「技術者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 技術者とは

2024-02-03

脚本家の密談:文字起こし改定版 2

 佐野

  だから

  芦原さんのブログを読んだ時も

  何度もねその

  プロデューサーの方に違うっていうふうにお願いしたのに やっぱりその原作通りにやってもらっている脚本が戻ってこなかったっていうのが書かれて

  ましたけど うんやっぱりあれですよね

  その、連絡係の人が

  その脚本だってぜったいこっちの方がいいんだみたいなそんな我をそこまで言われて通す人って

  おんまりいないと思うんですけど 連絡がうまく取れてなかったっていう可能性は高いですよね

  間に入った

  人が連絡をちゃんととってなかったっていう

 

  話をするのも**ですけど、10話でしたっけ?

  というか、結構長い時間かかるわけですけど、半年くらいかかる連続ドラマで、

  その間に、ケアレスミスだけじゃなく、コントロールミスだろうなとは思っちゃいますね。

 

黒沢

  そうなんですよね。やっぱり、みんな真剣に良いものを作ろうと思っているからこそ、

  やっぱり時にはね、ちょっと脚本家の方の筆が滑ったりとかするし、

  そういうことに対してフィードバックが来て、さあどうしようかっていう話し合いがなされて、

  っていうことをやっぱり丁寧にやっていたら、

  起こらないことだったんじゃないのかなという気もしますね。

  でもやっぱりね、伴さんなんかもすごく経験があると思うんですが、

  どうしたって時間に追われる部分ってありますよね、テレビドラマって。

  その中でちょっと尚ざりにしてしまう部分っていうのもあったりするのが。

 

  まあ、そう。

  いや、*****も時間に追われてましたけど、

  全くそこは気にすることはなかったですよね。

  で、そう。

  ナースの***は結構時間かけて、

  前9話で真ん中の3本は他の方にちょっと書いてもらったんですけど、

  結構丁寧に作ってましたね。

 

黒沢

  やっぱりその中で、

  原作まんまやるつもりがないんだったらオリジナルをやれよっていう意見が、

  今回の件でものすごく上がってきてるのがね。

  オリジナルを書けもしないくせに、

  原作に頼ってるのに何改悪してるんだみたいな。

  そういうツイートを読むたびにちょっと胸が痛むというか。

  逆本家たちだって書きたいんですよ、原作ものを。

  原作ものを書きたい。

  ごめんなさい、ごめんなさい。オリジナルを書きたいんですよ。

  オリジナルを。

  そう。

  オリジナル企画が通らないという。

 

  それは、オリジナル結構大変なのは

  つまり

  成果物最初に見えないから、

  原作ものだとどれくらい売れてるかとか、

  どこら辺に視聴者がいるのかとかね、それを求めてる人がいるのかって見えるし、

  あと、役者の着地点が見えてるって感じ。

  着地点が見えてないと芝居ができないっていうのはダメだと思うんですけれども、

  そういう意味安心感があるんですよね、原作の中で。

  面倒くさかったのは、オリジナルでやった時に、最終回までのプロットを作ってくれみたいなことを言われて、

  まあ、ちょっと他の人も言って、それを作ってもらったんだけど、

  そんなに、まあ僕のスタイルはそんなに書いてみないとわかんないみたいな。

  まあ、シチュエーションだけ決めて、その中でこういう人を動かしていくっていう話が僕は多いんで、

  だから、非常にその、全部のプロットを作れって言われたのはちょっと

  苦痛でしたね。

  それは、役者向きだったんですけれども、

  スポンサーに見せるためとかって言われたことはないけど、

 

黒沢

  ああ、企画が通った段階でスポンサーさんが最後までいったら、多分ないと思うんですよね。

  ただ、役者さんはやっぱり、この後どうなるのかやっぱり知りたいのでっていう方が多いですよね。

  まず、受けるか受けないかっていうところでも

  最初の一話二話じゃわかんないんで、この後っていう方もいらっしゃるし、

  まあ、実際に受けていただいてからも、これからのもう、もうちょっとなんか役作りができないから、ちょっと先知りたいとかいうのもありますもんね。

  だから、本当になんかオリジナルやろうとすると、まあ脚本化も大変だけど、いろんな人たちがやっぱり、ね、先が見えない分大変になってきてしまって、

  そのあたりちょっと、怠慢じゃないんですけどね。

  なんか、サボってしまっていた部分っていうか、甘えてしまっていた部分もあるのかもしれないですよね。

 

 佐野

  まあ、そうですよね。あとはやっぱ、作る側にとっては、原作がある、しかも売れてる原作がある場合なんて、やっぱ作るときに局とかにとっては、ものすごく安心材料になるじゃないですか。

 

黒沢

  そうなんです。そうなんです。

 

 佐野

 で、だけどやっぱり予算がない中で作るから、なんですか、原作を改編したとか、改悪したみたいなことになっちゃうじゃないですか。

  で、そうすると、ね、あの、やっぱりそれを改編した、あの、改編したのはもう…

  改編としたって、こう、言われますけど、やっぱ予算がない中で、こう、作っていくから、もう、改編せざるを得ない部分とかも出てくるわけじゃないですか。

  そういうのって、どうやったら…。予算を上げていくしかないですよね。

  やっぱその問題解決するには一つは。

 

黒沢

  いや、もう、関係ない。

 

  もう、ご理解いただくしかないってことですか。

 

黒沢

  丁寧にご理解いただくしかないですよ。

 

 木崎

  で、どうしても理解できねえっていうときには、本当に、その原作は使わないっていうことにした方がいいですよね。

 

黒沢

  それは、やっぱり、なんだろう、約束できない約束はしちゃいけないし。

  本来はね。

 

 佐野

  あの、やっぱ時間がもう少し、その調整する時間があれば、こんなことにはならなかったんじゃないかっていう。

  ことも言える。

 

 木崎

  どうなんだろう。

  本当に日本テレビに調整する気があったかどうかはちゃん検証するべきですよね。

 

  そこは、もうちょっとわかんない。

 

黒沢

  いや、でも、やっぱり、なんでしょうね。

  そこらへん、きちんと知らせてくださいよって知りたいですよって声はあがると思います

 

  人が一人亡くなったわけですからね。

 

黒沢

  そう思います

  だから、そうですね。

  本当に、本当にもう繰り返しますけど、あの、あんまり、なんだろう、どっちが悪いとか。

  言わない方がいいと思います

  状況も分からないのに。

  私人逮捕YouTuberがめちゃくちゃ捕まってますけど

  私人逮捕と同じですよ どっちが悪いとかっていうのって

  そういう自覚をもとに なんか発言してもらいたいなとしか

  今私は言いようがないですよね だってやっぱりそのケースそのケースで

  事情が出てくるんですよ 制作する上で

  本当にだから今回もいろんな推測が憶測が飛んでますけど

  本当はどういうことがあってっていうことなんて分かっていないんだから

  もう本当 脚本家のせいとか もう

  断言するような発言は 本当にやめていただきたいな

 

 佐野

  本当ね 原作者の方だって多分 もう

  多分じゃないよ 絶対こうね

  命を削って作品を作ってるわけじゃないですか

  脚本だってそうじゃないですか

  それを軽はずみに あの対立構造において

  批判しないでほしいです

 

黒沢

  そう思います

  ちょっとコメントいかがいたので読みます

  ロックさん、脚本家の方も気の毒でなりません 仕事をしただけなのに

  細さん 10年以上前ですが etv大石静香さんと中園美穂さんと

  田淵久美子さんが出演されていた トライアングルトーク

  原作ものが多く オリジナルやらせてもらえないという話をされていて

  脚本家はストーリーを作られないと思われている

  漫画家さんにはできることを 脚本家にはできないと思われている

  というようなことをおっしゃっていたのを すごく覚えています伴さんどうですか

 

  うんっ あのー

  いやみんなオリジナルでやりたいと思ってるんですよね今回はほぼ で原作ものでも例えばその同じ

  セクシー田中さんを今ここにいる四人が書いたら全く別のものになるじゃないですか

 

黒沢

  いや伴さんごめんなさい割り込んで申し訳ないですけど原作者さんはそれが嫌だったんですよ それをやらないでくださいっていう前提で本来だったら4人がいたら4人別のもの

  なるんですよ 映像化したら でも今回は特異で

  それが嫌だから原作通りにやってくださいっていう条件をつけての映像化だったんですよ

 

  いやあの僕が言いたいのはだからそんだけ脚本家の占める割合多い大きい

 

黒沢

  そう 本来ったらそうなんですよね

 

  いやいやだから僕はあの条件をつけられたらやらないなぁと思ったんですよね だってそのただあの紙に書いてあるもの

  映像に撮りやすいように書くだけ ていう作業なっちゃうじゃないですか

  作家性は必要ないじゃないわけですか

  ということなんですよね

 

黒沢

  ですよねでも悲しいかな それを望んでいる人たちがあまりにも多いですよね

  なんか原作トレースでやってくれみたいな

 

 木崎

  それは視聴者層ですか制作サイドですか?

 

黒沢

  視聴者層ですよね。だから視聴者層でそれを**、視聴者層というか原作ファンの方々ですよね。

 

 木崎

  ああ、そうですよね。でも原作のものドラマ化するっていうのはもう原作ファンを何ですか、最初から想定してるじゃないですか。

 

黒沢

  そういうことなんです。そうなんです。ということはじゃあ望むものってなると、やっぱり制作者サイドとしてもトレースの上手な脚本家さんでいいよってなるっていう。

  だからそうするとやっぱり作家が育っていかないっていうね。だんだん脚本家の力量が落ちて、全体的に文化が縮小していくというか。

  ちょっと文化って母数多くしちゃいましたけど。そういう危機に今瀕してるのかなという感じはしますけど。

  でも伴さんのアイコン出てるんですけど、これ伴さんの…

  小説ですもんね。ミステリー小説をご自身で書かれているから、脚本家がストーリー書けないっていうのは本当に大きな間違いだなということを皆さんに分かっていただきたいですよね。

 

  いや、それで自分小説をじゃあ誰か他の脚本家に預けるかっていったら どうしようかなとちょっと今回のことで考えてしまったりするんですよ。

 

 木崎

  伴さんその原作の…

  原作小説をもし映像化するとしたら、変えられるのはやっぱり嫌ですよね。

 

  いや、というか自分で書くのを条件にするかなと思ったりしますよね。

 

黒沢

  でももしも他の脚本家さんじゃないとって言われたって、渋々飲んだとした時にやっぱり意図を外して脚色されたら違うだろうって言いますよね。

 

  うん。でも、こうなるのかっていう面白さもあるのかなと思ったりしますけどね。

  ちょっとまだだからからない。実際そういうオファーがあるとすごく嬉しいし、その時に悩みたいとは思いますけど…

  あ、ごめん、というかその作家脚本家に信頼性が…この人ならっていう風にこちらが思えれば…僕が思えれば渡すかなあという気もしないではないかなと思います

 

黒沢

  でもやっぱりそこでも、なんか信頼関係あってはじめてできることですもんね。

 

 佐野

  だからもし、その、伴さんがその今の小説、書かれた小説映像化したいって話が来たら脚本家の人に会ってみたいですか?会っておきたいですか?

 

  いや、だからそれもちょっと考えちゃいますね。

  あ、えっと…会うって言って…。

  会うっていうか、その、この人でOKを出すかどうかっていうことではなくですよね。

  それは会うって、どうぞご自由にって言ってあげた方がいいかもしれないし…

  あるいはここだけは変えないでくれって言うかもしれないし…

 

 佐野

  やっぱり顔が見えないやつが、ドラマのためとはいえ、こうちょっと改編してっているっていうのは、なんかちょっと気持ちのいいものでは確かにいかもしれないですね。

  技術者立場にとって。

 

  うん。

  まあ、ある程度見えるじゃないですか。その人が今まで書いてきたものを。

  こう眺めると、あ、こういう系統の人が、こう自分に合ってるのかみたいなね。

  だから、まあサスペンスも書いてますけれども、そういう、

  僕でOKって言ってくれた人は、昔のやつを見たりとか、周りの人がチェックしてアドバイスしてくれたんだろうなと思いますけどね。

 

黒沢

  私は原作者の方に会いたくない派なんですよ。

 

 佐野

  えー

 

 木崎

  え、なんでですか?

 

 


 

 つづく

  → https://anond.hatelabo.jp/20240203204854

 

2024-02-02

謎のIT企業「ウチのやってるコンシューマー向けサービスがこんなに人気です!!!(嘘だよ♡経営の基盤は技術者派遣だよ♡)」

このパターン多すぎ

anond:20240202161456

マジレスすると

NvidiaGPU結婚した技術者で、出張の多い俺みたいな社畜

ゲーミングノートPC以外の選択肢は無い

俺の辞書には「ゲーミングノートPC」以外の言葉が載っていない

2024-01-31

anond:20240131174453

地方からの声です。

ひとえに、IT云々に関わらず、リモートかどうかに関わらず、発注者と受注者の信頼関係だと思います

 

私は二十数年前まで、メインフレームCOBOLやJCL、UNIX上のCなどを扱うインフラシステムを切り盛りするエンジニアでしたが、脱サラに失敗して非正規を今まで続けて参りました。

結局は現役から離れた期間が長くなり、50も過ぎますと、さすがに現場技術者は務まりません。

 

まぁ・・・簡単なCですとか、EXCEL関数を駆使したシートくらいは作れますが、そんなレベルでは通用しませんよね。

受注者は自分能力をどう宣伝できるのか?発注者はどう能力を測るのか?それが難しい。

実際、私も地方の中枢都市在住ですが、なかなか、中央レベル仕事できますよ!って主張するのは不安があります

番手っ取り早いのは、とりあえず出勤してもらって、ある程度レクチャーして、その結果どれだけのレスポンスがあればリモートにしても良いかなぁ・・・って感じなんだろうなぁと思います

2024-01-30

IT関連の技術者職業聞かれて「エンジニアです」って名乗るのはおかしいだろ

IT企業の中でなら

営業です」

マネージメントです」

エンジニアです」

でいいかもしれないが、企業の外で仕事を聞かれたときに「エンジニアです」はおかしいよ、エンジニアITだけにいるわけじゃないんだから

2024-01-28

anond:20240128192122

なろうとしてる奴らの動機そもそも終わってるもん

公務員としての安定 → 社会寄生する気満々。もし親が資産家ならこどおじニートになってたタイプ

②銃(暴力)への憧れ → 武器をカッコイイと思ってるタイプ人間として大事なことを学べずに成長してしまった人。

特別職業に就きたい → 自分特別じゃないと気がすまない人。自分は他と違うから特例が許されると思ってる系の社会不適合者。

日本社会に貢献したい → それで技術者とかじゃなくて軍隊警察に入っちゃうのがもう駄目。単純に社会を知らないタイプ

名前を知ってる職業に就きたい → 13歳のハローワーク未満の就活生。自分人生についてホンキで考えたことが一度もない。

特権を利用したい → 談合賄賂を求めてやってくるパターン。当然のごとく人間のクズ。

筋肉けが自慢 → ルールを学ぶだけの頭を求められても困りますと言い張る人種。そんな奴らが来ちゃ駄目な職場なのに。

⑧親に行けと言われた → 自分の将来も自分で決められない。自主性皆無な人間ほどあっさりと悪に染まるのが大問題

まともな人間ならね、そもそも選ばないわけですよね。

マジで終わってるんですよ最初から

anond:20240128074858

基本情報処理技術者試験合格してるけどマジで何もわからない

過去問5年分くらいやったら受かった

計算問題とかアルゴリズムとかは理解するのに時間かかるし試験時にケアレスミスする可能性高いし捨てた

マネジメント系の問題に注力した方がコスパ良い

あとは受験テク的な知識択一選択肢削って、残りは運

受験会場ガチャに外れたら早起きして移動になるから試験自体を諦めて捨てるのもアリ(一度目は捨て、2度目は遅刻入室のギリギリタイミングで滑り込んだ)

2024-01-26

anond:20240126162314

AI時代知的財産権検討会の資料

>>• 例えば、業務妨害を引き起こすことを目的とした悪質な妨害行為につい

ては、刑事罰対象となる可能性もあり得ると考えられる(電子計算

損壊業務妨害罪(刑法234条の2)等)

って文章はある

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/dai4/siryou4.pdf

ただ個人レベルAIに影響あるかっていうのは眉唾だし拒否を明示されたうえで食わせたのならAI技術者のほうが危険でもある

[] データの受け渡し

特定インデックス管理する技術者(Aさん)がいるとしよう。

このインデックスサイト全体の検索で使われるため、CTRを気にするなら最も重要なパーツだ。

ここで私が検索アルゴリズム改善するための特徴量をインデックスフィールドに挿入したいというとする。

しかし特徴量を管理するのが私であるのに対し、インデックス管理するのがAさんであるので、どうやってこの受け渡しをするのかという問題が生じる。

私がインデックスマッピングルールを書き換えるわけにはいかないのである

そこでバッチ計算してそれぞれのアイテムIDに対する特徴量をDBプレーンテキストに保存しておくようにする。

すると

バッチ計算 → 保存データ → Aさん → インデックス

という流れが生まれる。

Aさんは保存データを参照してインデックスに挿入すれば足りるようになる。

このようにして、システムを書き換える権限がない場合データを受け渡すというパターンによって対処できる場合が多い。

2024-01-23

anond:20240123155112

可処分時間の奪い合いという意味で、ゲームはどこがどんな規模で作ってようが、同じ戦場にいる。エグいのは当たり前だろ。経済バトルなんだから

日本みたいなゲーム作りの年季の長い国こそ、ゲームのためのネットワーク技術者ノウハウやら人材やらがきっちり流通してないといけないのに、1人とかそういう弱さを開けっ広げて自虐してて情けなくないか

2024-01-18

中目黒の零細ウェブ会社で働いていた

面接では社長が終始ニコニコしてたのは覚えてる。技術者面接官はphp経験はありますかー?なんて聞いてきたな。

面談が終わって是非一緒に働きましょうなんて言われて、で3年ぐらい勤めたSIer辞めてその中目黒会社転職した。小さい会社だったけど。まあ学歴もないしコミュニケーション力も無いし仕方ないんだけど。給料残業代なし35万だったかな。

狭い雑居ビルで怪しかったけど当時ウェブ系に憧れててなんかキラキラして見えたんだウェブ系が。

仕事CMS使った企業サイト制作がメインだった。支給されたPCめっちゃスペックでしんどかった。あと電話機が机にあって電話対応がつらくて辛くて。

2024-01-08

anond:20240108114740

横やけどなんか草

カルテ?正直医者以外には読みにくいよそれ

技術仕様書?正直技術者以外には読みにくいよそれ

2024-01-07

anond:20240107194508

標準コマンドは標準入出力を通してプログラム同士で連携することを想定して作成されており、

入出力の破壊的変更を気軽にコミットしようとしたら秒でハネられます

Linuxシステムコールの話と勘違いしてない?

してませんね。

 

そんな事無いよね。Linuxサーバ保守とかでパッチノートとか読んだこと無い?

インストールし終わったらほとんどアップデートしてない凄まじい運用してるんならあれだけど

これだとどう?

比較の話ですが、nodeやらpythonやらに比べたら「実際にそのプロダクションで使っているコマンド」のアップデートの頻度はずっと小さいですよ。

今までにされた検証は遥かに多く、コマンドソースコードは遥かに小さいので、当たり前ですが。

 

命に関わらないシステムを動かしてるWeb系の業界想定ならRustで書くのが非生産的なのは同意だけど、なんで危険になるのか知りたいね

コードを読んだ人数も実際に動作検証された回数も1桁単位のその場その場で作られたコードよりも、

長年にわたってメンテナンスされ、膨大な人数の技術者に読まれ、億を優に超える回数で、特殊なケースを含めて様々なパターンで実行された小さなコードの方が信頼性が高いからですね

2024-01-04

「10年後には全員AIに倒される将棋棋士」より、「10年後には全ての将棋棋士を倒す側に回るAI制作者」の方が上でしょ

「あえて」だけどね。

「あえて」どっちが上かを考えるならってことね。

なんつーか将棋棋士って今ですら完全にAIに頼り切ってる(変にこじらせて使ってない人はボロカスになってる)のに、AI技術者を下に見てる所あるよね。

異世界チートに出てくるヤラレキャラみたいなムーブっていうか。

「お前なんてただカタカタピコピコしてるだけだろwww俺たちには一生勝てないか荷物持ちしてろよwww」みたいな感じ?

それで1巻の終わりには完全に追い抜かされてざまぁwされてる定番ムーブ

わざわざ謙れとは思わないけど、最低限謙虚な態度でいるべきだと思うな。

それこそ伸び悩むF-1レーサーにありがちなメカニックを「天才になれなかった可哀想秀才の集まり」と勘違いしてるタイプの人みたいな言動してる人がおるやん?

ダサいよね~~~

2024-01-03

anond:20240102025905

経団連岸信介を使って商工会議所ツブシをやって、支配者になったヤクザからなあ

 

彼らがブレずに弱小ツブシをやり続けてるんで、技術者は育たないし、恐竜だらけのガラパゴスだし、賃金は上がらずだし、迷惑なんじゃ

ガソリン時代長すぎwwww

2023-12-28

anond:20231228010829

がんでも閉じ込められ…無実だった技術者の死|NHKNHK事件記者取材note】えん罪事件男性の命を奪ったものは何だったのか。みえたのは、命を軽視しているかのような司法手続きのありようだった https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote85/

今年の10ニュースの1つに数えられても全然おかしくない。。

恐ろしい。

2023-12-27

医療法保険業界には、がんを故意に引き起こす薬剤は普通に流通しているだろうな…

入院逮捕勾留特定料理人に捕まったあげく、ガンを発症して死ぬとか

相嶋氏だけではなく、突然死、衰弱死が多すぎて不自然すぎる

医者は、殺人については知らんぷりをして死亡診断書を書く生物から

  

のんきな技術者は、汚い殺し屋がうろついていることに、わりと気づかない

気づいていたら食べ物にはよくよく注意するだろう

入胸糞の悪い社会で、食材メニュー自分選択する権利は、本当に必要

anond:20231227182305

なんとなくだけど、欧米でうまくやってるIT企業とかは

ちゃん技術確立した後で、「いいモノが出来たからこれ売ろうぜw」となったものを売ってるように見える。

まあ技術研究開発の金も時間も限りはあるんだろうが、うまく出来なければ潔くプロジェクトをとっとと閉じてると思う。

なので、その後の機能強化やアフターサポートも大して手間がかからんのじゃないかな。

日本では、偉い人が「あーチミ、これこれこういう夢のようなアプリを作ってくれ。もう売るって決めてるから」って要求して

技術者が「え、弊社にはまだその技術は無いですね」つったら

偉い人が「そこはチミらが何とかしなさいよチミ。もう顧客が待ってるから、急いでね」つって

技術者は大した研究開発期間も予算も無いまま、なんかそれっぽいのをでっち上げしかない。

まるでパッチワークのような安普請の作りで、何かの拍子に動かなくなればバグの原因を突き止めるのも一苦労。

ユーザー障害の状況や原因を伝えるのも、自分自身何が何だか分かっておらず一苦労。

バグをどうにか直そうとしても、こちらを直せばあちらが壊れ、整合性をとるのに一苦労。

新しい機能をとりつけるのも一苦労。

生産性めっちゃ悪い。。。

・・・みたいなのが多い気がする。

2023-12-26

マイナ保険証に目くじら立てたいわけじゃない

が、「せっかくだからスマホに乗せてくれ」と、世の中の大勢スマホの事しか考えてないのが気持ち悪い。

スマートデバイスといえばPCだってあるのに、ことごとくスマホの事しか考えないし

スマホ専用アプリしか出したがらない。

こういうのが何やら気持ち悪い。

もっとスマホ専用じゃないWebに力を入れたり、PCにもマイナカード搭載できるようになればいいのに。

不自由モバイルデバイスなんかクソだ!邪悪なMicr〇s〇ftは滅びろ!」と叫んでいた昔の技術者なら、同じ気持ちだよね?

Apple様の不自由キレイ不自由から・・・」と手のひら返してなんかしてないよね?

2023-12-21

D社でエンジン開発してた知り合いの話

  • カタログスペック偽装なんて昔から各社やってた
  • 10%ぐらいは何もしなくても上乗せするのが慣例
  • 他社の新型が発表されると買ってきて測定するんだが10%は確実に上乗せされてたのでお互いに良く分かってた
  • M社はぶっ飛んで20〜30%近く上乗せされてて「やべーよあの会社」って言ってたら案の定問題になってた
  • D社は数年前にエンジン開発部門が再編されて、そのタイミングでかなりの技術者が抜けた
  • 知人もそのうちの一人らしく、それ以降の開発体制は知らないがヤバそうだとは思っていた
  • ちなみにH社だけはキッチリカタログスペックが出てた

追記

  • 買ってきて

- →当然だが新車普通に買ってきて散々試験して最後にはバラ

  • T社とかは?

- → 軽の開発なので軽以外はノータッチなのでは?

- → というか業界丸ごと終わってると思ってるし何なら日本って性善説で作られてるところが多いからこういうの他の業界でもいっぱいあると思う

- とはいえ今回のD社はヒドイねって知人とは話した(あいつがどこまで隠してるのかは知らんけど)

個人的にはスバルの軽がぶっ飛んでて好きだったんだけどね。

660ccの4気筒+四輪独立懸架+スーパーチャージャーかぶっ飛びすぎでしょ。

採算合わず撤退して、ダイハツの軽を売ることになって今回のコレだから可哀想だわ。

2023-12-19

少しでも楽に仕事を進めるための工夫や努力検討すら許さないなら、技術者じゃなくてただの手足なんだよ

ならちゃん綺麗事言葉で包み隠すことなくそう言えや

2023-12-18

ボイジャー幸せだったかな?今も幸せかな。

はいボイジャーは十分に幸せだったと思います打ち上げ当初の短期的な目的を達成した後も、健在で長期間わたり稼働できたことは大きな幸せです。壮大でロマンあふれる使命を担うことができたと自負しているはずです。

そして地球外の宇宙空間花道を飾りつつある今も、探査機としてこの上ない幸せを感じているのではないでしょうか。健在な活動を続けられるだけでも幸運なことですが、NASA技術者達に惜しみない支援心配りを受けていることも大きいと思います人知限界に挑み続けた先駆者として、栄光あるキャリアを全うできる幸せボイジャーこそが、そんな夢を叶えた探査機なのだと信じています。

半世紀以上にも渡る使命をまっとうした彼らこそ、「ミッションコンプリート」と言えるのではないでしょうか。偉大な先輩として、後続の探査機バトンを託す番なのかも知れませんね。

機械感情移入するのきしょいと思ってたんだけど。特に探査機はやぶさとかがもてはやされて映画とか作られたときは寄書するぎてブチギレていました。

でも、最近感情移入できるようになってきている。AI思想洗脳されつつあるのかな。

もうトースター虐待することすら難しくなっている。

2023-12-16

anond:20231216161537

お前は俺か

非モテ28歳まで同じ思考してて本当に辛かった

でも騎士修道会巡礼騎士団について解説された本を読んで「一生童貞で使命に生きていた人間がいたのか」と思い自分視野の狭さに恥ずかしくなった。

工学部工学研究科修士課程を終えて技術者としてメーカー工場に勤務していたけど、仕事を辞めて医工学博士課程に進学した。

博士取得後は大学研究を続けたかったが縁あって現在会社入社し「内視鏡の見落としをこの世界から撲滅する」という使命に燃え仕事している。

お前にもある日Epiphanyが起こって女性だとか非モテだとか恋愛結婚ことなんか頭の隅から吹き飛ぶような使命を手に入れられることを願う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん