「路線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 路線とは

2022-10-28

水星魔女を見ていると何故か不思議長浜ロマンロボを見返したくなってくるのだ

危機に対して激しい情熱と巨大兵器浪漫と生身の格闘で立ち向かっていくのが共通しているから?

この路線継続していくなら令和ロマンガンダムシリーズなんて呼ばれたりして

2022-10-26

Y字状に路線分岐する駅での乗換方向が一方通行なのって面白い現象だと思う

まずは、調布とか北野とか相模大野とかの、Y字状に路線分岐する駅を思い浮かべてほしい。

分岐する方向を「下り」、一本にまとまる方向を「上り」と呼ぶことにすると、この駅でのホームをまたいだ乗換は、上りホームから下りホーム側にしか発生しない。

絵を書いて場合分けすればわかると思うけど、逆方向の乗換は存在しないのだ。

から、これらの駅に乗換専用階段があると、人の流れは自然一方通行になってしまう(なので、階段の案内は片方(=上りホーム)だけにあればよい)。

電車は両方向に走っているのに、人の流れが片方向になるのって、個人的にはなんか面白い現象だなと思っている。

anond:20221025194736

この人の脳内では90年代半ばから民主党政権取ってたのか?

そもそも民主党政権取る前の自民首相ころころ変えまくりで長期的な経済政策なんか取れない状態だったからどの道終わってたし(リーマンショックから回復自民党に任せた方が民主党よりは上手くやったろうと思うけど)、その前の小泉小さな政府路線普通に緊縮してた

民主党がまともな経済政策を持たずリーマンショック後の不況から東日本大震災対応を出来てなかったのも確かだし、アベノミクスインフレ賃上げも出来ないまま株だけ上がってった

結局90年代以降の日本経済国民生活をよく出来るほど大規模に浮揚させられた人間はいない

その結果が今の停滞した賃金

2022-10-25

anond:20221024213927

鄧小平路線改革開放が腐敗や格差を生んだとすれば、それを直してる近平路線は正しい道といえる。

共同富裕が達成されたあと中国が直すべきは、台湾などの対外への野望と人権侵害、この2つだな。

ウイグル法輪功弾圧といった人権侵害が鳴りを潜めて内部で完結してくれれば、世界評価も上がるだろう。

2022-10-24

2022/10/24トヨタEV戦争敗戦の日

自分は3ヵ月前に、https://anond.hatelabo.jp/20220620225630 というエントリで「トヨタEV戦略は明らかにおかしい」(トヨタの主販売市場の動向や競合企業ロードマップ比較して、明らかに展開が遅く、投入車種も少ない)という指摘を書いた。当時は結構叩かれたが、今日ロイターからトヨタがこの戦略見直していることを示唆する報道が出た。

https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR

[24日 ロイター] - トヨタ自動車電気自動車(EV)事業を巡り、戦略修正検討していることが分かった。基本設計プラットフォーム(車台)も見直し対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した。



まとめるとこうだ。

・「2030年時点でトヨタ販売車種の1/3をEVにする」路線撤回する(目標が低すぎて死亡確定なので)

・「EVCVより安くクルマを作れる技術」という現状認識に基づいて、EV生産コスト構造を抜本的に見直す

・そのために混流生産向けのe-TNGAは徐々に切り捨て、EV専用の新規プラットフォームを開発・投入する

・追撃のために、なりふり構わずテスラの先行技術を後追いする(ギガプレス、オクトバルブ他)

まりEV時代におけるトヨタ最初の敗北宣言である。おそらくこれからもこうした敗北が積み重なっていく。日本自動車産業にとっては、技術競争力の低下という現実を次々と見せつけられる、暗く辛い時代がやって来る。

2021年年末トヨタEV30車種投入発表会やったときは、ネット上に「トヨタは全方位戦略からリスキーEV一本足打法にしてなかっただけ」「トヨタちょっと本気を出せばEV時代横綱相撲を取れる」という奇妙なファンタジーがはびこった。来るEV時代でのトヨタ勝利を疑わず多幸感に浸る連中がいっぱいいた。蓋を開けて見れば、1年も経たずにこの有様だ。




系列部品サプライヤーを束ねて膨大な構成要素を精緻に擦り合わせるトヨタのものづくりは、内燃系と電装系が複雑に絡み合うCV時代には良いやり方だったが、EVでそのやり方を延長しても性能×コストバランスの最適解には辿り着けない。見た目と機能は似ていても、CVEVは全く設計思想が違うからだ。テスラは多数の部品を高度にインテグレートするという路線ではなく、「大胆な手法で複雑な構造を単純な仕様に変えてしまうような」技術思想全面的に投入している。たとえば導入当初は「大量生産車向けの技術じゃない」と批判されたが、今や新興自動車メーカーが次々導入を始めているメガキャスティングギガプレス)。たとえばバッテリと空調の熱制御統合して、今までの自動車とは別次元効率的なサーマルマネジメントを実現するオクトバルブ。どちらも圧倒的な部品点数の削減とコストダウンを実現する。そして上の記事は、トヨタはそうしたテスラ路線に(プライドを捨てて)追従する、と言っている。

e-TNGAは、EVテスラがもたらした設計思想上のパラダイム移行は全く意識せず、ただ単に「CVEV可能な限り互換化し、安直に投入車種を増やせる手法」として設計された、いわば「過渡的なプラットフォーム」だった。その過渡的なプラットフォームで8〜10年ぐらいは持たせる計画だったのに、2021年の発表から1年足らずで、もはやその思想EVをめぐる現実に追い越されている。未だに「トヨタEV時代制覇」という夢を見ている人たちにも、少しずつこの現実認識してほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20220620225630

で書いたことは、以下。

トヨタのBEV戦略2030年に車種の1/3を、販売台数の1/3をBEVにする)は、今の地域別売上からするとかなり奇妙な方針で、額面通りに受け取るなら間違った戦略だと思う。あのトヨタの発表が出たときは、ネットでは「EVでもトヨタが勝つる!」「30車種すげえ」「EU勢ざまあw」みたいな反応が多かったけど、個人的には「えっ、そんだけ?」としか思えなかった。系列企業への配慮などで、あえて低めの発表をしてる可能性があるとすら思ってる。

なにが奇妙かといえば、トヨタというグローバル企業の売上構成から考えると、2030年に1/3をBEV化する程度じゃ全然売るタマが足りないはずなんだよね。トヨタ自動車販売台数は、2021年実績で、日本国内が140万台、海外が810万台。海外地域別に見ると、北米が270万台、欧州100万台、中国が200万台。よく「欧米以外の地域には、今後もICEHVニーズが根強くあるから…」と言う人がいるけど、トヨタの国別販売台数は、この北米欧州中国の3地域で輸出市場の70%、全生産量の60%を占めている。つまり発展途上国日本を足した「2030年頃にICEHVを売り続けられる地域」の市場規模は、今の販売先の40%しかない。

「4割の残余市場に向けて、全車種の2/3でICEHVを維持する」というのは、ポートフォリオ戦略としておかしいでしょ?

ちなみにホンダは「2030年に2/3をEV化」、GMは「2030年までに北米生産50%EV化」、フォードは「2030年までに40%をEV化」という構想。つまりトヨタは、ICE規制までまだだいぶ間があるアメリカGMフォードに比べてもEV化に対して慎重な(鈍重な?)動きになっている。

規制が始まるまではICEHVを売ればいい」という人もいるけど、一旦ICE規制禁止法制アナウンスされれば、その実施時期に5〜10年先行してICEHVの売れ行きは落ち始める。消費者は、一定期間乗った車を手放す時点(規制後)で、ICE中古車価格がガタ落ちしていることを予期するから。今の先進国での自動車買い換えサイクルは、日本で平均8.5年、米国も7.3年、欧州もっと長い。最近日本でも「これが最後に買う内燃車かな、次はEVだろうな」なんつって自動車を買う人が増えてるでしょ。海外もそう。

最近欧州ディーラーでは一種のdisclaimerも兼ねて「EVのほうが下取り価格は有利です」と言われることが増えたけど、今後は先進国のどこでもこの傾向が加速し、おそらく2026年あたりからEVか死か」の秒読みが始まる。そんな状況で、「2030年には、なんと全車種の1/3をBEVしまぁす!」みたいな悠長なことを言ってて、まともに戦えるのかな、何らかの思惑含みのフェイクであってほしいな、というのが今の自分トヨタに思ってることです。

2022-10-23

anond:20221023103006

5 ウクライナと違って陸続きじゃなくて島国だし資源無いしGDP世界3位

 心配するなら、外国籍による不動産購入や、国をバックにしていない散発的なテロを警戒したり、

 もっと現実的路線でいこう

地方路線廃線すれば経済はよくなる

街に仕事や買い出しにいけないので地元需要ができて地方経済活性化する

もしくはそれで街に移住が進むならそれもよし

そのまま地方で野垂れ死ぬのも個人自由

2022-10-22

anond:20221022224304

破滅願望ない奴はそもそも酒にハマらん気もするしそれはそれで路線として正解なんじゃね?

この世の終わり感あった方がウケる

プリンセスプリンセスは下積み長いからな。

あと初めはアイドルオーディションで集まった5人だったが、ボーカル奥居香提供曲聴いて「これなら自分でも書けるのでは?」と作曲し始めて、売れ始めた。

普通アイドルとは路線が違うからバンドとしてみれば年齢は普通だと思う。

2022-10-21

anond:20221021174945

そうだよ。

戦は嫌にござりまするって姫が提言して話し合いで解決する大河数字取れるのに。

汚らしい埃だらけの画面は嫌がられるし、家族思いのはずの渋沢栄一愛人に手を出すような、変なリアル路線は一気に既婚女性固定視聴層が離れる。

anond:20221021173549

地方はまだだったんだよ。

ローカル線デパートを抱える東急電鉄財閥みたいに資金余力ないし。

2000年、全国に先駆けて

東急バスナビ」を導入、2000年実証実験実施し、2004年には全路線へ導入した。


駒沢大学に通う女子学生の行動パターンもわかっちゃいそうな画像

anond:20221021071242

一般的用法で話しているときに、理屈に詰まると辞書魔神なっちゃタイプなのはわかったよ。

あと、その路線にのると

なるほど、裁判以外で批判できなくなるに訂正しま

完封だよ

2022-10-18

美瑛町ドラマPICU」への抗議は適切だったか

結論から言うと、やや勇み足だったのではと思う。お前誰だよって話だが、ただのしがない一町民である

美瑛町によると、実際は町の病院を経ずにドクターヘリ旭川病院に直接搬送することがあるという。放送後、町議フジテレビに「実態と異なる」と電話で指摘したところ、12日に番組関係者が来町。角和浩幸町長が「フィクションとはいえ医療過疎、住みにくいという印象を与えて残念だ」と抗議したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52f840229039f3f4f4caff46e37bef41e950a2e7

そんなに適当なもんを作ったんか、まああってもおかしくねえよなフジだし(偏見)と思って、試しに一話を見てみた。

指摘部分に係わる話の流れはこう。美瑛ロケ地で体調を崩した子役女の子救急車を呼ぶか迷うも、最寄りの病院までは一時間距離救急車が来るにも時間がかかるということもあり、女の子とその母親スタッフ(?)の運転で町の病院美瑛記念病院モデル美瑛町病院だろうか?)に車で向かっていたが、その途中で嘔吐さらには吐血と容態が悪化した。焦った母親は町の病院電話をしたが、母親は気が動転していて情報を伝えられず、電話を受けた若い医師も、母親を落ち着かせるような話術の訓練が足りていなかった。一旦は町の病院に運ばれ状況をみたが、大きい病院に運んだほうがよいという判断がなされ、道北医科大学病院(おそらくモデル旭川医大だろう)に搬送され救急が行われるが、小児専門の外科医がいないために根本的な治療は行えなかった。ドクターヘリ北海総合大学病院搬送されるも、そこのPICU救急を受け入れられず、残念ながら女の子は亡くなってしまう……。これが数年前の話。

美瑛旅行中に車中で苦しむ女の子を偶然目撃していた主人公は、小児科医師として働いていたが、突然の辞令で丘珠に新設されるPICUに配属になり……という風にお話に関わってくるのだが、そこは割愛

まず指摘からいくと、美瑛町から町の病院まで1時間というのは、ロケ現場がかなり奥地だったとしても、ちょっと盛っている。北海道の車で一時間はだいたい道のりで50kmぐらいである。美瑛町内だとほとんどの場合ぶっとばして30分以内だと思う。が、まあフィクション範疇で済むかなと思う。(追記あり

ただ、それを別にすれば、別に話として破綻はしていないと思った。たしかに、初手から救急車を呼べていればドクターヘリを現地まで呼ぶなり別の対策があったかもしれないが、当初は救急車を呼ぶかどうか迷っていた程度の容態だし、救急車を呼ぶのに躊躇した理由についても「救急車を呼ぶと結局倍時間がかかる」と言及があり、(それが本当であれば)車で送ることを選んだ理由になっている。町の病院に運ばれるまで大きい病院に送る判断ができなかったのも、母親医師とのコミュニケーションがうまくいっていなかったことで説明つくし(ここで原因を医師の腕のせいにせず、情報の伝達がうまくいっていなかったとするのも巧いなと思う)、そもそも全てが上手く行っていたとしても、道内救急を受け入れるPICUはなかったのだから、結果が大きく変わらなかった可能性は高い。登場人物全員が全員なりに良いと思う選択肢を取ったが、それでも救えなかった、という理由けがかなり丁寧になされていると思う。

町の病院まで一時間は盛っていると思うが、そこから旭川病院まで20分というのはかなり正確な数字で、ちゃん北海道の地理を調べて設定を作っていることが伺える。美瑛からちょっと車で走ったら函館に着いたどこぞの映画とは大違いである。

なので、"町の病院を経ずにドクターヘリ旭川病院に直接搬送することがある"という町議の指摘は、この話への指摘としては不適当だと俺は思った。そういう選択肢があったとしても、この事例では結果として使うことができなかったのだ、という理由がしっかり説明されていると思うし、見ている人にも伝わると思う。実際の地名使っておいていい度胸してんじゃねーかと見る前は思ったが、見終わったあとではべつにそういう感想は出なかった。つーか普通に良いドラマだ。みんなフジ月9だと思って毛嫌いしないで見た方がいい。安田顕がかっこいい。

まあ、でも、コレを見て、「美瑛って旭川の隣なのにクソ田舎でろくに病院も無いんだな」と思われる可能性は大なので、そういう意味で「医療過疎で住みにくいという印象を与え」という町長の言はまぁわかる。実際俺もこれが地元だったか違和感を覚えただけで、アメリカの話だったら「アメリカってそうなんやー」って思うもんな。まあフジテレビも「住みにくいと思われるだろ」と言われても困るだろうが。

あとこれは余談だが、美瑛は意外と医大日赤も近く、それでなくても旭川の隣なので、道内でも医療へのアクセスはかなり恵まれているほうではある、という事情があるし想起できるところなので、女の子の一件の舞台(兼、主人公旅行先)として美瑛を選んだのは単純によくわからない。知床とか、それこそ離島あたりにしとけばツッコミ余地もなく最寄りの救急病院までも遠い、という状況は作れた思うが。それだと最初からドクターヘリ出動に考えが及ぶから逆にリアリティに欠けるとか、単純に映える景色が欲しかたかロケが楽だったとか、そういう事情なのかな(旭川空港に近く、羽田からアクセスが良い)。

と、ここまで書いて、こんな記事も見つけた。

こうした声を、美瑛町はどのように受け止めているのか。あらためて美瑛町役場総務課に聞くと、フジテレビ職員との話し合いがあったことは認めたが「報道では抗議という表現されているが、フジテレビ様のほうから、うちのほうにご来庁されて、その話(ドラマの内容について)の説明があった」と、報じられているほどの苛烈声明ではなかったという旨の返答があった。

https://smart-flash.jp/entame/205590/1

道新とsmartflashどっちを信じるかは難しい問題だが、これが事実なら、町議がやや暴走しただけで、フジの人はわざわざ説明に来てくれた誠実な人で、町長は建前上否定的コメントを出しただけで、道新がそれを恣意的美瑛がキレてるかのように記事を書いただけの可能性が高いな……。フジを叩くつもりでこの記事を書き始めたが、道新の株が下がる結果となったとさ。ちゃんちゃん

追記

日刊ゲンダイからこんな記事が出てた。

 美瑛町役場広報担当者はこう話す。

美瑛町の1次救急体制として、救急車が到着するまでに2時間もかかるということはあり得ません。さらに、救急医療に関しては、ドクターヘリ運用も含めて、旭川市とも連携しており、美瑛町内の病院を経ずに、旭川病院救急搬送する体制がありますフィクションとはいえ子育て世代などの移住定住政策推し進めている中で、実態とは違う表現で、美瑛町の小児医療体制が整っていないかのように描かれ、マイナスイメージを持たれてしまたことは残念です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4a71eefb3d01a78af41868147aea1bce2f2427

記事内にもあらすじの説明があり、前半はまっとうな指摘であると思う(ただ、救急車が到着するまでに2時間というのは不正確な表現で、劇中での説明は、片道一時間から救急車が来て病院患者を運ぶまでに往復で2時間、ということだろう。救急車一般の車の半分の速度で走るわけがない。ただ、どちらにしろ1時間かかることもまずあり得ない)。コメントにもあったが、俺はフィクションで済むと判断した部分だったが、誤った印象を与えるとして、町として抗議したのだと思う。

後半の指摘については的はずれだと思う。どれだけ体制が整っていても、母親スタッフ救急車を呼ぶという判断をしなかったのだから病院にできることはない。そして、片道一時間という設定を受け入れてしまえば、大人たちが救急車を呼ばなかった理由にも一応の理屈は立っているのだからあくま理屈が立つというだけであって、正確には容態が急変した時点で車を止めてでも119して指示を仰ぐのが正しい判断だろうと思うが)

が、翌日、同じ日刊ゲンダイからこんな記事が出てた。

ドラマにおける町の描写医療過疎、住みにくいという誤った印象を与えかねず、現実乖離しているため、遺憾の意フジテレビ側にお伝えしました。町から隣の旭川市の病院までは車で30分まで移動ができ、1時間以上かかることはありません。町としても医療体制救急搬送には力を入れていますドラマであった患者たらい回しみたいな事は起きておりません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0edd3e9afa7f989125e0eac6303a312fecf5ee9e

こっちの記事はひどい。

旭川市の病院までは車で30分」については、上で言及した通り、「美瑛記念病院から道北医科大学病院まで20分」とあるのでむしろ正確である

患者たらい回し」についても、女の子の症状は最初体調不良かと思われたのだが、どんどん容態が悪くなりPICU必要があることがわかってきた、という筋書きであって、たらい回しにされたわけではない。

なんで2日続けてこんな内容の違う記事が出るんだ。担当者コメントの内容がまるで違うので、同じ人物が書いた記事ではありえなく、どっちかは(あるいはどっちも)ろくに取材もしないで書いたんだろうと思う。たぶん記事ペラから見て下のほうなんだろうなあ。一応ソースもあたってみたが、記者名は当然書いてなかった。日刊ゲンダイも信用できねーなぁ。

あとは余談だけど、この記事で(おそらくただのいちゃもんとして)あがってる、稚内医者訪問するとき普通列車で行くか?という指摘。西稚内駅は架空の駅なので、稚内まで飛行機で行ってから駅弁買って宗谷本線(的な架空路線)に乗ったという理屈は、まあ普通に立つ。こういうところを見るに、ちゃん架空地名を作る配慮が無いわけではないんだよなあ。なんで美瑛は伏せなかったんやろ……?それで全部丸く収まったのに……

anond:20221018133326

野党に減税を実現できる実行力はなかった歴史的事実

ホレ見よと掲げられても反応に困るわ

結局野党になっても与党になっても増税路線は避けられない

 

なら、まだ金融政策の見識がまともな自民投票するよ

統一問題政権が揺れても政党支持率は揺るがないのがその答え

 

自民以外に任させたら、経済崩壊すると国民学習した「成果」が今出ているのだよ

ブラックバイト潜入Youtuber

ってもういる?この路線でひと稼ぎできないかな?

2022-10-17

anond:20221017202200

路線価(ろせんか)は、市街地形態形成する地域路線不特定多数が通行する道路)に面する宅地の、1m2当たりの評価額のこと

anond:20221017102215

完結編と因幡くんの話が評価されてないみたいな話がちらほらと流れてきてるな

原作からしたら、あれらはかなりの高評価なんだけどな

ものすごく原作に寄せていて

アニメオリジナル部分を極力そぎ落としてる

うる星やつら漫画原作は、初期の滅茶苦茶ギャグ路線なんて早々に姿を消して

いわゆる高橋節のラブコメに移行するんだよね

作品としても安定して、それが人気を牽引するし

から最終回が活きるんだけども


TVアニメは当初、その滅茶苦茶な部分を誇張して作品作りがされてる

そりゃ剃刀も届くって話

アニメラブコメ路線に徐々に移行して、評価がされ始めるんだけど

その評価について「視聴者が慣れたのかな」とか言ってしまってる


1985年当時なんてネットもないからさ

評価」なんて声のでかいオタやサブカルかじりの評論家もどきが紙にしたものが強く出てしまうが

今みたいにSNSがあったら、絶対に違った評価がされてると思うんだよね

2022-10-16

シーズンプロ野球監督陣さあ

なんというかアイドル路線みたいなものを感じるよね

人材難だなあ

水星魔女百合どころか男女混合ハーレムのはめふら路線だったのね。

anond:20221016150148

ふむふむ


まあ、これは釣りなんだろうけども氷河期世代って

努力方向性徹頭徹尾で間違ってる奴ホント多い。

こんだけ頑張れば異例の正社員登用されるはず!とか

難関資格人生一発逆転!みたいなこと夢想したり。

既に努力するタイミングが周りの奴より20年遅い。

新卒大敗した時点で即座に方向性変えないと遅いよ。

モラトリアム延長してやり過ごすとか、思い切って海外行くとか。

いっそのこと起業でもしちまえば良かったじゃんか。

そこまでする金も勇気もないなら、ブルーカラー路線

切り替えて地道に実務経験積んで手に職をつけるとかしなきゃ。

まあ鶏が先か卵が先かみたいな話になっちゃうけど、

思慮が浅くてマヌケで、かつその自覚もないという、

救いようのない奴だからそういう状況に陥るんだろうな。

そんな奴、何歳だろうと何処からもお呼びがかかるわけない。

てか中高生の時点で分かってたっしょ。

現代日本で30代以上、かつマトモな職歴なし、

なんて奴は産業廃棄物以下の扱いされるって。

自分経営者ならそんな奴は絶対に採らないでしょ。

起業狙ってそのまま最底辺を歩むことになったやつもそれなりにいるだろうね。

だって絶望的に弱い立場から。売れない苦しみと足元を見てくる重みで奈落に沈むのが起業だ。

にも関わらず起業が増えれば日本が復活だというバカと、弱くて食える餌がほしいという獣の狂想曲が起業煽りだ。

労働者は景気が良くて労働需要が強いときに嫌なら転職すると強い立場になれるんだ。ついでにいうとひよっこ起業家が悪いやつの食い物にされずに軌道に乗るにも景気が良い必要がある。

からマクロ経済の失敗が氷河期世代を産んでいる。

まあマクロ経済はどうにもならんし、ベスト立ち位置は狙うべきだし方向転換は必要だろう。

しかし、デフレでも緊縮財政を狙ったり、資金循環を悪くする新自由主義熱狂的に指示したのも氷河期世代から小泉とか竹中を信奉してアイツラの代弁者となってたアホは反省する必要があるな。

anond:20221015190038

まあ、これは釣りなんだろうけども氷河期世代って

努力方向性徹頭徹尾で間違ってる奴ホント多い。

こんだけ頑張れば異例の正社員登用されるはず!とか

難関資格人生一発逆転!みたいなこと夢想したり。

既に努力するタイミングが周りの奴より20年遅い。

新卒大敗した時点で即座に方向性変えないと遅いよ。

モラトリアム延長してやり過ごすとか、思い切って海外行くとか。

いっそのこと起業でもしちまえば良かったじゃんか。

そこまでする金も勇気もないなら、ブルーカラー路線

切り替えて地道に実務経験積んで手に職をつけるとかしなきゃ。

まあ鶏が先か卵が先かみたいな話になっちゃうけど、

思慮が浅くてマヌケで、かつその自覚もないという、

救いようのない奴だからそういう状況に陥るんだろうな。

そんな奴、何歳だろうと何処からもお呼びがかかるわけない。

てか中高生の時点で分かってたっしょ。

現代日本で30代以上、かつマトモな職歴なし、

なんて奴は産業廃棄物以下の扱いされるって。

自分経営者ならそんな奴は絶対に採らないでしょ。

2022-10-15

anond:20221015181653

よく分からんけど、女性専用車両の無い路線とか時間帯に通勤通学してるんじゃないの?

2021年頃に常磐線快速通勤で使ってたけど、通勤ラッシュ時間帯でも女性専用車両なかったよ

上り下りも柏か取手あたりから/まではめっちゃ混んでたし、藤代とか龍ケ崎市あたりから乗るとたぶん座れないことも多かったんじゃないか

混雑具合が今もそうかは知らんけど、コロナ全盛期でそんな状態だったから、あんま変わってないと思う

https://www.jreast.co.jp/woman/

JR東日本でも現状こんなもんだよ

批判する対象間違ってるでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん