「ガジェット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガジェットとは

2020-02-28

2000年代にいた出羽守ガジェットオタク

海外では機能が多すぎる携帯なんて誰も使わないと言って、外国トランシーバーみたいな携帯を持ち歩く

顔文字絵文字を頑なに使わず、:)とか;)を頻繁に使用する

2020-02-26

パクリと呼ばれないための努力はどこまですべきか

この世にある全ての出版物ネット記事映像作品に目を通すのは不可能だ。

しかし、消費者はどんなマイナー作品とでも比較してパクリと言うだろう。


たとえば最近だと週刊少年ジャンプの新連載が、12年前に週刊少年チャンピオン20打ち切りを食らった漫画の設定をパクっていると叩かれていた。

ジャンプに新しく連載を持つような新人チャンピオンマイナー漫画を知らなかったことを理由に責められている。

これはどうなんだろうか?



また、あるジャンルにおける決定版的作品が、そのジャンルの後発作品すべてをパクりのもとに封殺せんとすることもある。

SFガジェットが出てくる作品だとこれは顕著だ。

タイムリープタイムマシンを扱った作品は、ある世代において数作しか存在を許されず、それ以外は名の知れた作品パクリとされてしまう。

これでは誰もアイディアを発表することそのものが出来なくなる。


でも、アイディアさえあれば面白いと考え、それだけでいけると考えているようならそもそも創作なんてすべきじゃないよな

2020-02-23

[]SONY帝国の野望を阻止せよ

わたくしガジェットお嬢様

ガジェット情報を見てはAmazonクラウドファンディングポチる日々を送っていますの。

最近ガジェットって推すものがあるとするならばカメラですわ。デジタルカメラ

何を今更と思うかも知れないですけれども、最近カメラ事情に詳しくない方へ少々お話させて頂きますわね。

日本光学機器と言えば世界でも屈指のシェアを誇り、我が財閥も購入という形で出資しているのですけれども、光学機器の中でもカメラ業界リードしているのは間違いなくSONYですわ。

数年前から日本ではオリンピックイヤー2020年を控えていて、各カメラメーカーは熾烈な開発競争をしていましたの。

東京オリンピックが開催されれば写真撮影するためにカメラ需要高まることは日本世界を問わず火を見るより明らかで各カメラメーカーはこれを商機と捉え、カメラお嬢様のみならず、包括するガジェットお嬢様も「2020年カメラの年だ」と予想していましたわ。

まり東京オリンピックが開催される直前、2020年初頭に新型カメラの大量発表があると踏んでいたわけですの。

残念ながら新型コロナウイルスの影響で、カメラ写真世界最大規模の見本市イベントであるCP+2020を代表に各イベントは不開催を選択してしまったのですけれども、各カメラメーカーは即座に体制を整えてWeb活用した自社発表へ切り替えましたわ。

リアルタイムで次々と新型カメラの発表が相次いでいるのが今で、本当にホットな時期と言えますわね。

関係者の皆様におかれましてはその心労察してやみません。新型カメラの発表でキャッキャウフフして良いものかと悩みましたが、わたくしはガジェットお嬢様。わたくしま応援をやめてしまっては当家の沽券が許しませんことよ。

話を戻しますわね。

2020年カメラの年、そう予想していたカメラお嬢様ガジェットお嬢様たちは2020年に合わせるように財閥キャッシュフローを調整していたところカメラ業界リードするSONYがやりやがりましたわ!

2019年2月SONYは新型カメラα6400を発売開始しましたの!!!!!

これにはカメラお嬢様ガジェットお嬢様だけでなくSONY以外の各カメラメーカー驚愕したはずですわ!

SONY α6000シリーズと言えば従来型レンズ交換式デジタルカメラ構造を簡略化しミラーレスレンズ交換式デジタルカメラですの。その当時SONYが発表したときNEXシリーズブランディングしていましたわ。

ミラーレスカメラのはしり医療光学機器OLYMPUS総合家電メーカーPanasonic提唱したマイクロフォーサーズシステムですの。

ミラーレスカメラ、早い話がカメラ界のスマートフォンだと思えばよろしくてよ。従来型のガラケーからスマホへ変わった感じだわ。

でもSONYミラーレスカメラマイクロフォーサーズシステムよりも被写体からの反射光を受け取る撮影素子センサーの面積が大きく写真の画質を考えれば、面積がより大きい方が有利なのですわ。

そのシステムの最新直系と言えるのが2019年2月に発表されたSONY α6400というカメラだったのです。

誰もが予想していませんでしたわ。何故ならオリンピックイヤー2020年に新型カメラを発表するのがベターだと誰もが思っていたから。どんなに早くとも2019年終盤の冬ボーナスシーズンだろうと。

しかSONYはそうしませんでしたわ。業界リードする者としてSONYが一番最初に新型カメラを発表するという熱意の現れ、そしてしたたかにも他のカメラメーカーを出し抜いたんですの!

そしてそのα6400は早くリリースするからと言って手を抜いたものではありませんでしたわ。特に注目すべきはYoutube流行などによって需要が高くなった動画撮影機能ですわ。

α6400は最上位機α9Ⅱと同じ画像処理エンジンBIONZ Xを採用しつつ、今やYouTubeでは当たり前となった4K30FPSで動画撮影できましたの。

しか価格コンパクトレンズと、遠くまで撮影できるズームレンズが同梱しているダブルズームキットで約14万円、キャンペーンで2万円のキャッシュバックが付いて実質約12万円で購入できるという価格設定でしたの!!!

既にレンズを所有しているならレンズなしα6400本体11万円、2万円キャッシュバックがあるわけですから9万円ですわ!!!

この凄さからいかも知れませんが、その当時の最上位機α9Ⅱはレンズなし本体で55万円でしたのよ。まったく同じ画像処理エンジン搭載しているのに。

画像処理エンジンBIONZ Xの威力は凄まじく、オートフォーカスの速度は最速0.02秒、しかも顔認識オートフォーカス進化であるオートフォーカスが搭載しており、この瞳オートフォーカスはなんと動物にも適用できてしまますの!ネコちゃんもピントがバッチリ撮影できてしまますわ!

しかも前述したとおりYoutube需要に合わせた4K30FPS動画撮影できて、背面ディスプレイモニター上方フリップして自撮りにも対応していますの。これをカメラ本体価格実質9万円でやりのけたのはその当時α6400のみですわ!!!

増田お嬢様たちから「あら貴女gatekeeperですの?」とツッコミを受けそうですけれども、α6400を見たときカメラお嬢様すべてが本当に驚愕したんですのよ!!!安すぎるって!!!!!

しかも開いた口が塞がらないのはSONYの快進撃は止まらないって部分ですの。

α6400の早期登場は2020年以降のカメラの基本性能を決定付けてしまったわ。SONY NEXシリーズiPhoneだとするならばα6400は時代の変わり目を代表するiPhone Xのような位置付けだと思えば良いわ。

2019年後半に入ると今度はα6100とα6600を発表するという追い打ちをかけて来ましたの!

特にα6100はα6400を元に基本性能を低くすることで価格を抑えつつも、画像処理エンジンはBIONZ Xのまま。0.02秒のオートフォーカス、瞳オートフォーカス、4K30FPSを使えてダブルズームキットで12万円ですわ。

もちろんキャッシュバックもあって、キャッシュバック1万5千円、ダブルズームキットが11万円を下回る価格で買えてしまますの。本体のみですとキャッシュバック適用後実質7万円ですわ・・・SONYやりすぎ・・・

もちろんこの状況を他のカメラメーカーは指をくわえてみていたわけでなくFUJIFILMがα6100と同価格帯のX-A7をぶつけて来て面白くなってきましたわ。

2020年に入るとα6400と同価格帯のFUJIFILM X-T200を発表し熾烈な競争を繰り広げていますの。

カメラお嬢様ガジェットお嬢様の中にはSONYのソリッドなボディデザイン機械的な画質を好まない方々もいらっしゃって、2020年以降の基本性能を抑えつつSONYとは逆張りたかのようなコンセプトを持つFUJIFILMは注目株ですの!

もちろんレンズ交換式デジタルカメラ動画を撮るという流れを作ったCANONYoutuberに高い評価を得ているPanasonic、一風変わったコンセプトでお嬢様の心を離さなSIGMAそしてRICOH(PENTAX)、動画消極的な点が不安視されている眠れる巨人NIKONカメラ女子ブームを生んだOLYMPUSなど、SONYの好きにさせないというライバルは盛りだくさんですわ!

2020年カメラの熾烈な競争に注目こそガジェットお嬢様の嗜みですわよ。

機会がありましたら次回はカメラでないお話をしたいですわ。

2020-02-19

anond:20200219154708

AliExpressで似たようなもん漁った方が安いのはあるけど

意外とPSEやら技適やら電圧やらほぼ完璧日本語説明書やらの日本ローカライズをしっかりして日本人向けに専用商品作ってるぞっていう感じの日本Amazonしか売ってない中華ブランドによるガジェットもそこそこあるんだよね

格安ドラレコのapemanとかロボット掃除機のECOVACSとか電気ケトルのHAGOOGIとか

2020-02-16

パラサイトオブジェクト指向で考える

偶然できた時間を利用してパラサイトを観た。

噂に違わず、そして期待に応える素晴らしい映画だった。その素晴らしさの仕組みを読み解きたい。

システム屋なので、オブジェクト指向で読み解いていく。

ドメインは2つ。ソン・ガンホ演じる父の無職一家とイ・ソンギョン演じる事業家の裕福な家庭の2つ。

クラス図は、裕福な一家の方はシンプルで父・母・娘・息子である無職一家の方は少し複雑になる。

同じ父・母・娘・息子と構成は同じだが、それぞれが偽のロールを実装し元の素性を隠蔽している。

作品というアプリケーションの中で、この2つのドメイン間でのメッセージのやりとりでストーリー駆動していく。

メッセージの発生は基本的イベントリブンになっている。

最初イベントはチェ・ウシク演じる無職の息子が友人の代理として、裕福な家庭へ家庭教師面接を受けにいくところから始まる。すでにこの時点で偽のロールとして継承している。そして、以降芋づる式に無職一家は裕福な家庭に偽のロールを継承しながら組み込まれいてる。いわゆる密結合である。密結合はいろいろと良くないことが起こる。そして映画でも良くないイベントが起こる。

あとは、映画を観てもらうとして、基本的には密結合した2つのドメイン間でのイベントが発火するごとにインシデントが発生しシステムダウンに向かうストーリー見立てる。

という感じでシンプル構造を解析すると、映画の中での重要ガジェットに気づく。

それは「臭(にお)い」である

無職一家のそれぞれの元クラスさらに親クラス貧困層実装されている臭いは偽のロールにも引き継がれ、ところどころでメッセージとして出現する。ただし、出現するだけでイベントは発生しないようにみえる。

そこがこの作品の1つの重要設計要素になっていて面白い

言葉や行動など偽のロールで実装した可視化されたメッセージと、根源クラスにある非可視臭いメッセージのやりとり。臭い隠蔽できなかった時点でシステムとして破綻は目に見えてた。

ここで、構造をもう一段掘り下げる。

無職一家の父・母・娘・息子というクラス自体映画でのロールという偽物である

まり俳優のものオブジェクトがあって役になり、作品の中で偽物を演じるという3段階の構造になっている。

そして、俳優生活のもの貧困一家のような生活ではない。

多重継承である

偽の家庭教師を演じている無職息子と、それを演じている俳優

多重継承は常に複雑度を増し、予測もしなかったような振る舞いをする時がある。

それがこの作品本質と思ってる。

まり作品だけを見ると貧困層富裕層悲喜劇に見えるが、それ自体富裕層の遊びになっているのでは?という視点で、実際少なくないレビューがそれを指摘している。いわく、本当の韓国貧困を描いてない等の指摘である

言いたいことはとても分かる。

監督ポン・ジュノの経歴を見ても、普通に大学に行って映画アカデミーに再入学小説家祖父もつという貧困とはあまり近くない。

社会問題を描くとき当事者でないと本質を描けないのかという問題は本当に根深い。

極論すれば、殺人テーマにするならば人を殺さないといけなくなってしまう。

そして、されに言ってしまえば、当事者自分たち問題作品化する能力があるかどうかという問題と、そういった作品果たして当事者たちが触れる機会があるかどうかという話になる。

そこまで行くとすべてがゲームになる。

ある社会問題に対して、インテリ作品をつくり富裕層ではないけれど貧困層でもない聴衆が消費し、何とかしないといけないねと言いながら何もしないといういつものパターンである

パラサイトもそういったアンチパターンの一つかどうかは今の時点では分からない。

パラサイトノンフィクションではない。とても上手く設計されたフィクションになっていて、アカデミー作品賞が贈られたことにも疑問の余地がない。

ポン・ジュノ監督スピーチで言った

もっと個人的なことが、もっとクリエイティブだ」

という言葉。この個人的なこととは何か?

作品から観客へ送信されたメッセージ、それが何か。

ゲームで終わらせてはいけない。

2020-02-13

十三機兵防衛圏の各ゲームWebメディアの絶賛を不審がる人達

日本の宝だから買え」

狂気的に傑作過ぎる」

「他のあらゆる媒体の事例を踏まえても例がない多層的構造ストーリーテリング

アドベンチャーゲームのまったく新しい新種」

小説映画では絶対できない」

ゲームというメディアでここまで作家性が溢れ出ている作品がいったいどれほどあるだろうか」

「この物語形式は紛れもない革新

「本作がアドベンチャーゲーム歴史において優れている理由

「全人類プレイすべき」

顧客満足度99%」

日本SF史に残る大傑作」

プレイしてない人は人生の五分の一ぐらい損してる」

SFの要素がごった煮最後どんでん返しが起きるストーリー、我々の知っているガジェットが詰め込まれている」

2019年代表する作品を挙げるならこれかなと」

ゲーム映画小説などなどあらゆるメディアを見渡してもここまでの衝撃を味わわせてくれる作品には出会えない」

「まだこんな物語表現ができたんだ!と素直に感心してしまった」

10年は語り継がれる」

普通に良作でライター達が褒めるのもわかる

しか言葉が強すぎるのではないだろうか

なぜ、十三機兵防衛圏のヒットにステマなどと失礼な言葉が用いられるのか|川野優希Yuki Kawano)|note

https://note.com/yukikawano/n/n82e9e6162a2d

ゲーム PS4 十三機兵防衛圏 ステマ ゲハ

追記

メディア2ch界隈の断絶がより進んだだけじゃないかなーと思う。あと僕の文章勝手に大げさに改変して「言葉が強すぎるのでは」とか言われても困る

https://b.hatena.ne.jp/entry/4681476972182423714/comment/tekken8810

5ちゃんスレから転載しました、改変されていたのですね。申し訳ありませんでした。

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1581573762/12

楽天スタイルが売れるっての

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yoppymodel/status/1227445967215120386

「お洒落デザインよりダサいデザインが売れる」んじゃなくて

単に「説明を最小限にするより詳しく載せた方が売れる」って話じゃ?

んで楽天個人店舗中小企業いから、プロ雇って情報量多くてもお洒落デザイン作れる所が少なくて

素人出品者が頑張ってるからどうしてもダサくなる、と。

型番商品メーカーサイト見たり店頭確認できるけど、楽天商品店舗オリジナル商品が多いからゴチャゴチャ詰め込まなくちゃならんのよ😓😓楽天出店者より

ってのあるけどその通りだよなとしか

はてなだと通販は本かガジェットしか買わないっての多そうだが、楽天の主力商品はそこじゃないわけで。

2020-02-05

anond:20200205170128

ワイはガジェットおじさんだから自宅には100以上のデジタルデバイスがあるぞう? 勿論管理もしてるぞう? ぱおーん?

anond:20200205100652

PC含む電子ガジェットだとむしろ市場価格知らないまんさん、手っ取り早く現金欲しい債務者、毎年新型購入するブルジョアなどなどが異様な安値付けて出品してるパターンもよく見る。

から新型スマホとかは普通にメルカリが狙い目だったりする。

2020-02-02

購入質問で、「タダでもらえるならどっちだ?」というけど

中古屋で高く売れるほうに決まってるだろ

そのガジェットマニアすらそうだと思う

高く売れるほうを神様から受け取りリサイクルショップに持ってった後ほんとうに欲しいものを買って差額を財布に入れる

2020-01-29

死んでから異世界転生するのは現代からの逃避の現れ、というが、そもそもあんゲーム的な世界に本気で転生したいやつが一体何人いるのか。

正直作者的に世界リセット意味合いと都合よく日本的ガジェットを導入できるから、とう利便性採用されているようにしか見えない。この方法だったらう勇者日本名でもいいし、地理的に整頓されていなくてもドラクエ的世界観です、という一言で片がつく。

2020-01-26

自慢するためにガジェットをいち早く買ってる人が一定数いる

売ることも計算していて、自慢できなくなったら価値が低下するっぽい。

2020-01-22

自分大好きガジェットブロガーキモい

誰とは言わないけど、ほんとキモい

ガジェット愛を掲げつつも、ホント自分大好きでキモい

いちいち写真目線外すのもキモい

チヤホヤされなくなったからって「界隈が楽しくなくなった」とか言うの超キモい

2020-01-16

anond:20200113221055

出来るアピールは、

年収に見合った(無理しすぎない)

良い靴

スーツ

時計大事らしいとデパートでつかまって言われたことがあります

セールストークかもしれないけど。

感じいいなと思う同年代で対等くらいの信用度の知り合いがいたら

買い物付き合って貰ったらどうでしょう

今はアップルウォッチあるからそういうガジェット系もありなのかなぁ。

友人が、ロレックス付けてた。年上の女性で品のある美人でした。ちょっと昔の話だけれど。

2020-01-13

SFって基本的には思考実験の場なんだよね

面白い設定やらガジェットやら考えたぜカッコイーってのもあるかもしれんけどさ

多くはそうじゃないんだよな

あれは精密な思考実験の場なんだよ

わかりやすい例としてトロッコ問題を挙げてみると

お前らってひねくれてるからすぐ「大声で叫んで気付かせればいい」「横に退避させればいい」とか第三の選択を考え始めるだろ?

それで、左右は切り立った崖であるとか声の届く場所はいないとか色々前提を付け加えるんだけど、

そもそもそんな状況に無理がある」とか言われちゃうわけよ

あの問題の根幹の部分ってのはさ、「1人を犠牲にすることで5人の命を助けることをどう評価するか」っていう限りなく抽象的な課題

いくらかでも現実的舞台に落として考えやすくしてくれているわけだ

SFってのはそれの上位互換みたいなものでさ

舞台宇宙とか未来とか極端なところに移してみたり、はたまた並行世界で好きなように物理法則を作り込んだりすることで

「本当に考えなければならない部分」をちゃんと考えさせるようにできている

トロッコ問題だってSF舞台設定であれば、前提へのツッコミや第三の選択を生じさせることなく「5人か1人」を間違いなく選択せざるを得ないように

作り上げることはいくらでもできるだろう(というか、似たような作品は実際あるしね)

しかも読者は物語の中に感情移入しているせいで、思考放棄すら許さないような状況にさせられている

SFで行う思考実験というのは本当に色々なものがある。人間定義を問うようなものとか、自己存在について疑問を投げかけるもののような深淵テーマから

人間遺伝子組み換え可能だったら」「未来予測が高精度で行える世界における生命保険はどうなるか」みたいなわりと社会接続しているものまで

物語の中でそれぞれの思考実験専用の前提を組み上げ、それを考えざるを得ない物語を描くことで、読者に思考実験への参加を強制している

それがSFというジャンル共通的な特徴であって、宇宙とか未来とか並行世界とかガジェットのものSFという世界を成しているわけではない

2020-01-10

デジタル化って社会全体でメリットよりもコストの方が高くなってないだろうか

キャッシュレス決済だと、個人では1つのサービスだけだが、全体で見ると乱立したわりに、国内市場に閉じていて外貨を稼げていない。

数年経つと更新費用ってものも生まれてくる。

古いスマフォ更新する費用個人持ちで、レジシステム更新するのはお店。

よしキャッシュレス決済システムが使える店があるから隣町まで買い物に行くぞとはならない。

今は電気インフラはまともだが、維持できなくなったら使えない。


パソコンの代わりにスマフォタブレットだと言っていたが、両方の開発をしなくてはならず、コストが上昇した。

Apple WatchApple TVといったガジェットも出たが、Amazonグーグルですらアプリの出来がいまいち


成長分野だと投資が集中するが、終わったあとの焼け野原だ。


これから寝ている間にスマフォ機械学習をするというのも出てくるだろう。

充電中だからCPUはフルで回せる。端末代+電気代+通信費個人負担させて計算リソースとして活用される。


YouTubeを見れば、問題のある動画アップロードし、それを削除する人に負担がかかっている。

斬首自殺などの動画を見続ける新しい仕事が生まれたと評価する人もいるかも知れないが、コストが高くなっていると自分は思う。

企業宣伝費としてYouTube広告費を払ったのが、数百万遊びに使って世の中よくしているわけでもなく、今以上にお金必要でもないYouTuberに回ってる。

anond:20200110152003

そも、5Gは上陸してないしさらにはWifi6も去年対応製品がぽつぽつ出たくらいで

ガジェットおじさんでも数日前まで厳密な違いを把握してなかったそれらのテクノロジーに、村民とかが正確に情報を把握してる方がおかしかねえか(ハワイからアメリカの話ではあるんだが)って話ではあるので突っつき過ぎるのもよくない。

2019-12-25

anond:20191225234202

まあやってることはサンプル提供を受けてレビュー記事書いてるガジェットブロガーとか案件動画だしてるYouTuberとかと同じよね

読者層とメディアが違うだけで、企業の提灯役になれば承認欲求金銭欲も満たせるんだなぁ

2019-12-19

Engadget JapaneseTwitterアカウントがひどい @engadgetjp

https://twitter.com/search?q=%22mac%20pro%22%20from%3Aengadgetjp&src=typed_query&f=live

まずはリンク先の検索結果を見てほしい。

・・・何だこれは?

#エンガジェット日本版 #エンガジェット #engadgetjp #engadget日本版 #engadgetjapanese とハッシュタグと公開日時だけ変えて連続で同じツイートをしているではないか。これでは正規表現でもしないとミュートできなくなっているし、他のアカウントについても言えることだが、何回RT(リツイート)されたかで再度ツイートするようなアカウントTwitter利用規約違反としたほうが良いと思う。これは、ただのノイズしかない。

2019-12-15

図書館での調べ物を便利にしてくれるガジェットソフトってないもの

図書館で調べ物をするのはいいんだけど、まとめるのが面倒くさい。

パソコンを持ち込むとキーを打つ音が周りに迷惑になってないかとか、席を立つたびにパソコンを持ち歩くとか、ちょっとしたことだが面倒に感じる。

打ち込みをすると時間もかかるので、気になる箇所に付箋やしおりをいれて、何冊か借りて家でまとめるといったのが現実的


困るのは、貸し出し不可の辞典のようなもの

買うと高いし大きすぎておけないので図書館にあるのはありがたいのだが、全文検索ができないので索引で探しきれない時は結構辛い。

しかもガタガタ音がしやすい。



一番困るのは大量に資料を調べてまとめるという作業について、全然良くなってない。

情報量は増えてるだろうが、個人情報整理する方法や処理速度が増えてなく、なんとかならないものだろうか。

2019-12-04

初期のGoogleAmazonヤバいと言われた時に勝てる戦略を立てられなかったのか

GoogleAmazonが出てきた当初からヤバいと言われていたと思う。

ふと不思議に思うのは、ヤバいヤバいと言われつつ、どうしてここまでになったのか。


1つは一言で表されない点にあったと思う。

実態コングロマリットだが、Googleだと検索会社だと思われていたが、

広告会社であり、スマフォ会社であり、カーナビ会社であり、本屋であり、レンタルDVD屋、クレジットカード会社(Pay)であり、ゲーム会社であり、ニュース報道機関であり、MSOfficeだった。


既存本屋がこのままだと業界が潰れる!と訴えたとして、レンタルDVD屋などの他のジャンルは反対しない、

といったのを繰り返し、いつの間にか全部食われた



もう一つはお金をばら撒いたこと。個人しろ企業しろお金を出しているところに逆らえない。



あとは徹底的に客とのインタフェース機械にしたところ。

スマフォを売るのに従業員と客を合わせることはしない。Amazonだと宅配は他社を使うようにしている。

人を使うところはスケールしないとか、保険営業のようなマニュアルを作るのは苦手だとか、色々あるんだとは思うが。



他にもプラットフォーマーと言われた時に分析されたと思う。



なんで書いてるのかというと、本当によくなったんだろうかとふと思ったからだ。

本屋なんてなくなって電子書籍だけあればというが、トップページは売れれば正義政治ジャンルがあったり、

Amazonガジェットも何ページめくっても酷いものばかりになった。セールでも良さそうなものはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん