「ライバル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライバルとは

2024-02-27

90年代次世代ゲーム機戦争セガはなぜプレステに負けたのか

セガゲーセン屋だった。

グランツーリスモ時間制限がない。

リッジレーサーデイトナセガラリーも時間制限がある。

時間制限ライバルカーに邪魔されてストレスをかかえて走らないといけない。

グランツーリスモリタイア可能だけれど、走るだけならどれだけ遅くても完走可能

買い切り型のゲームでは)そのうちに、3分で◯すことに得にはならない。すごいパワーアップして進むことも別に損はしないことに気づく。

セガは当時はナニがダサいのか気づいてなかった。

RPGアクション苦手な人の受け皿。

ゲーセン移植ゲームゲームが上手い!クリアすごい!って感じだけど、プレステゲームが「下手」な人を切り捨てない。

スーファミRPG流行ったのも、アクションが苦手ですぐ終わるゲームなら、ボリューム感があって長く楽しめるRPGを買おうってなる。

スーファミCPUの処理速度が遅く、アクション性の高いゲームで処理落ちすることもあったので、アクション性の低いRPGに向いていたようだ。

メガドラサターンRPGが弱い。

でもファンタシースターなど、セガゲーセン屋ながらRPGジャンルに挑戦はしていたようだ。

プレステ胃もたれするくらい長いRPGが多かった。ランダムエンカウント戦闘)でボリュームを水増し。

90年代は、ネットも普及していなくて可処分時間がありあまっていた。スマホ流行る前、ゼロ年代MMORPGネトゲ流行る。

MMORPGは、とにかくひたすら時間がかかるゲームデザイン。ファイナルファンタジー11時間かけてプレイヤーに遠回りに歩かせる街の構造になっていたりする。

日本ファルコムなどを支持しなかったユーザー

ラノベ宇宙戦艦ヤマモトヨーコ、ヨーコはRPG嫌い。部室で餓狼伝説を遊ぶ。

格ゲーブームの波には乗れた、プレステセガサターン

セガ経営的には、

ゲーセンの儲けが無くなるほどの、メガドライブの在庫過多で赤字

国内ではセガサターンニンテンドウ64より売れて、国内据え置き機では任天堂に勝っている(重要

3Dポリゴンに特化してFPSなど最新ジャンルを出せた、ニンテンドウ64アメリカ一定シェアを取れたが、海外でボロクソのセガサターン

ドリキャス赤字の1万円値引き。ドリキャス無駄宣伝費を使ったのも原因だそう。

そしてセガ家庭用ハード撤退へ。

2024-02-26

anond:20240226224037

すごい、興味深い。

女性的な心理を感じるな〜。俺は男なので全く理解できない感覚だけど…。いや、男だからなのか俺個人性質問題なのか分からないが。

ライバルに負けてたまるか」という発想が出てくるもんなんだな。「同担拒否」は男だとほぼ全く存在しない概念なので、この部分が女性特有の心理的な機序に根差しているんだろうなと思う。まあ古の「ライブハウスの観客席で腕組みしてうなづいてる彼氏ヅラオタクももしかすると似たような心理機序なのかもしれないが…。

俺なんかだと好きなキャラクターや何かについて「他者」の存在意識に上ることが全くない。根本的に、他人への興味がオートマティックに湧き上がる回路があるのが女性(あるいは一般普通の人)なのかもなあ。

anond:20240226221758

ワイの場合アニメキャラなので、言ってて悲しくなるが付き合ったりセックスできる可能性は本当にゼロだ。既婚者だし。

それでも推していたのは別に「なにかいいことがあるから」とかではなかったと思う。


①初めはただ、画面に映る彼に心奪われて、もっと知りたくなった。ネットで色々調べたり、漫画アニメをたくさん見た。画面を見ていない瞬間や、見れない学校でも彼を見ていられる素晴らしいアイテムといえるグッズも買った。

②そのうち「インターネットでは発信もできる」ということに気がついて、なんとなくアメブロを始めた。同じ界隈の人は仲間でありながらライバル意識も少なからずあって、さらにグッズを集めたり、知識を増やしたりした。

③そのうち、界隈の人と交流する中で自分の心に湧いた「もやもや」の正体に「同担拒否」という名前があることを知った。そこからは、数少ないガチ恋勢に負けてたまるかという気持ちだった。絶対に結ばれないからこそ、周りの他担からの「〇〇さん=増田ちゃん」の認定?を集めることに必死だった。別にそんなものあっても推しと結ばれることはないけど、それでもどうしても他の人の名前が〇〇さんの=になることは許せなかった。


からは不幸な推しまっしぐらなのでもうやりたくない。でもやっぱりかっこいいので①だけはまたやるかもしれない。でも①も別に「なにかいいことがあるか」と言われたら別にいかもしれない。ただ好きだから少しでもその人のことを知りたくて、ずっと見ていたい。それが推し活をする理由なのかなあ。あまりにも息をするように推し方をしていたのでわからない。


ただ一つだけよかったと思えることは、友達も仲間もろくにいない、青春の思い出らしい思い出が全然ない私にとって、推しから離れた今も、たまに見返す推しとその作品はまるで故郷友達みたいな、もう一つの故郷みたいな安心できて、思わず顔が綻ぶ場所があって、それが望めば(人間と違って老けないし不祥事もないので)永遠に私のもとに存在してくれて、いつでもそこに心が帰れることくらいかな。

anond:20240219222540

子連れの家庭向けの大型イベント」ってどの地方も言うけどさ、まず、子持ち世帯は全国で1千万世帯割れてる。ここ30年で2/3ぐらいの勢いだっけか。

イベントやるからにはオフシーズンの平日なんかにはやらず、大型連休だの夏休みだの良い日程を抑えるよね。

当然体は一つしかなく予算にも限りがあるから、この小さいパイを他の娯楽とか用事と奪い合うことになるわけよ。

子連れ家庭は結構忙しいから、家族みんなで出かけるのなんて年に数回、わざわざハイシーズンに宿泊を伴う遠出なんてそもそもやらない家も多い。そこわかってんのかな?

次、おでかけしようという子連れ家庭がいたとして、行き先の選定候補田舎の大型イベントが入るかどうかが問題だ。

子連れの家庭が求めているものってわりと画一的

とかなので、だいたいディズニーランドUSJ、あとはキッザニアとか各地の有名テーマパークライバルになる。むしろ近所のイオンモールのほうがニーズ満たしてる。

冷静に考えて、田舎の偉いおじさんと御用コンサルが急造したイベントが勝てるわけがないじゃん。ダンボール授乳室と仮設トイレなんてイヤじゃん。

結局、子連れが年1回どこかに家族旅行するぞってなったときに、地方の良く知らないイベント候補に登ることはないんだよ。

子供だってディズニーやめて徳島行くぞって言われたら「なんで?」ってなるわ。

子連れダメなら、スポーツを軸にっていったって、マスなスポーツファンはだいたい地元に贔屓のチームを持ってて、贔屓のチームが絡まないとアウェー田舎には行かない。

だいたい、毎年いろんな県で国体が開かれてるし、どこの県にもご立派なスタジアムなんてのはたくさんあるわけだけど、わざわざ地元以外に見に行くやついる?

どこでやってるかすら知らんことが多いだろ?

はっきりいって何もない田舎フットワーク軽くでかけて、イベントがあるとなれば毎年の恒例行事として早くから宿を取り、仲間と現地で待ち合わせしてその土地お金を落として・・・なんてのは何らかのオタクしかいねえのよ。普通の人ではないわけ。

萌えコンテンツツーリズムがイヤだとしたら鉄道鉄道がイヤなら祭り、城、あるいは変態グルメ、酒。そういうフックがあって少数のマニアが毎年来るってだけでかなり成功なんだよ。

スポーツでも、ある特定スポーツニッチファンを「聖地」として取り込むなら現実味はある。能代バスケみたいな感じで。

徳島なら、まだ阿波踊りブームを起こすぐらいのほうが現実味がある。

マス人気がほしい気持ちはわかるけど、田舎には無理。その現実を見た方がいいと思う。

現実問題として、会期中に地元の宿が満室になったんなら、それ以上の県外客を呼び込むキャパはどうあがいてもないんだから、単発のイベントとしてはそれで成功いいんじゃないのかと思う。

それでは結局地元は潤わないっていうなら、その規模で回数増やすとか、グッズ売るとか、街に来たらいつでも楽しめるような常設コンテンツ作り、さらには移住につなげるとかやりようはあると思うし。

追記

思い出したけど、子供オタク場合それに親が引きずられる形で旅行イベントに出かけるってけっこうある。

プリキュアオタクの子供+親とか、鉄道オタクの子供+親とかそういう組み合わせのオタクコンテンツってのはわりと勝ち味あるかもしれない。

四国アンパンマン列車に乗りに行った話は複数の親から聞いたわ。

anond:20240225201434

 「一部の人間の死が軽く扱われている! 俺たちの命はこうやって故意に貶められてる!」って被害者意識が集まれ批判されるでしょ。

 それを今回の件で言い替えるなら、「私のような見た目を気にしないブス以外の見た目を気にする女が称賛されることによって、私の性的価値が貶められてる!」

 あるいは、「私以外に見た目を気にするオシャレ女が増えることによって、ライバルが増え、相対的に私の性的価値が下がってる!」っていう被害者意識になる。

 それを人は嫉妬と呼ぶ。

2024-02-25

anond:20240225165627

turn one's headは必ずしも性的な意味ではない、そういう使い方もあるという程度だ。

単に振り向かせるという意味しかないし、そのニュアンスが状況によって単に後ろを向かせる、驚かせる、魅力を感じさせる、目を背けさせると変わる。

どちらかと言うとあの広告は魅力的に見せると言う文脈勝手に「性的」というニュアンスこじつけ小児性愛者のような思考人間の難癖だ。

本邦で90年代ファッション誌によく見られた「ライバルに差をつけよう」のようなニュアンス広告コピーだと考えるほうが自然である

この増田物言い月曜日のたわわの時に広告に書いてもいない「女子高生を見て元気を出そう!」と言う文言に切れてたフェミたちに似てて気色悪い。

anond:20240225103225

大手資金力があるってそういうことだからね。

ライバルシェアさえ取れなければ長い目で見たらいずれ回復できるんだからな。

純利益が減った瞬間に倒産する中小企業との違いはそこ。

anond:20240225101431

いや、なんか理屈が色々めちゃくちゃだな。

まず大手資金力があるので、ちょっと高いお金を払うって言ったらやりたい企業なんて山ほどいるのよ。

そういう企業価格競争するから、結局ある程度安いところで落ち着く。

それから「売り上げが下がる」のは別に痛くなくて、売り上げが下がることよりもライバル企業シェアを奪われないことが大事なのよ。

ライバルにとっても値上がりしてるなら、売り上げが下がっても問題にならないのね。

anond:20240225101431

いや、なんか理屈が色々めちゃくちゃだな。

まず大手資金力があるので、ちょっと高いお金を払うって言ったらやりたい企業なんて山ほどいるのよ。

そういう企業価格競争するから、結局ある程度安いところで落ち着く。

それから「売り上げが下がる」のは別に痛くなくて、売り上げが下がることよりもライバル企業シェアを奪わらないことが大事なのよ。

ライバルにとっても値上がりしてるなら、売り上げが下がっても問題にならないのね。

2024-02-23

二次創作ライバルとかが恋愛関係になるやつ

そうはならんやろと思うけど

ニンジャってばよだけはべつだな

憂い顔で自室で転がってる画像が流れてくると

ああ例の人のこと考えてるのね

って今でもわかる(公式アカウントの絵です

2024-02-22

[]野河田監督一喜一憂することなく46分の1として考えたい」24千葉との開幕戦

 24日のジェフユナイテッド千葉との開幕戦フクアリ、午後5時)に臨むオレオレFCが22日、千葉県内で完全非公開練習を行い最終調整に励んだ。練習後、野河田彰信監督がこの日、オンライン取材に応じ「初戦は重要ですが、一喜一憂することなく、46(試合)分の1として考えたい」と語った。

 千葉については「オフェンシブなチームだと思います自分たちの良さを出すためには難しい作業となりますけど、組織で抑え込んでいけるかだと思いますね」とポイントを口にした。昨季と大きく顔ぶれが入れ替わったチームに指揮官は「試合を重ねると成長するので。そうやって少しずつ進化を見せていけたらなと思います」と、期待を寄せた。

○…千葉県出身選手達もそれぞれ意気込みを口にした。浦安市出身森下キャンプ終了後に体調不良離脱したが、「(コンディションは)8割近く」にまで回復した。先発かどうかは不透明だが「ゴールやアシストで貢献したいです」と強い口調で話した。

 昨年途中からレギュラー千葉出身GK中原も先発候補の1人。子供の頃からジェフを見てきたが「対戦となれば別。自分が無失点に抑えれば負けない。その上で勝つためにやるべき事をやりたい」とキッパリ。 

 野田市出身MF秋葉子供の頃はライバル柏レイソルファンで「自分サッカーを始めた時、柏は低迷して、千葉は良かったので(苦笑)。そういうチームとやるのは感慨深い」と語る。今季、羽志和からレンタルで2年ぶりに復帰した。28歳ながら、松岡藤崎と並び、チームでは2番目の最年長。「経験を生かしたプレー勝利に貢献したい」と力を込めた。

頭のおかしバカ女にライバル視、粘着されてる

向こうは私の趣味嗜好をわずかに知っていて、すごくズレたことを言ってくる

例えば私はたまにヒップホップを聴いていて去年などはケンリックラマーを見にサマソニに言ったほどだが

そのKさんはまず黒人音楽という括りも知らないし、聴いてるものと言えばジャニーズみたいな人らしい。

で、黒人音楽を聴いている、という情報から私の事を黒人日本人ハーフだと勘違いしている。

まず私は純粋日本人

それに去年はヒップホップブームピークを迎えていて、YOASOBIやKPOPなどもラップを取り入れており、べつにヒップホップはいきなり流行ったものではない。

そして彼女は私が自分がするのと同じように対抗意識を燃やしていて、私がやることはKさんへの嫌がらせだと思っているらしい。

私は彼女一方的粘着されているだけで、特に彼女とは全く面識がないのである

2024-02-21

anond:20240221145919

大昔は安さを売りにしてたみたいね

https://www.google.com/amp/s/youpouch.com/2013/11/13/141946/amp/

あと開店セールで米配ったりしてた記憶

まぁとにかくスーパーとかでもまずは安さでライバルを蹴散らしてから値上げするんよな

ウオッチドッグス二始めたけど二時間で酔ってしまった。

三人称視点で酔いづらいとはいえカメラハッキングが売りで視点が頻繁に変わるし、特殊視覚モード活用しなきゃいけないし、ほぼ全編(個人的に酔いやすい)探索パートみたいなゲームなんでなかなか難儀しそう。

操作メーカー同じだしアサクリっぽいのかなーと思って始めたけどアサクリはアサクリはでもシンジケート以前のタイプで(ついでに慣性が強めなキャラクターの動きも)、その割に悪しき押し込みダッシュだけ今風なのも個人的微妙

あとアサクリの感覚で段差登ろうとして全く登ってくれなかったりで動作で諦めるか、酔いがひどすぎて諦めるかの勝負になりそう。

  

  

ウォッチドッグス2クリアした。

アサシンクリードシンジケートの後くらいに出てきたこともあって、妙にふにゃふにゃした動きとかカメラワークで酔いやすかったけどシンジケート同様どうにか慣れてこなせた。

  

大きな特徴のハッキング操作…というか反応が複雑で(操作自体簡単ワンボタンハッキング)、一回軽く説明したらそれだけで放り出されたのがかなり大変だった。

操作自体に慣れても忙しすぎて、ハッキング中や武器選択中はスローになるような演出が欲しかった。オンライン要素もあるから難しいんだろうけど。

車の運転もツルツル滑るしで、はじめの頃は特にただ運転するのも大変だった。

その上自動運転もないのに高速運転しつつハッキング要求される場面あったりで(しかもかなり序盤のメインミッションで)中々きつかった。このゲーム野良バイクを一回も跳ねずにクリア出来た人いるんだろうか。

  

難易度的にはノーマルでやっていたけど、序盤がキツかった以外はリモートでの爆破などが解禁されれば楽だった。

一方で銃器は数回くらいしか使わなかったくらいには扱いづらくてイマイチだった。このゲーム必要最低限のハック以外は銃器だけでクリアした人いるんだろうか。

個人的にはタイディス社乗り込み、レンチ操作サイバードライバーあたりが難関。タイディス社はギャングファンネルが即やられてしまったり、遠隔で倒す手段が封じられてたりでいつもの手段がつかえず、結局椅子に隠れて警察をひたすら呼んで一人づつ時間をかけて減らしていった。

レンチ武器をぶっ放すチート的なミッションなのかと思ったらただの制限プレイだったので同じように公権力の力を借りた。サイバードライバーは序盤でやらせミッションじゃない。あれのせいで警察嫌いになって、パトカーを見かけ次第処分するようになった。

  

ストーリー映画ネタネットミームネタとかどっかで見た企業とかネタまみれでその意味では楽しめたけど、ストーリー自体には短めであっさりした印象だった。

情報を牛耳ろうとする大企業の闇を暴くぜ!→黒幕に手のひらで転がされてて痛い目みたぜ…→凹んでたところに新しい凄腕のオッサンも入ってリベンジだ!→乗り込んで証拠突きつけて黒幕逮捕に追い込んでやったぜ!だいたいこんな感じ。

ライバル的なハッカーも出てきたり(このとき演出は凝ってて面白かった)、衛星からハックしたりとかネタ面白かったんだけど、キャラクターが全体的に弱く感じてしまった。レンチくらいだろうか魅力的に感じたの。

あとは、主人公たち(デッドセック)は別に正義集団じゃなくて、あくまクールかどうかで行動してる集団ってのをわかるまでは大分違和感があった。ゲーム的にお金盗んだり車勝手に操って事故らせたりめちゃくちゃできるというのを抜きにしてミッションで促される行動だけ見たとしても、無辜の民の口座凍結して大喜びしたり(一応、口座の脆弱性発見したのでそのテストという名目ではある)、兵器開発とか許せねえぜ!その兵器使って大喜びで大暴れだ!。スワッティングするクソ野郎にスワッティング仕返してやる!とか。

変にその辺清廉潔白にしちゃうとノリに合わないし、無茶苦茶できるゲームシステム的にも違和感が出ちゃうからそれでいいんだろうけど。

2024-02-16

でもあれだよな

ブライトソーダくんが頑張ってサイタマに喰いついていくのはなんかいいと思うわ

結構厳しめにダメだしされたりしてたけど挫けずにライバル視して食らいついていくことで引き上げられていく

はてブ音速ソニック

2024-02-15

ウマ娘オタク気持ち悪さ

めちゃくちゃ今更すぎる話かもしれんけどさあ

ウマ娘に対してなんとなく感じ続けてた不快気持ち言語化できたんで綴っていく

元の競馬自体の話でもあるんだけど、自分意思通りに生きることもできない家畜同士の徒競走絵空事を貼り付けるのが気持ち悪いんだよね

無理やり走らせておいて、パートナーとの絆だのライバルとの熱い関係もクソもねえだろうがよ

楽して金を稼ごうとするだけの単純な行為に崇高な物語があるかのように語るんじゃねえよ

ここからウマ娘オタクの話なんだけど、上記絵空事を、さら絵空事を重ねたアニメの姉ちゃんお話を読んだだけで馬や競馬を知ったふうに語るウマ娘オタクさらに輪をかけて気持ち悪いんだよね

早くウマ娘が廃れてオタク競馬から去ってくれますように

2024-02-14

anond:20240213130804

ここでいわれるように「ライバルキャラは●●」なんてきめる商業漫画

昭和はいっぱいあったのかもしれんけど

令和は多様性社会だし残ってるのは週刊少年ジャンプの頭の固い編集長んとこだけなんじゃないの

ピクシブコミックはじめとする電書だの、amazonKindleだのみても他はもっと自由漫画作りしてるとおもう

(一応いっとくと上の商業漫画誌以外にも、アニメだの、芦原妃名子さんが苦慮していた実写テレビドラマあたりには

まだ当然のように女らしければ長髪、子供に親しみやすい丸顔といった基本の記号化はまだまだのこっているので

なろう小説の悪役令嬢のごとく改善必要はあるとおもうぞ)

 

多様化を前提にして考えると巨乳キャラ嫌いな読者はそもそも掘るところまちがってる可能性もあるし、

なんなら女キャラ全部嫌いだからしかかかないBL漫画家さんがうまれている女性向けジャンルやら

自給自足のためにAIつかう絵師やらもみならえばいいのにとおもいました

2024-02-13

anond:20240213185808

増田ライバルアフリカの村で焼き芋屋を経営しているとする

村全体では毎日100個の焼き芋が食べられるとする

増田トロくて無能なので1日に10しか焼き芋を作れない焼き芋屋だとして

ライバルが有能なので1日に90個焼き芋が作れるとする

ところが隕石が落ちてきてライバル焼き芋屋が潰れたとする

するとライバル店で焼き芋を買っていた90人は増田の店に焼き芋を買いに来るが、

増田10個作るので精一杯なので残り90人は焼き芋を食べることができない

この90個の焼き芋経済的損失、わかったな

芸能界枕営業ってぶっちゃけ仕方なくない?

権力を傘にきた卑劣行為だとは思うけど、結局パイの数は最初から決まってるし、数多のライバルの中から勝ち抜ける手段として見るならむしろ真っ当だと思う。

結婚している人でも、婚活から結婚しろって言われたら無理なんじゃね?

婚活体験談最近増田やらTwitterやらで沢山供給あるから読むんだけど、

どれも大変そうだなと。

既婚者の人でも、いざ婚活ルール結婚しろって言われたら難易度あがるんじゃね?

おそらく結婚成功率がかなり減ると思う。

顔・身長年収性格など総合的に複数ライバル比較されて結婚するじゃん。無理だよ

友人から発展した恋愛なら、性格や相性のバフがかかっているから、顔や身長など身体的な特徴は乗り越えられるし

学生時代から恋愛なら、年収パラメータ考慮されない。

婚活なら選択肢が沢山ある上に、せっかく選ぶならという心理が働くし、お気軽に交際というわけでもないので、双方の基準が当然高くなるわけで、非常に厳しいよなあ。

anond:20240213083840

開示請求して、それが通ったなら、裁判所も開示の価値があると認めたわけで、

やはり業務妨害しかなかったんじゃないかライバル企業だし。

2024-02-12

少なくとも自分場合恋愛不要派の方が声が大きくて苦手なんだよなあ

恋愛を妙に特別視し過ぎてない?って思う

人間同士の心の交流って意味では恋愛友情も同じなのに、過剰に反発されるのっていつも恋愛だけだよね

例えばスラムダンク山王戦で桜木流川タッチするシーンを見て、

「この二人はそういうのじゃないと思っていたのに!!裏切られた!!!

「お互いにギスギスしたライバル関係であって欲しかったのに!友情なんて要らないのの!!」

……というような反応をする人なんてい

る?いないでしょ

なんで恋愛になった時だけ上記のような反応が多数沸くのか

anond:20240211042755

逆にとんち回多いぞ(時期にもよるが)

一例だが

肉「古墳地球の鍵穴だから……」

ウォーズマン「200*2*2*3」

ジョジョの誰か「シャボン」「時計壊せば」ジョセフのだいたい

桃「砂にサソリが居るなら、剣に乗って移動すればいいじゃない」

せいや「そや! 流星ダメなら一点に集めたらええ 彗星けーん!」

紫龍「昇龍ダメなら降龍(これは自信ない)」

赤点梨「」

心臓が逆

圧倒的ワンパンで終わるからこそとんちが光る

巨人の星とかでも、手で捕ったらやけど→せや、足の裏丈夫や! とかとんち合戦しかないしライバル含め

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん