「アルバム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルバムとは

2021-11-26

アイドルグループが怖い

アイドルグループが怖い

すぐわかるかもしれないが、問題児が出て、メンバーの一人が急遽消えてしまったグループだ。

その一人が消えた理由はいまだにはっきりと公表していない。

建前上「体調不良」にしてあるが、メンバー心配するそぶりもせず、

しろ存在自体一切触れない。

それが「アイドル偶像」としてむしろ正しい姿なのはわかる。

人間的に一人がいきなりいなくなったことに動揺して、

ついつい話に出しちゃったり、怒ったり、そういうことが

人間的」になってしまうがゆえに、「偶像」ゆえに、

一切いなかったかのようにふるまうほうが、アイドルであることは、

納得しているのだが。

それがやはりどうしても怖いんだな。

そこに「いない」ことがまざまざと見せつけられているのに、

ここまで堂々といなかったことにできるものなのか。

前まで全員で歌っていたPVが一人減っている。

全員で歌った曲が消えている。

それがさも当たり前のように淡々と過ぎる。

そして、ファンも当たり前のように「わあ!楽しみ!」とコメントする。

いや、何度も言うが、「仕事」だし、それがアイドルとして正しい姿なのだ

から匿名に書いたのだが、やはりどうしても、怖い。

仕事だといくらわかっていても、ある日突然いなくなったメンバーのことを

一切触れずに笑顔で「次のアルバム出ましたー!」と言える人々の

ことを見ると、「ああ、この人たちアイドルとしてすごいなあ」と思う反面、

やはり、怖い。

アイドルは確かに偶像だが、別に神とか人外として見ているわけではない。

あくまでも我々に近い人間偶像として見ているのであって、

神を拝めているわけではない。

から存在がエラく遠くなった気がしてすごく怖い。

とても距離感を感じる。

あの日YoutubeLiveにコメント返してくれた反応も、

お便りを読んでペンネームを呼んでくれた時も、

あんなに近くに感じたのに、

今じゃそれがむしろ、「偶像たる存在の、人間のまねごと」にしか見えなくて怖い。

ちなみに、匿名ダイアリーに書いたのは、ただただ「怖い」という感情

吐露たかたからであって、批判するなら表のブログで堂々と書く。

しつこいようだが、「仕事である以上、それが正しいことは分かっている。

ただ、それがわかっているからこその否定的感情がどうしても抑えられないことが耐えきれず、

ここに吐き出した。

後は好きに愚痴肥溜めとして使ってくれ。

2021-11-25

anond:20211125135111

今年の5月にTBHプロデュースアルバム出してる

かなり良かったから思い出したら聞いてみてあげて

2021-11-24

anond:20211124214043

なんのアルバム聴いても必ず松任谷由実DESTINY流れるのはどうにかして欲しい

Spotifyシャッフル機能批判され改善された

素晴らしい

課金ユーザーなのにも関わらず頼んでもいないのにデフォルトシャッフル再生になる(たとえば、アルバム再生すると必ずシャッフル再生になる)」であるので

ブクマでちらっと言われてた「ユーザーの好きにさせるべき」とかいうのは全く当てはまらない

このシャッフル機能ユーザー意図は全く反映されてないのであるからして(たぶんSpotify使ってないんだと思う)

※なお、アルバムを開いて1曲目を直接再生すると現行でも曲順再生できる。フリーアカウントでもできるかどうかは知らない


これであとは「アルバム再生時、合計16曲(16じゃないかもしれない)に満たない場合は他の無関係な曲を足して合計16曲になるまで再生される」といううんこ仕様がなくなれば完璧である

2021-11-20

祝福

どうやらずっと応援していた人が紅白歌合戦に出るらしい。昼休みに知って、弁当箱の蓋を開けようとした手がしばらく止まった。

その人を応援し始めて、もう6年が過ぎようとしている。その人の存在を知ったのは小学生5年生の2月で、インフルエンザ学級閉鎖になって暇を持て余しひたすら動画サイトを見ていた時だった。こんな声が出る人がいるものかとすごく驚いて、だんだんと歌だけではなく人柄も気になるようになっていた。小学生だったわたし無断転載されているニコ生を片っ端から見た(申し訳ない)。自信があるけど自信がない所、謙虚で心優しい所、少し変で面白い所、音楽が誰よりも好きな所、内面にすごく好感を持った。

わたし人生で初めて買ったCDはその人が夏コミ頒布した同人アルバムだし、わたしが初めて行ったフェスは某アニメ音楽フェスだ。実際、5時間半あったフェスの中でその人が出たのは2、3曲だったけど、周りは男の声優オタクの人でいっぱいで中2女子が明らかに浮いていたけど、すごく良い思い出です。

数年前は年越しニコ生とか、カウントダウンライブをしていたのに、紅白歌合戦に出るとは…5年前のわたしに言っても、それこそその人自身に言っても信じないのではないだろうか。本当にただ、すごいなあと思います

その人を応援しはじめて、小学校卒業して、中学校卒業して、もう少しで高校卒業する。

落ち込んだ時は、その人の歌う曲を聴いていた。落ち込んでいることを肯定されている気がして、力をもらえた。今はその人の活動全てを追えている訳ではないけれど、わたし人生にはどんな時もその人の音楽そばにあった。

わたし人生存在してくれて、ありがとう

たくさんもがいて苦しんで、それでもたくさんの作品を発表して、幅広い活動をして、頑張ってきたことをわたしは知っている。その人の人生の一部を見守れていることを誇りに思う。本当に頑張ってくれてありがとう。諦めないでいてくれてありがとう。大好きと叫ばせてくれてありがとう

どうか、晴れ舞台、楽しんでほしい。

2021-11-17

NizuUの新曲

売れると思えないんだけど。何これ。

CHOP STICKって。

アルバム中の一曲レベルじゃん。

2021-11-16

物を捨てられない

物を捨てるのが好きだと思う。

ボロボロになった服や完全に故障した家電を捨てる時、楽しい気持ちになる。正しい方法で新しいものに買い替える事ができるから

厳密に言えば新しいものを買うのが好きなのかもしれないが、同じものを2つ所持したり壊れてもいないのに買い替えるのが嫌なタチなので結果捨てる時にワクワクする。

職業引っ越しが多い事もあり、所持品を少なくしたくてお気に入りの本も全部電子書籍にした。CDもサブスクを使うようになってほぼ捨てた。

そういう風にスペースを整理できた時もワクワクする。データは将来的に失われて云々とかよりも現状のスペースが重要だと思う。

そんな自分でも捨てられないものがあって、まぁ、単に言えば思い出深いもの

子供のころお金貯めてはじめて買ったCDとか、部活引退する時に後輩から貰った色紙とか、死んだばあちゃん最後に買ってくれた謎の置物とか。

でも思い出って年を取れば取るだけ増えていくし、古い思い出が要らなくなる事もないので段々ものも増えていってしまう。

そうして毎年断捨離をしようとするたびに、これは捨てられない・・・を繰り返してちょっと恐怖に陥る。このままでは思い出の品に埋もれてしまうのでは?!

思い切ってそういう品を捨てた事もある。

小学生の頃、初恋女の子に貰ったキーホルダーをまだ持っていてたまに眺めるという話をしたら大層キモがられたので捨ててみたりした。

のだが定期的に捨ててしまった事を後悔している。なんだかんだたまに眺める事が拠り所だったのかもしれない。

そんなに大事ものなら捨てなきゃいいじゃん、と言われてその後は取り戻せなさそうなものは取っておいているのだが、やっぱりいずれこのままでは思い出に埋もれてしまう気がする。

卒業アルバムとかも全然捨てられないものの一つなのだが、周囲に尋ねると全員「捨てた」と言うのでやっぱり自分おかしいのだろうか。

でもアルバムをたまに眺めて、楽しかったなぁって浸るのが好きなんだ。このままではやっぱり駄目なのだろうか・・・・。

youtube musicELOアルバム(50th anniversary vol.2)をなんとなく聴いてみた。

ELOというと例の超有名な曲しか知らなかったが、一曲からなんかすごく可愛い曲で気に入ってしまった。

ロンドン行き最終列車」っていうしょーもない邦題も良い。

2021-11-14

日記

飲みかけのチルドカップと充電中のスマホを窓の横に置いて、テーブルを上げる。充電中のスマホはきっと、東京に着くまで充電中のままだ。

キラキラとまぶしい朝日に照らされるチルドカップ一口だけ飲んで、文庫本を開く。思い出したようにリクライニングを少し倒すと、いっそう眩しく感じられる太陽を遮ってカーテンを下ろした。

座席の前に馬鹿みたいに吊るさがってるレジ袋のくすんだ白も、新幹線の轟音に震えていると、ひとり旅を共にする仲間に見えた。

いかけていた文字の羅列が、本と私の視界の間からだんだんとすり抜けていく。バラバラとこぼれる言葉にため息を落とし、窓の外に目をやった。どこか分からない街並みが、どこか分からない工場が、わたしの心のスイッチを「旅行中」に切りかえてゆく。車内のチャイムが鳴り、あの感じを思い出す。心地よい疲れの中、チャイムが鳴り、見慣れた景色が現れて、無事な旅の終わりを実感するあの感じ。ああ、今日の帰りは夜行バスを取っていた、と気づく。旅行醍醐味新幹線の帰りなのに。

乗り換えた自由席は存外に空いていて、すっきりした空気を吸い込みながらリクライニングを倒す。背もたれに寄りかかってもなんとなく落ち着かず、結局前に屈んで覗き込むように本を開く。こうすると、文章の波の中にゆっくりと沈んで行ける気がする。

パタパタと横を通る足音がして、わたしを囲んでいた波から浮上する。もうすぐ着くのか、と顔を上げると背の高いビルがあって、切り替わる途中だったスイッチは、旅行中へ完全に倒れた。

駅を出ると妙に人が溜まっていた。四角く空間を埋めるように並ぶ人々はみな少し年下であることに気づき修学旅行生だろうと推測する。そろそろ修学旅行も行けるようになったのか、とひとり遠出している自分は棚に上げて思考が巡る。どの建物も、どの道路も見たことがないのに、駅の前をちろちろと歩く鳩だけは地元と何も変わらない。その変わらなさに安心おかしみがある。

駅前地図をさっと確認して歩き出す。こういうときに、考えすぎずに歩いて行けるのは私の好きなところだ。

会場に着くと、物販の列はまだ20人ほどしか並んでいなかった。新幹線を乗り継がずに在来線でも良かったかな、と思いながらも、これなら余裕で欲しいものが買えそうだと列に並ぶ。

もう一度文庫本を開き、世界わたしの間を閉じる。さらさらと引き込まれる。

後ろに並んだ2人組が話し始めて、話し声が世界を切り裂いていく。ポーチの中にしまっていたイヤホンを取り出して耳に填める。これみよがしだったかな、と少しだけ思った。

会場内は独特のにおいがして、部活で訪れた地元アリーナを思い出した。アルバム新曲が延々とたれ流されて、点在するスピーカーを通過するたび音が大きくなって、小さくなって。その繰り返しがなんだかおかしくて、軽い足取りで先に進む。

ショッパーを肩にかけて会場を後にする。街並みは地元に似ているのに知ってる建物ひとつも無いのは恐怖にも似た寂しさがあり、それが肌寒さとなって身体を撫でる。並んでいる間に陽射しが暖かくて、コートを脱いだことを少し後悔した。

地元から数百キロ南に来たというのに気候は変わらず肌寒くて、耳にびゅうびゅうと風の音が流れ込む。耳の中に音楽を詰めて自分に蓋をしてしまたかったけれど、見知らぬ土地聴覚を投げ出すのは危ないと我慢する。耳に抜けていく風に、コートを脱いだことをもう一度後悔する。

旅程全部この調子で記録しようと思ったけど飽きたからやめます

2021-11-10

[]エロ焼肉屋

タレントアルバム発売した後の打ち上げレコード会社に連れていかれる店。

何がどうエロいのか不明だが元AKB の人がテレビであるあるネタとして語っていたのでそういう風習レコード会社にあるらしい。

女性をそんな店に連れて行く時点でセクハラだしあわよくばが透けて見える。

ファイヤーハウスアルバムを出す時に、あと1曲、バラードが欲しいと言われて

メンバーはもうそんな曲ないって言ったらじゃあ外部作家用意するわって言われて

それもめんどくせえなと感じたメンバーが、いつもライブハウスでやってるこれはどうだ?って歌ったら

それを待ってた!って決定したんだけどあまりバラードが良過ぎてボンジョビ

おまえらロックバンドだろ、これ出したらある意味キャリアが終わるぞ?と言われたけど出して大ヒットしたのが

Love of a Lifetimeなんだって

2021-11-08

うろおぼえ捜索法 虎の巻 PART3

PART2に戻る : anond:20211106011219


この辺りから一部はうろおぼえ上級者向け(?)が多い


その1

15年ほど前に遊んだ子供向けのFlashゲームタイトルが知りたいです。

ラッパ吹きのおじさんが出した音の音階を当てるゲームで、

たまにおじさんがミスっておなら出しちゃうこともあります


おそらく時の流れでサイトは閉鎖されていると思いますが、

ゲームタイトルスクショ動画がどこかに残っていたら嬉しいです。

(楽天グリーティングゲームだったと思います…)

どうぞよろしくお願いします。

取り敢えず質問者に自信は無いようだが、楽天グリーティング検索してみる。

2015年にサ終したという解説のページに跳んだ。リンク存在していたので、そこから辿ろうと思う。

リンクをWayBackMachineに入力
その中からゲームカード選択し、とりあえず数もそんなに無いようなので全ページを眺める。発見

トランペッター・ジミー!


ちなみにタイトルサムネイル情報以上は得られなかった。

時期を変えればページまで飛べそうだが、Flashは既に終了している。

RuffleやFlashpointなどのフラッシュ再生の動きもあるので頑張れば遊べそうだが、

捜索の範囲外なのでここで終了。


その2

ドラマうろ覚えです。

12〜13年ほど前に23時頃に放送された一話完結のドラマです。渋谷で待ち合わせをする何人かの人たちが、

黄色スカーフを巻く等の特徴をつけていましたが、それによってかえってそれぞれ待ち合わせ相手を間違えてしまい、

そのまま事態が大きくなる(登場人物の何人かは実は男みたいな秘密を抱えている)という内容なのですが、

思い当たるはいませんか。

恐らく普通に検索しようとするとかなりキツい部類なので、

今回はこのテレビドラマデータベース使用サイト内の詳細検索。(ただし情報にムラがある)

http://www.tvdrama-db.com/


今回の場合

渋谷 黄色 スカーフ 待ち合わせ 勘違い 秘密...などワードが想起されるが、

10年以上前記憶は少し丁寧に取り扱う。どれか一つが間違っていると検索沼に落ちるので。

ということで情報制限


とりあえずヒット数を見てみるため、捜索範囲大きめに検索

解説 : 待ち合わせ 渋谷 + 2001~2011年 で6件。これなら全部見られるな、うむ。
条件と同じ単発ドラマを眺めていく。ヒット。

今日渋谷で6時

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40385


一応タイトルGoogle検索をかけ裏取り。あらすじがヒットしたが、

黄色スカーフではなく赤いバンダナだった。

ちなみに期間指定がある情報は、プラマイ2、3年した方が時期ズレに対応できる。出ない場合に調整していけば良い。


その3

貝がらブラッコのメインフレーズによく似た童謡の曲をどなたかご存知ないでしょうか?

この曲を聞いた時、幼稚園とき歌ってた何かに似てるな〜って言おうとするも何だったか思い出せず、

思い出せないまま10年が経過しました。どなたかこの呪縛から解き放っていただきたい。

https://youtu.be/FLBQ-3DbmO0

正直音系を検索するのは虎の巻手法では不可能である。ので、今回はネット集合知を参照することにする。

通常であれば他の方々に聞いてね。

検索対象はyoutubeニコニコ動画Twitterなどのコメントである


Twitter動画アドレスタイトルをそのまま入力し、誰かが言及していないか確認

Youtubeコメント欄に目を通す。(Youtubeコメントオフだった)ニコニコにも。

最終的に、ニコニコ大百科の貝がらブラッコページ、コメント欄に2作言及があった。

童謡「すずめの学校」 間寛平「なめなめくじくじなめくじくじ」

すずめの学校で正解だった。


貝がらブラッコ 似てる で検索しても良かったかな?

今回増田化にあたりお試し再検索したが、同意見の投稿は見つかりにくかった。危な!


その4

めちゃくちゃ難しい質問すみません。あるmemeのBGMが知りたいです。


海外のmemeをまとめてるアカウント投稿していた。

アメリカ西部らへんで子供と犬が出会いポケモンバトルが始まるが、

子供が逃げる(なんでかは覚えてないです)それを犬が追いかけてます

海の中に潜ったりバーで一緒にお酒を飲んだり、エレベーターに乗ったりして、

最終的に犬が電車で轢かれて終わります

曲調はイニシャルDに似てる感じがします(イニDの曲を聞いてこのBGMを知りたくなった)

難しいですがお願いしますm( )m。

海外ミームなので、英語検索

ポケモン 犬 子ども ミームあたりか?

pokemon dog running child memes でGoogle検索 (日本人検索で失礼) 、条件は動画。ヒット。
その後、動画の曲を再生PCからスマホに持ち替え、アプリShazam曲名特定した。

ミーム

https://youtu.be/UH2vh8hTKww


MAX COVERIの曲、running in the 90's

https://youtu.be/_Yq4xXEf6dw


動画の時点で気圧されたが、無事発見

問題は、この動画が見つかったのはrunrunningで引っ掛かっただけの全くの偶然。

childをkidにする発想もなかったので、本当に運が良かった。

(ちなみに鼻歌で曲を検索するならSoundHoundも優秀)


その5

転載作品なのでリンク割愛


[soundcloudリンク] 以下[曲]

この曲が収録されているアルバムを探しています

[曲]について誰か言及してる筈と思い、SoundCloudの共有リンクTwitter上で検索

ヒットはしたが、感想ばかりで情報は出て来ず。投稿されている曲名正式ものではない。

少しでもヒントが欲しいので、各ユーザー感想ツイートの周辺ツイートを漁る。


from:xxxxxx until:201X-XX-XX since:until:201X-XX-XX

数人分試したが、言及ナシ。


ならばと思い、投稿者を漁る。他の投稿動画は[曲]を含め2曲のみ。

別の曲はジャンル違いのRemix。もしやこの人の作曲ではない?と推測。

Twitterアカウント存在したが、投稿ツイート存在せず。転載の下に進める。

[曲]のタイトルGoogle検索。項目は動画。すると[曲]を含む動画youtube転載されていた。
youtubeコメント欄に正答があるか...?と思い確認するもナシ。もはやこれまでか...と諦めかけた矢先、
動画情報もっと見るを開いてみると詳細に[曲]の正式タイトルが。

シンプルタイトル検索していれば2手で済んだのに、やたら遠回りをしてしまった。


その6

https://www.youtube.com/shorts/e09mXzt4t3M

この動画BGMと声の元ネタが知りたいです

とっかかりが少ない...雰囲気のよいBGMと、縦長形式シンプルにまとめられた内容、恐らく大元tiktokと推測。

投稿アカウント確認すると、多様な動物動画がズラリ。こりゃ転載だな。コメント欄を検索するもヒントは無し。

動画の開始タイミングスクリーンショットトリミング (SnippingToolなど) 、Google画像検索にかける!

ペットショップFacebookが出てきたので、該当の動画を探す。


チンチラを載せたtiktokの別動画発見。元動画内でチンチラがイスに乗ってるが、この動画にも同じイスがある。

同一投稿者だと推測し、投稿者を捜索。この動画にはIDが載っている。どうやら質問された動画の方はIDを消してある模様。


動画としての元ネタはこの人の模様。

https://www.tiktok.com/@chinpals/video/6898480338775969030?is_copy_url=0&is_from_webapp=v1&sender_device=pc&sender_web_id=7003944574671193602


次はBGM動画情報に tutiandyuki - sophi との記載がある。

そのままGoogle検索。なんか人がBGMに合わせて舌をペロっと出す動画が沢山ヒット。なんじゃこりゃ。

動画が氾濫しているため、原曲に中々到達できない。


思考元ネタ調査に切り替える。これだけ上がる動画ならmemes扱いなのか?

memes tongue tiktok でGoogle検索トレンド解説サイトがヒット。

https://stayhipp.com/media/tiktok/the-hilarious-tongue-sticking-out-tiktok-trend/


まり

  1. BGM料理動画を挙げている@Sophishrimpのもので、
  2. それを基に@tutiandyukiのネコ動画がバズり、
  3. 動物や人が舌を出すパロディ動画が氾濫
  4. チンチラ動画が作られる
  5. 転載される

...って感じらしい。ややこしや。声はチンチラのじゃないのね、そりゃそうか。

そういう動画文化があるって知ってればトレンド解説サイトまで一発で飛べたな...



一応、コレで捜索法は終了。他にも小テクとか支援ツールサイトあるけど割愛

誰かの知識の一端になれたら幸いである。


当たり前だが、ネット上に挙げられていない情報検索できないので、ネット集合知を参照するほかない。

それを基に過去の文献やら新聞やら各図書館などを探してね。


また、出ないものもあるので過信は禁物。結局は集合知最強なので。

それじゃね~ノシ


part1 : anond:20211105031842

part2 : anond:20211106011219

補足 : anond:20211105041538

2021-11-02

ごはんが炊けるまで

今日、私が人生で1番長応援してきたアイドルが終わった。

解散じゃなくて完成。確かにいい言葉だと思う。

だけどどんなに綺麗な言葉で言い換えたところで6人がもう二度と揃って私たちの前に現れることはない。という事実が覆るわけじゃない。

正直、私はV6解散するという発表を聞いてから今日までどこかその実感が湧いていなかった。

嘘でしょ? とか、ドッキリだよね? とか、そんなんじゃない。

ただ、本当に解散するということがピンと来ていなかった。なんなら最後コンサートを見届けた今でさえ、実感が湧いているような湧いていないようなフワフワした感じだ。

もう本当に6人での活動は終わったんだ、と頭ではわかっているはずなのに何故かV6のいない世界線に来た。という感覚がない。

最後コンサート最後ツアー。私はチケットが全滅して1公演も入れなかった。だからなんだろうか?

配信で見ていたから、現実味がないから。だとしたら、配信最中2時間ずーっと泣いていたのはなんだったんだ?

心と体がチグハグ、というより心と心がチグハグって感じだ。

解散理解している自分理解していない自分が同居している、そんな感じ。

配信を見ている最中は、1曲終わるごとにもうこの曲を6人で歌うことはないんだ。と感じていた。

自分担当は「そんな感覚になるかと思ったけどそんな感覚じゃなくて、楽しいね。」というようなことを言っていたけれど観てるこっちからすれば2時間ずっとそんな感覚しかなかった。

特にくそう思ったのは初期曲のメドレーの時だった。

私は元々推しが多いタイプで、V6にハマる前もKinKi Kids渋谷すばる亀梨和也という遍歴を経てV6にたどり着いた。初めて買ったV6シングルは「太陽の当たる場所」でアルバムは「LUCKY」だった。クッキー匂いと言われていたあのよくわからん甘ったるい匂いゴムに無理矢理染み込ませたようなパッケージ匂いが忘れられない。

そのあたりからファンなので、言うなればそこまで古参でもないし新規でもない。特筆すべき点のない一般的ジャニオタだ。

本州最北端に住んでいて、しかも例のクッキー匂い概念)のアルバムを入手した時にはまだ中学生だった。

当然現場に行けるはずもなく、私が現場デビューしたのはクッキーから7?8?年後の大学生になってからだった。

しか現場に行った回数も大して多くなく、大学の時に数回。という感じだったのでV6ファンと名乗っていいのかも怪しい所謂茶の間ファンだった。

茶の間とは言え、ツアー円盤(ぎりぎり円盤になっていたはずだ。クッキーの頃はまだVHSだったが)は毎回買っていたし、グッデイコンやVIBESコンは現地にも行っていたのでツアーで初期曲のターンが来ると、いい加減初期曲はもういいよwと思っていた。有名な歌番組でも大抵披露する曲は初期曲のメドレーだったし、ファンとしては最低だけどもう初期曲は飽きたってwもっとかっこいいアルバム曲いっぱいあるんだからそっちもたまにはやってくんないかな。とか思っていた。まじで最悪だが。

だけど、今日

最後コンサートで1番泣いたのは、この10数年で飽きるほど聞いて、見てきた「MUSIC FOR THE PEOPLE」だった。

もういいよwって思っていたはずなのに、めちゃくちゃに涙が溢れて止まらなかった。

もういいよって思うことはもう二度とないんだなって思ったその瞬間に、解散するってそういうことか。と理解した気がする。

しかし初期曲メドレーはコンサートの中盤だったので、その後の展開でまた解散…するんだよな?ほんとに?と思ったのだが。

他にもあの曲をやってほしかった、この曲も見たかったとか思って、そう思う曲がめちゃめちゃいっぱいあるのにもう絶対に見れないんだ。来年も再来年も無理なんだ。と、思ってもうそれだけで泣いたし、それが解散だとようやく気づいた。遅すぎる。

遅すぎる私は、V-Land配信チケットを買っていたのに見れるのが22時からの一回だけでしかも遡りは無理ということに今更気づいた。まじで何もかも遅すぎる。どうにか見れるようにしてください。お願いします。

V6のいない世界線で、しか配信チケット無駄にしてめちゃめちゃに悲しいのにお腹はきちんと空くから炊飯器にお米をセットしている。

ご飯が炊けるまでは余韻に浸ろうと思っていたけれど、あれもやらないと、これもやらないとってしている内にこんな時間になっていて、明日仕事があるし、早く起きなきゃいけないし、起きたら朝ごはんだって食べないといけない。彼らが6人から1人1人になったとしても生活は続いていく。V6解散して、炊飯器ではごはんが炊けた。26年間ありがとう。これからよろしく

2021-11-01

anond:20211101143350

お前の好みも判らないのにどうしろと?

そういう主体性がないから何でも長続きしないんだよw

Aphex Twinアルバム全て

2021-10-30

anond:20211029201850

平沢進の『BLUE LIMBO』(アルバム)。抑圧され疲れ果てた人々に「祖父なる風」が吹く。キミは人々の嗚咽と雷鳴に呼ばれる。反乱者たちは立ち上がる。そして…… イラク戦争を受けて配信された『高貴な城』を中心に据えたアルバム

2021-10-29

とあるアルバム

たった1曲のために買ったけど暇つぶしのために通して聞いてたらいつのまにか他の曲もなんとなく覚えちゃったわ

別に好きともいいとも思ってないのにまじで癪に障る

anond:20211029193109

メタルバンドかと即座に連想してもうたんは、今朝みつけたYMOメタラーカバーアルバムを聴いとったからなワイであった

DIARY KEYというアルバムBase Ball Bear進化

Base Ball Bearといえば、青春時代代表するバンドとして挙げる人も多いはずだ。

そんな、『C』とか『十七才』とか聞いていた頃のユーザーが時を超えて突然、新譜『DIARY KEY』を聞いたら、きっと「ベボベ丸くなったな(苦笑)」と言うんじゃないだろうか。

だが、このアルバムは、「丸くなった」と表すには惜しいくらいの熱量のこもったアルバムだ。

どういうことか、俺が解説する。

このアルバムタイトルになっている「DIARY KEYから始まる11曲について述べるには、ベボベ過去に少し遡る必要がある。

ベボベにはたくさんの変遷があって、ここに辿り着いているから。

2017年に発売された『光源』、昨年の『C3』。

これらのアルバムは、どこかカッコつけていて、“強く在らねば”と前を睨んで立っている…そんな印象だった。

湯浅失踪して、3人になって、外部要因によって突如として続けるか辞めるかの岐路に立たされた彼ら。

湯浅がいないままツアーが終わって、その後3人体制で続けることを決意した彼ら。

メンバー発言から、『C2』の頃には既に、湯浅はまともに曲を作ってこなかったらしい。

そうして完成した『C2』をベボベはどう捉えているのかは分からない。

しかし、“3人でやる”ことを宣言するように『光源』をリリースしたあと、3年かかって『C3』を出した。

ここには、どこかリベンジのような、前に進み出すような意志を感じずにはいられない。

3人でもクオリティの高い仕事ができることを知らしめるように、ライブを行い、CDを出し続ける新生Base Ball Bearからは、“3人でも大丈夫だ”というメッセージをひしひしと感じた。

そこには、少なから思春期のような、虚勢のようなものがあったように思う。

ここで新譜『DIARY KEY』に話を戻す。

『DIARY KEYからは、虚勢はもう感じられなかった。そこにあったのは、確かな「強さ」だった。

思春期だった親戚の子どもが、いつのまにか大きくなって結婚の報告をしてきたような衝撃。

世界を憎むような、殺意があるような、尖った歌詞だったあの頃から想像もつかないほど、

それはそれは優しくて、大きくて、包み込まれるような世界が広がっている。

強くなければ優しくはなれない。

C3』を聞いた時、ここまで優しくなれるのか、と目を見張ったものだが、『DIARY KEY』はそんな驚きを超越してきた。

湯浅の脱退は、『光源』・『C3』は、『DIARY KEY』に到達するために必要だったといえる、とさえ。

Cross Wordsを聞いた時 こういうのがずっと続いていけばいい、と願ったのが、今叶った。

それは決して空想の中の優しさではなくて、生活の中にある、すごく具体的なものだ。

11からは、柔らかな眼差しで見られる世界があって、彼らはいつまでも変わらず音楽を作り続ける、そんなメッセージがあるように感じてならない。

Base Ball Bearというバンドは、ここまで強くなったのだ。

はっきり言って、4人だったときよりも ずっと進化して良くなった。

“到達点”感が凄まじくて、解散するんじゃないか不安がよぎるくらいに。

『DIARY KEY』素晴らしいアルバムだ。

1曲ずつ良さを書こうと思ったが、オナニーを人に見せるより恥ずかしい気がしてきたので、ここら辺で書くのをやめようと思う。

俺が良いと思うんだ、ここで書かなくても読者諸君は聞けば分かるはずだ。

CD販売、各種配信サイトにて聞けるので、未視聴の方がいればぜひ聞いて欲しい。

ダウンロード

https://form.run/@bbb-diarykey-DL

ストリーミング

https://form.run/@bbb-diarykey-PRE

配信

https://baseballbear.lnk.to/diarykey

どんなことが起きても、生活は続いていく。

たとえバンドメンバー失踪しても。

結婚しても、赤ちゃんが生まれても。

ベランダパーラメント吸いながら、明日も何とかやっていくか、と。

ベボベもそうやって、続いていって欲しいと願ってやまない。

シャッフル再生って若者に人気あるの?

アルバム聞いたりしないの?(聞かないかもしれないなと思う)

Spotifyシャッフル再生しかできない

フリープランだと1週間経つとシャッフルのみ(これはOK

緑色のすべりやすいの交通標識みたいなボタンシャッフル再生しかしない

・ ただし、1日目からプレミアムになった場合イコールシャッフル再生という調教を一度も受けていないために、アルバムについてる緑の再生ボタンを素直に押して「アルバム順に再生されない!!」と戸惑う

・ つまりUI設計うんこうんこ

・ あ、アルバム内などの1曲目から再生したい場合はその1曲目を直接タップしますえ。いちばんデカくて目立つ緑の▶マークシャッフル再生専用で変更設定もないので押しちゃダメ

anond:20211029005347

ライブアルバムはあとで録音し直したりすることもあるらしいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん