「カンタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カンタとは

2021-03-05

[]ドッカンターボ

ある種の古いターボチャージャー場合アクセルペダルを踏んでから加速が始まるまでの「ターボラグ」と呼ばれる時間差が大きく、しばらく遅さを感じてから急激に加速が始まるような感覚があったため、それを「ドッカンターボ」と呼んだらしい。

2021-01-24

anond:20210124234127

コインランドリーが解や

ワイ、自宅にカンタ君あるのに洗濯機最後に回したのいつか覚えてない

ドラム型の全自動洗濯機(乾燥付き)もあわせて買うべきだった

取り出すのが面倒くさい

2021-01-09

CMで思うこと

不要不急のナンタラカンタラ!

というスマホゲームCMを見てると

よく不謹慎厨がさわがないなぁと思うのだけれど

そういう人達スマホゲーム界隈に生きてるレベルから

自分テリトリーには文句言わないんだろうなと思って納得する。

CMを打つ側についても

社内で不謹慎じゃ無いですか?と言った意見が出ないのかなぁと思うのだけれど

そういう会社はそこまで考えが及ばないのか、

逆にこれで炎上すれば話題になると考えているのかなぁと思って納得する。

ここでわかることは、スマホゲームをしてるような人を

まり人として良く思えないと言う自分の考えである

2021-01-04

anond:20210104015532

ワイも死ぬし困らんやで?ところで誰が困るの?

知らんわ。おまえ?おまえ超富裕層なの?じゃあ超富裕層とかは知らんわそんなもん。地球規模の資本主義修正のウンタラカンタラで何かやるとか宇宙に飛んでって俺らの見えないところに行くんじゃねぇの知らんけど。

俺らはこの船の中でしょうもない専横と蓄財してる連中が俺たちと一緒に船ごと沈めばあとはシャンシャン

2020-12-30

anond:20201230101505

電池の入れ替えはできれは理想だけど、果たして実現するもんかね。ただでさえ充電プラグの規格が乱立してんのに電池まるごと規格化できるとは思えないんだけど

車体設計自由度も下がるし、嫌がるメーカーも多いだろうし

そんで電力需要1割増やすだって簡単もんじゃない。元増田のはじめの項目に書いてあるでしょ

そんで2930年には人口減でウンタラカンタラ〜って言うのであればわざわざEV化する必要ない。むしろそれ考えるんだったら、ハイブリッド妥協していくのが一番いい

2020-11-24

ITエンジニアオンラインSEO勉強会に参加した話

自分個人開発でいずれはそこそこ稼げるようになればとかちょっと夢見てる田舎IT土方

一応運営しているサービス一定以上のPV数は稼げているものマネタイズという段階で行き詰まってて、

今後の運営一助となればと考えてSEO/Webメディア運営オンライン勉強会というのに先日参加してみた。

講師Webメディア運営を主とした会社運営しているらしい30代くらいの経営者

勉強会は「Webで儲けるなんて難しそうだけどそんなに気張らなくて大丈夫ですよー誰でもできますよー」というような精神論含めた意気込み的な説明から始まった。

講師の割とリテラシ低めな人に向けてるような言い方に自分が参加するにはちょっと易しすぎる趣旨勉強会だったかなと思った。

SEOとは』の説明から始まって、メタタグとかCMS=wordpressテンプレートがウンタラカンタラの説明

ここはまあ本職の自分は当然全部知ってる情報から半分聞き流していた。

その次は収益化を考慮したwordpress運用方法とかメディア構築の具体的なテクニックとかが紹介された

ここは勉強になるかもなーって話を聞いてみたんだが、なんだかなぁ……

講師の話を要約すると、大体↓みたいな感じだ



いや、このテクニックで生み出される記事って本当にただのゴミなんじゃ……

このとき気づいた。この講師はいかがでしたかブログを量産してるだけのただの社会ゴミだった。

勉強会最後質疑応答があって、「その方法じゃ低品質記事が量産されて問題じゃないですか?」とだけ一応質問したんだけど、

コピペとかやりすぎるとGoogle広告会社制裁食らう可能性があるので注意しましょう」みたいに言われて、

ああ、この人達にとっての『品質』とは需要のある情報を徹底的にリサーチして理路整然とまとめた記事だとか、面白い文章だとか、

そういうことじゃなくて『Google制裁をくらわない内容』『人間にとってはゴミでも検索エンジンというシステム評価される内容』のことなんだなぁって。

あなたが作っているものは何の価値もないゴミあなた情報社会害悪しかさな社会ゴミだけど生きてて恥ずかしくないんですか?」という質問が頭に浮かんだが流石に口には出さなかった。

Webメディア業界とかブロガー界隈ってなかなか歪だよね。

そんでこの手の人間がこういう講座で似たような人間を集めて互助会作ったり才能ないけど夢だけ大きい馬鹿情報商材売りつけたりして勢力増やして更にWebゴミばら撒くわけだ。

はてな界隈だけ見ててもなんとなくは知ってたけど本当にこの手の人達ITエンジニアじゃなくて転売屋とか情報商材屋とかそういうのの仲間なんだなぁって。

Googleはこの講師のような人が量産するゴミコンテンツと良質なコンテンツ機械的判別する術を未だに持っていなくて、

これは多分未だに人類解決できていない技術的な課題で、

「良いもの作ろう!」って人より「とにかくゴミを量産しよう!」の人の方が得をしてしまうこの検索エンジン開発における技術的な限界点

この業界やいる中の人間全部を腐らせてしまった気がする。

やっぱり自分はこんな小手先テクニックじゃなくて本当の品質や発想の面白さで勝負しよう、良いもの作ればいつかは誰かわかってくれるかな。

明日プログラミング頑張ろう。。。

2020-10-07

食べ物名前信州増田挟む差は出住ま出うゅ紳士エマナの野母ベタ回文

ど〜んなピンチとき絶対諦めない、

それが可憐乙女のポリシー

おはようございます

はい

と言うことで今日横浜です。

意識高い系セミナーやら、

その手の類のイベントが行われてそうな雰囲気無駄に醸し出してる

パシフィコ横浜のある横浜です。

こないだ行った神戸に続いて、

船に乗って朝起きたら横浜でした。

でね、

着いたは着いたでいいんだけど、

これ帰り時間までに帰れるかなっていうピンチ

でも絶対諦めないんだかんね!

時間内に帰れるようにライブ終わったらソッコー、

テスタロッサ飛ばして帰ります

土地勘のないところだから周りに何があるか皆目検討がつかないし、

たぶん今皆目見当がつかない選手権に出たらいい線行くと思うわ!

あと、

みなとみらい実物大VF-25バルキリーがあるって聞いてやってきたんだけど、

みなとみらい駅の中なのかしら?

さっきから歩いてっけど

さっぱり見つからないわ。

お台場カンタム的な大きさならではの実物大なら、

すぐに目立つようなものなんだけど。

ここら辺街を歩いていたら見つかりそうなものよね。

幸いにも不幸ではないこの暑くない気候も丁度いい歩くにはもってこいの予感よ。

天気予報けが気になるけど。

うそう、

私すごいこと発見したんだけど、

何でも食べ物名前に「信州」って付けたら美味しそうになると思わない?

信州味噌」や「信州そば」「信州安曇野わさび」とか

なんか最後ちょっと地名渋滞しちゃってるけど大丈夫かしら?

他にも信州ラーメン信州パンケーキ信州濃厚カスタードシュークリーム

ほらなんでも信州って付けたら簡単でしょ?

信州にも信州って付けたら、

もうまるごと美味しそうなイメージ全体像世界観

最後は「信州バナナ」で決まり

これでOLさんがヒーヒー言いそうな、

流行りの雑誌巻頭カラー6ページは特集組めちゃうレヴェルじゃないかしら?

私が探している「うまいラーメンショップうまい!」で

うまいを挟んだら、

うまい信州うまい!」って挟んだら、

なんか信州まつもと空港の、

見送り・お出迎えの出入り口の、

レンタカーが借りれるカウンターの近くに

それらしき横断幕地元PRキャッチコピーでありそうな気がするけど、

それもサモハンキンポーさもありきな案件じゃない?

シンプルだけど、

いいコピーだと思うわ。

うまい信州うまい!」って。

話を戻すと、

私はまさに彷徨っている横浜信州を探すたびに出ているわけではなくて、

いい加減早いこと見つけないと雨降ってきそうでかなわないわ。

ピンチよ!

あ!

信州ピンチ!って訳わからないけど、

信州チャンス!って言うと

なにか美味しいものが届きそうなお取り寄せギフトチックな感じもするわね。

でもさ、

ものすごくよくよく考えてみたら、

ラーメンショップ」ってモダンじゃない?おしゃれというか、

きっとこれは先取りしすぎていたのよ。

だってラーメンショップ」よ!

最終学歴は?って尋ねたとき

ラーメン大学です」って言うより寒くないと思うし、

そもそもとして、

ラーメン大学」を一生懸命どう考えてもオシャレそうではないわね。

私なら「信州ラーメンショップ」と「信州ラーメン大学」の2つがあって

どちらかに入学しなくちゃいけないとしたら

前者の「信州ラーメンショップ」にするわ。

ショップ店員気持ち心無い「どうぞご覧くださいませ〜」ってカラッカラの感想しかないけど。

そんな心無いショップ店員にはなりたくないものだわ。

うふふ。


今日朝ご飯は、

船旅の朝食で頂いた朝定よ。

納豆付いてるの嬉しいんだけど、

玉子もあったらもっとしかったわ。

納豆だけだと糸がね糸が。

ってなるじゃない。

玉子焼きも上等で美味しかったし、

旅のいい朝の始まりにはもってこいよ。

いい朝食だわ。

朝食が最悪だと超ショックじゃない?

デトックスウォーター

出先でも簡単

ボトルお茶っ葉を入れてこしらえることができるお手製お茶っ葉パックよ。

簡単緑茶お茶っ葉詰めているのを持ち歩けば、

そこはいつもデトックスウォーラー空間よ!

そんな水出し緑茶ウォーラーね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-09-12

stand_up1973先生、ツル・カンターレを必死擁護

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takigare3/status/1304441570087768064

stand_up1973先生、このブコメ欄で必死カルトラマン擁護コメに星つけてて泣ける。ああ、やっぱりそれ系の人だったんだなとはっきり分かりました。

右にしろ左にしろ過激に主張するやつの裏側には大体信仰心があるんだろうね。

2020-08-27

anond:20200827101330

かんたが傘を貸す場面じゃねえんだよ

 

やーいおまえんち!洗剤キレてたァ!

カンタァーー!

2020-08-24

同人1年ちょいくらいやったね

ぐだぐだ自分語り

小説を描くのが好きでちょっとくらいは書けないでもないので、思い切って小説賞に応募した。轟沈2018年11月頃の話です。

鼻っ柱が天を突いてて、前年の受賞者の作品を見て読みながら「これ 勝てるんじゃね…?」とか思ってしまった〜。全然勝ててない! 今読み返すとどうして勝てそうだと思ったのかまったくわからん鼻っ柱が綺麗に折れた。

ヴォーン次何に応募しよっかな〜〜いや凹むな〜なんて思いながらTwitter巡回していたら、友人が冬コミに発行するアンソロ書き手募集していた。小説でもなんでもいいからとにかく人手が欲しい風だったので、あと好きな組み合わせでもあった、ダメなら別にお断りされてもいいかと思って、気分転換がてら手を挙げた。微妙映画見ながらネカフェ原稿してみたり、やったことないことをいくつかやった。

結果、そこそこ喜んでくれた。いやわからん相手は何かが気に食わなくてもあからさまに不満を出すような人ではないので……。人の本音を気にしすぎるとメンタルが爆発するので、割とボロの時に受け入れてくれたお礼に当日ちょっと良いプレゼントを渡したりした。本人には入れてくれたお礼兼クリスマスプレゼントです、とか言った。当日の話をするとCPの近いジャンル者ならほぼ特定できちゃうので伏せるが、面白いハプニングなんかもあって楽しかった。帰り風邪ひいた

話の流れで○○も本出そうぜ、みたいなことを言われた。この年の夏、ちょっとおかしくなるくらい好きな推しができてしまって1人だけのCPで暴れていたので、それでなんか出してみるのも悪くないな〜、と思った。この年の夏コミの申し込みセットを譲ってくれたのもその友人である

それで出たのが年明けて5月。インテです。

この時はSTARBOOKSさんに大変お世話になりました。もう本当何から何まで教えてもらって……。ホワイト印刷という概念を知らなかった。白のインクだって普通に他の色と同じように使えるもんだと思ってた。高くついた。

ミランダの黒に、同じく黒でタイトルを箔押ししただけの表紙であるホワイト印刷はR18マークに使った。勢いだなと思う

当日、机にデスノートけがまれている。ポスターはあるが、知り合いなんかいないし、誰も来ないだろうな〜と思った。作ると決めたら作るほかなく、売るときのことはあんまり考えてなかった。有名でもなんでもないし、その時売れたのは2冊。ありがとうございました。うち1冊は隣のサークルさんである。気を遣わせてしまって申し訳ない。長文感想送っときました。

しかけにくる人は結構いたな……ジャンルを知らないようで、何度か自ジャンル説明していた。聞きやすく見えたのか寂しそうに見えたのか。机の内側で、座ってダラダラ本を読んでいる時間が長かった。閑古鳥の鳴く古本屋の主人になったような気分で、目の前を通り過ぎる人を横目で眺めるだけでなんとなく楽しかった。帰る頃には3ヶ月後の夏コミが楽しみになっていた。

夏コミ。前回がデスノートだったので、ちょっくら自分で明るい表紙を描くか、と思った。こんなことを言っているが別に絵描きから転向したんでもない。まともに絵を描いていたのなんか中学生の頃までである小説は遠目じゃ書いてても誰にもバレやしないが、絵はバレる。放課後教室で「目から描いてるような人はうまくならない」「もっと毎日真剣デッサンしなきゃ描いたことにならない」等々ありがたいアドバイスをいろいろもらい、面倒くさくなった。小説は楽である。完成するまで誰にもバレない。いや本当は絵もそうなんだけど…なんか身構えちゃうんだよね なんでだろ。当時は個人サイト夢小説なんて書いていた。サイトに遊びにくる人たちは基本褒めてくれるから、楽な方に逃げてそのままなのかもしれない。

htr表紙とデスノートを並べる。まあ人の入りは大阪と似たようなもんだろと思ってタカを括っていたが、こっちは少し違った。前の冬にアンソロ寄稿をさせてくれた友人は「やっぱり一番売れるのは東京よ」なんて言っていたが、結構その通りかもしれない。

5月よりちょっとは知り合いが増えていた。これが互助会なのかはよくわからないが、Twitterちょっと喋った人と現実で話すのは楽しかった。会えて良かった〜、なんて思いながら、思い出に1冊買って回った。私の本を買ってくれた島の人たちも、近いことを少しだけ考えてくれていたら嬉しいな〜と思う。通りすがりの人がどちらもください! と言ってくれた時はちょっと踊りたくなった。踊らなかった。踊っても良かったかもれない。

1万円札を持ってきた人もいた。私の本は1冊500円なので、いい両替になる。釣り銭がなきゃ謝るだけだし、あったし、買ってくれたのは事実だし、どこにも悲しむ要素はない。

フォロワーさんも遊びに来てくれた。暇なサークルなので隣サークルの人も交えてだらだら喋ったりしていただけだが、なんか楽しそうにしてくれていたので安心した。冬は遊びに行くだけに徹しようかなと思ったが、そうもいかなかった。

あの何から何まで世話してくれてしまってる友人に、「このCP書こうぜ、表紙と挿絵描くから」と言われてしまった。2回くらいいや〜悪いしウンタラカンタラ…と断った気がする。気がつけば本文を作っていて、打ち合わせなんかしつつ全てが現実味を帯びていた。表紙挿絵合わせて6枚くらい描いてもらってるな…。今でもちょくちょく頁を捲る。今まで自分の本がそんなに売れなくてもなんとも思わなかったが、これは売れてくれ〜〜と思う……牛歩ではあるもの通販は出ている、とらのあな価格が下がるたびちょび…ちょび…と。カートにだけ入れておいて、セールになったら買ってるのだろうか? 覚えていてくれてありがとう〜。

通販の話に飛んでしまった。当日はサークルスペースを取っていなかったので、絵を描いてくれた友人のスペースに委託させてもらった。お使いしたり自分フォロワーさんとこにご挨拶に行ったり、なんだかんだと忙しく、あと普通に歩き疲れた。なんかバッグが重いな…と思ったら、未開封ストロングゼロが出てきた。前の晩に買って突っ込んで忘れたものだった。流石にコミケ会場でカシュッとやる訳にはいかないので、泣く泣く捨てた。

委託先のスペースにいると、友人のフォロワーさんが絵を描いていたりする。人が来ると売り子して、特に誰も来ない時は耳に鉛筆が紙を擦る音がさりさり入る。遠くに聞こえる人のざわめきと奇妙に響き合って面白かった。打合せにまで呼んでもらってしまい、Twitterを知ることとなった。互いにいいねをするくらいだが、それでいいか〜と思う。御縁があれば喋ることもあるでしょう。

同時進行で実は漫画を描いていた。当然ドヘタクソであるiPadクリスタダウンロードして、まずなんなんだこの用語は、というところからやっていた。先の友人とはまた違う人で、学生時代から一次創作を主戦場にしている人である。好きが高じてその一次創作オンリーを年明け1月に開くと決めたと言っていたから、ちょっと何か引っ提げて持っていくことにしたのである冬コミ原稿を早めに終えていたので、なんとか何が描いてあるかは伝わりますように……と祈った。祈ってたりなかったら、コマの中に文章を突っ込んだ。

私はおだてられると結構なんでもやってしまうので、漫画も随分褒めてもらってだいぶ調子に乗ってしまった。調子に乗った結果が8月の本につながっていく。

しかしこう書いてみると流されてばかりだ。自分意思でしっかり本を作っているつもりだったが、人におんぶにだっこですね。

1月の身内オンリーの少し前。推しジャンルオンリー開催が伝えられた。開催は2020/08/22。当時はこんなことになるとは露も思っておらず、またこジャンルオンリーをやってくれることももうないと思っていた。なのでというかなんというか、自分同人トロフィー解放も兼ねて、前々から気になっていたテーマを据えてアンソロジーを作ることにした。

私は高校時代文芸部にいた。年に何度か部員原稿を取りまとめて本を作り、大会に出ていた。別に中心人物でもなかったが、アンソロジーの作り方の概要くらいは知っているつもりでいたのだ。

対応できた部分もあったし、甘かった部分もあった。いろんな人に助けてもらいながら作った本はやっぱりきらきら光って見えた。箔も押したし。

当日は推しコス売り子さんも来てくれることになっていて、もうこのオンリー終わったら死んでもいいかもな…なんで思っていた。

コロナコロナコロナ

これでもう全部めちゃくちゃである6月くらいまでは現地に行くつもりだったが、もう諦めた。通販がメインになるのかな、壁でもなんでもないのでとんでもなくきついが。

いつかコロナが落ち着いた時、以前と同じような形でのイベントはできるんだろうか? そもそも落ち着くってなんだろう。観るつもりだった演劇が次々払戻しとなる。行き帰りの感染を警戒して自分からキャンセルする。舞台クラスターなんて単語を見た瞬間、ふーっと心が沈む心地がした。

本当は、もう少し賑やかなところに置いて、もう少し多くの人の手にとってもらえる筈だった。せめてもの罪滅ぼしに、アンソロ参加者には予定していたより多めの謝礼を出した。でも同人って別に謝礼が楽しみでやる訳じゃないんだよな…オマケが本番みたいになってしまった、ただただ申し訳ない。

1年に小説本2冊、漫画本1冊出せたらいいな〜、なんて思っていた。まあ未来は誰にもわからないものです。せっかくだし、もう1度小説賞に挑戦してみようか。どうせ遠出なんてできないし。

しかしやっぱりこう書いてみると彼女にはすごく世話になってるな。次東京に行けたら、ちょっとお酒でも奢ろうかな! と思います

おわり

2020-07-30

カンタ池田エライザヤフコメを見ていて

いまだににYoutuber不安定とか

遊んで金が入ってくるとか

「俺はこういうものは見ないようにしている」とか

15年前から変わってなくて怖い

自分も50、60になったらこうなるのか?

2020-07-26

カンタって本家筋じゃないだろ?

カンタのおばあちゃん分家の嫁として肩身の狭い思いをしてきたのかな。

本家のおばさんはカンタが連れてきた女の子を見てどう思ったのだろう。カンタを除けて本家筋の男子に充てがう連想を持ったろうか。

2020-05-12

anond:20200512193057

なんかアフターコロナ自転車需要がウンタラカンタラって言ってた

もしこの情報で儲けられた人がいたら、コンビニで買い物するときにお釣り募金箱へ入れてくれ

2020-05-01

でもキモくて金のないおっさんがウンタラカンタラだったらどうたらこうたらですよね?とか言ってるけどさあ

おそらく彼はいわゆる市民リベラル的な人たちが救済対象を選別しているのではないか、という欺瞞を暴きたいのだと思う。

しかしそう言われて「ぐぬぬ、痛いところを突かれた」と感じる人はどちらかといえば良心的で、まだ分別のあるリベラリストなのでは?同時に少数派でもある。

世の中の実権を握っているアルファオス(保守派からすれば「そんな弱いオスは死んで当然だろ」と言われておしまいだし、

アルファオス(ネオリベラルからすれば「能力のないやつは死んで当然だろ」と言われてやはりどうにもならない。

そしてメスは弱いオスを嫌悪するので、彼女らにその言葉が届くことはない。そう考えると、唯一話が通じそうなのは前述の欺瞞だらけな小市民だけ…ということになる。

しかしその唯一の話し相手に嫌味をぶつけているのだから、僕には彼が何をしたいのか、一体どうなれば満足するのかさっぱり理解できないんだ。

2020-04-20

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブの音

お前が思い出したのはボーラーレっヲヲヲヲー カンターレッホニャララ~ですね?

これがメタリズムです

2020-03-22

anond:20200322161633

ベルに書いてある値段は業者の値付で、自分が感じる価値と一致してる必要はウンタラカンタ

2020-02-24

人生質屋

嫁が友人と出かけ、私もそろそろ出かけようかなと思った時にお義父さんから電話があった。

「財布忘れてるで」

まじすか。

その後LINEで送られてくきた画像は、お義父さんと財布のツーショットで「もらうで」というメッセージが書き込まれていた。

すんませんと平謝りし、財布はこっちに送ってもらうことになったが一時的に無一文。

ペイペイがあるがスマホSuicaが使えないので、電車に乗れないし、今日友人と飲みに行く店は現金しか使えない。

なら事情説明して延期してもらうとか、金を借りるとかすればと考えたが、友人は一時的帰国しているので今日を逃すとしばらく会えない。友達に金を借りるのは絶対に嫌だしキャッシングなんかしたくない。

からといって楽器やら漫画やらカメラやらを売りたくはない。

どうしたものかと思ったのも束の間。徒歩2分の所に質屋があったのを思い出した。キャッシング寄りはまだ罪悪感が少ないと思った。そして話のネタになるだろうと思い質屋へ行くことにした。

質に入れる物は、

カメラ

結婚指輪

ギター

の3点に絞られたが、結婚指輪言語道断カメラ今日使う。ギター今日は弾かない。

というわけでギターに。

めっちゃキドキしつつ、ギター申し訳ない気持ちや、なんだか情けない気持ちが混ざり合い興奮状態に。

引き戸を開けると眼鏡をかけたおじさんがいて、「いらっしゃい。どうしたの?」と聞かれたので僕はカンタみたいにンとギター差し出した。緊張のあまりにだ。

「質でいい?」と聞かれはいと返事をしたが他に何かあるのかと思ったら、買取もしているようだった。

今日はなんできたの?」とか色々聞かれるのかと思ったけど、ギターを受け取って5分もしない内におじさんは「15万円まで大丈夫だよ」と計算機を見せてくれた。

この時初めて知ったけど、限度額が15万円なだけであって、その範囲であれば1000円でもいいそうで。

「あ、じゃあ2万円で」

その後僕は身分証明書を渡し、用紙に記入し2万円と質札を手に入れた。

金利10万円未満だと6%だった。

高い。

財布が届き次第返しに行くつもりだけど、質屋だろうがやっぱり誰かから借りた金というのは持っていて落ち着かないなと思ったし、話のネタにもならない。。。。

補足

実家からの帰りに気付けという話だが、飛行機も帰りのバスも全てスマホで済ましていた為に全く気づかなかった。

2020-02-19

動画からそうだから仕方ないんだけど書き起こしの「岩田健太郎です」を見るたびに某エルカンターレを思い出して笑ってしま

anond:20200219174549

今回の井上さんが悪ではなく、要するにこのスタイルカンタトミーが捌けなかったってだけだ

をこの長文にしないといえないのも過保護一種ではと思う

 

水溜りボンドが好き

水溜りボンドのファン層って、おおむねは仲良しでおもしろい2人をきゃっきゃと見守る女性視聴者たちで平和だなあと思ってみています割合ちょっと熱すぎるファンがいるのはどこもおなじとして)。

いつも平和な彼らの動画が、NON STYLE井上さんとのコラボですこし荒れている。

私も該当の動画をみたとき「いつもの前向きな気持ちで終われる動画ではなかったかな」と思いました。おもしろポイントも多々あったのにね。

荒れてる、の内訳はざっくりわけると

井上さんに怒ってる

・水溜りボンドらしくないと悲しんでる

の2派閥のように思えます

井上さんは嫌われていることがおもしろになっているタイプ芸人だけど、中にはガチで嫌いな人もいる。それはもうどうしようもない。この人たちの反応を水溜りボンドは気にしなくていい。0にはできないから。

後者の悲しんでいるタイプの人たちは過去にもカンタがメインで動画にしてまで釘を刺した「過保護視聴者」。

過保護視聴者は、カンタくんを保護したい。

いやな人に会ってほしくないし、やりたくないことをやらないでほしい。

毎日投稿される楽しい動画が少しでも色を変えると、心配と同時にこれじゃないという感情がとまらない。

これはある意味で、いままでカンタが積み上げてきた結果です。

水溜りボンドを好んで観る視聴者の多くは、過激お笑いをやらずにおもしろを追求する2人に惹かれているんだと思います

何かを傷つけたり、貶したりしない。

から当然2人も誰かから傷つけられたり、貶されたりしてほしくない。

そういう気持ちがふくらんで、気付いたら過保護になってしまう。

その視聴者たちに悪意はないんです。誰よりも応援したいと思ってる。

それゆえに盲目的なところがあって、他者攻撃する人も出てくる。これも0にはできない。カンタトミーは本意でないにしても5年間でそういうファンも育ててきた。

それで、じゃあこの騒ぎって視聴者が悪いの?と考えるとすこし複雑で、水溜りボンドも視聴者も「そんなつもりはなかった」でメビウスの輪みたいになってると思います

もともとお笑いサークル出身で賞レースにも挑戦していた彼らが、M-1王者であるNON STYLEさんと同じ画面にうつる

緊張もするだろうけど何よりうれしいだろうな、すごいな。YouTubeは夢があるな。

というシチュエーションのはずが、井上さん自身チャンネルを持ちYouTuberとして活動していたことで視聴者はややこしい気持ちになる。

YouTuberとしては紛れもなく水溜りボンドのほうがめちゃくちゃ結果を残してきている。えらいえらくないとかではなく、事実として。

なのでYouTubeコンテンツを楽しんでいる視聴者は、水溜りボンドにこの文化代表としてもっと堂々としていてほしかった。そんな感情がうまれたように思います

日ごろから特に芸人さんへの尊敬の意を示している彼らが、かつてテレビでみていたトップクラス芸人さんとコラボする。

どれだけ今勢いがあっても動画クリエーターという皮一枚をはいだらお笑い好きの青年なので、萎縮もするしいつものホームとまったくおなじに伸び伸びと撮影するのはむずかしくて当然だと思います

そういう点で、以前のカジサックさんとのコラボはカジサックさんがほんとうに研究配慮をしてくれていたことを再認識しました。

からといって今回の井上さんが悪ではなく、要するにこのスタイルカンタトミーが捌けなかったってだけだと思っています

井上さんの毒舌スタイルを、彼らのお笑いではにこにこ受け入れるしかできない。

彼らのクリエーターとしての姿勢も、元の人柄としても、残念だけど相性はよくなかった。

やろうと思えばできるにしても、彼らがゲストに強めのツッコミをしたらそれはそれでびっくりする視聴者がいますよね。本来の最適解はそこにあった気がするけど、彼らは今回できなかった。

その結果うまれた画が、一部のひとたちに「見たい水溜りボンドじゃない」という悲しみをもたらした。

カンタ編集がわるいわけではないし、井上さんは井上さんの仕事をした。

演者としてのカンタトミーも、相手を最大限敬いながら企画を楽しく進めてくれた。

ただ、彼らの芸風が噛み合わなかった。

シンプルにそれだけなんだと思う。

動画投稿から時間過保護派のコメントがどんどんいいねを増やしていくのを見ていました。

やがてカンタによる概要欄での補足が更新され、気付いた視聴者の「カンタくんごめんね」「このお笑い理解できてない人が多い」「2人が楽しいならいい」「私は楽しめた」という論調が増えてくる。

そして肯定的コメントカンタいいねをつけ始めたことで彼らが言ってほしい感想が浮き彫りになり、その意思に沿ったコメントもっと増えた。

更には序盤に支持を集めていたいくつかの過保護コメント便宜上こう呼びますが、正面から否定されるような攻撃的な内容ではなかった。あからさまに井上さんにアンチ的なコメントをしているものは、さすがに評価されにくい空気ちゃんとありました。)が削除された。

非難されそうな動きではあるものの、相手があることなので、多少の検閲っぽい動きは仕方ないかな、と思います

私も自作についたちげえんだよなあってコメントは削除することもあるし。それは自由です。

コラボした相手価値が下がるチャンネルであってはならないと、これもまた繰り返しトミーが言っていることなので。

動画の受け取り方の齟齬はこれまでも何度かあって、今回もきっとカンタはすごく気にしているしいろいろ考えてる。

笑って視聴してグッドボタンを押せなかったひとりとして、申し訳ないなと思います

水溜りボン2.0、今年は挑戦の年、新しいことは批判される。

彼らはそう言っているので、今回のこともそのうちのひとつとして処理するかもしれない。ちょっと違うんだけどな、という気持ちはあるけど、きっとそうなる。

どんなに2人が「すごく楽しかった」と言っても、私はなぐさめのような「楽しかったよ!」は言えないなと感じる動画であったことは事実です。

相性だけはどうしようもないんだよ!誰もわるくない!気に病まないで!!

って言いたいだけなんですけど、うまくまとまらなくてこうなりました。

人を楽しませるってほんとうにむずかしいな。

毎日おもしろ動画をつくってくれる2人はほんとうにすごい。紛れもないプロです。

2020-02-17

anond:20200217173244

となりのトトロで、サツキカンタの家の本家電話借りる場面あったけど、あれって土間(玄関)に近いところだったっけ?すぐそこに本家のお婆さんが座ってる茶の間かどっか映ってた気がするけど。

2020-02-16

anond:20200216233104

普通の人 →勧めない

強者(メンタルフィジカルスキルのどれかがスゴイ) →勧める

ガチ弱者(親族が頼れないうえに金がなく職業不安定) →勧める

文化的素養の高いおハイソな人(この音響設備なら死ねる、○○展のXXの着目点がウンタラカンタラ) →勧める

2020-01-28

お局様の隠してるアイス増田ます井アルテ敷くかの政ね没夫(回文

おはようございます

ビリーアイリッシュです!鼻血まりました!

あのさ、

ダイバーシティーってお台場のことだと思っていました。

え?お台場に本当にダイバーシティってあるの?

紛らわしいわね。

お台場五輪の飾りが出来たってみんな見た?

オリンピック始まっちゃったら人多そうだから

始まる前に見に行ってみたいけどね!

でもちょっと前に言ったときランチした有頭エビ海老フライが美味しくて忘れられないわ!

あいうお洒落な頭まで付いてる海老フライ東京っ!って感じなのよね。

やっぱり東京は新鮮な海老が揃ってるから

地方に送るってなると、

頭落としてからじゃないと出荷出来ないっていうから

あの新鮮さ故の有頭エビ海老フライなんだなーって思ったわ。

でもお台場にあるという噂のカンタムは何処にあるのやらって

探したけど一向になくて、

ああここじゃないんだわって早々に諦めて帰ったところよ。

でさ、

たこんな時間なっちゃったからウーバーイーツで出前取ろうと思ったけど、

知ってるお店の注文って値段分かってるから

ウーバーイーツ代は分かっちゃうわけじゃない、

うーんそれならまだ今のうちに雨降ってないし、

気分転嫁にに外の空気を吸うのもよしってことで、

行って良しとのことで、

いったんお昼を挟んだんだけど、

ここのところのまた午前中の立て込みっぷりにはいつもマイルドだわ。

あーあもっと優雅仕事が出来ないかしら?って思ったところに、

1階のお局様が珍しく4階に上がってきたので、

「あら珍しいわね」って言ってやったわよ。

言っただけだけど。

私は知ってるの、

そのお局のいるフロア冷蔵庫にはハーゲンダッツがたくさん入ってて

1つぐらいちょろまかして持って行って食べてもバレないし、

内線の置いてある電話機の引き出しの上から3番目にお菓子がいっぱい入ってるのは、

透明なボックスの引き出しから丸見えよ!って教えてあげたいわ。

そのお菓子だってちょろまかして持って行って食べても分かりゃしないのよ。

冷蔵庫ハーゲンダッツ持って行くべからずって貼り紙してあるけど無意味ね。

まったく甘いわ!お菓子だけにって!

かましーわー!

上手い具合にオチたところで

今日はこの辺にして午後からも真面目にお仕事するわ。

だって今週は餃子パジャマパーティーがあるのよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハマったらずっとそれでもオーケー牧場です。

今日レタスハムサンドのシャキシャキ感は

朝のご機嫌を演出してくれるわ!

一体何時まで目覚ましのスヌーズやってればいいのという無限目覚ましをいい加減に止めて真面目に起きます

今日デトックスウォーター

苺パックが休めに売っていたので、

デトックスウォーラー用にはうってつけよね。

ブルーベリーもいいんだけど、

あれは他の果物と比べると皮が厚いし、

見た目だけねって感じよ。

いれたら可愛くなるけどね。

そんなストロベリーオンリーなウォーラーでした。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん