「産業革命」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産業革命とは

2018-04-09

https://anond.hatelabo.jp/20180318203608

大丈夫

コンピュータによる産業革命が完遂すれば、記憶計算に纏わる能力評価されなくなる

そしてAIによる革命が始まると、初期分析人間がやるものではなくなる

その後も革命が続いていくだろう

人間の9割9分が(機械に比べて)無能になるんだから平等世界はすぐそこに

2018-04-07

人口減とか

人口減でAIロボット(RPA)で産業革命みたいな話をよく目にするけど、国防はどうするん? 

その延長で株式会社目的株主利益というのもみたけど、戦争を織り込んでなくない?

2018-03-31

第4次産業革命だか何だか知らないけど

AI人間単純作業を奪うというのは、偽りだよ。

家建てたり、トイレ掃除したり、おじいさんを風呂に入れたり、庭木を手入れしたり、

単純だけど、機械にできないよ。

人間の手足のつくり、そして手足と脳とのコンビネーションは、

昆虫の足や羽、その脳とのコンビネーションと同じように、

絶妙すぎて、多種が真似できるようなものではない。

AI名前のとおり、人工「知能」であって、そいつが奪えるのは人間の知能のポジションなんだから

1日中パソコンの前にいるような仕事が、真っ先になくなるんじゃないの?

「どんな仕事AIに奪われるか」とか考えるような仕事が、まずAIに奪われるわけだ。

2018-03-17

anond:20180316205427

藤井聡太AIによる仕事代替は進むが、産業革命の頃からそうした代替は行われてきたか仕事が無くなるなんてまず無い」

2018-02-28

anond:20180228200506

それは産業革命の時にやばかったか終身雇用制度ができたんだろうが。経済効果があったとしても、多くの人が不幸になるならなんのための経済なんだか。

2018-02-21

AIと第4次産業革命が進むので、より大学重要になるっていう議員有識者ジジイ

AIが普及して、第4次産業革命が進んだら

もう、大学進学率は50パーセント超えなくて良いよ。

何が90パーセント程度まで上げる必要があるだよ。

進学が必要人間とそれ以外にはっきりと分かれる世の中になるし、

そうなることで、無駄借金してまでFランクに入る不幸を減らすことができると思う。

有識者ジジイは30年くらい前の感覚で語るな。

2018-01-28

anond:20180128171421

ドラッカー原著とか読めばわかるけど、イノベーションてのは最新技術のことじゃない

社会的な仕組みを変化させて価値を人に提供するもののことだ

そこからし勘違いしてるのが日本なんでもうどうしようもない

もっといえばイノベーションが景気を良くするとも限らないし、産業革命時みたいに多くの人間生活悪化させることもある

2018-01-22

電気が役に立つかわからない

電気は見つかった時は「びりっとする」「なんか物がくっつく」だけでした。

あなたはこれが役に立つと思いますか?

いまの日本では研究は「役に立つか立たないかもっと言えば「すぐに金になるかならないか」で研究できるかどうか決まります

この考えだと、あなたはせいぜい産業革命の時の生活しかできないでしょう。

外国研究させて、その成果を日本で使えばいい」という考えの人もいるでしょう。

では外国が新しい発見します。それを金に変えようと思います

外国発見ですから、そこの企業の方が距離は近いです。

普段から付き合いがあるかもしれません。

あなたは同じ言葉で同じ文化で同じ国で相手のことが分かるところと

違う言葉、違う文化、違う国でよく分からないところ。

どちらに自分のやったことを渡しますか?

あなた生活は今のままか今より苦しい時、海外では車や列車が宙に浮かび

ロボットが人の周りの世話をしているかもしれません。

役に立つか立たないかはわからないのです。

2018-01-18

anond:20180118183654

こうですか?


王政貴族教会時代

暇だから勉強して、頭良い人があれこれ考え始める(哲学って感じ)

産業革命

ブルジョワジー革命

労働者階級の不満(もりもり)

WW1

ロシア革命

意味を超えて。感覚に生きるということ。

「生きる意味とは?」考えたことありますか?

まさに中2のときから、今に至るまで、30になるまでずっと僕はこの問いに囚われてきた。

日見テレビの話とか、馬鹿なことをした知り合いの話とか、下ネタとかそんな会話で埋め尽くされる社会が嫌で避けて生きてきた。

一方で、人に誇れるものも無く、孤独自分が、損しかしていない気がして、世の人はとうの昔にこの問いを乗り越えたに違いなくて、自分はなんて馬鹿なんだとずっと思っていた。

この問いの答えを出さなければ生きていける自信がなかったし、棚上げして60歳くらいにまた悩まされたりしたら辛そうだから、考えようと思った。

「生きる意味」について考えようと思ったら、意味という言葉は何なのか、言葉とは何なのか知る必要があると思って、小説哲学書を読んだ。

「生きる意味」を問うてしま自分を知る必要があると思って、心理学神経科学の本を読んだ。

暫定的だけど、腑に落ちる答えは得られた。

種としての生存確率をあげられるように生物進化してきた。外界や自分の状況を組み合わせてシュミレーションすることで、より良い意思決定ができるようになる。そのシュミレーションを行う上で、世界事象を表す概念必要だ。概念文字という記号が結びついて言語が生まれた。

意味、つまり世界説明する言語の中で最も根本的なモノ、を求めてしまうのはこのシュミレーションを行う機能暴走だ。あるのはただ世界だけで、それを粗く写し取った言語がある。言語があって世界があるわけではない。

僕は「生きる意味から開放されたと思った。

意味は無いけど世界はここにあるのだ。ぐるぐると回り続ける思考の中にいて世界を感じられないは不幸だ。美味しいワインを飲んでも、好きな女の子セックスしてても、とりとめのない考えに囚われて、その心地よさを味わえないのはどう考えたって損なのだ

昭和文豪達は不幸だ。自意識をこじらせた不幸な人間たちを書き続けて評価されるなんて悲しい話だ。

巨大なペニスになりたい。ただ感覚だけの世界を漂いたい。それは動物的で人間らしく無いように感じるが、思考することこそが人間らしいのか?人間は肉体を軽視しすぎてこなかったか機械学習のおかげで人間思考なんか大したものじゃないことがわかってきた。産業革命で肉体が過小評価されるようになったんじゃないか

あなた幸福ですか?美酒を、セックスを、この世界ありのまま感じることができていますか?

世界史おじさん、おばさん教えて

ヨーロッパとかロシアについてウィキペディアを読んでたんだけど、ざっくりこういう流れでいいのかな?(WW1くらいまで)



王政貴族教会時代

暇だから勉強して、頭良い人があれこれ考え始める(哲学って感じ)

産業革命

労働者階級の不満(もりもり)

ブルジョワジー革命

プロレタリアート革命

https://anond.hatelabo.jp/20180118100258

興味のある時代地域によるが、中世近代ヨーロッパをやりたいとなると、まずキリスト教マルクス主義をやるのが遠回りのようで一番の近道。

この2つが分からないと宗教改革ルネサンスが分からない。そうすると産業革命が分からない。そうすると今度はフランス革命が分からない。何が何だかからない。

歴史好きのために何とかキリスト教マルクス主義説明を迂回して書いた本もあるが、結局事実をなぞるだけの表面的な理解(すぐ忘れる、トリビアばかり記憶する)で終わると思う。

最近は2つとも良い入門書があるから是非。

(また同様にアラビア世界理解するにはやっぱりイスラム教理解が要る。が、こっちはあんまり良い本がない)

2018-01-08

inumash氏のツイートの件で気になったが

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/inumash/status/949642078836867072

本題と関係ない所ではあるがみんな産業革命前、機械導入の前の生活をどういうものに捉えてるのかはバラつきある感じで

そこから結論も変わってる感じである。皆さんどうとらえてるのか、若しくはそれの見れる資料とかあるんだろうか。

同じ導入前でもその生活の有体は国ごとで違うのか。

2018-01-01

能力がない人にツライ時代

戦後から平成2000年代と観ていくと

徐々に一発逆転の芽が無い世の中になっていっている

昔ならば、独立して成功するという流れもあっただろうが

今は定型ビジネスを始めてうまくいくケースは稀だ

大概はどこか大手FC契約しなければならないのでは無いだろうか

今や企業後ろ盾なしに戦っていくのは至難の技だし、後ろ盾があっても大量の知識能力必要となる

まり能力の無い人にチャンスは無い

ちなみに今話題にしてる「能力の無い」は、大多数のことだ。普通の人と言ってもいい

 

エントロピーが小さいと言うのだろうか

今の時代は高度化されていて、ビジネス勝敗簡単収束してしま

戦える位置まで登れる人は能力がある極僅かだ

しかも大抵は勝者が掻っ攫うことが多いので、ちょっと優秀なくらいじゃまるで歯が立たない

ちなみにこれはアメリカなんかの方がキツイはず

 

じゃあ昔はもっとカオスだったかと言うとそうではない

江戸時代まで遡ればやはり能力がない人の未来収束していたのだろう

じゃあ何がカオスをもたらしたかと言えば、産業革命戦争機械化、IT化などの、生活を揺るがすレベル地殻変動に違いない

たまたまそれらが立て続けに起きたため、カオスというチャンスが生まれ

今後も起こるかどうかは誰にもわからない

 

景気が良くなると、その時に流行ってる何かに多くの金が流れ込む

最近だとAIブロックチェーンあたりだろうか

正直、これらが注目されてるのは「他はもう収束してしまって、残りはコレしかない」というイメージ

少しずつ行き詰まっている感じがある

 

 

追記

こういうポエムは伸びない印象だったが、珍しい

ご指摘の通り穴だらけの主張ではあるが

もっと端的にいえば、昭和時代のように、個人が専門知識なしに事業を始めようとしても、上手くいくようなモデルがないなという話

始めるには始められるけど、喩えるなら将棋で上手い人に挑むように、端から詰んでいるケースばかりに思える

新しいビジネスモデルでも大抵同じ、例え上手くいっても数年程度で分析は尽くされ、収束してしま

「まじめに努力」しても、周りから一歩抜き出るには難しいのではないか

夢がないんだよなあ

現実的時代

2017-12-12

anond:20171211202846

市民革命フランス)→大陸法人権優先)

産業革命イギリス)→英米法産業優先)

フランスドイツ法律を真似した日本大陸法国家

から個人性格は~」ってのはそのとおりだと思う

でもバブル崩壊時の対応シェアワーキングで乗り切った欧州型ではなく

リストラというアメリカ型を選んだのもまた事実

産業ベースで見るならアメリカに近いと言えなくもないか

2017-12-05

anond:20171204172717

「最低でも10年は掛かるんじゃなかろうか。」

何を根拠10年なんだろ。

産業革命と言われたのが1800年前後それから200年余りで現在に至ってるわけだ。

電気発明から始まって、現在使われている多くの物を揃えるのに、10年は不可能だろ。

色々な金属類、樹脂類、石油化学製品の開発、

機械加工に必要な諸々の工作機械の開発、

モーターを始めとする電気製品の開発、

光学機器類の開発、

通信技術の開発、

etc...

一人では当然無理で、しか世代を超えて受け継いでいかないと辿り着けそうにないから、

どんなに早くても10年は無理というイメージしかない。

2017-11-29

日本社会が末期なのって政治とか経済とかじゃないんじゃねーの?

そら数値で見ても、払ってる税金に対してインフラ社会保障がぜい弱もいいところで、国連から直々に非難決議声明を食らうほどの、産業革命期のイギリスや、奴隷制があったアメリカヨーロッパ並みの労働人権後進国

IT系なんてうつ病職業病と呼ばれ、ここをみりゃわかるが、自殺志願者しか行かないレベルの滅茶苦茶な慣行文化かしてまかり通り

一度レールに外れれば、東大卒だろうがDr持ちだろうが、人非人の扱いを受けて実質奴婢と変わらない扱いに転落、エリートですらそんな感じだから汚職はなくとも致命的になるまで隠蔽しまくり

明日は我が身だろうに、ネットでも表社会でもそういうどん理由があって落ちたかも聞かずに、自己責任だの負け犬死ねだのと、水に堕ちた犬は棒で叩け精神国民性

努力至上主義の癖に、生きるために泥の中を這いずり回り不死鳥の如く復活した苦労人みたいなのは過去のアラ探して晒しものにしてつるし上げて潰そうとして

そんな奴等のいう勝ち組定義が、金持ちとして生まれるか金持ち婿養子や、玉の輿太鼓持ちになるか、(地方)公務員になること

これさ、射撃国体選手オリンピック選手ですら困窮したり自殺が多発したりさ

まりにも猟師弾圧しすぎて、都会にすらイノシシクマが出没して被害が出るレベルで銃規制とか弾圧とかそういう知識リテラシーが異様に低くしてるだけで

これが増田のいう「海外のような普通の国」なら今頃、アイルランド紛争時代北アイルランドや、70年代イタリアとかレバノンみたいになってるよね

いや税金に関してはしょうがないよ、もう普通に働いてただけで国民の9割が赤字になって経済崩壊するレベルで税負担かけなきゃ維持不可能ってくらい、俺だって大学出て馬鹿じゃないんだから統計政府資料見りゃわかるよ

そういう理由じゃないにしてもさぁ、経済とか政治とか以前に、陰湿国民性がこういう李氏朝鮮みたいな社会と末期を呼んだんじゃないのか?

普通に生きてたらダブルバインドどころの騒ぎじゃねーじゃん、なんだよ嫌なら海外に出ていけとかいってホントに出ていったエリート天才裏切り者売国奴呼ばわりって、頭おかしいんじゃねえの?

真面目に生きてうまくいかない奴等叩く癖に、最初から開き直って悪事全開の半グレとかはビビってたたかねえよな、むしろ野放しにしてる警察罵詈雑言投げてるしさ

頭のおかしネトウヨが「朝鮮人と化した」なんていう表現最近よく使ってるけど、まさにそんな感じだわなとニュアンスは伝わるよ

2017-11-20

anond:20171120091301

勤労を美徳としたプロテスタントの国が産業革命が最も進んだのでキリスト教無関係ではないですね。

アジアにおいても労働法制は宗教の影響が強く出ています

2017-10-22

リベラリズムって、単に経験主義や「科学主義」のことなんじゃないの

昨今、議論するほど取っ散らかって、結局ちっともまとまらないリベラルとは何か、ということについて

皆さん自由はもちろん、権利や、公正や、分配のことだと言うんですよ。でもね、それって本当にそうですか?そもそもなんでそんな考えが出てきたんですか?

遡るとリベラリズムジョン・ロックという人に行き着きます。ここまでは普通です。彼はイギリス経験論の人でした。そう、この時代までに経験哲学が生まれ、同時にそこから近代科学誕生したのです。

ロック氏は経験論を根拠に、国王統治権王権は“神”に与えられたものではなく、各人の持つ自然権を守るために委任されたものだ、という思想発明します。これがリベラリズム誕生です。本当です。

これってさ、科学じゃん。観測に基づいた帰納と仮説じゃん。リベラリズム自由の生みの親は、経験主義科学思考方法論なのです。

ブコメなどから社会契約説元ネタ聖書である、だから信仰一種である科学ではない)とのご指摘がありました。

私はこの時代科学宗教を、そんなに区別していませんでした。ガリレイキリスト教の“異説”を唱えたキリスト教徒であり科学者です。経験主義の祖のベーコンキリスト教徒です。

なので、ロックプロテスタント(だから王権神授説の異説を唱えた)であり社会科学者のプロトタイプなのではないでしょうか。

(続き)ロックから始まるリベラリズムは、この仮説をもとにして以後、市場経済功利主義ロールズ正義や公正などを発明していきます。また、自由科学知識をもった者は産業革命を担い、社会そして個人生活科学技術的に豊な方へと変えいきました。

でも私は思うんです。いつの間にが、現代リベラリズムからは「科学主義」が失われているんじゃないか自由のための公正や分配もいいけど、まずそれらを科学的に考えることがリベラルなんじゃないか

リベラリズムの遠戚である共産主義には、最初科学がありました。そしてその頃までは栄えていました(笑) これはリベラリズムにも言えて、現在低調と言われたりするのは、科学手法科学技術を援用し政治することが足りてないからなのではないのか!?

翻って日本リベラルを見てみると、どう思いますか。あれ、自民党の方が「現代経済学に根差し金融政策」してませんか?なんで理系ギーク系が自民党支持なんてすか?自民党リベラルと言うのは、なしです(笑)

日本、または世界リベラルが低調なのは、きっと保守科学手法を上手く使われているかなのだと、私は思いますリベラル革新的な利点そのものが無くなりますからね。必ずしもナショナリズム感情時代から、ではないのです。マイナンバー制度の根幹はIT技術です。IT技術であるツイッター世界でも保守言論がよく使っています

からリベラルは、ごちゃごちゃとリベラルとは何だなどと議論する前に、現代科学議論に基づいた政策と、科学技術振興策を取ってください。

そして物理科学社会科学者と科学技術者の信頼を取り戻し、本来科学進歩的リベラルに戻っていただきたい。 枝野さん、お願いしますよ。

2017-10-14

anond:20171014121900

まあ産業革命によって社会保障概念クローズアップされエクストリームには共産主義が生まれってわけだから

生産性革命が起こったならそういうメンテナンス必要となるのは自明

って場面でむしろ社会保障削って削って削りまくりたい人たちに投票してんのに何いってんだかってなるだけだけどw

2017-10-05

ロゼッタどころか国内翻訳会社はどこも先がきついよ

突然かつ急激な産業革命パラダイムシフト翻訳屋のロゼッタ機械翻訳の飛躍的な向上に白旗宣言

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65903378.html

本当かどうかは知らないけど、正直さもありなんというのが元業界の人の感想

翻訳環境は「人の翻訳翻訳プラットフォーム(翻訳作業用のソフトウェア)→機械翻訳サポート機械翻訳の後編集(ポストエディット)→ニューラルネット翻訳」という風に進歩してて、どんどんの人の手がかからなくなっている。

それを発注側も受注側もわかってて、どんどん納期価格が下落しているのがここ数年の話。

在籍していた会社はまだマシというレベルの単価で、他社の話だとこれもう専業でやっていけねえよなというレベルの単価だった。

まり「安く、早く、大量に処理する」がトレンドであり、翻訳者からすると翻訳会社ソフトウェア会社の都合で単価や作業環境を年々いじくられ振り回させるのが常態化していてうんざりしている人も多い。

ちなみにほとんどの翻訳会社登録しているフリーランス翻訳者発注しているので、立場の弱い個人翻訳者翻訳会社の都合に合わせるか、条件のいいところを探すしかない。

発注企業翻訳会社ソフトウェア開発会社、それぞれがそれぞれの思惑で動いてきた結果、商売として成り立たなくなっているのが現状。

海外はというと、世界中ブランチ持ってる大手企業がせめぎあってて日本翻訳会社なんて下請けひとつしかない。

日本は数多いローカライズ先のひとつという感じで、そんなに重要視されてない。

あとそもそもの話、翻訳という仕事翻訳元になる文書(説明書とか契約書とか、仕事に関するすべてのドキュメント)がないと成り立たないので、日本企業海外進出しないと仕事が増えない。

「この文書翻訳しませんか」という営業は成り立たない。

オリンピック需要が!なんて話もあったけど目立った案件はなかったように思う。

ただ翻訳において絶対最後必要になるのは「誤訳判断できる背景と文脈がわかる人のチェック」なので、どんなに精度があがってもプロ翻訳チェッカーという仕事はなくならないと思う。

しかしそうなると外注するより社内で機械翻訳した後にチェックできる社員がいればよく、むしろそっちの方が安心感があるので市場さらに縮小するというのが個人的見立て

みんながキーボード打てるようになって、タイピスト仕事がなくなっていくのに近い感じかな。

業界の傾向だと思うんだけど、語学好きな人が多いせいか勉強好きな真面目で感じがいい人も多いので、そういう人たちがしんどい思いしないようにとは願ってる。

2017-09-25

anond:20170925013210

シンギュラリティ人類二度目の産業革命を期待してんの?

シンギュラリティその後の産業革命ってのは最早AI革命なのであって、

したらば人類エネルギーとして消費されるだけなんだが。

2017-09-21

anond:20170921161114

実は、酵母って人工酵母研究が盛んにおこなわれているんですよ。

ゲノムレベル再構成された人工酵母は、

タンパク質の産生も自由自在で、天然酵母よりもはるかに 強制的に美味しくされた味のパンを作ることが期待されているんです。

科学的に造られた美味しいパンを食べるか、天然由来の昔のままの素朴な味のパンを食べるか?は人生哲学的に意味のある行為へと変わろうとしています

科学者は新設計ゲノムコーディングした──「完全人工合成」の酵母がもたらすバイオ産業革命

https://wired.jp/2017/04/17/synthetic-yeast-genome/

2017-09-18

技術進歩しても、基本的原則は変わらない。

時代が進み産業革命が起こり技術進歩しても、人間本質物理法則は変わらない。

人間は、

勘違いをし、

物を忘れ、

曖昧記憶は中身が変わり、

シンプル化や明確化を行わないとすぐにミスをし、

同じような失敗をし、

整理されてない物や少し小さい物はすぐに無くし、

準備に時間がかかり、

物事を見ているようで見ておらず、

見通しは外れ、

言い間違いをして、

聞き間違いをする。

物は、

物理的に干渉し、

置き場のあるところにのみ物は置け、

いつかは壊れる。

人間が賢くなるしか無いのだが、人間が賢くなる事は無い。

2017-08-12

2017年だぞ

下請けで規格品作ってんだから他との差別化ポイント価格の安さと不良の少なさしかないわけだよ

とすると当然機械化するしかないということになるんだがいつまでオール人力でやってんだクソハゲ

昭和かいレベル通り越して産業革命以前にまで遡ってるぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん