はてなキーワード: 蕎麦屋とは
むしろ最近のなろう女主人公って、仕事ができる設定がむっちゃ多いのね。
たとえば転生前に事務職のOLだったから簿記の知識を生かして領地経営を立て直すとか。それで「この女おもしれーやつ」ってなって権力者に惚れられる。
単に可愛いから溺愛されるとかではなくて「自分の持っている能力で尊敬される」ってのが大事なんだよ。
(一昔前の少女漫画っぽい「ドジで馬鹿でなんの取り柄もないふつーの女の子が何故か王子様に見初められる」みたいのは流行らないのでちょっと時代は変わっている)
蕎麦屋の次男坊に尊敬されてもそんなに意味ないじゃん。だから相手役は権力者になる。
なお、キモいおっさんが相手役のはあるよ。「悪の華道を行きましょう」って悪役令嬢物で、転生悪役令嬢が断罪のためにキモいおっさんと結婚させられるんだけど、前世は老け専おっさんフェチだったからむっちゃラッキーみたいな話。
今絶賛流行り中のChatGPTにどうすればスプラトゥーン強くなれっか教えてちょうだい!って尋ねたら
「基本的なプレイスタイルや戦略を練習しましょう。勝ち負けよりも、自分自身の成長を意識するようにしましょう。」って
真理を突いていて白目になりました。
私人見知りしちゃってなかなか誘われても断りまくりまくりすてぃーだったんだけど、
ここはやっぱり1回これ処理しておかないと延々と続く誘われるのに
ここは一旦ご飯行って処理しておかないとってことで
出産祝いのお礼だとかって私そんなのいらないわって言ったのにどうしてもってことでね。
やっぱりどう足掻いてもこれは埒があかないから1回あってご飯いって処理しておかないとと諦めて出向くことにしたの。
満ちゃん旦那さんはお酒飲まなくて満ちゃん自身もほとんど飲まないから
先に集合前に1杯いや2杯ルービーキメて勢い付けて集合よ。
まあ比較的飲んでいれば陽気になるのでまだ話せるかなーって
満ちゃんはぜんぜん気を遣わないんだけど、
車も土足禁止とまでは言わないけれど、
あの足マットを保護する足マットの上に置く靴とかに付いた泥とか砂とかが落ちないようにまたその防御のマットがあるタイプの車なので、
車乗りたくないのよねそんな土足厳禁的なの。
気を遣うわー!って
私ルービー飲んで助走はばっちりと思っていたんだけど、
到着にはもう酔いが覚めていたわ。
なんかとにかく気を遣って気付かれしちゃったわー。
お昼ご飯一緒にって事だったんだけど、
私はそこそこにもう食べたので小食をキメつつ、
なんでそう言う時に限って焼き肉なの?って
でもこれお腹ペコペコで行ったとしても
飲む人がいないのに飲んでいたらのんべーみたいじゃない?
満ちゃんとだけならガブガブ飲むんだけど、
気を遣うわー。
そんなことなら
いっそのことChatGPTに人見知り解消法のことを尋ねてみたら良かったわ。
今それに気が付いて人類にはChatGPTがあるじゃない!って思ったもん。
1時間経過してからまたやってください!って使えなくなっちゃったから
例えば『三杯の蕎麦サムライ』とかどんなストーリー?って尋ねて遊んでいたわ。
物語は、現代の日本で、蕎麦屋を営む主人公・彦八(長谷川博己)が、自分の家系に伝わる伝統的な蕎麦の打ち方を守り続ける中で、自身の人生に向き合っていく姿を描いています。
彦八は、幼少期に父親を亡くし、祖父の元で蕎麦打ちを学びました。しかし、現代では蕎麦屋が衰退し、彼自身も苦しい状況に置かれます。そんな彼の元に、蕎麦屋に現れた三人の訪問者が現れ、それぞれの物語が紡がれていきます。
一人目は、海外で蕎麦を学び、日本の伝統に熱くなる女性・クレア(沢尻エリカ)。二人目は、彦八と同じく伝統を重んじる青年・昌則(西田敏行)。そして、三人目は、自分を置いて行った父親を探す中年男性・リュウジ(岸部一徳)です。
彦八は、これらの人々と出会い、それぞれの物語に触れながら、自分自身の葛藤や課題に向き合っていくことになります。物語は、時には笑いを誘い、時には感動を呼び起こしながら、蕎麦屋を舞台に、さまざまな人々の交流や成長を描いていきます。
とか、
なかなかクスッと笑っちゃう内容もあって
あながち遊べそうだわ。
てーか長谷川博己さん西田敏行さんに岸部一徳さんとか渋い俳優じゃない?
その沢尻エリカさんの演じるクレアも女外人サムライなのかしら?全く分からないけどその映画観たいわーマジ。
まあスプラトゥーンの強くなる方法を尋ねたときは真理過ぎて白めになっちゃったけど
本当にそんなことにエネルギーを使っているなら
人見知り解消法をChatGPTちゃんに尋ねたら良かったわ。
うふふ。
一つまみ少しお塩を入れて若干なにかミネラルを添加した感があって身体に染みるかも?って期待をした感じかしら。
飲み頃の温度になるまで飲めないけど
熱々のは火傷に注意よ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
2人以上で行ってもカウンターの空いた席にバラバラに詰め込まれて、ろくに会話もできずに食い終わったらすぐに帰れ、みたいな接客してる店に1000円以上払う気にはなれない。
今の接客ではラーメン屋の比較対象はレストランどころかファミレス・喫茶店ですらなく、立ち食い蕎麦屋・セルフうどん屋・牛丼屋・ハンバーガー屋と同レベルなんだから、当然値段もそれらと比較されることになる。
酒かお茶でも飲みながら家族・友人・恋人と喋ってダラダラ1〜2時間居座れるような店だったらラーメン1杯2000円でも安いと思うけど、それはもう「ラーメン屋」じゃなくて「中華料理屋」になってしまう。
年が開けてから元気が出ない。年末年始はコロナで病床に伏していたし、何よりも就活と期末試験のプレッシャーが心を蝕んでいる。夏のインターンシップで気に入った会社の早期選考が来ているが、どうも手がつかない。
教授が話す就活失敗談、順調に就活を進める友人の話、Youtubeのおすすめに出てくるFラン大学就活チャンネル、そういった些細な日常の出来事に触れるたび、私の心身は虚弱になっていった。
今日は家の事情で外食しなければならない。講義が終わり帰り支度をしながら思案する。駅前のマクドナルドや立ち食い蕎麦屋であれば安くあがるしすぐに食べられる。
しかし、どうしても二郎が頭から離れなかった。二郎の脂と炭水化物は弱った体に良いはずもないが、私の体と心が、あのどんぶりからでしか得られないエネルギーを欲していた。
夕方の五時過ぎ、私は新宿小滝橋店に着いた。2、3人の客が店の外に並んでいる。食券を買って外で待っていると、店員さんが外で待つ客に注文を聞き始めた。
ニンニクはマシマシ、前来たときは脂が少なかったから追加しよう、麺は2/3でいいかな。店に向かう道中、私はそう考えていた。しかし、「麺はふつうでいいですか?」と聞かれたとき、私はお願いします。と答えていた。今まで多くても麺は2/3サイズで精一杯だったのに、一人前は食べきれるだろうか。口を滑らせたことを後悔しつつ、覚悟を決めたのだった。
店に入り席につき、しばらくすると、学割ラーメン(麺ふつう、液体アブラ、ニンニクマシマシ)が着丼した。3ヶ月ぶりに向かい合う二郎は、前よりも魔力であふれているようだった。
野菜をどかし、そこから麺をたぐり、すする。ちょうどニンニクが盛られたあたりから麺をすするので、スープのコクとニンニクの風味が口いっぱいに広がる。少しだけ強めに塩味を含む麺は、追加の液体アブラと程よく絡まり、心地よいのどごしで喉を通って胃袋に落ちていく。
ブタもいい。今日のブタは脂をタップリ蓄えていて、口の中でホロホロと崩れ溶けてしまう。まだ数回しか二郎を食べたことがないが、一番のブタに巡り会うことができたと思う。
二郎を黙々と食べ進める。2年前、はじめて三田本店を訪れたとき、私は大盛りのヤサイとブタに気をとられて痛い目にあった。それ以来、麺を先に食べるようにしているが、今日はそんなこと頭になかった。ただ夢中で麺を口に運び、太くモチモチとした麺をかみしめていた。
二郎の麺は太麺なので、見た目以上に一口一口が重い。半分以上食べきり、どんぶりの中で麺とヤサイが混ざってくる頃には、腹が重くなってきて苦しくなってくる。
目の前のどんぶりに向き合い、ヤサイとわずかに残った麺を必死になって口にかきこむ。ブタにかじりつき、飲み込む。コロナの後遺症なのか、食べていて美味しいのかどうかよく分からなくなってくる。
しかし、そんなことはどうだってよかった。必死にどんぶりに食らいついていると、体の芯からこんこんと力が沸いてくるようだった。いちばん美味しい二郎ではなかったかもしれないが、間違いなくとびきりの喜びを感じる二郎であった。
最後のヤサイを平らげ水を飲み干し、「ごちそうさまでした!」と挨拶して店を出た。新宿の街はすっかり日が暮れて、店や街灯の明かりが街を照らしている。しかし、ビルの谷間から見える遠くの空は、まだかすかに明るい。
「重なら」の鰻重食べたいなぁ~なんて
多分重要!って言いたいんだと思うんだけど、
あれも乙よねー
お蕎麦屋さんで蕎麦頼まずに天ぷらでルービー決めるぐらい乙だわー。
鰻頼まずに肝焼きだけ頼むとか、
そんな人いるのかしら?
以前あった中華屋さんで事務所の近く今はもう閉店してなくなっちゃったんだけど
ド・ストレートの中華屋さんなのに突如貼り紙でピーアールしている和風うどん!
そこへきて饂飩の口になるかなーって
ずっと気になっていたんだけど
結局中華屋さんのその和風うどんは食べること無くお店自体が終わっちゃって今思うととても和風うどんだったんだなぁって思ったわ。
重ならがオープンして1年が経ちました!って
オオアリクイに倒された主人の妻が未亡人だって言うメールばりの
そんなタイトルなら私鰻の「重なら」に鰻重食べに行きたいなって思うのよ。
そのぐらい智恵を絞ってタイトル考えないと、
普通にヘンテコな日本語だったら一瞬でスパミーな感じがするわよね。
あーでも重ならの鰻重美味しそうじゃない?
本格的に鰻重のお店ってそう言えば本格的に行ったことないなーって思いつつ、
あれはなかなか1人で行くには勇気が100パーセントいるところよね。
お店によるとさー
重ならの鰻じゃないんだけど
鰻をしゃぶしゃぶにして食べられるお店も世の中に存在してるみたいで、
あれは若干半生のしゃぶしゃぶ加減で
そもそもとして鰻生で食べられんのかしら?って
鰻のしゃぶしゃぶに挑戦するだなんて10年早いんだよ!ってアキラさんに言われそうなレヴェルよ。
パブロンの犬みたいに「効いたよね早めのパブロン!ワンワン!」って言っちゃうのよ
って違う違う
それを言うならパブロフの犬だわ。
重ならタイトルのスパムを見るともう鰻の口になっちゃうという、
あー鰻食べてみたいなぁって
憧れるわ。
そうよ!
焼き鳥屋さんにも
串に刺した鰻焼きを提供すれば
焼き鳥屋さんに行ったついでに鰻も食べられて一朝一夕に一石二鳥ってもんじゃない。
だけどそれをやってしまったら
商売のテリトリーというかやっては行けない禁じ手なのかも知れなく、
鰻屋さんの商売の邪魔をしないようにって配慮なのかも知れないわ。
そう言うことになったら鰻屋さんも黙ってないわよね!
美味しいうどんだよ!って本気のうどんだったのかしら?ってそう思って止まないわ。
うどん!って言うの相当の自信じゃない?
だからあのうどんは一度賞味してみるべきべきだったんだわ!って時すでにお鮨ね。
でも、
やっぱり中華屋さんでうどんあってもその店内の和風うどんのポスター見て頼んだら
お店の人まんまと引っかかりやがって!しめしめ!って思われるのも癪だし
結局のところ
中華屋さんでうどんを食べるってのは相当のハードルの高さだと思うわ。
そう思いながら私は無限にくる
鰻屋さんじゃない方の「重なら」のメールをせっせと削除する作業をしながら、
重ならのせいで鰻の口だけどね!
うふふ。
軽くコクある頂ける美味しさの玉子はやっぱり美味しいわ。
今果物売り場のコーナーなにが置いてあるのかしら?
ノールックで買えると言えば
マジ搾り果汁ダブル柑橘類をホッツ白湯ウォーラーで割りつつほんの少しのハチミツも入れながら、
温活にいそしめそうなホッツグレープフルーツアンドネーブルオレンジウォーラーね。
温かくして朝の目覚めよ。
インガのめざめだわ。
それはジャガイモ!
芋なこと言ってる場合じゃないわね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
みたいなことがあったので、その店に行ってきた。
なんで力うどんの話題で鍋焼きうどんの写真を紹介するんだろう?とボブは訝しみつつも、まあ写真の鍋焼きにも焼いた餅が乗っていたのでいいかと思いながら、牛込神楽坂まで行ってきた。
昼時だからか、客は多く、評判のよさがうかがわれた。
具材は焼きもち、しいたけ、海老天、牛肉、しめじ、かまぼこ、ねぎ、卵、油揚げ
つゆはあっさり目で、うどんは透明感があり、噛むと柔らかく、しかししっかりと受け止める、弾力のある麺。美味い。
麺とつゆが美味ければ、うどんは不味くなりようがない。ボブはこの時点で勝利を確信した。
海老天はうどん向きの、衣が厚いやつ。でも海老も別にペラペラではなく、美味しい。
牛肉もアクがなく美味い。
油揚げはふっくらしておらず、味は浸みているものの、ペラい。鍋焼きだからいいけど、きつねうどんであれが出てきたらもう頼まない。
卵は半熟なのは良いのだけど、冷たい。
肝心の餅だが、可能性は感じる。正直、鍋焼きうどんだと他の具材が多くてあまりつゆに漬からないし、忙しくて餅にかまっていられな。
香ばしいのはわかったが、餅を食べるころにはつゆが足りなくなっていた。
鍋焼きうどんは、もっとつゆを吸って柔らかいくらいのを食べたい。
今度行ったときには、それに餅を追加トッピングしてみようと思った。
美味しい店を教えてくれてありがとうございました。
50代の団塊ジュニア。
最初のスタジオライブのパートはイマイチだったんだけど、会場が変わって音も良くなってからは世界に没入したよ。
中島みゆきの歌は歳を重ねる毎に深みを感じて聴けるようになるのは何なんだろうね?
美男美女のキラキラしたファンタジーじゃなくて、さえないおっさんとくたびれたおばさんの姿が浮かぶんだけど深い愛情があるのがわかる。
ラストの誕生なんかは亡くなった母を思い出して涙が止まらなかった。
最後の方で中島みゆきさんの年相応のしかし優しそうなすっぴんの姿が出てくるんだけど、自分達ももうそういう年齢なんだと切なくなってくる。
カレンダーと年末年始の食材を買い込んだあと、夕方から妻と忘年会をした。
今年は老舗の蕎麦屋で。昼飲みしている人たちを何回か見ていて、蕎麦屋飲みいいかも、と決めていた。
先出しの板わさが大正解。カツ煮でおなかを満たしながら、今年はどうでした? っていう振り返りをする。
人生で何度目かの引越しをした。大人数の飲み会や旅行っぽい旅行はまだ控えている。スカイツリーに初めて登った。「鎌倉殿」を完走した。
来年こそ温泉ですかね、っていう抱負というか意志表示をしながら、冷たい蕎麦で締めた。
なんだか歌いたくなってカラオケで二次会。妻は「津軽海峡・冬景色」で90点を、自分は「魔法のコトバ」で80点をとって満足。
セブンでしろくまと、蕎麦を食べたのにどん兵衛を補充して帰る。帰省はしない。
ま〜いい年だった気がする。来年もこんな感じでいきたい。
【追記】
起きたら伸びてた、うれしい~! 皆さんも良いお年を!
ちなみに昨年も書いてた。温泉……
今年、新幹線が止まったり止まらなかったりするやや辺境の地に進学した大学生です。
進学の際に引っ越したが、TOEICの住所登録が前の住所のままだったため、現住所から新幹線に乗っていく距離の場所が試験会場に指定されてしまいました。
幸い日帰りできる程度の距離で、午後試験だったためそのまま受けることにしました。
オンライン試験で前回とほぼ横ばいの点数だったのでショックを受け、試験を受けた足で大学の英語学習補助システムの予約をとり、TOEIC公式問題集を借りて勉強を始めました。テスト1を時間測って一周しました。
旅行のせいで流行りの感染症をもらい、頭が働かなくなったので勉強してません
早く着きすぎたので、ポケモンセンターでぬいぐるみを買おうと思って行ってみたら信じられないくらい混んでおり、整理券を配っていた。店員さんに夜行くと伝えたところ、その時に整理券がまだあるか電話してから来てと言われた。
お昼ご飯は冒険したくなかったので適当な蕎麦屋でとり天そばを頼んだ。
とり天が想像の数倍大きくて多かったので飽きたが、塩などの用意が無く、ついてきた大根おろしをかけたらおいしくいなかったのでいやな気持ちになった。
開場一時間前に会場に向かったが建物に入れなかったので近所のゲーセンで時間をつぶすことにした。座って金フレサイズの本を読んでいる人間がたくさんいた。1曲100円のぼったくりカラオケボックスがあったのでそれで時間をつぶしたり、品詞問題の復習をしたりした。
TOEIC待機っぽい人たちが動き始めたので便乗して移動を始めた。
開場についてからは表のマークシートを埋めたり、周囲の人の卓上を観察したりして時間をつぶした。
試験前のテスト放送のあたりから卓から離れられなくなるので、そのタイミングでラムネを口に含んでおいた。
最後の二問以外はできた
全然聞き取れなかった。
1問30秒を予定。意味問題は勘でやり、品詞系の問題はちゃんとやると決めていたので迷わずできた。終わった時点でちょっと時間には余裕があったはず。
1文章2分を予定。Part5と方針は同じで、文章の穴埋めは最初に思った場所で決め打ってさっさと次の問題に行くと決めていたので、迷わずにできた。時間は遅れはしなかったはず。
文章に含まれる問題1つにつき1分を予定。文章毎に時間を確認して進めたので、時間通りに進んだ。常に1問頭の中に入れた状態で文章を読むことで、読み返しや思い出す手間を省くやり方を初めて試した。これがうまくはまり時間と進歩を照らし合わせて加速したり読み飛ばしたりの判断ができた。終盤、口の中のラムネがなくなったが、なぜか摂れる水分で糖分を補給した。
時計の針を1分進めていたので、1分ほど残して全問終われた。
全問解くためにとにかく次の問題に進むことを意識して受験した。
全問解けたので満点の可能性があり、とてもうれしい気分になったので、住所の登録を現住所に変えておいた。
うれしさのあまり、ポケモンセンターの整理券が終わっていたことも、駅のフードコートに混んでる店と高い店しかなかったことも、新幹線が遅延したせいで混んでいたことも、すべて許せる気持ちになれた。