「研究室」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究室とは

2022-01-15

anond:20220115203500

物理学科で卒論がある研究室は、むしろ何を対象にするの?

先輩がまだやってない組み合わせで何種類か物質を混ぜて、電気流れるかどうか実験するとか?

大学院

サラリーマン主婦大学院に行く意味という話題Twitterにあったけど、そもそも学部レベル知識大丈夫なのだろうか。

名大大学院学歴ロンダリングとか言われるけど、有名な研究室偏差値の高い大学にあることが多い気がすしそれを前提にしてるように思う。

anond:20220114133403

おっちゃんなんて、宮廷化学修士持ちだけど、卒業以来一度も化学には関わってないw。

勉強するのが好きで、ほとんどエスカレーター修士まで行っちゃったけどさ、

大学研究室に配属されて、溶媒臭いかいで、こりゃ研究者無理だわって思って。

それから、独学でプログラミング学んでウェブ関係会社就職した。

地頭が良いというは、それ自体立派な特技になるよ。

2022-01-14

anond:20220114163405

ルーペとかなしで0402(mm)のチップ抵抗はんだ付けできるウチの研究室の先輩派遣してやろうか?

2022-01-10

おかしいよね,いい大人なのに

理系学部4年なんだけど,引きこもりなっちゃった

学部単位はなんとか全部落とさずに取れたし,一夜漬けではあったけど,テスト結構普通に乗り越えられてきた.

友達も少ないけど何人かいて,たまにゲームしたり旅行いったりしてた.


研究室配属がちょっと思ったように行かなかったけど,比較的興味はある方の分野だったし,むしろ選択肢の中では悪くないと感じた.


おかしくなり始めたのは,春休みあたりから

顔合わせとかコロナで無くて,先生たちにだけ挨拶しに行ったら,「研究テーマ5月までに決めれば,8月までは院試に集中していいよ」って言われた.

院試は夏だったし,同期もあんまり研究室行ってなさそうだったから,居室にはあんま行かなかったんだ,

ゼミほとんどオンラインで,たまに寝坊しちゃったりしたこともあったけど,参加はしてた.

ただ,このへんから一日のうちほとんどをベッドの上で過ごすことが増えた.学校は1年以上オンライン授業で行ってなかったし,生活習慣は結構終わってたと思う.

授業はないから,院試に集中しなきゃとは思っていたんだけど,なかなか手を出せなかった.気がつくと,院試までは1ヶ月しかなかった.ちょっと焦ってペンを持ったら,全然出来なくて嫌になった.

やらなかったことだけ後悔して,でも手を出そうにも範囲も広いし難しいしでパニックになって,泣きそうになって一日が終わった.どんどん時間は過ぎていって,結局院試ほとんど無勉強で落ちた.


勉強に集中できないなんていう幼稚な理由ほとんどの人が受かる内部の試験に落ちたのが恥ずかしくて,この辺から強い劣等感を感じ始めた.

幸い後期院試がある学校だったから,親には頑張ったのに落ちちゃった,次はもっと頑張るっていう嘘をついた.本当は頑張ってないのにね.

久しぶりに学校に行ってみると,周りは院試間中卒業研究を取り組み始めていて,自分けが研究室落ちこぼれだった.

気分がすごい落ち込んだ.


研究室に行かなきゃいけないのに,どうしてもいけなくなった.

朝起きて,昼から行こう.二度寝しちゃって,夕方だけど行かなきゃ.もう夜になっちゃったから明日は流石に行こう.

そう思うんだけど,なんか,いけなくなった.ぼんやりと,考えるのをやめて,スマホをいじって過ごす一日が増えた.


結果,卒論ほとんど何も進んでないまま11月になった.

さすがにまずいと思ったかカウンセリングを受けてみたりして,卒論をすすめることにした.週に2,3日だったけど,学校には行けるようにはなった.

先生自分のペースに合わせて手助けしてくれたし,周りの先輩も優しくしてくれたんだけど,劣等感は深まっていった.


とにかくなんとか書くテーマは決まって,研究と並列して論文を書き始めて,12月中に結果以外は形にしようっていう方針になった.

冬休みに入って,家で卒論を書こうとしてワードを開いたら,全然自分が何書いたらいいのかわかんなくなって,パニックになって,サボり癖がまた出てきた.

後期院試も近づいてきて,全然この勉強もしてない状態だったから,また夏みたいになってきた.

明日が近づいてくると焦るんだけど,結局机の上でほとんど何もせず何時間もぼーっと過ごして,突然ものすごい不安に襲われて,ベッドに飛び込んで,毛布をかぶって,動悸を感じながら目をつぶる.

結局なかなかねれずに昼に起きて,喪失感でまた嫌になって,次の日が近づいてくる.繰り返し.


先輩とりあえずみせることになってたけど,結局全然かけなくて,まだ出せてない.

出せなかった申し訳無さから少しでも進めて学校に行こうと思うんだけど,やっぱり進まなくて,先輩にも先生にも合わせる顔がない.

研究結果も間に合わない気がしてきて,どんどん恥ずかしさから学校にいけなくなってしまった.


今,卒論提出期限・院試まで一ヶ月切ってる.

多分,このままだと院試に落ちて,留年もする.

恥ずかしいとかいってないで,人に頼らなきゃもう始まらないんだから,はやく学校にいって手を動かしてみないとだめなのは理屈としてわかってる.

でも,しんどさだけで家から出られない.どんどん頭が,手足が鈍くなっていく.

もう,いろいろ間に合わないんじゃないだろうか.


ここに書いて少しスッキリしたけど,明日学校いけるかな.

世話になってる先輩に謝らなきゃ.はやく年内に出す予定だった分だけでも完成させて持ってかなきゃ.


やらなきゃいけないことから逃げてばっかりで,どうすればいいのかな.

何を他の人に期待してるんだろう.なんでこんなに無気力なんだろう.


もう立派な大人の年齢なのに,おかしいよね.どうしよう・・・

こんなので両親に迷惑かけたくなかったよ・・・

社会学者ってどういう人がなるものなのか実体験に基づいて解説する

最初に言うけど、俺はあくま社会学学士

文系だけどちゃん大学出る時に論文は書いてる。

そのとき研究室における思い出を中心に語る。

ぶっちゃけ配属されるころには社会学者だいたい嫌いになってて外と付き合いないか教授レベルはN=10ぐらい。

学生はN=30ぐらいかな。

ぶっちゃけ大学あんま人脈作れてないんよな。

サークル下半身的なアレが面倒くさくなって途中で抜けたし。

社会学部への志望動機は「文学部よりは学歴としてちゃんとしてそう。コンサルとかで濡れ手に粟でお金稼げそう」が多い

これマジ。

経済学部と間違えて入っただろお前って人ばっか。

経済学部って数字とか多くて難しそうだけど社会学ならまあ国語力でいけるだろみたいな感じの人も多かったね。

最初は世の中を良くしたいんです云々みたいな事言ってた人が、まあ異性の前でイキってたり教授の前だから真面目なこと言ってただけで、話を聞いてみると楽そうに感じたとか受験科目が少ない中では学歴になりそうだったとかが本音だとあとで知ること多し。

意識高い系は国際なんちゃら学部とかが多かったなあ、単にイキって意識高いこと言う人が多かっただけなのかもだが。

尊敬する人みたいな話になると芸能人エジソンがよく出てくるしオイオ社会学者じゃないのかってなるよ。

マルクスヒトラー名前上げる人がすっげーマトモに見える。

それが社会学

教授まで行く人は流石に「思想が濃い」

でも同時に「口先やペン先だけ動かしてれば世の中が勝手自分思想が正しいと認めてくれるはず」みたいな謎の思い込みを持ってる人も多い。

ゾっとするレベルで「俺が言ってることこそが本当に正しいんだよな。馬鹿には理解できねーらしーけどー」みたいな考えの教授が多いね

他の業界がどうなのかはよく分からんけど、少なくとも社会学教授はそんなんばっかだよ。

表向きは「いろんな考えがあるよね。人間だもん」みたいな事言ってた人が酒呑んで豹変したら中身は結局「俺が正しいのに認めねえ奴が多いからさ、仕方なく表向きは考え押し付けてない感じにしてやってんだよ」みたいな事ガンガン言うもの

本当に多様性を認めてる人はぶっちゃけいなくて、「現代において俺の思想比較マイナーから一時的多様性を認めることで生存を図るが、最終的には俺の思想に反するやつが消える社会が正しいんだよ」みたいな感じで多様性を認めていくと抜かしてる。

あと大体は強烈なコンプレックスを持ってるんだよなあ。

フロイトユング治療して貰ったほうがいいんじゃないですかねってレベルで色々拗らせてる。

拗らせきった自分社会に合わせられないから、社会自分に合わせるための力が欲しくて社会学者になったみたいな人ばっかだなあ。

マジでヤベー世界だった。

2022-01-09

anond:20220109152555

仕事で本当にうまくいっている人はそれを配信して、いいねをもらおうとなんて思わないだろうな。

家族を作ってほんとに幸せにしている人もしかり、ほんとにそれで満足しているならばいいねなんているだろうか。

少なくとも僕の親しい友人で、つつましく幸せそうに暮らしている人ほどそんなことをしない気がする。する必要がないんだ。

逆に知り合いでもそういうことをしている人は、なんか必死だな。うまくいってないのかな。。とみてしまう(これは偏見だけど。)

Facebookっていうのは、引っ越しとか結婚とか自分の近況を報告するためにある、年賀状のかわりのようなものとして利用している。

あと、コミュニティからニュースキャッチするためとか。(昔所属していた研究室とか、部活とか、、)

2022-01-06

配属先が放置研究室だった

学部で院も決まっているけど、このまま修士の2年間ここにいても自分は腐るだけだと思う。

先輩たちの進捗報告を見て、いつもだらけすぎじゃないかと思っていたが、このままここにいれば俺も確実にこうなる。

何もかも自分1人でやっていることとコロナ禍というのも相まって、大学という研究機関所属している感覚メリットを1ミリも感じない。

どうすれば良いか本当に分からない。

決断すべきか。

2022-01-05

また寝過ごしてサボってしまった……

研究室いかんと……

2022-01-03

[]2021年12月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

275あとで/2648users 賃貸住宅退去時トラブルの印籠になるガイドライン金額負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」 | Togetter

274あとで/1445users 超凄いIPv6解説書(488ページ)を無料配布します!:Geekなぺーじ

240あとで/2165users 身近な人が亡くなった直後に「やってはいけないこと6選」 | DIAMOND online

236あとで/1610users お金勉強はどこから始める?あなた目的に合った具体的な勉強方法を紹介 | ゼロから始める投資アカデミー

209あとで/1454users 【1日15分】下腹部を引き締める、5つの体幹トレーニング|器具なしで自宅で可能 | Esquire

200あとで/1364users オオタジュンヤ氏の作図した「クラシック音楽史とポピュラー音楽史」の情報量が膨大過ぎてもはや教材になるレベル | Togetter

200あとで/1738users 2021年はてなブックマーク年間ランキングトップ100 - はてなニュース

194あとで/1388users この本がスゴい!2021 | わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

184あとで/1668users じゅじゅ on Twitter: "年末年始、なにか勉強したいな~と思っている方向けに完全無料で高品質の内容が学べるコンテンツをまとめました🎄 英語統計データ分析ITプログラミングロジカルシンキング会計ファイナンスなど。 こんなに最高なコンテンツが完… https://t.co/aM91f9DpHk"

180あとで/1792users 平成元年発売のテトリス世界大会が 今大変なことになっている|slappin' Notes|note

169あとで/1165users リスクの洗い出しと判断のコツ - やしお

168あとで/1755users なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita

165あとで/900users Python言語による実務で使える100+の最適化問題 | opt100

163あとで/887users 東京工業大学機械学習講義ノート無料公開 Python実装も学べる | Ledge.ai

158あとで/589users 「あとで読むタグで振り返る2021年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

157あとで/929users 増田文学 2021年 | anond.hatelabo.jp

147あとで/920users 2021年企業無償公開した新人エンジニア向け研修資料 機械学習ゲーム開発、AWS入門、数学などさまざま | ITMedia

144あとで/1198users “難しい人”が1人入ると、チームの生産性は30〜40%低下する 対抗せずに、場の「安心感」を作るための3つの条件 | 斉藤徹 | logmi Biz

140あとで/1243users DeepLの”公式Chrome拡張ヤバイTwitterSlack英語つぶやき放題 | DevelopersIO

137あとで/997users 撮影時に知っておけばバランスが良くなる構図の12つのパターンが思わず使いたくなる。「それっぽく見えるレイアウト」や「視線誘導させるレイアウト」も | Togetter

135あとで/946users 数学プログラミング勉強を開始して、何度も挫折して今に至る軌跡を晒す | anond.hatelabo.jp

134あとで/1340users 【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメアールグレイプレゼンが素晴らしく有益 | Togetter

133あとで/902users 多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザイン大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開 | 多摩美術大学 | PR TIMES

131あとで/679users 良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開 | Mori Atsushi | SpeakerDeck

129あとで/870users ななななんと!AWS認定模擬試験無料になりました!! | DevelopersIO

129あとで/907users 役所はあえて教えない…「年金」を「毎年30万円以上多くもらう人たち」の凄テク加茂 直美) @moneygendai

128あとで/658users 50分で学ぶアルゴリズム / Algorithms in 50 minutes | E869120 | SpeakerDeck

127あとで/683users Kubernetesゲーム感覚で腕試しできるサイト「Game of PODs」で遊ばないと年を越せない・2021冬 | ASCII×FIXER

127あとで/742users アルゴリズム世界地図 - Qiita

127あとで/1404users やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室スライドに「人生大事な7つのこと」が書かれていると話題に。 | 澤木香織 | Huffpost

127あとで/782users CTOが選ぶ、エンジニアのみなさんに個人的に読んでほしい本|藤村note

ついにはてな社が公式に[あとで読む]ランキング公表した。2021年の振り返りができる。指標としてブクマ数に占める[あとで読む]の率を重視している。これにも[あとで読む]がたくさん付いて14位にランクインした。

2022-01-02

anond:20220102080738

修論はがんばって出せ。研究室に行って指導教官面談時間とれ。それで卒業できないのは指導教官指導力不足だという文脈をつくるんだ。あいつに能力いからだということにさせないようにしろ修論くらい最悪2か月あればなんとかなる。

修論の書けないM2

指導教員留年勧告された

内定先は待ってくれないだろうな

単位も揃ってるんだけど仕方ないね

サボってたわけじゃないんだけど先生からみたら努力が足りなかったんだろうね

原因は先生との信頼関係が築けなかったことかな

質問するときはいつもビクビクして言いたいことの半分も言えなかったし

高専研究室とか学部研究室先生の方がおっかなかったけど、歓迎会研究室旅行先生と打ち解けてたのが良かったんだろうか

コロナの影響はこういうところにも出てるのかな、後輩も何人か来なくなったし同期も中退したし…

内定取消なら既に1留してるから2留目だ…

去年の就活学校推薦も併用して1発で決まったけど、2回目の就活は苦戦するだろうな

すごく行きたかった会社なのにね

やだなぁ

2022-01-01

2021年の振り返り(メンタルクソザコエンジニア大学生編)

### はじめに

こういう振り返り記事は書いても大した意味はないと思いつつも、自分ちゃんと生きていた印を残しておけばいつか役に立つかなと思って書きます

### 1月

めちゃくちゃ病んでたのであまり覚えていません。初めて精神科に行って薬をもらいました。医者からバイトを辞めろと半強制的に言われました。

休職していたバイトは復帰する予定だったけど、医者言葉&どうしても働くのが怖くて無理だったので、結局そのまま事実上退職という形になりました。

バイト先の人はとても優しかったし、ヘナチョコ自分をギリギリ現場で使える程度のコーダーに育ててもらっただけに申し訳ない気持ちはありました。

メンタルを病んでからコードを書くのも怖くて嫌だった気がします。

### 2月

所属する大学が4月からリモート授業になることがわかりました。「リモート授業下で新入生は履修登録とかどうすんだろ、大変そうだな」と思い、何か力になりたいと思ったので、授業の口コミを共有できるWebアプリを作り始めました。あんなにコード書くのが嫌だったのになんでだろう…。多分人の役に立つことによって、自分がまだ生きてていいことを確認たかったのではないかと思います、知らんけど。

### 3月

文字通り寝る食う以外はコードを書いていました。一日10時間くらいは書いていた気がします。

アプリは月末になってなんとかリリースすることができました。

250人くらいに使ってもらえて、「こういうの欲しかったんです!」とか「デザインが使いやすいです!」とか言ってもらえて、嬉しすぎて泣きました。自分でも誰かの役に立てるんだって思うことができて、すごく嬉しかったのを今でも覚えています

### 4月

進路について考え始めました。就職する気になれなかったので大学院に行こうと思いました。志望する研究室先生メールを送って宿題を出してもらいました。内容はHaskellで色々やるみたいな感じで、Haskell楽しいな〜ってなりました。

一応就活もやってました。行きたいと思える企業が1つだけあったので、そこにESを出しました。それ以外は何もやってなかったです。

### 5月

大学院の先生から出される課題がむずすぎて病みました。院進も就活もうまくいかなくてやばいやばいと思っていました。

結局院進は諦めて就活することにしました。面接を受けたりしました。

### 6月

ずっと就活でした。面接が本格化してきて、面接で落とされるたびに落ち込んでました。この時はメンタルがやばくて毎日薬を飲んでいました。

面接のために学校キャリアセンター面接練習してもらったり、自分の年表を作ったりしてました。昔の自分キラキラしすぎてて「この時に自殺しておけばよかったのに」と思ってました。今は思ってないですが…

### 7月

唯一行きたいと思ってESを出した企業から内定が出ました。なんで????いまだによくわかりません。でもとりあえず辛かった就活から解放されたのが心の救いでした。

### 8月

実家帰省して毎日アニメだけ見て生活してました。この生活をずっと送られたらどれだけ幸せなのだろうと思いました。

### 9月

内定先でアルバイトリモート)を始めました。最初は「なるほど、これがReactか…ふぅ〜ん、おもしれー技術」みたいな感じで楽しかったのですが、途中から自分もびっくりするくらい楽しくなかったです。なんで???リモートワーク適性がないのかな〜と思ってたけど、そもそも自分には労働の適性がなかったのを思い出しました。

働き始めて2週間で「働きたくない」「早く辞めたい」と思って病みました。また薬を飲み始めました。薬は飲み続けないと意味ないよ…?

### 10月

相変わらず死んだ顔をしながらバイトしてました。この頃になるとバイト中に漫画読んだり昼寝してました。バイトサボりながら『NEW GAME!』読んでたら頑張ってるあおっちたちに申し訳なくなりました。こんなカス人材、今すぐクビにしたほうがいいですよ!御社

最終出勤日にPCを返却して退職したとき気持ち良すぎて最高でした。退職するために働いてるみたいなところないですか…?

### 11月

バイトストレスからずっとアニメ見て漫画読んでました。いつもなら働いてる時間に近所を散歩していたら「空ってこんなに綺麗だっけ!?」と驚きました。

### 12月

卒論やばいので書き始めました。3週間くらいで書き終わりました。

あと知り合いのツテで業務委託コードを書き始めました。あんなにイヤイヤいってたのに気づいたらコード書いてるのよくわかりません。趣味なら楽しいのかなぁ。

### まとめ

基本的にずーーーっと心を病んでいました。本当に辛かった。

でもゴミカスなりにちゃん就活したり働いたり卒論書いたりしてて偉いと思います

2022年ちゃん卒業して、心身ともに(特に心)健康に楽しみながら働きたいです。

困ってる人を放置するのが大人なのかな…

研究室雑談にて

ボスM1のA君ゼミもうやんないのかな~」

増田心配だし連絡してみますね」

ボス「良い大人なんだし自分でも(このままだと留年なのは)分かってるだろうしそんなことしなくて良いよ、自己責任だよ」

って会話が先日あったんだけど、

不登校気味の学生自己責任と言って放置するのが大人なのか…?

もしそうなら、大人になんてならなくて良いと思った24歳の冬。まあ手を差し伸べた所でまともな研究はできないかもしれないし、ボスメリットなんてないんだろうけどやっぱり放置するのは違うと思う。

見返りがなくたって身近で困っている人に手を差しのべられる人間になりたいと思いました。

2021-12-29

研究室の引継ぎできていなかった

卒業する際に研究室の引継ぎができていなかった。

自分研究資料の整備をちゃんとしておくんだった。

あと、研究室宛てに届いていた荷物の解約をちゃんとしておくんだった。

自分社会生活への不適合性を本当に実感する出来事だった。

20代ダメだった。

なんとか就職できたものの、仕事に追われていて、私生活がうまくできていなかった。

仕事以外のことをする余裕が持てず、

私的メールへの対応などが十分にできていなかった。

ECサイトへの登録ぐらいにしか使っていなかったメールアドレスで、重要な連絡は大学メールアドレスを使っていたから、

返信することを想定していなかった。

大学時代の研究室からメールなどが来ていたが気づいていなかった。

本当に不義理なことをしてしまった。

2021-12-28

可愛らしいビール腹のおじさん教授卒論添削してもらう振りをして研究室居座りたい

2021-12-24

大学院での研究

大学学科が合わなくて、別の大学院に移った。

そこではやりたかたことができて本当に嬉しかった。

移ってきたことによる学力の遅れや研究の進まなさに悩むことはあったが、あの研究室に進めたことは本当に良かったと思っている。

2021-12-23

学生だが研究室いけてないし進捗も全くなくて苦しい

自分のせいだがやる気が起きなくて進捗なさすぎてここ研究室の連絡をぶっちしまくってるからヤバイ

どうしたらいいんだろうか?

人は追い込まれたらやるとはいうが「なんかもういいかな?」とちょっとでも思った瞬間なんにもやらなくなってしまって怖い

2021-12-22

理系大学院M2だけど博士課程に行く人が羨ましくてならない。

高校生の時に理系科目の面白さに目覚めて、偏差値40ぐらいだったけどそこから勉強しまくって超レベルの高い国立大学に進学した。

大学でも勉強ばっかりしていて、専門の授業はもちろんのこと他の学部の授業も聞いて勉強し続けてきた。

ただ単に高校生の時に感じた勉強面白さと同じ感覚が味わいたくて色んなことを勉強してきた。

研究室は一番人気の研究室に入ることができ、教授も優しくてストレスフリー研究生活をしてきた。

結果として論文投稿学会発表もして、すごい小さいけど研究成果も残すことが出来た。

ただ、自分研究テーマに興味がないし、研究室テーマにも全く興味がない。。。

本読んでた方が10楽しい。授業聞いてたほうが100倍楽しい

研究という名のパズルをこなすこと自体は不得意ではないと思う。

ただ、興味ないから周辺の知識勉強しようとしなかったし、だから新しい発想で自分からテーマを切り開くことは出来ない。

結果として、教授の言われた通りにパズルを解くだけの機械として、修士課程を終えることになりそう。

来年からはどこかの大企業でR&D的なことをする。

その企業は、今の自分が得意で面白そうだと思っている分野で事業もやっている。

ただ、企業仕事は人事とか上司などの外的要因が大きく、今と同じ感覚仕事することにならないか不安でならない。

研究への情熱だけで大学院に残る知人たちを見ると、本当に羨ましいと思う。

教授に言われたパズルを解いてる今の私に情熱なんてない。

とあるスタートアップが終わる時 (2)

[前回](https://anond.hatelabo.jp/20211221045059)

会社雰囲気は良かった

全員が経営陣と友達ということもあって、大学の仲が良い研究室とかサークルみたいなノリ

当時の写真を見るとちょっと恥ずかしい気分になる

CTO/CEOの仲は特に良くて、10年来の親友とのこと

会社webページにはベタだけど、肩を組んで笑っている写真が載っていた

資金調達も上手くいっているようで、当時としては結構良い額の給料を貰えた

CEOプロダクトも無いのに講演会とか取材に応じていて、界隈では少しだけ話題になっていたような気がする

自分には凄いキラキラして見えて「この会社はきっと有名になる!」って何の根拠もなく思ってたw

資金調達は順調に行えたが、プロダクト開発は順調とは言えない状態だった

まず仕様が決まらない(そもそもコンセプトからして無いのだから当たり前だがw)

そのくせ、CTOはやたら可用性や表示速度を気にしているようだった

自分RailsPHPスキルしかないため、herokuとか、EC2に立てて様子を見ようと提案したが、

「そんな構成では何百万ユーザーアクセスに耐えられない」

もっと最先端構成が良い」

と言われ提案却下された

会議YAGNIだと言っても聞き入れてもらえず、

議題は目標が無いまま細かいシステム構成だったりフレームワークの選定に終始した

続き

https://anond.hatelabo.jp/20211223003204

2021-12-21

anond:20211221120525

トルコ粛清があったと噂が出て以降研究室にいたトルコ学生帰国済み)と連絡取れなくなったから信用してない

2021-12-16

進振り失敗しなきゃな。

進振りであの学部を選ばなければな。

興味がもてなさそうな講義もあったり、就活にも向いていなさそうだったし。

まりにも合っていなくて欝気味になっていたな。

研究室でやりたかたことに近いことをやってみたが、あまり活発な研究室ではなく、馴染めなかった。

院でより興味のある研究室に進めたが、学部での基礎ができておらず、大した成果を出せなかった。本当に興味を持ったテーマ研究室も良いところだったので本当に残念だった。

そんな中で就活して、なんとか就職できたが、キャリアに繋がりづらい環境だった。

それまでの失敗から転職に踏み切ることができず、人生行き詰まりそうである

進振りの時に現実が見えていなかった。

就職ということ、スキルを身につけることに向き合えていなかった。

壮大な理念に惹かれて進路を進んだが、現実を知って心が折れてしまった。

せめて、研究室選びや就活タイミングでそのことを振り返っていればなと思う。

進もうと思っていた情報系に進んでいれば良かったのだろうが、気の迷いで進路を誤ってしまった。

選んだ進路でも情報系の勉強ができると思ったが、内容が雲泥の差だった。今でも自分スキルに自信を持てずにいる。

anond:20211215180459

おっちゃんも大学とき配属された研究室の同期の4人のうちの3人が同じ誕生日やったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん