「働かざる者食うべからず」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 働かざる者食うべからずとは

2018-12-13

anond:20181213100511

これは非の打ち所打ちどころがないって話じゃね?

外国人借金ババアKKO田中さんよりKKO鈴木さんがいいと言えば

ちゃんとそこに選択あるじゃん

外国人借金ばばが選んだのは金であって人ではないだろ。

なのに利害関係関係しかないんだーとかさ誰でもいいとか言いながら

何言っちゃってるの?

それに強い利害関係があるほど愛を注いでも強い拒否はしないだろう

金でいうことを聞かせるのは「承認」とは言わない。

それが分かってないからこういう頓珍漢なことをいつまでも言ってる。

それから利害関係があるからメンヘラ女がクレクレ言って与えられる訳です>対価SEX

相手に与える対価として国籍や住所じゃアカンのか?

なんで俺じゃSEXが対価にならないのか?ってそれKKOに限った話か?

KKOが求めてるのはSEXじゃなくて「承認だって言ってんだろ。

利害関係」じゃなくて「承認」な。これを無視するならもう話すことはない。

それから自信と同じく承認自分自分承認するしかない

世間から認められようが社会的成功しようが俺はクズと言って死ぬヤツは死ぬ

他人承認なくして自信を承認し切れるわけねーだろ。

あと、もう一回言っておくけど飢え死に寸前の人間に「働かざる者食うべからず」と言って何になるの

それともあれか?「光合成しろ」と言い出す気か?

他人から承認」を得るのにすさまじい難易度差がある以上、

お前がどんな綺麗ごとを言おうが空虚上から目線マウントしかない。

anond:20181213094818

真面目な話なんだけど

自信も承認第三者が与えてくれるものではない

自身はともかく承認第三者が与えてくれるもんですが。

それを無自覚でクレクレ言っているのを

自立していないとか依存と呼ぶ

それを無自覚享受できてる人間は自立もしてないし依存してるってことでオッケー?

何回も言ってるけど、それをもう持ってる人間が持ってない人間説教しても反感煽るだけ

飢え死に寸前の人間に「働かざる者食うべからず」と言ってんだよお前はさ。


利害関係だけってなんで言い切れるの?

お前の挙げた例は全部「利害」を理由にした関係だけだから

国籍」とか「金」とかな。

例えばKKO田中さんよりKKO鈴木さんの方がいいがあれば

そこに選択あるじゃん

?何の話をしてるんだ?

母親ですら全肯定でないことは思い出そうよ

「全肯定」ってお前が言ってるだけで俺は言ってないよ

2018-12-08

入管法改正について。

 結論から書きます

 事業者の"わがまま"と被雇用者の"わがまま"。お互いの"わがまま"を許容できるマッチングシステムをつくるほうが先で、移民(に準じるシステム外国人を受け入れること)はそれからじゃないかとぼくは思っていました。

 でもこのタイミング外国人を受け入れることが、ぼくたちの苦しめてきた精神を壊す起爆剤になるかもしれません。

 残念なことに、日本はいまだに「働かざる者食うべからず」の精神根付いていて、それはずっと日本人に刷り込まれ続けています

 無職であることを無意識非難し、生きていることさえ否定してしま自虐思想は、いま働いている被雇用者たちや、働かせている事業者たちにすら、「四六時中働かないといけない」というふうに、大きなプレッシャーをかけていないでしょうか。

 このプレッシャーは、いずれ受け入れる移民にも悪影響を与えると思いますもっというと、先の外国人実習生の失踪気持ちの裏側だと思います。もしぼくが外国からやってきたとして、日本人が「食うべからず」の精神で迫ってきたなら、拒絶するし、必死に逃げます。そしてやりたいことをして暮らすと思います

 ぼくはいじめや成績不良から学校を二度も(高校大学で)ドロップアウトして、引きこもりになってからずっと、「どうして自分ダメなのか」ということばかり考えてきました。

・・・もっと真面目に人と接したら良かったのかとか、成績が落ちてももっと頑張れば良かったのかとか。皆よりも劣っているかダメだったんだろう。そんなぼくに生きている価値なんてあるのか。・・・

 あるとき、こんな思考大本が「働かざる者食うべからず」にあると気づくのです。働けない者を、社会は許さない。

・・・この『社会』とはなんなのか、よくわかりません。そしてこの価値観がどこからやってきたのかもわかりません。でもなぜか、『働いてないのだからダメだ』というふうに仕向けるのです。自分のまま、"わがまま"に生きることを許さない。ただ「働け」と。金を稼げなくても働け。身体ダメになっても、死ぬまで働け。・・・

 そうして好きでもないことに自分を働かせ、気づいたら身体ボロボロになっていて、一度は選んだはずのパートナーからは冷たい目で見られ、離れ、しあわせからはほど遠い場所にぽつんといる自分がいるのです。

 本当のぼくは、いったいどこにいるんでしょうか。

・・・どうやら、"わがまま"に生きたいようだ。休みたいとき休みたい。昼寝したい。好きな人といちゃいちゃいたい。遊びたい。自由で、ありたい。子どもの頃のように。思うままに。"わがまま"に。・・・

 いまの日本はそんな"わがまま"を実現できるシステムをこしらえているでしょうか。もしそんな精神的な余裕のあるシステムを実現するなら、きっともう少し笑顔の数が増えるはずです。『お金がない』ひとたちですらしあわせを感じられるはずです。

 お金がないひとたちは、お金がほしいのではなく、"わがまま"がほしいんです。お金は"わがまま"を叶えやすくするツールですけど、となりのひとに"わがまま"を聞いてもらえたら、お金なんていらない。でも『きっと』"わがまま"が認められないと思うから、違う何かにすがろうとする。その一つがお金です。

 だから、いっそのこと、"わがまま"を許容する。たとえ無職のままであろうと、明日したいことに転職しようと、国家資格無視しようと、公務員をしながら副職しようと、今日だけパートナー仕事を交代しようと、一ヶ月推しライブツアーのためにずる休みしようと、"わがまま"であることを一切許容して、ひとの"わがまま"を実現する方向にフォローする気持ちをつくるところから、はじめませんか。

 やることはとても簡単なことです。あれはダメ、これはダメ、と思っていたことをひとつずつオッケーするだけ。なかには許せないと思っていることだってあるでしょうが、許せない自分だって"わがまま"のひとつなんですから、そこからオッケーする。

 上に書いてあることは「ダメ」だとされていることばかりだけど、だからこそオッケーする。オッケーしたからといってするわけではないので一切犯罪ではありませんよ。ただ自分なかにおいて"わがまま"を裁こうとしないだけです。まずは、そこからはじめる。

 いずれは人を殺したいと思う自分も、万引きしたい自分も、放火したい自分も、おかす/おかされる自分も、すべての分野において範囲を広げていくわけです。ちなみに、許せる範囲自分の受け取れるものの大きさに反映されるので面白いです。普通の人が気づかない『愛』を感じる感性も強くなります

 さて、話を戻します。人手不足っていうんですけど、それは事業者の"わがまま"と被雇用者の"わがまま"がマッチングしていないからだと思うんですよ。

 「いま働きたい」でも「明日は働きたくない」「休みたい」、「あの人の下につきたくない」「我慢したくない」「発表するのが嫌だからスピーチ役を回して欲しくない」とかの被雇用者の"わがまま"を、事業者はきっと受け入れないと思っている。

 反対に事業者も「給料払いたくない」などの"わがまま"を聞いてもらえないと思っていて、もう仕方がないか外国人に頼ろうとするけれど、きっと外国人も同じ"わがまま"な反応を示す(日本人よりももっと"わがまま"に生きる)と思います

 つまり外国人を入れたところで結局同じ問題にぶつかるはずです。これはぼくたちの"わがまま"を受け入れるまで続く問題です。

 お互いの"わがまま"を許容できるマッチングシステムをつくるほうが先で、移民(に準じる、外国人を受け入れるシステム)はそれからと書きましたけど、システムをつくるとは、そもそもぼくたちの意識が"わがまま"を許せるようになることです。

 ぼくたちが変わらないと、システムは維持できないし、そもそもまれない。"わがまま"をダメだと思っているうちは、うまくいかないでしょう。

 だからこのタイミング外国人が入ってくることで"わがまま"に生きる外国人を見て、日本人の意識が変わるのを期待するというトップの考えなら。どうして「このタイミング改正するのか」の真意が、分かってくるかもしれません。

2018-08-11

働かざる者食うべからずっておかしくね?

金持ちが財力に明かした優位性を武器市場上前はねるような鐘の稼ぎ方をするなって話に何で食うべからずなんて言い方が出てくんだよ

稼ぐべからずでいいだろ

何で食うべからずなんだ

2018-07-02

働きたくないけど働きたい

リストラされた。

本当にすべてを最低限に切り詰めている会社で、

かにもう私を切る以外ないだろう、と

私でさえ思うような所だ。ここ数年、業務縮小以外してない。

数年描けて取り戻せなかったのに今から巻き返しは無理だろうし、

いつかは、いつかは転職するしかない・・・と考えていたが、

それが今だと思うとやっぱりものすごく辛い。

働かざる者食うべからずって言うしそのとおりだけど、

死ぬまで働き続けるんだなあって考えたらなんだかどうしようもなく辛くなった。

年金ももらえないだろうしね。

働きたくね~wとか言って笑ってたけど、いざ仕事を失うとなると

(それが一瞬だとしても)働かない不安ものすごい。

働きたくないのに働きたい

でも、仮に今1000000億降ってきたとして、働かない生活を手に入れたら何するんだろう。

前に友達が、働くのって暇つぶしのためでもあるよね。って言ってたけどそれも分かる気がする。

毎日たくさん遊んで楽しい!っていうのは魅力的だけどやっぱり

あーあ面倒だなとか今日は頑張ったなって思いながら

会社学校に行ってこそ成立するものなのかな。

次決まるかなとか辞めなきゃいけなくなった理由が本当にもうどうしようもない事なので落ちこむ。

色々不安でいっぱいで色んなことを考えてしまうから書いた。

2018-05-30

anond:20180530203603

古臭くありません。むしろ今の資本家のほうが悪どい。分散投資と称しリスクほとんどとらずに金利生活を送っている。

働かざる者食うべからず

2018-03-16

anond:20180316105134

「働く気のない者は食べようとしてはならない」とは聖書プロテスタント解釈ですね。

プロテスタント国のイギリスアメリカ産業が発展した理由がこの宗教観にあります

ちなみに、これを食べずに餓死しろなんて解釈する人はいません。

カトリック労働はしなくていいものとしているのでバカンスなど労働者有利の政策があります

一方、「働かざる者食うべからず」は社会主義国経由で日本シバキ主義の連中が支配者に都合のいいように曲解しただけですね。

日本国憲法第27条

「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」

というのは改正して

「すべて国民は、勤労の権利を有する。」

にしたほうがいいと思う。

働かなくても食べていける人もたくさんいるんだし、

働かざる者食うべからず」的な社会主義的な条文は資本主義社会には似合わないと思う。

2018-01-09

働かざる者食うべからず@仮想通貨バブル

マイニングもロクにせずにひたすらFXみたいな事してる奴多すぎて笑う。

マルクスは正しかったんだと今とても強く思う。

マジで資本っていう概念が加速するほど人類労働本質から離れていくんだな。

2017-12-29

anond:20171228141754

働かざる者食うべからず」だけはなくすというか、教育者子供に教えるべきではない言葉だと思うね。

原始的かつ非倫理的社会集団にだけ通用する原理で、とくに社会主義的な思考ベースになってしまうから

聖書が由来のことわざだが、実際にこのことわざソ連共産党レーニンがこれを実践戒律としていた経緯もある。

さらに悪いことに、ナチュラル社会主義気質日本人はこれを資本主義的な弱肉強食原理と読み替えてしまうケースが多いように見受けられる。

資本主義自由主義経済下であれば労働を強いることはないし、弱肉強食になりがちだからこそ法(ルール)を洗練させ、機会を平等に、セーフティネットを十分に、そうやって多様な境遇の人を受容できる社会に、というのが現代資本主義国家常識であるのに。

もちろん、そこまで思想的な意味を考えずに「貢献することなしに与えられるだけの存在になるなよ」という意味で使われる事がほとんどだろう。

でもそれを言いたいのであればもっと別の言い回しをした方がよい。このことわざを使ううちに、社会主義的なマインドセットが強化されていってしまうような気がする。

代替慣用句が思いつかないけれど……クレクレは死ねとか……ないか

2017-11-09

anond:20171109110200

その通りや!働かざる者食うべからず、出て行けーっ!!

…いや、一応、働いてはおるのよ。外ではね。家ではガチニートだけど。

2017-09-12

anond:20170911002527

思ってることと言ってることが違くて人を傷つけている

どうしたら相手を傷つけずに意思疎通できるんだろう。

ここに的を絞って書く。

相手感情・想いに応答する

相手「なんか手伝えることあったら言ってくれ」

  • 手伝えることがあれば手伝うくらい、積極的に参加するつもりがある
  • その内容は選ばない、協力的
  • 気安く言ってくれていい、というおおらかさ

などなどから相手キャンプの予定に前向きなのは分かる。元増田も楽しみにしていたようだし、応答の感情として「感謝」「同調」の言葉を加えていきたい。

従って、入るワードとして

の要素が入ってくると、感情の交換ができる。

元増田の応答「手伝ってほしいことは沢山あるぞー 笑 働かざる者食うべからず! 当日は〇〇と△△をよろしく!」には、「笑」しか感情の要素が乗っていない。特に、多くの人は喜怒哀楽の「喜・楽」などのポジティブ表現は鈍く、「怒・哀」などのネガティブ表現は過剰に強く受け取る傾向があるので(元増田もそう。相手の楽しみよりも、相手不快感を強く受け取っている)、ポジティブ感情こそ強く乗せていかないと受け取ってもらえない。

友人相手なら、自分感情は多めに文面に乗せるべし

対面なら表情や声の調子で伝わることが、文字でのやり取りでは伝わらない。文面でのコミュニケーションの弱点を理解して、それを埋め合わせるように文章を組もう。会話と同じように言葉を選んでも、同じようにはうまくいかない。

意味感情を分ける

日本語構造では、文章(正確には句)が伝達する"意味"と、語が表現する"感情関係性"が分離している。例えば、

  • 手伝ってほしい
  • 手伝ってもらいたい
  • お手伝いいただきたい
  • 手伝ってくれると助かる
  • お任せしたい
  • 引き受けてもらいたい
  • やってもらいたい

などは、伝えたい"意味"は「委託」で近似しているけれど、感情関係性の面で差がついていることがわかる。つまり意味をチョイスできているだけでは表現としてはひと押し不足していて、できるだけ「感情関係性」もセットで調整したい。

実際に手伝ってほしい具体的な依頼がある

相手は「なんか」と曖昧限定しかしていないので、ここですれ違いが発生する可能性がある。

手伝ってほしいことがいろいろある場合は、誤解を防ぐために

  • 実際の内容を軽く選択肢として投げてみる

もしくは、「つもり」を共有するために

  • 手伝ってほしいことはたくさんあるけれど、主体はその内容ではなく、一緒に汗かこうぜ!と伝える

などの手段がある。

例えば実例

  • 買物がある / 現場の準備はけっこう大変 (作業負荷の共有)
  • 準備も楽しみのひとつだ (作業への前向きさ表明)

のような内容が考えられる。これをやっておくと、相手の考え違いを防げる。

想定応答

  • 「なんか手伝えることあったら言ってくれ」
    • ありがとう、助かるわ! やりたいこと沢山あるし、当日は遊びも準備も全力で楽しもう」
  • 「なんか手伝えることあったら言ってくれ」
    • 「そう言ってもらえて少し気が楽になった。事前の買い物とか、当日は器具の準備とかもけっこうあるだろうから、良かったら相談させてほしい」
  • 「なんか手伝えることあったら言ってくれ」
    • 「当日は○○と△△を頼みたいと勝手に思ってたから、そっちから言ってくれてありがたい! 俺も頑張るから、準備で思いっきり腹減らそう」
  • 「なんか手伝えることあったら言ってくれ」
    • 「じゃあ○○と△△頼むわ(笑) 逆に何か要望とかあったら教えてくれ、当日までよろしく」


 まとめ


最後

言葉って本当に難しい。増田のやり取りのように、ほんの少しのうかつな発言で思いもよらない形で人を傷つけたり、誤解されたり、発言した自分のほうが驚いてしまうこともあるよな。自分も日々精進してるから増田も少しずつうまく使えるようになっていけますように。どうかあんまり落ち込まずに……今後の良きコミュニケーションを祈ります

2017-09-11

言葉って難しい。

キャンプの時の話

8月は雨ばかりで夏っぽいことができなかった。

9月になると晴れの日も多くなり、まだまだ暑いのでキャンプへ行きたくなった。早速友人に声をかけたら快くOKもらえた。やったね。

誘った後、「なんか手伝えることあったら言ってくれ」とLINEがきたので、「手伝ってほしいことは沢山あるぞー 笑 働かざる者食うべからず! 当日は〇〇と△△をよろしく!」と返した。

そしたら「そんな言い方しなくても働くよ!誘われたからって何もしないわけないだろ!」との旨の返信がきた。

またやってしまった

自分では、「キャンプだし一緒に沢山遊んで準備で汗かいた後にメシ食って楽しもう!」みたいな意味で送ったつもりだった。怒ること言ってなくね?とは思った。でも、自分ではそう思っていても、相手が傷ついたり怒ったりしたのならば自分言葉問題があったということ。

何だか最近、思ってることと言ってることが違くて人を傷つけていることが多いなぁ......

働かざる者食うべからず

落ち込みながら一人反省会。調べたら「働かざる者食うべからず」は、

If any would not work, neither should he eat. 「働こうとしない者は、食べることもしてはならない」

という意味だそうだ。

まり、友人が「何かしようか?」と声をかけてくれたのに、俺が「何もしないつもりだったのか?何もするつもりがないのなら飯食うなよ」って言ったということ。親切にしてくれたのにマウント取って殴った感じ。

そりゃ嫌な気分になるわな......友人には本当に申し訳ない......。

言葉選びの難しさ

今回もだけど、自分では良かれ・いい意味として言っているつもりでも、相手に伝わってなかったり、知らない間に傷つけていたりするのはすごく悲しいし辛い。

昔、「言葉がきつい。人を見下したような喋り方だ。」と注意されたことがある。それを聞いてとても落ち込み、極力強い言葉を言わないようにし、丁寧な言葉を選ぶようにした。誰からも注意されなくなったので治ったつもりでいた。治っていなかった。もう呆れられているのかもしれない。今回も、実は違うところが悪いのかもしれない。「だぞー」が見下してるようで良くなかったのか。「よろしく!」が上から目線だったのか。

どうしたら相手を傷つけずに意思疎通できるんだろう。

この文章も、俺が意図した意味文章になっているのだろうか。誰かを傷つけていないだろうか。分からない。

2017-09-06

エンジニア経営者単純労働者の脛を齧って生きている

働かざる者食うべからず、働かずに金や地位で金を生むだけの奴らは社会邪魔だ。

そう言ったのはどっかの時代の真っ赤な頭の共産主義者だったとか。

そんな事は置いといて、俺たちは最低の人間かも知れない。

俺はエンジニアにも単純労働者にもなれてないまま経営者の指示通りに彼らに鞭を振るだけの仕事をしている。

表面上は必死に頭を下げて、心の中でも頭を下げて、それでも彼らに報いようとはしていない。

面倒くさいから、そんな事しなくても暮らしていけるから

頭を下げて経営者命令通りの仕様書押し付けていきゃいい、そんな俺達の態度に経営者はご満悦だ。

辛い。

俺達はまともに生きている人や価値生産している人間の前に転がった石ころだ。

そんな可愛いものじゃない。

もっと重たくて鬱陶しくて、相手おんぶ抱っこで押しつぶすような、そうだ、子泣きじじいだ。

俺達は社会の子きじじい。

石ころ程度の価値しか無く、赤子のようにわがままで、無力な癖に握力だけは鍛えに鍛えた老害だ。

俺達はそこまでして生きたいのか。

生きたいのだ。

生きたい。

何もしなくても生きていけるならこんな事もうやめたい。

だけど俺たち無能が今更ちゃんと働けないんだ。

技術者になれるような知能はない。

単純労働者になれるような根性はない。

肩書以外は何もない。

働かないほどの金も、働かずに稼げるような地位もない。

ただほんのちょっと肩書きだけで無理やり生き延びているんだ。

ニート遺伝子が半分一緒だという理由だけを印籠にして実家居座り続けているのと何も変わらない。

ダニだ。

俺達はダニだ。

でも死にたくはねえんだ。

ダニでもいいから生きていたい。

2017-07-13

新卒非正規教員(女)だよ

《追記》7/14、追記を書いたのでぜひ読んでほしいです。

https://anond.hatelabo.jp/20170714184542

ーーー

在学中に受けた県の教員採用試験には不合格だったので、臨時登用の名簿に登録していたら3月30日に連絡が来て、4月1日から県立高校非正規教員をしている。

まず前知識なのだが、非正規教員一口に言っても「期限付(任期付)講師」と「時間講師」に区分されることは案外知られていないのではないか

前者は常勤半年一年という任期付きではあるものの、クラス主任を持ったり、部活動顧問や校務分掌(進路指導生徒指導など)も持つ。

給料正規と同じく月給制で、ある程度の年齢までは毎年昇給があるらしい。

後者非常勤。塾の大学生アルバイトイメージが近いのではないだろうか。

週〇コマと決められていて、時間単価と勤務コマ数の掛け算で給料が支払われる。

校務分掌部活動顧問といった業務はない(我が県の場合)。

私が任命されたのは時間講師だった。

「県立〇〇高校、週〇コマ講師をしていただけますか」と電話がかかってきて、幸い実家から通勤できる距離学校だったし、「現場経験を積みながら合格を目指そう!」なんて希望燃えて二つ返事で快諾。

厳粛な任命式も、指導研修(正規新採用はほぼ毎週あるらしい)も何もなかったが、他の先生たちと同じように1人で担当クラスを持ち現場に立っている。

手探りの日々で頭を抱えることもあるものの、生徒から反応が返ってくるこの仕事に誇りや充実を見出している。

ところでもうすぐ夏休み

子供の頃は「先生はいいよね、生徒と同じように夏休みがあるんでしょ!」と思っていたがそんなはずもなく、当然他の月と同じように出勤して仕事に取り組む。正規教員は。

そう、先にも書いたが、私は時間講師なのだ

正規教員で足りないコマ数を補って授業を行うために雇われているのだから、授業がなければ当然仕事はない。

授業だけが教員仕事ではないので、正規教員常勤講師研修会、企業訪問会議行事の調整、部活動指導調査への回答…など山積みの仕事を行う。

しかし、授業だけが業務とも言える我々時間講師場合、授業がなかったら仕事はなく、仕事をしていないのだから当然給料もない。

この事実に気がついたのは5月下旬だったのだが、ゾッとした。

(ちなみにそのとき試験期間で、通常の授業がないため時間講師仕事はごっそり削られたのである)

働かざる者食うべからず、とは聞き慣れた言葉である

また、「仕事がないはずがないだろう、選ばなければどんな仕事でもあるはずだ」と最近まで私も思っていた。

仕事もせずに給料をくれよ、と言うつもりはない。

しかし、本当に8月仕事のしようがないようなのだ(生徒の補習や夏期講習は正規教員で事足りるらしい)。

私は抜けているところがあるので、「授業を行ったぶんだけお給料が出ます」の裏にある、「授業がないなら無給だよ」の意味最初気が付かなかった。

気が付いたあとも、「時間数は減るだろうけど、夏休みなら補習もあるだろう」と思っていたのである

8月、どうやって暮らせというのだろう。

幸いなことに私は実家暮らしで、家族も「正規合格を目指す」という私の目標理解してくれているので、すぐさま困窮する事態には陥らない。

しかし、これがもし実家から遠い学校に配属されていたら?

一人暮らし家賃光熱費を払い、日々家計のやりくりをしなければならない状況だったとしたら?

ちなみに非常勤なので社会保険にも加入できず、自分国民年金16000円を払っている。

「1コマ3000円で週10時間、だいたい月12〜14万円か」と分かってはいたが、ここから保険料税金を支払い、最低限の仕事服や通勤定期を買い(一律で定額支給通勤手当雀の涙ほどだった)、働き出してから貯金も全くできていない。

こんな月収でも年額130万円を超えてしまうので、親の扶養にも入れない。

他のことをして収入を得ようと思ったこともあるが、「正規教員で不足するところを補ってね」と時間割を割り振られたので、月〜金全ての日に授業があるし、「4時間目だけ」「2時間目と6時間目」のような振り方なので、時間が全く自由にならない。

2時間目と6時間目の間の数時間、何をしているのかと言われると教材研究や生徒の課題のチェック、試験後にはその採点、成績表のデータ入力などである

しかあくまでも「週10時間」の任命なので、これらの空き時間についてはもちろん無給。

1コマだけ授業があるような日でも、その時間だけ学校に行って終わったら即帰宅というわけにはいかないし、何時間働く日であっても通勤にかかる時間は同じである

文章の収拾がつかなくなってきた。

まだ1年目の1学期を終えたところでこれだけ思いつくので、これから先どれくらいこの身分の恐ろしさを痛感するのか、未来が真っ暗である

そもそも来年度以降も同じ学校に勤められるとは限らず、そもそも任用があるのかも分からない(おそらく3月末の連絡がそれなのだろう)。

他にも時間講師の人はたくさんいるが、新採用の正規教員のように1箇所に集まって研修を受ける機会などはなく、年齢も担当教科も割り当て時間数もバラバラなので、話す機会がほとんどない。

中には現役を引退したベテラン教員、夫の扶養に入れる範囲で勤めている子持ち女性などもいるようだが、この仕事けが生計手段であるような若者中年も少なくないようだ。

「(モンスターペアレント部活動指導教育改革などになる)教員ブラック労働」と「(民間の)非正規労働者」の問題については注目が集まっていると感じるが、「非正規教員」はその合わせ技といえるのではないだろうか。

この日記が誰かの目にとまり問題として社会に知られる些細なきっかけになることを願ってやまない。

2017-04-26

仕事してるフリをするための仕事してる奴らは死刑でいいよね?

マルクスは言ったぜ

働かざる者食うべからず

他人が汗水垂らして稼いだ金をハイエナして生きてる奴らは人類のために死んじまえ

ってな

2017-02-14

仕事から離れるには別の宗教に行くしかない

清水富美加騒動を見てて思うけど、清水の行動が増田には悪いようには思えない。

日本仕事に対して「全人格労働」を求めすぎ。別に降りたっていいじゃない、っていう選択肢が、「人間辞める」的な極端な考えしかない。

働かざる者食うべからず」とか言うじゃん、あれって要するに仕事してないと生きてる価値ないってことでしょ。

から自分が嫌なものでも無理して仕事して、清水みたいに限界に来ても受け皿がない。そうなってもみんな「働け!」「働け!」って言ってくる。

みんなそれが正しいって思っている一種カルトから、その極端な考えに対抗するために幸福の科学に行くしかなかった。

契約大事だよ?社会的には大事だけど、個人問題としてはどうだっていいでしょ、仕事契約なんて。で、それを社会の名の下に圧殺しようとしてばかりいるから、カルト(極端な方向)に行くしかない。で、それがきっかけに「これからどうすんの?」的な「迷惑」が発生してるわけでしょ。マッチポンプだよね。

2016-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20161216101726

気の毒な話だけど、自律する他に無い。

自力で生きて行けない個体が淘汰されるのは、正しい。

それが「働かざる者食うべからず」の国の価値観

弱者に生きる権利は、あるよ。

ただし、権利は個々が自力行使するもの。誰かがあなたのために、お膳立てを整えるものではない。

「誰もあなたが生きることを邪魔しない」のが、あなたの生きる権利実態だ。

個別事例を聞けば同情するけれど。

大半の人間は、他人を救ってる余裕なんか無い。

2016-11-21

働かざる者食うべからずというけど

その通りじゃん。ノーワークノーペイの法則なんだから、働いていない者にはカネは与えられぬ。

カネの無い者は食べられる雑草でも探すか餓死するしかないんだよ。

2016-10-30

父に一生寝てろと言われた

父は昔から働かざる者食うべからず」という思考の人だった。

父も母も高校卒業してからずっと働いているし、

おそらく私と兄が奨学金を借りてでも進学したいと言ったこと、母が子供がやりたいならそれを応援すると進学することを応援したこと。すべてが気に入らなかったのだと思う。

兄は私が高校に入るころ、無事に就職し遠方だったので家を出た。

私は専門学校卒業したが就職難で就活がうまくいかず2年ほどフリーターを経て、ようやく去年就職した。

フリーターの間の父の風当たりはとても厳しかったし、休みの日に朝7時まで寝ているだけで早く起きて家事しろと蹴り起こされることもあった。

父に就職したことを報告すると「絶対に、辞めるな」その言葉が返ってきた。

結果として、私は1年半で退職してしまった。

初めて就職したその会社パワハラがひどく、残業代が出ないのにも関わらず長時間残業

7時前に家を出て帰るのは23時頃。

先輩は仕事のことで質問すれば殴るし、会社強制飲み会に行けば飲めないのに無理やりお酒を流し込まれトイレにかけこむことになり

炎天下の中放り出されて雑用をさせられ、環境の美化のためと車道に落ちている吸殻を拾わされた。

今日終電に間に合ったと一息ついた後「なんで私こんな会社に来ちゃったんだろう」と泣いた、

胃腸もほぼ動かなくなり、毎日下痢嘔吐が続き髪もごっそりと抜けた。

それでもあの日の父の「辞めるなよ」という言葉や、1年もたたずに辞めるなんて…という気持ちから1年半は耐えた。

それでも、やっぱり今まで大事大事に手入れしてきた髪がごっそりと抜けたのを見たとき「もう嫌だ」と思い、退職した。

同僚には「どうせ病気なんか嘘だ」とののしられ社長には「病気ならそのまま死ね」と怒鳴られながら帰った。

父にことのあらましを説明すると「2日間だけ時間をやるから、その間に体調を整えて家事をするように」と言われた。

それから3か月母に手伝ってもらいながらも、毎日家事をしていたがやはり体調が悪いこと、ハローワーク失業保険手続きに行くことなどで家を空けることもあり完璧にはできなかった。

それが父はとても気に入らなかったらしく、烈火のごとく怒りだした。

まだ仕事は見つからないのか、失業保険はいつ終わるのか、なぜ家事ができないのか。

家の者は皆、8時間働いているのにお前はただ家にいて情けないと思わないのか。

私もさすがに悲しくなり「体壊して辞めているのに、そんな言い方はしないで」と反論してしまった。

それも父は気に入らなかったのか「体調が悪いなら一生寝ていろ、部屋から出てくるな。それぐらいしてから体を壊したと言え」と怒鳴った。

うまく言葉にはできないけれど、とても悲しい気持ちになった。

から父のことはあまり好きではなかったけれど、やはり父親から就職してお金を貯めたら何かプレゼントたかった。

辞めるなよと言われて、父のためにも頑張ろうと死に物狂いで働いた。

でも、父には何も伝わっていない。

私が体を壊したこと、精神的にも病んでしまったこと、今とても悲しいこと。

何一つとして父には伝わらない。

目の前の男性が父ではなく全く知らない人に見えた。

ただ、私はお父さんに「だいじょうぶなのか」と言ってほしかっただけなのに。

ただ、お父さんに心配してほしかった。情けなくて、涙しか出てこない。

----

めっちゃブコメとかトラバもらってる…ありがとうございます

ブコメ読んでたら、甘え上手だからっていうのがあって、事実末っ子なこともあって甘ちゃんなんですけど、

文章でわかるんだすげえ…!と今真剣にふむふむ…と読んでます

何でプレゼントかというとあと数年で父が還暦なので、

兄も「還暦になったら二人で旅行ぐらいプレゼントしよう。いくら父が嫌いでもそれぐらいは」とずっと言っていたからです。

兄が一緒に何かしようと毎回言ってくるので毎年何かしら買ってたんですが…

まあ、今回の件でその気も失せたので貯金はすべて家をでるお金に使おうと思っています

来年結婚が決まっていて今は不動産屋を回っているというのが現状です。

勿論、結婚して体調が回復したら何かしら働く予定ではあるのですが相手方も「少し休んでていいよ」と言ってくれているのでお言葉に甘えようと。

あと、吸い殻の件ですが、私一人でやりました。

新人二人で草むしりするように言われていて、もう良いから帰ってこいと言われ

帰りに「あ、あんなところに吸い殻があるわ!我が社の環境美化のため~」と命令され拾いに行くということが

4~5回ありました。毎日毎日ではなかったんですけど、個人的にはつらかったです。

母親は、まあ守ってくれるのですが父親がキレたら暴れたり

大事な物(家の鍵など)適当に捨てたりおにぎりを投げたりするので

もう基本的に口答えはしないでおこうねと決めているので、今日こういうことになりました…(’・ω・`)

今まで、何度裏切られても誰かの「でも親なんだから」って言葉にそう思わなきゃいけないって思って

苦しんでるところがあったんですが、

今回トラバとかブコメ読ませてもらってて、あーそう思わなくて良いんだなぁって目が覚めた気持ちです。

皆さんありがとうございます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん