「貨幣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貨幣とは

2019-07-20

anond:20190720142207

マネタリーベース×信用乗数マネーストック(金の量)

マネーストック×貨幣流通速度(金の回転数)=経済

で、マネタリーベースものすごく上げたが、信用状数、貨幣流通速度が低下したがために、実世界まで影響がないのがいま。

なお、貨幣流通速度までかかった段階が強いかいかインフレデフレが決まる。

だが、本当にマネタリーベースしか上げなかったがために、実世界に波及しなかった+波及するかギリギリのところで消費税増税フリーハンド法人税減税で冷水ぶっかけたのが安倍

マネタリーベースを上げる政策はある程度意味があるが、信用乗数貨幣流通速度まで対策しないと効果が発揮しきれない。

ついでに、そこを左右するために、節税と、使わなかったら増税を駆使して貨幣流通速度を上げるべきだと思っている。

ましてや冷水かけるようなことをしてはならないというのが、安倍功罪

2019-07-19

anond:20190719193245

物価が上がれば貨幣価値が下がるから物価の安いうちにものを買おうという心理が働き消費が喚起される、と同じレベルの都合の良い思い込みだよな。

老後のために年金以外に2000万必要、みたいな言説が現実路線として支持されるような経済状況じゃ、消費を拡大するのはアリとキリギリスキリギリスぐらい先のこと考えてないヤツだけだろ

今金がないから使わないんじゃなくて、将来金がなくなるから使わないんだよ

しかも消費活動をする人間の頭数が減っていくんだからこれから先の日本は「どうやって成長するか」じゃなくて「どうやって衰退を減速させるか」が重要

消費活動なんていう結果の末端に場当たり対応してたらホントに国が滅ぶよ

けど、今生きてる殆ど大人は国が滅びる前に死ぬから根本的な解決なんか放り出して目先の利益のために場当たり的な対策を求めるんだよな

衰退国家ってのはどこもこんな感じなんだろうなぁ

2019-07-16

anond:20190716105812

生産しなくてもAmazonだのコストコだの進出してくるでしょ。

中国ほどじゃないにしても、それなりの購買力あるんだから。一億を超えた人口と安定した貨幣国家であることはかなり大きい。

2019-07-07

anond:20190707181734

経済界が俺達の法人税を安くしてくれ!俺達富裕層税金を安くしてくれ!とやった結果、そいつらが使わず預金のまま貯めこんで、金の動きが止まってしまったんだが。

金の動きである貨幣流通速度は著しく低下している。

税金安くしたらそのまま貯めこむような連中の税金を、ましてや消費にかかる消費税を上げて下げたらあかんあくまで減税してもいいのは具体的に使った場合のみ。

あるいは貯めこむなら追加で税金で貯めこんだ金を回収しないと。使途で税金をわけないと。

2019-07-04

anond:20190704100452

集めたお金を軸に見るなら、貨幣は富の貯蔵、交換、尺度ですからね。

当然流通するので、誰が誰の搾取という構造を言うのであれば年収関係無い。

資本主義精神的に言うのであれば雇用者被雇用者、あるいは社員従業員という立場はそういう立場だな。

2019-07-02

MMT(現代貨幣理論)論者は実体経済から50年遅れている

主流経済学MMT

財政赤字が拡大してくると、政府貨幣を発行して支出に充てる。貨幣を大量に発行すると市場には金があふれ、金の価値が低下してインフレが起きる。これがこれまで主流の経済の考え方だ。実際にジンバブエベネズエラではやりすぎてハイパーインフレーションを起こして経済が大混乱に陥っている。MMTでは「財政赤字」と「民間の富」は借方貸方のような関係なので、民間が豊かになるにはそれと同じ額の財政赤字を抱えているのが普通である、だから財政赤字を嫌がって財政支出制限する必要はないと考える。MMT擁護派の一部の人達は「財政支出をどれだけしてもいい」と言っているがこれは誤解である。。MMTの特徴を理解してもらうためにあえて強調しているのかもしれないが、そんなことをすれば反発を生むだけだ。MMTでは「市場存在する資源労働力などの価値」と同じだけの財政赤字政府が抱え、それと同じ額が民間資産額となる。資源以上の貨幣を発行するとインフレが起きるので、インフレターゲットまで物価が上がってきたら追加発行を止めなければならない(貨幣を発行しすぎるとインフレになるという考え方は主流派経済学と同じ)。デフレの起きている現在の状況では財政赤字が膨らむことを恐れて緊縮財政にする必要はない、だからインフレが起きるまでは財政支出しろ、というのが正しい理解である。そしてこの考え方は正しい。ただし、50年前までなら。

貨幣供給が増えればインフレした時代

昭和時代国民の大多数がマイホームマイカーローンで家計のやりくりにあえぎ、余裕がでればテレビ洗濯機冷蔵庫を買っていた。1960年(昭和35)に公務員大卒初任給12,000円の時、電気冷蔵庫は60,000円した。5倍である現代初任給20万円とすると冷蔵庫100万円する計算だ。当時は氷を使った冷蔵庫一般的だったし、洗濯タライで、掃除はホウキチリトリでおこなっており、家事を劇的に改善してくれる家電製品はみんな欲しがったのである。ご存知の通り、この時代10年で物価2倍のインフレだ。公共事業民間に金を落とし、経済が活発化し市中に出回る金が増えればインフレになったのである公共投資も、例えば道路舗装化や高速道路であれば流通効率をあげ、上下水道や団地を整備すれば人が集まって地域活性化したのだ。

お金が増えても使わない現代

現代はどうか。日銀はずいぶんと財政緩和しているがデフレが長いこと続いている。今は公共投資をするといっても、一通り需要の有りそうなところの道路舗装されていて、道路舗装しても流通効率はあがらない。既にある道路水道管補修などでは利便性に変化がないので、経済活性化には貢献しない。上下水道電気もあって当たり前の時代だ。公共投資で市中に金を落とすことで若干購買意欲を高めることはできるがそれだけでは弱い。文化的にも成熟してきてマイホームマイカーを信奉するような時代ではなくなった今、多少金銭的な余裕ができても大きな買い物などはあまりしない。製造流通効率化され、安く生活しようと思えば100円ショップやスーパー衣料品などでずいぶんと安く生活できるようになった。年金の先行きは不透明だし貯金がないと老後が不安である。このような状況では貨幣供給が増えても、その分貯蓄に回るだけで経済好転しない。

根本的な問題貧富の差

また、貧富の差は大きくなっている。戦後GHQによる財閥解体などがあったが、基本的には金持ちさらお金を儲けるために金を使うので、富めるものますます富むのである。貧するものは生きていくために悪条件でも仕事をせざるをえず、なかなか裕福になるチャンスは得られない。これは資本主義経済が抱える根本的な問題で、過去には革命敗戦などで富の再分配がされることはあったが、平和現代ではその圧力も少ない。いや戦争で殺し合いが起こるよりは遥かにマシではあるが。

過去解決

19世紀からこの問題解決策を提案していたのはドイツ人マルクスであるが、マルクスのとなえた共産主義は失敗に終わった。ソ連崩壊したし、中国私有財産を認めて経済に関しては自由商売をさせ、社会主義の名の下に共産党一党独裁体制を敷いて反抗する企業は締め上げるという独裁ぶりである。大きな組織に強い権力を持たせると、腐敗して独裁化して富と権力を独占化してしまう。理想をもって最初体制を作った時は良いかもしれないが、指導者が数回交代した後には無様なものでる。

人間が欲をもった生物である以上、これは避けられないのではないだろうか。

ベーシックインカム?

貧富の差根本問題である以上、是正するには富の再分配しかない。しかし例えば巨大企業国有化してベーシックインカムで再分配しようなんてことになると、これは失敗した共産主義後追い自殺になるのではないだろうか。国有企業競争原理がうまく働かず効率化されずに無駄が多くなったり、働いてる従業員がなぜか自分個人が偉いと勘違いして業務が怠慢になったりする。ベーシックインカムを行うための企業けが富を独占化し、そこの社員でないもの人権蹂躙されるという社会主義国家になるのではないか

財政的にはベーシックインカム可能かもしれないが、導入後50年100年経った後の日本競争力をもった国でいられるだろうか。リン鉱石ベーシックインカムをしていたナウル共和国では、国内農業漁業が衰退した後にリン鉱石が枯れて経済的に立ち行かなくなり外国からの援助に依存している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%AB#%E9%AB%98%E3%81%84%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87

筆者個人としてはもういい年齢なのでベーシックインカムもらって引退したいところではあるが、未来日本が衰退して行くのは忍びない。ホリエモンベーシックインカムを導入しても、もらえる金額が今の年金より少ないのでみんな頑張って働いてもっと稼ぐよ、という意見のようである果たしてそうだろうか。彼自身はは思春期高度経済成長期を経験しているし、才能もハングリー精神もあるから成功しているんだろうが、現代若者のどれくらいの割合の人が同じように考えるのか。働かずに生きていけたら贅沢しなくていいやっていう人は昔より増えている。ベーシックインカム二世三世世代にはさら労働意欲がなくなっており、ナウルのようになってしまうのではないか

厚生年金の標準報酬月額みたいななんの生産性もないクソみたいな事務は一切なくしてベーシックインカムに一本化して、公務員生産性のない事務員の人数を減らしてもっと生産的なことに時間を割いてもらうっていうのは良いことだ。生産的なことが苦手で定形作業しかできないような人もいるが、定形作業自体はなくならないだろう。AIRPAで減ってはいくだろうが。

まとめ

不況改善するために「財政赤字を気にせず財政出動する」というのは資本主義成熟した現代では解決策にならない。財政赤字はある程度あって問題ないが、破綻したときに爆発する爆弾を抱えているようなものであり小さいに越したことはない。破綻時には財政赤字相当額の民間資産が消えるのである問題貧富の差にあり、平和的公平的な解決策は今のところない。俺はベーシックインカムが欲しいが、国の制度として導入するのは日本未来の為にならないと思う。

貨幣差別から禁止されるべき

人によってもらえる量が違う

顔や性格能力で分け与える量を選別している

貨幣を大量に手に入れてしまった時の不快感

馬鹿どもが勝手宝くじを当たった姿を想像しているおぞましさ

貧困という人に決断を迫る傲慢

誰かが誰かを妬ましく思うとハラスメントさらされている気分

誰もが私に貨幣を渡さないでほしい

2019-06-13

anond:20190613155317

言葉が単純すぎたからこじれちゃったかな。

経済的価値を追求するために(つまりお金を稼ぐために)生きてるの?って主旨ね。

俺はどんな形であれ人は人の中で生きようとするものだし、それ自体人間人間であるための普遍的価値が全て詰まっていると思うね。

貨幣が生まれる前の人間社会を思うと、人間人間たらしめるものお金を稼ぐとか労働するとかじゃない。

人の中で生きようと、何らかに参画しようとすることに人間意味本質がある。

職場というコミュニティに加わるのに諸事情あって失敗した人でも、家族ネット上や近隣のコミュニティや、それこそギークハウスみたいな、そういう所で生きられるならそれでいい。

その営みが経済的価値社会価値を生むものかどうか、なんてのは些末なことにすぎない。あればいいが、あくま副次的ものだ。

でもひきこもりを「何も生み出してない」などといって人の中で生きづらくさせようと目論む人間は、他人から人間性を奪い去ろうとする人間だと思うから見過ごせない。

人はほっておいても何かしだすものなのに、「ひきこもり」というレッテル呪縛によって孤立させ殺そうとしているも同然なんだよ。

2019-06-08

anond:20190608114412

こういう問題が起きたときに「人手を増やせ!金を増やせ!」と言い続けなきゃならんと思うよ。

国家財政危機?そりゃ、法人税と累進所得税の減税を続けたから起きてるんだ。挙句の果てに、減税された連中は溜め込んで金の回転(貨幣流通速度)を落とすというおまけ付きでな。

減税は具体的に金を使うときしかやっちゃならん。

医療はもう完全に石投げで人が去り、奈良県の南半分でお産ができるところがなくなり、産科小児科崩壊になって少し復活しつつある。

奈良県南部病院をお産の医療ミスで糾弾していた女性記者自身自分は遠方の大阪でお産をするみたいなみっともない様を示したりな。

次に初等中等教育大学基礎研究反論が始まってるぐらい。児童相談所も辛いなら鬼になってまず自分が逃げる、

あるいは人が逃げて、人が足りないゆえにこういう問題が起きていると訴え続けないとならんわ。

anond:20190608043302

小さな政府化こそが格差を生むんだけど。むしろ小さな政府化こそが今の日本の敵

政府国民生活に関与しないほうがいい、かける金を減らしたほうがいいというものからな。

その結果、初等教育大学基礎研究医療介護児童保護と言った予算が減らされた。その減らされた金と消費税富裕層法人減税に使われた。

そして、富裕層法人そもそもが金を貯めこむ存在から貨幣流通速度も激しく低下して不景気になった。法人フリーハンド法人税減税ではむしろ設備投資をしなくなるから法人競争力が落ちた。減税していいのは具体的に何かに金を使った時だけだわ。

海外や女にオレツエーやりたいネトウヨと、みんな仲良く弱いやつを救え(ただし、もはや見たこともない性的マイノリティだの食肉の対象となる動物と言った弱者)ってサヨクがいる、

だが、経済ケインズ大きな政府と、新自由主義小さな政府乖離している。

新自由主義小さな政府ネトウヨでもサヨクでもどちらでも取り込めたらいいやということで、ネトウヨサヨクも両方新自由主義となった。

更に、経済関係ない議論にかまけてくれるのが望ましいとくだらない「怒りと同情を煽る問題」ばかりに着目させようとする。

で、ネトウヨサヨクも両方新自由主義の罠から逃げられそうだが、両方新自由主義根強い奴もいる。故に、まだネトウヨサヨクもどちらがいいとは言えない段階。

いや、ネトウヨだのサヨクだのそういうくくりでくくろうという時点で怪しんでかかるべきものだとは思うな。

あとさ、小さな政府は「何もしないのが正しい」のだから経済活性化させるような「取り組みをする」という時点で自己矛盾なんだよ。

2019-06-06

anond:20190606121141

まず第一にため込んでんだがな。

それ故に金の回転である貨幣流通速度は大幅に低下している。

2019-06-01

anond:20190601120354

問いは消費税が逆累進か?ってことなんだが。それはYES。理由は、所得さらに消費する割合がかかって、消費税がかかるから

ついでに言うと、銀行に預けられた金も企業フリーハンド法人税減税で、ため込むわ、資金調達して設備投資をしなくなってるわで動かなくなってるな。それが故の貨幣流通速度の低下。

anond:20190531192130

経済は金の量(マネーストック)×金の回転(貨幣流通速度)

金の回転は受け取った金をすぐ使うか、あるいは、預けたらすぐに誰かが借りて次に回すか。

企業富裕層はほっといたら金を貯めこむ。

なのにバカバカ法人税減税、累進所得税しまくり、貯めこむ奴に金を貯めこませたが故の貨幣流通速度の大幅低下と、失われた30年。

ついでに、法人設備投資すらもしなくなったが故に、貿易赤字が出るようにまでなっている。ジャパン・アズ・ナンバーワンは遠い昔。

貿易収支所得サービス収支=経常収支経常収支まで赤字になるのが恒常的になれば、それこそがデフォルトハイパーインフレを招く。日本から見た海外の品物の金額が高騰し、海外の品物を材料としていた財サービスの値段が高騰するということだから

減税していいのは具体的に使ったものだけだわ。ふるさと納税でもいいよ。

からベースは高累進課税で、ふるさと納税や、寄付控除などで、金回りを意識して回させないとならない。

2019-05-30

anond:20190530164336

それ(無制限財政支出による政府運営)やると、通貨価値が下がりインフレになるので、適度なら大丈夫なのですがやりすぎると通貨価値が下がりすぎてどっかの時点で自国発行通貨国内価値あるものとの交換ができなくなります国内流通アメリカドル使われちゃうジンバブエか。政府もの買えないだけでなく、国民自国通貨建てで持ってた資産がパァになって地獄起きる。

(あれだあれ、ネトゲゴールドじゃユーザ間の取引が成り立たなくなってレアアイテム同士で交換するようになるやつ。ディアブロとかで見た。指輪通貨。)

そこで通貨重要機能として「税金が払える」があるのを利用して、税金で引き締める必要があります税金をとると、とっただけデフレになるのでバランスをとれます。やりすぎると金利がゼロとかマイナスになります

これ国民自国通貨タンスに隠すのが割のいい投資なっちゃって市中に出回る貨幣が減り、オートで不況が発生する。不況というのはヤバくなると貧困層富裕層を皆殺しにしてヒャッハーやりはじめます。じゃなかったら相続税めっちゃ高額になるか、もしくは資産のもの課税検討し始める。白人資産を置いて出ていけー!っていう法律を作る議会とか大統領が成立しちゃったりもする。いやこれもどっかの国で見たな?

どっちも極端なのでダメ。ちょうどいい線としては、マイルドインフレにして金庫に入れてるカネは微妙に腐っていくが投資するとインフレ率を上回る状況にして微妙好景気を続けるっていうのがあり、適切な財政出動と適切な税金バランスをとり続けようということになります。これをMMTという。金持ちビビらないでちゃん投資しろピケティお墨付きだ!ってやつさ。

中国が何をどうやっても無理してでも日本バブル前ぐらいの金利水準を維持しようとするのすげー頭いい。不況になんなきゃ打倒共産党なんて機運が全国的高まるなんてないからね。

ベーシックインカムの財源案

最近アメリカ現代貨幣理論MMT)っていうのが流行ってんだけど、これがうまくいけば、ベーシックインカムの財源問題解決する。

ようは、政府借金がーっていうのはやめて、インフレ率だけ見て通貨発行していきましょうって話。

借金が増えたら大変だー!っていう頭の悪い人は置いていくとして、これだとデフレ時には通貨発行益が財源になって、インフレ時には税収が財源にできる。

この理論だと、今の日本なら月に1~3万円程度はベーシックインカムを実現できる。

もちろん社会保障は維持してな。

これで、徐々に機械化が進んで生産性が爆上げしてデフレが加速しても、それに合わせて給付額を引き上げたり、そのまま生活コストが下がっていくっていう流れにできる。

まあ、これで経済安定するわ。

支配層や既得権者は悲鳴だけどなw

2019-05-21

MMT(現代貨幣理論)とか台頭しているけどさ

結局のところ政府赤字

増税緊縮財政でまかなう

インフレで融かしていくか

の二択でしか無いんだよな

MMT派は赤字放置して良いと主張しているけどインフレ率が

一定以上になったら結果的に上の二択を迫られるのよね

(この国は一度ハイパーインフレ戦時国債をすっ飛ばした事あるし)

どっちがマシかと言われたら金の無いおっさんとしては

実質的な「貯蓄税であるインフレで融かしていった方がありがたい訳だし

どうしようもなくなってハイパーインフレをまた起こすくらいなら

今のうちから無理やりにでもインフレを起こして赤字

融かしていってもらった方がはるかにマシという程度の話なんだよな

正直増税と金持っている奴は上手いこと回避して

自分みたいなおっさんばっか損するのは目に見えている

インフレになったら海外資産が逃げる?

そんな物価の上がらない経済規模デカい国が

日本以外の何処にあると言うのだろうか

2019-05-16

anond:20190516015206

くっだらない海外とのもめ事に無関心なだけだろ?それが正解だと思うわ。海外とのもめ事はぎゃーすか騒いでるだけで成果になるからな。

国民生活を一番幸せにするのは経済運営。なんだかんだ安部ネトウヨのみならず他の層に対しても人気なのは、その前の新自由主義小泉自民党や民主党と違ってリフレ政策で、経済ちょっとましにしたから。

そもそも新自由主義って、政府が何もしないのが望ましい、というスタンスから国内の金回りも無視して、金持ち企業を減税してがガンガン金をため込んで金の回転(貨幣流通速度)を落とす。

しかし、安倍消費税を上げたりそれを使って法人税を下げたりと完全ではない。ではどんな姿がよいか?というのは、ある程度経済知識を持ち、そしてこれが正しいんだと邁進してなせる。

安部リフレだってハイパーインフレが起きる!!と騒がれてたもんだ。だが突き進んでちょっと成果を出した。ハイパーインフレどころかまだまだデフレが抜けきれず、それに加えて消費税増税で低下を何度もしているが。

立憲民主党海外とのもめ事に無関心なのは評価できる。だが、経済をどうするかというのは示せてない。というか、新自由主義緊縮財政が見えるし、地元議員選挙さらっと書いた奴がおる。

ちょっと前に所得ごとの消費性向を示したり、法人税を上げると言ったりするが、立憲民主党って長く訴え続けるというのが根本的にできないんだなと思うわ。

まあ、大方新自由主義臭いブレーンに諭されて金持ち企業税金を安くするんだといわれてひっこめたんだろうがな。

経済をどうすればよくするか?なぜそうなるのか?を理解してというのをもっと何度も訴えないと人気は出ない。

まだ、周りの言うこと聞かず消費税増税反対を訴えてる共産党のほうがこの件では信頼できる。

2019-05-13

anond:20190513093256

元増田でも女でもないけど答えると、うれしいんだと思うよ。

自分の絵が転載されて話のネタになったりズリネタになったりする達成感は独特で、

財や貨幣創造したような達成感があるんだよね。

自撮りをアップする女もそれが流通するのを見たら同じ達成感を持つと思う。

2019-05-10

anond:20190510124723

投資なんかも一回きりで理論否定されてるから宗教だよな

そもそも紙幣の効力も「みなさんの信じる力」=宗教

宇宙人にとっては単なるセルロース

 

だとすると冗長システムとして科学天皇制貨幣投資)などによって構成されたわれらが社会の「天皇制だけ」タスキルしようとしても無理じゃない

2019-05-09

anond:20190509071308

信仰は、いずれあらゆる貨幣価値を失うだろうが、金だけはその価値を失わない。

というものからな。

貨幣価値が下がった分だけ、金は値上がりする。それで儲かる。

2019-05-06

anond:20190506045936

事実社会の敵でしょ?

児童福祉含め、役所関係対処しないとならない関係予算を減らしているのも新自由主義だし、

フラット税制がいいというので、法人税減税、累進所得税減税をしているのも新自由主義消費税福祉には使われずに、法人税減税、累進所得税減税に使われてる。

で、減税された金は貯めこまれ貨幣流通速度を落とし、景気を落とす主因。設備投資を増やしたいなら、減税してもいいのは設備投資した場合のみ。

特別予算がある医療年金はまだまともだけど、それ以外の福祉教育関係はもう悲惨もの。その一端が児童虐待だが、役所マンパワー不足という状態

誰が幸せになったってのよ?新自由主義で。

anond:20190506040703

そいつらも設備投資していないからどんどん負け気味だよ。

君が法人税下げたからいいんだというが、法人税下げて、金をガンガン貯めこむようになったからの失敗。法人税配当含めて具体的に金を回す用途以外下げちゃため。

事実貨幣流通速度の低下ひどいよ。

anond:20190506031912

いや?単に「政府が何もしないのが望ましい」だけだよ。あいつら。

福祉の金がないってのも、税金の面でも国が何もしないのが望ましいっていうので、富裕層法人税バカバカ下げたから財源がなくなってるの。

しかも、その金は貯めこまれて金の動き(貨幣流通速度)を落とすというおまけ付き。金の動きが悪いから、投資に良い物件もない。

まあ、どんな政策欠点はあるものだし、国民意見を聞け!で、その欠点を元に石を投げ続けた結果でもある。

2019-04-28

anond:20190427223747

金の移動と量なんてどうでも良いんだよ

金はその対価の証なのはわかるだろ

国内で発行されてるのは国内の対価動員できる価値数だろ

無限に分割していくと数と価値のついた生産は増えるが

一発大ダメージ攻撃と一発小ダメージの分割群とおなじ

日本って国の規模を割った数しかでねえんだよ

国内で金ばらまいて税金で回収しないと分割止まんねえんだよ

回収出来てないのが国の借金ってやつだよ

結局幾つに分割された金をどこにどう回しても

最後ごはんと服と家になるんだよ

それを生産せずに分割ばっかりしたらどうなるよ

貨幣をふやすならその分仕事が増えないと意味ないんだよ

ただの希釈なんだよ

BIとかで金が出来たら余分に払うとか人を簡単に雇うとか

さなサービスに金を払うって社会にならねえと

いまの正社員がどうのと言ってる仕事だと

価値を割り引くだけにしかなんねえんだよ

MMT理論」の記事を書く中野剛志の謎

消費増税も吹っ飛ばす破壊力。「MMT」(現代貨幣理論)の正体

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00010271-besttimes-pol

 

たぶんほとんどの人が知らないでコメントしているんだろうけど、この記事を書いている中野剛志って人は学者でも経済評論家でもなんでもないんだよね。

じゃあ、何なのかっていうと経産省役人なの。つまりインサイダーなんだよね。

その立場を考えるとこの人の活動って変だと思わない?

学者評論家言論の力で政策理論を訴える。

これはわかりやすいよね。外部の人間なんだからそうするしかないとも言える。

でも、この人は内部の人間なの。つまり、内側から変えられる人間なんだよ。

それなのにあたかも外部の経済学者かのようにメディア言論活動を行なっているんだよ。しかも、公務員から基本的に無報酬でやってるはずだよ。

たとえばある企業で働きながら、その企業批判メディアに書いていたらちょっと異様じゃない?

いやいや、だったら自分で働きかけて変えなよ、それができる立場でしょ、って思うよね。

それにそんなことしてたら扱いに困って会社での居場所がなくなっていくはずだよ。

中野剛志はそれをやってるんだよね。

経産省で働きながらメディアに「政府政策おかしい」って批判記事を書いてるの。

いったい経産省のなかではどういう処遇になってるんだろう?ちょっとおかしいと思わない?

この人の歪な言論活動で出てきたものをそのまま受け取るのはちょっとできないと思うな……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん