「レトリック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レトリックとは

2022-01-25

anond:20220125123242

うんち報告よりクソなうんこ記事存在するというレトリックに富んだ状況

うんこ版の『青は藍より出でて藍より青し』だ

ビューティホー…

2022-01-23

関数型言語という宗教世界は不変と直観する信者たち。

プログラミング世界に、関数型言語というのがあります

(私は入門書(象の絵のやつ)を読んだことがあるだけで、使ったことはまだありません。)

で、関数型言語の良さをアピールするひとからは、いい意味でのの宗教性というか敬虔さを

私は感じるんですよね。

現実世界は不変だから 関数型プログラミング銀の弾丸であるという主張

本題。「関数型プログラミングが『銀の弾丸である という非常識常識 2022」 と題された長い文章をみつけました。

ここ。https://kentutorialbook.github.io/functionalprogramming2022

まるで熱心な信者による経典なので、ほとんどちゃんと読んでないし読む気も起きませんが、

流し読みをしていて、目に入った 次の一節 がとても私の心に刺さりました。

ーー我々が暮らしている「現実世界」はミュータブル(mutable)なのです。

撤回させていただいて、

現実世界数学物理学的な俯瞰では、immutableです。

( https://kentutorialbook.github.io/functionalprogramming2022/#n0.19337518569281165 )

ちなみに、ミュータブルは「可変」、 イミュータブルは「不変」の意味

私の俗な反応 - 数学物理学がどうあれ、世界は可変

まあ私も世俗的なSEをやってるので、まっさきに、↓くらいのことは、思うわけです。

多分、プログラミング世界での、世間一般の反応も似たようなものかと。

ところがですね。

レトリックによって伝えられようとしている信念

ところがですね。これ、意見戦わせても、たぶん議論でどうにもならず、宗教間の対立みたいなものになる気がするんですね。

というのも。上の文章でとりあげられている数学やら物理やらというのは、おそらくレトリックしかなくて。

そのレトリックで、伝えられようとしているものは何かというと、

そもそも世界決定論的にしか記述できないのだから

 ビジネス世界だろうが何だろうが、本来世界は不変なものとして記述されるべき」

というような 信念(信仰であるような気がするのです。

なぜなら、私が隠し持っている信念が、まさにそれに近しいものからです。

私の本音 - 数学とか物理学か抜きにしても、本当は、世界は不変であるという直観離人症世界観。

私は数学物理学全然からない、文系人間ですが。

物理学法則が成り立たとうが、物理学の通じないアナーキー世界であろうが

世界は不変であり、私自身による世界への介入なぞありえない、と直観的に思っています

から 「やればできる」 「世界は変えられる」 「努力は裏切らない」 みたいな言葉は大嫌いなわけです。

この直観を私は自分勝手に、「離人症世界観」と名付けています

この世界観の持ち主は多分少数派で、社会から見れば異端どころか、害悪とみなされるかも。だから、隠し持っている。

関数型言語好きな人も、おそらく私が似た直観と似たものを隠し持っているのでは、と、

私は思うのですね。

関数型言語が受け入れられる社会

もし、離人症世界観に基づくコミュニケーション社会に浸透し、

自分意志感情」すら、あたかファーストクラスオブジェクトとしての関数のように、

客観的に表明されるようなコミュニケーションが、もしこの世の中に広まれ

関数型言語も当たり前のように、普及するのだろうと思います

そうでもならないと、関数型言語流行らないだろうな。というのが私の予想。

ま、宗教ものは、広まるときは、あっと言う間らしいですから

ひょっとしたら20年後くらいには、手続き型言語が滅びているかも。こればっかりは分かりませんけどね。

以上!

2022-01-21

anond:20220121114916

ジェンダー学は女性のエンパワーのためにあるものじゃなかった?

男性と比べて女性が劣っているかの様に言っている人を徹底的に批判し、男女差がないと確認する。

逆に女性が優れているとされた場合肯定する。

このレトリックを使えば、女性は少なくとも男性と同じ程度優れているか、それ以上に優れていると主張出来る。

2022-01-01

anond:20220101041448

ああ、これくらいのレトリックだったらワイでも解るわ、3次元は2次元に勝てない!!てヤツだろー?

2021-12-28

anond:20211228122521

君の使うような「○○法と矛盾するから××法(死刑)は誤り」みたいなレトリック

現代日本の法や政府批判することではあっても

法の定めた内容や行為批判することにはならない。 

 

法ってのは倫理や理性やコモンセンスに沿って定め運用されるべきなんであって

もしも倫理的に正しい裁きをすることで、法に矛盾が発生するならば

それは法のほうが悪い。

 

話さねばならないのは、死刑倫理的にどうかの話なのに

そこで法律的矛盾が出るとか話してしまうのは

一周回って法律に造詣が薄いと言わざるを得ないのでは?

死刑制度について思うこと

日本刑法刑罰として死刑が課されているのは以下だ(刑法以外での死刑も少しあるが割愛)。

罪名刑法保護法益
内乱77条国家対内的存立
外患誘致81条国家対外的存立
外患援助82条国家対外的存立
現住建造物放火(致死の結果を生じた場合108条不特定又は多数の者の生命身体及び財産
激発物破裂(致死の結果を生じた場合117条公共安全、人の生命
現住建造物等浸害(致死の結果を生じた場合119条公共安全、人の生命
汽車転覆等致死126条交通安全、人の生命
水道毒物等混入致死146条公共安全、人の生命
殺人199条人の生命
強盗致死・強盗殺人故意殺の場合240条人の生命身体
強盗強制性行等及び同致死241条人の生命身体


人の生命は、刑法における個人的保護法益のうち最重要法益で、国家法益国家の存立)と同じぐらい重視されている。しかし、死刑はその「人の生命」を奪う刑罰である。「人を殺したら、その犯人を殺す」という報復原理(同害復讐原理)は一見わかりやすいが、そもそも刑法が「人の生命」を至上の保護法益としていることとは矛盾した関係にある。死刑は、すでに有罪判決を受け、拘置所収監され、これ以上他者生命危険さら懸念がなくなっている人間から刑法自体が最大限に尊重保護しようとしているはずの人の生命を奪う刑だからだ。

これは憲法36条(公務員による拷問や残虐刑禁止)に反しており違憲であるという観点から1948年死刑制度合憲判決事件において最高裁法廷違憲審査がなされたこともある。当時の判決文は次の通りだ。

生命は尊貴である。一人の生命は、全地球より重い。…憲法十三条においては、すべて国民個人として尊重せられ、生命に対する国民権利については、立法その他の国政の上で最大の尊重必要とする旨を規定している。しかし、同時に…もし、公共の福祉という基本的原則に反する場合には、生命に対する国民権利といえども、立法制限ないし剥奪されることを当然予想しているといわねばならぬ。そしてさら憲法第三十一条によれば、国民個人生命の尊貴といえども、法律の定める適理の手続によって、これを奪う刑罰を科せられることが、明らかに定められている。すなわち憲法は、現代多数の文化国家におけると同様に、刑罰として死刑の存置を想定し、これを是認したものと解すべきである社会公共の福祉のために死刑制度の存続の必要性は承認されている。



「全地球より重い価値がある、尊貴なもの」を奪う刑罰が、「社会公共の福祉のために」正当化される。こういうインチキくさいレトリックは、この後も死刑肯定論の随所に顔を覗かせる。こういうインチキで辻褄を合わせざるを得なくなってしまうのは、結局は「人の生命」が個人的法益として最大限に尊重保護されるべき尊い権利なのか、国家従属する劣位の法益なのかが、刑法条文の自己矛盾によって曖昧になってしまっているからだ。

(いっそ死刑を存続する国家は「国家には生殺与奪権がある。国家の円滑な運営社会秩序の維持のために、国家施政権の及ぶ範囲に住む国民住民生命を恣(ほしいまま)にしてよい」と明言したほうがいいと思う。そのほうがずっとわかりやすいし、現実に即してると思う)

死刑制度を存置する国家では、「個人他者生命を奪うこと」と「国家他者生命を奪うこと」の倫理的な違いはぼんやりしたものになり、逆に両者の権力執行力の違いが決定的な差として立ち上がってくる。国家というシステムは、国民住民に対して法的な権力執行力を持っているから、人を殺すことができる。個々の国民住民は、国家権力執行力に従属しているから、人を殺して捕まったら国家に殺される(こともある)。このような制度は、「人を殺すこと」の意味と是非を、価値ではなく制度問題倫理ではなく力の問題還元する。

死刑制度を存置する国家では、「なぜ人を殺してはいけないのか」という問いにきちんと答えることができない。「国が『人を殺すな、殺したらお前を殺すぞ』と決めているからだよ」「人を殺して捕まったら自分死ぬから損だよ」という風に権力関係因果関係を説くことはできても、それは「人を殺してはいけない」というモラル根拠にはならないし、むしろ一定の条件では人を殺すことが許される」ことを追認してしまうからだ。

死刑制度廃止(または執行停止)しない国家に住み、その現状を受け入れている自分は、「なぜ人を殺してはいけないのか」という子どもの問いかけに「人を殺すと殺されるから」という損得勘定以外の答を返すことができない。それが嫌なこともあって、自分死刑廃止すべきだと思ってる。

2021-12-15

anond:20211215122110

そうじゃなくて「完璧でない」ことを「B」で表現してるって説明されてるじゃん。

表象批判の悪い点は、自ら創作した不正確なレトリックで「これは酷い!」てひとり盛り上がっちゃう所じゃないかなあ。

2021-12-01

野党批判するのが仕事」というのは「警察は人を疑うのが仕事」というのに近いレトリックであって、「警察警察権を行使する」ような正規職務というわけではないでしょ。

2021-11-22

増田番付スター力士忘れてる

最近の大物見逃してるので補遺

あなたは愛する党の為に毎日あれだけの長文投稿できるか?

https://anond.hatelabo.jp/20201128150814

増田ッピ

延々毎日野党特に立憲民主党批判する長文を投稿する増田

政府東京五輪強行、ワクチン遅れにより東京医療崩壊が発生し政府批判が激しくなった2021年初夏頃に登場。東京では死が身近になり当時のはてなはどこを見ても与党自民党への憤怒で溢れているような血色ばった状態であったが見事に流れを変えた。

特徴は「心情的に立憲支持だが現状ではこういうのがあるから支持できない」というレトリックを多用すること。結論は必ず野党批判になる。渉外的な仕事に就いている会社員にはお馴染みのレトリックだが、耐性が無い内勤者には刺さるようである

また大きな特徴として選挙期間中には投稿が無かったことが挙げられる。開票と同時に投稿を再開した。

これはネットフジTVデモが盛り上がり企業脅迫に転じていく際にそれらを一切扱わなくなった痛いニュースに似ている(最終的に懲役になった者が出た)。業務的にこなれており政治運動慣れが窺わえる。由って名の由来とした。

文章に緩急があり口語調を巧く挿入して読み易くするなどネット文章を書く能力に長ける。

弱点は一般新聞などから情報を得ていないこと。ほぼ全てネットメディアや機関誌から得ている。

また戦後政治史立法社会科学一般に関して素養が無いこと。岸田文雄がヤバくて高市早苗保守本流と思い込むなどの常識の無さが挙げられる。

自民党員を公言。尚、自民党では家族党員制や紹介制を採っているため党費だけ払えば党員になれるという事はない。縁が必要である。この為党員都市会社員より地場産業従事者や宗教右派に寄っている。

2021-11-10

anond:20211109184312

そうなんだよな。認知の歪みというけど、それは果てしなく深く社会に浸透しているから、矯正するとしたらほぼ全ての本は焚書文革レベルじゃ生温いほどの文明リセット必要になる。

んで、そこまで徹底的なリセットかましたら人間のよるべは肉体と本能しかなくなって、今よりもっと強固な父権社会になったりしてな。

ラディカルさは理想言及においてレトリック的に必要かもしれないけど、実際に社会を改変しようとするにあたっての戦術原理主義一辺倒ではすぐ詰むよね。

それを分からないでやってんのか、分かってても「許せん」という感情が先立って止められないのか知らんが、一言で言うと「下手くそかよ」と思う。

2021-10-28

anond:20211028121822

リベラル自民に入れる層は想像がつくが、保守で立民に入れる層が存在することが想像できない。

レトリックごまかしてる感があるんだけど。

2021-10-16

anond:20211015131721

面白い・人に刺さる内容は才能の比重が高い

まずこの主張がたとえ正しかったとしても間違ってたとしても、文章お約束習得するのに才能が必要不要かという話とは独立してるんだよね。

お約束習得するのに必要な才能の比重が、面白い・人に刺さる内容を書くことよりも相対的に低いということであれば俺も同意するけど、決してそのような譲歩をする気はないんだろう。

いろいろ文章読本とか700ページ以上あるレトリック辞典なんかも熟読したが、俺にはお約束ものにするほどの才能もないから諦めたいというだけの話なのに、それすら認めてくれないのが謎。もちろん面白い文章を書く才能も同様に俺にはないと思ってるよ。比重に関する単純な程度問題なのだから、型を身に着ける才能がない、いわんや面白い文章を書く才能をや、ということは自明に導けることだよね。

数式がひいひいじいちゃんとかの代からあったものから写経しろってのも意味不明論理が飛躍してる。

ひいひいじいちゃんとかそれぐらい前の代からあるものなら、写経することで身につくものだ、という論理ただちに成り立つはずないじゃないか

だってそうやって遥か昔から数式や数学観念次世代継承されていくために全ての人間が才能を持ってる必要はないわけだから

一部の才能を持つ人によって数学もまた発展してきただけの話。

しかにそうやって発展させてきた人には数学書を穴が空くまで読んだり写経のようなことをした人も中にはいるかもしれない。

でもみんながみんな写経することで数式の意味理解できたりするようになるわけじゃない、ということぐらい考えればわかることじゃないのだろうか。

たとえば方程式を見ても、その答えを出せないという場合は、数式に沿った思考ができていないことを示唆しているだろう。

もちろん答えが当たっていたしても単なるまぐれ当たりかもしれず数式の理解を反映した結果とは限らないし、答えを出せない場合でも数式の意味部分的には理解できている場合もあるだろう。

とにかく位相幾何学でも微分方程式でもいいけど、そういうもの教科書写経させればみんながみんなその範囲内で初見の類題を出されても100%解けるようになっているだろうか。バカげている。

ましてやその領域上のことを発展させて新しい数学概念発見(発明ともいわれる)、つまりより一般的にいえば言えば今よりも対象可能概念、君が言う「中身」というものを増やすことが出来るような人は、さら根本的に理解を極められたごく一部だろう。写経という努力でなんとかなる?才能など不要?ありえない。

数式以外の自然言語についても写経哲学者並みに概念を扱ったりできるとは限らない。前にも書いたように「論語読みの論語知らず(現代風にいうならいわゆるチャットbotのようなものしかない)」になってしまうことがありえるわけだよ。偉人言葉いくら覚えても丸暗記の域を出なけりゃ間違った文脈(見当違いな場面で)でそういった言葉引用しかねないしその言葉が言わんとすることをさらに発展させること(たとえば素朴な記号論から生成文法へと発展させるようなことなど)は出来ない。

なのにそういうことわざを挙げてる箇所には言及してくれない。結局なんというか都合の悪い部分を意図的スルーして同じことをずっと強弁してる感じなんだよね。

2021-10-15

好きな人は同姓のままでいいじゃない」の間違い

anond:20211014174246

選択夫婦別姓問題で「好きな人は同姓のままでいいじゃない」という保守派への批判論法うんざりするほど多いんだけど、これほど的外れで間違った批判もない。

というのは、保守派が嫌がっているのは、まさに家族の姓が「好き嫌い問題」にされることだから保守派が耐え難いと思っているのは、自分が守って大事にしてきた「伝統的」な規範原理が、「所詮個人の好みの問題でしょ」と、軽く扱われるようになってしまうこと。保守派は「家族に関する規範好き嫌い以前の問題であって、それは選択可能な軽いものではあってはならない」と言っているわけ。

別姓推進派は、この最低限のところを理解せず、表面的なレトリックの粗雑さばかりをあげつらっているから、保守派の態度はますます硬直化、過激化していくことになる。

2021-10-07

anond:20211007172847

お前さあ。

自分の興味の無いこと質問するのはギリギリレトリックとして許してやってもいいが

それならそれでもっと面白い質問しろよ。

 

この次もどうせつまらないレスするんだろ?

「答えられないってことですね~?」とか?

2021-09-27

anond:20210927162402

江戸時代にわざわざ幼くして死んだ子供平均値出すのに算入してたん?

信長も「人間五十年」って言ってるけど、そんな計算をわざわざして舞ったのか?

昔の人の平均寿命が短いのはレトリックって言うのは確かに一面の真実ではあるだろうが、両極端がデフォで真ん中で死ぬ人はほとんどいなかったってのは眉唾だなあ

2021-09-21

anond:20210920134105

人様の胸事情に物申すだけでも相当ハードル高いはずなんだけど、

せいぜいそれは「不快感」のレベルの話にしかならないはずなんだよ。

それを屁理屈こねて「性的客体化」「性的搾取」などのもっともらしいレトリックで、

さも人権侵害されているかのように偽装し、

不快だというだけなものに「差別的表現」とのレッテルを貼り続けたのが、フェミニズムの間違い。

2021-09-10

anond:20210910131706

評論は、小説や詩と違って比喩とかレトリックとか巧みに駆使して奇をてらった表現をすることが評価につながらない分野だと思う。

評論においては、それぞれ伝えたいことがあったとして、それを最も分かりやすく最短距離で伝えてるのが理想とすればそれにどれだけ近いかによって上手い下手が決まると思う。

まり文章の上手さは伝えたい文章の内容ごとにそれぞれ規定されている。

一行で伝えられるようなことを理想形で書けることよりもに複雑な主張を理想形で書けてる場合の方が評価の下限が高い。単純な思想内容を書いているばかりではその人の文章力がいくら高くても真価が可視化されない、みたいな。

とまあ高校教科書や便覧に載ってるような評論家が書いてる文ってそれが最適解だとは思えないから彼らの文章を上手いという人がいるんだとすれば違和感があるわけですよ。

2021-09-04

anond:20210903215430

TypeScript勉強する」が対策として上がってるならちょっと理解できると思うが、

難しい文章理解するために有効手段ひとつリファクタリングだ。

こんな感じ。

主張(a) 「その文章を読む価値があるのか」という想いの度合いが薄ければ、それに応じて文章は難しくなる。

(a)は文章にだけ言えることではない。

コンテンツ理解することは、モチベーションが高ければ容易になる。
 「その難しいことをやるだけの価値があるのか」
 「自分人生の一部という、他にも選択肢がある中での、かけがえのない時間と交換するだけの価値があるのか」
 という部分がモチベーションの高さに結びつく。

# 次のパラグラフ複数の主張が混濁しているようで、主張を明確にできていないように思える
> モチベは時間に応じて減衰していくので実際には習慣をつけるという能力必要だが、
> 点火点であるトリガーではモチベは有能な起爆剤になる。習慣化や自分スケジュールに組み込まれることによって、
> 必要モチベの量はだんだん減っていくこともあり、
> モチベだけがすべてではないが、基本は「価値あるぞ」と思えるかどうかだと思う。

コンテンツ理解すること自体は難しくない。
難しいのは、「それを突破する価値がある」と考えられる(=モチベーションが高い)状態を作り上げることであるモチベーションが高い状態を作り上げることに寄与する要素
 ・自分には突破できるという信念(自信)
 ・それを裏付けする成功体験
 ・たとえ無駄になったとしても人生において問題ないという経済状態
 ・あなたならできると言ってくれる身近な人

上記の要素を揃えることは、難しい。
上記の要素を揃えるためにどうすればいいかは、ここまで読み進めてこられたみなさんならもうおわかりだろう。
# ここまで読み進めても「どうすればいいか」についての記述は無く、
# これは存在しない主張を、さも存在するように見せるレトリックに見える。

2021-08-24

anond:20210824120156

北朝鮮レベルのとかさ、ヒトラーがどうとかさ、比喩レトリックで使ってるうちはいいんだよ。 

 

だけどお前みたいなのはバカから自分自分で言ったことを信じ始めて、自分の頭のなかだけでどんどん批判対象(今は自民党か?)を現実よりも悪い存在にしてくんだよ。

 

今もすでにやってるからね。

1行目に「するかもな」って言ってるのに、3行目にはもう「なっている(断言)」だよ

馬鹿なんだからあんまり仮定かに頭つかわずに、事実だけ丁寧に確認するようにしろ

 

2021-08-19

anond:20210819100932

実は元のtogetterを何一つ否定していないにもかかわらずあたかデマとして否定たかのように見せるレトリック

2021-08-10

ワクチン未接種者をスルーできないのは投票行かない奴をスルーできないのと同じ

個人自由からいいじゃーん」をどうやっても法的に、論理的に突き崩せないからごちゃごちゃ言うしかないところとか。

普段DQNプログラミング知識ない人間小馬鹿にして賢者教養人気取ってるくせにワクチン未接種者に対しては

個人自由ですもんね。どうぞそうしたらいいんじゃないですか?その代わり、区別はさせていただきますからね。差別ではなく区別ですから、その時になって泣きつかないで下さいね♪」

とか、下手くそ皮肉や嫌味や悪意をいかにもキモオタ臭いレトリックでぶつけるしかないとかダサすぎやしないかい?

2021-08-07

anond:20210807013521

難しいことはわからん最後だけ主語が違うのが気になる台詞

「悪性に苦しむ国民」は国民全体でも国民一人としても読める

国民の」も国民全体でも国民一人としても読める

自己責任」だけ急に個人の話になる

わりとずるいレトリックな気がしてきた

2021-07-25

anond:20210723234435

なにこのレトリック

英訳できる人が日本人ならそもそも日本語で書くのが正解だし、英語圏の人なら日本語理解できてないとやばいし。

そしてなにより、この人が一番日本語というか国語できてないの凄いね

2021-07-08

anond:20210708113931

あー、

そのレトリック言い回し)も、

そろそろカビが生えてきたなぁ

anond:20210706150902

腐女子自称すること” の問題か…

フォロワーさんの主張の、腐女子呼称同性愛への嫌悪、には賛同しない。

でも「自虐個人勝手」として看過することはできない。

それに、私という人間アイデンティティ腐女子であることだけではない。少年漫画性的な目で見てしま自分のことをちょっとぐらい卑下したところで私の人生は変わらない。

腐女子自称することで、腐女子活動卑下に値するもの、という考えを保持してしまう。

未来の子どもたち、次世代の入門者に、セルフネグレクト呪い継承させてしまう。

少年漫画に描かれた友情恋愛のように捉えてしま自分のことを誇らしく思うことは出来ない。というか、誇る事ではない。

個人的に誇らしく思えない」くらいならいいんだけど、「誇る事ではない」というのは、腐女子の捉え方はよくないこと、って価値観の表れだ。

そんな考え方を、一体誰から受け継いだ?

日当たりのいい場所で腐る生き物はいない。性的趣味活動をする女性グループを日陰に追いやった邪悪がいるはずだ。

世間こそ諸悪の根源であり、あなたたちはその圧力から身を守るために抑圧的な考え方を内面化したんだ。

社会学者上野千鶴子によれば、自らのことを腐女子表現する背景には、相手から「腐ったような女子」といわれる前に自分からそれを表明して侮蔑回避するという「居直りレトリック」があるという。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/腐女子



性的妄想自然なこと。被害者はいないのだから気に病む必要はない。

堂々と胸を張って、性と創作の煌めきを楽しんでよいのです。陽の光のもとで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん