「ヘビーユーザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘビーユーザーとは

2023-02-15

chatGPTに、ハテブと増田ユーザー傾向について聞いてみた。

ふむ。

特定webサービスユーザーの傾向を知りたいです。そのサイトURLは、次の発言記載します。

了解しました。どのような傾向について知りたいのでしょうか?ユーザー属性や行動、利用頻度、アクセスデバイスなど、具体的な情報があればお伝えください。また、そのサイトアクセスすることで得られる情報についても教えていただけると、より詳細な回答が可能になります

はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/

はてなブックマークhttps://b.hatena.ne.jp/)は、日本で人気の高いソーシャルブックマークサービスの一つで、ユーザーが興味のあるウェブページ登録し、共有することができます

はてなブックマークを利用するユーザーの傾向については以下のような特徴があげられます

年齢層: 20代後半から30代が中心で、それ以下の若い層やそれ以上の年齢層も利用しています

性別: 男性の方が多い傾向がありますが、女性も多く利用しています

職業: エンジニアデザイナーライター学生など、IT業界に携わる人が多いです。

興味関心: ITWebデザインニュースグルメ芸能ビジネスアニメなど、幅広いジャンルコンテンツに興味を持っています

利用頻度: ハイヘビーユーザーが多く、日々の情報収集に欠かせないサービスとして利用されています

アクセスデバイス: スマートフォンパソコンタブレットなど、複数デバイスからアクセスされています

このように、はてなブックマークユーザー比較的若く、IT業界に携わる人が多いことが特徴です。また、幅広いジャンルコンテンツに興味を持っており、日々の情報収集に利用されることが多いようです。

はてな匿名ダイアリー https://anond.hatelabo.jp/

はてな匿名ダイアリーhttps://anond.hatelabo.jp/)は、はてな提供する匿名投稿サービスで、誰でも匿名自由日記雑談などを投稿することができます。そのため、ユーザー属性や行動などを把握することは難しいですが、以下は一般的匿名投稿サービスユーザー傾向として考えられる特徴です。

年齢層: 幅広い年齢層が利用していますが、特に10から20代前半の若年層が多い傾向があります

性別: 男性の方が投稿数が多い傾向がありますが、女性も利用しています

職業: 学生社会人主婦など、様々な職業の人が利用しています

興味関心: 投稿内容は非常に多岐にわたり個人感情体験日常生活など、様々なトピックが扱われています

利用頻度: 投稿数は一定数の常連ユーザーによって支えられており、一部のユーザーが頻繁に投稿しています

アクセスデバイス: スマートフォンパソコンタブレットなど、複数デバイスからアクセスされています

ただし、はてな匿名ダイアリーは、ユーザー自由匿名投稿できるため、真偽性や投稿者の属性についての保証はありません。したがって、投稿内容には注意が必要です。

anond:20230215083356

はてなヘビーユーザーから人生に悪影響が出ているのではなく

人生に悪影響が出ているようなやつがはてなに来るんだぞ

2023-02-11

anond:20230211102449

物理的なキャパがあるサービスはサブスクと相性悪いわ

ヘビーユーザーによって上限すぐ超える可能性ある

それを制限するためのサービスになると、実質回数券みたいな微妙サービスになる。

2023-01-18

ドンキホーテって何売ってるの?」「なんでも売ってるよ」「じゃあ…」

「じゃあさ、土地も売ってるの?」

土地は流石に売ってないよ」

「じゃあなにか?お前は嘘ついたってことか?なんでも売ってるって言ったやないか!!」

「こわ…そんな怒らなくても」

「そーいう何でも売ってるとか言われるのが一番腹が立つんじゃ!具体的に売ってるもん言えや!」

「ふえん……」

「ふえん…やないわ!食品とか家電とかおもちゃとか面白グッズとか売ってるよ!』とか言えんのかい!」

「……知ってるやん。知ってて質問してるやん」

「………ごめん」

「ええよ、謝ってくれたらええんよ。さ、ドンキ行こ」

「……ドンドンドンドンキー、ドンキ・ホーテー」

「歌えるんかいヘビーユーザーやん」

2022-12-23

anond:20221223214705

可愛らしいビール腹のおじさんちゃん♥️コンタクトヘビーユーザーなんだね♥️最近両用のコンタクトにしたのかな?♥️眼科は並ぶから大変だけど、仕事が忙しい中頑張って時間作って通ってるんだね♥️エッチ可愛いね♥️今日も大好きだよ♥️ちゅ♥️

2022-12-17

イーロンマスクはクソだけど、Twitterは遅かれ早かれ死んでた

経営陣がイーロンマスクに尻拭い押し付けて逃げたがる程には将来が絶望的だった。

サービスミニマム過ぎて広告を挟む余地が無い、ヘビーユーザーからも碌に金取れない、

不特定多数に向けたコミュニケーションツールって性質運用コストだけは異常に嵩む、

どんな運用をしたところでどこかしらに不満はたまっていく一方、とウンザリするほどネタはある。

不特定多数に向けたコミュニケーションサービス私企業1社で賄おうというのが土台無理な話だった。

その割にはよくもここまで持たせたという意味では旧経営陣はすごく頑張っていたのだなと思うし

イーロンマスクTwitterを壊す最後の一押しになっただけで、壊した原因はユーザーを含めて

今まで関わったすべての人にあると個人的には思う。

サービス作るなら初めからきちんとマネタイズを考えておかないとどれだけ盛り上がってもこうなる、といういい教訓になったと思う。

2022-12-12

anond:20221209230945

増田や5chみたいな場所にはヘビーユーザーがいる

時間増田を見てるような奴の人生がうまくいくわけがいか

年数の経過と共にそいつらはますます自由時間が増え、怒りの感情が蓄積し、怨霊と化して憎悪を撒き散らしながら住み続ける

私もその一人だ

これは匿名コミュニティ共通の老化現である

2022-11-21

非公開ブクマという機能を知らないヤツがいるんだな

buu 公開ブクマって何?非公開ブクマがあるの?

 

mayumayu_nimolove 今初めて非公開ブクマというのを知った

 

Machautumn 「非公開ブクマ」とかい機能があるのを初めて知った。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221117115612

ブクマ数が数万件を超えるようなヘビーユーザーでも非公開ブクマを知らないやつがいるってことは

増田で非公開ブクマのことを気にしてる連中なんて全体のほんの一握りでしかないっていう証拠だな

2022-11-09

今年の購入冊数を確認してみた

電子書籍359冊

紙の書籍0冊

俺ぐらいのヘビーユーザーですら紙を一切買ってないか本屋が潰れるのは必然だわな

2022-10-26

Twitterヘビーユーザーって「週6─7日ログインし、週3─4回は自らツイートを発信する利用者」ってことらしいけどおまえら増田利用率ってどんなもん?

2022-10-02

anond:20221002092415

わざわざここで嘘松ってあまりにも虚しくないか

円楽がけっこうな吉野家ヘビーユーザーだったのは割と知られた話っぽいし、あってもおかしくない気がする。

2022-08-24

夜行バスヘビーユーザだったころの思い出

anond:20220822215327

普通よりも多く夜行バスに乗った時期があり、増田を読んで覚えている内に当時の記憶を書きとめたくなった。

始めて夜行バスに乗ったのは中学生の頃、カードゲーム公式大会に出場するために友人2人と東京にいったのが最初だった。宿泊先はネットで知り合った同じプレイヤー宅で、親はよく許可したと思う。大会の結果は予選スイス抜けて決勝トーナメント即負け。宿泊させてくれた友人が優勝して祝勝会をした。夜行バスのもの記憶はあまりなくて、初めて親元を離れて旅をして感じた非日常感を強く覚えている。

次に夜行バスに乗ったのは学部生の時、中学卒業以来あっていない女友達に会うために夜行バスに乗った。わざわざ夜行バスに乗ってまで会いに行く(来させる)という時点である程度答え合わせが済んでいる部分はあり、再開初日交際に至り彼女の部屋に宿泊した。宿を取っていなかったので、答え合わせが勘違いだったら路頭に迷っていた。

そんなこともあり、その後修士を取って就職するまでの間、彼女に会うため毎月のように夜行バスにのった。元々乗り物で寝るのが苦手なこともあり8時間程度の道のりの内2〜3時間寝られれば良い方で、いつも窓側の席を希望して光が漏れないようカーテンに隠れてパズドラTwitter時間を潰した。通路側になってしまったときはひたすら時間が経つのを待っていた。

そんな夜行バスの車中は嫌いで仕方がなかったけど深夜のサービスエリアや早朝の駅前空気は好きで、彼女に会えるワクワク感も含めて旅そのものは嫌いじゃなかった。特に早朝の海老名SAは最高で、規模の大きさと駐車場に並んだトラックバス、そしてもうすぐ彼女に会える期待が胸を高まらせた。

乗客が季節によって移り変わったのも印象深い。連休前後大学生グループが目に付きやすいのに対して、通常のシーズン出張サラリーマンインバウンドアイドルアーティストライブ遠征組、そして遠距離恋愛をしていると思われる一人客が多かったように思う。

そのような事情で5年程度(修士の途中から関東方面出張があったりそこそこ給料が入って新幹線と半々位だったが)夜行バスヘビーユーザーをしていたが、その間で最も大きく夜行バスを取り巻く景色が変わったのは2012年関越自動車道高速バス事故の後だったと思う。事故を起こしたハーヴェストライナー比較大手会社であり本数が多く、値段も安かったこから頻繁に利用していた。GW前半に発生した事故でその直後に彼女に会いに行く予定であり、幸い運休とはならなかったが「絶対に寝ないでくださいね〜」と運転手を囃し立てる大学生グループを見るなど利用者への心理的な影響は大きかったように思える。実際にGWを過ぎるといつもは満員の座席に空席が目立ち、隣に乗客がおらず2席独占できたこともそこそこあったと記憶している。

またその後のガイドライン制定及び法改正によって運転手が2名体制になったり、乗り降りに必要停留所ラウンジが整備されたりと利用者側にも見える形で変化があった(そのコスト反映なのか対応できない事業者が減ったからなのか、値段は多少上がった)。ただこのような対策があった上で、2016年スキーバス転落事故が起こってしまったのは非常に残念に思う。

ここまでとりとめなく書いてきたが、彼女を絡めた記憶を書き留めておきたい。当時の僕は、毎月何時間もかけて会いに行くことが正しいのか疑問に思っていた。それでも交際を続ける努力をしたのが、愛なのかサンクコスト効果の結果なのかは未だにわからない。ただ夜行バスに乗り込むときの高揚感やGoogleマップをみて段々非日常に近づいていく感覚、そして復路の日常に戻る感覚は僕の人生を彩ったと思う。

2022-08-23

マツキヨレシート多杉問題

マツモトキヨシに行ったことはありますか?

今や全国区ドラッグストアフランチャイズです。

近所にあるせいか、私はヘビーユーザーです。

店舗によってはお酒食品豊富に取り扱っており、処方箋なんかもやってたりして大変便利です。

ただひとつだけ大きな不満があります些細な事かもしれませんが、毎回イラッとします。

会計時に尋常じゃない量の紙を手渡されます

内容はたいていレシートクーポンポイント〇〇倍デーお知らせ、クーポン2、クーポン3....

全て長尺なため、折り曲げて渡されるせいかさらに厚みも増します。

ただ問題は大量の紙を渡される煩わしさだけに留まりません。大量の紙を印刷するのにはそれなりの時間を要します。

支払い後、延々と排出され続けるレシートを束ねる作業レジ打ちの手は取られます

結果、3つあるレジがフル稼働時も行列が出来るほどの回転が悪くなります薬剤師本業そっちのけでレジ打ちに従事してます

スーパーならまだしもドラッグストアで。

公式アプリで同様のクーポンもらえるし、そんなに紙を渡されてもゴミ箱行きなのでやめてほしい。

2022-08-14

マヨネーズは小袋のやつに変えた

うちはマヨネーズヘビーユーザーが居なくてお好み焼きときくらいしか使わないのね。

から減らないのよ。

なので、たまに今夜はお好み焼きにしようか、って思いついたとき

冷蔵庫マヨネーズ消費期限がどうだったっけ?って悩んじゃうの。

多分、大丈夫だろって思って家に帰ってアウトだったらがっかりするしさ

かといって念のために、って買って帰ったら期限全然余裕だったりするし。

あと一度封を開けて長い間使わなかったマヨネーズってちょっと変色するでしょ。

あれがちょっと苦手なんだよね。

そういうこと考えるとマヨネーズは小分け小袋のやつをストックしとくのが一番いい!と気づいた。

というわけで実行したのだけれど「あれマヨネーズいね?」って冷蔵庫覗き込む家人に小袋マヨネーズ渡したらなんか給食みたいでヤダって言われて少し悲しかった。

あれ???でも、おかしいな私は一人暮らしなのに???

2022-08-12

ライオン植物物語について

ライオン植物物語という石鹸一般販売が終了になった

Amazonで三個入り等を買うと割高だが120個入りの業務用を買うと一個50円で安く買える

しかし、ここには落とし穴があり固形石鹸使用期限は三年らしい(実質5年くらいは持つとかもっと持つやろとか色々意見はあると思うが)

1ヶ月にせっけんを一個使いきっても8年で96個

その間石鹸がどれくらい経年劣化するかわからない

そのため、賢い植物物語ヘビーユーザーメルカリ他人に使いきれない石鹸をおすそわけしてる

Amazonレビュー読んだら「これで10年は持つぞ!わーい!」と喜んでいる人もいて「ちょっと待てよ!」と言いたくなる

ライオンさん、業務用の120販売はやめてせめて20~30個にするとかですね

もっと少数販売お願いできませんか?

そして、みんなもっと植物物語を使おうよ

今の石鹸市場牛乳石鹸ものすごく強くて、それに花王ホワイトがなんとか食らいついている感じ

世の中には牛乳石鹸以外にもLUX石鹸とかミューズとか安くて良い石鹸あるから

牛乳石鹸以外の安い石鹸にも目を向けて低価格固形石鹸市場もっともっと盛り上げていこうよ

そしてメルカリレトロ石鹸かいって古い石鹸を売ってる人は売るのをやめてね

いからって古い石鹸メルカリで買ったらだめだよ(コレクションとして買うならありだけど)

2022-06-29

お高めのツナ缶

水菜ピーマンなんかをツナ缶ごま油鶏がらスープの素と混ぜた定番無限シリーズサラダパスタ炊き込みご飯煮物ツナ缶ヘビーユーザーなのでよくツナ缶を購入する。

これまではいなば、はごろもを中心に、たまにプライベートブランドツナ缶をよく買っていた。

それを少し生活に余裕も出てきたし、由比缶詰ツナ缶を購入したんだけど美味しいにもほどがある。

これまでのツナ缶マグロを食べてるんじゃなくて油食ってただけだったと後悔するレベルだった。

特にオリーブオイル缶の方は絶品。サラダが一段上の味になる。煮物炊き込みご飯具材として旨味がきちんと残っている。

やっぱお高めの商品はそれなりの価値があるんだなと実感した。

こんな感じではてなーオススメちょっとお高めの普段使い商品あるかな

2022-06-08

anond:20220607231312

アマギフ貰っても、アマゾンとKindleヘビーユーザーでもない限りもて余すだろう。育児用品をアマゾンで調達する人間もいないわけじゃないけどさ。

2022-06-04

[]

psplusの期間があと17年ある

20年分購入組ってのがいるらしいけどそれじゃなくて、

単に3割引でやすかったときに買い増した結果そうなっただけ

おれも20年分購入したかったなー

とかもっとはやくpsplusはいっといてアーカイブとかvitaのフリプもっともらっときたかったなーってのはあとからすげー後悔した

んで長期間はいったあとはまともなフリプきてない

フリプとオンラインストレージ目的なんだよな

バカにされることもあるけど

年1,2本あたりがくれば元取れるから全然いいとおもてる(強がり

期間がおわるときには50歳こえてるのか・・・

あはは・・・

ちなみにそんだけ買ってるヘビーユーザーだけど公式のps5抽選は外れたし他の抽選もはずれまくっててういまだにps5もってないふぁっきん

んで今回プレミアムが残り期限かんけいなく13000円くらいでアプデできるってきいてアプデした

月換算で100円以下プラスするだけでプレミアムできるならよくね?と思って

もともと自分にはかんけーねーと思ってたけどこんだけ安くアプグレできるならいっかなって

スパイダーマンの続編とかもできるんだよね

DLCレベルってきいてたわりに全然値下がりしないからやるきかいないなと思ってたからちょうどいい

スパイダーマンマイルズ・モラレスとツシマDCだけで12kのうち8kくらいはもと取れちゃったな恐ろしい

やばいゲームカタログみたけど余裕で元取れそうだわ

少なくとも17年12kはよゆーでもととれる

でもラインナップは変わる可能性十分ありえるからやりたいのは優先的にやってかないとなー

それがめんどいかなー

それとも今のフリプと同じように購入の印つけたら今後ラインナップかわってもPlayできるのかな

2022-05-30

中国IoTの雄、シャオミのIoT機器が動かなくなった日

 小米科技シャオミ)といえば、日本ではスマートフォンメーカーイメージが強いだろう。しかし、中国ではIoT家電リーダー的な存在としても知られている。スマートウォッチスマートスピーカーロボット掃除機スマート炊飯器など、さまざまなメーカーが同社のIoT基盤に対応した製品提供している。これらの製品サーバー不具合で突然動かなくなってしまったのである

 異変4月30日早朝、中国各地でスマートホームディスプレイインターネットから遮断され、シャオミの「米家(ミージャ)」アプリからIoT機器操作できなくなった。同日午後にも同じ障害が発生したという声があった。微博ウェイボー)などのSNSでは「米家崩了(米家が壊れた)」という言葉ホットワードになった。

 中には、デバイスがつながらない様子をアップするIoT家電ヘビーユーザーや、「エアコンタイマーがつかなかった」「(IoT家電の)音声制御ができなかった」という意見もあった。また、シャオミが提供するアプリの一部も起動後に応答不能となって操作できなかった。

 こうした事象を受けて、シャオミは緊急メンテナンス実施し、サービスは数時間で復旧した。シャオミの担当者は「クラウドネットワーク障害により、米家アプリや音声制御、その他の関連サービス4月30日午前5時30分以降、異常になっていました。緊急メンテナンス後にサービスは復旧しました。デバイスオフラインなどの場合は、再設定する必要はありません。ご不便をおかけして申し訳ありません」とコメントしている。

 同社のIoT基盤には、PCスマートフォンタブレットを除き、4億3400万台のIoT機器接続されている。米家アプリの月間アクティブユーザー数は6390万人、5台以上の機器接続しているユーザー数は880万人だった。

 クラウド障害で同社サービスが突然使えなくなるのは今回が初めてではない。2019年11月にも、同社の人工知能AIアシスタント「小愛」(シャオアイ)が動作しなくなったことがある。だが、今回はIoT機器での障害である。早朝だったから影響が少なかったものの、日中であれば、調理時にスマート家電動作しない、エアコン空気清浄機が動かない、ネットワークカメラ子どもペットの様子が見られないなどといった影響が想像できる。シャオミは電気自動車EV)の開発を発表しているが、サーバーエラーなどで自動車が正常に動作しなくなる恐れもある。

 新型コロナウイルス感染症中国武漢市を中心に拡大した際はこんなこともあった。多数の人がステイホーム時間を持て余し、「愛の不時着」など当時流行動画を視聴したことからシャオミのスマートテレビセットトップボックスから動画配信サービス「iQiYi」(愛奇藝:アイチーイー)が利用できなくなった。これは、サービスへのアクセス集中が原因であり、シャオミのスマートテレビからは別の動画サービスを利用することができた。

 シャオミは、iQiYiのサーバーダウンをマーケティング活用し、「中国ナンバーワンテレビメーカー」だとアピールした。確かに中国電子商取引ECサイトオンライン予約サイトでは、サーバーダウンになることが人気サービスの裏返しとして紹介されることがある。しかサーバーダウンを自慢する風潮があるとしたらリスキーだ。

 IoT機器障害サーバーダウンだけではない。2019年湖北省IoTシステムへのハッキング事件が起きている。この時は、洗濯機ドライヤー充電スタンドなど、10万を超えるIoT機器オフライン化され、利用不能になってしまった。警察当局によると、犯人の2人は被害に遭ったIoT企業の元従業員だったという。退職時にソースコードを盗み出しておき、競合会社を立ち上げた際に悪用した。

 もちろん、IoT機器を使っていてもほとんどの場合問題ない。しかし、まれ障害不具合が発生することはある。さまざまなIoT機器が家庭や産業向けに普及していき、社会に浸透していくことだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c8765053f09b2c7a36cc1e37f4cb65ffc17405

2022-05-27

メルカリ視野を広げればゲーマー恩恵を与えているという話

ネット上でメルカリを叩くゲーマーが増えている。

理由SwitchやPS5の転売らしい。

かにこれらは大いに問題である非難されるべきだと思う。

しかし頭ごなしにメルカリ規制しろだの潰せだの言う短絡的な意見には疑問を感じる。

理由毎日のようにメルカリを利用しているメルカリヘビーユーザーゲーマー自分からしたらメルカリは大局的な視野で見ればゲーマーに多大なメリットを与えていると思うからだ。

理由店舗ではなかなか見つけられないレトロゲームネット相場より安く手に入れることが出来るからである

件のSwitchやPS5に余り興味が無くスーパーファミコンPS2がメインハード自分からするとAmazon専門店の高い相場より格段に安く高確率ピンポイントレトロゲームを入手でき更に値段交渉バラ売り依頼も出来るので値段の融通も利くメルカリは非常にありがたい。

レトロゲーム雑誌等の他では手に入りにくい関連商品も手に入ってしまう。

ファミコン通信時代ファミ通が手に入る場所メルカリを除けば非常に少ない。

レイアウトも非常に見やすメルカリ経由でパッケージたまたま目にとまり購入したゲームがいくつもある。

売る側からしてもレトロゲーム価値理解していない近場の店に持ち込むより高値で売れるのだからwinwinである

何より価値理解されず廃棄されるかもしれなかったゲームメルカリを通して再利用して廃棄を減らせると言うのは非常に大きい。

この間セガサターン関連の雑誌を購入したのだが今週売れなければ捨てる予定でしたと言われ冷や汗をかいたことがある。

このようにメルカリゲーマーに非常に有益存在である自分は思う。

何事も頭ごなしに叩く前に悪い点だけでは無くいい点も見るようにして欲しい。

2022-05-23

anond:20220523093727

女性向けはゲームから離脱してメディアミックスコンテンツだけ追うのがわりと普通になってる とうらぶにしてもあんスタにしてもエムマスにしても

特に刀剣乱舞なんか、ゲームやってないほうが多数派なんじゃないの。あん脳死周回前提のブラゲーに延々付き合える忍耐力ある人のほうがレア

引退する人が多いって言われても運営はそこまで困ってない

ゲーム慣れしてる一部のヘビーユーザーだけ残れば問題ないようにしてると思う

古いスマホポチポチやるような層はメディアミックスだけ追ってろって話

2022-05-18

anond:20220512063813

ところで知ってますか。

最初に設置されたATM(のご先祖さま)のヘビーユーザー売春婦の方だったそうですよ。

パートナー(オス)をATMと称する方はつまり、そうした職業系譜末裔なのかな、と考えるとふふふ、ってなりますね。

2022-05-05

anond:20220505191824

はてブヘビーユーザーがそういうことをたまに言うから、おまえもやんけ!!とツッコミたくなることがある

2022-05-02

anond:20220429232939

デマヘビーユーザー叩いて擁護してるつもりになってるオタク達、呼び込んだのは代表自信だけどダメージでかそうだよなぁ…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん