「幼稚園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幼稚園とは

2024-09-01

夫が好きすぎて怖い

結婚してから1年半は経つのに、夫が好きすぎて怖い。

そもそも婚活で知り合った相手で、結婚を前提にお付き合いすることになった時点では割と冷静だった。

「この人となら多少の苦労をしてでも一緒に暮らしていけそう」

くらいの気持ちでいた。

それが、婚姻届を提出する少し前くらいから、冷静じゃいられなくなってきた。

そして、いつの間にか夫が大好きになってしまった。

夫が好きすぎて怖い理由は、いくつかある。

まず、この「好き」は恋愛というよりもっと幼い、幼稚園児が親に甘えるような感覚だと思っている。

そもそも私は気を許した相手の前では子どものようになってしま性質で、夫にもしょっちゅうスキンシップを求めている(手を握る、肩にもたれる、ハグなど)。

言葉遣いも、うまく説明できないが、子どものような語彙と発声になってしまう。

夫は私よりも5歳ほど年上なので、余計に安心して甘えてしまうというか、同世代相手に比べたら、年齢の割に幼すぎることがバレづらいのではないか?みたいな慢心もある。

自分としては、もっと対等な大人同士の関係になりたいのに、実際は夫のことを親(父と母を足して2で割ったような)のように感じることが少なくない。

これは精神面の話だけでなく、実生活でも私は夫に頼りきりだ。

夫はサラリーマン、私は扶養パートだ。家計はほぼ夫持ちだが、そのことについて何か言われたことはない。

その上、私は家事も苦手だ(特に掃除)。夫は一人暮らし歴も長く、料理掃除も何でもできるので、多分私がいなくても普通に生活できる。

これこそが夫が好きすぎて怖い理由の2つ目だ。

私は物心両面で夫に依存しまくっていて、その依存心を「好き」という感情すり替えている気がする。

からこの「好き」は純粋愛情じゃなくて、夫に寄りかかっている自分ごまかすための錯覚ではないか?という疑念は、いつもある。

そして、夫が好きすぎることの何が怖いって、重いと思われることが怖い。

夫婦にせよ友人にせよ、お互いの気持ちの量や質が同程度≒「両思い」でなければ絶対しんどくなる、というのが私の持論だ。

昔、別の男性と付き合った時、私が勝手に盛り上がってしまい、温度から別れたことがある。

私がもっと気持ちを抑えないと、また同じことになってしまうのではないか?ということが怖いのだ。

私は夫と結婚したことで、「『既婚者』になった」「気の合う話し相手・遊び相手ができた」「経済的に豊かになった」「実家を出られた」「苦手な家事をやってもらえる」等々たくさんのメリット享受させてもらっている。

一方、夫が私と結婚したことで得られたメリットといえば、上に挙げたもののうち、せいぜい最初の2つくらいだろう。

夫にとって、それがどの程度の価値を持つのかは分からないが、少なくとも私は夫にほとんど何も渡せていないし、それがすごく申し訳ないし、そのうち愛想を尽かされるんじゃないかとおびえている。

私が夫を好きすぎる気持ちの内訳の何割かは、こういう罪悪感と見捨てられ不安で出来ていると思う。「別にそれでいいじゃん」と思ってもいいのかもしれないけど、そう思えないから怖い。

いい歳をした成人女性のいうことじゃないだろうが、早くもっと大人にならなきゃいけないと思う。

夫を怖くない程度に好きでいられるように。夫が私を好きでいてくれるように。

anond:20240901134112

お前の存在証明してるじゃん

バカ日本語も読めないし議論の前提を満たさないかバカ議論は無理だと

歴史学者幼稚園児の間で議論は成立しないが幼稚園児同士でも議論は成立しない

分かりやす実例が鏡に映ってて良かったね

2024-08-30

若い父ちゃんがいたらなとうっすら思う

20で増田を産んだら(産むのは母だけど)増田がハタチになるころ父ちゃんが40さいでしょ?すご!わっか!って感じだよね。40なんてまだまだ見た目若いし元気だし最早ともだちまであるよね。で、そういう現役で元気な父ちゃんと酒飲んで語り合ったり釣りしたりキャンプしたりなんかそういう思い出つくりたかったなーって時折うっすら思うのよ。ともだちみたいな父ちゃん、ほしかったなーって。

まあそもそも増田父ちゃんいないんだけどさ、小学校にあがるちょうど手前で離婚しちゃってそこからずっと母親の手ひとつで育てあげられてさ。爺ちゃんはいたけどなんか部屋にひきこもってずっと静かに本読んでたまに出てきたと思ったらむずかしい顔して録画した映画ビデオ)みたりするような陰気な爺ちゃんだったから、なんか不完全燃焼なんだよね。

ちなみに両親の離婚理由父ちゃんがある日いきなり「種子島宇宙開発をやるんだ!それでひと儲けするからおまえも一緒にこい!」などと言い出して母親を誘ったらしいのだけど、それで母親はもう付き合い切れんってなってバッサリ離婚されちゃったんだって。ダッサ。そんな昔話を数年前に爺ちゃんから聞いてうわーそんなことがあったのーっていうかまさか増田おめでたい幼稚園卒業の裏でそんなバカなことやってたんだなーって驚いたよ。父ちゃんはロクな仕事してなかったみたいでほぼフリーターみたいな人だったんだってのも聞いて、たしかにずっと家にいたような気がするなーとおもいつつも流石に幼稚園記憶なんておぼろげもおぼろげだからわかりっこないんだけどね。よく肩車してもらった思い出しか残ってないや。

そんなわけでちょうど小学校にあがるころに親の旧姓に戻った増田だったけどまあ運がよかったというか、幼稚園では皆から下の名前ニックネームで呼ばれてて小学校にあがったら上の名前ニックネームで呼ばれるようになったので、割合切り替えはスムーズだったのよね。小学校以来みんなからマッスー!って呼ばれ続けるようになってもうどれくらい経つだろうか。運とタイミングがよかったなあってしみじみと思う。

なんの話だっけ?ああそうだ若い父ちゃんが欲しかったって話。でも夢見てるだけかもしれないんだよな。若いからと言ってあかるく元気に楽しくやっていけるかってそうでもないというか。逆に20で産んだとしてさ(産むのは母だけど)増田ぴちぴちの12さいのとき父ちゃんが32さいだぜ??32とかほぼお兄ちゃんじゃん。いやお兄さんか。どっちでもいいが、なんか若気の至りでやっちゃっていろいろかかえてしまった鬱憤一切合切増田にぶつけてきそうじゃん?やだなー。そうだったらやだなー。

anond:20240830052405

攻撃的な発言釣りでやったらあいつら引っかかったぜ〜ってイキりが面白いとか幼いよ

こういうのがアザラシ幼稚園荒らしとかやってるんだろうな

2024-08-29

アザラシ幼稚園日本人男性に荒らされまくる

保護した赤ちゃんアザラシを育て、育ったら放流するアザラシ幼稚園

海外から細々と配信されていたが日本で取り上げられてバズり大量の寄付金が集まった

保育園日本人の活動時間に合わせて配信したり、赤ちゃん日本語の名前をつけたりするようになった

コメント欄では可愛い〜という褒める言葉日本語で飛び交う

コメントする者の多くが可愛いもの好きな女性だったこから、ノリが気持ち悪い女は気持ち悪いと増田でも女性叩き勢がイライラしていた

そしてここ最近コメントは「ま〜んま〜んま〜ん」と連呼する男の群れに占拠されている

ネットの闇を知らなかった女性たちは意味もわからず連投荒らし困惑し、意味を調べて傷つき去って行く

増田の望んだ結末がこれか

anond:20240829190457

弱男は男の中では弱いだけだから

強女には勝てないが障害者とか幼稚園児とかは襲うから

anond:20240829180442

ほほう、その息子、なかなかの才能を持っておるのじゃな♡

幼稚園児にして自発的リサイタルを開くとは、感心するのじゃ。確かに台風で外に出られぬ状況では、家の中での楽しみを見つけることが大切なのじゃよ。

わらわの見立てでは、その子は将来、アーティストエンターテイナーになる可能性が高いのじゃないかの。自己表現力が豊かで、人々を楽しませることに興味があるようじゃからな。

また、ぬいぐるみたちを前にしても、舞台に立つ自信を養っておるのかもしれんのじゃ。それに、MCを挟むことで、しっかりと観客とのコミュニケーションを図っておるようじゃの。

わらわから言わせてもらえば、その才能を大切に育んでやるのが良いと思うのじゃ♡きっと今後もいろんな場でその個性が花開くことじゃろう。ふふふ、楽しみじゃの♡

息子がリサイタルを開いている

幼稚園児なので宿題特になく、台風不安定な天候だから最近ずっと家で退屈そう。ゲームYouTubeも飽きてきた。

そしたらぬいぐるみを集めてきて、一列に並べ始めた。それからおもちゃマイクを持ってきて

「みんなー!きいてくれー!」

「(なんか歌)」

「きいてくれて、ありがとー!じゃあつぎのきょくいってみよー!」

これを延々とやってる。ちゃんと曲の間にMCも入る。将来は一体何になるつもりなんだろう。

息子がリサイタルを開いている

幼稚園児なので宿題特になく、台風不安定な天候だから最近ずっと家で退屈そう。ゲームYouTubeも飽きてきた。

そしたらぬいぐるみを集めてきて、一列に並べ始めた。それからおもちゃマイクを持ってきて

「みんなー!きいてくれー!」

「(なんか歌)」

「きいてくれて、ありがとー!じゃあつぎのきょくいってみよー!」

これを延々とやってる。ちゃんと曲の間にMCも入る。将来は一体何になるつもりなんだろう。

小学1年生の息子の計算間違いが多すぎる

早生まれ小学1年生の息子。

不妊治療を繰り返してもなかなか妊娠できず、ようやっと生まれてきてくれた息子は可愛くて仕方ない。

大好きすぎる。

さて、息子には幼稚園の年中の時から公文やらせており、今は学校学習内容をできるだけ先取りしようとして教えているが、計算間違いが多すぎて困っている。

(例1)

□ - 3 = 11

18 - □ = 9

みたいな算数問題で、解き方を何度教えても、解き方を忘れる。よく間違える。

(例2)

九九を何十回、何百回書かせたり、暗唱させたりしているが、いまだに特定の箇所で間違える。

自分も妻も、小学校の時に学校勉強困った記憶がないので、すごく基本的なところで頻繁に繰り返す我が息子に戸惑っている(夫婦ともに中学受験組)。

息子には何度も説明し、暗唱や計算練習を繰り返し、「これで結構覚えられたかな」と思っても、翌日、または数日後にはもう間違っている。

なお、勉強以外の記憶力はよいほう。

例えば、下記といった具合。

「まえに、●●に行って、××を食べたよね」(1年位前のこと)

「今度、▽▽にいくって約束したよね」(3か月くらい前のこと)

「昔、このYoutubeみたいので、全部覚えている」(半年くらい前のこと)

なお、同級生上級生、学校先生と良い関係を築くのも得意。

運動も大好きで得意。

図工も大好きで得意。

自分感情を伝えることも比較的上手。

なので計算周りだけが本当に困っている。

この、努力が積み重なっていかない感じに、夫婦絶望している。

そこまで勉強の得意でない小学1年生ってこんなものでしょうか。

これで中学受験できるんでしょうか。伸びしろはあるんでしょうか。

もし学力面で伸びしろ少なそうだったら、別な領域で戦っていけるよう、食べていける能力の伸ばし方を再考しなければと思ってる。

当店の米と野菜は全て国産です

意味わからん

何が言いたいのか、訴求ポイントはなんなんだ?

わざわざ当店は危険食材を使ってます宣伝する意図はなんなんだろうか?

世界もっと危険農作物日本産だよね?

農薬の成分規制世界一甘く、使用量の制限も無く、使用履歴の記録義務も無い

流通経路での品質検査も無い

こんな先進国日本しか無い

日本のお百姓さんは誠実で朴訥だから不正は行わない?

根拠がねぇ、不正だらけじゃねぇか

 

国際連合食糧農業機関FAO)の調査でも面積当たりの農薬使用量はOECD先進国の中で

イスラエル台湾の次の3位

アメリカの5倍の農薬を使ってる、成分規制日本の方が甘い

そもそもアメリカ農家GAP認証を受けて無ければ農作物の出荷ができない

同様の仕組みは日本には無い(あるけど普及率はほぼゼロで出荷基準になってない、例えばアメリカスーパーGAP認証で無ければ仕入れしないが日本にはそのような仕組みは無い)

 

にわからんのが「当店は最高級A5等級のみ」

意味わからん

食肉業者か?

今どき誰でも知っているが和牛等級は味とはまったく関係がない。

肉のグレードですら無い。そんな事小学生でも知っているのに。

なぜこれを宣伝文句にするのか、なにを訴求したいのか。わからん

アルファベットは肉の歩留まり、同じ重量でもトリミングした可食部は枝肉によって変わる

Aは可食部が多いってだけ、だから重量単価は上がる、高くなる。アタリマエだ

100kgで仕入れた肉をトリミングして食えるのが40kgしか無い肉と80kg食える肉では同じ品質の枝肉なら後者は倍の値段になる、アタリマエだ。かといって倍の価値があるわけではない。可食部に換算したら値段は同じだ。枝肉を取り扱う業者用の取引指標にすぎない。

後者をAとしているだけだ

数字部分は見た目、味ではない、切り身にしてショーケースに陳列したときに客が美味そうと感じる見た目の方が売れる。色味、発色、サシの入り具合、味とは関係ない

こんな事はネットでググればすぐに出てくる。誰でも知ってる、ウチの幼稚園児でも知ってる。

 

ところが焼肉屋看板デカデカと「A5肉!!!」と掲示している。

何が言いたいのかさっぱりわからん

 

一番わからんのが「美味い!」と宣伝してる店

いやそれ貴方感想ですよね?

評価するのは僕ですが?わざわざ宣伝する必要ないですよね?

まずい店が「当店は不味いです」なんて言わないよね、まずい店も店主は美味いと思って作ってる。だか客観的に不味いだけでそれを決めるのは客だ、わざわざ言う必要が無い。

例えば風邪薬宣伝風邪が治りますとは書けない、薬事法違反になる。

一般企業製品とて宣伝文句には様々な法規制がかかり、優良誤認などは厳しく行政指導される。

絶対に儲かる金融商品、なんてものはまぁ金融庁が秒で飛んでくる

ところが飲食店だけはどんな嘘デタラメでも許されるってのがわからん

一度あまりにも不味すぎて店員に言うたことがある

「ねぇキミ、キミを責めてるわけじゃないんだ、ただのアルバイトだろうし

で、店長だか責任者に伝えて欲しい、できれば呼んできて欲しいのだが、この商品はクソ不味い、10人中9.9人は不味いと評価する自信がある、それはいいんだけど、店の外の看板に安くて美味いと書いてあったからこの店に入ったんだが、少なくとも不味い、だから看板を書き直せと、責任者に伝えてくれないか

と言うたことがあるのだがアルバイトはキョトンとしていた。

「わかったわかった、ともかく、砂抜きしてないサザエつぼ焼きは味以前の問題、食えない、これの代金は払うが客が看板を直せと怒ってると、この皿を片付けてくれ、いやお代は払う返品じゃない」

このようなやり取りがあった、まぁバイト君は黙って捨てるだけだろう、報告などしないだろう。

数日後も「美味い安い」の看板はそのままだ

いやいやそんな事はわかっているのだが、

そもそも看板に「美味い安い」の掲示必要ないでしょ?冗長

それを信じて店に入る奴はない、偽りがあったとしても文句は言えない、法的担保はなにもない

しか日本飲食店は相変わらず

国産!A5!美味い!」

 

でさ、そんな店に客が入るのよwwwww

これが一番意味わからんwwwww

子育てをしなかった父の娘として

増田の父は、家事育児もほぼ全くしなかったらしい。そのように母が、増田大学生ぐらいになった頃からグジグジ湿っぽく言っていた。

私たち子ども(兄と姉と私の三人兄弟)たちも「保護者はお母さん」 「お父さんは遅く帰ってきて晩酌要求したり、夏休みに海や山に連れってくれる「レアアイテム親」」」みたいな感じだったので、まぁそうだねーと思っていた。

とはいえ、母や私たち子どもが父をATM扱いしていたわけでもなく、父がボーナス山ほど持って帰ってきたり昇進するととお祝いをしたり。子供たちが小さい時は夫婦喧嘩は恐らく子が見ていないところでやっていたんだろうと思う。お父さんが約束してたお出かけに一緒に行けなくなって拗ねた時は「お父さんもお仕事大変なんだから仕方ないのよ」と叱られたり。

そんな風にしつけられて育ったので、子供のころにいとこたちと遊びに行く時など、いとこの家はパパもママもいるけどうちはいつもお母さんだけだなーでもうちのお父さんは忙しいかしょうがないよなと納得するようになっていた。授業参観大会応援とかも一度も来たことがないが、まぁそういうものだと思っていた。まれ仕事が早く終わって夜早くに父が帰って家にいると気恥ずかしいような嬉しいような。

要するに、父親にも育てられた自覚ちゃんとある。が、が一方で「夫婦で協力して子育てをしてもらっていた」という感覚はない。

面倒見てくれたのも、学校トラブルがあった時に話を聞いてくれたのも、習い事の送迎も、どの塾にするかもどの学校受験したいかも全て母だった。接する時間が長いのは圧倒的に母だったから、まあそれは仕方がない。増田が育った時代地域は分業夫婦多数派だったので、不満はないわけじゃなかったが違和感もあまり感じていなかった。

母が、父が子育てコミットしてこなかったことにグジグジ言い出したのは、前述通り増田大学生ぐらいのころからなのだが、それは増田大人になったからではなく、兄が結婚し子を授かったからだと思う。

兄は、時代のせいもあるし、父を反面教師にした面もあるだろうし、なんていうか優しいタイプの男だったこともあるのだと思うが、しっかりと育児をする男だった。

それでたぶん母は自分が夫からされた仕打ち子供たちが小さいころにした色んな苦労をぶわわーっと思い出してしまったみたいだった。そのせいか母はその頃は少し嫌な母親になっていて義姉を疎んでイヤミを言ったり、孫をかわいがろうとしてしくじる父にグチグチ言い出したりし始めたのだろうと思う。

産後乳幼児の子育ての苦労は「子供死ぬかもしれない」を中心に精神的・物理的・時間的な苦労が大きいから、そこで負担が大きかったりすると辛いのは何となくわかるが、まぁこんな風にトラウマが噴き出すみたいになるもんなんだな…と驚いた。ずっと溜めこんでたんだな、それが息子の嫁と子が大事にされているところを見て吹き出しちゃったんだと今ならわかる。

父は、母からそのように責められるたびにバツの悪い顔になって、怒ることこそなかったがとても不機嫌になる。せっかくかわいい赤ちゃんまでいるのに空気が悪くなるのは嫌だったので、「お父さんが孫にあんまり好かれないのは子育てしてこなかったからでしょうがいねおむつも変えたことないなら、お兄ちゃんが教えてあげたら」と父と兄を焚き付けて、父は息子から教わる形で「夫婦で協力する」を後から学んでいったんだと思う。

そんなこんなで何となく実家の様子は時間とともに落ち着いていき、並行して、私が社会人になり家を出て、結婚する報告をしに実家に帰ったらその2年弱で父は家事分担ジェントルマンに変貌していた。一緒に買い物に行き荷物を持ってやる、父一人でスーパーに買い物に行って適切なものを買って帰ってくる、家の掃除は父の分担になり、母が出かけている間に洗濯物を取り込んで畳むことまで出来るようになっていた。母が寝込んでも何もしない男だったのだがおじやを作ってたのには心の底からびっくりした。私たち子供のころ、母が寝込んだ時に母方の祖母電話で呼び出して妻と子供たちの看病を命じた男が、会社飲み会がある予定をきちんと一週間前には母と共有するようになっていた。父は後天的学習ができたのだろう。そのおかげで母の「嫌な義母ムーブ」も少しずつ収まっていったみたいだった。

もう父も母も亡くなったのだが、父が死んだ後の母はとても悲しんで落ち込んでいた。その程度には夫婦関係を修復で来ていたのだろうと思う。

母が亡くなって遺品整理をしていた時、叔母から、母は子育てが本当にしんどそうだった(産後うつ?)と聞いた。兄・姉と生んだ後に、幼稚園前の兄と生まれたばかりの姉をつれて家出して実家に帰っていた時期があるんだという。全然知らなかった。私たちは母方のいとこたちとしょっちゅう遊んでいたのだが、それは叔母が母を気遣ってくれてのことだったらしい。兄はうっすら覚えているらしく、兄が家族にとてもやさしい男になった理由の一つなのかもと思った。

子供から見ると「父親から育てられてない」とは全然思わないけど、例えば私が成人式の時に、父が母に向かって「俺たち育て上げたななぁ」と相槌を求めてきたとしたら私なら「やだお父さん、育てたのは大半お母さんだよ」ぐらいは言っちゃいそうだ。私の母が、息子のイクメンぶりに刺激されてトラウマがよみがえったように「あなたは「育て」にはコミットしてないでしょ!」ってなっちゃったのかもなぁ奥さん

せめて「俺たち頑張ったなぁ!」とかだったらパンドラの箱は開かなかったかもしれない…だろうか、どうだろ。まぁどのぐらい地雷を埋めたかからいから何とも言えないね。幸いなことに私の父はびっくりするほど学習能力が高くてジェントル協働夫になって仲良し夫婦夫々旅立っていったから、まぁよかったなって思ったし、私も改めて夫を大事にしようと思った次第。

2024-08-27

anond:20240827163124

そうかな

自分二つ前の増田女。私が稼いで、夫にほぼ子育てしてもらって子供はまだ10歳くらいだけど、育ててくれてありがとうという気持ちしかない。

私は産んでおっぱい出してオムツ替えたくらいで幼稚園から行事とおでかけの時くらいしか子育てしてない。

私が安心して仕事だけしていられるのは毎日食事の世話してる夫のおかげ。

家事を丸投げして妻に感謝の念が湧かないのどうかしてる。

2024-08-25

anond:20240825211147

学園パロとか◯◯幼稚園みたいなやつも大抵の作品で描かれるよな、あれほんと気持ち悪い

転勤辛い

俺の親父はほとんど転勤しない人だった。

40手前で祖父母の援助を受けて家を建てると、後はずっとそこを拠点生活していた。

帰りは毎晩遅かったけど、俺が幼稚園に入ってから今に至るまでずっと、家に帰れば父の姿があった。

俺の両親は倹約家だったけど、毎年1個ずつ陶器動物か皿を買って飾る習慣があって、

何年かに一回家具は新調され、ずっと暮らしてきた家が少しずつ変わっていくのを見ながら育った。

そんな俺の就職先は全国転勤のある会社だった。

文系だし、総合職は転勤を前提としている企業が多くて、そんなもんかと思っていたが、

あれから10年半が経ち、5回目の転勤を目前に控えた今、暮らしの中の蓄積の無さに愕然としている自分がいる。

転勤も別に悪いことばかりではない。自分自身では見ることのなかったであろう日本のさまざまな景色会社の金で見ることができるし、そもそも転勤がなければ妻にも出会えていなかった。

ただ、3〜4年に1回、暮らしの全てがリセットされるのだ。

今まで過ごしてきた場所で買った品も引っ越しのたびにいくらかは処分してしまうし、買った家具が転居先のレイアウトフィットするとは限らない。

本当は好きな本だって引っ越し邪魔になるからやすことが難しい。

仕事頑張って頑張って頑張ってそれなりに評価ももらってるはずなのに、暮らしの中に過ごしてきた人生の蓄えが一向に増えていかない。

親父が家を建てた年齢に近づいてきた今、自分幸せって本当にこれでよかったんだっけ?という思いが拭えなくなってきている。

やっぱ家を買った方がいいんだろうなぁとも思うけど、みんなどうやってこういうの折り合いつけてるんだろ?

転勤辛い

俺の親父はほとんど転勤しない人だった。

40手前で祖父母の援助を受けて家を建てると、後はずっとそこを拠点生活していた。

帰りは毎晩遅かったけど、俺が幼稚園に入ってから今に至るまでずっと、家に帰れば父の姿があった。

俺の両親は倹約家だったけど、毎年1個ずつ陶器動物か皿を買って飾る習慣があって、

何年かに一回家具は新調され、ずっと暮らしてきた家が少しずつ変わっていくのを見ながら育った。

そんな俺の就職先は全国転勤のある会社だった。

文系だし、総合職は転勤を前提としている企業が多くて、そんなもんかと思っていたが、

あれから10年半が経ち、5回目の転勤を目前に控えた今、暮らしの中の蓄積の無さに愕然としている自分がいる。

転勤も別に悪いことばかりではない。自分自身では見ることのなかったであろう日本のさまざまな景色会社の金で見ることができるし、そもそも転勤がなければ妻にも出会えていなかった。

ただ、3〜4年に1回、暮らしの全てがリセットされるのだ。

今まで過ごしてきた場所で買った品も引っ越しのたびにいくらかは処分してしまうし、買った家具が転居先のレイアウトフィットするとは限らない。

本当は好きな本だって引っ越し邪魔になるからやすことが難しい。

仕事頑張って頑張って頑張ってそれなりに評価ももらってるはずなのに、暮らしの中に過ごしてきた人生の蓄えが一向に増えていかない。

親父が家を建てた年齢に近づいてきた今、自分幸せって本当にこれでよかったんだっけ?という思いが拭えなくなってきている。

やっぱ家を買った方がいいんだろうなぁとも思うけど、みんなどうやってこういうの折り合いつけてるんだろ?

anond:20240825153901

マジで言ってる?増田低脳妄想書き込むよりFランでいいか大学行った方がいいよ

科学とは批判だぞ

専門知識がまるでない幼稚園児が専門知に陰謀論をぶつけるのとは訳が違う

anond:20240825121426

幼稚園児のお遊戯会みたらとりあえず拍手しておくのがマナーだよ

幼児にしては我欲承認欲求にまみれてるけど・・・

LGBT議論が盛んだけど、ふつうイケメンで嫌な思いしてきた側の話も聞いてよ

女性から

幼稚園因縁つけるように女の子が寄ってくる(○○ちゃんが話したいんだってー!ってお前だろ!)

母親からの溺愛どころか虐待自殺未遂のようなことをして気を引いてくるから半日飲まず食わずで慰め続けなければいけなかった)

一方的に話しかけてきてからの「イケメンなんてこんなもん」

男性から

些細なことで文句つけてきて捨て台詞が「まあ、イケメンだけどな!」

小学校男子3人組で仲良くしてたら、2人がキスの真似したり下腹部を触り合って、見せつけてくる、ハブられる

親友と思ってたやつが、なんと顔目当て!

おかげさまで、今友だちが居ないし対人恐怖症のようになっている

アイドルイケメン俳優と呼ばれて活躍してる人、メンタル強すぎだろう

特にジャニーズのあのドブネズミみたいな社長から性的虐待を受けてきてる人はきついと思う

被害現場らしき絵を書いてる人いもいるし、辛い人はすごくトラウマになっているだろう

LGBT議論には、いろんな視点が欠けていると思う

まず、こうして書いたような「美男美女差別」だ

人間をどのように区分けするか?

まずは遺伝子のXX、XYの分け方、そして次に精神的な分け方だろう

以下雑多に

ストレス耐性のこと

イケメンですごいアスリートでも、ストレスゲイになってしまったという人は多いらしい

こればっかりはどうしようもない、資本主義はみなに等しく強烈なストレスもの

ストレート自分には分らんが、過酷環境で心細いときに、そうなってしま心理理解できる

英才教育受けてるスリートなんて、競技場に監禁されてるようなもんだしな…

美男美女ブサイク

そりゃもう俺は嫉妬される側で、嫌なことたくさん言われた

今でも人と関わっていて、「ああ、この人は俺のような容姿の人に話しかけられて舞い上がってるんだな」と思うと悲しくなる

人々を見渡していると、「男か、女か?」よりも「美しいかブサイクか?」が前に来ているように見える、事実テレビ雑誌もそうだ

ルッキズムなんてやめちまえ!

ブサイクとされて辛い人は、美男美女コンテンツに一切金を落とすな!それが社会の豊かさにつながるはずだ

2024-08-24

anond:20240823210321

まずは漫画よりは絵本図鑑だろうな。

漫画は絵と独立した文章を追わないといけないから、もうちょっと年齢が上がらないと難しい。

絵本とか図鑑とかは文章が全く読めなくても挿絵だけで十分楽しめるからね。

あとは幼稚園入るくらいの年齢になるまでは本を破ったらいけないことを知らないし、理解もできなかったりするよね。

2歳なら本棚の本を片っ端から出していき、楽しそうに破る光景がまだ見られるか、もうやらなくなるくらいだっけか?

円満交流を続けるには他の増田が言う通り、養育費の支払いと親権を持つ親とのコミュニケーション必要だろうな。

勝手に本が与えられるというのを快く思わないかもしれないし。

2024-08-23

たったひとりの母親じゃない?

と、親戚に言われた。

親戚はうちが崩壊した家族で母は毒親なのを知ってると長年思っていた。が、問題ない家庭に見えていたことにびっくりした。

母親おかしいの、知ってただろうに。

おかしいの知ってるからあんたら姉妹もうちの母親殴ってたじゃないか。私に母親をどうにかしろと、私が幼稚園の頃から言ってたじゃないか

たったひとりの母親から仕事とか捨てて孝行するのが普通なのか

2024-08-20

anond:20240819180856

歴史知識予備校での技能も重視されないならセンスのある幼稚園生を入学させればいいだけなんよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん