「経済的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済的とは

2023-03-06

経営者寿司を握れば良い

次々と経済的価値の高い寿司が生まれゆくね

価値がないという社員はいない

規制緩和するなら同時に官僚も減らせ

国民に取って経済的価値がない官僚処分しよう

もちろん政治家処分しよう

調査】首を吊って「楽になった」、男性10割・女性10割

男性は「経済的に余裕がない」、女性は「願望がない」が最多の理由だった。

2023-03-05

初任給上げラッシュ、30万円台も 国際競争備え

https://news.yahoo.co.jp/articles/99e5e64a1bd632b4f9db23a4c054454cccbd6d88/comments

コメント欄就職氷河期世代怨嗟が溢れてる

正当だと思う

今の若い世代経済的に恵まれているのはこういうニュースからも明らかなのに

どうして識者は「若者貧困可哀想!老人から金を奪え!」という嘘を叫び続けるんだろうか

anond:20230304201745

宗教は違うけど、私もこういうのがあった。

私の場合大学が終わった時。就職する前に、宗教学校に数ヶ月間行くよう親に言われた。

私は今40代なので、大学4年生だった当時はちょうど、就職氷河期の真っ只中。

そんな学校に行ったら、新卒採用メリットをみすみす捨てることになるわけで、拒否たかったが、親が怖くて話し合えなかった。

なので、「就職する前に」という条件を逆手にとって、大学院に行って問題先延ばしすることにした。

もともとは、進学希望など無かったのだが、親と揉める面倒を先延ばしにしたかったのだ。

大学院への進学自体は難しくなかった。なぜなら、志望者が定数割れしてたからだ。

しかし、もともとその気が無かったのだから大学院の研究には全くついて行けず、その追い込まれ感と、

どっちみち自分新卒採用されない=ろくな職に付けない、という将来への不安から、途中でメンタルダウンして、留年してしまった。

ちなみに、メンヘル治療は、大学学生相談所みたいなところでやってもらっていた。

なので、その治療の中では、大学スクールカウンセラーと親との三者面談も行われた。

カウンセラーから、今後どうしたいのか聞かれたので、宗教学校など行かず新卒就職したい!と泣きながら伝えると、親からは何も言われなかった。

カウンセラーには、治療が始まったときから宗教がその原因のひとつだという話はしていた。

今思えば、その問題解決するために親を呼び、第三者が介在できる状態で話し合いをさせようとしていたのかとも思う。)

親もまさか宗教学校強要した結果、子供が「死にたい」と言って学業にも集中できず留年する、

なんていう面倒なことになるとは思ってなかったようで、ここまで来たら、もはやどうでもいいと思ったのだと思う。

それで、晴れて就職活動ができることにはなり、念願が叶ったので、鬱を抑えつつ頑張ったつもりだったが、

結局はそんな鬱混じりのメンタル状態だったし、修士留年ゆえ、それなりの年齢だったので、ことごとく「お祈り」され、結局は就職浪人することになった。

まり宗教学校に行こうが行かまいが、新卒では就職できなかったのだった。

宗教学校の話をされた時点で、私がどのように行動しようと、新卒採用など到底無理だったのだ。

なぜなら、怖い親と話し合うには、メンタルダウンとか自己トラブルを起こして第三者の介在を期待するしかなくて、

そんなことをしたらどっちみち、新卒採用などされるはずもないのだった。

その事実に気づいたときは、そんな時点から自分人生が狭められていたのか、と思って本当に悲しかった。

今はなんとか職をみつけて暮らせているが、親は怖いままで、宗教との関係も切れないでいる。

子供の将来どころか、メンタルまでをおかしくするので、宗教施設への期間就労(期間入学)を子供たちに強制するのは本当に良くないと思う。

別にそういう時期を設けるのは自由だが、それを子供強制するのは良くない。

本人たちは強制するつもりはないのかもしれないが、経済的基盤を持った存在にそんなことを言われたら、

子供だって真剣に考えなくてはいけなくなるだろう。そのことによって精神的に追い込まれることもあるだろう。

宗教施設への期間就労(期間入学)は、強制どころか、口に出すだけでも、子供に影響のある事項だと思う。

anond:20230304090635

日本出生率欧州並みでアジア圏だと高い方だし、経済的に落ち着いてくるとどこもそうなってくる

増えすぎた高齢者支えるために子供増やせって筋悪だと思うよ

2023-03-04

労働力を安く買いたたくことが経済的優位性において一番貢献するって答え出てますよね

若者をたくさん作ってもワープアばっかで経済とか税金かには何ら寄与しないんですよ

知識ゼロの人が考える少子化対策

やっほー!みんな大嫌いなDINKsだよ!

身内や友人には子育て世代もいるけど、

子供を持つ気がない自分みたいな人間が「どうしたら子供を持ちたくなるか」考えてみたよ!

既にある補助制度全然分からんので好き勝手に夢見事を書くよ!

前提

東京23区内在住の女(34)

・夫(39)はおそらく子育てにかなり参加するタイプ人間家事への責任感があるタイプ

夫婦共に子供は嫌いではないが人生マスト!というほど好きではない(でも、もしデキてしまったら産むと思う)

お金はある(が、都内で自信持って子育てできるほどでは無い。今後右肩上がりお金が稼げる気もしないIT土方フリーランス夫婦。)

時間がない(仕事は好きだがクソほど忙しすぎる。仕事を諦めて子供につくせるほど、子を愛せるのか疑問がある。)

・自信がない(体力、精神力的共にヘタレ。)


子育て対する補助

出産費用無料

・18歳まで医療費無料

家事サポート無料(3ヶ月頃まで、週1で家事やりに来てくれるとか、週1で一晩面倒見てくれて親をぐっすり寝させてくれるとか)

保育園絶対入れる&無料

PTA部活などの外注化(保護者奉仕消滅

保育園高校まで給食完備

公立小学校大学まで学費無料

子育て世代への家賃補助(+1部屋増やせるぐらいの補助がほしい)

ここまで無料にしてもらえたら、

○親の事情でどうしても面倒が見られない時、託児先として安心できるレベルサービスが使えるだろうなという安心感が生まれ

習い事をさせるとか、塾にいかせるとか、教育におけるプラスアルファ体験に金を使えるだろうなという安心感が生まれ

労働に関して

・(子育てに限らずだけど)長時間労働是正

ベーシックインカム導入

○頑張るor長時間労働しないと稼げないという現状から脱却できれば、「自分のふがいなさゆ育児放棄に陥るのでは」という不安から脱却できる


総じて、「親がポンコツでも子供放置されたり教育機会が損失されることはないだろう」という安心感さえ解決できれば産んでもいいかなと思えるかも。

自分想像できる子育てって、必死にやれば子供を育て上げることはできる。

でも親が自分にしてくれたような「特別体験」は与えられない気がする…みたいな漠然とした不安があるのよね。

自分に手一杯で、「うちに生まれ子供はなんかかわいそうかもなあ」と思ってしまう。

社会制度上の助け合いの不足や、経済的な衰退ばかりが目に見えることもあって、どうせ生まれても不足を補うためにこき使われるかわいそうな人生なのでは?と思ったりもする。)


ここまで読んでくれた人の気持ちを代弁するよ。

「ここまで手抜きして子育てしたいようなヤツは、子供を持つな!」

わしもそう思う!!持たないか安心してくれよな!

Googleレイオフ労組について中の人が書いてみるよ

ブコメとかツイッター見てるとGoogleレイオフおよび労働組合の話について、誤解されている部分が少なくないようなので、需要あるかわかりませんが、中の人がすこしだけ書きなぐってみます。できるだけ中立的に書くことを試みますが、多様性のある社員のなかの、あくま一社員🔡の主観ですので、Single Source of Truthではなく参考程度でお願いします。

レイオフ=クビなの?

解雇規制のゆるいアメリカならレイオフ=クビです。Google米国以外では各国の法律にのっとって、レイオフに相当する処置を行うと伝えており、会社の現状を考えると日本解雇整理解雇)を行うのは相当な法的リスクを伴います

そのためGoogle Japan解雇ではなく、退職パッケージ退職金と退職に伴う様々なサポートのセット)を提供する「退職勧奨」という形で対象となる人に通知を行いました。

勧奨なので、同意して退職するのも、拒否して退職しないのも個人自由です。勧奨に2週間以内に同意するなら、退職金にかなり大きな上乗せが加えられることが約束されているので、同意しない人が少なくなるように調整されています拒否した場合にどうなるのかは不透明です。

ちなみに日本解雇規制が強い方ですが、欧州や他のアジア各国と比べてとくに強いというわけでもありません。欧州にはレイオフできなかった国もあります米国けがズバ抜けて解雇規制がゆるい印象です。

能力が低かったかレイオフされたんじゃないの?

Googleによると、今回のレイオフの直接の原因はここ数年に人を過剰に採用しすぎたため、そして現在経済的現状が予想外であったためとしています。そして、会社の優先度を鑑みて削減対象となるロールを決定するというのが表向きの発表です。

社内での説明でも業務内容やパフォーマンス考慮するとされていますが、直近の社内評価が悪くないと判断された人も対象になっているようなので、ポジションや運による部分が大きいように見えますパフォーマンスといっても、本人の能力と同じくらい、仕事内容や上司との相性、そして時勢に大きく左右されるので、今回レイオフされた中で本当に「能力が低かった」といえる人は多くないと思います

レイオフされるリスク込みでの高給高待遇だったんじゃないの?

Google日本法人は、当然ながら日本労働基準法を遵守しながら雇用を行っているので、「レイオフリスク前提」ということはありません。たしか日本の中では高給だと思いますが、世界IT産業給与体系の競争で比べるなら適切(あるいはむしろ低め)な範囲かと思いますIT産業、とくにエンジニア給与がバブり気味という点は否定しませんが、そこもレイオフとは直接関係ありません。

レイオフされるリスク」に対する金銭補償は、普段もらう賃金の中ではなく、レイオフに伴った「退職パッケージ」の一部として、今回は提示されています。そして、日本法人の提示した退職金は上記の2週間以内ご成約キャンペーン考慮すると、各国の対応の中でも相当手厚い方です。(日本以外の国も、同業他社レイオフに比べると十分手厚いと思うのですが。)

労働組合つくったりして、会社にしがみつくのに必死じゃね?

しかレイオフを機に労働組合ができましたが、成立過程を眺めている限り、これは会社にしがみつくためというよりは、社員大事にするというGoogleカルチャーを守りたいという動機をもった人がほとんどです。例えば、これまで社内でかなりの優先度で大事にされてきた「心理的安全性」は、今回の米国レイオフ通知に伴って、一晩で吹き飛んでしまいました。会社の側には最大限の説明責任を果たしてもらいたい、雇用契約を解消するならそのプロセスはきちんと日本法令に遵守して、日本語や日本法務に弱い外国人社員が不利にならないようにしてほしい。そういう公平性会社に訴える対抗手段としての労働組合である、と私は受け取っています

加えて、組合員に過剰な「退職勧奨」を呼びかけることは違法ですので、たとえばどうしても離職したくない人や、ビザステイタス日本での環境変化に心配のある外国人社員を、一旦法的に守る仕組みとしても期待できますさら組合ができることによって、会社が将来に更なるレイオフを行う可能性を低減させられるかもしれません。

実際、労働組合の立ち上げはレイオフ対象者の発表より前に行われており、労働組合を立ち上げた人とレイオフ対象者はまったくの独立です。組合成立の記者会見に出た人=レイオフ対象者ではない(むしろレイオフ対象者の方が遥かに少ないと思われる)ので、労働者権利を目に見える形でのオプションにした彼らの行動力を私は評価します。

社内の雰囲気はどうなん?

1/20米国レイオフが発表されてから時間がたつので、自分の見える範囲では皆ある程度は心の準備はできていた模様です。先行する国ではなぜか優秀な人や必要そうに見えるポジションの人も切られているところを見ると、数%の確率とはいえ自分大丈夫確信できた人はあまりいないと思います

ただし、日本では3月中に発表としかアナウンスされず、具体的にどのような人に、いつ通知がくるのかわからないなど、情報が与えられない部分に関する不満は大きいです。

日本では対象者に対して即日アクセス遮断にはならなかったので、発表後も誰に通知が行ってるのかは本人が言わない限りわからないので、お互いどう声をかけはじめたらいいのかも正直戸惑っている状態です。

組合は2つできましたが、その中でのディスカッションや加入するメリットについてはよく見えておらず、自分含め、該当者であってもやや静観している社員が少なくない気がします。組合に入る自由も入らない自由も両方十分に尊重されています

えー現場からは以上です。

anond:20230303231437

ここ数年へのAIへの人的経済的リソースの集中と超加速を見てると、核融合に同じだけど注ぎ込めば、一瞬で完成するのでは、という気がしないでもない

非正規雇用そもそもゼロにすべき

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.media/articles/-/106943

記事では日本正社員9割を目指すべきだとしているが、9割では全然足りない、10割にすべきだと思う。つまり非正規雇用ゼロにすべき。

たとえ経済的に安定していたとしても、全員が子供を産みたい訳じゃないんだから子供を産みたくない人も含めて全ての日本人の雇用を安定させるべき。

ブクマでは非正規正社員にするのではなく非正規でも子供を持てる社会にしようとかほざいているのがいるが

甘いんだよ。人の心が分からないにも程がある。

非正規という身分のもの屈辱感を与え自信を奪っている以上、普通はその立場子供を持ちたがる訳がない。

ニグロシナチョン在日とエタヒニンと蔑まれて、進んで子供を持ちたがる奴がどれほどいる?途上国やら昔の日本ではどうだか知らんが

少なくとも遺伝概念が行き届いた現代日本では、自分底辺だという自覚のある人間は生まれ子供も同じ程度だという予想が出来るから

進んで子供を持ちたがろうなんて思わないよ

非正規社員でも子供を持てる社会」って、やたらと主張する人が多いけれど

まりにも非現実的で無理がある主張だと思う。

2023-03-03

松竹梅

高級品、通常品、普及品、みたいなイメージで「松竹梅」とかいい、概ね一番よいものを松、次を竹、普及品を梅としているが、既にこれは逆転している気がする。

これからは逆転し、お手軽に買える普及品を松、他の人とは違うものを求めるちょっといい奴を竹、滅多に手に入らない高級品を梅とするべきではないだろうか。

松は育ちが早く、あまり土地が肥えてない場所過酷環境でも育つ。
一方で、目が詰まっていない、脂の問題がある、柔らかい
ということで安価木材代名詞であろう。

パイン材という奴である。ある程度の面積があれば、持続可能な形で「松畑」が成立しており、カナダなどで大規模に生産されている。この中で最も安価なのは間違い無い。

次に竹である。竹は材質としては特殊な加工が必要なため、出回るとそれなりに高級ではある。
実は自生する場所というのは世界的には僅かな面積である

一方で、適した土地では大繁殖することで山を荒らししまって問題になっている。竹が密集した土地というのは、土砂災害に弱いのだ。厄介者扱いされていることも多い。

しかし、早く育つという事や、材料特性から、サスティナビリな材料として注目を集めたりもしている。

最後に梅である。まずこの3つの中で実がなるのは梅だけであり、経済的には効果が高い。
さらに梅の木は凄く成長が遅い。桃栗三年柿八年と聞いたことがあるだろうか?あれには続きがあり「梅は酸い酸い十三年 」と続くのだ。(地域により若干異なる)

現代では継木の技術があることや、苗の状態で手に入ることから、かなり短縮はされているけれども、成長が遅いのである

そして材木としての価値は、この中では圧倒的である。いわゆる「銘木」という扱いで流通し、そのうっすらと赤みを帯びた木目から工芸品や美術品などに利用される。

まとめ

せっかく有給休暇取ってゆっくり休むはずが、こんな文章増田に書いている俺は馬鹿

ハイパーインフレーション最終決戦の面白さが分からない奴向けの解説

ビックリしましたよ。

これが分からない人がいるらしいですよ?

じゃあ全力で解説してやりますか。

金で繋がった信頼=相手の理性への信頼

この物語マクロ視点でまとめると「ガブール人という人種が、帝国信頼関係を築くまでの物語」なんだよね。

ルーク提案により帝国政府とガブール人の間には「400億ベルク借金」という経済的な繋がりが誕生した。

もちろん帝国政府武力などを背景に「ガブール人から借りた金とか知らねえよ」と言えば踏み倒すことは可能だ。

しかしそれをやってしまえば「帝国政府は金の話を平気で誤魔化すような奴らだ」→「こんな奴らの作った紙幣は信頼できねえ」→「ベルク暴落」→「ハイパーインフレーション」→「帝国経済終わり」というシナリオへと進んでしまう。

これによって帝国政府が受ける打撃は400億ベルクなんかでは効かないので、帝国政府はこの取引を裏切れないのである

巨大な経済という歯車の間に両者が挟まることにより、両者の裏切り不可能になる。

もちろんこれは両者が理性的判断を下し続けることを根拠にしているが、逆に言えば両者が理性的であり続ける限りは当面裏切り心配はない極めて強い結びつきとなっている。

差別利益の逆説的な関係

今までガブール人は帝国政府に対して「いざとなれば武力でひっくり返せば良い」という状況に「人間相手になんて酷いことをするんだ」という感情論で対抗するしか無かった。

だが帝国にいる多くの人々は「逆に言えばガブール人を人間扱いしなければ搾取できるじゃん」と差別を繰り返していたのだ。

差別反対論者の多くも「近代的な思想を持つ人格者であるという信頼」を得るためという利益を求めて差別に反対していた。

反差別感情の根幹にあるのは優しさやヒューマニズムではなく利益なのだ

だが、その他大勢人間、そんな所で利益を得る必要のない人間にはガブール人差別が出来ていた。

利益差別関係は、A利益が出る→A差別をする//B損害が出る→B差別をしないの順番なのである

だがここからはガブール人に対して不当な扱いをするかどうかが400億ベルク取引のものへの信頼となっていく。

もしも帝国ががブール人への不当な扱いを繰り返せば、「400億ベルクもいつかひっくり返すのでは」という懸念が産まれ、それは「じゃあ先に裏切って少しでも利益を出すか」という判断をガブール人に起こさせかねない。

その金の繋がりによって帝国人のガブール人差別はこれから少しずつ改善されていく未来が予想される。

信頼関係の根幹には利益があるが、逆に言えば利益で繋がれさえすれば信頼関係は構築していけるのだ。

ルークは「ガブール人と帝国の間に不当な取引はない」という関係性を、互いが利益で繋がることで生み出したのである

いから裏切れない⇔賢くないから裏切れる

登場人物の多くが信頼関係でつながった中で、最後最後ハブられたのがイェルゴーと裏社会人間たちだ。

では何故彼らがハブられたのだろうか?

答は一つ。

「裏切っても損をしない」と判断されたかである

裏社会人間もイェルゴーも偽札取引をしていたという後ろ暗さがあるため政府に助けを求めることが出来ない。

それに対して裏社会側は「グレシャムと今後も取引を続ける機会」を、イェルゴー側は「奴隷を開放するという約束」を担保としていた。

だがグレシャム闇金の不当金利によって得る利益はその組織が今後提供する利益を上回っていたため裏切られた。

イェルゴーの場合そもそも約束を守ることがない」という理由から裏切られたのである

どちらも裏切られた理由は、「裏切らないだけの担保提供することが出来なかった」ことにある。

まりは、賢くなかったのだ。

いから動きが読める→動きが読めるから信頼できる→賢さを証明すれば信頼できる

ルークがガブール人として帝国との間に気付いた信頼関係の核はここにある。

互いの知性を信頼するに値しない同士であれば、互いに踏み倒すつもりで空手形を切るだけの関係になるが、互いが本当に賢いのならば正式取引をするしかない。

どちらかが愚かな関係最初から破産にするつもりでの約束が成立してしまう。

グレシャムから見た裏社会組織、イェルゴーから見たルーク、そしてルークから見たイェルゴーがそれだ。

賢いもの一方的にそれをやれば搾取に終わり、賢いものと愚かなもの場合は互いが裏切る形になる。

では賢い者同士ならどうなるだろうか?

そもそもそんな約束はしないのである

お互いが真に相手の知性を信じていれば担保のない取引であることが明らかである時点で、取引が結ばれないのである

そしてその状況で結ばれる取引は、互いが互いの担保を握り合う形となり、裏切りが生じないのだ。

そのために必要ものが2つあり、1つが担保、もう1つが知性への信頼である

もしも相手が愚かならば、自分の側に返ってくる刃の見積もりを誤り安易裏切りへと動くからである

イェルゴーは偽札の正体を見破れなかったが故に、自分けが一方的に裏切れるだけの担保を得たと思いこんでしまい、それ故にその報いの大きさにより自滅したのだ。

ルークを筆頭としたガブール人国家帝国関係はそれとは全く違う。

お互いが正しい判断をするだけの知性と、裏切れば損をするだけという担保証明を揃えている。

裏切れないのだ。

(当面の間は)暴落することのない信頼関係、それこそがルーク達の手にしたものである

偽札という極めて暴落やすい信頼を積み上げてこの結果にたどり着いたという経緯こそが、ガブール人の知性を証明し、そこから生み出される取引において強固な信頼を得たのである

まり、”ハイパーインフレーション”(コレが言いたかったので書きました)

anond:20230302235714

なんか俺が感じてる出産奨励政策は逆で、未来ビジョンが無さすぎることが不気味。

"出産すれば奨学金返済なし"というのが"とにかく出産さえすれば良い"というメッセージに聞こえる。

例えば、学位を取って優秀な業績を納めれば返済免除という制度なら、博士号を取って大学研究に打ち込んで結果を出せば得られるメリットとして明確なビジョンがある。

でもニュースを見るだけだと政策にそういうビジョンが見えない。どういう人が奨学金を借りてまで大学などを出て結婚して出産するのか?というイメージが湧かない。どういう人生なのか?というストーリーが見当たらないのだ。

今回の提言に限らず、結婚出産政策はどれもリアリティを感じない事が多い。

おそらく、国も政治家も「なぜ結婚しないのか?」「なぜ出産しないのか?」ということをちゃんと考えずに、経済的負担軽減すればいいんだろう みたいな、とりあえず言ってみたくらいの政策を連発してるように思う。

同時に俺たち自身もなぜなのか?を理解できていないのだと思う。

今回みたいに賛成反対がごちゃごちゃになって議論が成立しないのはそのせいだと思う。

救われるに値する底辺など日本にはほとんどいない

経済的に多少恵まれ環境にいたので暇を持て余して他人生活水準向上ために生きてみたいと思ったが、

底辺職場性格の腐りきった人間以下のクズ、輩系の集まりだし、シンママはそういった社会クズ結婚した自業自得の末路

まれ時代を生きた老人達はあまりにも現状を知らない既得権益維持の塊

そうではないまともな人もたくさんいるが、そういったクズ共を見すぎた結果、底辺人間を救いたい、まともな職場環境を作ってあげたいなんて気持ちは全く無くなった

しろ、そのまま苦しんで死ねと今はと思っている

出産を促す政策ってなんでそんな文句ばかり言うの?

奨学金借りて返す間は経済的

不安から奨学金返済を減額って別にいいことしかないやん。

別に産めと強制されてるわけでもないし。

それをグロテスクとか感情否定するのどうなんですかね。

対案くれいうても、産んだらみんな1000万もらえるようにすれば!

とか社会全体が好景気になって産んでも不安のない社会に!とか言うんでしょ。

そんなにばら撒けないから色々考えてるわけで。

100点満点の理想出産政策じゃないと文句言うばかりやってたら

一切、若手出産の補助がなくなり、リスクある高齢出産DINKS

そして社会を維持する働き手がいない世の中になるぞ。

ってかもう片足突っ込んでるか。

出産子育ては暗黒面持った人がすぐに噛み付いてくるけど

そこらへんちょっと抑えてもらえませんかね。

anond:20230303122006

ただ、キモくて金ないか結婚できないし子作りできないという理解はあるから、子作りできるのに子供を作らないDINKSより少子化対策に貢献できないことは仕方ないと思われてそう

おそらくDINKS内でも健康で金に余裕のあるDINKSに新しい名前をつけて病気経済的理由で子作りできないDINKSと切り分けて楽に叩けるようにすると思う

病気経済的理由で子作りできないDINKS自己中なDINKSと同じように見て欲しくないと思ってるだろうから

anond:20230303081506

女子供が絡んだだけで経済的平等あん簡単に放り投げるなら、最初からその程度のブツ政権叩きに使うなという話やで

「力の差がある相手性的関係は求めてはいけない」

って、誰も幸せにしない考え方だな

特に、『下の立場』の人間にとって。

本来ならば上の立場人間からアプローチしてきて付き合い、結婚に至ればめでたいものなのに

それを勝手に縛って禁止してくるっていう。

問題恋愛じゃなくて、本気じゃない付き合いで安易に性行為を求める事の方なんじゃないの?

それって別に同い年の学生同士とかでも起こり得る事だし

単なる形式的な力関係だけの問題じゃないと思う

>例え恋愛のつもりであっても、セクハラになりえます立場という優越性を利用しているからです。

っていうけれど、本当に恋愛なら問題ないでしょ

断られても引き下がらないとかならそれは立場の差に関係ない

大学高校同級生ストーカー殺したなんて事件も後を立たないか立場問題じゃないと思う

上司→部下、弁護士クライアント主治医患者OB/OG就活中の学生教員学生教祖信者、すべて×です

この中で明らかにアウトなのって教員学生くらいで

しかもそれって上下関係があるからというよりは単に大人子供からだよね

教員じゃない大人であっても子供恋愛関係になろうとするのは駄目だと思うし

主治医患者なんてのは禁止されて困るのは患者側でしょ?上手くいけば玉の輿のチャンスなのに。

上司→部下、弁護士クライアント主治医患者、…これの一体何が悪いんだ?特に女性からしたらハイスペック男性と知り合うチャンスで有難いくらいなのに。

何が嫌って、こうして本来別に問題でも何でもない筈の恋愛禁止して、同い年の対等婚しか駄目なんですーってしていくと

ますますパワーカップルけが結婚出来て未婚者との経済的格差が開いていくって事。

2023-03-02

どっちに生まれたい?

1. 国民容姿端麗だが経済的に貧しく政治的不安定な国

2. 国民不細工だが経済的に豊かで政治的にも安定している国

子育てにじゃぶじゃぶ金つぎ込めば0人→1人も多少は増えるだろうけど

それ以上に1人→2人、2人→3人って感じで経済的理由で2人目以降を諦めてた家庭に子ども産ませる効果はかなりあると思うよ

18歳で成人するまで子ども1人につき年100万くらい支給すりゃええねん

anond:20230302100402

まあ、いまどき、「2~3世代からそこそこ文化的金持ちとまでは言わずとも経済的にそれほど困ったりはしてない」というくらいの一族じゃないと溌剌と生きるのは難しい時代から、そういう人たちだけが子供を持って世代全体のバックグラウンドがそこそこマシに揃うまで少子化を続けて、また人口を増やすのはそれから考えればいいんじゃね。

過渡期に老人になる世代(= 我々)は悲惨な老後を過ごして死ぬだろうけどそれはどうしようもないでしょ。

anond:20230228092049

子供を育てられると思えるだけの経済的余裕がある人間が、己の恵まれ環境自覚してないのがなぁ。

ま、元増田としては自分世帯年収が同一のを想定しているのかもしれないが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん