「「和」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「和」とは

2019-04-01

R「EI」「和」

「和」

H「EI」成

R「EI」「和」

第一印象「和」が強かったけど、実際に言葉に出すと「EI」がしっかり主張している。

anond:20190401165810

あえてポリコレを言うなら「令正」とかでしょ。「和」とは違うよ。

anond:20190401125043

そりゃあんだけ思い付きでぶん回されればな。後、左翼だけじゃないだろ?IT関連相当敵に回してるしな。

IT業者ときが口答えするな。命「令」に従って俺のマウント「和」をもって受けろ!ってか?

こういう妄想上のアベの暴言ナチュラルに出てくるのはIT関連業者ではなく左翼だね

小西ひろゆき参議院議員

@konishihiroyuki

令和。安保法制という違憲法令平和破壊した安倍総理「和」文字元号に使った。まさに「元号による時代支配」を体感せざるを得ない。

初春令月、気淑風和など出展万葉集の歌にふさわしい時代とするよう、安倍政権の打倒に全力を尽くす。

とりあえずこれが発言者身分的にも暫定一位ですかね。

anond:20190401133533

追加

「和」前期のように、政府の命「令」に従いなさい

令和ダイナミック批判一覧

もはや精神病だと思う。

「令和」で「美しい国」と読めんこともないか

こう見るとやっぱ命令の令って印象が強いなぁ、和をいいつける的な。

命令とか令状とか訓令とか法令とかってイメージがあるなぁ。こりゃ、国や政治権限が強くなりそうだな。

国としての大和意識してんだろう。

冷たい感じがする

俺の命令下で和せ(和さない奴は非国民)みたいに受け取るのはアベフォビアでしょうか?隷倭になりたくはないね批判なき政治に近づいた?

俺の命令にしたがって、和やかにやってくれっていう印象を受けるのは自分だけ?

「みんな命令を聞け」的な意味合いに取れるな。

どんな無茶な命令にも和やかに従えって意味か。

これは「(どんな無茶でも)命令は和やかに承りなさい」という意味で良いのでしょうか?

LとRがわかりづらい

命令の「令」、和を乱すなの「和」。なるほどなるほど。

anond:20190401124700

そりゃあんだけ思い付きでぶん回されればな。後、左翼だけじゃないだろ?IT関連相当敵に回してるしな。

IT業者ときが口答えするな。命「令」に従って俺のマウント「和」をもって受けろ!ってか?

anond:20190401120027

まり誰かが「令」を発して、下々のものは、それに追従して「和」であれってことに真っ先に思えた。

ああ、上がやりがいだの熱意だの持って歩めと「令」を下せば、そのまま歩んで不満も言わず死ねみたいな感じもな。

令って命令以外にどんな意味があるかと思ったが、①いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 ②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 ③おさ。長官。「県令」 ④よい。りっぱな。「令色」「令名」 ⑤他人親族に対する敬称。「令室」「令嬢」. 下つき. 禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ)・ ...

上に従え、あるいはルール以上に好意的理由見つからん

2019-03-27

anond:20190327164116

「大」とか「和」とか「平」を使っちゃってるからなあ。

 

「安」は確かに安定だったけど、無理として、本命はやっぱ「宝」とかかなあ。

2019-02-22

景観・町並みの話

第一問題提起 「和風」のとらえ方

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/forum/forum17/17f013.htm

 今のお話の中の「和風基調」ですが、実際に市街地計画課で打ち合わせをしますと、やはりより「和」基調に、より「和」っぽくという指導をどうしても受けます

 そんな中で、少し話は変わるのですけれども、お客さんと打ち合わせする際に、やはり「京都市「和」です」という説明は大変しやすい。やはり今京都の中で「和」必要なんですという話はできるのですが、じゃあ「和」って何なんだというときに、じゃあ瓦なのか、格子なのか、真壁なのかという話で、どこまで押していくべきなのかという事と、コストとのバランスが、我々の場合にはどうしても出てきますので、そこがいつも悩む所なのです。

京の景観ガイドライン

建築デザイン

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000146/146248/gaitorain-1216.pdf

2019-01-11

anond:20190110134005

せっかくなので次の元号について統計的アプローチ予測したいと思う

飛鳥時代の大化から平成まで元号は248種類あるが使われた漢字は72種類しかない

一覧にするとこんな感じ

大化白雉朱鳥宝慶雲和銅霊亀養老天平感勝字護景応延暦弘仁長承嘉祥寿斎衡

貞観元寛昌泰喜徳康保禄永祚正治万久文建福禎乾亨中武興国授至明享吉政昭成

そして室町時代の文安(1444年)から大正(1926年)までの500年弱の間、

寛政」を除く全ての元号が今まで元号で使われてきた漢字の中から選ばれている一方で

「昭」と言う漢字昭和まで「成」と言う漢字平成まで使われたことがなかった

このため、「大正」までは前に倣えの姿勢元号を決めてきたが

昭和」以降は既存漢字だけでは組み合わせがそのうち枯渇するため

新しい漢字を入れていこうとしたのではないかと推測できる

一方で「平」は今までに12回、「和」は今までに19回元号使用されたことがある

参考までに元号に使われた回数の多い漢字ランキングも貼っておく

1位 永   29回

2位 天、元 27回

4位 治   21回

5位 応   20

これを踏まえると新しい元号も、「今まで元号10回以上使った事のある漢字

使った事のない漢字から文字ずつ取るのではないか」と素人ながら予測できる

これに加え、イニシャルが被らないとか画数が多すぎないとかの条件を踏まえて

過去落選候補を見ると新しい元号はほぼ絞られてくる


まり、新しい元号

「 光 文 」 で す ! ! !

2019-01-10

ガチ新元号を予想する

過去の出典

明治

易経』の「聖人南面而聴天下、嚮明而治」より。

聖人南面して天下を聴き、明に嚮ひて治む」というこの言葉は、過去改元の際に江戸時代だけで8回、計10候補として勘案されているが、通算11度目にして採用された。岩倉具視松平慶永に命じ、菅原から上がった佳なる勘文を籤にして、宮中賢所天皇が自ら抽選した。聖人北極星のように顔を南に向けてとどまることを知れば、天下は明るい方向に向かって治まるという意味である

大正

大正」の由来は『易経』彖伝・臨卦の「大亨以正、天之道也」(大いに亨りて以て正しきは、天の道なり)から。「大正」は過去に4回候補に上がったが、5回目で採用された。

昭和

昭和」の由来は、四書五経の一つ書経堯典の「百姓昭明、協和萬邦」(百姓昭明にして、萬邦を協和す)による。漢学者吉田増蔵の考案。なお、江戸時代に全く同一の出典で、明和元号が制定されている(「百姓昭明、協和萬邦」)。国民平和および世界各国の共存繁栄を願う意味である

平成

新元号の発表時に小渕恵三が述べた「平成」の名前の由来は、『史記五帝本紀の「内平外成(内平かに成る)」、『書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに成る)」からで「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味である日本において元号に「成」が付くのはこれが初めてであるが、「大成」(北周)や「成化」(明)など、外国年号や13代成務天皇諡号には使用されており、「平成」は慣例に即した古典的元号と言える。

江戸時代最末期、「慶応」と改元された際の別案に「平成」が有り、出典も同じ『史記』と『書経からとされている。

過去落選候補

http://mikado-bunko.jp/wp-content/uploads/2018/05/3025bcae9d232990ea364a15905396c4.pdf

安延, 安化, 安寛, 安観, 安慶, 安恒, 安治, 安長, 安徳, 安寧, 允徳, 永安, 永基, 永吉, 永光, 永康, 永錫, 永受, 永昌, 永世, 永清, 永大, 永貞, 永禎, 永同, 永寧, 永平, 永宝, 永命, 永明, 永隆, 延化, 延嘉, 延弘, 延寿, 延祥, 延仁, 延世, 延善, 延禄, 延祚, 応寛, 応観, 応久, 応元, 応平, 応宝, 応暦, 応禄, 応烋, 嘉延, 嘉享, 嘉恵, 嘉康, 嘉高, 嘉彰, 嘉仁, 嘉政, 嘉長, 嘉徳, 嘉福, 嘉文, 嘉猷, 会同, 皆安, 開成, 乾永, 乾亨, 乾綱, 乾天, 乾徳, 寛安, 寛応, 寛化, 寛久, 寛恵, 寛承, 寛寧, 寛裕, 寛禄, 漢徳, 監漢, 監徳, 観国, 観仁, 観徳, 含弘, 喜慶, 喜元, 喜文, 義同, 久応, 久化, 久治, 久承, 久長, 久徳, 久保, 久暦, 久和, 休祐, 休和, 享安, 享延, 享応, 享久, 享寿, 享正, 享長, 享封, 享宝, 享明, 協中, 協和, 恭明, 興化, 興徳, 興文, 欽永, 慶永, 慶延, 慶治, 慶仁, 慶成, 慶徳, 敬徳, 継天, 継明, 堅永, 建安, 建嘉, 建光, 建功, 建寿, 建初, 建承, 建正, 建聖, 建太, 建大, 建中, 建貞, 建定, 建福, 建文, 建平, 建万, 建明, 建禄, 建和, 顕応, 顕嘉, 顕祥, 元安, 元延, 元化, 元嘉, 元観, 元喜, 元吉, 元功, 元康, 元初, 元聖, 元長, 元貞, 元寧, 元宝, 元万, 元竜, 玄通, 光文, 功永, 広運, 康楽, 康承, 康長, 康徳, 康寧, 康文, 康豊, 康万, 弘永, 弘応, 弘建, 弘元, 弘徳, 弘文, 弘保, 弘暦, 恒久, 洪徳, 高克, 祉長, 至安, 至元, 至治, 至正, 至聖, 至平, 治延, 治応, 治建, 治昌, 治政, 治定, 治徳, 治平, 治万, 治和, 寿延, 寿考, 寿長, 寿徳, 修文, 柔嘉, 俊徳, 淳紀, 淳仁, 淳徳, 順安, 順応, 順享, 順治, 順明, 承延, 承寛, 承慶, 承天, 承統, 承寧, 承宝, 承禄, 昭応, 昭化, 昭建, 昭長, 昭徳, 祥応, 祥久, 祥見, 祥和, 章明, 紹明, 慎徳, 神化, 神和, 仁永, 仁応, 仁化, 仁興, 仁厚, 仁昭, 仁成, 仁政, 仁正, 仁長, 仁保, 仁宝, 仁豊, 仁養, 垂拱, 瑞応, 成功, 成治, 成徳, 成和, 政化, 政教, 政至, 政治, 政善, 政徳, 政平, 政和, 正永, 正化, 正観, 正吉, 正建, 正弘, 正仁, 正万, 正禄, 盛徳, 斉治, 斉泰, 斉徳, 斉万, 戴徳, 泰和, 大安, 大応, 大嘉, 大寛, 大観, 大喜, 大亀, 大亨, 大慶, 大元, 大康, 大弘, 大初, 大承, 大仁, 大政, 大中, 大長, 大寧, 大武, 大平, 大万, 大暦, 大禄, 地寧, 中興, 長育, 長永, 長応, 長嘉, 長観, 長喜, 長慶, 長寿, 長祥, 長仁, 長正, 長寧, 長平, 長万, 長養, 貞嘉, 貞吉, 貞久, 貞亨, 貞勝, 貞正, 貞徳, 定業, 定保, 廷正, 禎応, 禎祥, 天嘉, 天寛, 天観, 天亀, 天久, 天求, 天享, 天興, 天業, 天啓, 天恵, 天健, 天建, 天弘, 天受, 天寿, 天順, 天叙, 天澄, 天成, 天政, 天静, 天節, 天聡, 天大, 天秩, 天貞, 天定, 天統, 天同, 天寧, 天佑, 天悠, 天祐, 天隆, 天烋, 天祚, 同徳, 同和, 得寿, 徳安, 徳永, 徳延, 徳化, 徳嘉, 徳久, 徳建, 徳元, 徳寿, 徳仁, 徳政, 徳斉, 徳善, 徳保, 徳暦, 徳禄, 徳和, 徳祚, 寧永, 寧延, 寧治, 寧長, 寧和, 能安, 能成, 武功, 福応, 文嘉, 文寛, 文観, 文享, 文建, 文元, 文功, 文康, 文弘, 文始, 文承, 文昭, 文祥, 文仁, 文長, 文定, 文同, 文平, 文邦, 文万, 文隆, 文熙, 平康, 平章, 平泰, 平和, 保嘉, 保貞, 保徳, 保寧, 保佑, 保禄, 保和, 輔徳, 宝安, 宝観, 宝承, 宝仁, 宝文, 万安, 万永, 万応, 万喜, 万弘, 万祥, 万長, 万貞, 万徳, 万寧, 万福, 万保, 万宝, 万禄, 万和, 明安, 明化, 明享, 明教, 明建, 明順, 明政, 明徴, 明長, 明定, 明保, 明宝, 明万, 靖寛, 有治, 容徳, 用保, 陽安, 養寛, 養元, 養治, 養寿, 養仁, 養万, 立成, 立徳, 隆治, 竜徳, 令徳, 礼道, 暦久, 暦長, 暦万, 暦和, 禄永, 禄長, 和元, 和政, 和同, 和徳, 和寧, 和平, 和保, 和宝, 和万, 和暦, 咸章, 咸定, 咸寧, 咸保, 咸和, 洽和, 祟徳, 秉徳, 綏禄, 遐長, 雍和, 熙康

考察

元号の条件とされているのは以下。

さら

あたりは追加して良さそう。

そのうえに

といった推測ができる。

過去落選候補をこうした条件のもとで選り分けていくと、「永」「久」「仁」「文」あたりの漢字が単純で分かりやすい感じがする。

平和志向については、「平」「和」が既に使われており、「安」がNGなので、「康」「寧」あたりを(どちらも画数が多くて「寧」なんかは特に避けられる気も)。

こうしたもの五経にあるかどうかをこのサイト検索

經典文獻 - 中國哲學書電子化計劃

半角スペース区切り検索すると二つの漢字が近い位置にある文章が出てくる。

候補をいくつか並べていく。

永康

書経

永康兆民

それっぽいけど中国元号として先例多数。

久徳

易経

可久則賢人之徳

しかるべきは、すなわち賢人の徳。

あんまり平和感がない。

仁長

易経

君子体仁足以長人

君子は仁を体すればもって人に長たるに足る

君子の心構え系。

文康

詩経

文王康之

周の文王が(土地を)康んじた、みたいな意味

いまどき文王って…みたいになりそう(でも五経とかで「文」っていうとだいたい文王なんだよな)。

書経

文王卑服,即康功田功

文王服を卑しくし、康功田功に即けり。

同じく周の文王系。

いやあ、難しくない?

どれも一長一短でピンと来るやつがないわ。

検索したのは「経典文献」カテゴリのみだけど、「史書」のほうまで検索しないと良いのはないかもしれない。

落選候補以外かつ五経以外から個人的に考えるなら、史記の「偃武行文」から「行文(ぎょうぶん)」なんてどうだろうか。

というのも、書経の「偃武修文(武を偃せて文を修む=戦争をやめて学問を修める)」から「修文」というのが「平成」と並んで候補になったんだけど、昭和と同じイニシャルから落選してしまったという話があり、それなら同じ意味の「偃武行文」から取ればイニシャル問題解決できるんじゃねーかなって思ったから。

「行文」は「こうぶん」という読みで「文字の書き進め方」という意味の既にある言葉であることは無視すんの?既にある言葉を使うと混同するから弾かれたりしないの? - wdnsdyのコメント / はてなブックマーク

まあそれはあるんだけど読みを変えればセーフということにしたい。

あと前の候補の「修文」もそのまんま「学問を修めること」だから、それが候補になったということはありなのかなって。

うーん、でも、やっぱダメなのかなあ。わからんね。

ここまで頑張っても「天皇の諡号となるからには『徳』は避けられる」というとこに気付けない増田であった - mahalのコメント / はてなブックマーク

「徳」は祟りそうな天皇に与える慣習があり縁起が悪いから、明治天皇が倒した徳川の「徳」だから皇太子が「徳」仁親王から、の三つを考えたけど、どれのことを言っているのか分からなかった。

でもいずれにせよ確かに避けそうだと思ったので「徳」は無いのかなあ。

増田に「秋篠宮文仁から『文』も避けそう」とも言われたけど、皇族の諱を避ける例はどのくらいあるのか気になる。

というわけで皆さんももっと新元号を予想してみようぜ。

2019-01-08

絶対ヤダッ!って新元号を考えてみた

ルール過去に1度以上使われた漢字使用する

優勝:中亀

準優勝:万化

3位:老感

4位:霊鳥

5位:王貞

6位:中吉

7位:白雲

8位:天国

9位:成吉

10位:大中

10回以上】

「永」29回、「元」27回、「天」27回、「治」21回、「応」20回、「正」19回、「長」19回、「文」19回、「和」19回、「安」17回、「延」16回、「暦」16回、「寛」15回、「徳」15回、「保」15回、「承」14回、「仁」13回、「嘉」12回、「平」12回、「康」10回、「宝」10

【9~2回】

「久」9回、「建」9回、「慶」9回、「享」8回、「弘」8回、「貞」8回、「明」7回、「禄」7回、「大」6回、「亀」5回、「寿」4回、「万」4回、「化」3回、「観」3回、「喜」3回、「神」3回、「政」3回、「中」3回、「養」3回、「雲」2回、「護」2回

【1回】

「乾」「感」「吉」「亨」「興」「景」「衡」「国」「斉」「至」「字」「朱」「授」「勝」「昌」「昭」「祥」「成」「泰」「鳥」「禎」「同」「銅」「白」「武」「福」「霊」「老」「祚」「雉」

2018-12-26

anond:20181226093419

なるほど。

それならもっと真面目なレスができる。

 

広義の宗教定義は「普通の人が特に人生に迷わず普通生活ができるようにするための生活習慣、考え方」になると考えてる。

正しい。俺はそのことを「宗教とは文化である」と一言表現できると考えている。

文化継承されるなかで、必然的にその一部もしくは大部分としてついてくるもの宗教

 

そうすると日本人生活習慣は宗教儀式で金を使わせる、考え方も金が基本になってるようにしか思えないんだよ

から結局、日本人拝金教という結論になってしま

八百万の神とか物に魂がやどるとか、アニミズムもあるけど、結局それも金に結び付いちゃう

これはちょっと違うと思う。

日本人は金を払っているのは、宗教儀式にではなく、神社仏閣にだ。

坊さんがお経を唱えてくれるからではなく、坊さんがわざわざ来てくれるから"気持ち"と称して金を払う。

なぜそうするのか。神社仏閣はコミュニティの基礎だからだ。山本七平は、日本教は神への信仰ではなく「和」を基礎とすると言った。お金重要視しているのではなく、お金を払うことでコミュニティが保たれ、払わなければコミュニティから弾かれることを重視する。参拝は、神をたたえる儀式ではなく、皆で行ってよかったねという気持ちになるためのイベントである

 

しかし金を払っていることだけ見るとこういう話になるが、それだけで全部が説明つくわけじゃあない。

ここでは山本七平古典の一つとして挙げたが、よければ日本教について他の本も読んでみてはいかがか。

2018-08-10

作文に型がないのはなぜ?

算数には公式練習問題があり、音楽には楽譜がある。

プログラムコードで動くように、日本語文章も型をたくさん書き取らせて作れるようにしたら、決まった感情を吐き出す決まった型が用意されていて楽になるのでは。

歌が「和」歌と呼びわけられる状況がおかしい。

jポップや演歌いくら下に見ようと、庶民感情言葉はあれなのだ

中身がじめじめしている。

俺はすごい、と歌う歌がもっとあってよくて、それはこれからヒップホップがになっていくが、元々俺はすごいと歌っていたジャイアンヒップホップを歌うのはなんかすごいから、ヒプマイはすごいコンテンツなのでは。

2018-02-11

急募!】味噌汁に合う食パンの食べ方

ヤマザキ春のパンまつりパンを大量消費したいが、我が家は朝は必ず味噌汁味噌汁を飲まないと目が覚めない。

レシピサイトにあるような「和風トースト」のレシピは、あくまで「和『風』」であって「和」じゃないか納豆載せようとノリ佃煮載せようと味噌汁に合わないのだ。

2018-01-24

面白い現象発見した

手書き文字認識する Google Handwritingというアプリ日本語モードJapと書くと、上手くいと(?)「和」認識される

間違ってるけど、間違ってないw

2017-12-11

anond:20171211132057

「絆」「和」自発性のなさを自己肯定するための裏返った論理なのかも。

これらも厳しい環境にいる人間がよく発するものだし。

統治者からみればとても都合のいい性質だが……。

から保守層は厳しいしつけを肯定「絆」「和」喧伝するのかな。

2017-12-10

差別」という概念の捉え方が根本的に違う人たちが争っているということ

https://anond.hatelabo.jp/20171209143501

差別」という概念認識のものの違いが不和を生んでいる。

一方は、「差別」という漢字イメージから直接受け取れるように、対象間における「差」とそこからまれる分離による「別」という概念のものを見ている。

この根底にあるのは、「和」であり「平」であり「統一」であって、それに対しての分離という意味合いもつのが「差別」、という見方だ。

それ故に反差別とはすなわち、ある一定事象内(つまり社会)におけるあらゆる偏差をなくして均一にすること、と捉える。

もちろん、これは究極の話であって、様々な不確定要素が絡む中で完璧にそう在ってそれを維持し続けることはまず不可能だが、見ている先の方向性はそういうことになる。

からこそ、反差別を叫ぶ者に対しては、いずれは社会のすべてを管理制御してしまおうと言い出しかねない、といったような疑念が心の底で生まれしまう。

一方は、「discrimination」という単語イメージから直接受け取れるように、片方向による否定という「現象」に対しての否定という概念のものを見ている。

この根底にあるのは、「義」であり「公」であり「秩序」であって、それに対しての逆乱という意味合いもつのが「差別」、という見方だ。

それ故に反差別とはすなわち、ある一定事象内(つまり社会)における集合の秩序を保ってそれを維持すること、と捉える。

これは、あくまで人の営みの範疇でのコントロールの話であって、人が人と人の作ったものに対して責任を持つという理念が源としてある。

からこそ、反差別を叫ぶ者に対しては、いずれは人が築き上げてきたすべてを破壊して混沌をもたらしかねない、といったような疑念が心の底で生まれしまう。

前者と後者の一番の違いは、一方は実際に人の集合体としての社会を見ていて、もう一方はそれこそ宇宙における森羅万象の中のちっぽけな社会という一現象を見ている。

ここまでご大層な話ではないとしても、もしも人の思考というものが、たとえこれまで取得してきた情報によってフィルタリングされていても、その人の根源的な部分から現れているのだとすれば、この視点の始点のズレはとてつもなく大きいだろう。

から、これが正しいかどうかはともかく、これも一つの見方として包括的に捉えることができれば、少しは気分の緩和にはなるかもしれない。

2017-09-27

本当にその二文は同じ意味なのか?

http://mubou.seesaa.net/s/article/453769484.html

恐らくは誰かの二番煎じになってしまうのだろうが、どうしても言いたくなってしまったので書く。

リンク先の二文、

「輸出が伸び悩む中でも、和牛が人気の牛肉や、和食ブームを反映した緑茶日本酒などは好調だ。」

「輸出が伸び悩む中でも、和食ブームを反映した日本酒緑茶和牛が人気の牛肉などは好調だ。」

これらの言っていることが互いに同じ意味なのか、それとも違う意味なのか。

悩ましい。

どちらが正解かを断ずる勇気は私にはない。

同じ意味判断する理路はリンク先で説明されているし、別段異論はないので割愛する。

違う意味判断する理路を説明しようと思う。

キー句読点ではなく、「など」の使い方にある。

まず、後者の文。

和牛」は後に続く「牛肉」に内包されるので、「など」の使い方は明確だ。

和食ブームを反映した日本酒緑茶」と、「和牛が人気の牛肉」の他にも、輸出の好調ものがある。

それは、二つ続く「和」に絡んだものなのかもしれないし、まったく違うものかもしれない。

そんな意味を読み取る以外にない。

一方、前者の文。

「など」が「和食ブーム」に内包される「緑茶日本酒」の後に来ているせいで、「など」がどこからどこまでを指すのか、いまいち判然としない。

読み取れる意味としては、少なくとも二つある。

一つは、後者の文で読み取ったような意味

もう一つは、「など」は「緑茶日本酒にのみかかっていて、「緑茶日本酒」の他にも「和食ブーム」に乗っかって輸出が伸びたものがある、という意味

もし今二つ目構造採用したならば、前者の文と後者の文は明確に、意味が違うということになる。

なぜなら、後者の文で「和食ブーム」に乗っかって輸出が伸びたのは、「日本酒緑茶」以外にないのだから

繰り返しになるが、どちらが正解かを断ずる勇気は、私にはない。

そういう意味では、日頃のことばに対する態度を改める、良い問題であるように、私は思う。

この問題に対する正誤だけを殊更に持ち上げて「教科書レベルの基礎的な読解力」が現代中高生には無い、と判断するには適さないだろうが、数あるテスト問題の中で、こういう問題が一、二問あってもいいのではないか

ことばの本質は「考える」ことにある。

私はそう信じたい。

2017-09-18

anond:20170918002618

1+1=1になるのは分かるよ。

そこに「和」って言葉が使われてるから、頭がこんがらがるんだよ。

2017-07-21

人の気持ちを守る「配慮システム」が人の気持ちを殺す

https://anond.hatelabo.jp/20170721094355

お前の気持ちはわかる。しか

「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。

しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」

(家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります

「捨てるくらいなら私貰うよ」

「さっき差し上げますって言ったのにいらないって言ったじゃないですか。

答えは出てる。

お前の会社お中元分配の仕組みは、受け取る側の気持ちを考えていない。

持ち帰るのも嫌なおじさん達は、後輩に無断で押し付ける事で(後輩の気持ちを考えずに)解決しようとする。

それを全員が黙認する。つまりこのシステムは重大な人格否定を孕んで成り立っている。

「みんなのために」酒を分ける仕組みが、みんなの一部である後輩の人格否定している。

もう少し突っ込んで言えば、酒が要らないおじさん達にも、後輩へ押し付けるという行為実質的強制している。

そこで我を通すのがそんなに大事なのかな?

その後輩にとって何が大事なのかを、お前が決めるのか?


後輩がそこまで怒っていて、それを知った上で、この分配システムを正すのではなく、後輩が配慮するべきだと考えるお前の発想こそが、なによりも一番邪悪だ。

人のためのシステムを、人そのものより優先した瞬間から腐敗は始まっている。

一般では「和」などと言い換えて、個人の想いや考えを殺すような事が蔓延している。大した和だ。

お前が適当に配ったビールは、持ち帰るのも嫌な人にも届き、それは要らないからと無断で後輩に押し付けられた。この事実無視するな。

システムは悲しんだり怒ったりしない。正すならシステムを正せ。人の気持ちを殺すな。

2016-07-19

今の少年漫画に足りないのは良い話

ヒーローアカデミアのアニメ1~2話は良い話だったような気がしましたけど、

そういう「ナードな僕も努力したら報われました!!」みたいな話ではなくてね、

喧嘩してた太郎君と花子ちゃんが僕が仲直りのパーティ開いたら仲直りしました!!とか

腰を痛めていたおじいちゃんのための椅子を造ったら大喜びされました!!みたいな

日本人特有の和を尊ぶ精神から発生した思いやりや慈しみの心に溢れた話ってこと。

誰か悪をぶっとばしてハイ良い話、それ違う。

というか守りたい平和調和のはずなのに何でいつの間にか己の勝利になってんのか

最近少年漫画事情がオッサン本当によく分からないよ。

まあ、分析しなくても分かるんだけどね。

 

戦う以外にも平和を守らないといけない問題方法は山積みなんだよ。

それは戦う以上に難しいことだったり尊いことだったり本当に必要なことだったりする。

なぜかヨイショはされてもその本質に触れる人間がいない「和」の話。

どうしてブラックジャックが未だに読んでも面白いのかというと

手術と悪人と戦う以外にも個人個人の心の問題も解消していってるからだ。

それぞれの人生まで治療していってるから未だにブラックジャックは多くの人に愛されていて

ドラマ化もアニメ化も何度もされるのにアトムは不人気で火の鳥も良く分からない作品扱いされてる。

三つ目が通るだって立派に面白い手塚作品なのにリメイクが少ないのも

結局悪人ボコるだけの子供向け作品からだ。

もちろん長い目で見ればそれだけじゃないのだが。

 

ただそういうのは大人になって余裕ができて初めて他人を労わって別視点に立つことができる。

力を持った大人に許された特権でもある。

しかし今や大人も余裕がなくなりつつあり、子供にも勝ち組になれと他人を踏みつけろという教育が主流になった。

今の少年漫画は悪をぶっ飛ばして俺(俺ら)自己成長!の完全実利主義帰結してるって話。

視点ミクロすぎるって話。FPS

そんな漫画を正として捉えて大人になったら他人は全て悪で俺と俺らが勝てばそれでいいという目標しか立てなくなる。

全体を幸福にすることが最終的に自分の最大幸福に繋がることすら教えられずに人生を進むことになる。

 

ヒーローアカデミアも人助人助けとか言いながら今のところ自分たちしか助けてないし、

能力授かる前のデクは人助けもろくにせず自分のためにノートとってばっかの精神性もナード

今も相変わらず自分とすぐそばの人間のことしか考えられないナード精神

能力なくても道案内とかゴミひろいみたいなボランティアで人を助けることはいくらでもできる。

今までジャンプで連載されてきた主人公の中で一番自己中でどこまでも利己的な精神と行動。

から味方がいなかったナードなんだよな。

能力的な魅力がなくても、精神的な魅力・カリスマがあれば自然と味方ができる。

実際に人助けをしているオールマイトがどこをみてこいつに魅力を感じたのか理解できないご都合主義展開。

こいつの行動原理のふしぶしが弱者を救いたいという気持ちではなくて

単にオールマイトがカッコいいから真似したいっていうファン根性由来。自分がカッコつけたいだけ。

最初オールマイトがいなければ何の価値もない正真正銘のナードってこと。

こんなのに魅力を感じるわけがない、まだサイコパス気味のルッピさんの方がカリスマ性あるだけマシ。

第一話でイルカ先生を助けたナルトの足元にも及ばない精神性。

 

ヒーローアカデミアは「ナードな僕がカッコよくなれる自己犠牲マジきもちい」漫画

共感できる人ってナードな部分に共感してるだけで自己犠牲もマジきもちいいの部分もフィクション

嫌悪感を抱くやつはナードでかつ自己犠牲的な役回り押し付けられているリアル

単純に理解できないのはナチラルボーン勝ち犬。

俺はつまらないと評論している漫画ボーイ。

2015-01-24

サッカー日本代表監督人事で成功したのはトルシエだけ

全国のトルシエ信者同志よ、今こそ声を上げるべきではないのか。オフト?あの当時のレベルをちゃんと教育できたってだけでしょ?岡ちゃん?二回とも想定外の代役でしょ?

いや別にトルシエもっぺん呼んで来いと言ってんじゃないの。あの時の真剣さ、ベンゲルに何度断られてもすがりついて、

そのベンゲルが推薦した人物を一に二もなく採用、どれだけマスコミバッシングされても(一応)(ふらふらしながらも)守り通した、あの泥臭い精神日本サッカー協会は思い出すべきなんじゃないのかってこと。

だってクライフとかにもオファーしてたんだよ昔は。バカだね。でも成り上がり新興中堅国がお利口さんでどうするの。我々は辺境島国なんだよ。身の丈に合った手堅いチョイス、なんて上手く出来るほどの蓄積はないんだよ。

韓国みたいにせっかく神奇監督金字塔打ち立てたのにまた自国監督にこだわって、なけなしの自国英雄の名に泥を塗るのを繰り返してるよりはましだが、結果的にやってることはそう変わらない。(それにこっちには古英雄がそんなにいない)

2002年からこのかた日本サッカーの「地位」は一歩も進んでいない。そりゃ世界進歩しているが、日本は遅れながらのたのた付いてきているだけだ。これが目指していた場所だったの?W杯自国開催(共催)できればもう終わった話なの?

中堅どころの監督なんて性格問題なければたいていただの世渡り上手だ。メディアとは上手くやっていけても肝心の腕はそれなり。なら見どころのある問題児の方がいい。むしろ正確に難のある方が日本代表監督には向いている。

以前本田圭佑が「日本ストロングポイントはチームワーク」なんてことを言っていたが、もはやはっきりした。日本のウィークポイントはチームワーク。ザックやジーコのように「選手の自主性を尊重する」監督の下では日本代表は同じ症状に落ちいる。それは「エースの顔色を伺うサッカー」だ。ボールを持ったらまず本田を探す。「本田くんこれでいいかな?」というサッカーミスすれば「本田くんごめん!」というサッカー。今なら本田、昔は中田

それを打開し秩序を打ち立てられるのがトルシエ岡ちゃんのような戦術主導の監督だ。エースと言えども戦術のためにはためらわず外す。(トルシエ中田を外すことまではできなかったが)

できればトルシエのように「俺が首領だ!」と主張するタイプがいい。そうすればサッカー選手必要なお互いの対等意識生まれる。

日本サッカー協会トルシエで懲りたのかもしれないが、「日本の文化理解のある外人」など選ぶべきではない。我々は厳しい勝負世界「和」を尊ぶことのできる民族ではない。気遣い嫉妬常識と僻みと気おくれと尊大仲間意識階級意識にがんじがらめになる民族である

それらを一刀両断にぶったぎることのできる「真正外人」を連れてくるべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん