結果悪さしてたのは「アクティティを保持しない」ってやつだったっていう話。なんでこれが悪さしてるのかとかはわからずじまいだけど、とりあえず画像ツイートは出来るようになったからよかった。

詳しい人、なんでこの設定がメモリ不足っていうエラーを起こすのか、ちゃんとした記事にしてくださいお願いしました

2019-12-23

anond:20190626224519

188

178日目

パソコン壊れて死ぬかと思ったけど試しに開けてみたらメモリが半刺しになってるの見つけて10分で治った……。

でも怖いかバックアップは取りまくる。

うかいい時期だし新調しようかな。

2019-12-19

英語挨拶は難しい

一番苦手なのは相手名前を言うことだ。

Hey Anna how are youをひと呼吸で言う必要がある。

いや別にヘイとかハイとかでもいいんだけど、アンナがGood morning Masudaって言ってくれてるんだし、アンナ可愛いんだから俺も頑張りたい。

しか日本語での暮らしが長いせいか脳内人名データベースアクセスするオーバーヘッドが異常にかかってしまう。「ヘーイ、、アンナ」とつまずきが出てしまう。

彼ら挨拶の達人たちはおそらく脳内人名データ用の専用メモリを搭載してるに違いない。俺も頑張るぞい。あっでも明日仕事納めだ。来年頑張るぞい。

2019-12-17

クソゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。

とりあえずプロデューサが作りたいゲームを語る。酒の席だったりする。

それを何となくプランナに伝えて営業資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる資料抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなシステム独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんペラい物になる。本音を言うと「ポケモンを作る」と言われる方が楽だ。「作りたい本人が説明できない、今までにないような独自ゲーム」を作る事になるとバグとか糞とか以前に完成しない。

そのペラ資料をもって営業に行くがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下にも同じ事を言われる。

まらないがとりあえず作り始めてとデザイナとプログラマに投げられる。とりあえずジャンル名くらいしか決まっていないので色々聞きながら作ってみる。もちろん面白いとかつまらない以前の内容になる。(十字キーで絵が動くだけレベルとかシステムを一個だけそれっぽくしてるとか)

開発が始まると政治的パワーバランスなどの都合により今まで作っていた何物かはゴミ箱に行くことに。でも「もう半分くらい作ったんだから簡単にできるハズ」等と言われる。3DSARPGだったハズがPSVITASRPGになったのに。(極端だけどハード変更はザラ。場合によってはスマホゲーに流れる。あまり大きな問題はない)

プランナはまた初めと同じように内容を伺う。日を跨ぐと違うことを言うので出来るだけ素早く箇条書きにしてる。なかなかまとまらないがデザイナとプログラマはまた何かを作り出す。何を作るかは分からないが何となくキャラとか背景の枚数を妄想して分担表とかをつくる。プログラマ仮想工数表を作る。

放っておくと大量のアイテム、大量のイベント、大量のモンスター仕様バグ、労力の割に効果があまりないような話、壮大な計画がブチ上がってくるので必死で止める。

仕様バグ仕様見ただけで分かるような無茶な物のこと。例えば100個の素材アイテムから3つを合成してすべて違うアイテムが錬成されて全部に名前効果と絵が付くとか。16万通りもある事を理解できていない)

プランナはこの段階で死にそうになっている。一応存在するプランナの締め切りが迫ってくると当然毎日徹夜して仕様書を作成していくのだが、なんど書き直しても「つまらない」「ここはこういうつもりじゃなかった」「字にすると面白そうに見えないか名前を考えて」「(仮の)絵が気にくわないかインスピレーションが~」「やっぱこうの方がいい」「昨日いいこと思いついた」等の必殺技返り討ちにされる。仮絵をデザイナに描いて貰っている場合はデザイナに頭を何度も下げに行く。プランナの締め切りはもちろん守れられない。その分のしわ寄せはデザイナとプログラマかぶることになる。毎日毎日部門に目に隈を作ったプランナ勢が「間に合わなくて済みません」と謝っている。ただしデザイナもプログラマも怒らない。プランナが遊んで遅れてる訳じゃないし。一緒に仕様固めを手伝う。

何となくあがってきたプランナの仕様を眺めながら作る。ただし細かいことは何にも書いてない。オプション画面と一言だけ書かれているならましで、オプション画面の存在が伝えられていない事もザラ。その当りは必要そうな設定項目をプログラマが洗い出してデザイナが全体の空気を読んだ画面デザインを構築して己のインスピレーションを信じて勝手プログラミングする。とりあえず作った物を見せると「俺の指示と違う」等と言われることが多い。指示なんかないのに。ただしこれがそのまま使われることも良くある。

開発が中盤に入る頃には仕様がしっかり上がって……いない。絶対時間けが無情にもすぎるが未だ路線が定まらない。分からないところは逐一聞きながら作る。聞かないでも作る。運が悪いと何故聞かなかったと言われる。デザイナはひたすらリテイクを食らう。世界観と合わないとかこのキャラだけ浮いているとか。世界観なんて説明書の2ページ辺りに描かれてる物語程度にしかなかったりするし。絵の枚数が気が付くと増えている。色数指定が破られている。容量が足りなくなる。プログラムで容量を何とかしろと言われる。もうたっぷり圧縮してる。

開発終盤。締め切りに間に合わない事が確定的になってから仕様をとりあえず削ってみる。最初からそれはいらないと言い続けた場所を削るがプロデューサは不満顔。最初から入れなければもっと早かったのにと毎度毎度言い続けてるが変わらない。デバッグ期間は短くてもいいとか言い出す。それで前もバグを出しただろうに。やっぱりあそこが気に入らないから変えてとかこの期に及んで言う。デザイナは絵1枚当たり作業時間が割とはっきりしているのでギリギリまでリテイクされる。プランナはデータ必死で打ち込む。「戦闘バランスが悪い。調整してないのか」とか言われる。その時間はお前が削ったんだ。プログラマは頻繁なデータ差し替えをしながらバグを潰していく。何度言ってもデータ差し替えはすぐ出来ると思われている。そろそろセレロンはやめて欲しい。デザイナもメモリが足りないので勝手に増やしている。バグは無理矢理潰す。みんな死にそうな顔をしているが激太りもしてる。

発売前にプロデューサが偉そうな顔して雑誌ブログコメント

発売して糞ゲーと言われる。世間一般的バグれば販売元とプログラマのせいにされて(予算を出さなかったから、プログラマミスをしたからと思われている)つまらなければディレクタプロデューサ批判される。(世間の(俺の)面白いと思っていることを理解できていない!とか)このために軸のぶれているプロデューサやディレクタは上がってきた物が面白くないと感じると仕様変更をガンガン入れてくる。たとえバグっても内容が悪くなければ叩かれるのは自分じゃないもんね。時間と金をもって来ないのにこれをする人が時間無駄遣いさせる。プログラマバグを出したくないので仕様変更が出ないよう出ないよう事前に釘を刺しに行きたがる。

終わった頃には人数が減っている。そして募集が掛かっているw

2019-12-15

家電量販店ノートパソコンはだいたい詐欺

なんで家電量販店にある丁度いい値段のノートパソコンは、新しいモデルなのにメモリを4GBしか積んでいないのか。

どう考えても、情弱に買わせて、3年くらいでまた新しいモデルをかわそうとする魂胆が丸見えだ。

2019-12-13

大丈夫いちおう64Bitにも対応してる。メモリスキャンかけるやつだけ64Bit対応EXEも同梱しといた

ラズパイ600個(メモリ2.4TB)vs MacProフルスペック(メモリ1.5TB) どっちがおトク?

面積的にはMacProの方がギリギリコンパクト

anond:20191213104612

別に技術的に新しいことは何もないからなあ。

現状でも金さえ積めばメモリ1.5TBは買える。

パソコンBTOでやってんのがすごいってだけで。

anond:20191213104612

MacProより更にお値段が高いワークステーションって部類だとメモリ1.5TB以上積めるマシン存在していない訳でもないが、少なから個人クレジットカードで買える民生マシンという意味合いではMacProが事実上初めてで間違いは無いな。

anond:20191213104612

メモリストレージ区別がつかない人は障害もち以外でも多いから気に病むなよ

メモリ1.5テラはやっぱり最新すぎてちょっとネタレベルだぞhttps://togetter.com/li/1362907

ワイ氏(ガイジ)、メモリ1.5TBも積んだPCアップルMac Proが初めてやろと思い込んでて

めっちゃかいたんやが。

これワイが悪いんか?

お前らが「1.5TB!?さすがアップル!」と、あたかアップルけが成し遂げたかのように囃し立ててたのは悪くないんか?

[]MacProにはメモリが1.5TBも積めるのにストレージは4TBしか積めないってマ?

SATAポート出しておけば1TB1万円級のSSD数珠つなぎに出来るのに、何故ストレージがそんなに貧弱なん?

2019-12-04

anond:20191204173005

BOOL型と STRING型の混在プログラムよりも、STRING型で統一されたプログラムのほうが美しいじゃない?

そもそも、BOOL型には拡張性が無い。

true or false 以外に may be true とか、not so false みたいな新たな状態を示す値を定義できない問題がある。

だが、最初から文字型で定義しておけば、そのような拡張性の無さに困ることがない。


BOOL型は省メモリだ、判定が速いだと言い出す輩もいるが、現代コンピュータでは、STRING型でも十分に代用可能

処理速度がボトルネックになった時点でリファクタリングすればいい。

わざわざ、BOOL型を導入するよりも、STRING統一しておいた方が多言語への移植簡単だろう。

・・・みたいにアタマのよい人は考えているに違いないの。

2019-12-01

Chrome動画再生止まる現象

これ俺だけ?

 

まあタブ開きすぎってのはあるんだけど

メモリ64GB積んで、M.2SSD積んでもこうなるんだ

 

タブたくさん開いた直後は良いんだけど

1日くらい放置すると動画が怪しくなる

特にニコ動の画面を表示しっぱなしが怪しい気がするが、Youtubeも固まったりカクカクになる

キャッシュかなと思ってキャッシュを消しても回復しない

 

一度そうなると再起動しても怪しいまま

解決するには一回タブ数を減らしまくらないといけない

拡張機能も切ってみたけど変化なし

もちろんタスクマネージャも色々観察したが変化なし

 

firefoxではそういう事起きないから、動画だけfirefoxになってる

firefoxでは動画3つ再生とかできてんだけどな

firefoxもタブ数がクソ多いけど)

anond:20191201133832

まりC言語でのソース上の文字列(例"AIUEO")は「新たなメモリ領域char* として宣言されたデータ」なのでそれを代入しても上書きすることにはならない、ってことなわけですね…

strcpyとかみたいに専用の関数作るかしてアドレスを一個ずつ舐めて入れたい値を挿入する(えっちですね)しか方法がないってことなんですね。

ありがとうございます! 勉強になりました!

ところで、プログラムに興味はありませんか?

@saitamasaitamaっていう方がアルバイト募集しているようですよ! プログラムを書きたかったら是非!

2019-11-28

ラズパイ4の使い道教えてくれ

メモリ4GBに無限可能性を感じる。

でも、具体的に何をしたいのか自分でも分からん

集合知頼む。

2019-11-24

ココを押さえれば絶対に失敗しない会社選び

PCメモリは最低8GB

もしも4GBPCを使っている会社だったら絶対にやめましょう。

面白くもない馬鹿と一緒に働いても疲れるだけで何の得もありません。

連絡方法メールマスト

いまどき電話なんて使っている奴らはこっちからスルーしましょう。

いきなりLINE交換を要求してくる会社スルー推奨です。

飲み会があるような会社日常ゴミ

飲み会なんてものをやろうと考えるのは、円滑なコミュニケーションを促進させる場としての機能オフィスに備わっていないことの証左です。

そんなところで働くのはとても辛いから辞めましょう。

人材派遣系は絶対NG

今更な話ですけどあえて言いますね。

人売りピンはねで金を儲けているような会社、そういう会社を利用してでも正社員登用を渋る会社とは関わらないようにしましょう

みなし残業代≒定額働かせホーダイ

ここも基本ですね。

みなし残業代採用している会社で働くのは絶対にNO。

「ゆうてワシ20時間以上残業したことないでwwww」と社員に言わせているのは巧妙な言葉トリックですから信じちゃだめです。

以上の5点を守れば、最低限まともな会社には入れるはず!

いかがでしたでしょうか

anond:20191124191455

たとえばレコードが大量にあるコンビニの売上分析システム用のSQLソースコードサイズなんて気にしてらんないとおもう。

自分DBoracleしかしらないけど「SQLを解析して実行用のSQLを作るプロセス」があり、これがくそブロセッサ食う。SQLが固定ならこれはメモリキャッシュされるんで早い。だからSQLを増やす方を選んだ。

こういう事情もあるかもね。

2019-11-23

anond:20191123102153

論文に基づいた正しい記事を書くメリットがない。真偽不確かな内容でもなんでも読ませたもんがち。そういうきじかいたりするのに脳のメモリ使ってる

2019-11-22

本当にあった怖いEXCELの話

今年の5月に転職

転職先で日誌のEXCELをもらった。容量3MB 超

PCノートセレロン Windows7 メモリ1GB

開けるの20分かかってた。

とりあえず、31日分のシートを月~土の6枚のみ残して削除。

自動セルを塗るルールがシートごとに3000くらいになってたので、全削除。

これで、容量が1.2MBまで落ちた。

とりあえず、運用可能レベル

8月ごろにPC入れ替えでWindows10 メモリ8GBに変更

快適に動いてた。

ほんの偶然、あるセルを触ったら良くある幅0ピクセルテキストボックスがあった。

削除して、同じセルを触ろうとしたら、また同じ感じで引っかかる。

あれ?と思ってリボンで全オブジェクトを表示してみたら、最新のテキストボックスの番号が8349だった。

1シート内に、8000の幅0ピクセルテキストボックスがありました。

7シートに全部あったので全部消したら、ファイルサイズ200KBに

恐らく50000~60000個のテキストボックスがあったみたい。

最初に気づかなかった、自分のヘボさに落ち込んでいる。

特定されると、立場上マズいので。

ここに書きなぐり。

2019-11-21

4年間務めたSler今日やめることを決意

4年間、製造業向けのインフラエンジニアとして働いていたが、今日の出来事で辞めることを決意した。

コメントが荒れることを承知の上で執筆したいと思います

【はじめに】

情報工学系の大学卒業し、中規模ぐらいのSler入社サーバネットワーク関連を扱う部署に配属

配属された理由として、研究サーバ仮想化クラウド関係の内容だったこともあり「サーバ関連なら詳しいだろう」という理由

主に大手製造業研究開発で使用されるサーバを導入・保守を続けてきた

データセンターでは5つくらいの場所で働いたか

後は、精神面もそうだが肉体面でもかなりキツイ職場だった。

サーバ運搬するにも100kg近いサーバを4~5人で運ぶのは当たり前だったし、サーバキッティング作業LANケーブル電源ケーブルの配線もあるから大変&大変

また、保守作業も加わるからサーバを引き出してHDDを交換したりマザーボードも交換する

デスクワークは4~5割ぐらいの印象

サーバ基盤環境作るためにサーバ構成ラッキング図、ネットワーク設計図などの設計書も作った

はじめはサーバネットワーク設計書の作成は手伝い的な立ち位置だったけど、2年目からサーバ機器エンジニアになっていった

【やめようと思った理由1:失敗は許せない、効率よりも完璧主義者になれ】

今までもやめようと思ったことはあったけど、この経験できっぱりとやめることが決断できた

今日、下期の考課面談があった

そこでサーバ保守について上司と会話していたが、

上司サーバ保守はどうやっているんだ」

俺が作業の流れを説明

上司「チェックはどうしているんだ」

俺「自分部品交換してOSで取ったログ確認して問題なければ、常駐している社員にも確認させています

上司「それまでの流れは?」

俺「事前に作成してあるマニュアル通りに沿って部品交換作業をしています また、ソフトウェアの扱い方を事前に調べておいて対応しています

上司「それじゃあダメだ データセンターへ移動するときの常駐メンバーへの連絡~部品交換完了まで一からチェックシートを作って細かくチェックをつけながら作業しろ

上司「もし機器壊したら、始末書ものだぞ」

上司保守作業ミスしたらお前に保守仕事やらせいからな」

俺「...」

呆れたよ

ただでさえ、導入しているサーバ数が1000台以上あって限られた人しかデータセンター内で働くこともできない職場だってのに

ほぼ毎日のようにZabbixアラートバンバン飛んでまた生産性のない作業を増やすのか!?って思ったわ

それに毎回同じ障害内容じゃないのに、チェックシートを作るとなると事前準備だけで時間食うし、短期間で解決しなきゃいけない障害もあるのに無謀すぎるだろ

自分保守作業ミスをしてはいけないっていったら、そりゃあミスしないのが一番に決まっている

常駐メンバーへの連絡→チェック

データセンターへ移動するための車と携帯電話の確保→チェック

現地で持ち込む部品リスト警備員に見せる→チェック

常駐メンバーの元に行き今日作業内容について相談→チェック

データセンター内に入るとき不要電子機器の持ち込みはないか確認→チェック

なんかもう保守作業自体やりたくなくなったし、会社の中で上司命令に忠実で完璧主義者にならないと仕事できないのかなあって思った

以前にも同じように、

誰かが1つミスをする

上司相談

チェックや確認するための人員や項目を追加

って流れを4年間で何度も何度も見てきているから、効率を求めるよりも完全に正確性だけしか考えていない上司プロパーばかりだった

そのせいもあり、社内で使う技術レガシーだったりExcel至上主義が当たり前になっていた

2ch創業者ひろゆき配信で「IT仕事は他の業界人員を削減するためにある」って言っていたけど、IT企業なのに自社で時間コストばかり増えて効率化とは程遠い存在になってしまっていた

IT企業なのに、IT企業じゃないことをやっているって感じ

そんな繰り返しの環境にいたら自分おかしくなってしまいそうって思い、退職を決意した

GAFAでも個人情報流出を何度もやっているミスを犯しているけど、それでも業績は確実右肩で伸びているし利用しない人がいなくなっていないどころか増えているんだよな

それは、1つのミスをやったとしてもそれを有り余るだけの魅力的なコンテンツプロダクトを利用してる人が多いから発展し続けているんだよ

ニコニコ動画だと、プレミアム会員数の減少や現存ユーザ数も少なくなっているなどで悪いニュースしか流れない感じで、コメントが流れなくなったり通信障害メンテナンスの長期化など様々な問題を起こしてきたのも事実

しかし、それがニコ動が衰退した大きな理由ではなく、「某動画サイトのほうが機能コンテンツも充実している」「某配信サイトでは無料なのに、ニコ動は有料だ」的な理由が大きく占めるからミスして終わりではないんだよ

一方俺の会社は、ミスを防ぐだけの取り組みをしているがプロダクトや技術力などの魅力があるわけではないから詰んでいるけどねw

というかそんな取り組みしても、自分もそうだが社員は何かしら問題起こすから意味がなくなっているけども

【やめようと思った理由2:内の常識は外の常識と違う】

海外出張アメリカデータセンターで働く機会があった

まず、驚いたこととしてサーバアテンションランプがつきまくりで、HDDメモリが壊れていることも普通な感じで放置されていた

そんな環境100台以上ものサーバ運用しているから、さらに驚いた

なんでそうしているのか、現地で働く人に話を聞いたら「キッティングするのが仕事で、それ以外は契約外」の一点張りだった

別にそんな話をしたことでその人はビクッて驚いた様子もなく堂々としていた

日本の今の会社で働いていると、「この期間までにキッティングを完了しろ」「翌日までに保守対応しろ」と期間内解決するためのプレッシャーに押しつぶされそうになったり、担当外の会社に導入しているサーバ保守設計キッティングも手伝ったりってことでジョブ確立されていない

日本常識世界非常識」とよく言われる通り、このまま1020年以上いたら上司みたいに外の世界をよく知らない人物になってしまうかもしれない

この経験で、このまま今の会社文化洗脳されてもしリストラか倒産されたとしてこの先エンジニアで生きていけるのか不安になった

【やめようと思った理由3:インフラよりもWeb開発が好きだと気づいた】

まあ、ベンチャーで神のようなエンジニアとは程遠いけど、自分Webサイトを作ったり機械学習を使って統計取ってみたりQiita勉強会感想や学んだ技術について書くことが多かった

インフラ知識を使ってサーバ構築したりするけど、自分の発想力でサイトを作るプログラミングが楽しく、昼頃から深夜の5時くらいまでプライベートで開発していたことが何度もあった

今の仕事よりもweb系開発企業に属したほうが全然マシなんじゃないかと思った

周りの社員からベンチャー向きかベンチャーで働いたほうが良くね?って言われることがあったから、周りの推薦もあって自分転職しようと決意できた

【これから

とりあえず、今は忙しくて「会社辞めます」なんて言える状況じゃないから、しばらくは耐えてみるよ

あとは、ポートフォリオをしっかりさせて面接対策もしないとなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん