「COBOL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: COBOLとは

2019-06-14

Oracleが嫌い

ぶっちゃけタルいのがすげー嫌。


Oracle DBの使い方を習得するのに、一番最初に用意すべきなのはパソコンでもサーバでもない。

一にも二にも教科書である

その教科書で、まずはスキーマインスタンスアーカイブログREDOログといった、Oracle DBの仕組みや概念学習する。

次にそれが実際のサーバ上でどんな風に見えていて、どうオペレーションするか…というアプローチを取らないと、絶対に動かないようにできている

それがOracle DBなのだ

あーもうすげーめんどくせー。

なんでこんなにもったいぶっていて、無駄に固いんだか。覚えにくいことこの上ない。

正直、いい加減にしろアホ!と何度思ったかからない。


それに比べると、PostgreSQLフリーソフトなのに本当によくできている。

無駄な前置きは一切なしで、実際にいじりながら覚えていけるのでハードルが超低い。

てか、こういうのでいいんだよこういうので。


そもそもOracleのような「教科書と授業」みたいな形式で覚えてくのって、ストレージアプライアンスを扱うのも仕事のうちという構築や運用人間ならともかく、プログラマにとっては全く水が合わない。

だってCOBOLFortranが主流だった大昔ならいざしらず、開発の世界じゃそういうのはC言語が出た時点で時代遅れになってるから

まじで勘弁してほしい。

2019-06-13

anond:20190613102403

会社新人に今後何させたいかによるでしょそんなん、COBOLerの数が減ってるから仕事取りやすいって意味で、場合によったらCOBOLだってニッチ仕事としてありでは?

2019-05-31

終身雇用目指すならCOBOLを学ぼう

COBOLはこんなにうまみがある

20世紀から言語仕様が変わっておらず、今後も変わらないため、JavaPythonrubyみたいに毎年最新仕様を追いかける必要がない

後継者不足で技術者は超売り手市場

・現役技術者高齢化しているため、平均給料は高い

・あと50年は無くならない。米国の各大手金融機関ですらCOBOLを残す決断をしているので、日本もそれに追随する

上記の通り需要は残り続けるが、若手エンジニアCOBOL志望者がほぼ居ないので、超ブルーオーシャン市場である

・新しいことはあまり出来ないだろうが、金融システムでは「バックエンドCOBOLフロントWeb」という組み合わせが珍しくないので、Web技術も一緒にやりたければ出来る

から終身雇用を目指すならCOBOLを学ぼう。仕事がなくなることはないしそれなりの給料も期待できる唯一無二の言語だ。

2019-04-29

anond:20190429115329

入力元号2桁で出力も元号2桁、メモリは小さく昭和もまだまだ終わらないとなれば、元号で内部処理行うのが妥当だった時代があるんだろうね

自分新人の頃は汎用機からラサバへの転換の時期だった

研修COBOL C C++とかそんな時代

汎用機プログラムほとんど書いたことがないが、どういうものかってのは触り程度なら分かる

anond:20190429085550

総動員したところで昭和平成対応をした連中は軒並み退職してる頃合いだから

ソースコードもしかしてCOBOL?)を今の現役連中が解読するところから始めるのかな。

もう無理じゃないかな。いろいろと。

2019-04-28

anond:20190428002124

んなこと言ったらCOBOLFORTRANも初期に関わった人間鬼籍だは

からといってお前は銀行も使わないし天気予報も見ないんか?違うだろ?

2019-04-13

現実的転職

労働環境がよくないので転職したい。

いまは大手SIerで小規模案件プロマネ設計者をやったり、維持管理仕事やったりしてる。大した技術力もなく、仕事につながるような趣味もなく、若くもない。既婚の女。華々しく、キラキラした、人生がガラッと変わる転職をなんとなーく思い描いてたけど、考えるうちに、今の生活がほんの少しよくなるような現実的転職を目指していこうという気持ちになったのでメモ

・今の職場労働環境に不満があるだけで、SIer仕事基本的に好きなので、同じ業界内での転職か、もしくはSIerでの仕事経験を活かしてできる仕事をしたい。

プロマネ仕事は好き。進捗を見つつ作戦を練るの楽しい。今の自分は、そういうの自己流でやってるし、社内ルールに則ってやるということに最適化してしまってるような気がするので、他社に行ってやっていける自信ない。設計手法とかマネジメント手法勉強して、自分案件適用してっていうのを繰り返して、自分知識経験を、理論と紐付けて発展させていければ他社でもやっていけるかも…!

設計仕事も好き。どう設計するのがいいか考えること、どう書けば伝わりやすいか考えてドキュメントを書くこと、あと、どうすれば説得できるか考えて用意してお客さんと打ち合わせすることとか楽しい。これも、いろいろな手法研究されてるだろうから、少しずつそういうものに触れていって、自分の考え方と理論とを紐づけて発展させていければいいかも…

プロマネ設計仕事や、それに近い仕事を目指しても良いし、COBOLJavaは一応実装もできるので、今ある会社のアンダーに入るような会社への転職可能かもしれない。収入は下がるけど、責任の小ささとかは魅力的。まあまあ若いけどCOBOLとかJCLとかの知識もあるのは武器になるかも。

→まとめると、プロマネ設計仕事については自分のやり方や自分が思っているコツと理論を紐づけたり、新しい手法勉強して使ってみたりすれば、他の会社でやっていくための武器になるのでは?と思う。それか、若いけどCobolやJCLの知識もあることを武器転職するという選択肢もあるかも。

いまの職場労働環境で変えたいことは、

24時間365日のオンコール体制気持ちが休まらしんどい

・車の事故に異様に厳しい。事故しないようにするのは当然だけど、事故した時の連帯責任とかが異様でなんか怖い

これぐらい。

2019-04-10

利口なプログラマ勉強なんてしないのだろうな

少なくとも職業プログラマプログラミングは飯の種ぐらいで良いという人ならきっとそうなのだろう。

最先端技術キャッチアップし続ける人も当然いるのだろうがBackborn.jsだのGulpだの流行った時に勉強したけど数年たったら時代遅れの扱いだった時にそう思った。

その癖して散々馬鹿にされた(というか現在馬鹿にされている)JavaやらCOBOLやらjQueryは未だに飯の種になってくれている。

正直なところ飯の種になるのかも分からない最先端ライブラリやらフレームワークを追っかけるのに疲れたのだと思う。

さら経験技術に挑戦するとしたら、粋がったマネージャが気まぐれで採用した場合などの必要に迫られた場合だけだろうなあ。

Web大手とやらの案件を受けた時も数年前は最先端だったけど今は古い技術でやってたし、仕事のやり方も下請け丸投げでSIerと大して変わらんしよ。

最先端技術なんて採用できるのは少数精鋭の新興ベンチャー新規プロジェクトかぐらいなのかな。

2019-04-09

新卒で入った富士通を9ヶ月で退職しました。

前提。何を語るのか。

2018年4月入社した富士通を同年12月退職したので、順を追って経緯を説明する。

昨今さまざまな問題が浮上している企業ではあるが、大変お世話になったことに違いはないため、最大限の敬意を払いながら語りたい。

3月入社に至ったきっか

キーワードは3つだ。①新卒採用パンフレット、②メジャー感、③人の良さ。

まず、富士通新卒採用パンフレットの出来がよかった。大企業ながらも新しいことに取り組んでいく姿勢ヒューマンセントリックという標語SIer実態とはかけ離れた煌びやかさ。(当然ではあるが)新卒者が入りたいと思うような仕上がりになっていた。いま振り返ると、自分視野があまりに狭かったと反省するばかりだが、当時は純粋パンフレットを読んでワクワクしていた。

また、会社メジャー感も入社の大きな決め手となった。富士通には、大手企業ならではの採用における露出の多さや安心感があった。「最初はやっぱり大企業だよな...」社会の右も左も分からぬ中、大手企業以外の選択肢自分にはなかった。

最後に、人の良さも入社する理由となった。老婆心忠告しておくが、企業を「人の良さ」で判断するのは悪手だ。採用担当は「人が良い」に決まっているし、何より社内の人間は流動的で、いつ誰が辞めていくかもわからない。

とにかく、このような理由入社することとなったが、数ヶ月後にミスマッチだと気がつくことになる。

4月8月新人研修

富士通では、約4ヶ月にも渡り研修が行われる。自分にとっては、良くも悪くも学びの多い期間だった。

最初の数週間は、富士通という組織について学ぶ。会社歴史文化を知るだけでなく、タグラインである「shaping tomorrow with you」を、単語レベルで分解し意味咀嚼していったりもした。この研修で、自分富士通が大好きになった。というよりも、自分所属する組織に誇りを持っていたかった。事実から目を背けようとしていたところもあったかもしれない。いずれにせよ、自分は至る所で「shaping tomorrow with you」と意味もなく吹聴して回った。普通に死にたい

5月に入ると、プログラミング研修が始まった。使用する言語Javaだった。初めてのプログラミング不安もあったが、本当に楽しく学ぶことができた。「変数とは、配列とは」という基礎レベルから手取り足取り教えてくれる企業富士通くらいのものだろう。文系出身自分プログラミング第一歩を踏み出せたのは、他の何でもなくこの研修のおかげであり、いまでも本当にありがたく思っている。

そして7月プログラミング研修が終わった頃、富士通に対する不安、というよりも漠然とした恐怖感を覚えた決定的な瞬間が訪れる。新入社員全員で、社内のとある講演を聞いていたときのことだ。前後文脈は省くが、講演者の方がこのような発言をした。

「私がam I shaping tomorrow with you?と訊くので、皆さんは全員でYes! I am shaping tomorrow with you! と答えてください。am I shaping tomorrow with you?」

その後、新入社員一同が起立し、

Yes! I am shaping tomorrow with you!」

という声が響き渡った。

場内は盛り上がっていたようだが、自分は「Yes! I am shaping tomorrow with you!」と言えず挙動不審にあたりを見回していた。「shaping tomorrow with you」というタグラインはいまでも大好きだが、あまり画一的で、どこか宗教的な様子に一歩引いてしまったのだ。この瞬間から、「この会社自分に合わないのかもしれない」という確信めいた気持ちが生まれていた。

8月12月。待ちに待った配属、そして実務。

8月中旬。当然のように配属は希望通りにならず、長年運用が続くレガシーシステムに携わることとなった。使われている言語は、当然のようにCOBOLJavaアプレット新卒パンフレットとは全然違うじゃないか!とは思わなかった。その頃にはある程度SIer現実を知っていたからだ。だから、何とか楽しくやっていこうと思った。興味のない分野かつ、レガシー環境だったが、自分の周りだけでもハッピーにしていくつもりだった。それに研修でも「置かれた場所で咲きなさい」と教わった。(ある種の教え込みだったのかもしれない)

しかし、その意気込みは数週間しか保たなかった。

業務に関して詳細を語ることは控えるが、自分のメインの仕事は「コピペ」だったのだ。EXCEL方眼紙で作られた手順書の通り、文字通り、ctrl+Cとctrl+Vを交互に押していくだけの簡単お仕事。一日中コピペを繰り返していると、指が変になりそうだった。また、ディスプレイは貸し与えられないため、いくつものウィンドウを小さなラップトップで開き、何とかやりくりして捌いていた。

それが何週間にも渡って続き、9月中旬には退職を決意していた。

しかし、そんなすぐには会社を辞められるはずもなく、当面は転職のための勉強を続けながら働くことになった。

念のため言っておくと、富士通での仕事は決して悪いことばかりではなかった。メインの業務は相変わらずコピペだったが、トレーナー不憫に思ったのか、マネジメントや社内ツール作成にも携わる裁量を与えてくれた。残業ほとんどなく、毎日定時で帰ることができた。それでも自分がたったの9ヶ月で退職をしたのは、「今のままではマズイ」という本能的な危機感だった。コピペEXCEL方眼紙業務では何のスキルも身につかないし、たとえ開発に携われたとしても言語COBOLだ。自分未来果たしてどうなるのか?ひたすらに頭を捻った。自分人生について、初めて本気で真っ正面から考えた。

...可能な限り早い段階での退職。それがベストな答えだと悟った。

12月末〜。その後。

退職するに当たって、一切の問題は発生しなかった。退職の旨を伝えた際、引き止められることはあっても理不尽なことはなかった。手続きも大変スムーズであり、非常に感謝している。

自分はこれからWebエンジニアになることが決まっている。結果として、富士通での9ヶ月は「自分が本当にやりたいこと、実現したいことは何か」に気づくための期間となった。周りよりも一手遅れてしまったが、とにかく、富士通での業務自分にとって必要ステップだったのだと思う。昨今、富士通に対するネガティブ記事が数多く出回っているが、富士通をはじめとするSIerは決して悪ではない。そこにはただ「合う合わない」があるだけだ。誰もが自分に合う職場で、ハッピーに働いていければそれでいいと思う。苦い経験ではあったが、富士通での経験無くして今の自分はいないということを忘れず、これからハッピーに働いていきたい。

2019-03-12

転職して大体1年がたちました

転職してその後ってあまりないような気がするので書いてみました。

・前職は?

大手Sierの子会社勤務でした。立ち位置親会社から受注して開発を管理する立場、要するにIT現場監督です。

業務パッケージ運用保守、開発のリーダーとかやってきました

やってた言語VB6,COBOL,C# etc

2000年くらいに新卒入社して約20年いました。

・今職は?

xR関係受託開発を行う従業員20名程度の会社

使用言語Unity,C# etc

・年齢は40ちょい、男性

・おちんぎん 年収大体150万ダウン

転職きっか

Oculus Rift DK2を購入してからドはまり、その後HoloLensに衝撃を受けて購入、この流れでマウスディスプレイから脱却した空間コンピューティング世界が来ることを確信したので世界を進めることができる会社に行くことを決めました。

たまたま応募した会社が入れてくれることになったのでそのまま転職しました。その前に1社お断りされた。

転職して感じたのは前職の大手Sierはとにかく新しいことが始めづらい環境だったように思います

とはいえそもそも自分がやっていたことと違いすぎて基幹システムプロマネやっているのに急にHoloLnes導入したい!といっても理解されずお金出ないのも当たり前です。

ただ、会社としても新しことが始めづらい構造になっていて、新しいビジネスを立ち上げるWGみたいなものには予算は全く出ず、思いつきに毛が生えたようなことを机上で何年もだらだら打合せしているだけという印象でした。若者の不満をそらすためにのものという意味もあったと思います

自分としても前職は20年近くいましたが長年やってきたしがらみが積もっているので社内でやってきたことを捨てて新しいことを始めることはできないですし、うまく初めることができても初年度から千万単位の売り上げを求められるので転職しました。

自分出世が遅い人だったのですが、周りの同年代管理職たちがゴルフゴルフしてるのもなんだかな―、て思ってました。朝4時に起きて役員迎えに行く、みたいなの。

・今の状況

前職ではこんなスキル社外で通じない!と思ってたのですが存外役に立ってます

典型的ウォーターフォールおじさんなのですが取引相手大企業場合相手ウォーターフォール思考なので話を進めやすいです。勤め先の会社先進的でも、取引先はそうではないのです。

今は営業プロマネを主にしていますが、受託をやる限りは業種は違えども手法は十分通じるのだなと感じました。

品質についての意識大企業に比べて低いように思うので前職の経験が活かせそうです。ISO9001とかないので。

おちんぎんはきちんと会社の売り上げが増えればついてくるだろうとおもっています

働き方としては会社に出勤しなければいけないのは週1回のミーティングだけ、あとは自宅で作業してよい、服装自由という今どきの企業なのですが営業的なこともしているのでスーツ着て取引先に打合せに出ています

自宅作業は週に1,2回くらい。

服装スーツ着てたほうが楽なのでスーツ着ています。というかスーツしか外で来れる服がない!

プロジェクトの進行はリモートワークを前提なので対面での打合せは最低限でリモート会議Slackコミュニケーションするようにしています顧客にもリモート会議を勧めています

やる気のない人がいない(メンバー少ないのでいたら会社潰れる)、基本褒めあうような文化、おおらか、なのが良いです。大きな会社って半分くらいはやる気のない、定年までの時間稼ぎみたいな人じゃないですか・・

労働時間は減っていないのですが前職は24時間365日トラブルが発生すると電話がかかってきてたのに比べるとだいぶ楽です。働き方が自由なので社畜の魂を持ったまま自宅勤務をすると作業の辞め時がわからず、24時過ぎまで働いてることも多いです。朝7時に起きてすぐ仕事初めて、昼前に外出て打合せ、その後家でずっと仕事とか。

できるだけ午前中に打合せを入れずに満員電車回避してます10から打合せだと朝早いと感じるようになってきました。

感想

辞めて大正解でした。興味のある分野で働くの最高!

仕事自体ストレスにならないし、ベストを尽くそうと思える。

分野もこれからなので成長しかないし。

どうせ大企業もこれから落ちぶれるだろうから、早いうちに成長できそうなとこに移動できて良かった良かった。

2019-03-06

実際に社会を支えているレガシーに重きを置くならつきつめるとメインフレーム様とCOBOL様にひれ伏せ愚民どもって話だし…

2019-02-15

いまどきCOBOLの大規模システムという地雷の塊のようなうちのシステムでさえ

元号対応というか西暦化の検収がとっくに終わってあとはリリース待ちだというのに

この時期に官僚から説明会かまされる業者は大変だな

そこまで無体なことをされても食らいついておきたいウマウマ利権なんじゃろか

2019-02-14

anond:20190214223904

なんでCOBOLのこといない風にするん?

anond:20190214223904

なんでCOBOLのこといない風にするん?

anond:20190214215237

その点、FortranCOBOL は見識のある命名だったなぁ〜

2019-02-11

anond:20190211120829

イメージランキング作ろうぜ

PHP or HTML/CSSウェブ系でサビ残パワハラ多そうなイメージ

COBOL旧態依然企業で使われててパワハラ受けそうなイメージ

FORTRANは使ってきたやつがなまじ優秀で無能に対する理解がなくパワハラ受けそうなイメージ

C#Javaクライアント仕様変更連発してプロジェクト炎上するイメージ

C++労働時間とかきっかり決まってそうなイメージ

Pythonは昨今の機械学習ブームで遊んでても金が入ってくるからパワハラ少なそうなイメージ

2019-02-08

[]2019年2月7日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011017271157.050.5
01535928111.850
02415582136.132
031383964.526
0491108123.170
051155950.829
061148544.137
07465855127.355
08658499130.847
0910611319106.840
101361007574.136
1113914288102.838
121411053674.736
1311712851109.843
14124881471.140
15117788267.432
1611013478122.547
171371013774.039
18109842377.341
1910311581112.437
208711231129.139
2110213226129.751.5
221411006771.440
231371117681.632
1日216521121097.639

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(218), 自分(162), 増田(102), 今(97), 話(84), 女(73), 男(62), 前(62), フェミ(61), 日本(58), 仕事(57), 好き(54), 気(54), 相手(53), ー(52), あと(50), 必要(50), 最近(45), 意味(45), 人間(44), 感じ(44), 問題(43), 普通(43), 社会(39), 言葉(38), 他(36), 時間(35), 関係(35), 今日(35), 世界(35), 理由(35), 金(34), 無理(34), 結局(33), 差別(33), 子供(33), 結婚(32), 女性(32), ネット(32), しない(32), 全部(32), 気持ち(31), 頭(30), 手(28), 会社(28), 別(28), レベル(28), 一人(28), 他人(27), 存在(27), 結果(26), 年収(26), 目(26), 親(25), ダメ(25), 場合(25), 顔(25), 女性差別(24), 批判(24), 生活(24), 名前(24), 可能性(24), エビデンス(23), 解決(23), 男性(23), 趣味(23), 嫌(23), 肌(23), じゃなくて(23), 人生(22), 簡単(22), 自体(22), 昔(22), しよう(22), 内容(22), ワセリン(22), 発言(22), 無視(21), 元増田(21), 理解(21), 最初(21), 作品(21), キャラ(21), 一緒(21), 絶対(21), 例(20), 時代(20), 失敗(20), 保(20), 大丈夫(20), 扱い(20), 周り(19), フェミニスト(19), お金(19), 本(19), 逆(19), 一番(19), システム(19), 話題(19), 現実(19), 馬鹿(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(102), フェミ(61), 日本(58), 女性差別(24), 可能性(24), じゃなくて(23), エビデンス(23), 元増田(21), なんだろう(17), 婚活(17), COBOL(15), 被害者(15), スマホ(14), …。(14), いない(12), 化粧水(12), 分からん(12), KKO(11), Twitter(11), twitter(11), 1人(11), アメリカ(11), ガチ(11), PC(10), 具体的(10), なのか(10), ワイ(10), ツイッター(10), 犯罪者(10), 男女平等(10), ブコメ(10), 発達障害(10), 東京(10), 2019年(10), マジで(10), 化粧品(10), w(9), 児童相談所(9), しゃしゃる(9), お気持ち(9), マイノリティ(9), 書き順(9), 経済力(8), FGO(8), プログラミング言語(8), SNS(8), 金(8), あなたに(8), 児相(8), にも(8), 性犯罪(7), 中国(7), モラハラ(7), 基本的(7), 普通に(7), いいんじゃない(7), わからん(7), a(7), 最終的(7), アレ(7), OK(7), 腐女子(6), 韓国(6), 男性差別(6), 好きな人(6), 社会的(6), ひらがな(6), 人権侵害(6), 2人(6), 社会学者(6), 加害者(6), いいね(6), 何度(6), AI(6), Web(6), 2月6日(6), 昭和(6), ブサイク(6), ハイスペ(6), 甲子園(6), ブクマカ(6), 個人的(5), 健常者(5), NGT(5), ブックマーク(5), なんや(5), URL(5), ダブスタ(5), 日焼け止め(5), 娘(5), 大企業(5), 夫婦(5), ガチャ(5), なんの(5), 2000年(5), 寸止め(5), C(5), 鉄道会社(5), 女性専用車両(5), s(5), リアル(5), 女に(5), ツイート(5), イケメン(5), ω(5), hatena(5), ポリコレ(5), 専門家(5), 山口真帆(5), 一般的(5), CM(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ヒルドイド(10), しゃしゃる(9), しゃしゃり出る(5), アンダーライン(6), ワセリン(22), 書き順(9), 2月6日(6), 民間委託(3), ペリペリ(3), 油分(6), 角質(9), 化粧品(10), クリーム(8), チーズ(11), 乾燥(9), モラハラ(7), 水分(7), エビデンス(23), 女性差別(24), 塗り(6), 冤罪(9), 浸透(8), 経済力(8), 肌(23), アレルギー(9), 弾圧(8), 婚活(17), 反(16), な~(13), ランキング(11), 保護(11), 長文(13), 虐待(13), 公務員(10)

頻出トラックバック先(簡易)

■甘くなくて、カリカリ言わないおやつ /20190207070211(45), ■お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ /20190207135140(29), ■今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。 /20190206170358(13), ■日本五大ネバネバ食品といば? /20190207115154(11), ■パスターはスモーカーと同じくらいアホ /20190207123519(10), ■アイカツたつきに作り直して貰うべき /20190206225350(10), ■発達障害被害者自由に話せる社会になって欲しい /20190207093439(8), ■20代後半の女は年収を見て婚活をするべきか /20190207122809(8), ■推し声優ひらがな書き順を間違っていた /20190207093954(8), ■関西人が歌ってしまフレーズ /20190206101742(8), ■ /20190207121118(7), ■プログラミング言語女体化スマホゲームとかどう /20190207101410(7), ■ガチャ欲の抑え方あるいはガチャの代用となるもの /20190207142249(7), ■肛門うんこ以外入れるやつって何考えてんの? /20190207135631(7), ■なんでCとGoは「言語」をつけられるんだろう /20190207145146(6), ■COBOLってこんな言語 /20190206222550(6), ■優しく看病されてみたい /20190207010906(6), (タイトル不明) /20190207221103(6), ■数字がついている名前 /20190207095353(5), ■最近漫画って /20190206153236(5), ■大学生にもなって「パパ」「ママ」のヤツwwwwww /20190207131552(5), ■ホットミルク飲みたい /20190207072906(5), ■姪がしゃべるようになった時 /20190207133827(5), ■anond20190207013918 /20190207015127(5), ■KKOさぁ /20190207223548(5), ■なぜはてなーは長い文章を読めない人が多いのか /20190207215533(5), ■スベってるブコメ見ると恥ずかしくなる /20190207223209(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6011788(4549)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん