「人工衛星」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人工衛星とは

2017-09-18

北朝鮮の「事実上ミサイル」って

まじで事実上ミサイルだったなww

  

数年前には、日本政府マスコミ各社が「事実上ミサイル」という呼び方をしているのを批判して、「人工衛星」とかい北朝鮮公式発表を尊重するべきだと言っていたヤツもいた。

  

サヨクで、自称外交センスのある人」が多かったはず。

やっぱり大嘘じゃねーかwww

ねーねー、今どんな気持ち?(・∀・)

2017-09-15

メルカトル図法正距方位図法ICBM

冷戦時代ソ連各地に配備されたICBM日本上空を通過するという説明

メルカトル図法を用いて「丁寧」にされていた

いままた正距方位図法を用いて議論されているというが、

東京を中心に置いたものを使っているらしい。


そもそも3次元の球体を2次元の平面図に置き換えた時

必ず情報の取捨選択が行われていることになかなか気付きにくいらしい。

地図あくまでも2次元であって現実ではないし、縮尺1/1の地図も使えないのだが、どうも世の中ではなんでも万能でないと気が済まないらしい。

あともうひとつ、「日本上空」とはいうが「領空」といわないところがミソである

上空に来たものすべてを迎撃しろという話になると、国際宇宙ステーションをはじめ人工衛星なども対象になる。

国際法では上空100kmまでが領空ということらしいが、必ずしも合意を得ているわけではないらしい。

2017-08-30

コロニー落とし

と書きながらコロニー落としは無理だから人工衛星落としくらいにするか

どこに?

北朝鮮のかりあげくんの所ニダ

https://anond.hatelabo.jp/20170830075931

大気圏とは上空100km程度なので、ミサイルが飛行した高度500kmは「領空」と考えないのが普通。「日本を跨いだ長距離の…」という理屈は、各国のロケット人工衛星等にも適用されるので、意味がないです。

いやー、イージス艦によるミッドコースでの迎撃そもそも大気圏外を想定してるんで

大気圏外(上空100km以上)は領空じゃないから通過しても撃墜しない、って言うのは無理があるわ。

核実験ミサイル発射実験軍事力行使言及を繰り返してる国から飛んできた大陸間弾道弾

各国のロケット人工衛星等とおなじ理屈適用されるとか言ってるのも、ちょっとおかしい。

  

平時でも、日本の上空飛ぶもんがあったら、問答無用撃墜するやでー」というのは、不可能ではないが常識外れ

現在の状況下で北朝鮮が発射した大陸間弾道弾は、ただの「日本の上空飛ぶもん」ではないし

通過するだけじゃなくて着弾するかもしれないか迎撃するんで、それを「問答無用撃墜」はないわー

あんたの言ってることは常識外れだけど、それはあくまあんたの言ってることだからねえ。

大気圏とは上空100km程度なので、ミサイルが飛行した高度500kmは「領空」と考えないのが普通。「日本を跨いだ長距離の…」という理屈は、各国のロケット人工衛星等にも適用されるので、意味がないです。

平時でも、日本の上空飛ぶもんがあったら、問答無用撃墜するやでー」というのは、不可能ではないが常識外れだし、そういう過剰な「安心思考はむしろ軍拡競争煽り立てる格好の素材。安全を追って危険踏み込む愚。



https://anond.hatelabo.jp/20170830052503

2017-08-29

日本防衛能力について。

北朝鮮からミサイルに対する日本防衛能力って実際の所、始まってみないと確かめようがないのでは?

迎撃ミサイル、失敗しないよね。

専守防衛で、予算上、一発につき5億から20億円とかって言う話。

ちょっと、規模が大きすぎて、想像がつかないね

(人命が1人につき1億から2億程度ぐらい?交通事故過労死賠償金からするとさ。)

  

人工衛星旅客機の開発では、他国に遅れを取っている日本がさ、本番一発で上手いことミサイルを打ち落とせるのかな。

技術的に、上手く進んでいる面もあるんだろうけれど。

津波原発を直撃したときも、想定外ってことで対処し切れていたのか、疑問が残るし。

  

システムとして、正常に稼働するのかな?

  

2017-08-03

宇宙開発ICBM、そして宇宙バカ

もともと宇宙開発は、

大陸間弾道弾ICBM)の開発の副産物にすぎません。

ですが、副産物はい

国のメンツをかけた平和的な宇宙競争になったのは、

政治家のおかげというよりも

素晴らしい宇宙バカどもが、ソビエトアメリカに生息していたからです。

宇宙に行きたい!

という願望にとりつかれた宇宙バカどもは

軍部政府に利用される形で

実質上、逆に彼らを利用しまくったのです。

ソビエト宇宙計画をすべて取り仕切っていた

セルゲイコロリョフと、

アメリカ宇宙開発の中心だった

フォン・ブラウンが、その典型的宇宙バカです。

もちろん2人とも、政治の醜さはよく分かっていました。

フォン・ブラウンは元々ドイツ科学者で、

深刻な宇宙バカでした。

そのためナチス命令で、V2ロケットを開発させられています

ですから

戦後アメリカが彼をチヤホヤ優遇してくれるのは、

ナチスと同じく兵器開発を求めているからだと分かっていました。

一方ソビエトでは、革命からツィオルコフスキーという偉大な宇宙バカがいたため

ツィオルコフスキーは、宇宙ロケット理論ほとんどを考え出した人です)

革命後の科学振興政策あいまって宇宙バカが次々と出現します。

そのバカ軍団の中で

グングン頭角をあらわしていたコロリョフは、

スターリン時代強制収容所に送り込まれ、あやうく死にそうになりました。

(ピンとこないでしょうがスターリン時代ソビエトでは

どんな分野でも、優秀で目立つ人は

あいつ、外国スパイだよ」とウソの密告をされて殺されました。

スターリン時代の密告制度は、

大衆嫉妬にもとづいた民主主義制度という意見もあるのですよ)

さて、過酷労働内臓を悪くし、歯のほとんどを失なったコロリョフ

もうマジで死ぬ寸前でしたが、

本当にギリギリタイミングで、政府によって研究所に呼び戻されました。

ドイツとの戦争がはじまったから、

さっさとロケット兵器の開発しろ!と命令されたのです。

こんな政府に協力なんかしたくね~よ!というのが人情ですが、

コロリョフは黙って働きました。

そして苦節十数年、黙って働いたコロリョフは、

ついに人類史画期的仕事をなしとげます

彼は、R-7ロケットを作り上げたのです。

ソユーズロケットの原型となったこのR-7は

現代基準でいっても

おそろしく優秀なロケットでした。

コロリョフが作り上げたのは、史上初の実用的な宇宙ロケットだったのです。

ただ、R-7は大陸間弾道弾として開発されており、

宇宙打ち上げるという考えは、政府にまったくありません。

けれど、

コロリョフスタッフ人工衛星制作を命じます

政府の指示でなく、ほとんど独断

コロリョフは、世界最初人工衛星スプートニク1号」を宇宙打ち上げました。

もう全世界は、大騒ぎです。

有名なスプートニク・ショックです。

まり世界反響に、ソビエト政府ビビりました。

いちおう、コロリョフ書類は出していたのですが、

人工衛星?まあ、核ミサイルに役に立つ実験ならいいけどよ」

政府はえらく冷淡な反応で、

まったくスプートニク1号の意味が分かっていなかったのです。

こんなに騒ぎになるんなら、宣伝に使えるぞ!

と気付いたソビエト政府は、

この後、真剣宇宙開発にのめりこみます

アメリカ政府も、真っ青になりました。

当時のアメリカロケット人工衛星打ち上げ能力がなく、

ミサイル技術ソビエトより圧倒的に劣っていると気付いたからです。

そして、アメリカにいた宇宙バカフォン・ブラウンにも

いよいよバカを発揮できるチャンスが回ってきたのです。

コロリョフフォン・ブラウン

この宇宙バカ2大巨頭のその後の激しい競争

軍部主体だった核ミサイル開発を

宇宙ロケット開発へシフトさせていったのですよ。

バカは偉大ですね。

2017-07-25

おっさん

おまえらつくばJAXA子供連れていけ

なんか本物の人工衛星とか馬鹿かいロケットエンジンとかがガンガン展示してあって

開発者っぽいおじさんが

「3号機の姿勢制御は回転のジャイロ効果による姿勢制御だったが4号機からラスターによる姿勢制御に移行して~」

「このアンテナテニスコート大に展開するんだが折りたたみには友禅の技術が使われていて~」

とか貨物ロケットステーションドッキング方法とかとかいろいろやたら詳しく解説してくれる

おれらがガンダムとか見て喜んでた時にこの人らはリアルで実際に似たようなことやってんじゃねえかと

俺みたいなおっさんが一人で見たところでクソ面白いだけでなんの役にも立たないからお前らの子供を連れて行って見せたらいい

連休真っ只中にいったのに空いているし涼しいし穴場だぞ

あと隣(といっても1キロ位ある)の地質博物館みたいなところは地味だがやたら展示が充実してるぞでも地味だぞ

暑いから車でいったほうがいいぞ

追記

何か予想外に伸びたのでラーメン悪口は消した

2017-04-15

[]

かかみがはら航空宇宙科学博物館に行ってきましたわ。

博物館リニューアル中で、臨時の小さな展示室しかありませんでしたの……

目玉は三式戦闘機飛燕の展示ですわ。

主翼と胴体、エンジンや冷却器などが分離した状態で、

塗装が剥がされた姿を見ることができます

塗装がないとリベットで板をつなげた表面が凸凹していることが見て取れました。

冷却器の配管継ぎ手はホースを縛って止めているような形状でしたわ。

人工衛星ロケットエンジンテスト機もどしーんと置かれていました。

シミュレーターはお子さまに占領されていて使えませんでしたわ……

さすがにじいやに命じて排除させるのは大人げないですわね。

合わせて内藤記念くすり博物館をおとずれました。

どちらの博物館も大きな敷地の隣に位置している点で共通していますわ。

薬草園には柵で囲われた有毒植物コーナーがあって、

わたくしウキウキしながら駆け寄ってしまいました。

すると植物毒最強のトウゴマ(毒はリシン)さまがいらっしゃるじゃございませんか!

ちなみにアブサンに使うニガヨモギ程度では有毒植物コーナーに

入れてもらうことすらできないようでしたわ。

展示内容は非常に充実していて、サイの角や虎の骨などいま動かそうとしたら

たいへんそうな標本がごろごろしていました。

子供健康を願った笊かぶり犬の人形がかわいらしかったのですけど、

白沢の絵はお守りに枕元においたら悪夢を見そうなおどろおどろしさですし、

経絡人形も不気味でしかたがありません。

あと、処刑された人の写実的な解剖図は、お子さまには見せにくい感じでした。

置き薬の売り上げが2004年になっても数百億円(半分は富山県)あることには驚きましたわ。

ロビーにはウコン茶無料サービスがあったので増田の一員として

いただいてまいりました。

おすすめできる博物館ですわ。

北朝鮮

人工衛星監視されているのは分かっているので、穴掘って地下に軍事基地関連施設を置く地下都市を作って

そこで日々軍事研究軍事演習に勤しんでいたりして。表上はそんなに軍事力は無いと思わせるため、持ち合わせの前時代的な兵器とかは地上に置いて。

そんな感じな事してねーかな。してないか

2017-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20170412085744

北朝鮮はどう出るかダービー」絶賛開催中のようなので、時流に乗って一口ベットしておこう。

 

初手は日韓国内における同時多発テロ

爆弾BC兵器かは知らんけど、そこそこ死人のでるようなやつを同時に起こす。

ターゲット米軍基地門前町複数大都市

基地のものには絶対手出ししない。

状況から考えて犯人が誰かは明白であっても、日韓政府公式声明を出すまでには必ずタイムラグがある。

日本韓国ではビビった小市民と頭に血が上ったタカ派が喧々諤々の議論を繰り広げて大混乱が生まれる。

アメリカは表向き両国同意になしに攻撃はしないというスタンスを取っているので、両国政府が動揺している間は手出しできないだろうというのが北朝鮮の狙い。

そうやって、アメリカブレーキが掛かっている隙に、間を置かず、いつもの人工衛星」の打ち上げを強行する。

アメリカ迎撃してこなければ万々歳。

体面は守れたとばかりに、あとはひたすら沈黙を貫き通してアメリカが痺れを切らして撤退するか、中国が良い感じにとりなしてくれるのを待ち続ける。

 

とまあ、こんなところでどうでしょう

偉い人、採点よろしく。

2017-02-27

夢を持ち続けた男の話

同級生に、夢は自分で作った人工衛星をあげることという男の子がいた。

大学ロケット工学を専攻するために某有名国立大へ行ったが、

日本ではなかなか自分の望むようなロケットが作られないことがよくよく分かり、

途中で進路を宇宙工学へ変更した。

この違いは音大を出た私には分からない。

結局、宇宙工学修士を取り、有名な企業へ修飾したが事業の再編成ということで、

毎日会社の畑で植物品種改良をすべく、水やりをしていると苦笑いしていた。

彼は実家の花農家を継ぐのが嫌で、宇宙に関わる仕事をしたいと常々言っていたかである

最後に会った時に、「最後にもう一花咲かせたい」だったが、

その口グセがあだになったようで、もうひと花どころか、ひとつも花をさかせることはなく、

はなつまみ者になっているということである

2017-01-09

NASA技術ベース自動運転技術を開発

と聞くと、人工衛星から映像をもとに自動運転させるのかと思っちゃうよね。

現在は車に搭載したカメラ映像から周囲の状況を判断してるけど、

上空から映像俯瞰的に解析できるようになれば、自動運転もっと安全になりそう。

2016-12-25

2016年グローバリズム終焉した年だった

1月1日 - イスラエル中部テルアビブで銃乱射が発生、9人が死傷

1月3日 - サウジアラビアイランとの外交関係断交

1月11日 - イラク連続テロが発生し48人が死亡

1月12日 - トルコイスタンブールで爆発、10人が死亡、トルコ政府ISILによる自爆テロとの見解

1月14日 - インドネシアジャカルタテロ・銃撃戦、被疑者ISILと関連

1月16日 - 2016年中華民国総統選挙民進党蔡英文当選

1月30日 - シリア首都ダマスカスで爆発、45人が死亡、100人以上が負傷、ISIL犯行声明

2月7日 - 北朝鮮人工衛星と称するミサイルを発射

2月15日 - 保育園落ちた日本死ね

2月20日 - アメリカミシガン州無差別発砲の銃撃事件、5人が死亡

3月20日 - アメリカ合衆国大統領バラク・オバマキューバ訪問

5月9日 - フィリピン大統領選挙、ドゥテルテ当選(→麻薬戦争8月までに1000人以上死亡)

5月26日~27日 - 第42回先進国首脳会議

5月27日 - バラク・オバマが現職アメリカ合衆国大統領として初めて広島市訪問

4月3日 - パナマ文書公開

6月12日 - アメリカフロリダ州銃乱射事件、50人が死亡、ISIL系のサイト犯行声明

6月22日 - 北朝鮮が中距離弾道ミサイル2発を発射

6月23日 - イギリス欧州連合離脱是非の国民投票欧州連合 (EU) 離脱支持票が過半数を占める結果

6月25日 - アジアインフラ投資銀行の第1回年次総会

6月26日 - 拡張された新しいパナマ運河が開通

6月28日 - トルコイスタンブール空港テロ、死者36名、負傷者140名

6月29日 - 北朝鮮で第13期第4回最高人民会議

7月1日 - バングラデシュ首都ダッカにて、武装集団による襲撃・人質立てこもり事件、死者28人、負傷者50人、ISIL系のメディア犯行を認める声明

7月3日 - バグダードのカッラー地区繁華街爆弾を積んだ冷蔵トラックが爆発、200人以上の犠牲者

7月6日 - Pokémon GOサービス開始

7月7日 - アメリカで5日と6日、警官黒人男性が射殺されるケースが相次ぎ、全米で抗議活動が広がる中、テキサス州ダラスで7日夜、デモ警戒中の警察官5人が射殺される事件が発生

7月10日 - 日本で第24参議院議員通常選挙自公連立与党は合計70議席を獲得し勝利

7月12日 - (南シナ海に関して)フィリピンが「中国の主張は国際法違反」と訴えた仲裁裁判違反判決(→中国はそれに従わず

7月14日 - フランス南部ニーストラックテロ事件、84人が死亡、202人の負傷者、ISILの関連性

7月15日〜16日 - トルコで軍の一部によるクーデターが発生、未遂ながら200人を超える死者

7月17日 - アメリカルイジアナ州バトンルージュ警察官が銃撃を受け3人が死亡、3人が負傷

7月22日 - ドイツミュンヘン銃撃事件が発生。犯人を含み10人が死亡

7月26日 - 日本相模原障害者施設殺傷事件が発生。19人が死亡

8月5日 - 第31夏季オリンピック

8月8日 - 日本天皇生前退位問題に対してのお気持ちビデオメッセージで発表

9月4日 - 香港にて第六回立法会議員総選挙親中派は40議席、非親中派は30議席

9月7日 - 第15回夏季パラリンピック

9月9日 - 北朝鮮建国記念日に核爆発実験実施

9月14日 - 内戦が続くシリアで、米国ロシア仲介によって、アサド政権反体制派の停戦が発効

9月15日 - 4ヶ月で大学中退起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。

9月17日 - 2016年マンハッタン爆発事件が発生、負傷者25人

9月22日 - バハマ文書公開

10月2日 - コロンビア内戦終結国民投票、僅差で否決

10月17日 - イラクハイダル・アル=アバーディ首相ISILに占拠された北部都市モスルの奪還作戦を開始と発表

11月9日 - アメリカ合衆国大統領選挙共和党ドナルド・トランプ民主党ヒラリー・クリントンを退けて当選

12月15日 - 日本安倍晋三首相ロシアウラジーミル・プーチン大統領が、山口県長門市で日露首脳会談

12月18日 - ヨルダン武装集団警官襲撃 観光客ら10人死亡

12月19日 - ドイツベルリンで行われていたクリスマスマーケットトラック突入、多数の死傷者

12月19日 - ロシアの駐トルコ大使アンカラトルコ人警察官に銃撃され死亡

12月19日 - スイスチューリヒイスラム教関連設備侵入した男が機関銃を発砲し3人が負傷

12月22日 - シリア政権反体制派が拠点としてきた要衝アレッポを完全制圧したと発表

事故災害は省いています

エンタメスポーツは一部を除き省いています

過不足の指摘などいただければ。

2016-11-09

アメリカ大統領選と日本宇宙開発

アメリカ大統領選、投票が始まっていろいろ報道されてる。

日本マスコミはなんかヒラリー推しで報道してるし、まぁ日本にとってどっちがよりマトモって考えだからなんだろうけど

正直ヒラリー大統領なっても対日関係はよくて現状維持、まぁ多分悪化するとおもうね

俺元宇宙開発関係する部署で働いていたけれど、ビル・クリントン政権時代スーパー301条のことが忘れられないね

詳しいことはググってもらえればわかるけど、超簡単にいうと人工衛星等の宇宙開発必要になる部品製品アメリカ製品のを買え(強制

っていうもので、日本宇宙分野における独自開発が結構被害を被ったんだよ

一説にはこれで日本宇宙開発が10年遅れたともいわれている。

その後、対策として日本は”技術開発衛星”って抜け道を作ったんだけどまぁ焼け石に水だね

当時の日米貿易摩擦問題とか日本の政治家の無関心、無策とか原因はたくさんあるんだけど

現在でいうと例えば日本で進んでいる国産戦闘機開発とか宇宙開発コンピュター、そこらへんに横槍(強制

してくるんじゃないかなぁ。ヒラリーだとそこが心配

俺はトランプが勝つほうがいいね

絶対ろくなことにはならないし、またどこかと戦争なるかもわからんけど先が見えないほうが

何が起こるかわからなくて楽しい(小並感)

ぜひトランプさんにはい意味でも悪い意味でもすべてをぶっ壊してもらいたい

Welcome to this crazy time.

2016-07-05

ライト兄弟の初飛行が1903年

ライト兄弟世界初の有人動力飛行に成功したのが1903年

和暦では明治36年。

現在日本最高齢の田島ナビさんが生まれたのが1900年明治33年)。

初飛行当時は3歳だし記憶ないだろうけど、

田島さんは人類が初めて空を飛んでから複葉機、単葉機、プロペラからジェットへ、ロケット人工衛星、月面への到達、スペースシャトル宇宙ステーションまでずっと見てきたんだなーと思うと感慨深いものがある。

すごいなー。

2016-05-12

マヤ古代都市発見のどこが怪しかたか

http://anond.hatelabo.jp/20160511142842

凡庸な話だけど、はてブ惨状が気になったので。

http://b.hatena.ne.jp/entry/societas.blog.jp/1057101629

1. 大手メディアが取り上げてない

安易批判されがちですが、なんだかんだ言ってマスコミプロなので、ぽっと出のブログより信用できます

海外ソースもポツポツと微妙な印象。

こんな大発見がもし事実なら、周りの大人メディアリリースを出すのでは?

2. 専門家意見がみあたらない

星座アイディアについての専門家コメントが、件の記事にすら載ってない。

学者さんのツイートはいっこもみつかりませんでした。

学者大ショック」みたいなまとめが作られたりしていましたが、

専門家をもうちょっと信用したほうがいいように思います

3. そもそも常識で考えて、そんなこと可能なの?

星は時間帯や季節で位置を変える、と小学校で習った気がします。

GPSも無しに、広大なジャングルを切り開いて物資を運び、

ある季節のある時間星図を地上に写し取るようなことが可能なのかどうか。

天球と地図平面の座標関係はどうなってるのか。

星と遺跡の具体的な図が出てこないのも怪しいとこでした。

(追記)

id:cider_kondo

この増田馬鹿っぽいな。BBCテレグラフ大手メディアだし、

BBC記事が出たのはだいぶ後だったのと

* http://www.bbc.com/news/blogs-trending-36259047

これネット話題を取り上げるブログですよね。BBC記者が書いてるのかもしれないけど。BBC報道したと言えるかというと微妙では。

「星は時間帯や季節で位置を変える、と小学校で習った気がします」ってのも意味不明だ。星は天球上に固定されてるから位置関係は変わらんだろうが。

都市建設していくのに、一々空を見てたら位置がズレちゃうんじゃないの、という程度の話です。

ある季節ある時刻の星図を作って基準となる方角を定め、全ての都市位置を決めてから建設に取りかかったとか?

それとも、星座間の位置関係がなくて、もっとローカルに、少数の都市群が星座の形を保っているという話なのか。

http://societas.blog.jp/1057101629

http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/11/maya-boy_n_9901340.html

星座の並びなのか、星の並びなのか。ぼんやりしてて怪しいなと。

まあ個別の話はどうでもよくて、次に同じようなニュース出会ったときに、どの辺で怪しさを判断できるかが大事なんじゃないでしょーか。

2016-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20160214120803

現在ESA欧州宇宙機関)に委託して軌道上、無重力のところに持って行ってもらっていって、そこからは専用の人工衛星で射出しています火星スイングバイしてます

2016-02-07

王立宇宙軍ミサイル分隊

昨今のミサイルだの人工衛星だのという打ち上げの話を見ていたら、『王立宇宙軍』を思い出した。

映画で一番盛り上がるシーンは、衛星軌道にのったことを確認するシーンだったなあ

今回ちゃんと衛星軌道に乗せられるか、気になるところ。

2015-08-29

人工衛星地球の周りを永遠に落ち続けている

らしいけど、これを利用して永久機関を作れないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん