「DPZ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DPZとは

2019-06-26

anond:20190626022934

しょっぱなからDPZかいう、」といっときながらオレこんなに詳しいんやでドヤァみたいなのすごいこじらしてるね

DPZ批判

DPZかいう、オワコンになりかけのサイトがある。ゆるふわサブカル系路線で売っている割に、編集長は(おそらく)不倫略奪婚経験しており、元ライターとも不倫関係にあったという。もっと許せないのが、記事内で盗作をした盗作野郎をいまだに重用していることだ。倫理感のカケラもないダメ大人の吹き溜まりじゃないか。なんでこんなのがいまだにもてはやされているんだろう。

ただし林も大山記事だけは面白いのが癪である。そのほか、乙幡、西村まさゆき、三土たつお、地主あたりは流石に力があると感じる。あと大北のストへぇもいい。まあ、林の件は私的な話だからともかくとして、大山はやはり排除するべきだろう。浅田彰ワナビーみたいな胡散臭い盗作野郎は、すべてのメディアから追放すべきだ。

あと古賀とか安藤とかは普通の人がふざけてる感じで痛いということも付け加えておく。

2019-04-24

タバコ村は焼き尽くした。次は酒だ

DPZブコメ時代の変節点み

2019-04-21

旬が過ぎたはてブコメスターつけたい

DPZ一年前のバックナンバーを暇な時に読んでて、面白かった記事に他の人はどういう感想抱いたんだろってはてブを見ることがよくある。

すると共感したり、面白ネタだったり、スターをつけたくなることがある。

でも、なんかはてブスターってさ、その記事話題になってる時しかつけないじゃん。

一年前のどっかの記事自分コメに今頃スターつけられたら「こわっ」とか思っちゃう人多そうで、躊躇しちゃう

その辺どうよ。気にしないでじゃんじゃんスターつけていい?

2019-02-28

「同じページのブコメ分散されてしまう件」が解消された?っぽい件

2/13の「はてなブックマーク開発ブログ」で発表された

URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します」が実装されたみたい


DPZの「なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ?」の記事で気づいた

(ページ数の指定なし) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men

(1ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/1

(2ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/2

(3ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/3

(4ページ目) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/aji-sihnai-tantan_men/page/4


どのURLでも同じブコメが表示されてる……と思いきや、

まだ不完全なのか、(これを書いてる時点では)なぜか3ページ目だけ「このページはまだブックマークされていません」になってた


さっき書いた「はてブの非表示ID」の件と同じタイミング実装されたっぽい

2019-01-15

DPZ提供でお送り致しま

きょうのマツコの知らない世界で「観覧車世界」というテーマを扱ってたんだけど、

函館にある日本最古の長椅子観覧車動画提供元デイリーポータルZだったのでオッとなった

変わったもの面白いもの、珍しいもの情報ストックが他よりもとても多いのだろうなあと思った

anond:20190115162627

多分、悪質な広告が表示される状態になったんだと思う。

https://togetter.com/li/1265394

基本的に、サイト側(広告運用)で対応なので、その表示されるURL可能ならキャプチャも添付して依頼するのが良いと思う。

DPZは表示できないと思うので、twitterDMとかで。

2018-11-23

[]2018年11月22日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009913675138.145
0189860496.738
02214589218.559
0331707569.023
046655109.272.5
0526156960.317
06134232325.513
0720142771.433.5
08283812136.147.5
0947335271.346
1086658176.536.5
111671547292.646
1210013688136.946
1378459058.828.5
1485578568.137
1566469571.140
1610013710137.148
17101708570.139
18115800569.639
191191138295.648
20124964377.847
211221011482.933
2273556976.339
23687534110.839
1日175616747595.441

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(176), 自分(113), 話(84), 男(64), 今(60), 増田(59), 仕事(54), 女性(54), 感じ(51), 人間(48), 問題(48), 日本(47), ー(47), 女(46), 必要(45), 相手(44), 男性(44), 意味(43), 好き(41), セクハラ(40), 前(39), 最近(37), 頭(35), 気持ち(34), 毎日(33), 今日(32), 金(32), 会社(31), 存在(31), しない(30), 場合(30), 気(30), 全部(29), 目(29), コンセンサス(28), 記事(28), あと(28), 社会(28), 関係(27), 普通(26), 話題(26), ハラスメント(26), 酒(25), 国(25), 他人(24), レベル(23), 理解(23), 時間(23), 誰か(22), 世界(22), 子供(22), 周り(22), 簡単(22), 絶対(22), 一つ(22), 入管(21), ゲーム(20), おっさん(20), 言葉(20), 他(20), 友達(20), 手(20), 男女(20), 無理(19), 結局(19), 結果(19), 子(19), html(19), 最後(18), 現実(18), 理由(18), 逆(17), 別(17), 先(17), 勝手(17), 勉強(17), 声(17), ne.jp(17), いや(17), 大変(17), じゃなくて(17), 一人(17), ハラミ(17), バカ(17), ダメ(17), 扱い(16), 最初(16), キャラ(16), ストロー(16), 場所(16), 世の中(16), 昔(16), 家(16), 範囲(16), ぬいぐるみ(16), 人たち(16), しよう(16), 間(15), 口(15), 朝(15), 店(15), 顔(15), 映画(15), スマホ(15), 判断(15), 本(15), 元増田(15), 一番(15), アホ(15), 客(15), 会話(15), entry(15)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(59), 日本(47), ハラミ(17), じゃなくて(17), 元増田(15), 可能性(14), スマホ(14), フェミ(13), キモ(13), わからん(12), 女子会(12), ー(11), なのか(11), マジで(11), hatena(10), なんだろう(10), ゴーン(9), 東京(9), リアル(9), s(9), SF(9), 中国(8), スパロボ(8), いない(8), OK(8), 個人的(8), 外国人(8), 嘘松(8), w(8), キモい(7), ???(7), twitter(7), 1人(7), …。(7), NHK(7), detail(7), アプリ(7), アレ(7), 不法滞在者(6), article(6), PC(6), ブクマ(6), 1%(6), タクヤ(6), 化粧品(6), 分からん(6), 飲み会(6), 発達障害(6), いいね(6), 不快感(6), 毎日(6), 資本主義(6), 不法滞在(6), 湯シャン(6), 男女平等(5), goo(5), nhk.or.jp(5), 一緒に(5), ツイート(5), 大谷(5), 普通に(5), 九州(5), 脳内(5), ここに(5), パワハラ(5), search(5), 20年(5), 法治国家(5), 10年(5), 女性専用車両(5), -1(5), hatenablog(5), 北海道(5), お客さん(5), 価値観(5), 悪いこと(5), 3DS(4), ちんこ(4), アメリカ(4), ソシャゲ(4), キズナアイ(4), 犯罪者(4), google(4), 元カノ(4), 2年(4), 自己責任(4), jp(4), 社会人(4), 大先生(4), 娘(4), USB(4), 1日(4), FGO(4), ガチャ(4), スパゲッチー(4), 飲食店(4), 蠱毒(4), 韓国(4), 喫煙者(4), 日常的(4), 大塚愛(4), ブコメ(4), 京大(4), にも(4), 5%(4), ぐぬぬ(4), はてブ(4), ゲーム性(4), Twitter(4), B(4), イケメン(4), togetter(4), 東京入国管理局(4), キチガイ(4), はてなブックマーク(4), 公共機関(4), ツイッター(4), ネトウヨ(4), 北欧(4), 基本的(4), ヤバい(4), セフレ(4), スペック(4), A(4), アムロ(4), 何度(4), いるよ(4), るん(4), PayPay(4), 9割(4), 仕方がない(4), t(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

湯シャン(6), ギザ(7), 不法滞在者(6), ハラミ(17), 入管(21), 東京入国管理局(4), 女子会(12), 遅筆(4), 蠱毒(4), 食い違う(6), 不法滞在(6), タクヤ(6), 等級(3), 酔える(3), 名ばかり管理職(3), 啜る(3), コンセンサス(28), ぬいぐるみ(16), 難民(14), シャンプー(13), ハラスメント(26), 拘束(11), 1%(6), 化粧品(6), 落書き(7), goo(5), 自明(8), アルコール(11), セクハラ(40), シャワー(9), SF(9), 宇宙(9), 不快感(6), 虐待(12), おいしい(12), 酒(25), よし(11), 決めつけ(9), 雨(8), 飲む(13), 映像(10), 真似(8)

頻出トラックバック先(簡易)

マニアック面白いSF教えて /20181121140118(22), ■臭い若い女が増えた /20170214012555(13), ■面白いキャラゲーをやりたい /20181122002507(11), ■DPZの『酒を皿に注いでストローですするとダメになる』という記事について /20181122064408(11), ■初デートで〇〇〇〇〇忘れるなんて /20181122124152(7), ■ギザ10 /20181122120022(6), ■スターもらったときなんか言う? /20181121171106(5), ■   /20181122191201(5), ■なぜ日本人は発達障害でもDarkModeを使わないのか? /20181122114542(5), ■今日晩御飯カレーにするか、うんこにするか /20181122161656(5), ■「元増田のみ表示」機能が欲しい /20181122200819(5), ■フェミニズムは女権拡張主義であって男女平等主義ではない /20181122111234(5), ■【 もう二度と会社転々とする人は雇わない! 】 /20181122193933(5), ■ /20181122174928(4), ■ /20181122153745(4), ■「好いとうよ」「好いとるばい」 /20181122184722(4), ■みんなの考えたさいきょうの鍋 /20181122130918(4), ■anond20181122124018 /20181122124251(4), ■【相談女友達に化粧筆をプレゼント /20181122110953(4), ■anond20181122110713 /20181122111237(4), ■国のセキュリティ担当者になりたくなった /20181122090603(4), ■落書きについてツイートした東京入管文句言ってる人 /20181122103513(4), ■車の自動操縦って実現化しないよね /20181122154039(4), ■記憶って、映像で記録される? /20181122163042(4), ■ /20181122125745(4), ■信じられないことが起きた /20181122003412(4), ■Twitter左翼コミュニティ破壊してるのは何故かなぁと思ったら /20181122211406(4), ■カジノ観光産業になるのに… /20181122112720(4), ■職場の内線電話でよくあることだけど普通なのか? /20181122195731(4), ■ /20181122191238(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5809736(1954)

2018-11-22

DPZの『酒を皿に注いでストローですするとダメになる』という記事について

記事URL: https://dailyportalz.jp/kiji/straw-de-sake

内容はタイトルの通り。この方法危険かどうかで、ブックマークコメントTwitterでも意見が飛び交っています



ブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/straw-de-sake

おもに気化アルコールの吸引の危険性についてのコメントが多いですが、

「肺から入るの根拠は何でしょうか? 下記の記事医師が『ストローは酔いやすいは迷信』と明言してるので、気分の問題な気が、、! 」

Alc数%の液体を、ストロー空気と混ぜたくらいで瞬間的に気化して肺に入るわけない。水をストローですすっても肺に入ったりしないし、仮に気管に誤嚥しても生理反応で咳き込むから気づく(空気が胃に入る胃膨満はある) 」

など懐疑的意見もあります



ちなみに執筆した松本さんはtwitterでこのような投稿をしています

ストローで吸ったくらいで肺に液体が入るとか、お前らの気管はどんだけザルなんよ。冷えた酒の気化分なんてたかが知れてる。キマるにゃキマるが、そこまでじゃない。

https://twitter.com/keizi666/status/1065225104018235392



以下に、いろいろ雑多に思うことを書いていきたいと思います



酩酊メカニズムについて

これはコメントで言っている人も多いですが、簡単説明します。

急性アルコール中毒ってよく聞きますよね。あれは脳の中枢神経、つまり肺や心臓を動かしている部位にエタノールが浸透して機能が停止することを言います

ですが、飲んだアルコールというのは胃や小腸で吸収され、ほとんど(90%以上)が肝臓で分解されます。ではなぜ酩酊中毒という現象が起こるのか?



細胞膜というのは脂質の膜で覆われているのですが、エタノールはこれを容易に通過してしまうので、皮膚だろうがキンタマだろうが肺だろうがどこからでも吸収されます(この性質を利用してパッチテストは行われます)。そして血管にダイレクトで入るわけですね。こいつは肝臓を経由していないので、多くは分解されずに脳に到達します。

吸収のされやすさにも度合があり、皮膚や食道なんかはいろんな物質や熱をガードしないといけないので、吸収はおだやかです。反対に、直腸や肺なんかは粘膜がむき出しなので、アルコールがぐんぐん吸収されますアントニオ猪木ヤクザに脅されてケツからワイン飲んでぶっ倒れたビデオがあるという都市伝説を聞いたことがありますが、真偽は置いておいて医学的には間違っていません。



で、この「肝臓で分解しきれなかったもの」と「ダイレクトで血管に入ってきたもの」が、酩酊ならびに中枢神経系麻痺をおこすわけです。



エタノールの「適量」と「致死量」の近さ

エタノール向精神薬の中で、適量と致死量がすごく近いんです。血中アルコール濃度が0.05%~0.10%でほろ酔い酩酊レベル、0.20%で記憶がなくなったり前後不覚となり、0.40%で昏睡・死です。

記事で書かれている「ダメになる」「キます」という表現がどのレベルかは分かりませんが、「記憶あいまいなので、後日家で再検証しました。」という一文があるので、だいたい0.20%(泥酔期)のレベルだとしましょう。普段の酔い方が血中アルコール濃度0.05%(微酔期)の状態だとしても、泥酔状態までアルコール濃度のレンジが4倍程度の近さしかないわけです。

ならば、皿に注いだ酒をすするだけで本当にそれだけの変化が起こるのかどうか、という話になってきますね。



ほんとうに気のせい説

これは考慮しなければいけないと思います。「ストローで酒を飲むと酔う」という俗説があるので、それによって認知が変化しているかもしれません。「やっぱストロー酔うじゃん!」って勝手に思い込んでいるかもしれない。記事の中で友達に試してもらったくだりもあるんですが、「こういう飲み方すると凄い酔うんだよ!」と言われると「たしかにそんな気がする」ってなるかもしれませんからね。ただのバイアス説です。



『すする』という行為特殊性

みなさん、そもそも酒って「すすり」ますか?すすらないですよね。

では熱燗やお湯割りを飲む時ってどうでしょう。すする場合もあると思うんですが、そのとき口の中に入った空気は、肺に入っているでしょうか?

これは個人差もあると思いますが、この場合にすすりこんだ空気って、口腔内に滞留しているだけでほとんど肺には入っていないと思いますちょっと台所行ってコップに水を注いで試してみてください。

ですが、吸い込んだ空気を一気に肺に入れるすすり方があります。たとえば蕎麦がそうです。あるいは、アッツアツのお茶をすするときも、いったん空気は肺に入れ、口の中のお茶は後で嚥下しています

たとえばポン酢そばをすするとむせますポン酢が肺に入っていなくても、揮発した酸が肺に入るからです。

じゃあなぜ熱燗やお湯割りの飲み方はそうでないのかというと、ヌルいからです。そこまで空気を通過させて冷まさなくても飲めるからというだけ。

記事にあるような形で「いったん酒が接した空気を大量に肺に入れる」という行為は、普段飲酒ではほとんどやっていないんです。ですからストロー使用しなくても熱々のお茶をすするように(=すすった空気を肺に入れるように)飲めば、同様の効果が得られるかもしれません。



皿に注ぐことで揮発量が増えたのでは

揮発量ってのは当然液体と空気が触れる面積に比例します。酒の注がれたグラスと酒の注がれた皿では、後者の方が絶対的アルコールの揮発量は多いです。

前述の通り、ストローですするとその空気も肺に入りますから普通の酒をストローですするより大量に吸い込んでしま可能性はあるでしょう。

Alc数%の液体を、ストロー空気と混ぜたくらいで瞬間的に気化して肺に入るわけない。水をストローですすっても肺に入ったりしないし、仮に気管に誤嚥しても生理反応で咳き込むから気づく(空気が胃に入る胃膨満はある) 」

というブコメがありましたが、まず先ほども申し上げた通り、アルコールは「皿に注いですする」ということで起きる微々たる気化でも肺から直接血管に入れば酔い方に大きな変化をもたらします(許容量のレンジが狭いんです)。それに誤嚥でなくても吸収はされるんです。



いろいろ申し上げまして、これらの仮説をもとにどれくらい危険度が増すか数値で示すことができれば最高だったのですが、あいくそのような知性を持ち合わせておりませんゆえ、あとははてなの賢い人たちに判断してもらいたい。



「真似しないでください」の一言あってもよかったのでは

最後に余談ですけど、俺はDPZ大好きなんです。この記事も削除せよとは言わない。

大人なんだから、酒との付き合い方くらい自分ではかれ、と思います

ただ、メディアとしては「絶対マネしないでください!」って書いておいた方がいいんじゃないかなと思う。

平坂寛さんの記事で、毒虫自分を刺させたりしてるけど、真似しないようにの注意書きが毎回ある。安易に「これくらい平気!」って書くことの危険性を分かっているんだと思う。

ほんとは平気なんですよ、たぶん。

だけど、「大人なんだから」という話なんです。

大人なんだから、一応「危険からな、これ」って言ってくれよ、と思う。そういう誠実さみたいなものがある人だと思ってたんだけど。

2018-11-15

anond:20181115114125

この前、そのような話はDPZで見た

今こそ我々はデシリットルなのではないだろうか

https://dailyportalz.jp/kiji/180803203573

2018-10-14

べつやくれいさん

DPZ過去記事順番に読んでると、

絵の中でちゃんと年齢を重ねてる感じが表現されてるのすごくいいなーって今日思った

きのうの「テンゴちゃん」で動いてるべつやくさんもかわいかった

イラストと本人は全然違うのに、どちらの方からも受けるイメージ自体にはそんな乖離がないのすごい

あーべつやくさんかわいいなー

2018-09-30

知る食うロードが終わってしまった…

BSジャパン放送していた「知る食うロード発見!食の景観~」が終わってしまった…

http://www.bs-j.co.jp/official/shirukuuroad/

最初から見てたわけじゃないけど好奇心に溢れていてマニアックで、でもわかりやすくて

喩えれば笑いの要素を除いたDPZみたいなコンパクト面白い番組だった

芸能人が出てきて騒ぎ立てるわけでも口に入れた途端おいしーい!と言うわけでも

大げさな喩え話で食べものを褒め讃えるわけでもこの県民は全員がこれを愛していますよー!と言うわけでも

スタジオで大試食会が行われるでもゲームの結果誰かが食べたり食べられなかったりするわけでもなんでもなく、

ただただ淡々と一人の案内人地域食文化ピックアップして紹介するすごく静かで

でも時々ものすごくマニアックもの出会った時のその案内人の脳が痺れるような興奮度合いというもの

画面のこちらにも伝わってきて(出雲の釜あげ蕎麦の回など顕著でこちらもおおっとなった)、

これを食べてみたいという気持ち知的好奇心旅行に行きたくなる心も同時に煽られてしま番組ですごく好きだった

孤独のグルメ」を見てるとき気持ちにもちょっと近くて飽くまでその食べ物食文化に焦点があたっていて

もしこの番組DVD化されたら一人で食事をするときに観ながら食べたい そんな感じの番組だった

2018-09-15

デイリーポータルZなんか変わっちゃったな

いつからああなんか知らんけど。

薄々気がついてたけど久々にサイトまで行って記事一覧みたら、

世界の歩き方

建物探訪

・飯

ざっくり言ってだいたいこのラインナップなんよ。

いやーヘボコンとか生み出してた頃の面影もう全くないやんさ。

ヘボコンの頃はすでに僕が一番ハマってたDPZじゃなかったけどさ。

会議室の中で実験なんか遊びなんかようわからんことしてるDPZが好きやったんやな俺って。

デイリーポータルZなんで変わったんやろ。

ニフティからケーブルテレビに変わったからかなぁ・・・

いつからああなんか知らんけど。

2018-09-10

DPZ古賀さんとデートしてみたい

デイリーポータルZ存在は、はてブを見はじめてから知った。大学の時分だったろうか。

いま社会人4年目だから、もう何年も前の話だ。

何度かDPZ記事を見るたび、やけにいきいきした人が、たびたび出てくるなというのに気がついた。

ややあって、この人が「古賀」という方だと知る。

古賀さんを意識し始めた、覚えている限りで一番古い記事のことが、ぼんやりと頭の中に浮かんでいる。

別のライターの方が書かれた記事であったが、そこでは古賀さんはリアクション担当として呼ばれていた。

とにかく表情が豊か。話の本筋は違ったのだけれど、古賀さんのオーバーリアクション面白く、すごく記憶に残っている。

その記事でも、ライターの方が「やたら表情が多彩」というのをキャプションで褒めていた気がする。

おまけに美人である

それ以来、記事古賀さんが登場するたび「この人と話してみたいなあ」と思うようになった。

でも、この人が何歳で、どんな家族構成で、どこ出身の方なのか......ということは調べないでいた。

なんとなく、自分勝手に抱いている幻想が壊れそうな気がしたので......。

応援してます!これから面白記事書いてください。

2018-07-20

anond:20180720093238

ありがとう!それそれ。

DPZは肝心の写真が分かりづらいんでわざわざ別サイトリンクしてくれたのかな。親切で有り難い。

2018-07-04

さいきんはてなの閉塞感を強く感じる

はてぶの情報の2次ソースとしてのS/N比がどんどん落ちてきてまるで昔の2chみたいになってきた感ある。

□ プロセミプロブロガーさんの記事←ここははてなの良さが出てる。少しマンネリ感あるけど。

□ togetter、らばQ、DPZ料理系、カラパイア、ナショジオボケて空耳宝島VOW小ネタブクマ←まあ伝統だよね。

□ 広告絡みの良記事広告絡みだけど

=====================

ライフハック記事 

 昔はライフハック記事の役立ち度は高かったが、最近はアフィ目的ためしてガッテン伊東家コピーみたいなのが増殖してレベルダウンしてる感ある

氷河期ブラック企業ベーシックインカム記事での堂々巡り煽り怨嗟愚痴←興味ないけど組織的にやられてる感じする。

LGBT,性差別系、セクハラ系のエンドレス話題←「お前ら」一日中メタセックスのことしか考えてないのか

マルチチャネル展開の糞記事。最低レベルは保っているけど 東洋経済ダイヤモンドみたいなやつ

レベル以下の糞記事 釣りタイトルでつられるブクマカによってホッテントリする JBpress Blogos ビジネスジャーナルみたいなやつ

アフィブログの書き方、これで儲かりました、流入滞在分析してみました、みたいな記事

互助会広告屋 ダミーアカウントみたいなのでダミーブックマーク数十してホッテントリに上げてくるやつ

自己啓発セミナー マルチ商法の宣伝 「成功できる人がやっているたった3つのこと」みたいなタイトルの本宣伝したりするやつ

ウヨサヨ嫌中嫌韓 保守速報アノニマスなんとか

ストレス発散系 パンティパンツブラジャーおっぱいうんこちんちん

こうして2chと比べたら鉄分カメラ時計、車系の記事少ないような気がする。カメラ結構あるか。

Welqみたいなのに制限がかかったのはとても喜ばしい。

2018-05-27

DPZにおけるヨシダプロ記事からにじみ出る生活半径の狭さ

デイリーポータルZでいまだに記事執筆しているヨシダプロというライターがいる。

彼はもともとライターとして出発した人間ではなく、古くは「ヨシダプロムーページ」という、彼が描いたコミカルイラストを載せているホームページ管理人だった。

20年位前にネットをやっていた人間なら知っていた人も多いと思う。当時私も小学生だったが、間違いなく彼はネット上で上から数えた方が早い人気者であった。


そんな彼が、DPZ記事を書き始めた。バックナンバーを読む限り、2003年からだ。

http://portal.nifty.com/cs/writer/kijilist/110607144641/1.htm


当時からDPZも読んでいた私は嬉しかった。先ほども書いたが当時は小学生だったし、面白おかしマンガネットで読めるだけで感動していた。

次第に彼はマンガイラストだけでなく、他のDPZライターと同じような、検証企画系の記事も書き始めた。


そして、だんだん彼の記事を読むのが苦しくなってきた。

私の内面も成長や環境にしたがって変わっていく。彼のギャグセンスが私に響かなくなってくるのは、当然の変化だと思う。

だがそれよりも、彼の記事からにじみ出る生活半径の狭さが耐えがたくなってきたのだ。


上のURLを見てもらっても分かる通り、彼の記事はそのほとんどが


流行に便乗した記事」「家でパソコンの前だけで書ける記事」「飼っている犬の記事


で占められている。もう10年くらいずっとそうなのである


DPZの他のライターは、旅先で気になったことであったり、どこかに取材にいったり、技術を駆使してばかばかしいことをやってみたり、その人の生活好奇心前進していくさまが見える。

しかヨシダプロ記事にはそれがない。

絵も、生活も、視点も、何一つ変わっていない。


それが、いまだどこかで往年のインターネットヒーローであった彼の面影を見てしまう私にとって、とても残酷なのである

2018-05-16

anond:20180516191138

利用者が多いってのは眉唾やなあ。

資料価値のあるマンガが並んでるからそういうのを見てる人はおるにしても、

DAUDPZとかよりも圧倒的に少ないんじゃなかろか。それこそ、地元アクセス悪い場所にある図書館くらいのイメージだが。

2018-05-05

あのライターはいま!

みたいな企画DPZでやってほしい

わりと見なくなったライターさんがいるので、その後が気になる

2018-02-09

DPZ何気なく見つけた記事書き手自分より年下だった

面白かったら嫉妬してしまいそうと思ったがつまらなかったので安心した

2017-12-26

anond:20171226184637

え、面白いよ。このライター記事いつもクソつまらんけど珍しく読める。

まあ全く面白くない人も多い記事だと思うけど、これが楽しめない人はそもそもDPZ面白いと思えるのか?

デートしてもらうのとは全然違うんだよなーマンガ読むのが趣味なのとマンガ描くのが趣味なのじゃ全然違うだろ。

DPZクリスマスデート

http://portal.nifty.com/kiji/171225201567_1.htm

何が面白いのか、これで何でこの人はこんなに興奮しまくっているのか全く分からない。

本当のデートならまだ「弟の付き合っている相手がどういう人か見たい」って気持ち分からんでもないけど

相手自分調達したモデルな時点でそれもないし。

他人の疑似デート観察ですらこんなに興奮出来るんだから

そりゃ水商売一種としての、大枚叩いてデートして貰う商売が成り立つわけだ…と思った。

2017-12-02

ブリブリ鳴らさなければ大丈夫じゃね?

みんな大好きDPZで、電話おしっこ実験してたね。

http://portal.nifty.com/kiji/160107195430_1.htm

おしっこ大丈夫なら、ウンコポチャンって落ちるくらい聞こえないだろ。

ブリブリ鳴らしたらどうか分かんなけど、

誰か試してくれないかな。

anond:20171201143351

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん