「いま」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いまとは

2011-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20110606142916

あのさ。記事の前置きがどうであれ、

いやあのさ。

前置きを「どうであれ」の一言で無視されたり都合よく改造されたりすると話が成り立ちませんよ。


書いてある内容9か条ってのは全て「女からの抗議・アクションに対して男はどうリプライすべきか」ていう内容でしょ。

男側からアクションする時にはどうするべきかって内容は1つもないでしょ。

からこれは喧嘩の作法じゃなくてクレームをつけてきた相手に対する対処の方法なんだよ。

クレーム内容が正当だったらわりかし真っ当な謝罪の作法だよ。

「記事が前提とする目的シチュエーション全く違う場面でなら真っ当だよ」

というのは擁護にもお話にもなってません。

「ご注文のレンチです

「なんだこりゃ!精度ぐにゃぐにゃ、これじゃただの棍棒だよ!」

「いや、棍棒として使うなら真っ当な棍棒です

みたいな意味不明な会話になってます



おかしいのは「女からクレームをつけられた場合に男がとるべき手段」を「喧嘩に対して男がとるべき手段」と表現しているところだけど、

なんでそういう齟齬が生じてるかっていったら女側から見たら正当なクレームであっても男側からは「ただの難癖、普通喧嘩」と見なしてる場合が多いからでしょ。

女性ライターが書いた『何も考えず女に譲歩しろ』という記事について、

 その内容デタラメなのも表現が都合いいのも

 全部男が悪いんだー」

この記事は男に対して訴えてるという体裁になってるから、その「男から見た表現」にあわせて「喧嘩」って表現を使ってるだけ。そこから皮肉になってる。

(日本語でおkすぎて意味が掴めず要約できない)

タイトルが「女からクレームに対して謝罪する際に男がやってはいけない9か条」だったら、女の言うことは全て難癖扱いな男性はそもそもこんな記事読もうともしないだろうけど、タイトルを「喧嘩」とすることで「こんなめんどくさいことせずにぶん殴って言うこと聞かせればいいじゃん」というような男性を炙り出すのにも成功してると思う。

「記事の内容がおかしいのも全部女を敵視する男が悪いに違いなくて

 この記事はそこを巧妙についた高度な策略に違いなくて

 女を敵視する男が燻りだされているぅっ!(あぶりだしだとレモンの汁とかで書くお手紙なっちゃいます)」



…異性に対して強烈な敵意を抱いてるのも

そのせいで人の話をまともに理解できなくなっているのも

はてなの皆さんではなく貴方だと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20110606142713

同感。母性権力を握らせないとどうにもならない。

もちろん豊かな精神性と優秀さが必要で、神秘性があればなおよし。

短期的には、あまりにも無理ゲーですありがとうございました

あなたの夢が必ず叶う方法

別に教えて差し上げましょう

ある晴れた日の夜、星空を見上げてみてください

そして流れ星が流れたら、一気に自分の夢を言い切ってください

これができたら、あなたの夢はすぐにかないま

http://anond.hatelabo.jp/20110606130955

意味不明すぎて日本語読んでる気がしないが

一応がんばって個別に突っ込む。

どうだろう。喧嘩っていうけどこの記事は女側が男側にクレーム出してるって前提だよね。

女側が一方的な被害者である場合加害者としての対処法としてならそんな的外れなことを言ってない気もする。

はあ。

いや、記事のタイトル

男女のケンカで「男がやってはいけない9カ条」

で、

内容も

夫婦のみなさん、カップルのみなさん、ケンカしてますか? 

夫婦喧嘩は犬も食わない」という言葉もありますし、できることならケンカせずに済む方法を見出したいところですが、

この世から争い、戦争がなくならないのは、世界歴史証明しています。

では、もしケンカをしてしまった場合、お互いの被害を最小限に食い止める方法は何なのでしょうか?

という前提で始まる記事なんですが。

どーーーこーーーかーーーらーーーどーーーうーーーみーーーてーーーも、

普通喧嘩の話です

女側が一方的な被害者である場合加害者としての対処法としてならそんな的外れなことを言ってない気もする。

どこにも書いてない前提条件を勝手に付け加えて「…としてならそんな的外れなことをいってないきもする」って、

申し訳ないけれど的外れです

あなたのおつむが。


というか

”どっちが悪いともないただの喧嘩であっても

 それを収めるためには男性が一方的に譲歩と和平を重ね、

 それこそ「一方的な加害者被害者にする態度のように」努力を重ねよ。”

という記事だからこそ、

変だ、怒るべきだ、

という批判がついてるんです

根っこから理解できてないのに反論顔で口挟んでどうするんですか。

ちゃんと読み取りましょうよ、本文とみんなの話。


「男の怒りは概ね正当だけど女の怒りは概ね理不尽」と思ってる人にとっては、

この記事は「これだから女は……」って考える記事だろうけど、

文の前提を改変して正当化した挙句

どこから出てきたのかサッパリからないこの変な人間像がさらっと出てくるあたり

あなたは重度のミサンドリーに毒されてるのだと思います。

それこそ正常な読解力や判断力を奪うほど。


その記事に異議や批判を呈してる人はブクマだけで50人ぐらい居ました女性含め。

この国のアニメゲーム業界の先行きを心配するよりも、自分がこれからアニメゲームを楽しめるかどうかを先に心配しろ。

仰る通りでございます…。

2011-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20110605200640

小学校しか出てないと、ここまで知能が退化してしまいます。

んーみなさんきーつけましょー

投資教育、自由の裁量

医学部を出て主婦になるのは悪いこと?」


→私はそこまで過激ではありませんが、「奨学金借りて大学に行ったのに中退したクズ。生きる価値なし」ぐらい蔑まれてもしかたがないと思います。


→つまり、それだけの期待を裏切るというのですから、信用失墜はもちろん、やはり他人から罵られても因果応報というものでしょう。

→もちろん、教育につぎ込むのも躊躇されるでしょう。就職でやめるかどうかもわからない新卒に、教育費かけてられないというものと同じロジックが働くことは疑いありません。


  • さて、医療のような社会的貢献を大きく期待される職種に関して、個人の自由はどの程度認められるのでしょう。

→この件で手塚治虫加藤周一安部公房を引き合いに出している人がいますが、それは結果論というものです

→まして、その三例を以てして、「だから別に問題じゃない」というには説得力が足りません。

→私は、医療に従事すると決めた以上、その職務から離れるのは資質能力に問題があるケースの他はあまり認めるべきではないと考えます

→これは医学部入試年齢による不合格問題と直結します。


医療に携わる人間年齢は関係ありません。そこに教育をかけることに問題があるのです。言ってしまえば社会還元のほどが見込めないということです

教育投資です。早ければ早いほど、見返りが大きいなら大きいほどよい。だからこそ、キツイですが頭の悪い大人というのは出来が悪いし、教育に失敗したといえるのです

→だからこそ、そういうのを選別するのには、正当性があるのです。選別すれば、社会全体によい還元ができる。この差別は必要な差別です

→そして、そういう事情があるからこそ国家税金を投入するし、年齢学業等の理由で人を選別するのです

→そして、その選別や投資を受けていながら、それを無に帰する行為は、やはり社会的には悪だろうと言えます


  • 繰り返しますが、好きにしたきゃすればいいでしょう。しかし、その自由は他人に影響を大きく及ぼすことは理解してください。

手塚治虫安部公房加藤周一結果として他の分野で「大きく」社会還元しました。じゃあ、主婦は?

http://anond.hatelabo.jp/20110605164957

タイケン学園が運営するウェルネス保育園は、各専門学校の生徒が協力

◆ウェルネス保育園の特徴

ウェルネス保育園は、埼玉県朝霞と、新座志木にあります

タイケン学園が運営しており、学校法人タイケン学園グループである専門学校と協力し幼児体育や歯科衛生指導、

動物とのふれあいなど様々な体験をとおして、健やかで感性と情操豊かな子どもを育てます

毎日絵本お話、お歌を通じて「聞くちから」「話すちから」「一緒に行動するちから」を育てます

また、季節を感じる行事をとおして、自然を肌で感じる心と相手を思いやる気持ちを学びます

1.リズム体操・園外学習などの体力づくりをスポーツで体を鍛えているお兄さん・お姉さんがサポートします。

  日本ウェルネススポーツ専門学校

  〒179-0071 東京都練馬区旭町3-23-22

  TEL03-3938-2372/FAX03-3938-9435  

  お問い合わせ(フリーダイヤル)0120-037-509 資料請求

  http://www.taikenku.edu/

2.専門学校内にいるたくさんのかわいい動物達との「ふれあい保育」を実施しています。

  日本ペット&アニマル専門学校

  東京都板橋区赤塚新町3-17-17 

   http://www.petandanimal.jp

3.歯科衛生士を目指すお姉さん達による「歯磨き指導」や「歯の発育指導」を行います。

  日本ウェルネス歯科衛生専門学校

  東京都板橋区成増1-2-5 

  http://www.taiken.ac.jp/jwd

◆健やかな成長と心身の教育を第一とした環境

適切な食事、運動睡眠子どもを健やかに成長させます

保育園では、真心こめて作った手作りの食事やおやつのほか、散歩運動クラブを通じての適度な運動、そして正しい生活リズム睡眠など、お子さまの健やかな成長を第一の目的した環境を整えています。

スタッフ全員保育士

国家資格である保育士」を当保育園スタッフ全員取得しています。

保育士は、「児童福祉」「発達心理学」「小児保健」「小児栄養」などについて修得していることから、保育の専門家と言えます

また、スタッフ子育て経験者もいますので、専門知識と経験をふまえた保育をさせていただいております

◆安全な通園

子どもたちが安全に通園できるよう、保育園バスによる送迎を行なっています。

ご自宅の前までお迎えに行きますので、雨が降っていても大丈夫です

朝霞和光新座方面を巡回しています。

◆忙しいママ・パパのことを考えた開園時間

お忙しいママ・パパのことを考え、当保育園の開園時間は平日が7:30~20:00となっています (延長保育含む:土曜日は8:00~19:00)。

学校法人タイケン学園グループからできる保育園

全国に11校の専門学校高等学校がある「学校法人タイケン学園」グループですので、グループ校によるサポートもさせていただきます

日本ウェルネススポーツ専門学校

  幼児体育講師によるがリトミックリズム体操)・園外学習などの体力づくりをサポートします。

日本ペット&アニマル専門学校

 学校内にいるカワイイ動物達とのふれあい保育(子犬子猫とのふれあいやお魚鑑賞)を実施します。

日本ウェルネス歯科衛生専門学校

 「はみがき指導」「しつけ指導」「歯の発育指導と相談」を実施します。

◆保育目標

健康教育

・よりよい保育環境創造し、心身ともにたくましく健康人間性豊かな子どもの育成に努める。

24時間の生活リズムを整え、快食、快便、快眠等の基本的な生活習慣を身に付けさせる。

知育教育

・発育段階に応じた独自の知育教育カリキュラムをもとに、さまざまな体験をとおして、自然社会事象等の中で発見と感動を味わい、色々なことに興味・関心の持てる豊かな感性を育てる。

・集団生活での様々な人との関わりの中で、相手の気持ちを思いやる心、自主性、協調性を身につけさせる。

環境教育

・園内、園外において自然社会現象と親しみ、興味関心を持たせて発見と感動を共に感じる。

バス送迎

バス朝霞和光新座を巡回しており、ご自宅まで送迎いたします。

バスをご利用できるのは15ヶ月(目安)になります

運航時間は[お迎え便]07:30~09:30 [お帰り便] 17:00~19:00 です

スムーズに運行するため、発着時間に合わせてご自宅前で待機してください。

バスは自宅への送迎のほか、ペットふれあい教室、歯磨き指導、遠くの公園児童館などに行くときにも使用しますので、10:00~17:00の送迎はありません。

道路の状況により多少の時間の遅れが出る場合もあります

大幅な遅れや時間の変更の場合はご連絡いたします。

行事(入園・卒園式など)の時は、園バスをお休みいたします。

◆ウェルネス保育園 朝霞

住所

〒351-0011

埼玉県朝霞市本町2-7-34 リブ朝霞1F(朝霞市役所の斜前)

TEL 048-451-9090 / FAX 048-451-9091

ウェルネス保育園 朝霞市役所前

開園時間

 平日 07:00 - 20:00

 土曜 08:00 - 19:00

最寄駅

東武東上線朝霞駅」南口徒歩7分

朝霞駅への交通

 池袋駅より 急行準急で3駅 15分

 朝霞台駅より池袋行き 準急急行普通 5分

◆ウェルネス保育園 新座志木

住所

〒352-0001

埼玉県新座市東北1-11-2

TEL 048-485-2080 / FAX 048-485-2081

ウェルネス保育園 新座志木

開園時間

 平日 07:00 - 20:00

 土曜 08:00 - 19:00

最寄駅

東武東上線志木駅」南口徒歩4分

志木駅への交通

池袋駅より 快速急行準急通勤急行急行普通 20

ふじみ野駅より池袋行き 準急通勤急行急行普通 9分

http://www.taiken.ac.jp/hoiku/

みずほ銀行システム障害調査報告書が、涙あり笑いありで面白かった

2011年3月、大震災の後に発生したみずほ銀行システム障害。

その障害に関する調査報告書がみずほ銀行ホームページ一角に配置されています。

システム障害特別調査委員会の特別調査報告書

http://www.mizuhobank.co.jp/oshirase.html

この調査報告書、最近読んだ文書では特におもしろいものした

ただの報告書かと思っていたら、涙あり・笑いありの波乱万丈な内容だったかです


・笑いどころ

えっ、そんな障害対応してるの?www 信じられないwww

素人さんが管理監督してるんですか?wwwwww

という箇所がいくつかありまして。

手動対応してさらに障害が拡大するところとか、かなり笑えます

そんなのが複数個所にあるんですよね~


・泣きどころ

みず○ほのえらい人「おい、早く障害対応しろ!オンラインが遅れるだろうが!」

み○ほのえらい人「営業開始が遅れたらお前、責任取れるのか!」

○ずほのえらい人「いつまでかかるんだ、この○○(←侮蔑的な言葉)が!」

みず○のえらい人「時間までに復旧しなかったらどうしてくれるんだ!」

とまあ、これは妄想ですが。

相当な修羅場であったことは容易に想像できます

しかもえらい人は口で早くやれとしか言わないんだろうな・・・

言われる側である現場のみなさんの辛さを考えると、自然と涙が出てきます


笑いと涙を交えながら、いろいろと考えさせられる点もありました


1つは障害対応について。

上席者がシステムについてほとんど理解していなかったことが報告書からわかります

  ・リミット値とは何なのか?

  ・リミット値を増加することによる影響は?

  ・データの復旧はどのようにして行うのか?

  ・通常の運用と異なる手順を行う場合留意点は?

これらの疑問を理解している人がどれだけいたのか。

いたとしてもどれだけの時間がかかるのか。

報告書では訓練不足を指摘していましたが、その前提となるシステムへの理解が

圧倒的に足りなかったのではないか?と自分は考えています。


もう1つは組織としての問題点

組織としての体制の悪さ、丸投げ体質による上席者のシステムに対する知識・理解不足

という弱点が浮かび上がったと思います。

奇しくも東京電力福島原発事故と同時期ということもあり、

両者を比較して考えることができました

どちらも管理側が技術的な基盤を持っていなければいけません。

また、危機管理という企業としての重大な責任を果たせない、

ということを自ら露呈することとなりました

今後、組織としてどのようにカバー・回復していくのか。

多大な費用時間が必要で、しか利益は出ない対応となります

しか問題点が明らかになった以上、対応しないわけにはいきません。

企業として大変重い課題です


最後に、この報告書の偉大なところは。

大規模なコンピュータシステムを所有するすべての企業に対して、

警告する内容となっているところです

コンピュータシステムに関わっている人には、ぜひ読んで欲しい文書です

そして、大いに笑って欲しいです

「ばかな、こんなこと、ウチの会社では起こるはずがないwww」

って。

この報告書を読んで、

「ヤバい、ウチでも起こりそうだ…」

と恐怖したならば。

早急に対応して欲しいです


自分はこの報告書を読み、幸いにも笑うことができました

読み手によっては相当なホラーものとなるでしょう。

誰か読後感想アンケート調査してくれないかなあw

歩道ベルを鳴らす高齢者

たったさっきの話だけど、家の近くの歩道を歩いてたら前の方で警察官が立ち話をしてるのが目に入った。

話し相手のおばちゃんが犬を連れていて、かわいいなーとか思いながら段々近づいていった。

したら後ろから自転車ベルが2回鳴った。

チリチリーンっていうやつ。要するに「道あけろ」っていうことだ。

反射的に避けそうになって、でも今目の前に警察官がいるのを思い出した

それで、いつもこういう状況で考えてはいたけれど、まだ試したことのないプランを実行に移すことにした

この間1秒ぐらい。

その場で振り返ると、自転車ベルを鳴らしたのは60ぐらいの女性

不機嫌そうな顔だった。

こっちが避ける気がないのを見てとったその人は、減速しつつ避けようとした

ちょっと待って、というジェスチャーで自転車の進行方向に立って、自転車を止めた。

止まり切る前に「危ないでしょ!」とその女性が叫んだ段階で、ちょっと安心した

「あぁ、この人は本当にダメな人だ」

って多分確信したんだと思う。

その声が終わるぐらいには自転車は止まっていて、それでも足を付いて横をすり抜けようとする自転車のかごをつかんで、後ろにいる警察官に声をかけた。

振り返ったら、憤激と困惑が混ざった顔をしてた。

しまった」でも「そうだった」でもなく、「こいつ何よ」「私が何したっていうのよ」っていう顔。

いね、そこまでダメな人だと何の躊躇も無くなるよ。

親が死にそうで病院へ向かってる、とかならこっちが謝って解放するけどね。

面倒くさそうな顔の警察官と、ぶすっとした60代女性と、見物人数名の前で状況を説明した

「ここは歩道なのに自転車で走ってきて、ベルを鳴らした上に『危ないでしょ』と恫喝までした」って。

説明してる途中で、もうイライラを抑えきれなかった女性

「車が走ってる道なんか危ないでしょ」とか

「ちょっと道あけてくれればいいのよ」みたいな

テンプレの文句を一通り言うのを警察官が宥めてた。

自転車歩道走っちゃだめなんだよ」

歩道は押して歩こうね」って。

実はその段階で、道交法自転車歩道を走っちゃいけなくて、緊急時以外ベルを鳴らしちゃいけないのは知ってたけど、罰則規定とかまではさすがに知らなかった。

でもちょっとカマかけて、一言こういった

「じゃあ交番で住所とか名前とか聞きましょうよ、おまわりさん」

警察官は苦笑してた。

だって彼が談笑してる目の前を自転車は何台も通ってたわけだしね。

面倒だな、そこまでしなくても、って思ってたはず。

でも女性にはちょっと効いた。

あんたは何が言いたいの」って、初めてごねるんじゃなくて早くこの場をのがれる方法を聞いてきた。

このころには見物人も7,8人はいたしね。

道路の向かいを入れればもうちょっといたかも。

これ何させるのがいいんだろ、と思ってたら警察官が出てきた。

「まぁおばあちゃん、とりあえず謝ったら、きっと許してくれるよ」って。

まぁ落とし所はそんなとこかなと思ったけど、女性の反応が思ったより大きかった。

「私が謝るわけ?!」

しか結構大きな声だった。

すげーなと思ったね。だってこの状況で、自分が悪くないと思ってたみたいなんだもん。

でもさすがにここまで来ると逃げられないのが分かったのか

「謝ればいいんでしょ」とつぶやいたあとに、もっと小さい声で

「すいませんでした」と言った。

衆人環視で謝罪。

若い男に謝罪。

相当に屈辱的だったんだろうなぁ。

から頑張って満面の笑顔を作って

「もうしないでくださいね

って言って後を警察官に任せてその場を離れた。

もうちょっとまじまじとどんな顔してたのか見ればよかったかな。

で、ここからは推測だけど、あの女性は多分人に謝ったり自分の非を認めたりしてこなかったんだと思う。

社会との接点が少なかったのかなとも思った。

そしてこっちは確信

あの女性警察官がいなかったら捨て台詞を吐いて逃走してたはず。

そして、今回のことだって反省なんかしてなくて、似たような仲間相手に

「こないだこんな失礼な奴がいてさ、警察も話がわからないのよ」

みたいな会話してるはず。

それはひどいわね、災難だったわね」

なんて返ってきたりしてね。

でもそれでもいいんだ。

今度若者相手にベルを鳴らす時、あの人は絶対警察がいないか周りを見るはず。

そして、僕の不愉快笑顔を思い出すはず。

それだけで十分だ。

それでもしかした歩道を走ったり、ベルを鳴らしたりしないかもしれないから。

言って分からない人を殴るのはあんまり賛成できないけど、ルールを正しく適用するぐらいはもう少しやってもいいんじゃないかと思った。

2011-06-04

想定外と簡単に言うけれど…

想定外した」と簡単に言うけれど、それじゃ今回の地震を受けて「想定」の見直しはしないの?

  『見直しはしません』 = 現在日本原発は全てM8クラス余震で壊れる可能性があるままです

               そして、地震で壊れても言い訳は再び「想定外ですありがとうございました

  

  『見直しはします』  = 原発の安全基準を変えると、現在運転中の原発のチェックを全面的にやり直さなくてはなりませんが、お金はありません。

               チェックが終わるまでは、見直しが必要な原発が止められないまま全国で運転され続けます

…どっちにしてもシャレにならないんだけど、どうして誰も突っ込まないんだろう。正直「人災した。他の原発は安全です」と言ってくれる方が安心なんだけど、「想定外した」が言い訳だということは、やっぱりそうじゃないんだね。

ある会社の車が、珍しい(が実際に発生する)特定の状況で事故を起こしたとき、どんな言い訳をするだろう?「設計段階では想定してませんでしたー」…って言い訳は、一度なら通用するとしても、その場合少なくとも「市場から回収・設計見直し」は最低限必要だよね、と誰でも言うんじゃないの? 

 「想定外だけど、見直しはなし」

 「回収もなし。車は今日も全国で運転され続けています」

なんてあり得ないと思うんだけど、どうして原発ではあり得ないことがあり得るの? よく分からないので誰か教えて。

シュタインズゲート第9話の英語圏感想

特性上、ここまでのネタバレはありますのでご注意ください。

●このエピソードではイタルがかなりおもしろかったね。フェイリスにいきなり秘密情報をしゃべっちゃったりさ。リンタロウの電話の場面もすごいおもしろかった。ってことで、D-Mailを使って、フェイリス・ホイール訳注観覧車をフェリス・ホイールといいます)が回り始めたってことだ。すごい回転だね。IBN5100のおつかいクエストが再度できちゃったってことは問題ない。ルカの性別を変えるかって?もちろん、するに決まってるよ。でも世界一オタク文化の街からオタク文化を取り払っちゃうって?それはやりすぎだろ。俺たちオタクには、集まって、協力して、騒ぐために、アキバみたいな場所が必要だ よ。扇風機のファンじゃあ俺達ファンは納得させられないよ。(訳注うまいこと言ってます

クリスについては、その精神の強靱さをほめてあげたいね。俺は4chanに8ヶ月もいられなかったけど、彼女はどうやら2chanの常連みたいだ。鋼の意志が必要だよ。

●うわぁ、この「バラフライ・エフェクト」のイメージだんだんぞくぞくしてきたよ。

 最後のD-Mailではいったい何が起きたんだ!?

●”最後のD-Mailではいったい何が起きたんだ!?”

 アキバからモエ文化が消えた最後の数分を見てなかったの?キョウマが会ったことがなさそうなフェイリスの父親が居たことは言うまでもなく。

ここで眠くなってしまいました。みんな結構興奮してアキバからモエ文化が消えることについて書いてました希望あればさらに訳しますが、明日あたり。ということでおやすみなさい。

柴岡三千夫(日本少年体育協会/タイケン学園理事長)

柴岡三千夫は子供に対する教育に大変熱心であり、日本少年体育協会、タイケン学園など様々な教育機関設立している。

特に少年向けの体育に力を入れており、幼児体育指導者を育成し幼児体育指導者検定(幼体検)の認定事業を行っている。

幼児体育ゼミカンガルークラブ」が開始されます

これは、6回完結の週1日・短期集中の体操教室です。2歳~の未修園児~年長の子ども対象に行う教室です

カンガルークラブとは、地域の皆様に体操の楽しさや面白さを感じてもらうことを目的としています。

連日、受付日で定員いっぱいになり、キャンセル待ちになってしまうのですが、例年人気のあるものの1つです

親御様にも参加してもらいます。といっても協力してもらう形になります

どうしても、全国とか幼稚園とか保育園対象の大人向けの内容が多いのですが、

子ども対象のスポーツ学校やこのような教室を行うことで、親御様と子どもコミュニケーションをとり、

これを機会に身体を動かしてくれればと思います。

是非、カンガルークラブへご参加してみてください。

財団法人日本少年体育協会 (理事長:柴岡三千夫)

幼児体育指導者とは、幼児期の子どもたちに体育の面白さや素晴らしさ、からだを動かすことの楽しさを伝える指導者です

ところが、幼稚園保育園での保育活動において「運動あそび」の指導者となると、専門性に欠けることが多いのが実情です

子どもたちと直に触れ合い、会話を交わしながらそれぞれの子どもにあった指導プログラムを組み立てるのが幼児体育指導者の役割です

http://www.youtai-kyokai.com/

日本幼児体育・スポーツカレッジ理事長:柴岡三千夫)

日本幼児体育・スポーツカレッジ

社会人のための資格直結カリキュラム

「これから社会人になりたい就職直結カリキュラム

資格取得のためのカリキュラム

カバーされています。

そして、この教育活動は「日曜日開校」の特色を活かして個別対応を主体とした手厚い指導体制の中、

個々の生徒の資質能力を十分に高め、現場で強い人材として幼児体育社会貢献できる事を目標します。

皆さん幼児児童にかける体育・スポーツ指導の夢と希望をこの学校へ託してください。

あなた社会人としてその置かれた地域社会で十分に活動できるよう、私たちは応援します。

http://www.yotaisports.jp/

学校タイケン学園グループ ウェルネス保育園 朝霞市新座市志木

全国に多数の専門学校高等学校がある「学校法人タイケン学園」グループから

各校と協力し幼児体育や歯科衛生指導、動物とのふれあいなど様々な体験をとおして、

健やかで感性と情操豊かな子どもを育てます

http://www.taiken.ac.jp/hoiku/index.html

■柴岡三千夫プロフィール

日本体育大学卒業

学校法人タイケン学園グループ理事長

一般財団法人日本少年体育協会理事長

日本ウェルネススポーツ専門学校校長

日本ウェルネス高等学校校長

専門は幼児体育指導論。著書に『幼児の心理と水泳指導』(日本文化科学社)、『幼児体育指導教範』(タイケン)など多数がある。

■柴岡三千夫 関連サイト

学校法人 タイケン学園グループ

http://www.taiken.ac.jp/

理事長 柴岡三千夫

http://www.taiken.ac.jp/about.html

■柴岡三千夫 ブログ

柴岡三千夫(日本少年体育協会・理事長

http://blog.goo.ne.jp/youtai_2011/

http://d.hatena.ne.jp/youtai_2011/

■著作・監修の書籍について

幼児体育指導教範』

タイケン学園 柴岡三千夫 (2005/03 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769347.html

『はしってのびてあそぼう』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1990/02 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769096.html

『とんでくぐってあそぼう』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1991/01 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769088.html

幼児のための体操全集

タイケン学園 柴岡三千夫 (1991/01 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769029.html

幼児体育指導教範』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1990/07 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769290.html

幼児体育 〈基礎編〉 タイケンスポ-ツシリ-ズ』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1987/12 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769002.html

http://anond.hatelabo.jp/20110604161502

言葉遊びで、両方の意味です。ただ、「無理なんだい!」で釘宮風になるというのは想定していませんでした

普通サラリーマンの僕がつかっているiPhoneアプリまとめ

iPhoneユーザーのみなさんこんにちは

巷でiPhoneアプリの紹介やホーム画面の紹介ブログなんかがあふれかえってますね。

でも、そのどれもが、自称ライフハッカーみたいな人ばかりだな~とか思いませんか?

そこで、平々凡々な僕がよく使っているアプリ自分の備忘も兼ねつつ紹介してみなさんの人柱になれたらなーと思います。

ちなみにJailbreakをしていますので、そちらで使用しているアプリもちらっと紹介します。

【スケジューラー】

・Refils  1200円

いきなりの高額アプリなんですが、毎日見るスケジューラーは見た目のきれいなものを使いたいですよね。

これは使い勝手もよくて、見た目も美しいです。動作は早くもなく、遅くもなく・・・

調子こいて買ってしまたから仕方なく使ってるだけです。今はほかに安くていいやつがあると思います。

ToDo

・Remenber the milk  無料

これはオススメです。牛のアイコンかわいいから

PCとも同期できるらしいですが、めんどくさいし必要ないのでやってません。

RSSリーダー

・Reeder 350円

Google Readerと同期させて主に電車の中での暇つぶしに使ってます

地下鉄で駅に停車してるときに同期させたりとかするんで、同期が爆速なこいつは便利です

あとこれ使ってて他のRSSリーダー使うと「見た目ダセー」って思っちゃいます。

Twitter

Twitter公式アプリ 無料

なんだかんだいって公式が一番使いやすいですサラリーマンなんて長いものに巻かれておけばいいんですよ。

辞書

・WISDOM英和・和英辞書 2800円

むっちゃ高いんですけど、電子辞書に比べればはるかに安いです

TOEIC600の僕にはこれで十分です

家計簿

支出管理 115円

これはいいですよ!これを使い始めてから節約意識しているので月の出費が30000円くらい減りました

単に風俗通いをやめたからかもしれませんが、効果絶大です!!!

ブラウザ

iCab mobile 230円 + Browser Changer(JBアプリ

とにかく多機能ですツールバーカスタマイズできるのがお気に入りです

Browser Changer(JBアプリ)と組み合わせて、サファリに飛ぶを選択すれば常にiCabで開くようにしています。

クラウド

Evernote  無料

・Drop Box  無料

・Post Ever 230円

時代はクラウドコンピューティングです

evernoteはPosteverと組み合わせて日記帳にしています。

dropboxには家のPCダウンロードしたエッチ画像をたくさんいれてます

どうですか?ライフハックしてるでしょ?

音楽

SoundHound  無料

鼻歌とか街中で流れている曲の詳細をおしえてくれるアプリです

クラブとかで流れてる音楽が知りたいときに便利です

デフォルトでよく使うもの】

・天気+Weather Icon(JBアプリ)

脱獄アプリのWeater Iconを使うとデフォルトのお天気アプリアイコン現在の天気と気温を表示してくれます

ただ、デフォルトのやつは結構外れるんですよね。

・連絡先

ランキング1位とかになってる連絡先+とかも使ったんですけど、アイコンがおしゃれだし動作も早いので

デフォルトの連絡先アプリを使ってますグループ分けとかめんどくさいだけです

普段連絡する人なんて限られてるからメール電話の履歴を見たほうが早くないですか?

カメラ+Silent Patcher(JBアプリ)

デフォルトのものが起動も早くて画質もきれいで一番バランス取れてるとおもいます。

Silent Patcher(JBアプリ)を使うとシャッター音が消せるので、仕事中にメモをパシャっとできて便利ですよ。

時計

目覚ましに使ってます

目覚ましで人気の睡眠サイクルを調べてちょうどいい頃合に起こしてくれるアプリも使いましたけど二週間で効果なくなります

http://anond.hatelabo.jp/20110604134434

興味を持ってもらえたようでうれしい

石炭を燃やして大気汚染っていうのは日本では1980年代くらいまでの話で(中国ではわりと最近でも問題になっている。もっとも向こうは暖房や炊事に使うからね)、いまどきの石炭火力が排出するSOxとかNOx(とか水銀とかその他諸々)のなまの濃度はかなり限界まで引き下げられているから、そういう意味では従来とあまり変わらない。

石炭火力は、少なくともLNGみたいな、あるいは太陽光発電みたいなクリーンな発電方法ではない。熱効率が上がった分だけしか排出量を減らせない――それでもIGCCにすることで少しは減らせるわけで、微粉炭発電よりはマシなんだよね。だから火力発電を増設するなら石炭IGCCしかない。いや、そりゃLNGでIGCCの方がいいんだよ。熱効率も。ただ、原発代替に向けてLNGの輸入量を増やせるか、っていうと政治的な問題もあるしLNG輸送船を増やすところからはじめなきゃいけないんでなかなか難しい。1割2割増やすことは可能でも、原発代替需要を満たすのは無理だと思う。その点、石炭輸送しやすいし増産の余地もあるから石炭IGCCを押してるんだよね。

まあ、本当のところ発電コストが安くなるかはわからないけどw

http://anond.hatelabo.jp/20110604100030

俺30代だけど、子供の頃(80年代)うちでは祝日になったら玄関の横に日の丸上げてたよ。

近所の家も同様。

田舎からかな。

でも90年代くらいになってからはやらなくなってたが。(面倒になったのかな?)

ってなわけで、リアルタイムで自宅に国旗掲揚経験があるのは30代くらいまでだと思う。

「72万テラベクレル」の表現違和感について

万とテラが混じってて、1億万円かよって感じかもしんないけど、以下の二つのことがあると思う。

比較基準のオーダーがいつもテラなのであえて万+テラを使っている
他にもこういった表現方法がある

http://www.forsta.or.jp/fsc/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=62

敷地面積を表すときも「3千万ヘクタール」とあえて万とヘクトタール(10000m^2)を使って、家や畑などとの比較が容易に行えるようになっている。

なので3千万ヘクタールが通るなら72万テラベクレルという表現があってもおかしくはない。

#実験レポートにこの表現を使っていいかどうかは教官に聞いたほうがいいと思いま

http://anond.hatelabo.jp/20110414182454

そして、後悔や供養の気持ちが見えない両親とは、今回の事で決定的な心の距離ができた。

「かわいそうだったね」

あなたは亡くなった人に優しくて、生きている人には冷たい」

耳を疑った。

正直、人としてどうかと思った。

親を、本気で軽蔑した

俺はあなたの事も、あなた家族の事も全く知らない部外者の他人なので、想像意見を言う事になりますが、

あなたが無くなった叔父さんに対して、供養の気持ちを持ったり懺悔の気持ちを持つのはそれはそれでいい事だと思うけのだけど、それはそういった気持ちを感じたい人だけが感じればいいことだと思います。

から親が叔父さんへの供養の気持ち、懺悔の気持ちを仮にあまり持たなかったのだとしても、それをあなた軽蔑するのはなんだか変な気がしました

文章を読んだ印象だけで言うと、勝手懺悔して勝手軽蔑してる、っていう印象を受けました

懺悔感情軽蔑感情自分の心の内側から自然に湧いてくる感情なのだから勝手もなにもないのだけど、でもあなたとは違った故人への感情を持った人間いるからといってその人を本気で軽蔑するのはなんとなく良くないなって思ったので書きました

あなたは叔父さんに対しては優しい心を持てているのに、懺悔の気持ちを見せない親に対しては人としてどうかと思ったり本気で軽蔑したりしてしまう、そこがなんだか不思議に感じました

でもこれは俺が文章を読んだだけで感じた印象であって、実際には俺はあなたがそう思うに至った心の経緯についてはなにも知らないので、ああだこうだ言える立場ではなです

http://anond.hatelabo.jp/20110604010537

誰でも分かっている状況下で行動を移さないのはやはり同罪だと私は思う。

そもそも、それを判断しうる情報、または知識が揃っていたか

世の中、最善の、すべて納得できる選択肢が揃えられることなんて無いでしょ

他人任せの書き込みにしか見えない。。。

少なくとも揃える努力はできたと思います。"努力を放棄した"多くの人は言うべき発言ではないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20110603221212

反応があってうれしい

消費税を支払わずタダ乗りしているのは、国民全体なのだから

かにそれは一理あるかもしれない。除外規定を作ると収拾がつかなくなるのはどれもいっしょだね。

医者大家が悪いとは思わないけど、形式派遣だったり、免税・簡易のための分割だったり、制度として詐欺助長なところ(95%以上全額控除の問題も含めて)を対策打つ前には増税は問題だと思う。

あと、それを国民が知らないのも問題だと思う。

あと、グレーな部分は調査じゃそうそうわからないと思う。黒に見えるものを白にというのは難しいときもあると思うけれど、グレーを白にならあまり気に止まらない。

ごっそり全部課税対応にしてるとか、非課税対応何もないとかだと気づくだろうけど、大量の仕訳の中から個別の支払いまでいっちょいっちょ見てられないし。見られてる!と思えれば記帳する側も神経使うんだろうけど。見ないんだもんな。

お上を信じ続ける人たち

先に賛同できないであろう多くの人に謝罪を申し上げる。

すべての人が該当するわけではないと思いますのでどうぞご留意

震災以降、テレビ新聞などの報道震災により甚大な被害に遭われた多くの人がインタビュー対象としているが、その中に見られる人たちの言葉を聞くたびに私は毎回不満をいだき、苛立ちを若干覚えるのである

その言語とは

保証はいつなんだ」

と言った趣旨の発言である特に風評被害と名打って、保証金をもらおうとする人々に私は飽き飽きしているのである

理由は至って簡単である日本国資本主義民主主義の国であるからである

地震津波により住む場所を失った人たちへの最低限の生活を営むための資金はこの国に生存権がある以上、必要不可欠になるものだと考えているが、それにしたってそれ以上の保証を求める人たちをしばしばインタビューでは見かけるのである

特に原発事故に端を発する風評被害への保証に関する被害者の言い分は非常に苛立ちを覚える。

原発による風評被害損益を被った人たちはかわいそうであるとは思うが、保証金を求めるのはお門違い。

原発着工に当たっては、国が大きく介入したことからインタビュー保証金を求める人たちの多くは選挙権参政権といった形で反対をすることはもちろん可能であっただろう。そういった中で着工を選んだ人々は原発による経済効果とともに原発リスクをも容認したと捉えることができる。

このリスクを間接的ではあるが容認した人々が果たして保証金を受け取る資格があるのだろうか。

私はこの国が資本主義であることから考えると、受け取る資格など全くないと考える。

リスクに耐えられなかった人々自らの責任であるだろう。

また、お上を信じ続ける人々にも呆れてしまう。

一昨日の内閣不信任決議案など昨今の政治情勢にいい印象を持つ人は少ないだろう。

そんな政府代議士に向かってある人はこんなことを言う。

「もっとしっかりしてくれよ」

政治家同士の争いなんかみたくない。速く被災地復興をなんとかしてくれ」

こんな発言を皆がするのである。(これに関してはTVの偏った放送の結果かもしれないが)

我が国が民主主義であることを忘れている発言としか私には思えない。

いい加減な口車にそそのかされて、今の代議士を望んだのは有権者であり、不満を恥もせず漏らすあなた方なのである

選挙である以上、自分が望む人間当選されないというような自体が起こることは多いに起こりうることであるが、インタビュー全員が皆、不満を漏らすのは非常に恥ずべき行為だと私は考える。

これは言い換えると目の前の飴に踊らされた多くの国民責任であり、バカな政治家を選んだのは国民責任なのである

インタビューでは、さも代議士代議士自分自分、といった感じで答えている印象のものが多く、そのたびに私は失望する。

行政に求めるサービスへの関心だってそうである

何もなく順風満帆の時は、怠慢な行政に対して文句一つ言わなかった人々が危機に瀕して文句を垂れるのはこれもまた恥ずべき行為。

国家行政のみならず地方行政に関しても、首長代議士を選ぶ選挙権参政権などで十分に行政に対して変化をこれまでも求めることができた。それに関して、税金を払うなんて当たり前といった考えや自分不利益を被らないから関係ないと関心を持たなかったのは多くの有権者である

国がなんとかしてくれる、行政がなんとかしてくれるなんていう幻想をいつまで抱き続けるのだろうか。

以上。

21歳、世の中の悪に取り込まれてない世間知らずの若者から無責任に見える大人たちへ。

http://anond.hatelabo.jp/20110603234744

往生際が極度に悪いなw

そしてレスポンスがびっくりするぐら早いなw

いや、「普通に読み取ればそう解釈出来るだろう」と思って書いた、って意味なんだけど。

駄目だこの人…アスペとかか?



だーかーらーさーあ

君の発言は全部ログで残ってるから水掛け論に逃げるのはむりだっつってんじゃん。

一目瞭然になるように並べてあげるよ。



1.バカ君の最初の発言

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2803663/7289800

で変なブクマ発見

これ記事にはかかれてないけど女の子が生まれた場合は処分されてたんだろうな


記事には

西アフリカでは、児童人身売買が横行している。多くは農園や鉱山工場の働き手として、家政婦として、あるいは売春婦として売られるが、

とあるが、「家政婦」や「売春婦」は女の子だろう常識的に考えて。

こんな記事でまで「女には全く価値が無いから買い手など居ない、だから処分されている筈だ」とミソジニー振りまくのが凄い。

常にそんな事ばかり考えてなければこんな発想出ないよなー。

Permalink | トラックバック(3) | 05:42



2.この最初の発言について、後からバカ君が言い出した「文意解説

「そう記事から読み取れるのに『記事には書いてないけど(ry』と言うブクマを付けてるこいつは

ろくに読んでない癖に『記事には書いてないけど』と言い切る馬鹿or読んだけど理解出来ない、読解力が欠如してる馬鹿のどちらかだろう」

と言う意味で書いた。




ね?

「と言う意味で書いた」とおっしゃいますが、それらしき箇所がまったく!見当たりません。

議論の余地がないぐらいにまったく!内容が違ってます

日本語読めなくなった振りして食い下がってんじゃねーよw


1の要約

・これは「女には全く価値が無いから買い手など居ない、だから処分されている筈だ」というミソジニーだ。

・こいつは常にそんな事ばかり考えてるからこんな発想が出たのだ。

2の要約

・ろくに読んでない癖に『記事には書いてないけど』と言い切る馬鹿だ。

・もしくは読解力が欠如してるのだ。


これっぽっちも重なる部分がねーよ!w

もうあとは「アババババババ!よめなーい!」「どどどど読解力が悪い!おまえがわるいーーー!」と

白痴化して誤魔化すぐらいしか退路がないけどどうする?



ついでにな、

もう恥ずかしくなっちゃってやめたようだとはい

仮にも最初は「差別反対」を旗印に出てきたてめえが

アスペルガー」なんて特定の病気患者を罵り言葉に使うのはかーなーりガッカリダヨ。


本当にお前は最初に見込んだとおり、

差別を憎んでるんじゃなくて差別反対を後ろ盾に人を裁きたいだけの薄汚いくずだったなあ

2011-06-03

bk1しね

本当はアマゾンの対抗馬には生き延びて欲しいとこだけど

そんな気持ちもどっかいくぐらいbk1サービスウンコ


まず第一に検索精度が悪すぎ

なんで「劣化アマゾン」ぐらいにも出来ないの?

変な検索カテゴリばっかり増やすまえに

指名検索の本ぐらいまともにヒットするようにしろって


次にカートがクソ

ログインして本選んでカートに入れて、

別のPCログインしたカートまっさら

「あとで買う」に入れないとすぐカートから消える

入れたまま一定時間でも消える

何考えてるのマジで

客が検討中アイテムを売り手が消してどう済んだよ

それでどうやって商売していく気なの


アイテム一件一件の棚もウンコで、情報精度・密度が悪いけど

まあこれはアマゾンの真似をすぐにやれといわれても難しいんだろう

だが一個目と二個目ぐらいはがんばって解決したらどうだ?

競合ってレベルにも達してない

ゴミ過ぎ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん