「iT系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iT系とは

2019-07-16

やりたい事じゃないけど

楽しく仕事できてる。

個人的にはit系で働きたいんだけど、やっぱり辞めといた方がいいかな?

3年以内で4社転職

ロクな環境じゃなくて辞めたんだけどそんなもんなのかな?

Windowsメモ帳しか使えない。

サーバーにある1つのExcelを4チームで共有&編集

メモリ2GBのパソコン保守(曖昧な引き継ぎ、eclipse)

ビルドする度に亀の更新

コロコロ変わる作業

セキュリティガチガチパソコン

思ってたの違くて辞めて、違う業種転々として今は落ち着いてるんだけど…

この判断が正しいかったのかどうかは未だにわからん。

行動あるのみか。

また別の業種に挑んでみるか

2019-07-12

anond:20190712215745

回答ありがとう

一応応用は持ってる。セキュリティなんかは応用受かったくらいじゃ全然安心できないねセキスペとかネスペとか受けた方がいいのかなあ。

アルゴリズム不安があるからAtCoderとかやってはいるけど、成果が出るのに時間かかりそう。

ITに疎い人たちにいかITについて理解してもらうか、ということにかなりの時間を割いています

IT系の辛さはそこだよね。そこを面白みと捉える人もいるかもしれないけど…

やっぱ転職かなー。

anond:20190712211706

1技術キャッチアップとかどうしてる?

自分場合は前職がIT系だったので、前職までの経験である程度もってるのと、あとは必要課題が出次第、独学です。

元増田さんみたいな、元々が非IT系だったような方は、情報処理試験を受けてみるのがいいのではないでしょうか。独学では埋めきれなかった開発技術の基礎とか標準をある程度は確認できると思います

2そもそも開発とかやる時間ある?

開発メインですが、ITに疎い人たちにいかITについて理解してもらうか、ということにかなりの時間を割いています元増田さんみたいにこれからIT系転職するのであれば、この苦労は驚くほど減るんじゃないかと思います

3ワンオペ辛くない?

技術的な課題については、いくら調べても自分が答えを見つけ出せないとお手上げです。でもそういう場合はそういう技術課題不要になるような業務ルール運用ルールの変更などで大体なんとかなります

anond:20190712170552

自分IT系に入ったのはそういうメンズとの出会いを期待してのことだった

だめだったけど

2019-07-08

anond:20190708225454

技術者の集まりから

漫画家アニメーター小説家仕事やめたらタダのオタク廃人

でもゲーム関係者仕事やめてもIT系の経歴を持った社会人として社会復帰可能

辞めても次がある、今やっている仕事が駄目になっても次の仕事にありつくことが出来るっていう、気持ちの余裕があるのよね。

ある種の心理的安全性ってやつかね?

2019-07-06

今のプロジェクトリーダー仕事できなさすぎて辛い…

説明してもわかっていないから、のれんの腕押し感が半端ない

前の担当者いかに神かわかった。(今の人の方が従事している期間は倍以上のはずなのに…)

IT系のことって、本当に1から説明してもわからない人はわからない。

たった、2、3分だけ説明してわかる人はわかる。この違いは何?

職種が一緒で同世代でも、どこで差がでるの?

2019-07-05

AWSサーバー管理系の人たちって減ったの?

完全に門外漢なんだけど、増田IT系の人たち多そうだから聞いてみたいんだけど。

AWSサーバーを任せちゃう企業とか沢山出てるらしいけど。ってか機械学習MMORPGみたいなのとかもAWSが多いみたいだけど。

こういうので、やっぱり、これまでサーバー管理物理的に)してた、システム系?の人たちって、居なくなるの?

もちろん、AWSを使う技術とかで生き残るんだろうけど。どう考えても、AWSアマゾンの人たちがリアルサーバー管理してるから物理的に保守してた人達はいなくなるような気がするんだけど。

  

これって、どれくらいの労働人口の削減になるんだろうか。

あるいは、物理管理は24時間体制客先常駐かになるから、やっぱこういう非効率労働が外部に投げられた分、より創造的な仕事に注力できて、より素晴らしいIT系の開発とかに行ったりして、良いことなのかな?

2019-07-04

はてな民の特徴

はてな民はだいたいこんな感じ。

偏りすぎじゃない?

からはてな民って1個の情報統合思念体なんじゃないかってつい思っちまうんだよね。

たまにはこの逆の人をぶつけて対消滅でもしてみたらどう?

まりだね、

こんな奴世の中にいない方がいいしはてなに放り込んだらろくなことにならねえな。

せめてヤフコメまとめサイトに帰ってどうぞって感じだね。

2019-07-03

ドワンゴってベンチャーぶってるけど数年前に仕事したとき稟議通すのにめちゃくちゃ時間かかっていてIT系とは思えないほどの大企業っぷりだった。今は改善されてるのかな。

2019-06-29

介護は誰にでもできる仕事じゃないけど、俺は他の仕事ができない

保険会社エリート4000人を介護系の会社に送り込むらしい。

介護系の仕事を軽視する話を見るたびに、俺は介護絶対誰にでもできる仕事じゃない。って思っていた。

今でもそれは思っている。でも最近自分の中で矛先が自分に向かってきてきつい。

こんな賃金介護やらせるのはおかしいだろって思って転職活動をしてみたんだわ。

切羽詰まっているわけでもないから、条件が良くて賃金が今より上がりそうな会社に絞ってね。

ちな年収は300中盤くらい。業界トップとは言わないまでも資格ブーストもあって地元の同業よりは多分多いほうだと思う。

人抱えてるから力はあるし毎日コミュニケーションとってるから多分接客もできるけど、

そろそろ体力的にきついしできればデスクワーク系のを受けていたんだ。ITとかね。

でも近所で資格なし未経験OKデスクワークは厳しいらしく全落した。

東京行けばあるのかもしれないけど、事情があって地元というか実家をはなれられない。

ここ10年位、俺は介護を極めてきた(めっちゃすごい人にはもちろんかなわないが…)

その結果、介護に特化しちゃって他の業界に行けなくなってた。

介護は誰にでもできる仕事じゃないけど、俺は他の仕事ができないか介護をもう少し続けることにしたよ。

そりゃうちの会社賃金上げるわけないよな…転職しようとしてみて初めてわかったわ。

というか、最初介護仕事に着いたときも、受かった中では一番条件が良かったの思い出したわ。

介護業界のみんな、俺が「こんな給与でこんなきつい仕事やってられっか!キラキラIT企業で働いてやるぜ!!」と叫んでやめれば多少賃金が上がったかもしれないが俺にはそれができなかった。すまん。

IT業界のみんな、専門的なこと勉強して狭き門をくぐり抜けてたんやな。パソコンで金が稼げるなんて楽だろって思ってたけどそれはさすがになめてたわ。すまん。

他の職種のこともっと知らないといけないことはわかったし、身につくかはわからないけどIT系の資格とか勉強はしてみる。

2019-06-24

人生を変えた1作ってある?

ないんだよな……。

間接的な影響を考えると月姫KANONなんだよ。子供の頃好きだったブログ、あの頃は個人HPだったかな。リアルちょっと接点があった従兄弟よりもう少し遠い血縁にいる面白いちゃんがやたらと面白い面白い言っててさ、それで気になって、結局ゲーム自体はまだやってないんだが気づいたらそういう道にな。

その兄ちゃんがそういうゲーム始めてなかったら、きっと俺ももっと別の道を進んでたんだよ。ゲームといえばFFスマブラモンハンでさ、大学ワンダーフォーゲル部にでも入って適当彼女でも作ってさ、そういう人生だったんだと思うんだ。

んでまあ今は当然のようにいい歳こいてゲーム漫画に相変わらず囲まれてるんだけどさ、それでも人生を変えた作品とかねえなあって。

あと強いて言うなら小さい頃に読んだ王泥棒ジンかな。

コミックボンボンって言う今はもうオタクぐらいしか覚えないような子供漫画雑誌に載ってた漫画なんだけどさ、エッシャーとかティム・バートンの影響とか受けまくってるような作風でさ、子供心にセンスいい漫画もあるんだなって思ったんだよ。王泥棒ジン普通に面白いから読んでくれよ。キノの旅ルパンティム・バートンを足して割ったような漫画だと思ってくれれば大体合ってるからそれで興味持ったらオススメな。

小学校以降に読んだ作品特にコレに影響受けたーってのはないんだよな。読んであーなるほどなるほどーってなる作品はあっても、価値観が揺さぶられたりはせんのよな。lain攻殻機動隊見てスーパーハカーかっけーと思っても自分IT系に行きたいとは思わなくて、今は普通に商社マンだしさ。銀河鉄道の夜を5年おきぐらいに読み返すと、妹萌えとかBLとか少しずつ理解していってる自分が汚れたのか多様な価値観を学んだのか考えちゃうけどさ、だからって俺には萌える妹も男友達もいないからかんけーし。

たまに有名人が「この作品人生変わりましたー」って言うけどそういうのあるのかね。イラストハウツー本買ってお絵かき始めた時はこれで人生変わると思ったけど、気づいたら10年ペンタブ握ってねえしなあ。何も変わってねえよ。太った後でダイエット本読めばなんか変わるのかな。

不良にでもなろうと思ってた時にファイトクラブ見て俺はここまで出来ねえからグレるのは無理だなーって諦めたとか、メンタル死にかけてる時にニュー・シネマ・パラダイス見て涙流してからふと俺にここまで最高な関係は一生気づけねえんだろうなあってスタンド・バイ・ミーラストみたいな事考えていよいよ死にたくなかったら精神科のドア叩いたりしたけどさ、そういうのって作品がなにかを及ぼしたんじゃなくて、俺の中で1週間後に組み上がる予定だったパズルをその予定よりちょっと早く予定通りの形で組み上げただけだから人生変えた」じゃないんだよな。

寂しいわ。

俺の価値観人生を変えるような作品はどこにあるんだろうな。

2019-06-23

流出pdfは本物なのか[追記あり]

https://anond.hatelabo.jp/20190622181916

ファイルドメイン

omega-html.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

ってことはこのpdf第三者によるアップロードでは無くてオメガ株式会社自身データってことかね?このドメインオメガ株式会社自身ということが分かれば面白いんだけどなぁ

あとpdfタイトルが「オメガサービス説明資料(データ)0614」で、作成日が「2019/06/19 17:05」ってことはホッカホッカに新鮮なデータっぽい

ファイル名がOmegaServiceForRockets.pdfなんだけどRocketsってもしかしてプレゼン先の企業名か?

http://rocketsgo.com

https://rockets-jp.com

IT系の「Rockets」だとこの2つがまず見つかるけど特定は厳しそうだ

追記

6月23日夕方アクセス不可になったのを確認した。高木浩光リーから1日半くらいはアクセス出来てた感じか

は?オメガ株式会社ホームページも消えてるじゃん

https://www.omega-inc.co

http://archive.is/PcR0J

こっちがいつ消えたのか詳細な時間は分からないけど6月23日中に消えた感じっぽい

↓これが最初の指摘っぽい

https://twitter.com/rgm79r/status/1142712758376394753

正確な時間は分からないけどほぼ同じタイミングで消えたってことはあのpdfオメガ株式会社自身のものだった可能性高いなぁ

〜追追記

6月24日午後頃オメガ株式会社ホームページ復活した模様。目立つ変化は確認できず

2019-06-16

フリーランス仕事し今月で配属されたがバックレるつもりです

フリーランス仕事してるけど今月で配属されたがバックレるつもりです

バックレる理由

  1. 突発的な作業は事前に説明して欲しい
  2. 指揮命令系統が分からない
  3. 保守運用にもかかわらずドキュメントほとんどない
  4. 協力会社の人が来月で一気に抜ける(組織体制の不備)
  5. 協力会社の人とと働くのがきつい
  6. 職場体制

突発的な作業は事前に説明して欲しい

いきなり客先に呼ばれたり突然何もわからない会議に呼ばれるのはちょっときつい

事前にどのような経緯を説明してくれたらいいなあと

指揮命令系統がわからない

基本的にはプロパーの指示に従うのが筋だと思うが、

協力会社(この人は現場保守運用をある程度知っている)からも指示を受けるので

どちらを選択すればいいかからない

保守運用にもかかわらずドキュメントほとんどない

仮に作業手順書があったとしても属人性が非常に高いので1から作業手順書を作成せねばならん

協力会社の人が来月で一気に抜ける(組織体制の不備)

現状の保守運用メンバーはこんな感じ

プロパー(5月から配属)

・協力会社A(6月から入ったが昨年あたりから仕事を知っている)

・俺(ポンコツ)

・協力会社C,D(7月で消える)

・協力会社E(来週から入る、頑張ってね)

協力会社の人とと働くのがきつい

要は前述の協力会社Aとのウマが合わないところがあるんですわ

ダメ小学校教師みたいに「こんなのも出来ないの」「以前言ったよね」みたいなところはまあ我慢できるけど

タバコ休憩が長いとか、タバコ臭いとかそんなん知らんわボケ

それで俺の悪口プロパーに言っているみたいで鬱陶しい

職場体制

IT系にもかかわらず勤怠管理タイムカード

Redmineチケット書いたにもかかわらずその旨をメールで送らないとならない

勤怠報告は社内のLINEでサクッと出来ると思ったがメールで送らないとならない、しかも件名だけはフォーマットが決まっててうざい

定時後に仕事振るなボケカス、こっちはスケジューラーに「定時で帰る」と書いているんだぞボケカス

これが会社員としての雇用契約なら辞めるにも辞められないが、

個人事業主なのでこんなクソ案件はポイーしようと思っています

契約では今月いっぱいなのであと2週間適当我慢してバックレようと思っているところです。

2019-06-15

今日BBA達は賛同されないと消しちゃうんだね

35歳バツイチBBA31IT系BBA

書かなきゃ良いのに

anond:20190615084906

ワイもIT系やが毎日のようにお通夜空気感だして謝ってるけどなあ

2019-06-11

IT業界はなんで従事者いっぱいいるのか?

anond:20190610220324

IT系ってのは本質的に少人数でめちゃくちゃ稼ぐことができる(可能性がある)業態なわけです。GAFAなんてのがあれだけ話題になった背景には少人数高利益(=生産性が高い)で世界の富を集めることができたことがあります

ここから一般論になりますが、あるところに少人数で莫大な売上を上げた企業があるとします。当然ながら、少人数なんで人件費も(個々に大きく払ったとしても相対的には)小額であり、利益は莫大なものになります。この利益放置すれば利益そのまんまなわけで、ドカーン課税されてしまます

ですから経営常識的に考えればこの利益投資に回すべきです。と言ってもIT系生産業じゃないんで工場作るってことにはあんまりなりません(多角化とか言ってそっちに行く企業もあるかもしれませんが)。当然、IT系のチームをもう一個(利益によってはもう10個でも20個でも)作るってことになります。数年前までのソシャゲで見られてたゲームタイトル乱立の背景は、これです。

最初の大儲けしたチームってのは、往々にして偶然利益を手に入れました。この偶然っていうのは有能なプロデューサー+有望なアイデア+有能なマネージャー+有能な技術スタッフというのがゾロ目で高い合計値になったというものです。

でもあったりまえの話ですが、そんなのかなり難易度高いです。続く10チーム(あるいは20チームだかもっとだか)にはそんな幸運はそうそうないので、結局は最初の大儲けは後続する平凡チームの人件費として分配されて終わります

大儲けしたチームからすれば自分らが作った利益を使い込まれて怒り心頭独立騒ぎにもなるわけですが、これは視点を変えてみれば、はてな大人気の再分配なので、凡人視点では素晴らしい出来事です。

銀行システム改修などもそうですが、銀行ATM手数料の儲けがJAVAできるという嘘設定で派遣された派遣PGに再分配されるヌクモリあふれるイッツ・ア・スモールワールドなわけです。そもそもの話、ドラえもんもしもボックスで「IT従事者のいない世界」をリクエストしたら日本失業者人口はびっくり数字になってしまうので、そういう意味でもこの構造は民に優しいということができます

冷酷なまでに賢いNetflixさんなんかは、株主利益を考えて「無能なやつはオフィスに入れない」戦略で高い利益率を維持しようとしていますが、本邦日本では「美味しいご飯はみんなで食べようよ(分配しないと農民一揆だぞ)」思想によって平和が保たれているのです。

anond:20190610220324

人海戦術だけ」と「最新技術だけ」のどちらよりも

「最新技術活用した上で人海戦術」のほうが成果が上がりやすいってだけの話では

あたらしいやり方ができたからってすぐに古いほう完全に捨てないとってなるのも極端になるとちょっと雑かなあと

人類の発展はこの弁証法によって成り立ってきたんだし。

IT系にだけそれが適用されてはならないってのはどうなんだろ。IT詳しくないか全然違うこと言ってるかもだけど。

2019-06-10

ITって現代農業じゃん

自分ITについては齧る程度しか知識が無い。のを断っておく。

  

IT人材の不足がどうこう、みたいなブログ読んでたんだけど。

あれ?って違和感があった。

  

あれ?なんでこの人たちこんな大量に働いてるんだ?

  

ITって、ウェブサービスとかかな?ソシャゲ?それで人海戦術ってこと?

タカタカタっ!カッターン!って問題を解くような競技プログラミングとか、そういうんじゃなくて。

社内の環境を作るために、サーバー保守?(最近AWSとか?)(出先で勤務みたいな?なんだっけ、客先常駐みたいなやつ?)

  

なんというか、えっと。

ITって、複雑な問題や大量の問題を、能率的に解決するわけで。

なんで、ガタガタガタガタ~って人海戦術みたいに、IT技術者が何十万人も必要ってことになるんだろう。

  

これは馬鹿にしてるように聞こえて申し訳ないんだけど。

農業従事者って昔は国民の9割くらいはいたわけで。

それは、肥料とかで収穫量が上がって解決したわけで。

ということはですね。

その上位互換上位互換というか。工業サービス業さらに上の効率化の粋たる、IT系の人たちじゃないわけですか。

そのITの人たちが、なんでそんな大量に人がいないと成立しないことになってるんだろう。と不思議になったわけです。

しかも、ward PRESSとかですっけ?jqueryデスッケ?テンソルフローですっけ???

ドンドン技術コモディティー化し、ドンドン簡単に凄い実装ができるようになってるように見えるわけです。

  

吉里吉里っていう謎のシステムで昔、簡単ゲームを作ったことがあるんですが。その時も凄いなーって思ったんですが。

今や、Unityとかで2Dとか3D当たり前じゃないですか。その進化ヤバイなって。思うわけです。

昔、ちょっとだけ、HTMLJAVA SCRIPTと、fire worksでサイト作ってみたことがあります、HTTTP(コメントの指摘で、FTTTPの間違いだった)とか謎のソフト試行錯誤しながら。

今じゃ、word pressとかで、xServerあたりに、ポンじゃないですか。凄いなーと。

ラズベリーパイ電子工作してみたんですが、腰抜けました。アッサリwebOPIとかでIOTできて、機械学習もサックリできちゃう。昔、半田ごてでシコシコ回路考えていたころはなんだったのかと。

  

え?AI人間仕事を減らせるって言う話が出てるのに、IT系って人海戦術に走らないと厳しいんですか??

それとも、新規需要ドンドンできているわけですか?

新しい技術がでて、これまでの100倍の仕事量とかができるようになっても、全体としては需要が増えまくって追いつかないってことですか???

  

なんか、一向に農業から国民解放されない時代を見ているような、そういう不思議な気分ですね。

悪気はないんですが、嫌な書き方に聞こえちゃうかもしれないけど。

ただ、純粋不思議なんです。

  

追記

コメントたくさんありがとうございます

釣りではなく、本当にITとまったく関係いしがな医者です。

医者医者不足の原因が医者の偏在だと答えが出てて、IT化、IOT化が追い付いてないのは規制が激しいからと理解しています。(麻酔科やICUなんかはゴリゴリ効率化すすんでますが。)

  

でも、IT社会はIT作って技術もあるんだからドンドン効率化に効率化を重ねて、農業みたいに、全人口の数%とかで行けるようにならないものかなーと不思議で書きました。

子供の頃に、「農業は、緑の革命で一気に労働人口を削減できました」みたいなのを勉強した時に、「科学ってすげえ!!!!」と思って感動したので、ITでそうなるかなーと思ってもそうならないので、かなり疑問だったのでこのような増田を書きました。悪気は無かったですが、煽りに聞こえたらごめんちゃい。

  

大文字文字とかも、特に普段使っていないので、適当なのは勘弁。本当に門外漢から

  

追記

続き書きました

『ITって現代ポルノ女優じゃん』

https://anond.hatelabo.jp/20190611195026

anond:20181220234137

だったら「枯れて」ない分野では日本人がどんどん活躍できそうだけど、実際のところどうなの?

例えばIT系の分野。

機械学習とかAIとか自然言語処理とか。

あと、核融合とか。

勉強する向上心の無い人の多さに失望してしま

当方地元宮廷理系から東京IT系就職したのだが、なんで勉強しない人多いの?

もしかして

勉強してないフリして、影で勉強してるんだぜ!」

なの?

それともワイが「勉強サイコー人生に役に立つぜ!」の生存者バイアスなの?

2019-06-05

anond:20190604223140

お前の苦悩や苦しみなんか知りたくもないし甘えるなボケといいたい。

年齢は元増田と近い私だが、私は高卒でなんとか滑り込んだIT系仕事を手放さずブラックな勤務体系ながらも歯を食いしばって我慢をし、勉強もし、給料も上げ、結婚し、戸建てを購入し今にいたる。

さりとて学歴もなく、資格もない。ただの底辺高卒で身を粉にして働くことしかてきない私が、もしこの会社がなくなれば、もしリストラにあえば、家族は路頭に迷うことになる。

それでもこっちは底辺の身で必死に働いて生きている。

それを自分プライド放棄している元増田勝手死ねしか思えない。

底辺のガキがするアルバイトでもして働いてみろよボケ

2019-05-30

anond:20190530111310

割と真面目にその「報道記事」とするものが知りたいんだよな。

低能先生に関してはインターネット文書ですら卒業中退ラーメン屋勤務とラーメン構造タワーマンションに住むキラキラIT系企業所属とで混ざっててどれが本当か分からん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん