「複葉機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 複葉機とは

2023-04-01

anond:20230331114450

トリスタンとイズー」

神話じゃなくて恋愛物語だけど、なんじゃそりゃなんじゃそりゃ、の連続おすすめ。神をも欺くなんじゃそりゃ。


リチャード・バックイリュージョン

邦訳2回出ててサブタイトルがそれぞれ違って

イリュージョン 退屈してる救世主冒険村上龍訳 

イリュージョン 悩める救世主不思議体験』佐宗鈴夫

作者のバックは「かもめのジョナサン」の人。カルト自己啓発かぶれてたようで、なるほど作品もそんな感じなのだが、イリュージョン特にそんな感じの飛行機乗りの神話だ。二人の複葉機乗りが空飛びながら問答を繰り返す。気まぐれに救い、気まぐれに救わない。

それにしても新訳版、読んでいないが表紙がやたらと爽やかで胡散臭い

2021-11-21

anond:20211121210724

中韓も本気で領海領土なんとかして奪取しようとしてるから不審船舶まじで各国に来てるの怖い

領空侵犯複葉機やら潜水艇やらが見つかりまくってるし

ほんとに海洋資源やら深層海洋資源ほしいんだろうなと思っちゃう

あわよくば手に入れたいっていう

2020-11-30

[]下翼

1. 複葉機の下側の翼。近年の航空機には見られないが、コンセプトモデルで復活していることがある。

2. 人の風上にも置けないというので右翼左翼に含めたくないような人々に対する蔑称はてな左翼在特会に対してしばしば使われる。10年ほど前にはもう存在した言葉のよう。

3. 下ネタ至上主義者のような意味か?。政治的な話を下ネタで落とす感じの作品を作るクリエイターや、安倍元首相などに対してセクハラ発言を繰り返す人を指したり、そういう人が自称したりしているようだ。

2017-08-20

[]

松井屋酒造資料館に行って参りましたわ。

ここでは220年前に造られた母屋と現役で酒造りが行われている酒蔵を

見学することができます従業員の方が案内してくれました。

設備更新することなく、昔ながらの道具で酒造りを続けられているそうです。

製造量がずいぶん減ってしまったそうなので、その方がかえって経済的なのかもしれません。

展示のためにも酒蔵はよく整理されていて、二階の道具にも埃が見られませんでした。

資料館にしたことの緊張感がプラス作用していそうでした。

注目の品は江戸時代の鉄製大釜で、同時代のもの戦争時の金属供出で集められてしまい、

これしか残っていないらしいのです。

またフランス製複葉機の翼や戦闘機飛燕タイヤが、昔のご主人が拾ってきたそうで

展示されていましたわ。

杜氏は酒造りをしている職人さん全体のお名前ではなくて、

いちばん偉い人一人だけの呼び名であることも覚えておきたいですわ。

杜氏さんが最初に五右衛門風呂に入って、入浴が終わると拍子木で次の人を呼んだそうですわ。

お酒造りは温度管理が命と覚えましたわ。

桶のほかにお湯を入れる湯たんぽ的な容器が大量にありました。

さなスペースを整備したので、ミニ展示会の希望者がいれば

場所提供したいとのことでした。

ぐい呑の展示会などができたら良いですわね。

2016-07-05

ライト兄弟の初飛行が1903年

ライト兄弟世界初の有人動力飛行に成功したのが1903年

和暦では明治36年。

現在日本最高齢の田島ナビさんが生まれたのが1900年明治33年)。

初飛行当時は3歳だし記憶ないだろうけど、

田島さんは人類が初めて空を飛んでから複葉機、単葉機、プロペラからジェットへ、ロケット人工衛星、月面への到達、スペースシャトル宇宙ステーションまでずっと見てきたんだなーと思うと感慨深いものがある。

すごいなー。

2014-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20140607220610

ライト兄弟複葉機までの距離と、複葉機からオスプレイまでの距離

どっちが遠いんですかね。

距離が遠かろうと近かろうとやっている人間は必至に苦労をしているし

ライト兄弟以前に挑戦して、失敗して名前が残らなかった多くの挑戦者もいるし

横には成ってしまうけれども、比較するようなものじゃないと思う。

科学史から、スタティックに歴史を評価しているといえば聞こえはいいが、そこに関わった人間の気持ちはまた別だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140607220300

どーかなぁ。

その当時の月まで機体を送ったハードウェアは今のゲーム機以下でしょ。

エポックメイキングになる出来事

実際の技術進歩イコールじゃないですよ。

それを言うなら、紙、火薬が発明された…とか液体燃料が発明されたとか

そっちの方まで評価に上がって来るでしょう

どーいう価値観技術進歩を評価してるんですかね…

ライト兄弟複葉機までの距離と、複葉機からオスプレイまでの距離

どっちが遠いんですかね。

技術進歩速度が遅くなったのではなく

多少の進歩ではエポックメイキングが起こらなくなったんじゃないかと。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん