「ゼミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼミとは

2014-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20140124063216

一浪ってことは、先日成人式だったんじゃないか。おめでとう。

二十歳は節目だから、色々あるだろうけど

大学三年なってもゼミで座学が増えて浪人の話が(ry

大学四年になっても就活で浪(ry

留年したらもちろん……って感じになるからな。

現役でないことを言い出せなかった自分を恨め。

四年間ぼっち誕生日も祝ったこともない俺は

その葛藤を心から応援するよ。

一浪であることを隠したまま二年過ぎた

大学に入って二年、部活動ゼミを始め友人も出来上手くやっている。

だけど誰にも一浪であることを打ち明けられず二年もすごしてしまった。

他の一浪した人の話題や誕生日を祝ってもらう時などが辛い。

自分大学浪人してまで入るような良い大学でもないしなんかもう完全に打ち明けるタイミングを逃してしまった。

これからずっと隠し通せるのかなーそれとも知っててみんな黙ってるのかなー

大学楽しいけどこのことを考える度テンションが下がる。

2014-01-23

グラジュエートブルー

マリッジブルー的な

大学卒業するんだけど、新生活への不安とかは無いんだけど、コミュニティを失うのがつらい。

続くやつとは続くし、仲良いやつも普通にいるんだけど、コミュニティ所属している安心感

ゼミとかサークルとかバイトとか、それぞれでそれなりにやってきてたから尚更。。。

意識しないようにしてたけど、意識しないようにしてたぶんも一気にどっときてる

すぐに超えるし新生活に執着しさえすれば大したことはないのはわかってるんだけどな。

鬱だ

2014-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20140119163125

サークルゼミバイト語学習得にかかる労力」という観点から落とされるんだよ。1日10時間勉強しようが、大学に受からない奴は受からない。

企業にとって「外国語が喋れる」という能力習得するのに、どれだけ時間をかけたか関係ない。その能力をどう仕事に活かせるのか、どう会社にとって利益となるのかを説明しろ。多少ずれていようが構わん。自分で考えてESに書け。どうしても労力をアピールしたいんなら「目標のために、これだけ頑張れます」という事をアピールしろ

とにかく企業側の視点に立ち、この人材を取りたいと思わせろ。企業からすれば、社員を一人雇ったら、年で数百万が吹っ飛ぶ「投資」なんだ。その投資に見合う人材だと相手に思わせろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140119152239

アピールポイント等もそうですけど結局サークルゼミバイト語学習得にかかる労力、それによって得られるアピール

なのが

日本大学生の大半が英語をしゃべれないシンプルな理由

一言でいうと社会からニーズがない、もしくは評価されないから

私の例で説明しよう。

現在就活中の学生だが学生時代自己PRとして英語レベルとしては簡単なビジネス英語TOEIC935、と中国語に打ち込んだこと。

これによって向上心、勤勉さ、素直さをアピールしようと考えていた。

しかしながら、現実就活をしてみると、私のような学生よりも、なんだかわからないようなサークルの長や、

ゼミの長において、せいぜい十数名の学生をまとめ上げただの、サークル活動やアルバイトに打ち込んだ、といった学生のほうが

コミュニケーション能力がある、行動力があるといった点において高く評価される

またそれらの学生社会に出てから言語を憶えればいい、と考えられているようで、現在語学ができないことに関して低い評価を受けないのだ。

一方の私は語学等のスキルこそあるが、行動力、コミュニケーション能力をアピールできないため、ESの時点でおわる。

私のような語学に打ち込んだ学生なんぞ、社会はいらない。

できれば2年前の私に教えてあげたかった。今必死毎日やっていることはすべて無駄だよ、と一言

追記

はてな初めてでよくわからないですがコメント感謝しま

とても参考になります

>>20140119152239様

うまくいってないのを他人のせいにしてる感があるのが読んでイライラしました

不快な思いをさせて申し訳ありません。

今回のエントリの主目的としては英語を学ばないのはなぜか?です。

あくまで就活において、という狭い点からですが、

英語を学ぶよりもサークルゼミアルバイトに打ち込んだといった

だれでもできる経験のほうが評価されるならば英語を学ぶわけない、ということをいいたいだけです。

ただのチラシの裏です

目的とは関係ありませんが私の希少性はほとんどないです

英語中国語微妙な)ができ、スペイン語を学んでいる、完結

2014-01-17

「ごごごごごちそうさまぁですぃたsjwぁ」

ネットって便利なもんで、まあちょっとしたつながりで昨日ずっと尊敬してた人に会えたんだよ。

だけど、その時の自分の話し言葉とか態度とか振る舞いとか、何度思い返しても発狂するくらいひどかった。食事をおごってもらう時だって、2こ上のゼミの先輩とかには「あざっす!」みたいな感じで通るけど、年齢的にも尊敬度的にもゴッドクラスの方に、なんといえばいいのかわからない。いや、「ありがとうございます」って言葉は当然出るんだが、どんな表情どんな動作、振る舞いが適切なのか不安になり、挙動不審になってしまう。

お話をうかがってるときだって、相槌が明らかに不自然だった。「ほぇ-...」とか「あぁ-...」という消え入りそうなボリュームの相槌というよりは吐息のようなものを吐いていた。逆に自分が話すときは、よく噛む。まーよく噛む。一回言葉がつっかえて、そして噛む。

いや、緊張して舞い上がってっていうのもあるかもしれないけど、そもそもおれは尊敬する人に「私は尊敬しています」ってしっかりと表現できるような礼儀を身につけてなかった。準備がゼロだった。6年間囲碁部だったやつが急に甲子園バッターボックスに立たされたようなもんだ。例え下手だな。

まあとにかく、礼儀って大事だな...。

本当に尊敬する人と会える時のために、礼儀は身につけておきたい。

※この話は一部フィクションです

2014-01-09

承認願望( twitterでいいゼミに入った自慢したい問題)

承認願望が話題?になっているのか、いないのかは知らないけど、

(http://areyoukicking.hatenablog.com)

競争率の高いらしいゼミに入った(ようなイケてる人間だと思われたい」

周囲からダサい」「イケてない」と見られたくないという、今の大学生たちの思いの切実さは、それこそ「ハンパない

何となくわかる。

大学って、ほんと桐島部活やめるってよの世界の延長。

サークル内で誰があの子を射止めるかとか、誰が三菱商事に入ったかという話題は、

とても大事だ。それは若い人間にとって、大学時代は、

自分を寸法する上で、どの階層所属するのかっていう目利きをするフェーズからだ。

これって、なんでなんだろうと。

もちろん海外でも似たようなことはあるのだろうが、俺は日本とかに強い気がする。

一斉就学、一斉就職において、大局的に捉えれなくなる。

群れ行動を離れるのを極端に嫌がるので、群れから離れるタイミングを逸し、

ある群れの中の厳しい序列戦争で戦い合う。

。。。。む、これは、、、企業にも言えることだが、、

実際問題そうやって生きざるを得ないしな。。。。

レベルを落とせば身の丈にあった、楽をできる」ことが実現できない

日本労働環境のせいだな。。

2013-11-29

大して好きでもないのに交際を申し込むことについて。

私は大学生。同じゼミ女の子告白してみようか、という気持ちがある。

ただ、恋に落ちたとかそういうことではなく、恋人が欲しいからというのが主な理由。

友人から唆されているというのも理由。隣のいてくれる人がいたらいいな、みたいな。

歩の悪い賭けではある。現時点でどの程度好かれているのかさっぱり分からいから。

段取りズム」なる言葉を知った時にはすばらしい思想だと思ったのに、突っ走ろうとしている気がする。

ただの同期からもう少し仲良くなって、交際を申し込みたい。

  

そういうことを考えていて、ふと、最初の動機が不純に過ぎるのではないか反省する。

卒業研究えこなせばゼミナールクラッシュしようとも私には関係ないが、

良くわからないもののためにとるリスクにしては大きすぎないか不安になる。

段取り過程で好きになるかもしれないのだけど、ここまで考えて何をやっているのか分からなくなった。

2013-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20131108183039

悩ませてる時点で、幹事の人は拙いな。

俺ならクールにこう誘うね。

~企画段階~

幹事「来週の土日どちらかで飲み会考えてるんですが都合どうですか?」

女「日曜日ならあいてるよ」

幹事土曜日のほうがあいてる人が多かったので土曜日になりました。ごめん」

飲み会の後~

Facebook飲み会写真をアップ

幹事「みんな君に会いたがってたよ。今回は予定合わなかったけど次はぜひ!」

~翌週~

幹事「今週上司出張でいなくて毎日定時でヒマ~。この前会えなかったし、今週どっか空いてたらご飯でもどう?」

女「木曜日だったら早く帰れそうかな。8時くらいで良ければいけるよ!」

みたいな感じにもっていける。ターゲットの子も、みんなの近況を聞きたいって言う動機があるから結構乗り気になる。

じっくり下準備すれば、定期的に飲み会するくらいの仲だったらほぼ100%確率で2人で会える。

俺はこのテクニック大学時代ゼミ仲間の女友達4人に使って、後で全員にばれて『増田マジック』とネタにされたが。

2013-11-07

受けた企業数135社、内定もらえました

簡単に自己紹介

2014年卒業予定、地方国立大学経済学部、女。

彼氏がいたこともあるので、救いようもないほどのブスではないと思う。


さて、少し前になりますが、長かった就職活動が終わりました。

ある地方上級の自治体から内定をもらい、地方公務員になります

それまでに受けた企業(ここでは、なんらかの形で選考に参加した企業を言います。もちろん、リクナビポチは含みません)は、135社。

公務員志望では全くありませんでした。

藁にも縋る思いで公務員試験受験し、幸い筆記がとおり、面接もとおり、内定をもらえました。

コネではありません。

いやー、ここまで受けて、もう絶対就職できないと毎日毎日涙で枕を濡らしていました。

不安不安で仕方がなかった。もうね、周りは5月の時点でほとんど内定もちなんですよ。

ゼミでも肩身が狭かった。

私が民間企業のどこから内定がもらえなかった理由は、

自分の考えがまったく言えなかったから」だと思います

もっと言うと、

自分に関する自分の考えがまったく言えなかった」んです。

ゼミプレゼンテーションなどで発表するのは、苦手ではありません。

人と会話するのも好きです。

でも面接ものすごく下手でした。

志望動機は?」

「頑張ったことは?」

「大切にしていることは?」

自分が誰にも負けないことは?」

過去自分、今の自分未来自分が絡んでくる質問の答えがわからなかった。

本当に「わからない」んです。

自分って何?どういう人間なの?

からないんです。

私はものすごく自己肯定意識が低いです。

自分は嫌いだし、どうしようもない人間だと思っています

自分のことを信じていません。自分のことを疑っています

から自分に関する質問にしっかりと答えることができなかった。

これに尽きると思います

ちなみに、内定をもらったところは、

詳しくはわかりませんが筆記試験を重んじるところだと思っています

また、面接質問が、ほとんど自分に絡んでこなかったんです。

自治体のいいところや現状の課題点、政策について、などでした。

たぶん、個人情報的な問題や思想信条に関することは避けるということがあったのでしょう。

名前すら、言わなくてよかったから。


とにもかくにも、これで社会人になれます

地域の皆様のために、一生懸命働きたい。

2013-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20131102190442

いい加減、論点しっかり理解してくれよ。

「バチが当たる」という言葉には宗教的な意味はあろう、それはいいよ。

だが、それを言わされてるのか、その気持が心の底にあったからこそ出てきたのか、その違いだって言ってるの?ホントに理解できないの?

すみません。今のは間違いです。自分がそれをしたくないのは○○という理由だからでした。」と答えればいいだけだよ。

あのさ、講義でいちいちそんなこという?アホか?

しかも、その後も自分の行動の理由を合理的言葉で説明できなかったとしたら、彼は「神様のバチが当たるから」以外の原理に基づいていなかったと言われても仕方ない。

から、こうやってオフラインでの話ではいくらでもそこに合理的な理由が出てきてるだろうが。

その場で、「教授」と言う立場人間に「講義」と言う場でいきなり振られて答えて、ホント自分の「合理的な答え」をぱっと出せる人間がどれだけ居る?

その学生が「無自覚宗教的であった」こと自体は、結局変わらないんだよ

なんで?それは、「キリスト」と言う存在を知っていたら、無自覚キリスト教なんだ、というのと同じことなんだが、お前キリスト教なの?俺は知ってるけど違うけど。

「バチが当たる」と言う言葉は、何度も言うが、日本人なら普通に知ってる。

お守りを切れ、と言われた時、その様な行為が「バチが当たる」行為だと一般的に言われることも知っている。

それは、キリスト教徒キリストを拝み、キリストに祈る、ということを、キリスト教と以外も知っている、ということと何ら変わらん。

別にキリスト教宗教的に信じてなくても良い。知識として知ってるだけ。ばちが当たる、も同じ。

誘導尋問」とか「上から目線」とか、教授学生をバカにして優越感に浸るためだった、としか想像が及ばないの?

この質問自体は、講義という場で、そのような「気付き」をさせるために適当ものだ、と、この教授は思ってるだろう?

で、それを別にホントに人をバカにして楽しんでやろう、なんて本人は思ってないことくらいはここにいる誰もが解ってるよ。お前はアホか?


だがしかし、それを言われて不快に思う人間が一方では居る、ということだよ。それを詭弁と感じ、言わされてるだけだと感じ、そのようなことに何も講義的な意味を感じない人も居るということ。

これも何度も繰り返してるんだけど、まだわからいかな?

人類学教授として、学生に、自分では気づけない何かを教えるために、あえて「いじわる」な質問をしてるんでしょうに。そもそもこの教授は、ふつーの学生相手に優越感ゲーム仕掛けないと自尊心が保てないような立場の人じゃないからね。

から、この教授自分ゼミで問いかけとして自分学生にするとか、ま、講義だとしてもその一環でやってるだけなら別に良い、って書いたよね?

だがしかし、この様に、不特定多数さらされることになるようなものに対し、この様な事を言えば、

それを不快に思う人が居るし、これを単なる詭弁だとしか感じない人がいることは今回で明らかになっただろう?

そして、それは別に特別なことではない。

この教授人類学教授で、この様な雑誌などのインタビューを受けてるのは、その人類学を広めるためだろ?

なのに、この様な反感を買うような、穿って捉えられるような事を発信して何になるんだ?

未だに、お前とかは、これが「宗教」的なはなしだから、こういう議論になってるんだ、って勘違いしてるが、そうじゃない。



教授とかそういうレベルの人が、自分の専門を紹介するにあたり、特に一般向けに紹介するに辺り、

人をバカにしたような質問から入って説明する、とうことはこうやって反感を大いに買うことは容易に予想できるだろう?

物理でも化学でも歴史でも医学でもなんでもいいよ。

相手をおちょくった様な質問から入ってきたら、場合によっては入りやすい、という場合もあるが、

今回の場合は明らかに不快に感じる人間の現れる質問だ、ということくらいは予期できないかね?


そこんところ、ホントに理解できない?論点が違うんだよ?分かる???

2013-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20131101171311

意味あんの?」質問については他の人がていねいに答えてくれたのに全面的に賛同するので、こちらだけ。

大学で学んだ」程度

からそう書いてんじゃん。宗教学については大学で学んですらいない。

その程度でもこれくらいは習う、って範囲だけだよ。基礎教養レベル

あと一般的に、人文系には少なくとも「卒論」という調査&アウトプット制度として必須なので、ゼミ講義の座学インプットだけ、というのはありえないな。

もちろん修士博士研究職の人には及ぶべくもないけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20131101160934

なんでもいいけど「大学で学んだ」程度の人間が(単に講義聞いただけだろ。ゼミとかやったかもしんないがそんなもんその辺の本普通の人が読んだのと何も変わらんだろ)

偉そうにすんなよ。

さらには「イメージとしてはユークリッド幾何学非ユークリッド幾何学みたいな」なんて意味も分かってないくせに勝手なこと言うなよ。アホが。

2013-10-31

大学院がつらい やめたい しんどい

学部時代から趣味仕事に色々と精を出して過ごしてきた。

趣味では音楽製作をやる傍ら、プログラミングWebデザイン仕事を請けてきた。

大学3年の冬は、殆ど趣味原稿に追われていたし、

自分自身の人間レベルがまだまだ足りない、まだ頑張れると思って就活はしなかった。

結果として、私は大学院に進学した。

だが、それが失敗だったのだと思う。

私が進学した研究室は、教授が完全な放任主義だった。

そして、研究室学生もそれぞれ研究分野が殆ど異なっており、私が決めた研究分野に近い先輩などもすでに卒業して居なくなっていた。

研究室といえば普通先輩が後輩に指導して進捗を報告するようなイメージがあったが、指導するという習慣もなく、報告する会も一切なかった

それどころか、一部の先輩同士の仲が悪く、両方の先輩からしょっちゅう片方の先輩の愚痴ネガキャンを聞かされた。

その代わりに、週一回合同ゼミが開かれていた。

これは私の研究室と他の研究室が合同で行うゼミだった。

ゼミでは他の学生の進捗発表が行われ、教授がそれをフィードバックするものだった。

しかし、私の研究室教授はそのゼミに来ない。

私の研究室学生は、他の研究室教授から一方的に攻撃を受けていたし、一方でその教授陣は目に見えて自分研究室学生には甘かった。

そりゃそうだ。自分指導必要ない、自分責任の無い学生に対しては何とでも言える。

このゼミが嫌で、自分研究から遠ざかってしまった。

論文の読み方や先行研究の探し方なども自己流で見よう見まねでやってみたが、全然要領を得ていなくて、どう勉強したら良いかも分からなかった。

そのまま修士2年になった。

仕事は依然として充実していたし、忙しくて断ることもあるくらい困らなかったけど、大学院での生活は本当に苦痛だった。

どうしてこんなに仕事に打ち込んでいたのかというと、ひとつ家計が苦しかたからだ。

他の金持ち学生と違い、私の実家田舎にあり、学費を払うのも精一杯、生活費はとても……という状態だった。

ましてや、実家で親が会社と揉めて、最終的に弁護士沙汰になって退職することになった。

奨学金だってもちろん借りた。

それでも最初は苦しかった。

から、そんな状況を打破してやろうと思って、仕事に打ち込んだ。

バイトなんかしなくても学費生活費全部貰って大学に行ってる他の学生が妬ましくて、悔しくて、だけどそれがバネになって頑張った側面もあったと思う。

就職活動は2日で内定が出た。今までの実績と開発したものを見せれば一発だった。ITでは日本で指折りの会社だし、一生働きたければ働ける規模の会社だ。

しかしその代償として、仕事はまぁまぁできるが研究は一切できない大学院生が出来上がった。

「このままじゃ本格的にやばい

そう思って、僕は仕事でやっていたWeb開発のスキルを活かして、その延長線に研究を持ってくることにした。

着手すると、結構上手くいった。自分でも「行ける」と思った。

みるみるうちに画面ができ、機能もでき、サービスとしても研究としても良い感じだと思った。

だが、いざ研究をそのゼミで発表すると、

研究じゃなくて開発じゃない?」

独自性はどこにあるの?」

サービスとして完成させることに集中しすぎて、研究になってない」

などのコメントを貰った。

全部ごもっともだ。

だが、もはやどうすれば良いかからなくなってきた。

好きだった音楽制作は、いつの間にかやらなくなった。

趣味目的が逃避になり、創作のようなエネルギーを使うものは一切出来なくなった。

試しに何度か試そうとしたけど、自分自分で無くなったかのように、何のアイデアも湧いてこなかった。

結果として、私は創作関連のコミュニティからだんだん疎外されていった。

クリエイターとしての私は好きだった人は、私がクリエイターでなくなった時点で興味を無くした。

学部時代の友人は卒業したし、サークルは完全に遠ざかって今更関わることも出来なかった。

人間関係が狭く固定化され、希薄になっていくのがよくわかった。

今まで仲良くしていた人がSNSとかでも全然反応してくれなくなるのが、本当に辛かった。

そして、年明けには修士論文を提出しないといけない。

云われた内容を元に研究っぽく体裁を整えたものの、全然結果が出ないし、そもそもその結果の評価方法が良く分からない。

先行研究劣化コピーを実装し、偏りまくったデータを元に研究の真似事をでっち上げて、一体何になるのか。

自分研究の才能なんて一切なかったんだと思う。

このまま成果出せなかったらどうなるんだろう?

卒業できずに留年して内定取り消しだろうか?

そうなったらもう首括るしかないよね。

どうして研究せずに仕事ばっかりやったんだろう。どうしてこんな研究室に来たんだろう。

全部自業自得だよね。

もう嫌だ。しんどい。やめたい。

2013-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20130930134315

id:lovelovedogは本当にネウヨらしい。

id:hazama-hazama-hazamaの過去の指摘を引っ張っておく。

最後にもう一つ、歴史修正主義ポストモダン関係についての述べておこう。lovelovedog氏は、時に不可知論に近い言動も見られるようだ。*3Apeman氏も指摘するように、この態度で一貫していれば論理的には正しい。しかし、ここで論理的に正しいことは倫理的に正しいことなのかという問題が浮上するのだ。

http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama-hazama/20080329/1206773121

lovelovedog氏の議論は典型的歴史修正主義者のそれであることは、本人の自覚はともかく、もはや明確だろう。

http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama-hazama/20080329/1206773121

しかし、愛・蔵太氏の主張は仮説段階にも至っていないと思われる。もし、これが大学学部生のプレゼミ発表であれば、多分、指導教官に怒られる。

http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama-hazama/20080404/1207304127

2013-09-29

解答例

就職活動の面接で3回以上聞かれたことhttp://anond.hatelabo.jp/20130928103801へ返信。このためだけにはてなアカウント作成した。企業側がなぜこういう質問をするのか、そのモチベーションのようなものを理解しておくのは損にならないのではないか

元増田質問は項目数が多いため、いくつかにまとめている。

御社について】

一般にこの類いの質問に対しての自分の理解は、真剣自分の数年〜数十年を過ごすことを考えたか、またそのために準備をしているか、を確認するものだと思っている。30社受けていると、1社あたりへの集中の配分が薄くなるのは当然だと思う。しかし、だとしても、その中から内定をもらい、在籍中の人生の10%強(8h*5 / 24h * 7)を過ごすことになるのだから、よく準備するのに損はないのではないか社畜になる、ならないでなく、10%というのは思ったよりも本当に大きなものになってくる、というのが実感。

  • いつうちを知った?どんな手段で? Webサイトの印象は? 説明会参加した? OB訪問会社見学などの感想、印象
    • この辺りの質問は素直に答えればよいと思う。
    • 特に「いつ」について。業界番手会社を知るのは、業界番手の後になるのは自然なこと。したがって、三番手だけれども魅力を感じる点などの化粧を付け加えるのが考えられる。
自己PR

会社側も選びたい。したがってこれらの質問があることは必然中途採用場合はこの項目が経歴説明でカバーされる。選んでもらうには何らかの特徴を印象づけるのが効果的。

  • 長所短所について
    • これは実は重要質問。まず自分短所を把握しているかどうかが見られていると思われる。次に、把握しているのであれば、何らかの手を打っているのか、あるいは迂回策を持っているのか、そういった点を確認する質問と思われる。
    • したがって短所なし、という回答は避けた方が良いように思う。ある人のある性格の一側面が、見る人によっては長所だったり気にならなかったり短所だったりするのだから、何かしらひねり出せるはず。
学業

この質問企業からしたら致し方なくしている質問かもしれない。中途であれば経歴を聞くことで、能力担当可能範囲を見極めていくことができる。しか新卒には経歴がない。したがって、高校時代大学1, 2年生頃の決断にも質問を及ぼさざるを得なくなる。これらの決断時点で、整理された判断ができた学生なんているんだろうか。

  • 何でこの大学学部)行ったの? 大学で何の勉強してるの 卒論何書くの? ゼミ何やってんの ゼミでの役割は?
    • このあたりは整理して、結論先行型で逆茂木にならないように説明すればよいと思う。
バイトサークル

この質問群。バイトって必須なのか? サークルって必須なのか? これらの質問の背景は、いわゆる「コミュニケーション能力」や「チームワーク」のポテンシャルを見極めたいということではないのか。もしバイトサークル経験がないのであれば、面接官に次のように聞くなどできないか:「直接の回答としては経験がない。ただ、この質問意図を確認させていただきたい。コミュニケーション能力や、チームワーク経験、そういったものを確認されたいのか」。当然、このように切り込むからにはそれなりの材料を揃えておく必要がある。

  • 何か運動する?
    • 真意が見えないが、個人的にはこれは重要質問自分は30過ぎて夜間電話会議が入るようになり、体力配分が分からなくなったタイミングがあった。そのときプールに行くようにし、今まで週1で継続している。仮にそこで運動を始めていなかったら、と思うとぞっとする。子育ても楽しく続けたいので、何らかの体力の担保というか、下がり具合を押しとどめておくのはとても重要
仕事観的な】
  • 入社後のキャリア形成についてどう考えているか
    • まずは一人前になる、ということを言うんだろうか。役員になるとか、技術主管になるとか、そういう話は二の次なのではないか。もちろん野望があるのはとてもよいことだが。
    • 一人前とは、一人で仕事を回せる段階。ある一定の大きさの歯車として、自立して回れる状態。油が足りなければ自分で油をもらいにいく。
  • 自分希望と違う仕事についたらどうするか
    • これは定石進行。その仕事にも学ぶべきところがあるはずなので、それを見つけるようにする、の一手ではないか
    • 現時点でやってみたい仕事がある場合には、その仕事のことは頭の片隅に置いておくが、まずは割り当てられた仕事で一人前になることを目指し、その上で夢としていた仕事に対して吟味してみる、という姿勢お勧めする。
    • やってみた結果、合わない場合、好きになれない場合はあり得ると思う。そのときに、感情的にならず、理性的に、論理的に、可能な限り定量的に説明を作ってみる。その説明を持って、上司なり人事なりの人事権を持っているところに相談する。
    • 是が非でも、新卒の時点でやりたい仕事を割り当ててほしい、というからには相当に優秀でないとならない。これがやりたい、が複数の新人から上がってきたとき、優秀なやつに割り当てることが多い(ただし人事はそれ以外の側面も考慮するので、「総合的な判断」が下されることはありえる)。
    • 面接への回答範囲は逸脱してしまったが、大企業であれば実地的にはこんなところではないか

 

【その他】

  • 緊張してる?
    • この面接はいい人ですね。もしその人に好感を持ったなら、最後に「一緒に働ける日があることを楽しみにしています」くらい言っておくのはおすすめ

終わり。

質問カテゴライズされており、回答しやすかった。元増田は分類力、分析力をアピールしていく手もあるかもしれない。具体例を出せることが前提だけど。面接を、というか就職活動を、先が見えないかもしれないが楽しんでみてください。あるいは、楽しめるポイントを見つけられるよう、日々を過ごしてみてください。

2013-09-28

就職活動面接で3回以上聞かれたこと

自分就職活動をする前は面接とか何聞かれるかわからず恐怖でしかなかったので

これから就職活動する人の参考になれば

文系、男、新卒面接回数30回) 

 

御社について】

志望動機は?

別にうちじゃなくてもよくない?

うちは第何志望ですか?

一志望ってほんと?

併願状況

内定の状況

何社ぐらいの面接を受けたのか

転勤大丈夫

Webサイトの印象は?

OB訪問会社見学などの感想、印象

説明会参加した?

いつうちを知った?どんな手段で?

 

自己PR

自己PRをしてください

得意なことは?

どうして資格とか取らなかったの?資格って〇〇だけ?

長所短所について

 

学業

何でこの大学学部)行ったの?

大学で何の勉強してるの

卒論何書くの?

ゼミ何やってんの

ゼミでの役割は?

大学勉強と全く関係なさそうなんだけど

大学での勉強の何がうちで役立つの

〇〇とか(勉強内容から)にならないの?

 

バイトサークル

どんなバイトをしていましたか

バイトの期間について

人と接するバイトをしたことありますか?

サークルクラブ活動をしているか

リーダーシップを発揮した経験は?

チームで何か成し遂げたことがあるのか?

バイトサークルでの役職役割は?

何か運動する?

 

性格(社交性)チェック】

友達何人ぐらいいますか?

周りからどんな人間だと思われていますか?

趣味について

コミュニケーション能力あると思う?

人前で話すこと得意?

今まで体験したつらいことは?どうやって乗り越えたか

違う世代の人と話しをした経験ある?

 

仕事観的な】

入社後のキャリア形成についてどう考えているか

自分希望と違う仕事についたらどうするか

仕事でわからないことがあったらどうするか

 

【その他】

緊張してる?

最後に何か質問ありますか?

最近気になってることは?

 

《まとめと蛇足

どこの面接でもだいたい同じことを聞かれます

よくはてな面接官のエントリ最近学生は誰も同じようなことしか言わないとかあるけど

就活生の立場から言うとこっちも何回同じ質問すんだよと思ってるのでお互い様です

 

とりあえず1年以上の対人バイトをし

運動系サークル部活をして

単位落とさない程度にゼミ勉強をして

社交的な感じを匂わせる

 

以上の設定の自分を演出できれば面接質問に詰まることはないでしょう

多少欠けた設定でも大丈夫です

 

ちなみにバイトしてないとか言うと

「何でしてないの?」

「暇じゃないの?」

「じゃあ何してるの?」

とか聞かれる面倒くさい√に入るか 

「あっそうなんだ」で会話が打ち切られます(全て実体験)

また一部の企業ESに大きな空白が生まれます

 

はてなエントリ大学生バイトとかくだらんとか言ってる人がいましたが

文系の(理系は知らない)凡人が就活する上でバイト経験がないと面倒くさいことになるので

特にこだわりがない限り一度はやった方がいいです

 

今後のはてな民のご活躍とご健勝を心よりお祈りいたします。

2013-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20130924114218

ロジカルwww

はてな-って皆、超ロジカルに考えて、

言葉の端々まで気を使って話してるのな。人が冗談半分で言った言葉も、それ定義が違う!とか言うんだろうな。

そのくせ上辺知識だけだから突っ込むと逃げてく場合が多いもんなぁ。

現実世界じゃ逃げること許されないけど、ここなら逃げるが勝ち、か。

その話がいつの間にか大学ゼミの話までwww

自分意見を全肯定してもらわないと話しが出来ないのだろうか?

まんまブーメランじゃねーかw

古典とか、2,30年前だろうとなんだろうと超気軽につかっただけだから別にどうでもいいじゃん、ってだけなのにそれに突っ込んで否定して、

それに反論されたらずーっっとグチグチ言って。。。

さすがに面と向って言うのは失礼だから言わないだけで、あなたがかわいそうだと思われてる可能性もあると思うのだが、、、。

???そのまま自分にも言えるね!

それとも増田はすでに面と向かって言われてるから承知してるのかな???

自分馬鹿である可能性を考慮しないで『不思議』でスルーできるのはある意味幸せなのかもしれないけど。

うーん、この不思議」ってのは明らかに揶揄してるだけだ、ってのは分からんものかね。。。不思議だなぁ、って本気で思ってると解釈ちゃうとは。。。

そうだよね!定義通りの言葉を使わないといけないもんね!

だってアスペルガーだと言葉定義から外した揶揄だとか比喩ですらわからないもんね!ごめんね!そっか、ごめんね!

http://anond.hatelabo.jp/20130924035013

なんでこんなに突っかかる人間がたくさんいるのかが不思議

増田とか年齢とか関係なくて、あなたの文章が突っ込みたくなる書き方だからじゃない?

気軽なコミュニケーションといってもロジカルじゃない主張には生理的不快感が出る人は多いと思う。

論点ずらしとか、極論とか、支離滅裂な所が多いから、気になる人は指摘するんだと思うよ。

自分言葉定義にこだわりすぎていて客観的に考える事が苦手なのでは?

おそらくあなた建設的な議論の仕方を知らないんじゃないかな。

大学ゼミとか、議論の場でとかでそういう人がいると、ホント困る。

自分意見を全肯定してもらわないと話しが出来ないのだろうか?

普段、馬鹿な話とかで人とコミュニケーション取ったりできないんだろうな。。。かわいそうに。

さすがに面と向って言うのは失礼だから言わないだけで、あなたがかわいそうだと思われてる可能性もあると思うのだが、、、。

自分馬鹿である可能性を考慮しないで『不思議』でスルーできるのはある意味幸せなのかもしれないけど。

2013-09-20

大学生生活も終わろうとしてるが

サークルはどれも続かなかった。

友人は片手で数えられるほど。先輩も後輩も親しい人はいない。

ゼミでも浮いちゃうし、卒論全然書けない(書く気も書ける気もしない)。

仕送りが潤沢だからバイトもしなかった。

就活もうまくできなかった。

全ては、その行為にいちいち意味を求めていた結果だと思う。

タイトルに「大学生活が終わる」と書いたけれど、その先は今のところない。

そんな俺が今から大学生活を楽しもうとしている奴らに言ってあげられることがあるとしたら、

それは「流れに身を任せろ」ということだけかもしれない。

なんとなーく仲間とくっちゃべって、

みんなとおんなじように就活を頑張って、

みんながしてるからバイトもする。

みんなとおんなじことをしていれば、確率的にお前だけが爪弾きにされる可能性は減る。

迷ってる暇があったら、みんなと同じことをしていた方が、道を誤りにくい。

みんなと違うことをするってのは、まず何より体力がいる。

体力の無い奴に流れに逆らうことなんてできないんだよ。

サマーランドの流れるプールを見てみろ。みんな楽しそうだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=JyVtDGA8DpM

2013-09-18

いいや。どのみち、これから大学教育がどうなろうと、

すでに大学を出た俺や今すでに大学に入ってる増田には何の関係もねーよ。

100年後も大学は有るとおもうなら、それはそれだし。

100年後は有名大学は放送や通信で距離の壁を超える。優秀な奴は発展途上国にいたままアメリカの授業を受けて、ゼミに参加する。と思うならそれはそれだ。

 

いずれにしろ、今この増田を見ている増田には、直接的な利害関係はねーよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130918011445

というかさ、お前は「授業」が全て、なわけ?

大学の授業ってどう考えられて作られてるか知ってる?基本、その1コマに加えて予習復習の時間含めて計画建てられてるわけ。

授業なんてほとんどが単なる方針を示してるにすぎない。

中には、ゼミに近い形でディスカッションしながら進めてく授業もあって、それはその場に参加する意味別にもあるが、

それは放送では意味が無い。

放送で出来るようなのは、単なる「こういうことを教えます」というだけ。

で、学習、ってのは、そこからさら自分でするもの

はっきり言って、放送でどうこうなるレベル、っていうのであれば、現時点でもシラバスと使う教科書だけ教えてもらえば出来る。

やればいいじゃん?誰も止めないよ?

2013-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20130914224532

増田に書き込んでいる人たちが特殊とは言えないが、一般化できるほどでもないと思う。

個別の事情によることが大きいから、上手くいくこともあるし、いかないこともあるし。

自分もまた就職活動に失敗するかもしれない」という不安は当然に理解できる。

私は成功体験が報じられているのを目にしたことがない。

それでも、あなた身の回りに上手く内々定をもらうことのできた人はいるはず。話を聞かせてもらうのも面白いかも。

ためになる失敗談は具体的に、ためになる成功談は抽象的になる。

  

日本って普通に大学行って人並みに勉強して友達作ってサークルとかゼミで活動してても就職できない国なの?

日本就職できる国だよ。普通に人並みにやっても就職保証されないだけ、今も昔も。

普通であることにあまり意味はない。おそらく私は「普通から逸脱していた…けれど何とかなった。

就職活動と一括りにしても、結局は採用する企業のそれぞれとあなた関係になる。

  

高校生ときから就職活動意識が向いているあなたなら上手くやれるだろう。

大卒就職するということは歩の悪い賭けではないから、悲観しなくて大丈夫

2013-09-14

就活ってそんな辛いん?

ホットエントリたまに見るだけの高校生なんだけどそんな就活って難易度高いの?

ここに書き込んでる人たちが特殊なだけなの?ニュースで見る自殺者とか沢山お祈りメールもらってる人に数年後に自分がなってると想像すると胃が痛い日本って普通に大学行って人並みに勉強して友達作ってサークルとかゼミで活動してても就職できない国なの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん