はてなキーワード: 耐熱とは
プロだと「切り終わった食材が散らばらない」ように見えるのは、まな板も調理台も家庭用よりずっと大きいから。リンク先を見れば分かるが、家庭用まな板の最大サイズが業務用まな板ではほぼ最小サイズ。
トンボプラスチック業務用まな板 https://www.monotaro.com/g/00969880/
トンボ スーパー耐熱抗菌まな板 https://www.monotaro.com/g/01835816/
きゅうりを輪切りにすればプロでも切り終わった食材はある程度散らばるし、転がりもする。 ただその範囲がまな板の中に収まるので、一見すると「散らばらない」ように見えるだけ。
電動歯ブラシいいです!
そして購入品紹介ありがとう! 知らないものばかりで参考になります。
2重構造耐熱ガラスのグラスはちょっと興味ひかれるかも。サーモスのコップ使ってるんだけど中身の残りがわかりにくいのが難だし、ビール注ぐとかは不向きなのでこういうのあるといいですね。
あとコーヒー! (スーパーに売ってるような)紙パックとボトルのコーヒーはおいしくない印象が強いんだけど、おいしいなら試してみようかな~。尼レビューも好評で俄然興味でてきた。
電動歯ブラシいいよね!凄い高級なの買ってますね。めちゃピカピカキュッキュッになりそう。
ルンバ羨ましすぎ!!
安くなってたヘインズTのジャパンフィットを買いました。フィット感が程よくて好きです。
ネスカフェ 香味焙煎 オーガニックアイスコーヒー 無糖 1000ml×6本
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07B7R3FLQ/
おいしいので凄い速さで消費します。安くなってて!1セット限定だった。
(ヘインズ) Hanes Tシャツ ジャパンフィット FOR HER クルーネック 2枚組 アソート [レディース]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MSWDCV8/
良かった。
耐熱ガラス Airグラス 230ml 【2重構造耐熱ガラス】
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003EEEB8Q/
氷+リキッドコーヒーでテーブルが水滴ついて困ってたけど、これだとぜんぜんテーブルが水滴つかない!コースター敷くのめんどいひとはお勧めです。
携帯扇風機 LG2600mAh 首かけ扇風機 折り畳み式 携帯ファン 超静音 超強力 手のひらサイズ mini小型 ストラップ付き 3段階調節 暑さ対策 usb扇風機 ワールドカップ/BBQ/旅行/オフィス/アウトドア/花火大会 ホワイト
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXLF3YY/
花火大会用に。風は充電でかなり強い。実際花火大会行って戸外でどれくらいいい感じか試します。顔ではなく首(顎の下)あたりに風をあてると涼しかった。
プチトマトは洗うだけ、ブロッコリーやアスパラガスなら茹でるだけ。
アスパラのベーコン巻きは見た目も味も栄養もお弁当にばっちり。
残る黄色成分にぴったりなレシピをひとつ。カボチャのミルク煮。
1. カボチャを(女の子の)一口大に切って、耐熱容器に入れます。
2. カボチャが浸るくらいまでミルクを入れ、お砂糖をひとさじ。大さじなら甘め、小さじなら甘さ控えめ。
さらにヒントが欲しければ、私が参考にしているのは、女子高校生のためのお弁当本です。
色どりが可愛らしくて食べたくなるお弁当がいっぱい載っています。
海外分電子日志向上英会心理輪乳希釈明治 百合防御糖青評価自由有名前政日望自慢乱 目夜空果実春妄都左右頂夫勉治常温我流高 標母親噂話思想民手圧迫婦強鎌足熟成氷下 長文具未仕事温尊時間認識別倉庫不人同期 復活本来改悪泉敬体験事飯能力激安幸優待 非女真練馬鹿細片頭痛実下恋愛情定福仮機 凡心理眼田野菜想病天邪鬼自立報信頼面倒 作科由鏡中筋趣味気予防油断瞑想見方複雑 詞学力進カ肉知全退職業田靴下着成法利草 天運動歩良心恵裸冷夏通貨宇浮気功再道具 然命読書和服意欲静関勤物宙教魔悪起路材 仏令直感富研究掃岡係金品物育法寒点火災 開適度謝山計量除性欲玉言語公律儀赤急募 拓音最悪口画散無償情伝統紫式部族家準備 有楽低下論漫髪満足共有毛皮天使者忍耐熱
自作してみた。
追記
https://i.imgur.com/sasu2zn.jpg
追記追記
私はかつて貧乏の中、月の食費1万円で自炊をしてきた。その時の私は間違いなくメシマズだった。
しかし今、普通に食費を使えるようになり、料理の腕が向上したのだけれど、その経験で見えてきた貧乏がメシマズになりやすい原因と、それを踏まえての貧乏でもメシウマを目指せるコツを述べていきたい。
ただ、なるべくお金をかけずにメシウマを目指すが、どうしても必要経費は出てくる。そこを超えてでも美味しいご飯を食べたい人だけ先を読んでほしい。
まず、レシピを見て料理が作れない。なぜなら、貧乏はレシピのために食材を買い揃えるのではなく、買える食材しか買えないからだ。だから、市販のレシピに要求される食材が揃っていることはまずない。なので、適当な食材で適当な料理を作ることしかできないのが、メシマズの一番の原因である。
そして適当にしか料理を作らないので、調味料が揃っていない。というか、調味料の大切さがわかっていない。だから調味料を買わない。高いし。なので、キャベツと玉ねぎを塩コショウで炒めるだけのような料理しかしない。そこに料理酒を小さじ1杯加えるだけではるかに食える炒め物ができるというのに。
この2点が何よりのメシマズの原因だ。
そしてこの原因を解消する手段だが、レシピを見て料理を作るようにするのは却下である。なぜなら、食費に制限がある以上レシピ通りの食材を揃えるコストの高さは許容しがたい。
そこで、調味料を揃え、その使い方を覚えることでメシマズを克服していきたい。
調味料を揃え、その使い方を覚える。それが手っ取り早い貧乏メシウマを目指すコツである。
調味料を揃えるのは高い、と思うかもしれない。が、そのコスパはハンパない。何しろ小さじ1杯程度で断然味が変わるのだ。
そして、その調味料を生かすために、ぜひ計量スプーンと計量カップを用意してほしい。大さじは15mL、小さじは5mL、1カップは200mLだ。調味料は適当に使っていてもその真価を発揮しない。調味料の比率を整えることが大事なのである。また、調味料の無駄遣いを防ぐためにもここはぜひ用意するべきである。
料理酒、醤油、コショウ、顆粒状だし、サラダ油、ごま油、塩、にんにく(チューブ可)、生姜(チューブ可)
みりん、酢、味噌、輪切り唐辛子、片栗粉、顆粒状中華だし、オイスターソース、コンソメ、味ぽん
砂糖、オリーブオイル、小麦粉、バター、マヨネーズ、ウスターソース、めんつゆ、各種ドレッシング、ごま、からし、わさび
普通に持っている調味料は醤油、塩、コショウの3点セットとサラダ油だと思うが、ここに最初に加えるべきは料理酒である。
料理酒には塩が加わっており、炒め物、煮物にコクを出すのにとても向いている。煮物を柔らかく煮込むのにも使える。魚を使うときには臭み取りにも使える。とにかく、これがあるとないとでは断然料理のレベルが違ってくるのだ。是非、買うべきである。
そして、顆粒状だしも大切である。肉、魚類がなくても旨みを出すのにとても有効だからだ。また、メシマズは意外と味噌汁にだしを入れるということを知らない(私も知らなかった。味噌だけで味噌汁になると思ってた)。美味い味噌汁が飲みたかったらだしは是非買うべきである。
それにごま油。これひとつあるだけで料理の風味を簡単に変えることができるくらい強力で頼り甲斐のある調味料だ。これも是非揃えたい。
ニンニク、生姜はかたまりを揃えるのが理想であるが、使い切れずにダメにしてしまっては勿体無いので、チューブを選ぶのも断然ありである。チューブは案外長持ちする。これらも代替が効かない上、あると美味さが断然変わるので揃えるべきだ。
そしてできる限り揃えるものの筆頭はみりんである。これも料理酒同様コクを出すのに有効な調味料だが、甘いというところに違いがある。みりんには本みりんとみりん風調味料があり、前者には結構濃いアルコールが入っていて、後者には入っていない。当然みりんの方が美味しいのだが、値段差が結構あるのでみりん風調味料を買うのも悪くないだろう。
酢は生野菜を美味しく食べるのに重要である。レタスに塩をかけて食べるのと酢をかけて食べるのでは後者の方が断然美味いと思う。サラダ油と酢を1:2の比率で混ぜ、塩胡椒を加えると簡単ドレッシングの出来上がりだ。生野菜にはこれでいい。
味噌は実は、味噌汁には必須なだけでそれ以外ではあまり使わない。味噌炒め、味噌煮を作るときぐらいである。だが、味噌炒めも味噌煮もそれでなくては絶対ダメという味付けではない場合が多い。例えばキャベツは味噌炒めでもいいが塩炒めでも十分だったりするので、もし味噌汁を作らないというのであったら実はいらない調味料に入るかもしれない。
輪切り唐辛子は案外使いでがある調味料である。ナムルにちょっと入れても美味しいし、辛味というのはこれでなくてはなかなか出せないので、できるなら揃えておこう。
片栗粉はせっかくの肉から旨みを逃がさないために重要だったりする。肉炒めを作るときに、肉に片栗粉をまぶしてから作ると断然味が変わったりするのだ。あんかけもこれでなくては作れない。また、ホワイトソースを作る用途以外ではだいたい小麦粉の代用品になるので、小麦粉よりも優先順位は高い。
顆粒状中華だしは中華スープを作るのに向いているだけではなく、野菜炒めに旨みを出すのにも使える。いらないといえばいらないかもしれないが、あると便利ではある。
オイスターソースは案外バカにできない。醤油で代用できるだろ?と思ったりするが、醤油には出せないコクと風味が出る。炒め物をメインに作っていくのならば欲しい調味料だ。
コンソメは洋風スープを作るのに必須である。肉入りスープであればコンソメがなくともギリギリ食えるものが作れるが、野菜のみのスープを作ることも多いだろう。そのときにあるとこんなに心強いものはない。ブロック状と顆粒状があるが、顆粒状の方が量の調整が効きやすく便利である。
味ぽんは時短のために揃えた方がいい。醤油とレモン汁があれば代用になるが、レモン汁はわざわざ買ってもなかなか使い切れない調味料の代表だ。そこにコストをかけるよりは、簡単に使えてドレッシング代わりにもなる味ぽんを買ってしまった方がいいだろう。
実はあんまりいらない食材の最筆頭は砂糖である。甘みというのは案外野菜自身から出たりもするし、みりんを使うという手もある。本当に案外いらなかったりするので、買うのは後回しにしよう。
オリーブオイルもあまりいらない。独特の風味があり美味しいのだが、その風味の強さはごま油ほどではないし、サラダ油と味がはっきり違うオリーブオイルを買うならある程度のお金を出すことが必要だ。安いオリーブオイルはサラダ油と大差ない味なので本当に買う必要はないと思う。
小麦粉も案外いらない。大体は片栗粉で代用がきくし、どうしても小麦粉を使わないと作れないものはホワイトソースぐらいだが、ホワイトソースは他にバターと牛乳が必要で、原価がやや高くつく。どうしてもホワイトソースが食べたくなったのならば買うべきだが、そうでもなければ買う必要はないだろう。もしも買うなら、大きなパックは使い切れないので、小さなボトルに入ったサラサラタイプのものを買おう。
バターも実は案外いらない。コクと塩味がある油という位置付けだが、どうしてもバターじゃないと、という場面は意外となかったりする。ジャガイモを蒸して食べるときくらいか。これも後回しでいい。
マヨネーズは好きなやつだけ買っとけ。
ウスターソースも、オイスターソースとみりんとコショウがあればなんとなく似た味のものが作れるので実はいらなかったりする。
めんつゆは明らかにいらない。めんつゆの代わりなら、顆粒状だしとみりん、醤油があればいい。顆粒状だしで作るだし汁1カップに醤油大さじ2、みりん大さじ2ぐらいで、水で溶いためんつゆと同じような味のものが作れるので、それで十分だろう。
各種ドレッシングもいらない。前述の通りサラダ油と酢と塩コショウでドレッシングは作れる。味ぽんをドレッシングがわりにしてもいい。とにかく、ドレッシングは本当になくても大丈夫。
ごまはあると嬉しいのだが、なかなか使い切れない。半分以上残して賞味期限を切らしてしまうのなら、買わないでおく方が賢いだろう。
からし、わさびもお好きならどうぞといった感じだ。からし酢味噌とか代用のない美味しさだけど、なかなか使いどころがないので本当にお好きなら、といった感じ。わさびは必要になりそうな食材を買ったら大抵小さな使い切りわさびがついてくるので、わざわざ買う必要はないと思う。
とはいうものの、最初の方でも述べたがレシピ通りの食材を揃えられるのならば何も貧乏ではない。だから、ここではレシピというより各種調理法の味付けのコツを述べていきたい。向き不向きはあるものの、どんな食材を使うかは自由だ。特売品でも余り物でも、好きな食材を使って欲しい。
一人分ならサラダ油またはごま油小さじ1をフライパンで熱して、火の通りにくいものから加えて炒めていく。だいたい全部炒まったら料理酒小さじ1、醤油小さじ1、塩コショウを少々で味付けをすればいい。顆粒状中華だしを小さじ1加えても美味しい。にんにく、生姜を入れてもいいが、入れるなら一番最初に入れて油に風味を移すと特に有効。
一人分なら、だし汁1カップと料理酒大さじ1、みりん大さじ1/2くらいを加えて煮る。とにかく煮るものがひたひたになるくらいのだし汁が大事。ここで水を使うとちょっと切なくなるよ。醤油は一通り食材に火が通ってから大さじ1/2くらいを加えるといい。煮物は料理酒と醤油とみりんが2:1:1。これ大事。
葉物野菜が向いている。
もしレンジがあれば、耐熱容器に水で濡らした食材を入れてふんわりとラップをかけて3分前後加熱するといい。レンジがなければ茹でてから冷水にとって冷まして水気を絞ること。
味付けはだし汁と醤油がベーシック。一人分ならだし汁は大さじ1/2に醤油が小さじ1/2。
だし汁と醤油の味付け以外でも、ごま油小さじ1/2と酢大さじ1/2でナムル風にするのも良い。
顆粒状だしを使っておすまし風にしてもいいし、顆粒状中華だしを使って中華風にしてもいいし、コンソメを使って洋風にしてもいい。だしのブレンドもアリアリだったりする。
あとは料理酒と塩、コショウ、醤油あたりを適当に使って好みの味付けをしよう。
本当に調味料が違うだけで料理の味は全然変わってくる。調味料は小さじ1でも充分効果を発揮するものばかりで、はっきり言ってコスパが非常にいい。
そんなに量を使わないからいらない、と思っていても、毎日調味料を使う癖をつければちゃんと使い切れるものだ。ここは騙されたと思って調味料を揃えて、日々の料理を工夫してみて欲しい。以上。
コップは、飲み物用の容器全般のことをいい、カップもグラスもコップの仲間です。
コップは、英語のcupで、飲料を入れる容器全般のことをいいます。取っ手の有無や素材などは関係なく、全部cupです。
カップは、取っ手があるコップのことです。 カップの語源は、オランダ語で「飲料を入れる取っ手のある容器」=kopからきています。
グラスとは、ガラス製のコップのことです。
日本では、オランダ語のkopと、英語のcupが混在してしまったので、このように複雑になってしまいました。
ワイングラスは、取っ手がないので、グラスです。
優勝カップは、取っ手付なので、カップです。
マグカップも、取っ手付なので、カップです。
ジョッキは、コップの一種ですが、カップでもグラスでもありません。取っ手付でガラス製のため、どちらにも分類できません。
カップ麺は、取っ手がないのに、なぜカップなのでしょうか。
これはカップ麺の開発時、安藤百福がアメリカでコーヒーカップにチキンラーメンを入れて食べてられいるのを見て、カップ麺というネーミングを思いついたそうです。
世の男性諸君には、自分では出せるけれども奥さんの中で出せないというお悩みの方もいるのではないだろうか。
子供が欲しいしEDでもないんだけど、なかなか子供ができない・・・さらにそれがプレッシャーでできない・・・のような下降スパイラルに陥っている方もいるのではないだろうか。
うちがそうでした。
そんな方に具体的な方法をお伝えしたいとおもって増田に来ました。
100均においてあるものを利用するだけで子供ができたので(現在2歳、超健康、お転婆)、ぜひ活用してみてほしい。
・ビーカー(耐熱性でチンチンが突っ込めるくらいの口の広さがあればいい)
以上です。
簡単に言えば、
ビーカーに自分で精子を出して、注射器をつかって奥さんの中に突っ込んでぴゅっと移してやるだけです。
簡単でしょう?
・直前に熱湯消毒しておくこと(異物混入がこわい)
・熱湯消毒後、注射器とビーカーに水分が残らないようにすること(さもないと精子が死ぬ)
・自分で出すときにあらかじめ注射器とビーカーは手にとって人肌にしておくこと(さもないと精子が死ぬ)
左手にビーカーと注射器をもって温めながら右手で精子を出すというのはまあすぐ慣れると思います。
あと事前に奥さんとかるく一発してするっと注射器が入るようにしてもらうとスムーズだとおもいます。
無理に入れると痛いですぜったい。
ガチで子供が欲しい方はご夫婦で相談の上、お試しください。うちはこれで子供ができましたので。
排卵1週間前くらいから最低2日に1度くらい頑張るとベストだとおもいます。
この方法は、妊活のため通っていた産婦人科さんで、精子の運動量をチェックした際に思いつきました。
熱湯消毒・保温・水を混ぜない、を守れば顕微鏡で覗いた際に精子が元気に泳いでいる様を確認できたためです。
嫁と一緒に産婦人科に行っていたので、この検査のあとダメ元で先生にこんなんどうやろかと相談してみたところ、原理上はできるんじゃない?と言われ、ノリノリになってまあ次の排卵~生理くらいまでやってみっかーと試したところ次の生理は来ませんでした。すごいね。
朝、6時前に自然と目が覚めることが多いです。
6時を超えると街が動き出す、と云うよりおじさんおばさんがウォーキングに動き出すので、6時前に目覚めるのがベストなのです。
ちなみに今朝は大雨の中、便意を抑えられず泣く泣く原付で5分の位置にある公園トイレに特攻するはめに。
便意をこらえながら雨ガッパを着たことありますか、皆さん。僕はなかったです。
結果として、「夏だし、2着もいらないかな」と考えていた長ズボンを捨てることができました。
あとパンツも。軽量化ばんざい。パンツはまたどこかで買います。
ネット利用の時間制限が30分と短いのですが、次に予約してる方がいなければ、そのまま使ってていいというシステムなので、延々と居座りけております。
動画サイト等の利用制限はあるのですが、文句があろうはずもありません。
今年の6月にできたばかりの近代的な図書館なので、無料でいい空間に居れるなあという、満足感もあります。
実はここ、別の図書館の司書さんからお薦めされた図書館なんです。
今朝たどり着いた図書館にネット環境がなく、「ここの近くで、大きい図書館ないでしょうか」とお聞きして、ここがいいですよ、凄く素敵ですよ、と。
素朴な新人さんという印象の司書さんで、話しかける前に出入りの図書館業者?みたいな方との会話に聞き耳を立ててたときは、実に押されっぱなしで。
「あ、ええと、子供たちが、ボランティアで、その、」みたいな。
ああいう閉塞感のある図書館じゃなくて、ここみたいな、凄く素敵な、ところに彼女が勤められたらいいのになあ。
体をごしごし拭きすぎて、亀頭の紐のところが切れました。
皮を被らせておかないと血がぽたぽたこぼれてくるので面白いです。
出血はもう止まってるんですが、切れた紐部分を直視するのが怖い。
明日は図書館の休館日なので、近くの500円銭湯に行ってみようかと。
紐が染みたら嫌だなあ。
できるだけ安く、それなりに美味しく、そして温かいごはんが食べたい。
と考えた結果、このようなメニューができました。
まずは電子レンジが使えるスーパーを探します。まあ、だいたい置いてあります。
これを100円均一で買った耐熱容器に入れ、ひたるぐらいに水を入れ、電子レンジで3分から4分。
あとはお湯を切って、マヨネーズを適量、12パック84円ぐらいで業務スーパーで買えるインスタント味噌汁の元を1パック入れて混ぜれば完成。
味噌マヨうどん、わりと美味しいです。一食20円から30円ぐらい。
原付の底面からオイルが漏れてました。だばだばと。エンジンオイル周りの故障みたいです。
慌てて近場のバイク修理屋さんを探し、どのくらい修理にお金がかかるか聞いてみたところ、ちょっと払いたくない金額だったので、とりあえず一晩保留。
翌日、図書館のネットでなんだかんだと調べた結果、2サイクルエンジン車ならばガソリンタンクに直接エンジンオイルを入れてもいけるいける、との事なので実践。
今のところエンジンの焼き付けも起こらずに、いけてるような気がします。むしろエンジン音が滑らかになったような。
ただまあ、1リットル給油するごとに、30ccのエンジンオイルを100円均一で買った大さじ(15cc)で計って入れるのは、少々めんどくさくはあるのですが。
ブックオフで立ち読みした、東村アキコ先生の「きせかえユカちゃん」が面白いです。
第2話の時点で、「あ、このお母さん壊れてるな」と、後の東村テイストを嗅ぎ取れて、そこから一気にどんどんぶっ壊れていきます。
余計なお世話ですでに承知だろうことわかった上であえていうけど、野菜食え
あっためるのだって耐熱容器にコンソメ入れてレンジでチンでいい
それにキャベツにんじんじゃがいもベーコンたっぷりいれればりっぱなポトフだ
(具をいっぱい入れるなら500W10分はレンジでチンしろよ)
今てめえが食ってるもんより1000000000000倍からだにいいぞ
せめて週一はこれくらいの野菜をくったほうがいい
おれはふだんジャンクなもんばっかくってたときにこれを作ってくったらめちゃくちゃからだのさいぼうひとつひとつにしみこんでくるくらいうまくかんじて、ああおれのからだはこんなにやさいをもとめてたんだなってかんどうしてはんせいしたんだぞ
クックパッドに数多あるコロッケのレシピでコロッケを作ろうと思った。
存外上手くいかない。
材料が揃いまくってて辻調かと思ったりもしたけど
ということは、おいらには土台無理だということだね。
電子レンジに耐熱皿を置いてレンジ調理するという超高等テクを見た時も
自分の場合は耐熱皿がどれなのか判断付かなくて普通のお皿をやると
バーンって爆音と共にひび割れたそれを見た時、ついにレンジ調理を諦めた経緯がある。
コロッケも自分で手作りするより買った方が調理代が安く済ませられるんじゃないかって
試行錯誤してみたけど、よくよく考えたらコロッケって結構簡単なイメージと費用を思う。
かのキテレツ大百科のお料理行進曲に倣えば、この通りに作れば良いじゃないかって最近思うようになった。
なんだ簡単じゃないか!(できませんでした)