「かめはめ波」を含む日記 RSS

はてなキーワード: かめはめ波とは

2018-02-15

ドラゴンボール超もう飽きた

もう力を使いつくしたぁ!!!→まだブルーになれる!!!

これの繰り返しじゃん

あとどう考えてもエネルギー波とかの力の出所

核融合とかそれ以上のものじゃないと

あれだけのものを出せないんじゃないか?とか

仮にサイヤ人のパワーの源がご飯だとしても

あのご飯全量のカロリーより

エネルギー波の出力エネルギーの方がはるかに多すぎて

なんかつじつまが合わなすぎる。

あと結局最後悟空宇宙が勝って

願いのドラゴンボールは全部の宇宙を蘇らせてくれー!ってオチなんでしょ?って思っちゃう

とにかく、

あのかめはめ波とかのエネルギー波の源が謎過ぎる。

2018-02-10

あらゆる手を使って二次元彼女を作りたい(ただし脳のパフォーマンスを下げずに)

タルパっていうチベット密教の秘術があって

空想存在(タルパ)を見えるようにしたり会話したり触ったりできるらしいんだけど

タルパを持っている人の話を聞くと明らかに日中の脳の活動が鈍っているように感じる

社会生活する上でコレは若干の問題がありそうなので

タルパではなく明晰夢の中で二次元彼女を作れないかと考えている

夢の記憶を鮮明化するサプリメントを飲んだり

夢をコントロールできる音楽を聴いたり

明晰夢を見やすくする暗示文をVOICEROIDに読ませて催眠をかけたり

起床したらちょっとした夢日記をつけたりしてるが

そのおかげか夢の中で飛行したり夢の中で喧嘩したり夢の中でかめはめ波を放つことはできる

リアルで会ったことがある人間には夢の中でもかなりの頻度で会うが(だいぶ昔の知り合い)

肝心の二次元キャラクターにはごく稀にしか会わない

ネットで調べてみると空想存在出会うことはやはり稀なことらしい

二次元存在を夢の中で降臨させる方法って心当たりある

2017-06-11

飛影はそんなこと言わないのAV

幽遊白書を知らないおっさんスタッフ達が「ドラゴンボールかめはめ波」を例にした途端納得する所が面白すぎる

2017-04-05

哲学的でもなく道徳的でもないドラゴンボールみたいな頭からっぽエンタメ作品時代を超えて近所の子供がかめはめ波を真似してるぐらいに浸透してるのを見ると名作ってのはこういうものなんだなあと

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20160928053429

「昔は」努力型だったよなぁ。

巨人の星とか、キャプテンとか記憶しているけれど、ボンボンだかコロコロだかのラジコン漫画も、血豆作ってコントローラ技術を高めてた。

そして、今の子供がキャプテン主人公谷口 タカオ」に感情移入するかと言えば、それは微妙だろう。

世界生物が受け入れられやすいのは、転生先がゲーム世界と同じであるから

そこはゲーム世界であり、「自分が知っている世界なのだ

社会制度魔法体系なども、とてもゲーム的だ。

MMO普通になってからは、SAOや境界線上のホライゾンなどが出たが、あそこまで行くと現実の延長線上という事になる。

例示されたゼロの使い魔とも違うのだ。


北斗の拳シティハンターと、SAOやゼロの使い魔が違うのは、設定とはいえ強い背景を持つ大人であるか、なんでもないそこらの凡人であるかの違いだ。

聖闘士星矢ですら、血反吐を吐く修業を経て聖闘士になる。

生物は、何でもない凡人が、いきなりかめはめ波が打てたり、セブンセンシズに目覚めたりするもので、kawangoの分析にも一理ある。

2016-09-25

かめはめ波実在する!念動波の発生、発光、爆発までのメカニズム

男子は一度は妄想する超パワーによる爆発。

これを空想から現実のものとするための理論体系の開発が急ピッチで進んでいる。

恐山イタコ連盟の所長の発表によると、

3年以内に太陽フレアの接近により大規模な電磁波が発生し、

地球上の物理法則一時的に変わるというものだ。

その影響により、血液中のヘモグロビンの移動が大気中に大きな電磁的影響を与え、

まるでビームを撃ったような現象を発生させる可能性があるとされている。

これはあらゆる動物適用されるため、○天堂と○イアンテック社は地球上の動物リアルポケモン化に警鐘を鳴らしている。

地球規模の混乱に対抗するため、各武道団体、霊能団体宗教団体会派による共同研究チームが発足し、

人間が自らの力でビームを発射してその身を守る理論体系の開発が本格化している。

ゆくゆくは幼稚園保育園カリキュラムに取り入れたい考えだと、研究者の一人は明かしてくれた。

2016-08-04

汚い話で申し訳ないが

隣の人のウォシュレットの使い方が正しいのかよくわからなかったから教えて。

個室に入ってしばらくすると隣にも人が入ってきた。

隣の人は便座に座るとすぐにウォシュレットを起動した。

シャーって音と同時にブリブリ音も聞こえてきた。

何でウォシュレット起動しっぱなしなの

このウォシュレットの使い方ってあってるの?

コレどういう状況なの?

悟空ベジータが超かめはめ波ファイナルフラッシュで打ち合ってるみたいになってるの?

2016-07-19

野球嫌いの原因はドラゴンボール


から野球が嫌いだった。

気がついたら「野球=つまらない」の図式ができ上がっていた。


他のスポーツに嫌いなものはない。

サッカーは、代表Jリーグも見る。

テレビでやっていれば、バレー水泳陸上も見る。

格闘技も、ボクシングも見る。

他のスポーツも、オリンピックなどの大会があれば見る。

見てみれば、それぞれちゃんと楽しめる。


ただ野球だけは見ない。

チケットがあると誘われても、観戦したことは一度もない。

だってまらないし。


そこで疑問に思った。

野球は見ない。ちゃんと見たことは一度もない。

それなのに「つまらない」のだ。

あれ、なんでだろう?

野球嫌いの理由って、なんだっただろう。



そうだ、ドラゴンボールだ!


小学生の時、ドラゴンボールが大好きだった。

休み時間はずっと修行してた。

かめはめ波は、ついに打てなかった。


そんなベタ小学生だったので、水曜日の夜七時はすごく待ち遠しかった。

クワクしながらテレビの前で待って…さあ、七時だ!

と思ったのに、テレビがマウンドを映す日があった。

光る雲を突き抜けると思ってたのに、ラッパの音が聞こえるわけだ。


うわっ、野球の日かよ!


悟空フリーザと戦っているのに。

ナメック星が、あと何分かで爆発するのに。

一週間、ずっと楽しみにしてたのに…なんで野球なんだよ!

野球なんて見たくない。こんなの全然つまんないじゃん!!


あの時のガッカリ感は、かなりのものだった。

野球=最高の楽しみを奪う邪魔存在

そう認識したまま育ってきたようだ。


もちろん、実際は邪魔していたわけじゃないのは知ってる。

間を入れないと、連載に追いついてしまう。

そんな事情があったのも理解できる。

大人になった今ならね。


あと、時代も悪かった。

地元少年野球は、小学三年生から入れた。

もしも友だちに誘われていたら、自分入団たかもしれない。

でも、結局入らなかった。

ちなみに友だちも入らなかった。


Jリーグブームが到来したからだ。

から、みんなでサッカーチームに入った。

親にねだって読売ヴェルディのユニを買ってもらって、クラス中でミサンガを作っていた。

願いをこめたミサンガを、いたずらっ子に外されて大泣きしていた奴もいた。

その後、犯人は学級会で吊るし上げられていた。



Jリーグブームが去ってからも、他のブームが次々と到来した。


ミリオン連発の音楽を聞きながら、たまごっちをやり。

ベル持って、PHS(確かアステル)持って。

クラスコギャルがいて。そうかと思えば個性派もいて。

ビジュアル系バンド目指す奴と、カリスマ美容師目指す奴に囲まれながら学校卒業して。

マルチメディアかい言葉に踊らされながら就職して。

就職先では、日韓w杯で大いに盛り上がった。



野球ブームはついに来なかった。

あったのかもしれないけど、自分には届かなかった。

そんなこんなで、野球に対する悪感情を払拭できないまま今日に至っている。


そんな自分だが、先日息子が生まれた。

息子と遊ぶならサッカーだ。

キャッチボールは、きっとしないだろう。

でも、ドラゴンボールは全巻読ませたい。

もちろん、一番好きなもの邪魔しないように配慮して。



最近子ども野球離れがひどいと聞いた。

原因について、色々と言われているようだけれど

その原因の一つに、ドラゴンボールがあるんじゃないか

自分と似たような大人が、他にもいるんじゃないかと、そんな風に思ってる。

2016-05-30

かめはめ波の出し方を研究した

人間の体には不思議な力が巡っている。

俗に気とかオーラとかチャクラなんて呼ばれて、漫画アニメで日夜研究が盛んな分野だ。

だいたい共通して、感情の高まりに比例した力を発生させることができる。

強いものでは星や銀河系くらい破壊できそうである

さて、ドラゴンボール言葉を借りるなら、「気」というものコントロールすることで「かめはめ波」が打てるらしい。

さっそくやってみた。

自律訓練法では「右手が重くなる」と念じることで本当に右手が重くなるらしい。

これは右手に気が集まることを意味している。

私は瞑想して、体中のどこが一番気を集めやすいか探ることにした。

頭のてっぺんからまり、目、鼻、口、と隅々まで試した。

私の場合、やはり手のひらが一番気をためやすいように感じた。

あとはこの気を発光するレベルまで高め、質量を持った何かに変換して打ち込むだけだ。

私は再び瞑想した。

いつだって答えは自分の中にあるものだ。

2016-05-28

ヒロアカ世界に「X-MEN」とか「スパイダーマン」とかあるんだろか

「ヒロアカ」とは、現在少年ジャンプで連載中の「僕のヒーローアカデミア」という作品

内容を平たく言えば、タイトルにあるような「X-MEN」や「スパイダーマン」のような、あたか少年漫画に登場するような超能力(作中では「個性」と表現)の持ち主が人類の大半を占める架空現代日本舞台

主人公はその「個性」を全く持たない落ちこぼれ少年で、ふとしたことから人類最強の「個性」を手に入れる

そして「個性」を悪用する悪人(作中では「ヴィラン」と呼ばれる)を警察に代わって退治する「ヒーロー」になるべく「ヒーロー」育成学校入学する…という話

この「個性」というのがかなりぶっ飛んでて、物理法則とかガン無視した能力が敵味方問わずポンポン登場する

触れた物を無重力にしてしまうとか瞬間移動とか一瞬で相手催眠術で操ったりとか念じるだけで自由自在物質を体からいくらでも生み出せる(しかもある程度シンプルなら機械類もOK)とか

主人公に「個性」を与えた「オールマイト」という名のヒーローの外見(筋肉ムキムキ全身タイツ金髪アメコミヒーロー風の男)などからアメコミの設定を拝借して日本風にしたものだというのは分かるんだけど、ここで疑問に思ったことが一つ

あの世界って「X-MEN」とか「スパイダーマン」って作品自体存在すんのかな?

ちなみにこの「個性」を持つ人類が増え始めたのが数十年前という設定なので、それ以前なら作品自体存在はしていたんだろうけど、人類の大半がそういう能力を獲得している世界で、ああい作品って存続できてるんだろうか

要するに人類のほぼ全員が「かめはめ波」を撃てて空も自在に飛べる(舞空術が使える)世界で「ドラゴンボール」って売れるんだろうか?

あるいは人類のほぼ全員がメラやヒャドルーラを使える世界で「ドラクエ」って人気あるんだろうか?みたいな感じを想像してもらえればいいか

あと「バットマン」と「アイアンマン」に関しては元々が「すげー体を鍛えてるだけのただの人間」なんだけど、下手をすれば身体障害者みたいな扱いをされる「無個性者」が世界クラス大企業トップになっているという設定にあの世界の人間リアリティを感じるのだろうか

2016-03-26

マンガ「」に学ぶ〜術

フィクションだろ。

それでなにか体得できるなら、俺だってかめはめ波くらい撃ってるし二重の極みくらい使えてる。

2016-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20160207200218

初代、2代目の頃に比べると制作方式根本的に違うんですよ。

いまや押しも押されぬビッグタイトルですから仮面ライダー戦隊と同じような方式

デザインデザイン専門の下請けに投げ、シナリオシナリオ専門の下請けに投げられてるんです。

玩具が売らないとですから、初代みたいに二段階変身もなければ、必殺技かめはめ波なんてあり得ないんです。

変身アイテム武器、それ大事

出来ることなら、シリーズ開始と同時に売り、クリスマスシーズンに二段階目の玩具を売る、これが定石じゃないですか。

もちろん、シナリオデザインバランスを合わせる舵取り役はいるんですけど、やっぱりデザイン(=モチーフ)が先行しすぎる傾向にはなりますよ。

玩具の売上はデカいですから

仮面ライダーでもシナリオシリアスなのに、バナナが上から降ってくるなんてやつあったじゃないですか。

モチーフの決まり方も、売れる売れないは勿論のこと、大人の事情があるんです。

「次のテーマはこれ!これでデザインしろ理由は聞くな!」

みたいなところから作品が生まれてるんです。

戦隊ライダープリキュアは。

うそう、全部妄想ですけど。

2015-12-28

セレブ女子ヤバイ

セレブ女子ではない

セレブ女子

決してセレブではないし,セレブだったこともない

ただ,考え方がセレブのもの女子のことだ

特徴は「欲しいと思った物を全て買えるようになる日がいつか来ると思っている」女子

食べたいと思ったもの行列に並ばずにいつか食べられると思っていたり,

オシャレ雑誌に載ってるコートや靴やバッグをぽーんと買えちゃう日がそのうち来ると思っている

セレブ女子は「買いたい!」と思って頑張って働いたりしない

いつか,王子様(もしくはそれに準ずるもの)が買ってくれたりお金をくれたりすると思っている

セレブ女子は,それが本当に心の底からいつか来ると思っているので,

仮に君がセレブ女子に何かプレゼントしても,その瞬間は喜んでるかもしれないが

10分もすればケロっと忘れている.だって,当然のことなんだから

きっと,少女漫画とかを読みすぎたらそうなるんじゃないだろうか

かめはめ波がいつか打てるようになると思ってる男は結構割合でいるだろう?

それの女子バージョンだと思えば不思議では無い

2015-11-03

年代別ハマったアニメ[〜2000]

ドラゴンボールZ

記憶のある中で、一番最初にハマった世界的なアニメ

ジャッキー・チェン映画見たらその後数日はカンフーをしたくなるが、

ドラゴンボールはそういう根源的なアクション欲求を満たしてくれる作品だったと思う。

かめはめ波を出そうと努力したし、元気玉もためていた。

だってそーする。俺だってそーする。

好きなキャラクター
悟空

主人公だし!

この頃の好きは単純だったように思う。

魔法陣グルグル

ギャグ面白くて好きだった。後、ククリからニケへの好意描写も多くてよかった。

この作品アニメ終了後も単行本をずっと追いかけてずっと好きだった

単行本は終盤の絵柄が好きじゃないとか言う人がいるけど俺は気にならなかったし、

ギャグは最終巻までずっと面白かった。

初めて買ったCDEDの「Wind Climbing 〜風にあそばれて〜」だった。

好きなキャラクター
ニケ

もちろんククリも好きだが、やはりニケのボケツッコミはこの作品の肝だ。

新世紀エヴァンゲリオン

地方在住なのでリアルタイムには見ていない。

この作品を知ったのは親父が映画Air/まごころを、君に」を借りてきたからだった。

この作品はやはりシビア世界観面白かった。

OPが非常に好きだ。

あの全部理解させる気のない圧倒的情報量スピード感はこの作品象徴していたように思う。

敵も毎回色んな形態シチュエーションで、全ての話数で飽きさせない、先の読めない展開の連続だった。

印象に残っている話数
第弐拾四話 最後のシ者

BGMクラシックが非常に印象的で最高の盛り上がりから最後カヲルくんを握りつぶすタメまで、息の詰まるというか、

心拍数が上がるというか画面の中に意識を囚われて、終わった後も戻ってこれない感覚を味わった。

好きなキャラクター
惣流・アスカ・ラングレー

綾波派かアスカ派かで言うとアスカ派。

傾向として、物静かなヒロインより、自己中心的だと捉えられることも多いが、

自分意見を言う、他人不利益が例えあったとしても自分意志を通す、欠点のある人間らしいヒロインの方が好きなようだ。

カードキャプターさくら

多くの人間オタクにした罪深い作品

俺も好きだったがこの作品が決定づけたという感覚はない。

思うに放送局NHKでどの地方人間でも見ることができて、何度も何度も再放送されたことがこの作品地位を築き上げていると思う。

さくらちゃん可愛いし、小狼くんと打ち解けていく過程がいいです。

印象に残っている話数
第57話 さくら小狼エレベーター

この回は小狼からさくらちゃんへの好意が明確に描かれた回だった。

この作品はそういう視点で見ていたので、この回が印象に残っている。

好きなキャラクター
小狼

当時はツンデレという言葉はなかったが、振り返って考えると当時からツンデレキャラが好きだった。

小狼くんはクロウカードを集める関係敵対的な態度を最初取るが、どんどんさくらちゃん好意を寄せていく事になる。

さくらちゃんはまあ皆に平等に優しいので。

からこそ、映画最後のシーンが非常に破壊力高いわけだが。

デジモンアドベンチャー

最初の印象はポケモンアニメの亜種という感じだったがポケモンアニメサザエさん的なのに対して、

デジモン結構シリアスな展開が多かったように思う。

この作品構成がかなりキッチリしていて、

デビモン編では各キャラクターの紹介。

エテモン編では各キャラクターを特徴づける紋章の取得。

ヴァンデモン編では各キャラクターの離別と欠点の紹介。

東京編では各キャラクターの家庭環境問題と解決。

ダークマスターズ編では提示された欠点の再描写と解決となっている。

デジモンワールド現実世界を何度か行き来するが、時間の流れが違うおかげで、

デジモンワールドに戻った時に状況がガラッと変わっていて、新たな問題提示と困難度が劇的に表現されていた。

FF6崩壊後の世界とかそういうシチュエーション好きなんです。

基本的に各編のボス主人公勢との間には圧倒的な力の差があって、ボスから逃げつつ、

勝つ手段を探すような感じで、敵の強さの描写とその敵を倒したときの爽快感はすごくよかった。

何だかんだで主人公勢が勝つだろうと安心して見ていたそれまでのアニメと違って、

本当に勝てるのか?という感じで展開が読めない所がよかった。

最終回デジモンとの別れをキッチリやって文句なしです。

印象に残っている話数
21話 コロモ東京大激突!

この回はとにかく異色だった。

理由は分からなかったがこの回は何度も見た。

当時はアニメドラマ映画等の面白さはシナリオ面白さのみに依存すると思っていた。

合奏における指揮者は棒を降っているだけで誰がやっても同じだと思っていた。

声優はテキトーに選んでると思っていた。

この回はそういう認識を改めるきっかけを与えてくれた。

厳密言うなら、この回を演出した人が監督を手掛けた映画デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」を見て、

監督重要性を強く意識するようになった。

その人は今でこそ知らない人はいないほど有名になった「細田守」で俺の中では宮﨑駿と同列になった。

この人が有名になってトトロのように金曜ロードショーぼくらのウォーゲームが流れることを切に願っていた。

好きなキャラクター
八神 ヒカリ

なんか妙な色っぽさがあった。小学2年生なのに。

全部21話が悪いんです。

けど、元気なヒカリちゃんも好きです。

2014-09-06

はてなブックマークngコメント俺指針

見るだけでコメントは一切しないが。

  1. 独裁スイッチと書いた奴は消す。
    • 漫画で例えるのに執着しない人は往々にして虚構現実区別がつかない傾向あり。デュフフ、似てるよねーwなんて反応にもならないようであれば躊躇なく消す。
  2. 世の中に不満があるなら自分を変えろそれが嫌なら耳と目を閉じ口を塞いで孤独に暮らせと書いた奴は消す。
  3. あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、この女に石を投げなさいと書いた奴は消す。
  4. わけがわからないよと書いた奴は消す。
    • 知るか。消す。
  5. 調子こいてる奴は消す。
  6. 歴が長い影響力もありそうではてなスター無駄に付きまくりの奴は消す。


これだけしても誰もいなくはならないし、世界はてなブックマークコメントだけで構成されているわけではないので、似たようなのは雨後の筍のように尽きず、「少なくなった」「いない」という誤認はしない。

だが消す。

2013-12-12

DAIBENするとき かめはめ波だしてる

気をためて、はああああああああああああああああああ

イメージしてるのはセル戦のあれ。

2013-08-20

進歩のないバカどもと、バカに踊らされる腐った日本人wwww

少年向けのアニメ特撮は「エネルギー弾」の概念なしには語れない。

ウルトラマンスペシウム光線に始まり

ドラゴンボールかめはめ波幽白の霊丸、

ダイの冒険アバントラッシュナルト螺旋丸、

トリコのレッグフォーク。ワンピースは直接はないかな。

(エネルギー弾の走りがウルトラマンかはわからないけど)

ウルトラマン1966年の初出だからかれこれ50年近くこの概念少年達の心を掴んでいる。

けど、どれもこれも共通点がある。

エネルギーの発生場所が掌だったり、足だったり、全身、口、目など。発生場所が固定されているのだ。

エネルギーの発生は気の集まるところだから、だと思う。

それなら、リンパ腺のある脇の下とか、こめかみとか、足の付根、膝裏、

も気は溜まるはずだし、説得力があると思う。

リンパ節からしかエネルギー弾が出せないバトル漫画があっても面白いと思う。


気合を溜め溜め、開放するやいなや出てくるのは


膝裏!


みたいな。

ベジータ連続エネルギー弾は、まんぐり返しの要領で、膝をへぷへぷ鳴らして

攻撃する、みたいなの。。。。

「おらに力を分けてくれ!!」

南極あたりで、サッ、っと脇を見せる17号。




こんな話を東京から四国への帰省の車の中、

友達にしたら全く、

興味を示さなかった。


( `・ω・´) =3

今年で28になります

▼▼▼▼追記▼▼▼▼

はじめて匿名ダイアリー投稿したこの記事。

90件近くブックマークされて驚いたけど、一件目のトラバが一番驚いた。

記事に自分で歳書いてたの忘れてて。

一件目のトラバ

「同じ1985年生まれのよしみで〜」

という書き込み。

なんで俺の生まれた年知ってるんや!匿名ちゃうやん!

個人情報ぬかれたんかな!

もぅ、はてなは知らん!!

と、気が付くまで一人で騒いでた。

2011-03-16

ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向」 のクロージャに関して

http://anond.hatelabo.jp/20110316202255 - ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向

また、ポイポイカプセルのように技を塊にして色んな人が使えるように出来ます

var shotKamehameha = new function(){
	//かめはめ波を打ちます。
}

noumin.kougeki = sendKamehameha;
buruma.kougeki = sendKamehameha;

noumin.kougeki();  //カメハメ波がでます

このような仕組みをクロージャと言います。クロージャクロージャの中に記述することも出来ます

って書いてるけど、クロージャってのはそういうものじゃないよなぁ、と。 まあファーストクラス関数オブジェクトっていうところはあってるけど、それだけでクロージャと言えるのかというとちょっと違う。

"a closure is a first-class function with free variables that are bound in the lexical environment." (Closure - Wikipedia) とあるように、関数内の変数レキシカルスコープに結び付けられているようなものがクロージャなのであるJavaScript で例を書くなら、次のようになる。

// クロージャを返す関数
var getClosure = function getClosure() {
    // クロージャからアクセスされる変数
    var counter = 0;
    // クロージャ
    var closure = function closure() {
        return counter++;
    };
    return closure;
};

// クロージャを取得
var closure = getClosure();

// クロージャを実行
closure(); //=> 0
closure(); //=> 1
closure(); //=> 2

匿名ダイアリーで大なり記号とか書くときってどうしたらいいんですかね... ">" ってなっちゃ

ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向

オブジェクト指向の基本

亀仙流やつ鶴仙流など、世の中にはいくつかの流派(=クラス)があり、それぞれの流派にかめはめ波どどん波舞空術などの技(メソッド)がいくつかあります

実際に流派にある技を使う場合、技を覚えているZ戦士(インスタンス)が必要になります

例)亀仙流を覚えた孫悟空を使ってかめはめ波を放って敵を倒す
goku = new KamesenRyu("goku");
goku.shootKamehameha(teki);

Z戦士によっては複数の流派の技が使えたり、自分の技を人に教えることが出来ます継承)。

また悟空クリリンのように同じ流派でも同じ技で違う性能を持っていたり、オリジナルの技を持っているなどの違いがあります

クラスセルを作るためのZ戦士達の遺伝子情報と言っても良いかもしれません。

例)セルを作りましょう。
class Cell extends Goku,Veget,Picoro,Tenshinhan,Kuririn{
....
}
cell_inst = new Cell();
cell_inst.shootKienzan(); //Kuririnをextendsしているので気円斬が使えます


世界の成り立ち

世界プログラミング言語)によってはただの人を後付でZ戦士にすることが可能です

(JavaScriptRubyなど)

noumin = new Hito(); 
noumin.kougekiKuwa = function(){
	//戦闘力たったの5…ゴミめ!
};

noumin.shootKamehameha = function(){
	//な、なんだと!?
};

農民がいきなりかめはめ波うつようになったら危険ですね、危ないです。

このように後付でメソッドを追加出来るタイプ危険性を含んでいます。

クラスインスタンス

http://anond.hatelabo.jp/20110316204446

インスタンスなのかクラスなのかはっきりしろよ・・・

セルを作るならZ戦士(インスタンス)を継承しなきゃならんぞ

とても良いつっこみが来たので追記します。

前半部分ではZ戦士をインスタンスしましたが、セルを作るにはZ戦士がインスタンスでは出来ないので

なのでZ戦士それぞれをクラスという形に再定義しました

何をインスタンスにして、何をクラスにするかが「設計」なんですね。

何がインスタンスで何がクラスか、加えて説明します。

セルの第一段階ではGokuなどのZ戦士の遺伝子があれば作ることが出来ました

cell_inst = new Cell(); //このセルは第一段階

でも第二段階以降は人造人間17号、18号が必要でしたね。

cell_inst.absorb(17gou); //第二段階に変身
cell_inst.call18gou();
cell_inst.absorb(18gou); //最終段階に変身

class Cell ....{
   function call18gou(){
        if(!this.17gou)return error(); //17号を吸収していないと失敗する
        this.17gou.speak("****略*****ドクターゲロ様****略****");
   }
}

この場合、17号と18号はそれぞれインスタンスです

17gouを吸収したので、17号の声で18号を呼ぶことが出来るようになりました

でもドクターゲロ「様」って言ったのでセルだってバレバレですね。

かいセリフは忘れたのでどなたか資料を下さい…。

追記

コメントへのレスを追加。

http://anond.hatelabo.jp/20110316224648

追記2

クロージャについてちゃんと書こうと思って挫折。どなたか良いアイディアを下さい。

変数スコープ解説する必要があるかなと思ったんですオブジェクト指向からは外れるような気がします。

エネルギー波→連続エネルギー波がどこかに使えそうな気がしましたが、気のせいだったぜ…

追記3

続編書きましたhttp://anond.hatelabo.jp/20110319020332

2010-12-14

胸に手を当てて考えてみろよ。

「百歩譲って、オレの番組子供に悪影響だったとしよう」

「百歩譲って、オレの番組子供に悪影響だったとしよう。でも、それなら親であるあなた方が、『マネしてはいけませんよ』と言えばいい。

たかだか時間番組の、ほんの数分間の一コーナーの影響力に、あなたたち、親の影響力は劣っているのか?」

子どものころ、そんな素直に親や先生の言うこときたか

テレビマンガは悪影響を与えない、犯罪に走るのとはまた違う」

仮面ライダーの「変身!」、ライダーキック北斗の拳ごっこ、かめはめ波アバントラッシュ

波動拳昇龍拳、どれもマネしてないヤツだけいえ。

あ、聖闘士星矢クロス段ボール作ったヤツもアウトな。犯罪までいかなくても、創作物は人の言動に影響を与える。

黄色い傘のアバントラッシュで目潰したら、十分悪影響を与えたことになる。

楳図かずおや「デビルマン」、「ぬ~べ~」とか読んでトラウマなったヤツいるだろ?

あとテレビマンガの影響受けたことないとか言う奴は、

いい映画体験・読書体験がないって言ってるのと同義なんだから文化的水準が低いことを恥じろ。

世界比較してもエロが溢れてる日本の方が犯罪率低い、規制した犯罪率増える」

矛盾に気づけ脳なし、何自分犯罪予備軍だって自慢してるんだよ。同じ男として恥ずかしい

「ババァが云々」

鏡見ろキモオタレッテル貼りあってどーすんだよ。批判すべきは外見じゃなくて意見

表現の自由」だどうの大義名分掲げなくていい、

ズリネタがなくなるから反対したっていい、

でも「作品の力」を、文化の力を見誤るな。お前らが見下すな。

たった一冊の本で、人生が変わる事はある。それくらい創作物は「危険武器」なんだ。

それはオレ達こそが一番よくわかってるんじゃないか

からこそ、自覚的に使わなきゃ(「=規制しろ」ではなくて)。

創作物の力を貶めるような、そんな悲しいことしないでくれ。

2010-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20100812195732

格闘家ドラゴンボールを好きだといったら、その人は「かめはめ波」を撃てると信じてることになるのかよ。w

2010-08-10

夢精逆流れ

痛いちんぽ痛い!

飛び起きた俺はすぐに気づいたよ。俺のちんぽに精液が逆流してきてるってね。なんか精道がいつも違う感じに脈動してるんだもん。どーなってんの!?

しかも悪いことに同時に夢精もしてたみたいでさ、ちょうどちんぽの中間地点でセルとゴハンのかめはめ波の打合いみたいになってんの。

アガってる。超盛り上がってる。

といってもテンションがあがっているという意味ではなく、ちんぽが膨らんでるという意味。ひ、ひえぇ~と思ったよ。

その時だったよ。弱気になったその時だったよ。亡き父の面影フラッシュバックしたんだ。

お、お父さん……!

俺の射精はふたり分のパワーになって、ちんぽの先から親子二代の精液にまみれたセルジュニアが飛び出した!!

 

そんな瞬間を母に見られました。

「これはセルジュニアなんだ! 俺は宇宙を救ったんだ!」

と主張しましたが、どう見ても精子です。本当にありがとうございました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん