「てっぺん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: てっぺんとは

2020-06-19

女にモテる方法

山のてっぺんに立てばいい。

優秀な遺伝子はらませてほしいですってことだから、なにかで有能さを示せばいいだけ。

anond:20200619105104

日本総理大臣に「器」なんて求められてないぞ。器に盛り付けられたパフェてっぺんチェリーにすぎない。

2020-06-10

人間神様にイケニエとして奉げれば日本が救われる神風思想科学的根拠がない

「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ意思カード」 - 毎日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20200606/k00/00m/040/135000c

  

コロナ要請患者の老人を切り捨てたところで残った若者が救われる根拠は何なんだ

山のてっぺんの木に若い娘を縛り付けたら村が災害に合わないのと同じ発想じゃない

カミカゼのように犠牲を払うことそれ自体目的化している宗教

2020-06-04

書いたな!俺の前で!チェンソーマンの話を!

anond:20200603135913

まりはそういうことなんだが、チェンソーマン面白さとは、アンチカタルシスを極めたあの藤本タツキという作者の作品に、少年漫画エッセンスをこれでもかとぶち込んだその濃度だ。

漫画マニアなら作者の前作、ファイアパンチは知っているし、最低でも1話は読んだことがあるだろう。今ならジャン+で無料で1日1話やってるから、知らなかった一般人諸兄も気になるなら読める。1話目をとりあえず読んでくれ。復讐譚の導入としては、これ以上ないほどの1話目だと感じられると思う。これが合わないなら藤本タツキは合わない。それはしょうがない。

で、このファイアパンチだが、連載終了後もとにかく賛否否否両論ある漫画だ。とはいえ、否の方も「編集バケモノを持て余した」というタイプの否が多く、1話目の出来を疑う人は少ない。ではなぜここまで否が多いか簡単だ、徹底して読者の予想を裏切ることに特化したからだ。問題は、予想だけじゃなく期待すらも裏切ったことだ。

1話目を読んだ時点では、ファイアパンチはどう考えても「復讐譚」になる。復讐譚にしかならない。モンテ・クリスト伯や虎よ虎よの導入のように、如何にして復讐を遂げるか、を期待させ、復讐への葛藤を乗り越え、最後にどうやってカタルシスを感じさせるか、に焦点が行く。しかし、ファイアパンチは徹底してその予想、期待を裏切り続け、復讐ではなく「呪い「嘘」「演技」といった、ユングペルソナ論的な方向性に進んでいくのだ。あれだけ復讐の想いを奮い立たせる効果がある1話目の妹の言葉すらも、「その役割からそれっぽい言葉を言う」という演技からくるものではないか、というちゃぶ台の下の畳からひっくり返すレベルの話を平気で作ってくるのが藤本タツキだ。主人公復讐という目的から、アレコレあってブレてブレてブレまくって、という葛藤をも描いた作品だ。カタルシスなんてあったもんじゃない。全力で振り回される、ジェットコースターのような作品だ。観覧車に乗ったと思ったらてっぺんから急降下してなんかよくわからないけどコーヒーカップで目が回ってた、みたいな状態になる。徹底したアンチカタルシス解決しないことへのこだわりを感じさせる作品だ。

さて、ここまで前作の話だが、今作のチェンソーマンはどうだろうか。1話目は作者の妹(作者)のTwitterでも読めるし、ジャン+でも確か読めたはずだ。まず読んでくれ。1話読み切りだとすると完璧過ぎる1話だ。「普通を望みながら、誰もが今以上を望む」というテーマを書きながら、ちゃん伏線張って回収する、お手本のような1話目だ。さて、ここから本作がどうなっていくかだが、とにかく主人公であるデンジが直情的なのだ。俺の邪魔すんな、面倒みてくれる奴が好き、おっぱいもみたい。とにかく目的が、「自分感情」でブレない。ここが前作と比較したときの大きな差で、少年漫画とはこの確固たる「目的のブレなさ」が大きな魅力なのではないかナルトなら火影、ワンピースなら海賊王、チェンソーマンなら「普通生活である。カッコつきの「普通生活」が何かは読めば分かる。読め。デンジはその「普通生活」への憧れが本気で、徹底してる。馬鹿らしくても徹底してるんだよ。それも1話からだ。

そして藤本タツキ作品には、素晴らしい助演が居るのだ。ファイアパンチではトガタ、チェンソーマンならマキマさんだ。まて、石を投げるな。チェンソーマンならポチタだろうとか、パワーちゃんだろとか、アキくんと姫野の話とかコベニちゃんだとかコベニカーだろとかあると思うが、マキマさんだ。マキマさんが圧倒的にエロいんだ。直情的なデンジに、文脈エロさを教えるんだ、あのシーンでマキマさんに心を動かされなかった奴は居ないだろう。いいから読め。まだ既刊は7巻だ。今日7巻発売。一瞬だ。読め。合わないならしょうがないが。読め。マキマさんは怖くてエロいぞ。1話目のセリフも、素晴らしい前フリになってる。読め。

もう一つの魅力はセリフ回しだ。例えば、デンジが夢をバカにされた時のセリフ、「み~んな俺のやること馬鹿にしやがってよぉ、みんな偉い夢持ってて偉いなぁ!じゃあ夢バトルしようぜ夢バトル!お前が俺に負けたらお前の夢は俺の夢以下な!」だ。最高に頭が悪いバカデンジが、圧倒的なバカを本気で叫ぶ。読者も、そのバカを待ち望んでいる。予想は裏切っても期待は裏切らない、王道少年漫画だ。それでいて、前作のジェットコースター性は失っていない。圧倒的なスピード感と期待を裏切らないフルスイングバカ、これはジェットコースターではなくもはやテーマパークだ。

まだまだ魅力はあるぞ。マキマさん以外も素晴らしいキャラがたくさんいる。全員がブレない、生きたキャラだ。書ききれん。読め。キャラデザも最高だ。読め。全てを理解していけ。

チェンソーマンというテーマパークを楽しめるかは個人差がある、友達になりたくないならしょうがない。私だって高校文化祭が最高の思い出で率先して同窓会幹事をやるような奴とは友だちになれない。シラフディズニーランドを楽しめる奴とは友だちになれない。大学院研究室生活が365連勤のような状態で如何にクソだったかを語りつつ、研究室生活に戻りたいと思ってるような奴と友達になりたいと思ってる。そこはしょうがない。いいか、読め。1巻だけでいい、読んでくれ。

2020-06-02

大阪有能すぎひん?

ザコの東京モンが毎日20人とか30人感染者出してピーピー泣き喚いとる間にこっちは0人連発ですわ

脳もユーモアも足りんとは思ってたけど、首都自覚も足りんのとちゃうか?しっかりしてくれや 堪忍やでほんまに

ええか これで東京だけまた緊急事態宣言なんてことになったらなあ ワイら…取りに行くで てっぺん

あんたらのキモい東京弁をニュースで垂れ流されるのはもう嫌やねん ワイらが首都の座奪ってなあ、関西弁標準語にしたるわ

代表的日本食もも寿司ちゃうわ タコ焼き

わかるか?

東京、舐められとるで

しゃんとせえや

2020-05-09

https://twitter.com/NetflixFilm/status/1256632290802728960

レズビアンとして最初喪失は,女性ではなく,男性だった。頭のてっぺんからつま先までストレート白人男子。「この男が私の親友になる」などとは思いもしなかった。でも出会いというのはそういうものかもしれないし,始まりがどうであれ,うまくいくことはある。同性愛について何も知らなかった当時,自分ゲイとして受けいれるとき,彼は私を支えてくれた。二人して彼女探しに精を出し,彼に彼女ができた(これでとりあえず孤独な老人は一人減るわけだ。よかった)。そこからは苦難の道だ。彼女私たち関係を疑った。私がゲイなのは知ってたんだけれど。私たち二人の,か細く編まれたつながりは,ゆっくりとほころんでいった。元に戻せないくらいに。ある雨の夜,私たちは車の中で泣いていた。「どうして? 私たちの間に何かあるんだったら,とっくの昔にやってるでしょ」「あの子は恐れているのは,僕らが寝ることではなくて」「仲がいいことなんだ」思い出すのはいつもそのことだ。

The Half of It は当初ティーンエージャー映画ではなく,20代親友たちの物語だった。お互いのつながりを十分に理解できないまま,レズビアンストレート男子が愛を理解しようとする物語だ。そこで私は壁にぶつかった。(100ページもない話に)私が納得いく形でみんなを満足させられるようなエンディングを書けなかったのだ。自分経験をもとにすれば破局になるし,自分経験を書き換えて理想お話にすることは,できそうにない。あの時,愛をつなぎとめるためにどうすればいいのかわからなかったし,今もわからないままだ。行きづまって,「これをハイスクールの話にしたらどうだろう」と考えた。あらゆるものが色濃くあらわれるのは,ハイスクール時代だけだ。そこで感じることは初めての,そしてそれゆえ一度きりの経験になる。それに,恋愛については,みんなティーンエージャー回帰していくのでは? とも思う。書き進めるうちに登場人物たちがひとりでに動き始め,三角関係ができあがり,完全に別の物語が生まれた。

私の現在地は,中年期におののきながら,ティーンエージャー映画を作り終えたところだ。一仕事終えて,よく見えるようになったことがある。一つ目:私はかつて愛のかたちは一つしかない,と考えていた。A+B-C=愛,みたいな。愛にはいくつものかたちがあることは,この年になってわかるようになった。私が想像してきたよりもずっとたくさん。

もう一つ:エンディングが難しいのは答えを求めるからだ。15年前の最初作品 Saving Face では,「このエンディングはやりすぎではなかろうか」とずっと自問していた。登場人物たちにふさわしいと思う一方で,現実世界でもこのハッピーエンドがありえるだろうか,と言わねばならなかった。でも一人のクイア女性として,それが私にも訪れるのだと信じるために,私はあのエンディングを欲していた。あれでなければならなかった。* この The Half of It では,登場人物たちは一緒になれるのか,これはハッピーエンドなのか,という質問をよくされる。私からは,この映画はだれかとだれかがくっつくという話ではないのだ,と伝えたい。これは,3人の若者人生のある時点でぶつかり合う中で,あるべき自分になろうと思ってよいのだ,という確信を得て,別々の道を歩みだすまでの物語だ。映画の終わりは,彼ら一人一人の始まり意味している。最高のハッピーエンドだと,私は思っている。

(*註:15年後の今,だれもあのエンディングがやりすぎだとは思わなくなった。世界は変わったのだ。そのことがとてもうれしい。

そして私はあの友人を思い起こす。私は The Half of It を,あの友情喪失を乗り越えるために書いたのだ。振り返ってみれば,私が解こうとしていたのは間違った方程式だったのかもしれない。あの関係をつなぎとめるには,この喪失を避けるにはどうすればよかったのかと苦しみ続けてきた。でもたぶん,そこに答えはなかったのだ。何が起こったにせよ,あの関係があって今の私があるのだから。かつての深夜の恋愛作戦会議大事だったのは,彼女とか,恋愛とかそういうものではなかった。おバカな二人が,互いに気遣い理解し,受け入れたこと。エリーポールエリーアスターたちが愛おしいのはそういうところだ。そして彼と私も,そうだったのだと,今になってようやくわかる。

2020-04-24

自粛しない人の平日

コロナウィルスのおかげで様々な場所施設自粛自粛と世の中がなっているが危機感なんてまるで無いのでとにかくめんどくさい

マスクも息苦しい・耳が痛い・メガネがずり落ちてくる・煙草吸うのに邪魔なのでしないし今後もするつもりもない

特に体調は悪くないし悪くなったとしてもマスクだけはしない そもそも売ってないし

そんなおっさんの平日


7:30

近所の喫茶店新聞読みながらモーニングセット+煙草個人店なのでまだ吸える)


8:30

会社に到着 リモートワークとかいサボり社員たちがしっかり始業しているか監視

会社にいるときはだいたい1時間おきに煙草1-2本


12:00

昼飯 ランチタイムでも問答無用煙草吸えてた中華屋まで禁煙になったがご飯おかわり自由のために我慢

会社に戻ったら喫煙ルーム直行


20:00

取引先も休業状態が増えてきているので普段のこの時期よりだいぶ早く退社


20:30

自宅周辺は自粛自粛のせいで飲食店がまともに空いていないので一駅ずらして都外へ

東京都は違ってまだ居酒屋は空いているところが多く座ってタバコが吸えるところもあるので最近開拓である

昼食が遅かったりして腹がそこまで減っていない場合は近所のキャバクラガールズバーへ、当然タ煙草が吸える


0:00

都外に出た場合終電関係てっぺん回ったあたりで退散

再度電車に乗るのが煩わしくはある


0:30

帰宅 シャワーを浴びて煙草吸ってビールを飲みながらYoutubeを見たりゲームをしたり


2:00過ぎ

歯を磨いて就寝


娯楽への制限や出社してこない社員たちが明らかに生産性を下げていてストレスがすごい

リモートワーク導入を指導した部署説明では逆に生産性が上がるということだったのに逆効果過ぎて呆れている

家でなんて仕事したらサボるなんてわかりきっているのに・・・


休日3月まではパチンコパチスロが入っていたのだが煙草が吸えなくなってしまったために引退

近所のホールしまってしまったので散歩くらいしかすることがなくなっている

しけた顔したお前ら

疲れきってしょぼついたお前だよ

寝転んだままでよい

から息を吸え

ゆっくりだ。吸った息は腹に溜めろ

実際は空気は肺に溜まっているが吸うと同時に腹を膨らませるんだよ

吸うだけ吸ったら鼻からゆっくり息をはくんだ

全部息を吐ききれ

さっきと逆で息を吐くと同時に腹をへこませる

何回か繰り返せ

自然な呼吸に戻して、右の耳を見ろ

実際は見れないけど、見る気になって思い切り目ん玉だけ右に動かせ

次は同じように左の耳を見ろ

次は頭のてっぺんを見る努力しろ

次は口を見ろ

最後に眉間を見るんだ

繰り返せ


ここから最後まで読むんだ

最後まで読んだら

目を閉じて両手で目をゆっくり押せ

そしてゆっくり手を離して

目を閉じたまま最初にやった呼吸をする



みんなおつかれさま!もうゆっくり寝よう

おやすみねー!

2020-04-13

最近マスクするようになって、鼻にあたるてっぺんの所が緑に汚れるんだよ

なんでかなーって考えてみると、ちょうど眼鏡の鼻あての部分なんだよね

眼鏡ってレンズは拭いたり洗ったりするけど、鼻あての部分なんか洗わないから汚れてんだね

ちょっとまりの汚さにびっくりしたわ

そんなもんでこれはもう洗うっきゃないと思って鼻あて外したんだよ

案の定ネジどっかいった

どうすんだよこれ

まじコロナ許せねー

2020-04-01

定食屋てっぺんが禿げてメガネおっさんがいたんだけどさ

しばらくはそういう人みると志村けん・・・って思い出しちゃう

ただの有名人かと思ってたけど意外と心に居座ってたわ

2020-03-10

AGAの薬飲んでる

頭のてっぺんから薄くなり始めて、前も少しずつきている感じ。

数年前からいわゆるAGA治療薬を飲んでいる。

こういうのは個人差があるだろうから効く人もいるんだろうけど、

自分場合は数年服用しているが現状維持がいいところだ。

 

飲んでいるのはプロペシアジェネリックの薬。フィナステリド錠1mg。

それにミノキシジル錠10mg。

あとサプリメントリジンとか亜鉛が入ってるやつ。

値段は3ヶ月で9,000円くらい。

ちなみに医者からは処方されていない。自己責任というヤツ。

 

一番初めに飲んだ時は、しばらく内臓が重い感じで結構辛かった。

でもしばらくしたら慣れてきたのか、特に違和感を感じることもなくなった。

他に気づいた体の変化は、体が浮腫むこと。体重が3キロくらい増えた。

一時期少し服用を止めてみたら浮腫みは解消されて体重も落ちたので、薬のせいだと思う。

あと飲み始め初期の症状として脱毛がある。自分場合も1ヶ月くらいはかなり抜け毛が増えた。

その後は増毛効果を少しずつ感じるようになる。

毛量が増えるというか、毛が太くなる感じだった。

頭髪だけじゃなくて腕や顔の毛も濃くなる。

ある日突然、手の毛とかがもしゃもしゃ濃くなったりする。

でもまた戻ったりするから、量自体は変わってないのだろう。

 

まぁこんな感じでそれなりに頭髪は濃くなるのだが、

自分場合は3ヶ月くらい、そう薬を一箱飲み終える頃になると、

脱毛のサイクルがやってきてまた減ってしまうのだ。

服用を止めてしまえばさら脱毛は進んでしまうので、

諦めるまでは飲み続けなくてはいけないのだが、体にいいのかはわからない。

2020-02-28

anond:20200228004626

それ幼児期の話だろ。ばかじゃねえの

ほんでリアル世界てっぺん獲る話誰もしてねえだろばかじゃねえの

2020-02-09

皮膚の感覚がなくなる病が治った

金曜の夜から皮膚の感覚が弱くなった。

触ってもあんまり感じないというか自分の体じゃないみたい。

頭のてっぺんからつまさきまで。

日曜の朝になってやっと90%くらいまで回復した感じ。

痛覚がなくなる病気あるけど、この恐ろしさが分かった。

痛くても気づけないって大変。

2020-02-06

「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム『X100V』公式動画が炎上。公開後すぐ削除に→お詫びを発表(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200205-00161880/

https://twitter.com/photorockwell/status/1224920297385496576?s=19

[B! カメラ] お知らせ | 富士フイルム [日本]

なんだろこのurl

お知らせ | 富士フイルム [日本]

こっち。


免許制の導入で良いのでは。

なんとかかんとか撮影免許。なんとかの部分には今回のような事例を当てはめたい。

免許撮影罰則と頭のてっぺんに「撮影中」のQRコード付きでっかい看板乗っけて。

風景写真や身内知人その他は例外的扱い。

いや例外を上げていったら切りがない。違法行為限定していく方向になる。

これだと写される可能性のある人の嫌悪感は和らぐのではないか回避やすくもなる。


現行のプライバシー権迷惑防止条例などでもじゅうぶんに対処可能

プライバシー - Wikipedia

迷惑防止条例 - Wikipedia

からこそ今回の件が問題になったしプロモーションビデオを取り下げられる程度に問題化できる、今のままでじゅうぶん。そういう意味免許性にも待ったがかかっている?

まあそうかもね。

法整備な方向は「それでも人の行き交う町並みを撮影したい」って人こそ求めるものかもね。


撮影していることを悟られると本当の絵が映らない、みたいな。

観察者効果 - Wikipedia

カメラ文脈における観測効果弊害をうたう派閥も「写してますよ~!」な免許制には文句ありそう。


他にも

プロモーションビデオを見るとストリートフォトグラファーのある種のかっこよさを演出しているので、

撮影ヘルメット装着とかダサいので論外、みたいな。


免許以前に自主的撮影看板ヘルメットでいいじゃん、なんて思ったけど

なりすましには無力?

いやこの場合なりすまし問題になりにくく別に良いのでは?

モーゼの十戒のように人混みを海に例えて真っ二つに割りたいので、撮影意思なく撮影看板ヘルメットかぶる

・・・あるかも。

2019-12-14

第一弾はみんなのうらみが炸裂する包丁トンベリ憎悪に満ちた狂気の表情が唯一にして最大のウリ)、

第二弾はてっぺんで回転のこぎりとダダルマーがひかえるデンジャーな町ゾゾ(バルコニー大好きな共産主義独裁者よろしく高いところから垂れ幕を垂らす)、

極左活動家の皆さんもなかなかシャレがわかるじゃない。次はどんなFFネタで攻めて来るだろう?楽しみにしてます

2019-11-17

犬はインコのことが好き

犬とインコを飼っている

うちの犬キス魔で、好きなものがあったらベロベロ舐めて愛情表現する

犬はインコのことも好きなので、インコを舐めたくてよく追いかけ回している

インコは舐められたくないので走って逃げるんだが、ついにこの前犬に追いつかれて頭のてっぺんに特大のキスをもらった

インコの怒りの声が部屋に響いた…

いや、走らないで飛んで逃げればよかったんじゃない…?

アメリカ日本が壊れる音を聞いた

一回増田に書いたんだけど、なんか消してしまった。でもさっきTwitterを見ていたら、どうにももやっとする話を見、やっぱり残しておいた方がいいような気がした。そこでキャッシュから掘り出してきてちょっと修正した。

身バレしそうだけど、あまりに衝撃だったのでどこかに書き記したいという気持ちをどうしても抑えられない。

増田は今アメリカにいる。この前現地で日本人(「日本に住んで育った人たち」のエイリアスとして使わせてもらう)会があったので行ってきたのだが…驚きであった。なんと、アメリカ大学―それもいわゆるトップスクール―に通う、多くの日本人大学院生がいたのである。中には学部生もいた。アメリカトップスクールに来るくらいなのだから能力折り紙付きである大学院生のほぼ全員が東大学部、人によっては修士をとった人ばかりであった。(注:トップスクールというのは有名大学を指す。アメリカだったらハーバードとかそういうとこです。)

『え、それの何が驚きなの?』という人も多かろう。むしろいいことじゃないか、と思うのも不思議ではない。しかし、はっきり言わせてもらう。これは驚きも驚き、とんでもない話であるそもそも日本は、ほかのアジアの国々と比べると、留学率、特にトップスクールたる東大京大から外国留学する学生の数は極端に少なかった。これは「国際化されていない」というように見えるかもしれないが、それはむしろ誤解である国内大学東大京大世界トップレベル教員研究環境を備える、「国際的大学」であったのだ。日本では、母国語国際的に優れた教育が行えるため、そもそも学生は外に出るモチベーションがなかった。だから、よほど外国志向が強い人でない限り、わざわざ学位のために留学はしなかった。翻ってほかの極東アジアの国々―中国韓国台湾など―では、残念だけれどもトップスクールであっても東大に比べると教員知名度はるかに劣る。だからこそ学生特にトップスクールの上位層はPhDをとりにこぞってアメリカへ行くし、何ならそもそも学部からアメリカ留学するのが普通ことなのであった。(こういうことを書くと増田がとんでもない差別主義者のように思われるかもしれないが、これは *事実* である。最も、最近はそれらの国の大学教員にもアメリカ帰りの人々は多く、状況はまた変わっているかもしれない)

増田大学{,院}生だった頃、外国大学に出願する人は多くても2, 3人だし、そもそも結局受験して通う人はほぼいなかった。上の代にも留学した人はほとんど聞いたことがなかった。高校生だった頃などそもそも選択肢にすらなかった。だから日本でこのような相転移が起こったのはごく最近、言ってしまえばここ10年以内である理由の一端は、もちろん基金財団などの支援が拡充し、また各種情報にもアクセスやすくなったということにあろう。しかし、これまで日本研究力を担っていた団塊世代教授が相次いで退官していき、それに代わる層が薄いこと。日本大学をめぐる環境が極めて悪いこと。日本企業国内での研究投資がどんどんなくなり、そもそも経営すら怪しい企業が増えていること。そして一方で官はどんどんと既得権益に厚い構造になってきたこと。これらが原因でないと、誰に言えるだろうか。今話題大学入試改革」は教育裾野破壊するものだといわれるけれど、山のてっぺんは、もう折れてしまっているのではないだろうか。

もちろん、増田アメリカに来る学生を責めるとかそういうことが言いたいわけではない。そもそも増田自身も今アメリカにいるし、増田学生だったらアメリカに行こうとするんじゃないかと思ってしまう。現状ではもはやそれは止めようもない。しかし、一方で、それでも日本には一流国に戻ってほしい、ポイントオブノーリターンはまだ先ではないかと願ってしまう。そして、今増田は何もできないけれど、この歯がゆい状況を多くの人に知ってほしい、望むらくは影響力のある人に届いて少しでも未来が変わってほしい、そう思ってしまうのだ。

2019-11-04

まるで、あの時のやり直しをさせてもらっているようだ

父方が本家分家だ云々がある家系なんだけど

(ただし父や私の代はもう血が遠すぎて分家扱いもされていない、一般家庭)

私が幼稚園の頃、大規模な法要があって、初めて本家に行くことになった。

父親に連れられて本家の門をくぐった途端、突然

「みっちゃん!」

って叫ぶように呼ばれた。

びっくりして声の主を探すと、家の中から足袋裸足でおばあさんが走り出てきた。

そのまま駆け寄ってきて、私を頭のてっぺんからつま先まで見るおばあさん。

私はどうしていいかからなくて、見られてる間ずっともじもじしてた。

そのうち、他の大人が割って入って、父はその人と一緒にどこかに行った。

私は他の子供たちと集められて、一緒に遊ぶことになった。

遊んでいるうちに法要は終わったらしくて、みんなでお昼のお膳を囲んだ。

さっきのおばあさんは忙しそうにしていたけど、合間合間に私や他の子供たちに

ご飯は足りているかジュースを飲むか、おしぼりを持ってきたから手を拭きなさい、

とたくさん話しかけてくれた。

その間にも、おばあさんから視線を時々感じていたけど、嫌な感じはなかったと思う。

なんというか、すごく気にかけてくれているというか。

何回目かにジュースを勧められたとき、ちょうどお手洗いに行きたかった私は、

おばあさんに連れて行ってほしいとお願いした。

本家は古い大きなおうちで、ちょっと怖かったので、恥ずかしかったけど

おばあさんに、一緒についてきてくれるようにお願いしたら、

おばあさんはちょっと黙ったあと

「もちろん、いいよ。一緒に行ってあげようね」

と手をつないでくれた。

お手洗いからの帰り、おばあさんはなんだか涙ぐんでいた。

大人になって結婚する時に知ったんだけど、おばあさんは、本家大奥様。

男の子たくさんと、女の子を一人産んだんだけど

この女の子を幼いうちに病気で亡くしていた。

たった一人の女の子で、しかも年が離れた末っ子だったので

とても可愛がっていたんだだけに、亡くしたときの悲しみも深く

当時は後を追って死んでしまうんじゃないかという落ち込みようだったらしい。

この女の子が「みっちゃん」。

そして、私がそのみっちゃんそっくり、瓜二つだったらしい。

私を見たときちょっと妙な反応はそのせいだったそうで、

おばあさんやその息子たち(=みっちゃんの兄たち)曰く

「顔立ちはもちろん、ものを食べる様子やちょっとした仕草がみっちゃんのもの

「まるで生き返ってきたみたいだ」

というくらいそっくりだったとのこと。

お手洗いに一緒に行った時に泣いていたわけも聞いた。

何でも、みっちゃんが亡くなる前日、

「怖いからお手洗いに一緒についてきて」

とお願いしたのを、その時ちょっと手が離せなかったので

「一人で行ってきなさい」

と宥めて一人で活かせたらしい。

その日の晩にみっちゃんは高熱を出して、翌朝亡くなってしま

「あの子最後にしたお願いを、叶えてやれなかった。ちょっと手を休めてついて行ってやれば良かった」

とずっと悔やんでいたんだそう。

それがあの日そっくりな私が現れて、みっちゃんと同じようにお手洗いについてきてって言い出して

「まるで、あの時のやり直しをさせてもらっているようだ」

と感じたんだって

私が本家に行ったのはその一回きりだったんだけど

おばあさんはその後ずっと私のことを気にかけていたらしい。

とても他人とは思えないって。

おばあさんは、私が高校生の時に亡くなったそうなんだけど、その際に遺言

「あのみっちゃんそっくりの子がお嫁に行くとき、お祝いを渡してほしい」

長男さん(=今一番本家で偉い人)に頼んでいたそうで、

私が結婚するときに小包をいただいた。

開けてみると、漆塗りの箱の中に櫛や手鏡、かんざしなんかが入っていた。

全部おばあさんが生前自分で選んだものらしい。

ほんとに貰っていいのかなって思ったけど、長男さんに

「供養と思って受け取ってほしい」

と重ねて言われたので、ありがたく受け取ることにした。

私には、子供に先立たれた親の気持ち想像することしかできない。

でも、それは悲しくて切ない事なんだろうし、それをちょっとでも癒すことができたなら

(私の力によるところでは全くないんだけれども)

いいことをしたのかな、と思う。

昨日妊娠していることがわかって、ちょっと感傷モードに入っちゃったので

落ち着くために書かせてもらいました。

2019-09-08

早く安楽死制度が出来て欲しい

生きていても上級職に慣れない事

自分てっぺんを取れる人のような努力家ではない事

家柄や運がない事

将来の事が不安になる事

老いる体の事

全てをひっくるめて、生きる事が不意に嫌になってしまう事が最近多くなった。

只、人は状況を整理すればたいがいなんとかなるのもわかる。

でも、そこに頭を割けるリソースが作れない。

ジリ貧仕事してる。

フリーランスに働き方を変えたけど、状況は大きく変わらない。

会社社会のせいにしない分、自分責任があるのでもっと心に余裕がなくなる。

仕事の波が引いたら休もうと思っても、

波が引いたら引いたで心から楽しめない。

人比べないと心があれば良いのかもしれないが、テレビニュースを見ると嫉妬しかまれない。

何が幸せで頑張ってるのか分からなくなる。

もし安楽死制度が出来たら、すぐ身支度をして旅立つ気さえする。

両親に告げられないと言う思いだけで、特に親しい人もいないから、もし両親が亡くなったらすぐ決断できてしまう気がする。

何で昼間からこんなに気が重いんだろう…。

眠れないからかな…。

運動してないからかな…。

締め切りが近いからかな…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん