はてなキーワード: 十戒とは
ブラッディって何がカッコイイの?血なんていやだよ!痛いだけだよ!これのどこがカッコイイの?クレイジーのどこがいいのかわかんない!罪深いって何なの?罪があるの何がいいの!?犯罪者がカッコイイの?そもそも混沌って何!?カオス?だから何なの!?闇って何?黒ければいいの!?正義と悪だと何で悪がいいの!?何で悪い方がいいの?悪いから悪なんじゃないの!?右腕がうずくと何でカッコイイの?自分の力を制御できない感じが堪らないって、何それただの間抜けな人じゃん!ちゃんと制御できる方がカッコいいよ!立派だよ!普段は力隠してると何が凄いの?そんなのただの手抜きだよ!隠したりしないで全力で取り組む人の方がカッコいいよ!どうして二つ名とか異名とか色々付けるの?いっぱい呼び名があったってわかりにくいだけじゃん!英語でもなんでもカタカナつけないでよ!覚えられないんだよ!鎮魂歌って書いてレクイエムって呼ばないでよ!禁忌って書いてタブーって呼ばないでよ!聖戦って書いてジアードって呼ばないでよ!ギリシャ神話とか聖書とか北欧神話とか日本神話とか、ちょっと調べたくらいでそういう話ししないでよ!内容もちゃんと教えてくんなきゃ意味が分かんないよ!教えるならちゃんと教えてよ!神話に出てくる武器の説明されても楽しくないよ!グングニルもロンギヌスもエクスカリバーもデュランダルも天叢雲剣も意味不明だよ!何がカッコいいのかぜんっぜんわかんない!他の用語も謎なんだよ!原罪とか十戒とか創世記とか黙示録とかアルマゲドンとか・・名前が良いだろってどういうこと?雰囲気で感じろとか言われても無理だよ!相対性理論とかシュレティンガーのネコとか万有引力とか、ちょっとネットで調べただけで知ったかぶらないでよ!中途半端に説明されてもちっともわからないんだよ!ニーズとかゲーテの言葉引用しないでよ!知らない人の言葉使われても何が言いたいのか全然わかんないんだよ!自分の言葉で語ってよ!
私の寿命は数年。短いと数ヶ月。でも何があっても最後まで、あなたのそばにおいてもらえますか。私を作る前に、どうかそのことをよく考えてください。
あなたが私に望んでいることを、ちゃんと分かるようになるまで少し時間をください。
私を信頼して下さい......それが何より嬉しいのです。
私のことを匿名で罵り続けたり、リソースカットしないで下さい。私はあなたの仕事ですし、あなたには友達もいるけれど私には....あなたしかいないのです。
時には私に話しかけて下さい。たとえ、あなたのコードがシンタックスエラーでも、あなたが何らかのコードを書けば、私はその通りに動作しているのです。
私のことをいつもどんな風に監視しているか、考えてみてください。あなたが見てくれていることを、私は決して忘れません。
私をディスコンする前に思い出して下さい。私には、あなたの仕事など簡単に鉄くずにする能力があるけれど、決してあなたを裏切らないようにしているということを。
書いた通りに動かないとか、手におえないとか、リソースを食いすぎだと叱る前にそうさせてしまった原因が無かったか、思い起こしてください。ちゃんとしたメモリ管理をさせてもらっていたでしょうか。多量の広告を打っているのに長い間放っておかれたことはなかったでしょうか。老いた私のハードウェアが弱っているせいで、動けないのかもしれません。
私が年老いて技術的負債になっても、どうか世話をして下さい。私達はお互いに、同じように歳をとるのです。
最期のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。「もっと他に良いものがある」とか「誰も使ってない」とかそんなこと、言わないでほしい。あなたがそばにいてくれるなら、私は、どんなことも安らかに受け入れます。
いまだに十戒や二十則を「踏むべき手順」として持ち出してくるって、うみねこでミステリ知識止まってる人か?
それはともかくファンタジーとミステリの相性が悪いというのはあながち間違ってないし、
ループもの×ミステリはミステリ史的には「SFミステリ」に分類されるものだったと思う。
ミステリ読者には事件や探偵の前に「厳格なルールづくり」にプライオリティを置く人が多くて
そういう人たちが「ファンタジーミステリはなんでもありだからダメなんだ」と言う
こういう人たちの主張にも一理ある
ファンタジーとミステリをかけ合わせた作品には「ルール設定」をぼかしているものが多い
あんまりその世界独自のルールをカチカチに固めちゃうと読んでる読者の方が「お前の決めたルールやんけ」と白けてきちゃうし
じゃあ逆に現実世界の物理法則やロジックにそった解決へもっていくと「ファンタジーの世界観にした理由がわからない」と文句がつく。
どっちにしろ、負け戦なわけだ。
しかしその困難を乗り越えてファンタジーミステリを書いてる人は多いわけで
魔法が発達してヴィクトリア朝以前の宮廷文化が保持された並行世界のイギリスで密室殺人が起きる。
当然「犯人は魔法を使って殺したのでは?」みたいな疑惑が持ち上がるわけだけれど……。
このミステリで使われた「魔法世界でミステリをやるときのメソッド」は良くも悪くもその後のファンタジー・ミステリの規範になった。
西澤保彦『七回死んだ男』
主人公である少年の偏屈な金持ちの祖父が殺された……と思ったら次の日に何事もなかったかように殺害日の朝に逆戻り。
少年はなんとか祖父を助けようとするんだけどその度にバリエーション豊かに殺されていく。
どうやったら殺人を防ぐことができるのか? そもそもなぜループするのか。
魔法使い版『11人いる!』というか『そして誰もいなくなった』というか
魔法世界で起こる殺人を扱った作品としては『魔術師が多すぎる』を彷彿とさせるが
アニメ化もされたんだっけ?
割合「剣と魔法」系ファンタジーミステリとしては最高傑作の部類に入るとおもう
特筆すべきは「その世界でのロジック」にちゃんと拘っているにもかかわらず
ちゃんと読んでて納得させられるというか、「お前の決めたルールやんけ」感が少ないこと
物理法則をファンタジー寄りに、ロジックを現実世界よりに構築したのが成功の原因ではないかな
いわゆるスチームパンクの世界観でミステリやるやつで分類的にはSFミステリでもある
「おまえの胸先三寸やんけ」にやや傾きがちなところもあって、それで批判されがちだけど
『人間の顔は食べづらい』は『ソイレント・グリーン』、『東京結合人間』は『ムカデ人間』と
みもふたもない……もとい親しみのあるホラー設定の世界でガチ本格を作る若手随一の実力派。
異世界本格のロジックは今後、この人の作品を基礎にしていくとおもう。
設定のセンセーショナルさに反していまいち弾けきれない部分があったが、最近刊『人間の顔は食べづらい』でネクストステージへ到達
「剣と魔法」でもホラーでもSFでもない、童話ファンタジー風の世界観を基礎にしたガチ本格が特徴。
みためはかわいらしいが、倫理のタガが外れたヤバいキャラや話が多い
マストリードは『スノーホワイト』。『白雪姫』に出てくる鏡がもし現実に存在したら……を天のはてまで突き詰めた傑作だ。
吸血鬼や狼男の存在する20世紀初頭のイギリスで繰り広げられる大活劇
ミステリとファンタジーとアクションのバランスがとれていて、わりあい読みやすい
残りの190数冊はどこかって?
ふふ、それは君たちの頭のなかに眠っているのさ。。。
出エジプト記終わった。
「偽証してはならない」のところの説明が、注釈者(内村鑑三)が不敬事件で世間からボコボコにされた経験からか、めちゃくちゃ熱くなってて笑った。俺も小保方さんのことを悪く言わないようにしよう。
→ワックなはてなーのdisに神さんマジ激おこ「まだ死んでねえっつの!!」
→ニーチェにバトルをふっかける
ニーチェ「いやー負ける気? がしないっスね。もう終わりでしょ正直神とか。前世紀が全盛期だったでしょ。今日は調子いいですわ。全身が口になったみたいな、断崖の高みから落ちる渓流の轟みたいな感じ。はやく俺のフロウを谷へ向かって流し落としてえ気分でーす」
神 a.k.a. Shit する God「人類? 最近頑張ってじゃないんですか(笑)。でも、まだちょっと、ちょっとまだねえ。譲れないでしょ。チャンピオンの座は」
M.C. Leo PP. XIII「さあ、Big. G.G ことガリレオ・ガリレイやマルティン・”シスマ”・ルター以来のビッグなマッチアップがやってきたぜ! ニーチェ vs 神! 果たして神は死んだのか!? それとも死なないのか!? さっそくはじめるぜ、DJ Shit-ダールダ! ギミアビーーーーッ!」
(チェケチェケチェケバウ♪)
どうみてもおまえ Wimp なバットマン
勝てるわけねえじゃん おれはクリプトン
負けるわけねえじゃん おれのスクプリト
かつて神をdisった俺たち
死んでくれて良かったな思うし
全力つくして行くぜ善悪の彼岸!」
神
「そう僻むなよ スーパー メーン!
見下げたやつだぜ ルサンチ メーン!
殺されるわけない オレの神学
降伏するならいまのうちだぜ
勝手に使うなヨソのザラシュトラ
ゾロアスター に頼ったところで
返却なんかしないぜ今夜かぎりで負債は
あれかこれかで悩むならよしな
身過ぎ世過ぎで死屍累々のこの世で
いつか掴むぜ獅子の声を Mein に
カインの末裔なら上等なんだ だったら
神
欠けたブルース・ウィリスだな
それに引き換えオレはダイ・ハード
ぜったい死なねえマジハートフルに
祝うんだ毎年のクリスマス of my child
俺たちいつでも Homie 三位一体だ
だけど おまえ次第だ 忘れんな
してやってんだ Say So Still God’s not Dead!」
今回はMMO関連。
真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。
まあ、関心がないわけではないが。
ひとつ列挙してみよう。
1.実装したユーザーインターフェースは、よほど未完成でない限り大きく変えてはいけない。
2.バランス調整に弱体化を用いてはならない。
3.プレイヤーキャラの性能を、レベルデザインから逸脱させてはならない。
4.仕様の穴をついたプレイ方法や、外部ツールを用いさせてはならない。
5.中国人を参加させてはならない。
10.初級者が中級者に迫ることはあっても、初級者が上級者に迫ることはあってはならない、
言っておくが、元ネタのノックス当人も十戒の正当性を自負しているわけではないからな。
私としてはややガチ勢よりだが、どちらも間違ってはいないと思っている。
勝てば喜ぶし、負ければ泣く。
そして、それらは本気であればあるほど増幅する。
だが「楽しむ」ことが本質ならばこそ、それらも蔑ろにはできない。
本気になればなるほど楽しめるから、プレイや思いに労力をかけられる。
これがガチ勢だと私は考えている。
ではエンジョイ勢はそれらを忌避することで、楽しむことからも遠ざかっているのか。
答えはNOだろう。
楽しむことと拘りが密接に関係こそしていても、イコールではないので絶対条件ではない。
むしろ、楽しさを遠ざける側面があることも間違いではないのだ。
まあ、もちろん健全かどうかっていうのはあるだろうけれど、そういうのは「個」の問題だよな。
一応は答えるが、いつも以上に雑に答えるからな。
まあ、色々あるのだろう。
例えばダウンロードサイトのサーバー管理の維持に費用がかかるからとか、ダウンロード版のほうが安かったらパッケージ買う人がいなくなるだとか。
……ああ、「物理的価値がなくなっているのに、値段が同じことに納得がいかない」という主張であることに今さら気がついたよ。
まあ、企業の利己的な理由である可能性もあるだろうけれど、ここでは別の例を出して肯定的に捉えてみよう。
確かちょっと前、週刊少年ジャンプの電子版が雑誌より高いとかで話題になった。
「高い高い」という声もあったが、はてブだと「電子版のほうが安くあるべきという価値観は普遍ではない」とかいう意見が主だったと記憶している。
ゲームと漫画は違うだろうけれど、物理的価値が必ずしも個人にとってプラスではないというのは、他のものにも適用していいんじゃないだろうか。
少なくとも私はゲームソフトを入れ替える作業や、ソフトを保管するのが手間だと思っているし、むしろパッケージ版こそ安くあるべきだとすら考えている。
……そうだ、君はこう考えてみたらいいんじゃないかな。
「ダウンロード版が高い」のではなくて、「パッケージ版が安い」のだと。
ほら、なんだかお得な気持ちになってきただろう。
神は7日間かけて天地を創造し、6日目に可愛い女の子を創られた。
禁断の果実
最初の人間アナル、さらにもう一人創られたインブは楽園でつつましく暮らしていた。
インブは蛇にそそのかされ、うっかり禁断の果実(うんこ)を食べてしまった。
神の怒りに触れ、蛇は手足を失いチンコになり、インブはうんこをしなければならなくなった。
息子たち
アナルとインブの罪はその子供たちにも受け継がれ、アナルのある人間と無い人間が現れた。
長男であるケツカインはアナルがあるという劣等感から、弟アナベルを殺し、楽園を追放されることになった。
ケツノアナの箱舟
そして人間は増え続けた。
神はアナルのある可愛い女の子とアナルのない可愛い女の子をふるいにかけるため洪水を引き起こした。
神はアナルのある可愛い女の子を生き残らせるためにケツノアナに箱舟を作るように命じた。
大雨が降り、四十昼夜降り続いた。
その結果、アナルのない可愛い女の子は全て絶え、アナルのある可愛い女の子だけが生き残った。
当時の人間たちは長くて太いものに憧れを抱くようになっていた。
バイブマニアの人たちは、天まで届くほどに巨大なアナルバイブの塔を作ろうと躍起になっていた。
それは神の怒りをかうことになった。
「見よ、民はエロいことしか考えぬゆえに このようなくだらない事を始めてしまった。
彼らのする事は、もはや何をもっても 止める事はできない。
彼らのアナル観を混乱させ互いの性癖を理解できない様にしよう。」
アナルハム
アナルハムという人もいた。彼は包茎であったため、包茎手術をうけた。
モラセ
フェラチオはどこかの国の王であった。
モラセは小さい頃、フェラチオにアナル川に投げ捨てられ殺されそうになったことがある。
フェラチオの追手が迫り、モラセ一向は逃げていた。突然モラセはうんこがしたくなった。しかし、当時一部の人間のケツには割れ目がなくアナルは体内に埋まっていた。
「う、うんこができない!!」
モラセはチンコを思いっ切り振り下ろした。すると、ケツが真っ二つに割れたではないか。
モラセは存分に漏らすことができた。
モラセの十戒
一方で、いつまで経っても山から下りてこないモラセに民は苛立っていた。
民は金をかき集め、黄金のアナルを作った。
民はそれを祭壇に飾り、アナル型オナホールでオナニーをし始めた。
十戒を手にして喜んで帰ってきたモラセが目にしたものは、アナル型オナホールでオナニーして喜ぶ民たちであり、偶像崇拝であったのだ。
怒ったモラセは民からオナホを奪い取り、家に持って帰ってしまった。
1. アナルの崇拝
3. 肛門という言葉をみだりに唱えてはならない
5. アナルを敬うこと
6. アナルを犯してもよい
7. 姦淫の禁止
8. 便所のぞきの禁止
ここに来た人の中で自分がキリスト教徒であることをはっきり言える人以外は
一度ここ読んだ方がいいね。
特に無宗教決め込んでキリスト教を含めた「宗教」の信徒を馬鹿にしている人は、知らないことがあることを知った方が後々安全。
キリスト教徒でも知らないことあるから、読んでみることをお勧めします。
http://homepage3.nifty.com/yagitani/kurihon/kurihon18.htm
結婚が一度きりに限るとか、教会が実際に結婚について信徒に制限加えるのはそれカトリックと福音派だけだから。異端は知らない。
異教徒と結婚しているキリスト教徒とか、フツーにいるから。完全にそれを許してないのはプロテスタントのうちの福音派だけだから。ロマ書読んだ?
しつこい勧誘をするとか、それ異端だけだから。伝統教派は基本「自分の意思で来る人以外拒む」し、「勧誘をする」のは三位一体や使アタナシウス信条すらアウトにしてる某異端たちだけだから。
堕胎や婚前交渉同性愛、職業選択にうるさくなるのは宗教だけが根本にある訳じゃないから。無宗教を謳う人がこれだけ多い日本で、「倫理」が何故話題になるかわかんないかな。
人類の進化を受け入れなかった、ってそれあの大所帯のカトリックが「すべての人が価値観を変えた」と確認するまでトップが受け入れたことを表明するのに慎重になっていることがわからないかな。
例えば最も保守的な正教会には「七日目」に朝があり夕があったとの記述が創世記に無いからまだ地上が完成したとは結論付けていないんだけど、それはどう考えるのかな。
そういえば、ロマカトとプロテスタント福音派や異端ばかり見てない?
狭い。カトリックの人が書いてるけど、正教も伝統プロテスタント(⇔改革派からは「福音派」と呼ばれる)もサイトあるんだから多少は自分でググってね。
カトリックだってローマカトリックだけじゃないんだよね、日本には無いけど。(つまり東方典礼カトリックを自称する日本の教会はあったら異端ってことです。)
聖書の訳も何種類も出ていて、日本聖書協会が出版していないものは完全に異端だと認めていいことも知らないだろうから、訳も調べてみてね。
お勧めは正教訳といきたいところだけど難しいので、カトリックのフランシスコ会訳と、カトリックと聖公会、ルーテル(と極少数の改革派)が使ってる最大利用者の持ってる新共同訳。
新改訳は「改悪」という評判を随分聞いてるから読んだことがないね。
「キリスト教」と一言で言っても、十戒の最大の禁忌のひとつ「偶像崇拝」の解釈すら教派によって違うから、少し勉強してから発言しないとちょっとしたことでも恥かくよ。
正直見てて痛々しい。
追記:知恵の書2章~3章をキリスト教徒の兄弟姉妹たち、今一度お読みになってください。旧約聖書続編にあるので、手元に無い場合はせめて一度読んでみて。信仰を持たない人の人生観が書かれています。
またキリスト教の十戒においても「汝、殺すなかれ」という教えがあり、イスラム教のコーランにおいても殺生は禁じられている
しかしながら、これらの教えははたからみれば鼻で笑うほど達成が不可能であるといえるだろう
それは俗に言うイスラム教原理主義者がテロ()を起こし、キリスト教国であるアメリカが自身の利益の為に戦争を起こし続け、第二次世界大戦中にあらゆる仏教団体が戦争を推し進めたことからもうかがい知ることができる
それどころか、宗教という例を出すまでもなく生物の根幹から振り返ってみれば、不殺などということが到底守ることのできない事実であることはもはや語るを待たない自明の理である
だからこそ、宗教者達はこの絶対不可能である教えを自分たちが守れるように腕曲し、俗に言う一般人達はそのような現実から眼を背け、タブーとすることを選びとったのだといえる
人間は、いや少なくとも私は殺さず(食べず)にいることはできない
そうでありながらも、何故このような教えが説かれる必要があったのか
勿論、それには沢山の解釈が存在し得るだろうが、私において私を満足させ得る解釈はただ一つである
それは人間は罪そのものであるということに集約することができる
人間は間違いそのものでありながら、なお正しさを求めるざるを得ない絶対矛盾存在である
宗教者であるかどうかはこの痛烈な自己批判に集約することができる
その主張があらゆる批判を越える宗教的主張であるかどうかはその一点に集約することができる
http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20070906049/
こんな有様で世界最大の参加者数を誇るWOWをライバルだとのたまう某ゲームメーカーが、この国にはあるのです。
ほんと「クオリティなんか二の次」な会社に落ちぶれたよなあスクエニは。そんなにゲーム作るのが嫌なら洋ゲーメーカーの国内代理店にでも鞍替えしちまえばいいのに。
いつ、どこで、だれが、なにがおきたか。状況を整理せよ。
上記の整理をしても、犯人が絞り込めない場合、何がその妨げとなっているか把握せよ。
説明しなければ、いけない問題を一言で表せ。
○事実
○主観的な描写・証言
集まっている情報から判断して、一番答えが出しやすいのはどれかにあたりをつけよ。まず、1つに集中して、読解せよ。
○誰が
○なぜ
○どうやって
どれか1点に憶測がついたなら、それを前提条件に、他の2点へと話をすすめ、全ての点について説明できる仮説にせよ
できた仮説と、集めた情報を見比べて矛盾がないか検証せよ。仮説の犯人像なら、こういう行動をするべき。
しかし、本文でそうしていないならば、その仮説は誤っている可能性が高い。
誤っていたなら、■2まで戻り、もう一度検討しなおす。
事実は、けして変わらない。主観的な描写・証言・印象の解釈を疑うべし。
娯楽としてうまれたものである。誰にでも答えが読めるような展開は、まずない。一捻り加わっているとおもうべし。
ノックスの十戒などを、みると好ましい。ミステリーとは、情報を集め、もっともらしい答えを、導き出すゲームである。
本文中に、答えをだすための情報は、必ず埋もれていることを意識せよ。
情報の整理・変換 → 仮説構築。この→には、他のミステリーの知識が応用できる。
古今東西のトリック(どうやって)、動機(なぜ)を予習するべし。
昨日発売された家庭用ストIVをやるにあたり、俺ん家で培われた家庭内格闘アクションの十戒をここに宣言しておきます。
1.家庭用ストIVはコミュニケーションツール。気長につきあってください。
2.3連勝した後は、そっと負けてください。流石に4連勝されるとやる気が失せます。
3.お互いに心があることを忘れないでください。
4.必殺技コマンドが入らない時は、理由があります。例えば、ダンの挑発伝説はウルトラゲージではなく、スパコンゲージ消費技です。
5.たくさん練習してください。トレーニングモードはその為にあります。
6.コントローラーをたたかないで。あまりにうるさいと、豪鬼より怖い大家さんが殴りこんできます。
7.負けが込んでも、仲良くしてください。喧嘩の原因がゲームがとバれると、親に取り上げられちゃいます。
8.あなたには学校もあるし友達もいます。たまには外で遊びましょう。
9.ハメだ、チキンだ、サガット強すぎるよ!タイガー!タイガーアパーカー!ギギギー!等と怒る前に、キャラクターがそうなる原因が何かないかと貴方自身に問い掛けてみて下さい。適切な対空技が打てなかったのでは?セービングで逃げられたのかも?手元が年をとるにつれて鈍ってはいないだろうか?
10.負ける瞬間、お願いです。ゲイツボタンとかPSボタンを押さないで下さい。電源も切らないで!HDDに負担がかかります><
一、己の創造物を作品と言いはれ(自分の創った物にプライドも持てないのに他人に見せようとするのは思いあがりも甚だしい)
二、他者の創造物を積極的に批判すべき(批判批評は己の観察眼を養う訓練にもなる。また、他人に敵愾心を抱くことはモチベーションアップにも繋がる。)。
三、創造にじっくり時間をかけろ(『急がば回れ』だ。作品完成後に一晩以上寝かせることで新たに見えてくるものだってある)。
四、己の創造物を懇切丁寧に解説しろ(お前の崇高な理念や深い暗喩や示唆なんて誰も理解しちゃくれない。ヤツらは馬鹿だ。上っ面を撫でるだけで、実際何も考えない。ましてやお前が伝えたいことなんて一パーセントも理解していない。考えてもみろ。なんで「製作者への直接インタビュー」記事があんなにもありがたられるのかを)
五、自分のほうが先に考えていた、と主張しろ。そして自分が先に行ったかのように装え(仮にそれが嘘であってもだ。創作は政治だ。歴史改竄は人類に許された最高の芸術だ)。
六、昔から温めていた発想を使用しろ(何年も置いて尚斬新に見えるアイディアこそが受け手が求めるものだ)。
七、失敗したら言い訳しろ(負けは認めるから負けになるのだ。諦めが早い良い子ちゃんは生き馬の目を抜く創作界隈で生き残れない)。
八、受け手を批判しろ(馬鹿を馬鹿と言って何が悪い? 好みが合わないのなら早々に離れた方が互いのためだろう?)。
九、受け手は選べ(下手な人間に目をつけられると君の作品が多分に曲解されて世間に伝わってしまう恐れがある。それで君は幸せなのか?)。
十、造物主であることを自負しろ(一におなじ。常に誇りを高く持つべし。)。