「Deep」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Deepとは

2015-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20150502164612

1980〜1988: アニソン(3歳くらいに聴いたゴダイゴの999が意識的音楽聴くようになった起点)

→ 1988〜1990: 邦楽

→ 1990〜1991: ハードロック

→ 1991〜1993: ヘビメタ、クラッシック 

→ 1993〜1995: 洋楽ヒットチャート系(90年代Tokio hot 100) 、J-Wave経由で渋谷系HipHop

→ 1995〜1996: アシッドジャズ洋楽ヒットチャート系(90年代Tokio hot 100)

→ 1996〜1997: ボサノバジャズレゲエ

→ 1997〜2000: テクノブレイクビーツビッグビーツミニマルディスコソウルドラムンベース

→ 2000〜2005: ディープハウスドラムンベースジャズディスコトリップホップアニソン

→ 2005〜2009: chillout、ambientdeep-houseアニソンボカロ

→ 2009〜2014: EDM( dubstep、brostep、drumstep、drumbase、trap、glitch-hop、deep-house、Juke/Footwork、trip-hop、chillout、chiptune、electro、disco)、アニソンボカロ

→ 2015〜   : アニソンremix(ナードコア類,Jトランス類を除く)、EDM (ワブルベースonlydubstepを除く)、邦楽remix

 

ワブルベースは聴き過ぎると飽きるけど、ワブルベース+なんか だとまだ聴ける

アニソンEDMremix的な相性は凄く良い。ただしナードコアやJトランスユーロビート(!)の系譜remixが多いのは辟易とする。なんていうかインドネシア方面におけるFunkotを彷彿とさせる。だけどEDMシーンを下敷きにしてるremixは凄く良い。

あとiTunes is Dead.

soundcloud多様性は凄いし、みんなsoundcloud聴こう

 

https://soundcloud.com

2014-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20140530192716

今見てる人は無くても

一応

民法90条違反で、証拠を取って、親を提訴したら

程度や損害によるだろうけど

数万から数十万程度の賠償金が取れない事もないかもしれない

やってみろ!!!

夫婦ならモラハラモラハラ騒ぐけど、あれは離婚理由に相手の落ち度として違法性あることが必要から

基本的法律婚姻を存続させようとする

相手に明らかな不貞行為による貞操保持義務違反などの不法行為があった場合でないと、裁判では別れられない

日本離婚裁判が約1% 調停が1割(裁判も含む かぶるから) あとは本人同士やちょっとした法律家などを挟んだ協議離婚

法律家挟まない場合もある 弁護士まで出てくるのは凄く稀

から法律どおりでない別れ方もあっただろう 昔は

一方が不倫してても、両方が別れる気になれば別れられるが、不倫(不貞)があった側から離婚を求められない

知ってる人は知ってるだろうけど

有責配偶者からは別れられない

そこでもモラハラ活躍するw

今は仕事にあぶれた弁護士も多いから離婚への食いつきも良い

昔は最低百万円からだったのが、もっと安く50万円程度でも普通になってるようだ【弁護士に払う費用が最低これくらいからじゃないと、弁護士が引き受けなかったという話】

不倫隠し以外にも、性格の不一致で別れたいが相手が別れたくないという場合も、何か落ち度を探したり、漠とした不満を明文化すると、【モラルハラスメント】という概念に当て嵌める事もできたりする

それで、それを理由弁護士が張り切って、離婚GO!!!

そういう流れがある

親の虐待配偶者虐待も、基本的人権侵害は、憲法は国を規定するものから、民対民では、民法90条公序良俗違反を使う事になる

実際モラハラでは訴えられないが民法90条違反でならナントか しか夫婦場合でも、精神的苦痛ではそれが暴力に関するものでも1回に付き精神慰謝料は十五万円~二十万円と、テレビネタDEEPナイトで、女性弁護士が語っていた(ややこしいが、暴力があった場合治療費など含まない精神慰謝料のこと)

敷金訴訟と同じ程度の賠償金しかない

弁護士費用は出ない

から弁護士は瑣末的な事として話したがらない 説明もしないが夫婦場合と一緒

証拠を取る 録音 メモ 日記 【メモ日記は本人の証言裁判官が認めれば証拠になるので】

本人訴訟なら費用関係ない

実際どうするの?とか書いてた人いたけど、こういう方法もある

でも、アダルトチルドレン論文がない事も調べてない人たちに、こんな事できるとも思えない気もしてくる

はてな情報強者を気取るけど、一部それっぽく見せてる人がいるだけで、あとは付和雷同の酷いもの

放射性物質基準にしても、捉え方が怖すぎるし・・・

そのくせなぜか根拠レスの自信持ってるし

こんなんだったのかーーーーー!!!!!

と驚かされた

一部本当は知っていて、安全啓蒙してる奴もいたはずだけどw

それみたいなもんかなぁ

アダルトチルドレン疑似科学!!!

気づき自分の頭で考えられるようになれば、アダルトチルドレン脱却かもw

アダルトチルドレンは、もはやアダルトチルドレン教かもしれないが

あと、こういう方法はあるにはあるが、本人訴訟だと判事いじめてくるという話もあるので、実質勝つのは難しいかもしれない

近親強姦で、証拠が取れて弁護士が付くだと、時効10年なのとそれなりに賠償金も取れるので、やりたがる弁護士もいて、これは勝訴判例もある

2013-08-01

カプコンdeep downが課金ゲーだった

当たれば美味しいからなぁ。

国内だけでも成功しちゃえば儲かる仕組みだし。

課金ゲーって終わりがないからどうもねぇ・・・

2013-05-17

朝日新聞の「米政府報道は何をしたのか

タイトルの答えを端的に書けば,次のとおりである

朝日新聞は,米政府に出した予定質問に対する予定回答を報道した。

あるいは「実際に質問・回答がある前に」と付け加えても良いかもしれない。

「米政府言語道断侮辱的」 橋下氏発言を厳しく非難」( http://www.asahi.com/international/update/0516/TKY201305160295.html

「橋下氏発言を非難する米政府当局者のコメント(全文)」( http://www.asahi.com/international/update/0516/TKY201305160461.html

 

世間では,上の朝日報道はJen Psaki氏の発言を報じたものであるかのようにする者があるが,事実誤認である

Jen Psaki氏が朝日記事に近い発言をしたのは次の記事である

「Daily Press Briefing Washington, DC May 16, 2013」( http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2013/05/209511.htm

もっとも,朝日新聞はこれを報道したものではあり得ない。なぜなら,「全文」とPsaki氏の実際の発言を比較するまでもなく,上記Briefingが行われたのは米国東部時間夏時間2013年5月16日午後1時45分つまり日本時間2013年05月17日午前2時45分であるのに対し,朝日新聞の記事は日本時間2013年5月17日午前0時2分に配信されており,つまり朝日の記事の方がPsaki氏の発言よりも早かったかである

 

さて,朝日の記事とPsaki氏の発言は非常によく「似ている」。

朝日新聞の「コメント全文」)

Mayor Hashimoto’s comment is outrageous and offensive. As the United States has stated previously, what happened in that era to those women, who were trafficked for sexual purposes, is deplorable and clearly grave human right violations of enormous proportions. We understand that mayor Hashimoto is planning to travel to the United States, but in the light of these statements, we are not sure that anyone will want to meet with him.

(Psaki氏の発言該当部分)

QUESTION: Hi, my name is Takashi from Japanese newspaper Asahi. Osaka City Mayor Hashimoto recently made a comment on the so-called “comfort women” issue, arguing that even though it is unacceptable from the moral perspective value, but the comfort women were necessary during the war period. And he also argued that it is not fair that only Japan is criticized by the United States and other countries, because there are other country military that were provided sexual service by prostitute. And do U.S. has any position on his comment or criticism against the United States?

MS. PSAKI: We have seen, of course, those comments. Mayor Hashimoto’s comments were outrageous and offensive. As the United States has stated previously, what happened in that era to these women who were trafficked for sexual purposes is deplorable and clearly a grave human rights violation of enormous proportions. We extend, again, our sincere and deep sympathy to the victims, and we hope that Japan will continue to work with its neighbors to address this and other issues arising from the past and cultivate relationships that allow them to move forward.

QUESTION: Do you describe this issue sex slave or comfort women?

MS. PSAKI: Again, I don’t know that I’m going to define it. You kind of laid out the specific details there, and we have described this issue in the past as comfort women[ii].

Go ahead in the back.

具体的な表現が同一であることは,(後に為された)Psaki氏の発言が朝日コメント」にもとづいて為されたことを示す。つまり朝日の記事は予定回答を掲載したものだといえる。

もっとも両者には細部に違いがある。どこが違い,どのような意図で事前回答から変更したのか,は,ここでは問題ではない。

ただ,重要なのは,「予定回答は実際の回答までに変更されることが有り得る」ということだ。(逆に,報道側が質問撤回ないし変更する場合もある。)

そして政府による公式な意見表明は,言うまでもなく予定回答ではなく実際の回答である

政府は予定回答の後も,実際の回答までにさらなる深謀遠慮を働かせて,表現を選ぶ。

したがって,予定回答は朝日新聞が言うような「政府の公式な立場を示したもの」では無い。

 

それよりも深刻なのは,予定回答を報道するのは政府の深謀遠慮を踏みにじる行為である,ということだ。

予定回答は実際の質疑応答を充実させるために示すのであるが,このように勝手漏洩されるのであれば,予定回答を示すこと自体,控えなければならないかもしれない。

 

さて,これで朝日報道問題点がお分かりいただけたと思う。橋下vs朝日ではなく,朝日vs(米)政府という問題なのである

2012-10-19

破局

面白さが異常

ボクは別に未練ないけど、別れてからの態度が冷たすぎんじゃないのと女を非難する男とか(Somebody that I used to know)

煮えるような憎しみを露わにしながら「それでも好きだった…」みたいなのが垣間見える女とか(Rolling in the deep)

「再構築できないのか? できないのか…orz」ともがく男とか(Payphone)

もおおお何でこんな面白いのおおおおお前らみんなバカだなこのやろー幸せになれよおおおお

みたいなキモチになって楽しい

(ただし一人目に挙げた男、テメーはダメ

 別れた相手に優しさ求めるなアホ)

J-POPで恋の歌となると「彼氏彼女になったばっかりらぶらぶ~☆」とか

「キミのことが頭から離れない、彼氏彼女になりたい~!」みたいなのばっかで

クソだなっていうかガキの妄想歌だなって思ってしま

日本語破局曲って存在するの? すんごいウェットな未練曲ばっかじゃないの? 宇多田First Loveみたいなさあ

じめじめ曲って大体主観に閉じこもってる感じで、想像の余地があんまり無いよね

共感できないともう全然ダメなっちゃうから苦手だ

2012-07-07

安室サザンより凄いって?

http://anond.hatelabo.jp/20120706060233

このエントリTK以降の安室奈美恵戦犯みたいに言うなという論旨は支持するが、枝葉末節があまりにも酷いので指摘させていただく。

一番間違ってると思ったのはここ。

10代・20代・30代と3年代ミリオンアルバムを出したのは安室奈美恵が史上初。サザン宇多田陽水も届かない記録。

ちなみにシングルでその偉業を成し遂げたのは中島みゆきだけ。

まり、これだけ長い時間をまたいで、しかも常に若い世代にちやほやされるアーティスト()は安室以外に今のところいない。

宇多田ヒカルはまだ29歳なんだから30代でミリオンアルバム出せるわけないやんけ……という表層的なツッコミは置いておいて、では安室奈美恵ミリオンアルバムサザンオールスターズミリオンアルバム比較するとどうなるかというとこうなる(年齢は安室桑田佳祐の満年齢)

  • 安室奈美恵
    • 95年:DANCE TRACKS VOL.1/1,865,000枚/18歳
    • 96年:SWEET 19 BLUES/3,359,000枚/19歳
    • 97年:Concentration 20/1,929,000枚/20歳
    • 98年:181920/1,691,000枚/21歳
    • 08年:BEST FICTION/1,549,000枚/31歳

安室奈美恵が13年間で5枚のミリオンを出したのに対し、サザンは15年間で7枚出している。安室が3年代ミリオンを出したのは凄いって、そら本当に快挙なんだが、これ活動時期と年齢の兼ね合いの問題でもあって「これだけ長い時間をまたいで、しかも常に若い世代にちやほやされるアーティスト()は安室以外に今のところいない。」という論理に一足飛びに飛躍するのはおかしい。

ちなみに井上陽水宇多田ヒカルはこうだ。

井上陽水20代・30代・50代でミリオンを出しており、これも安室奈美恵より息が長い。宇多田ヒカルは発売以来すべてのアルバムミリオンセラーになっているが、まだ30代になってすらいないので比較対象にするのは論理としてアンフェアだ。

これだけ長いこと時代に寄り添ってきたアーティスト安室を置いて他にいるか

「長いスパンミリオンアルバムを排出してきた」という観点のみで考えるなら、他にもいて、Mr.Children(94年〜12年)、B'z(90年〜05年)がそうなので、答えは「いる」だ。他の観点も取り入れるなら、また違う名前も上がってくるだろう。

他にも突っ込みどころが多いんだが、とりあえずこの一点のみを指摘する。最後元増田の文章を引用して締めとしたい。以下をどう解釈するかは読み手に任せる。

あー、そうだ。「先人が必死の思いで音楽業界を築いてきた」って言うなら先人にして最前線にいる安室奈美恵に敬意を払えよこのオタンチン増田野郎。

2012-01-16

What kind of batteries belong to the green environmental protection battery?

The green environmental protection battery is to point to in recent years has been put into use or are development, the development of kind of high performance, no pollution batteries. At present already use large nickel metal hydride battery, the lithium ion battery and is expanded use of mercury free alkaline battery manganese zinc and rechargeable batteries and is research and development of lithium or lithium ion plastic pack and fuel cells belong to this category. In addition, it is widely used and use of solar energy for photoelectric convert solar cell (also called photovoltaic power generation), can also be included in this category.

Nickel metal hydride battery (Ni-MH) and nickel cadmium battery (Ni-Cd) have the same working voltage (1.2 V), due to the adoption of rare earth alloy or TiNi alloy anode materials for the activity of hydrogen storage material, replacing the carcinogen cadmium, which not only makes this battery became a kind of green environmental protection battery, and make a battery of energy than increased nearly 40%, to 80-60 Wh/kg and 210-240 Wh/L. The battery is 90 s gradually realize industrialization PANASONIC VW-VBK360 Battery , and the first to use in the cell phone battery. At present although it on their dominance of the gradually be lithium ion battery replaced, but mobile phone applications in Europe and America, and its market share is still at about 50%.

The lithium ion battery (Li-ion) is by can make the lithium ion embedding and take off the carbon embedded as negative, reversible intercalated-li metal oxide as the positive (LiCoO2, LiNiO2 or LiMn2O4) and organic electrolyte constitute, the working voltage of 3.6 V, so a lithium-ion battery is equivalent to three cadmium nickel metal hydride battery or nickel. Thus the batteries than energy is the over 100 Wh/kg and 280 Wh/L, and considerably more than the nickel metal hydride battery than energy. In view of the above advantages, since the 1993-2000 in just a few years, its production and usage with extremely high speed growth.

Alkaline manganese zinc dry (alkaline) compared with ordinary dry cell size has higher capacity PANASONIC CGA-S005E Battery, and have high discharge current ability. In recent years has been used on mercury zinc powder, therefore make the battery become a green battery, and become the mainstream battery products, at present the alkaline xinmeng dry cell is still BP machine use most power supply. At the same time, the world is the battery charged on the sex, an American company has launched a charged battery alkali manganese, product and application of slow growth. Such batteries keep the battery discharge characteristics, but also can be recharged using a dozen times to hundreds of times (deep recharge cycles life of about 25 times).

Lithium plastic battery (LIP) is for lithium metal anode, conductive polymers of electrolyte for new battery, the energy than has reached 170 Wh/kg and 350 Wh/L. The lithium ion battery is will present plastic of organic lithium ion battery electrolyte stored in a polymer membrane, or use conductive polymer as electrolyte, make a battery in no free the electrolyte. Such batteries can use aluminum plastic composite membrane realize hot pressing encapsulation, with light weight, shape can be arbitrary change, safety better characteristics.

Fuel cells (FC) is a kind of use of fuel (such as hydrogen or contain fuel) and antioxidant (such as pure oxygen or the oxygen in air) for power generation device directly, because avoided the carnot cycle limit, this power unit is not only high efficiency (electrochemical reactions conversion efficiency can be as high as 40% or more), and no pollution discharge gas, so is the future of efficient and clean power generation method. Many companies at home and abroad are engaged in development for mobile phones, notebook computers, the PEM fuel cell, once put into application, and its economy benefit greatly.

Seal lead-acid battery is a kind of lead-acid batteries.

The following new green battery technology and related industry development is rapid.

1. Hydrogen storage material and nickel metal hydride Battery-the nimh batteries (PANASONIC CGA-S101E/1B Battery)

2. Lithium ion embedded material and liquid electrolyte of lithium ion battery

3. Polymer electrolyte of lithium battery or lithium ion battery

4. Zinc air battery and PEM fuel cell

In addition to the above, in view of the communication industry growth, China's battery industry is with extremely high speed to promote environmental protection mercury-free alkali manganese zinc original pool and rechargeable batteries and seal lead-acid battery technology development and application expansion market.

2011-07-27

古い手紙

僕が死ぬ死ぬ病を発病していた頃に書いた手紙アウトライン

- [ ] I don't feel angry and hate.

- [ ] I still cry, worry and sad. That is ok. Life is not that simple to anybody

- [ ] What I really want is for you to be happy.

- [ ] I still want to disappear sometimes because I can't imagine I can be happy without you. You changed my life definition of happiness.

- [ ] this line needs to be considered

- [ ] But I always could not do it. There are too many people around me to do that.

- [ ] this line is not good.

- [ ] So I'm very lucky that I got a lot of friends and words that I need at the moment I need. I was thinking in a different way sometimes. But now I can see I am very lucky.

- [ ] You changed me a lot. There's a lot of things i know in my mind. You gave me a chance to make that happen.

日付は 2008 年 4月になってる。

2011-07-20

ちんこけんてい

http://www.tenga.co.jp/fitting/

↑ここでDeep Throat U.Sがフィット98%で勧められたんだけど、

これってちんこおっきい方って解釈でいいのかな

2011-03-21

[][][][]

ガイガー=ミュラー計数管 - Wikipedia

端窓型管には二種類ある:ガラスマントル型と雲母窓型である

ガラス窓型は、アルファ線ガラス窓を通過できないのでアルファ線は検出できないが、大抵はより安価であり、ベータ線X線を検出する用途で使われる。

雲母窓型ははアルファ線も検出できるが、壊れやすい。

プルトニウム - Wikipedia

半減期プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。

プルトニウムアルファ線放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ。

反射体のない球状プルトニウム臨界量は16kgだが

中性子を反射するタンパーを用いると核兵器中のプルトニウムピットは10kg(直径10cmの球に相当)まで減らすことができる。

1kgのプルトニウムが完全に反応したとすると、20キロトンのTNT相当の爆発エネルギーを生むことができる。

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。

雲母 - Wikipedia

薄くはがれるのが特徴で、外見上の色から雲母、黒雲母、金雲母などに分類される。

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ - 47NEWS(よんななニュース)

Youtube 死の灰の成分はプルトニウム

ゴフマン博士は、もっとも控えめな試算として、25歳喫煙者に対する同じアルファ放射能であるプルトニウム239の肺癌吸入量(100%の確率で致死的な肺癌が生じる吸入量)は、0.255マイクログラムであるとしています。

アルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。

they can travel only a few centimetres in air. They can be absorbed by tissue paper or the outer layers of human skin (about 40 micrometres, equivalent to a few cells deep).

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested. The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.

時事ドットコム:機動隊員ら13人、内部被ばくなし=原発3号機で放水作業−放医研

マスコミは決して語らない、内部被曝の危険性 : MotoJazz

テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

「内部被曝」について

http://anond.hatelabo.jp/20110320090725

http://anond.hatelabo.jp/20110321030609

[][][][][]

ガイガー=ミュラー計数管 - Wikipedia

端窓型管には二種類ある:ガラスマントル型と雲母窓型である

ガラス窓型は、アルファ線ガラス窓を通過できないのでアルファ線は検出できないが、大抵はより安価であり、ベータ線X線を検出する用途で使われる。

雲母窓型ははアルファ線も検出できるが、壊れやすい。

プルトニウム - Wikipedia

半減期プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。

プルトニウムアルファ線放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ。

反射体のない球状プルトニウム臨界量は16kgだが

中性子を反射するタンパーを用いると核兵器中のプルトニウムピットは10kg(直径10cmの球に相当)まで減らすことができる。

1kgのプルトニウムが完全に反応したとすると、20キロトンのTNT相当の爆発エネルギーを生むことができる。

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。

雲母 - Wikipedia

薄くはがれるのが特徴で、外見上の色から雲母、黒雲母、金雲母などに分類される。

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ - 47NEWS(よんななニュース)

Youtube 死の灰の成分はプルトニウム

ゴフマン博士は、もっとも控えめな試算として、25歳喫煙者に対する同じアルファ放射能であるプルトニウム239の肺癌吸入量(100%の確率で致死的な肺癌が生じる吸入量)は、0.255マイクログラムであるとしています。

アルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。

they can travel only a few centimetres in air. They can be absorbed by tissue paper or the outer layers of human skin (about 40 micrometres, equivalent to a few cells deep).

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested. The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.

時事ドットコム:機動隊員ら13人、内部被ばくなし=原発3号機で放水作業−放医研

マスコミは決して語らない、内部被曝の危険性 : MotoJazz

テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

「内部被曝」について

http://anond.hatelabo.jp/20110320090725

http://anond.hatelabo.jp/20110321051958

2011-03-20

[][][][][][][]

プルトニウム - Wikipedia

半減期プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。

プルトニウムアルファ線放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ。

反射体のない球状プルトニウム臨界量は16kgだが

中性子を反射するタンパーを用いると核兵器中のプルトニウムピットは10kg(直径10cmの球に相当)まで減らすことができる。

1kgのプルトニウムが完全に反応したとすると、20キロトンのTNT相当の爆発エネルギーを生むことができる。

Plutonium - Wikipedia, the free encyclopedia

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested.

The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.[89]

The U.S. Department of Energy estimates that the lifetime cancer risk

for inhaling 5,000 plutonium particles, each about 3 microns wide, to be 1% over the background U.S. average.

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。

ベータ粒子 - Wikipedia

透過力は弱く、通常は数mmアルミ板や1cm程度のプラスチック板で十分遮蔽できる。

ただし、ベータ粒子が遮蔽物によって減速する際には制動放射によりX線が発生するため、その発生したX線についての遮蔽も必要となる。

ガンマ線 - Wikipedia

X線とは波長領域(エネルギー領域)の一部が重なっており、ガンマ線X線との区別は波長ではなく発生機構によっている。

そのため、波長からガンマ線X線かを割り出すことはできない。

中性子線 - Wikipedia

中性子線を止めるためには鉛や水やコンクリートなど大きな質量の厚い壁が必要である

ガイガー=ミュラー計数管は、GM計数管あるいはガイガー・カウンター(Geiger counter)

GM管は通常は端窓型管と呼ばれる形状である

この型は、管の一方の端に放射線が容易に通過できるように窓があることからこう呼ばれる。

反対側の端には通常は電気系のコネクターが付いている。

端窓型管には二種類ある:ガラスマントル型と雲母窓型である

ガラス窓型は、アルファ線ガラス窓を通過できないのでアルファ線は検出できないが、大抵はより安価であり、ベータ線X線を検出する用途で使われる。

雲母窓型ははアルファ線も検出できるが、壊れやすい。

ほとんどのGM管はガンマ線と2.5MeV以上のベータ線を検出する。

GM管はガンマ線も検出できるが、感度はよくない。

GM管内のガス密度が低いため、透過力の高いガンマ線は相互作用をしにくいためである

ガンマ線を測定する目的では、NaIシンチレーション検出器の方が適しているが、逆にシンチレーション検出器は窓が厚くベータ線は透過できないので、ベータ線の検出には適していない。

シンチレーション検出器 - Wikipedia

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ - 47NEWS(よんななニュース)

Youtube 死の灰の成分はプルトニウム

ゴフマン博士は、もっとも控えめな試算として、25歳喫煙者に対する同じアルファ放射能であるプルトニウム239の肺癌吸入量(100%の確率で致死的な肺癌が生じる吸入量)は、0.255マイクログラムであるとしています。

アルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。

they can travel only a few centimetres in air. They can be absorbed by tissue paper or the outer layers of human skin (about 40 micrometres, equivalent to a few cells deep).

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested. The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.

時事ドットコム:機動隊員ら13人、内部被ばくなし=原発3号機で放水作業−放医研

マスコミは決して語らない、内部被曝の危険性 : MotoJazz

テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

「内部被曝」について

2011-03-13

深い文化的基盤にもとづく、秩序ある災害対応

Orderly disaster reaction in line with deep cultural roots

http://news.blogs.cnn.com/2011/03/12/orderly-disaster-reaction-in-line-with-deep-cultural-roots/

災害発生時にしばしばつきものの、人々の混乱――食品サービスをめぐる略奪やいさかい――が日本においては皆無であることは、注目に値する。

「略奪(looting)は単に日本では起きないのだ。われわれがlootingという言葉を聞いたときに想起される概念を明確に表すことばが存在するのかどうかさえ、私にはよくわからない」と、グレゴリー・プルーグフェルダー氏(コロンビア大学ドナルド・キーン日本文化センター所長)は言う。

日本人は「社会への責任を第一に、最優先する感覚」を持っている、と同氏。

日本文化研究するメリーホワイト氏(ボストン大学人類学教授)にとって真の問題は、なぜ米国社会には略奪や無秩序が存在するかということである。同氏はその原因を、社会からの疎外と格差のせいだとする。

「確かに日本にも多少の疎外や格差はあるが、暴力をふるったり、他人のものを盗んだりすることは、文化として是認・支持されない」(同氏)

ルーグフェルダー氏は会議のため日本におり、東京での落ち着いた反応をじかに目撃している。東京は8.9Mの震源および広範な被災地からは、数百マイル離れた場所にある。

地震発生時、同氏は国立国会図書館の中にいた。

国会図書館では、閉館時間から1時間半にわたり利用者が館内に残ることが認められた。これは私が災害の大きさを認識した理由のひとつだ。通常と比較してこれほど予定が変更されることは、きわめて異例だからだ」と同氏は言う。

夜半過ぎ、地下鉄が再び動き出したときに整然とした行列ができたことも、プルーグフェルダー氏の印象に残った。

「そのような社会的秩序や規律は、通常時においてもかなり浸透しているので、緊急時でさえ、いつもの慣れた姿勢を維持することは、日本人にとってきわめて容易なのだと思う」

日本文化の基盤となっている協同精神は、災害時のストレス下において、さらにいちだんと効果を発揮するようだ、と同氏は言う。

米国では、独立して行動することが自然な傾向だ。

「(フリーマーケット的なあり方で)他者も同じようにふるまうという理解のもと、自分自身の利害を守るためにできるかぎりのことをする。そして秩序は、見えざる手のようなものから生まれる」

日本はそのように機能しない。秩序は個々の多様な必要性を平均化するような形で、集団や共同体から発生するように見える」

このような社会的態度は、日本災害から立ち直るのに役立つだろうか。

「ひとことでいえば、イエスだ」

2010-05-28

"thinker(アーマードコアED)"に対する考察

 結局のところ、この歌詞は自我と他者の存在を巡るストーリーを表しているのではないだろうか。


 自我と他者というこの二つの対立は、海と外、という形で明確に描かれている。

 しかし、その『海と外』のどちらが自我で、どちらが他者を指すのかということは、限定されていないようだ、というのも、歌詞の前半と後半で『海と外』の指す対象が入れ替わっているのである。

 前半では自我の立場から"you"に対して「Can you talk about deep-sea with me?」と持ちかけている文脈があるのに対し、後半では「The deep-sea fish loves you forever.」と暗に自分自我)が魚(海)の立場にあることを語っている文脈が存在する。

 このことから言えるのは、自我と他者のどちらが"The deep-sea fish(海の立場にあるもの)"で"someone(海の外の立場にあるもの)"なのかが、常に入れ替わる可能性を持っているということだ。

 つまり、我々は時に"The deep-sea fish"であることもあり、また"someone"に成り得ることもあるということだろう。


 以上のことを踏まえて言うと、この歌詞は哲学上の他者存在を巡る議論を題材に書かれた可能性が高い。

 つまり、自我と絶対者の関係を巡る哲学上の議論が、この歌詞の題材になっている可能性が高いということだ。

2010-03-12

法律もウェッブルールも糞くらえ!俺が嫌だと言っている

現在ブリーチをヒットさせ、ツイッターもやっている久保帯人先生過去日記サルベージ

2000年08月08日

最近、このサイト画像プリントアウトしている 人がいる。というちょっと

イヤな噂を耳にした。 えーっと・・・・・・。 ここに来てくれる人の中にそんなのがい

るなんて 思いたくないけど、取り敢えず。止めて欲しい。 と言っておきます。 このこ

とについては、多分VEGATも書くと思うので そっちの方もチェックしといてほしい。

そして今回の日記を見て暗い気持ちになった、 無関係な大多数の人たちには、お詫びを。

ごめんね。 それから、明日と明後日日記、とぶかも。

2000年08月10日

8日付けの「プリントアウト云々」について書

いた日記 に対して 「プリントアウト自体は法に触れない」 「個人で楽しむのならいい

んじゃないか」 といったようなメールが幾つか来た。 俺がいつ法律の話をした?俺が

ダウンロードして欲し くない」と言ったのは、ギャラリーに飾ってあるものの 中には、

俺が家族や友人の為に描いて送ったものもある からだ。 勿論それらは本来こういう場所

に置くべきじゃない。っ てことは解ってる。でもきっとファンの人達は、できる だけ沢

山俺の絵を見たいだろう。そう思って、送った相 手と相談し、「他の人も見たいだろう

から(載せても) いいよ。」と理解を得て載せているものなんだ。 俺はファンの人達

信頼して絵を置いてるし、これから も信頼していたい。 法律もウェッブルールもクソ喰

らえだ。 俺が嫌だと言ってる。「プリントアウトしちゃいけない」 理由がそれだけじゃ

不充分なんだろうか?

2000年08月28日

ギャラリーを閉鎖しました。 理由は、あれだけ俺の考えを説明したにも関わらず 「絵を

ダウンロードさせて貰っていいですか?」と いうフザケたメールが来たから。以上。

そういえば、ここのところのレンタルビデオ攻勢で 漸く「ARMAGEDDON」と「MATRIX」を

観る機会を得た んですが、(遅すぎ)どっちもつまんなかったです。 「ARMAGEDDON」

の方は、同時期に公開された(と記 憶している)似たようなコンセプトの「DEEP IMPA

CT」よりずっとつまんなかったし、「MATRIX」のア クションのエキサイトメントは「B

LADE」や「LAST HERO IN CHINA」の足許にも及ばない。 まぁ、「ARMAGEDDON」は元々ス

ティーヴ・ブシェー ミ目当てに観たんだし(しかしジェリー・ブラッカ イマーと組むと

必ず磔にされるなぁ、彼)、OPに ジョン・ボン・ジョヴィの曲を持ってきて、その曲

と同時に登場する黒人の連れてる犬に「リトル・リ チャード」(ジョンの敬愛するミュー

ジシャン)と 名付けるという小ワザがあったので、良しとしよう。 (いいのかよ)

でも「MATRIX」の方はホントにつまんないよ。アタ マの悪いオタクが「頭いいね」って

言って貰いたく て作ったような、妙に説明的でややこしい(つーか アタマ悪ィから単に説

明が下手なだけだ。)ストー リーのせいで物凄く眠いし。とってつけたようなラ ヴ話も

ウザいし。ホント劇場に観に行かなくて良か ったぁ・・・。

その後

日記での暴言について>

今まで、ネットのように「顔も声も伝わらない伝達手段」に一切興味を

持たず生きてきた俺にとって、「表情も身振りもイントネーションも伝わらない、

文字だけでの意思の伝達」がどのように受け容れられるか、というのは

全く未知のものでした。

その未知のものに対して、深く考えることなく足を踏み入れた結果、

池袋の駅前で友人に話すのと同じ感覚日記を書いてしまい、

一部のファンの方々を傷つけてしまいました。 ごめんなさい。

ただ、普段の俺はああいう言葉日常的に吐いている口の悪い人間なわけで、

ファンの人達の前でそういう部分を繕って

良い人間であるかのようなフリをするのは申し訳ない。という思いから

敢えてああいう言葉をそのまま載せていた。というのも事実です。

「その考え方は間違っている!」と言われてしまうかもしれません。それでも。

少なくとも俺は、俺の描くものを好きでいてくれる人達の前では

全てに於いて正直でいたかったのです。

オマケ

2000年07月05日

浅田さん(担当)が来た。 何を話したのかはナイショだけど、

とりあえず いいことが一つ。 編集部行方不明になってた、98年当時のファンレター

(BAD SHIELD~の後に届いたもの)の一部が 見つかった。 嬉しいやら懐かしいやらで

もう大変。 「ああ・・・この子、読みきりの頃は毎回手紙くれてた のに、今はもうくれ

なくなっちゃったなぁ・・・」とか 「あ、この子はこの頃から手紙くれてたのか。」と

か。 色々楽しみながら読みました。 それから、3巻の感想手紙や、俺のバースデイ

祝う手紙も来てた。 ビックリしたのは、誕生祝に「ZBPDにインスパイア されて作っ

た」と、自作の曲を送ってきてくれた子が いたこと。 これが予想外に(失礼)いいメロ

ディで驚いた。 その子、このページ見てないだろうなぁ・・・。 とりあえず、remix

方がメロディの良さが 際立ってて良かったです。 で、そのテープには俺宛のメッセージ

とかも 入ってたんだけど、やっぱりアレだね。手紙に 声入りのテープとか、そういう生っ

ぽいものが 入ってるとドキドキするね。もちろん良い意味で。 何て言うか・・・「ああ・・・

俺はマンガを 描くことで、こんなに遠くの人たちとこんなに深く 関ってるんだなぁ・・・」っ

て。 幸せな気分になる。

漫画家としての喜びを実感する久保先生

2000年07月12日

自分にとって、嫌いなマンガ(家)とソレ以外とを 線引きする基準って

何だろう?って考えてみた。 取り敢えず、俺はマンガに関しては常に 「自分画力が、

マンガ家として絵を描いても良い  最低限のレベル」だと思ってるので、 自分より少し

でも絵の下手なマンガ家は 好き嫌い以前にまずマンガ家として認識できない。 だからきっ

と俺の基準は絵だろうと思ってて。 でも最近、よく考えるとそうでもないってとに 気付

いてきて。 で、色々考えた末に辿り着いた結論。 出てくる連中が息してないマンガが嫌

いだ。 ほら、俺らマンガ家仕事って、頭の上らへんに 出てきちゃー、ハシからどんど

脳みそン中に沈んでく 連中を溺れないように傷つけないように引っ張りあげて 紙の上

に乗っけてやるモンでしょ? でもそれってすげー難しいことなんだ。 当然それに失敗す

るって事は、赤ん坊を取り上げるのに 失敗するのと同じで。失敗された子は息しない。

でもそれより難しくてそれより重要なのは、 「周りの空気」をちゃんと描いてやること。

それができないと、そいつがどんな言葉喋ってても 空気の無い所でもがいてる様にしか

見えなくて 読んでるこっちが息苦しくなる。イライラする。 だから嫌い。 よく考えた

ら俺の「絵が下手」ってのを判断する基準も デッサン云々より(つーかデッサンなんて

絵描いてりゃ 嫌でもジワジワ上達する)出てくる連中それぞれの描写 によるところが大

きいです。だから・・・ ・・・あーダメだ。ねむい。 やっぱ自分の頭の中のことを理論

立てて話すのって 難しいや。俺にはムリ!(笑) あー・・・何でこんな面倒なこと描こう

と思ったんだろ。 やめやめ。 中途半端でゴメン! 読まなくてもいいですよ! つーかこ

んな長いのメンドくて誰も読まんだろ。(笑)

独自の漫画論を展開する久保先生

2000年07月21日

シックス・センス」のビデオCMが面白

い! しかしシックス・センスかぁ・・・懐かしい。 今の彼女との最初のデートの時に観

映画です。 ・・・?まてよ?映画より動物園の方が先だったっけか? ・・・まぁいい

や。取り敢えずシックス・センス。 まだ観たことなくて、これからレンタルで観ようと

思ってる人達忠告。 この映画劇場公開前から「最後に大ドンデン返しが ある!」と

散々騒がれてたけど、その大ドンデン返し、 絶対に予想しないで下さい。 下手に予想な

んかすると俺みたいに 観るまえに立てた予想が的中するなどという 困った事態に陥る可

能性があるので。 つーか俺的にはラストなんかより途中の 病気女の子のシーンの方が

よっぽど ショッキングでした。

鑑賞前にドンデン返しを当てた頭脳明晰な久保先生

2000年07月31日

パラパラって何が楽しいんだろ? 振り

付け丸暗記してみんなで同時に踊って。 ガッコで阿呆教員のやる暗記授業と何が違う

んだ? 脳味噌無駄使い。 みんな揃って同じ踊りを踊る画ヅラなんて、幼稚園の お遊

戯会か、イタい新興宗教みたいだ。ヘドが出る。 ダンスの楽しさってそういうもんなの

か?

若者流行に苦言を呈す久保先生

2000年08月03日

近所のイトヨに行くと、やたらおばさんの視線を感じる。 そんなに俺は

イトヨから浮いてるか? オレンジ色のサングラスがそんなに珍しいか? それとも銀色

スニーカーが悪いのか? といった感じでおばさんに不評なマイフェバレット サングラス

をかけた俺の写真ものってたりする ZOMBIEPOWDER.第4巻は明日発売です (うまい話の

つなげかたです、帯人さん。) 俺宛のメールフォームもトップに置いてくれた ようなの

で、感想とかはこちらへどうぞ♪

どんな場所でもロックスタイルを貫き通す久保先生

2000年08月04日

「大人なんて大嫌いだ」と思い始めたら大人。

自分は大人になった」と思ってるうちは子供

口に出す言葉がそのまま名言となる久保先生

2000年08月24日

今日(昨日?)は立川のシネマシティに映画を見に 行きました。ポケモンの。ポケモン

彼女のシュミ ですよ?俺じゃなくて。 それにしても綺麗だなあ!シネマシティ!え?映

画 の感想?楽しかったですよ?帰り道で「肌に合わな い」とか言って、彼女をヘコませ

たのはナイショで す。で、その後TSUTAYAビデオをいっぱい借りて、 今、ビデオ大会

最中です。例によって「オールで」とか言いながら既に寝る気まんまんです。

デートといえども、同じ創作者として作品には厳しい意見を口にする久保先生

2009-11-11

http://translate.google.com/translate?hl=ja&u=http%3A%2F%2Fcode.google.com%2Fp%2Fgo%2Fissues%2Fdetail%3Fid%3D9

fmccabeで、 今日(7時間前)報告

I have been working on a programming language, also called Go, for the last 10 years.私は、プログラミング言語にも、移動と呼ばれ、過去10年間のために働いている。 There haveが存在して

been papers published on this and I have a book.された論文は、この上で公開され、私の本がある。

I would appreciate it if google changed the name of this language; as I do not want to have toもしGoogleがこの言語名前を変更私はそれをお願い申し上げます。私にはしたくない

change my language!私の言語を変更!

Comment 1 by dsymonds , Today (7 hours ago) コメント1 dsymondsで 、 今日(7時間前)

References?参考文献?

Comment 2 by fmccabe , Today (7 hours ago) コメント2 fmccabeで 、 今日(7時間前)

If you google (sic) francis mccabe go you will find some references.場合は()を原文のままGoogleフランシス、いくつかの参照を見つける行くマッケイブ

I published the book on lulu.com私lulu.com上の本を出版

Comment 3 by reidellis , Today (4 hours ago) コメント3 reidellisで 、 今日(4時間前)

I think Mr McCabe's language is called "Go!".私は氏マッケイブ言語"と呼ばれてみろ!"。 Here's the Lulu link:ここでは、ルルのリンクです:

http://www.lulu.com/content/paperback-book/lets-go/641689 http://www.lulu.com/content/paperback-book/lets-go/641689

Comment 4 by niral.n95 , Today (3 hours ago) コメント4 niral.n95で 、 今日(3時間前)

reidellis: is right! reidellis:ですね! its "Lets Go!"その"はLets Go!" or "Go!".や"ゴー!"。 This is google "go", "The Goこれは、"行くに"google、"移動されます

Programming Language" Bigg Difference.. :)プログラミング言語"Biggの違い..:)

Ps Anyone hearing the release of Google "go" would have picked up their book that psの誰""行っても本を手にしてはGoogleリリース公聴会では

never sold and started finding the work "GO" and as they would find their 1st "GO"販売されなかったとの仕事"Go"を見つけることを始め、などに気づくような、その第一の"Go"

they wil go , Eureka!彼らはエウレカ行くウィル! :) :)

Comment 5 by fmccabe , Today (3 hours ago) コメント5 fmccabeで 、 今日(3時間前)

My language is called Go!.自分言語へと呼ばれます!。 The book is called Let's Go!.本の行こうと呼ばれます!。

The issue is not whether or not Google's go will be well known.問題かどうかは、Googleの移動も呼ばれることもありません。 It is one of fairness.これは1つの公平性の一つです。

Comment 6 by zhenshe41 , Today (3 hours ago) コメント6 zhenshe41で 、 今日(3時間前)

In Go!行くで! , can the IDE know the differences between Go!は、IDEへの違いを知ることができます! and go ?行く?

Comment 9 by shirish4you , Today (2 hours ago) コメント9 shirish4youで 、 今日(2時間前)

ah...ああ... Google should change the name... Googleは、名前を変更する必要があります...

Comment 11 by spronkey , Today (2 hours ago) コメント11 spronkeyで 、 今日(2時間前)

Indeed they should.確かにそうあるべきだ。 Full support for you, Mr. McCabe.あなたのためのフルサポートミスターマッケイブ。 It's not that hard to findそれを見つけるために、ハードではない

references to your language online either - it was on the first page of Bing, secondあなたの言語オンラインへの参照のいずれか-それはビンビンの最初のページに2番目だった

of Google for 'go programming language'. Googleの'のために行くのプログラミング言語'。

In fact, the title of the Google go tutorial page is even "Let's Go".実際には、Googleタイトルチュートリアルページに行っても"行こう"です。

It would be pretty poor for you folks Google to keep this name given your "do noそれはかなりあなたのための人々 、Googleはこの名が指定さを維持する貧困層になるお客様の"ありませんか

evil" slogan!悪"のスローガン

Comment 12 by nofakesallowed , Today (2 hours ago) コメント12 nofakesallowed、 今日(2時間前 に )

Google should totally change the name, fmccabe you should find a (cheap) lawyer just Googleの完全に、あなたは(安い)弁護士を見つける必要がありますだけfmccabeの名前を変更する必要があります

in case...場合には...

Google has deep pockets. Googleの深いポケットにしています。

Comment 13 by nofakesallowed , Today (2 hours ago) コメント13 nofakesallowed、 今日(2時間前 に )

btw, what's up redditところで、どうしたのreddit

Comment 14 by alex.salkever , Today (2 hours ago) コメント14 alex.salkeverで 、 今日(2時間前)

fmcabe -- could you contact me at alex @ dailyfinance.com? fmcabe -あなたalex@dailyfinance.comで、私に連絡だろうか? Might want to write a可能性のある記述する

little article about this.このことについて少し記事 Thanks.ありがとう。

Comment 16 by matthew.m.mckenzie , Today (2 hours ago) コメント16 matthew.m.mckenzieで 、 今日(2時間前)

google should change!グーグル変更してください!

Comment 17 by senthil.nayagam , Today (2 hours ago) コメント17 senthil.nayagamで 、 今日(2時間前)

maybe name it Goo or Foo多分グーかはFooという名前を付けます

Comment 18 by mail2ankitgupta , Today (119 minutes ago) コメント18 mail2ankitguptaで 、 今日(119分前)

A company claiming to capture world's info, missed it!!!同社は、世界情報キャプチャすると主張し、それを逃した!

Comment 19 by terence.stuart , Today (117 minutes ago) コメント19 terence.stuartで 、 今日(117分前)

Let the language with the most users keep its name.ほとんどのユーザーは、その名前のままにして言語をしましょう。

Er... Erを... That's not yours, is it?それは、あなたではないって?

Comment 20 by blair.briggs , Today (113 minutes ago) コメント20 blair.briggsで 、 今日(113分前)

Go, find a new name.移動し、新しい名前を探します。 ;) ;)

Comment 21 by josecamporro , Today (111 minutes ago) コメント21 josecamporroで 、 今日(111分前)

I agree with majority on this.私はこの上の部分に同意する。 Google should change the name of this language... Googleはこの言語名前を変更する必要があります...

Francis McCab is right, Go!フランシスMcCabが正しいでGO! and Go are not that different.と移動の違いはありませんです。 And he went first, public.彼は、公共の最初に行った。

Comment 22 by sebastian.krause , Today (104 minutes ago) コメント22 sebastian.krauseで 、 今日(104分前)

Google should consider a different name simply for the reason that "Go" is just a too Googleはその理由は、"移動"されに別の名前を検討する必要がありますだけでも

common word and it might eventually become difficult to google for references and一般的な単語と、最終的に参照するためにGoogleが困難になる可能性があります

examples about this language.この言語についての例です。 A somewhat more unique name can have its benefits.もう少しユニーク名前は、その利点を持つことができます。

Comment 23 by Afro.Systems , Today (95 minutes ago) コメント23 Afro.Systemsで 、 今日(95分前)

I think lango would be a great name and I am hereby to give away to google any私はランゴすばらしい名前だと思うと私は、ここから何かグーグルに与えるために午前

copyrights for the name.名の著作権

Comment 24 by ismetdere , Today (94 minutes ago) コメント24 ismetdereで 、 今日(94分前)

Goo, whould be just fine.グー、されるだけで罰金whould。

Comment 25 by QrczakMK , Today (68 minutes ago) コメント25 QrczakMKで 、 今日(68分前)

Goo is already taken too, although it has been dead for a few years I think.ただし、それが思う数年前に死んだがグー、すでにも、撮影されます。

Comment 26 by zak.wilson , Today (68 minutes ago) コメント26 zak.wilsonで 、 今日(68分前)

Goo is the name of a Lisp dialect.具は、Lisp方言名前です。

Comment 27 by daniel.kolman , Today (67 minutes ago) コメント27 daniel.kolmanで 、 今日(67分前)

Both Google and fmccabe should find a new name, "Go" is silly name for a programming Googleとfmccabe、"Go"をテコな名前プログラミングされている新しい名前を見つける必要があります

language.言語

Comment 28 by br...@silcon.com , Today (67 minutes ago) コメント28 brで... silcon.com @、 今日(67分前)

how about GOOP = Google Object Oriented Programming?方法については無神経な人= Googleオブジェクト指向プログラミング

mccabe- personally, I agree with you, but while you may be first, and you may beマッケイブ、個人的に、私はあなたと、しかし、中に最初にすることに同意し、することがあります

published, your issue title begs not to take you seriously regardless of your actual公開され、あなたの問題のタイトル真剣にかかわらず、お客様の実際の場合を取らないように頼む

stature.身長

I do hope this is resolved in your favor though.私はあなたのおかげでも解決されてほしいですか。

Comment 29 by jwb.public , Today (66 minutes ago) コメント29 jwb.publicで 、 今日(66分前)

how about ogle?方法については色目を使う?

Comment 30 by srikumarks , Today (60 minutes ago) コメント30 srikumarksで 、 今日(60分前)

Given that is derives from Limbo, "Bo" would be short and sweet as well.つまり、辺獄から、"ボー"不足しているだろうと甘いだけでなく派生を考える。 They can alsoこれらのこともできます。

use "boroutines" :P "boroutines":pを使用

Comment 31 by ismetdere , Today (57 minutes ago) コメント31 ismetdereで 、 今日(57分前)

Goo is gone too?具も行ったですか? damn..気.. what about Goat?何ヤギは?

Comment 32 by killercore , Today (52 minutes ago) コメント32 killercoreで 、 今日(52分前)

I'd go for JAgo: Just Another go私JAgoのために行くだろう:ちょうど別のものへ

Comment 33 by jason.lee.quinn , Today (51 minutes ago) コメント33 jason.lee.quinnで 、 今日(51分前)

Goat Special Editionヤギスペシャルエディション

Comment 34 by nikola.tepper , Today (50 minutes ago) コメント34 nikola.tepperで 、 今日(50分前)

It is completely absurd to use name of an already existing language.それは完全に既存の言語名前を使用するのはばかげている。 Hey Google,ちょっとGoogleは、

couldn't you, i don't know... 、私を知らない場合が...。 google it?とGoogleの? Oh right, the name is so generic, that isそう、名ので、つまり、汎用的なもの

almost impossible to get relevant matches.ほとんどの関連性と一致を得ることは不可能。 If this language catches on, it'll be aこの言語キャッチし、それになります

nightmare to search for problems and solutions.問題と解決策を検索する悪夢のような。

Comment 36 by jsykari , Today (40 minutes ago) コメント36 jsykariで 、 今日(40分前)

May I humbly suggest "go2"? 5私は謙虚に""go2いかがでしょう?

Even C++ got away with naming the language after an esoteric feature of C -- perhapsも、C + +の距離Cの難解な機能の後に、言語名前付け規則だ-おそらく

naming a language after "goto" isn't that bad. "の後に、後藤は"悪くはない言語のネーミングになります。

Comment 37 by Linnsey , Today (38 minutes ago) コメント37 Linnseyで 、 今日(38分前)

There are so many hobby and specialist programming languages it'd be hard to find aあるので趣味や専門のプログラミング言語でそれを見つけることは難しいですね、多くの

name that's not taken.名は、撮影ではない。

Comment 39 by david.kitchen , Today (32 minutes ago) コメント39 david.kitchenで 、 今日(32分前)

@33 Disturbing but funny... @ 33不穏がおかしい... I can imagine the logo now: 3OE私は今のロゴ想像することができます:3OE

@34 Look at the dates of these things, it would appear that go started around the @これらのものの日程を34歳で見て、その周りを開始へ表示されます

same time that the book was being written (but Go! already existed).同じ時間には、図書(ただし、移動書かれていた!既に存在していた)。 I wouldn't be私ではない

surprised to learn that due diligence was done at the time but simply that since thenは、デューデリジェンス時間でも行われていた知って驚く人は、単にそれ以来、

it just hadn't been revisited.それだけで再訪されていませんでした。

@36 http://xkcd.com/292/ @ 36 http://xkcd.com/292/

Comment 40 by patla073 , Today (31 minutes ago) コメント40 patla073で 、 今日(31分前)

Why not just name it Golang?理由だけではなく、それGolang名前は?

Erlang - "Ericsson Language"アーラン- "エリクソン言語"

Golang - "Google Language" Golang - "Google言語"

Comment 41 by drc.uvic , Today (31 minutes ago) コメント41 drc.uvic、 今日(31分前 に )

Does anyone use 'Go!'?誰'移動を使用しますか!'? If yours is better, or has a decent user base then a name change might be the right thingもしあなたの優れているか、またはその名前の変更は正しいかもしれませんが、まともなユーザーベースを持って

to do.を行う。 If you're bringing it up for academic pride then I don't see why they should have to change anything.もし私はなぜ何も変更する必要がありますが表示されない学問の誇りをのために育てている。

Comment 42 by abouthors , Today (29 minutes ago) コメント42 abouthorsで 、 今日(29分前)

Jago is already taken by a program to play the game of go. Jago既に行くのゲームプレイするためのプログラムによって行われる。

Comment 44 by charles.majola , Today (18 minutes ago) コメント44 charles.majolaで 、 今日(18分前)

This is issue 9 ......この問題は9 ...... Plan 9..... Plan 9の.....

Coincidence?偶然?

Comment 45 by tuxthelinuxdood , Today (14 minutes ago) コメント45 tuxthelinuxdoodで 、 今日(14分前)

It is obvious that Google employees did not research the name in terms of existingこれは、Google従業員の面では、名前研究していない明らかにされ、既存の

languages before release.リリース前の言語。 In such a situation I believe Google is at fault and the nameこのような状況では私はGoogle断層の名前ではと考えています

should be changed.変更する必要があります。 I doubt it will happen but it to change it would be in line with "do私はそれが起こるとは思えませんが、それを行となる"を変更するか

no evil".邪悪な"。

Comment 46 by GeoffreyJ.Lee , Today (14 minutes ago) コメント46 GeoffreyJ.Leeで 、 今日(14分前)

How about "Google Go"?方法については"Googleの移動"?

Go2 is pretty clever though, so my vote is on that. Go2かなりかかわらず、僕の投票をするには利口だ。

Comment 47 by roblesjm , Today (9 minutes ago) コメント47 roblesjmで 、 今日(9分前)

Google always releases new products with the prefix "Google". Googleでは常に接頭辞"Googleとの"新製品リリースします。 In this case, I don'tこの場合、私はしないでください

know if Google want release a new product or make an Alliance like Android.知っている場合、Googleは新製品リリースしたい、またはするアライアンスAndroidのような。

In the first case, I would use "GoogleC".最初のケースで、私は"を使用します。GoogleC"。 For the second, something like "GCP" fromについては、2番目の、何か"GCPの"からのような

(Google C Python). (GoogleのĈパイソン)。

Comment 48 by ismetdere , Today (4 minutes ago) コメント48 ismetdereで 、 今日(4分前)

Goat it is...ヤギって... there, settled.そこに定住した。

Comment 49 by Peter.Schweizer , Today (4 minutes ago) コメント49 Peter.Schweizerで 、 今日(4分前)

i'd suggest "giggity giggity goo" as new name since quagmire is a very funny guy私は""新しい名前として泥沼非常に面白いやつなんだからgiggity giggityグーをお勧めしたい

btw.ところで。 hi reddit :)ハイテクしかし:)

Comment 50 by ruivaldo , Today (4 minutes ago) コメント50 ruivaldoで 、 今日(4分前)

"Do" ? ""ですか? Makes sense, check the purpose of the lang.理にかなっては、langの目的をご確認ください。

2009-06-29

噴いたコピペ

            / ̄ ̄\  

          / ─  ─\ ♪ Oh! Shiny white, Silly hot play, Deeply dark and Machine gun!   

          |  =⊂⊃=⊂⊃|   Come on, Come on, Come on, Hey! Come on battle!

     ____ |   (__人__) |   Can you feel it what about?

   //   \\  |||||||||||| ノ .   Surprise BAY'S! Naked BAYSTARS power!

  /==⊂⊃=⊂⊃\     (:※:) Burning pitcher! Make the accounts balance!

/   ⌒(__人__)⌒.\r''"" ''^ニ〕 Over day and night Across the deep darkness

|       |r┬-|    |    ^ニソ  Over day and night Across the shooting star!

.\     . | |  |(:※:)" ''' ''-i-:i  Speed Speed Speed! Make it a drive

 /⌒~" ̄,r''" ''^ニ〕    / ̄   Speed Speed Speed! Make dark power

 |  ,___゙   ^ニソ    }     Over AtoZ Across the deep darkness

 |        "'' ''-i-:i     ヽ    Over AtoZ Across the shooting star! ♪

2009-01-15

2chにおける音楽センス競争に最低限必要な知識

クラシック;  バッハ, マーラー ,ワーグナー,モーツァルト        J POP:  Mr.Childrenサザンオールスターズ

R&B:  Mary J Blige、Chris BrownAaliyah               アンビエント:  Brian Eno  Tangerine Dream

エレクトロニカ:  Fenneszboards of canada               ブルース: Jimi Hendrix B.B.king               

カントリー:  Hank Williams、Johnny Cash                ゲームBGM: MOTHERシリーズテトリス東方

サイケ: 1200Mics、Boredoms                        ジャズ:  Bill EvansJohn ColtraneMiles Davis

ポケモン;  初代のラストのライバル戦BGM               ファンク:  SlyJB、the new master sounds

ブレイクコア; XANOPTICON, Jason Forrest,kid606          スカ:  スカパラ, Specials、The Skatalites     

ダブ :Lee "Scratch" Perry、King Tubby                 テクノ:  Jeff millsDerrick May,Orbital

トランス:  TiestoPaul van DykGoa Gil                 ニューウェーブ:  XTCDepeche ModeNew Order

フォーク:  Simon & Garfunkel さだまさし                 プログレ:  YesEL&P King Crimson, pink floyd

ニューエイジ:  Enyazabadak                        ハードコア:  Bad Brains、Suicidal Tendencies,

ハウス:  Masters At WorkDaft PunkDeep Dish           パンク:  Sex Pistols CLASH , iggy pop, あぶらだこ, スターリン 

ヒップホップ:  2pacNasde la soul, JURASSIC 5           オルタナ:  Nirvana Sonic Youth, Pearl JAM

フュージョン:  Weather Report Brecker Brothers            パフューム;  断然のっち

ジブリ;  君を乗せて, 風になる, 心オナニー                ロキノン;  BUMP OF CHICKEN,  RADWIMPS,  相対性理論

ポストロック: Mogwai65dos miceparade                メタル:  Iron Maiden、MegadethSlipknot

メロコア:  Green DayBlink-182 ハイスタ                レゲエ:  Bob Marley 卍ライン     

ノイズ; ノイバウテン、灰野                          レアグルーヴ; The Wooden Glass  和田アキ子     

エレクトロ; justice,Boys Noize                        ドラムンベース; 4Hero , Makoto、kabuki

ロック:  The BeatlesLed ZeppelinQueen、Rolling Stones     演歌: 氷川きよし, 北島三郎, ジェロ  

現代音楽; ライヒクセナキス ジョンケージ グラス          トリップホップ; Massive Attack, Portishead

V系;  hide黒夢ガゼット, dir en grey                   ソウル:  Stevie Wonder、 Marvin Gaye

チップチューン;  YMCK,  covox, Rolemodel Y.m.o.

2008-12-07

Blooddrunkの和訳 メモ

They say drinking is a way to die

自傷は死への一歩一歩だって言うけど

But at the end... Dying is a way to drink

最終的には自傷するために死ぬんだ


Unquenchable thirst burns you inside

抑えられない渇望が俺の内部を焦がす

The ruins of already burnt out mind

既に焼き爛れた精神の破滅

Inexhaustable craving for something

渇ききりながらも何かを切望して

You're already crying

もう既に泣いちまってるみたいだ


Degenerate drunk with a razor blade

剃刀の刃で自傷しながら俺は堕落する

Strung out spilling your own blood

麻薬中毒の中で血を垂らす

Exterminate scars already made

治療痕がすでに出来た

Ready for another drink, can you wait?

もう一回自傷する準備は出来たか?待てるか?


Detoxing, here come the withdrawals

酔いが覚めたら禁断症状が来た

whispering Maybe you've gone too far

とんでもなく気持ちいいぜと囁くから

Deep within things are getting hot

あんまりにも熱くなりすぎてるから

Can't deny, take another shot

断れないな、もう一回やろうか


Blooddrunk - Wasted again

血に酔ってるんだ、無駄にしちまった

Inside, all the pain will fade

頭の中の苦痛は全部姿を消してる

Blooddrunk - You call me insane

血に酔ってるんだ、お前は俺のことを狂ってるっていうけど

Degenerate bloodrunk with a razor blade

剃刀の刃で自傷しながら俺は堕落する


Degenerate drunk with a razor blade

剃刀の刃で自傷しながら俺は堕落する

Strung out spilling your own blood

麻薬中毒の中で血を垂らす

Exterminate scars already made

治療痕がもう既に出来た

Ready for another drink, can you wait?

もう一回自傷する準備は出来たか?待てるか?


Blooddrunk - Wasted again

血に酔ってるんだ、また無駄にしちまった

Inside, all the pain will fade

頭の中の苦痛は全部姿を消してる

Blooddrunk - You call me insane

血に酔ってるんだ、お前は俺のことを狂ってるって言うけど

Degenerate bloodrunk with a razor blade

剃刀の刃で自傷しながら俺は堕落する


blooddrunkは自傷行為に頭が飛んじゃってる状態、だそうです

イケメンギタボがどうしてそんなことするんだろう、って思うんだけど

若いころはやってた、そうです

2008-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20081128023252

同志よ! ロリ巨乳っていいよな!

DEEPには未だにお世話になってるぜ!

2008-07-27

ちょいケルオタが非オタ彼女にちょいケル世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数のちょいケルオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかしちょいケルの童貞臭さを肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないちょいケルの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「the most relaxing feel」「iamge」の正反対版だな。彼女アニメ布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うイベント、「芸能山城組ケチャまつり」「Sound Horizon Live Tour - 領土拡大遠征」などの参加は避けたい。

できればアルバム、1アーティストに1枚にとどめたい。

あと、いくらちょいケル的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

ちょいケル好きが『JVC WORLD SOUNDS』もちょいケルだ!と言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ちょいケル知識はいわゆる「テレビまんがから流れてくる劇伴」を除けば、菅野よう子程度は聞いている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

PAINT THE SKY WITH STARS-THE BEST OF ENYAEnya

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「Enya以前」を濃縮しきっていて、「Enya以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。アルバムベスト版だし。

ただ、ここで「Enyaの姉がClannadというアイリッシュトラッドグループに参加して……」と言ってしまうと、「エロゲーオタ超キモイ!」と彼女との関係が崩れるかも。

この多重録音過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の癒しポイント彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力ニューエイジ臭くなりがちなちょいケル暗黒部をできるだけスルーするという意味合いにおいて)」の試験としてはいいタスクだろうと思う。

「月奏~ツキカナデ」-Ar tonelico hymmnos concert Side紅、「澪~ミオ」~Ar tonelico2 hymmnos concert Side.蒼~(志方あきこ等)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなヒーリングミュージック(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「ちょいケルオタとしてはこの二つは“音楽”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

Comparsa - Deep Forest III(Deep Forest

ある種のちょいケルオタが持ってる自然への憧憬と、エリック・ムーケとミシェルサンチェーズのオタ的なサンプリングへのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもDeep Forest

童貞的なださカッコよさ」を体現するアフリカン・ヴォイス

童貞的に好みな女」を体現するリズムのいいシンセメロディ

の二要素をはじめとして、オタ好きのする要素を音楽にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

Are You Shpongled(Shpongle

たぶんこれを見た彼女は「Hallucinogenだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後続いていないこと、このアルバムに収録されていた「Divine Moments Of Truth」がFlash作品となって大人気になったこと

アメリカなら亜流が大量に発生して、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

ちょいケル界隈でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

河童のクゥと夏休み オリジナルサウンドトラック若草恵)

「やっぱりちょいケルはアニメによく収録されているよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「地球少女アルジュナ

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける原の思いが好きだから。

ガムラン使いてーと言ってAKIRAで先につかわれくそー!と思ってもアルバムに収録されている「逃走」で使っちゃうっていう所が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

クゥの長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

宮崎アニメ久石譲だったらきっちり自分の音楽の枠内にしあげてしまうだろうとも思う。

なのに、若草恵に頭下げて東南アジア楽器を取り入れた劇伴を作らせてしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ原がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

Le mystere des voix bulgares(ブルガリア国立放送合唱団

今のちょいケル若年層で生のそのままのブルガリアン・ヴォイスを見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

菅野よう子よりも前の段階で、ちょいケルの哲学とか女性ヴォイス技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品が民俗音楽として大昔にかかっていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくちょいケル好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる「Zone of the Enders Beyond the Bounds - Theme from Anubis」でしかブルガリアン・ヴォイスを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

The VOICEKOKIA

KOKIAの「声」あるいは「歌詞づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない祭を毎日生きる」的な感覚がちょいケルオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそテイルズ オブ イノセンス主題歌KOKIA姫神以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化した日常を生きる」というちょいケルオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「ちょいケルオタの気分」の

源はKOKIAなどの女性ヴォイスにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Symphonic Suite AKIRA芸能山城組

これは地雷だよなあ。彼女がカネダーテツオーと騒ぎ出すか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうむき出しのエスニックミュージックをこういうかたちでアニメ劇伴音楽化して、それが非オタに受け入れられるか

ナカマーハシルーを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒの憂鬱石原立也監督

サンホラとかルルティアくせーハルヒキャラソンとかあればゲラゲラ笑いながら聞きてーなぁ。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2007-10-19

[]yomutonougakusarimasu 2/5 それにしても何というか、

喜栄座cmp 喜栄座 http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/default.htm http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/cg07/copa_de_lray2007.jpg http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/cg07/cool_biz_2007.jpg http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/cg07/070406_flano1024.jpg 我が強く絵が代わり映えしないことでおなじみの方月の方でも馬鹿なこと言ったらしくてそちらも穿り返されていましたね本スレで作られたんだかなんだかの車に乗ってるgifは一覧の価値なし絵のほうは見れば見るほどあれですね絵を描くこと自体ではなくて関係作るためのツールになっていませんか鋭角的な線をやわらかくして目を少し変えればいくらはよくなるかもしれないけれど真っ黒の中に白を一滴では変わることはないか 貴様それでも人間か!! たの http://www.kisama.net/ http://www.kisama.net/souko/natutu3.jpg http://tano-no.hp.infoseek.co.jp/u1.jpg http://tano-no.hp.infoseek.co.jp/kappa.jpg 最近急に上手くなりましたか?それともただラフは上手に見えるだけですか出来ればギャラリー画像を置こうよ キッチン稲穂 笹音 http://kinaho.fc2web.com/ http://kinaho.fc2web.com/img/top/moko.jpg http://kinaho.fc2web.com/img/gallery/tab/tab153.jpg http://kinaho.fc2web.com/img/gallery/tab/tab143.jpg 無難にまとまっています 個性的ではない感じここからもう一歩でないとこれ以上は難しいのかなコネでも運でも何でも きつねとぶどう くろな http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/ http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/yukarin01.jpg http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/flan.jpg http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/pache1.jpg http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/komachi.jpg 女性的な魅力というよりは人形的な魅力な絵背景が上手です 昨日から座禅 晋家 漸次 http://zazen.suppa.jp/ http://zazen.suppa.jp/070820_1.jpg http://kinoukara-zazen.up.seesaa.net/image/3F3FA7D420007.jpg http://kinoukara-zazen.up.seesaa.net/image/71.jpg http://kinoukara-zazen.up.seesaa.net/image/otukaresama.jpg 更新の少なさはすごい他は特に何も ぎやまん亭 砂掛ばあやん http://giyaman-t.com グラスや灰皿などを作っているところいらない人にはまったく興味がないかもしれませんお祭りの雰囲気で買って行く人も多そうここは明らかに趣味でなくやってると思ってます良くも悪くも CANDY*CHAPUS 23 http://www.geocities.jp/alley23th/ http://www.geocities.jp/alley23th/index/alice.jpg http://www.geocities.jp/alley23th/sonota/2006summerpap.jpg http://yaplog.jp/cv/candychapus_23/img/59/reitaisaihyoushikabe_p.jpg http://www.geocities.jp/alley23th/doujin/CP02sample01.html お話の内容はともかくきらきらしているカラーの絵は好きです塗りが特徴的 Cube Sugar ふたば実和 http://futabamiwa.blog57.fc2.com/ http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070902014607.jpg http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070805095058.jpg http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070803141652.jpg http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070727053518.jpg マリアリ現代もの、続き物の??です。 いやなんで舞台変えるんだろうね始めからそっちが舞台の作品でやればいいのに原作と違う事をするのが二次の魅力ですか?そうですかと言うか誰だよ禿げ 男勝りな少女とオトメチック少女使いたいだけかオリジナルでやれ ああ売れますからねラブラブしてるのは駄目だ 凶獣工房 慈猿 http://homepage2.nifty.com/megaton-punch/ http://kappoujien.moe-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/09/10/35cmkoumakan_01.jpg http://kappoujien.moe-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/09/10/popncutrcore_01.jpg http://homepage2.nifty.com/megaton-punch/image198.jpg サークルとか何歳くらいで卒業するのが普通なんでしょうね 極東神殿騎士団 もくあみ http://luminel.pro.tok2.com/ http://luminel.pro.tok2.com/010.jpg http://luminel.pro.tok2.com/waki_t101.jpg http://luminel.pro.tok2.com/mug101.jpg http://luminel.pro.tok2.com/bag001.jpg http://luminel.pro.tok2.com/usa_t101.jpg腋巫女マグカップ」...\1,000- (高いかな?)「腋巫女手提げ紙バッグ」...\300-(これ以上安いと逆ザヤになります)「月の殺人毒電波うさぎさんTシャツ」...\1,700- 脇巫女という呼ばれ方が気に食わないまあどうでもいいなグッズサークルでしょう欲しければどうぞ きりうみの茶屋 霧海 http://kiriumi1113.web.fc2.com/index.html http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/yukari_blog.jpg http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/remilia_05.jpg http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/img049.jpg http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/20070830172617.jpg ルナシューターだそうで 素直にすごいと思います色々独特な絵柄でこれは人を選ぶのかな キリノハコ 桐鞘 http://www.h3.dion.ne.jp/%7Ek-neko/index.html http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a6/11/kirisaya9/folder/1184999/img_1184999_50205568_0?1186468461 フィギャー中心なのでしょうかねイラストも上手 コピ本なども作るようです KilkennyCat えもにゅ http://www.jttk.zaq.ne.jp/emonyu/ http://www.ap.to/~okomepon/nicky2/2007/cut_format.jpg http://www.jttk.zaq.ne.jp/emonyu/AL_sample.jpg http://www.jttk.zaq.ne.jp/emonyu/AL_sample2.jpg 東方の絵が少ないというか上記の一枚しかなかった 銀燭亭 ながた真 http://ginsyokutei.com/ http://ginsyokutei.com/material/top.jpg http://ginsyokutei.com/gallery/illust/eirin.jpg http://ginsyokutei.com/gallery/comic/toho-03.jpg 上の絵から僅かなフリフラ臭微妙です上手になるよう頑張って下さい 喰いしん亡万罪 霧島ユウ   名前で検索したら携帯用サイトがありましたが関係ないところでしょう他にもそれなりにイベント参加していたようです ?’s 織 匡俗  それなりにイベントに参加している模様他のサークルさんの品を委託販売したりもしていたようです くらうそらす 燻司銀 http://oxdizedsilver.blog65.fc2.com/ http://blog65.fc2.com/o/oxdizedsilver/file/c73catver2.bmp.jpg http://blog65.fc2.com/o/oxdizedsilver/file/20070810184708.jpg う??げっちゅう??☆そんなことはどうでもいい東方の話が見つかりません GROUND-Zero 戌亥 http://park11.wakwak.com/~inui/ http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/499/56/N000/000/000/hyoushi_shizukani.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/499/56/N000/000/000/20070910.jpg ずっと微妙微妙と思っていましたが微妙に上手くなった気がします結局微妙ですが ClearBook ヤマグチタカhttp://takasiversion5.cocolog-nifty.com/clearbook/ http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/28/cb20070828c.jpg http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/21/cb20070821a.jpg http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/cb20070521.jpg http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/20/cb20070920a.jpg カラーのときの髪の毛の色づけが珍しいですね薄くなっているところがてかっているみたいで少し印象に残ります CLEAR CROSS 寅夢 http://ohama-jp.com/no/ http://ohama-jp.com/no/images/etha/183.png http://ohama-jp.com/no/images/etha/181.png http://ohama-jp.com/no/images/etha/176.png http://ohama-jp.com/no/images/etha/122.png 絵茶ばかりなのか面白いとは思うけれどそれだけでなくきちんと清書して一枚絵にするとかしてみると良いとか以前にも誰かの時に言ったな曲線に魅力が無い CRiMSONLOVER しぐれ http://crimsonlover.kituhebi.com/ 何故か直接はいけなかったけれどURL間違っているのか? http://crimsonlover.kitunebi.com/ http://crimsonlover.kitunebi.com/works/po02.jpg http://crimsonlover.kitunebi.com/works/po03.jpg http://crimsonlover.kitunebi.com/works/wo01.jpg http://crimsonlover.kitunebi.com/works/wo02.jpg 目が印象的 まりさ好きなんでしょうかね嫌いなので他の画像が余り無いとびきびきします 黒鈴小径 黒鈴 http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/ http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/0186.jpg http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/tei.jpg http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/p-patyu-a.jpg 黒鈴小径は造形をしてるのかしら。 invisibleが付けばゲーム中の絵を忠実に再現することをきっと目指している筈だわ??だってさ画像の404が多いよ GLOREA YU http://glorea.sub.jp/ http://glorea.sub.jp/html/diary/200709/20070917_diary01.jpg http://glorea.sub.jp/html/diary/200709/20070903_diary01.jpg http://glorea.sub.jp/html/diary/200708/20070829_diary02.jpg http://glorea.sub.jp/html/diary/200708/20070828_diary01.jpg ローゼンのほうから来たのでしょうか特に気にする事はないです同じ名前の人が続くってのもどんな確率だろうな KFC YU http://yu-k.vis.ne.jp/ 移転するそうです http://yu-kfc.net/ http://yu-kfc.net/WindowsLiveWriter/6ceb4196f749_12924/suika_hannnugi_3.jpg http://yu-kfc.net/files/kasane_prev02.jpg http://yu-k.vis.ne.jp/WindowsLiveWriter/7ee82ebf1523_14F6B/pat_hannnugi.jpg http://yu-k.vis.ne.jp/WindowsLiveWriter/e57f90787178_11AD5/meylow0hyoushi_1.jpg http://yu-k.vis.ne.jp/files/e-rin_mizugi.jpg しっとり色っぽいし肉感的ではあるけれど余りエロイという感じではないかな少年的と言うかグラビア的なエロさかあとアップ過ぎるもう少し引いたアングルでも良いかと背景描かないで良いから楽だろうけれどね K.O.会 紅海  絶妙に検索しづらいはじめて参加するサークルなのでしょう多分 月恵館 けのかぐや http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/ http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/イラスト/kaguya.jpg http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/イラスト/Patchouli1.jpg http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/イラスト/udonge2.jpg URLにカタカナが入っていて少しビックリ けもくま slave http://kemokuma.tuzigiri.com/ http://kemokuma.tuzigiri.com/think.png http://kemokuma.tuzigiri.com/analize.png http://blog15.fc2.com/d/dorei/file/rc2.jpg うさぎばかり描いている人に良い印象はもてない後もう少し更新しろよと 蹴りバケ みっゅち http://myuchi.hp.infoseek.co.jp/ 更新しなくちゃ…って気持ちと、現在自分が抱えてるお仕事やら問題やらでなんか頭の中が整理できなくなってきました。1個づつ片付けた方がいいかなと思うので、HP凍結宣言。 本作る暇はあるのか 幻想郷物産展実行委員会 HPPhttp://ruro.jp/toho/ 漫画祭りの主催サークル?何を作るんでしょうね 幻捜少女 高槻ツカサ http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/ http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/097gensou.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/095gensou.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/096gensou.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/076gensou.jpg 微妙につり目勝ち 頭身高いというか細長い感じが少し三月精を描く人は貴重かもしれない 幻想町 芝樹     犬塚れなすけ http://www5e.biglobe.ne.jp/~renasuke/ http://pds.exblog.jp/logo/1/200706%2F23%2F59%2Ff014535920070623081153%2Egif http://pds.exblog.jp/pds/1/200706%2F23%2F59%2Ff0145359%5F8295446%2Egif 余りにも何もなさ過ぎる 幻想和亭 轟竜   他にも参加履歴がありました何とは言いませんがすごいなあと 衒燈館 芥川 http://hccweb6.bai.ne.jp/yomotuhirasaka/ http://hccweb6.bai.ne.jp/yomotuhirasaka/images/hg.jpg http://hccweb6.bai.ne.jp/yomotuhirasaka/images/meh.jpg 更新がかなり前に止まっている良く分からないけれどゴシックとかそんな感じの方向性?背景が絵なので文字が読みづらい東方は好きですか? 幻乃処 あるて http://arte.la/ http://arte.la/otherdata/WS000167.JPG http://arte.la/otherdata/WS000165.JPG http://arte.la/otherdata/c73cut.png みすちー合同誌”夜雀ノ華歌??ミスティアフェスティバル??”に参加させていただきました アレンジ漫画とかゲームとか色々やっているのかな?ワークスにあったのは本だけでしたが器用貧乏多芸は無芸なんてことになるのかどうかは本人しだい 高架下サンクチュアリ Shin   検索にヒットしない 皇国水軍隆山鎮守府 七崎 正一郎 http://www21.cds.ne.jp/~y-is/to-ho/toho-sq-V100.html http://www21.cds.ne.jp/~y-is/to-ho/kan02-3.jpg 発行予定:「空を飛ぶ程度の能力」の本??『東方』飛行隊航空機要覧」(彩色版) 「東方飛行隊・ZERO」(プレヴュー版) 設定資料に微妙に絵と文を足したような本みたいですね 別に他意はありませんが最低SSとかも設定とか驚くほど無駄に多いですよね まあ軍は月関係で一応関係があるのか絶対に自分が好きなものを二つ一緒にしただけだと思うけれど紅関係ないものを盛り込むのも二次創作の花ですかね はーあ通販もページのほうでやってるようです 工作本能 キヨミズ アキラ http://kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/ http://file.kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/070913.jpg http://file.kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/299da289jpeg http://file.kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/070620038.jpg 適当に 講送寮 秋月秋水 http://www.geocities.jp/syusui_a/ http://www.geocities.jp/syusui_a/pache7.jpg mixiにでもこもっているのでしょうか更新が少ない人が多いですね Golden City Factory Kiyoma http://www.gcfactory.sakura.ne.jp/ アレンジ 極小レストラン キョケ=カー   http://mosamosa.at.webry.info/ http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/444/00/N000/000/000/117923915908316221435.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/444/00/N000/000/000/432181510_114.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/444/00/1/11719807081584397.jpg サークル3LDKという場所に同じ名前の人がいるんですが同一人物なのかは知りませんデフォルメ効かせまくっていますが結構上手いような気もします 黒白二階調鬼 畢无 http://chaoticfield.web.fc2.com http://chaoticfield.web.fc2.com/kouroumu.jpg http://chaoticfield.web.fc2.com/fran.jpg http://chaoticfield.web.fc2.com/sizuha.jpg 混沌だの堕天使だのなんかもう大げさな名前付けるならもう少し実力が伴うようにして欲しいかな ここたま 藤景誠 http://www3.ocn.ne.jp/~akira.s http://kokotama.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/akisister.jpg http://kokotama.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/izayoihyoshi_1_2.jpg http://kokotama.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/izayoi_sam09_2_3.jpg 首から顔にかけてに違和感が残るけれど髪の毛のボリュームが抑え目なのに顔の中のパーツが大きいからおかしく見えるんだろう多分なんか違うかまあいいや こまごめぴぺっと 結城とおる   検索したら同名の違うブログがひっかかって疑問符が以前に本を出したりしてたみたいです多分HPはない模様あったらごめん こむぎコパン にぃやぁ?? http://niliya.blog.shinobi.jp/ http://file.niliya.blog.shinobi.jp/afdf48d6.jpg http://file.niliya.blog.shinobi.jp/b6cdb974.jpg http://file.niliya.blog.shinobi.jp/31d6fbe2.jpg 微妙 今週の落ち度 哲仁 http://www.geocities.jp/tetuji95/ http://www.geocities.jp/tetuji95/p-file/re01.jpg http://www.geocities.jp/tetuji95/p-file/hyousi01.jpg http://www.geocities.jp/tetuji95/p-file/yu01.jpg 同上 サークルばーみりおんPLUS ひじりか。 http://www.eonet.ne.jp/~rince/ http://pds.exblog.jp/pds/1/200708%2F06%2F26%2Fc0040426%5F248461%2Ejpg http://pds.exblog.jp/pds/1/200707%2F26%2F26%2Fc0040426%5F15131432%2Ejpg http://www.eonet.ne.jp/~rince/doujinn/hiyousi27.jpg http://www.eonet.ne.jp/~rince/doujinn/RSsan02.jpg 下手なわけではないけれど何か花が無いと言うか古臭いハンコと言えばハンコな絵体の描き方と目だろうか 最後尾です メコ   他のイベント参加記録がありました 彩極浄土 櫻に集いしれぎおん   http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/ http://yuyu.no-blog.jp/in_shiratama/images/yuka_00.jpg http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/to-ho/yu_060214.jpg http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/to-ho/yoyomu04.jpg http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/gazou/sakuya.jpg この人はこんな名前だったのかととても上手で言えることはないです CYTOKINE 蒲焼鰻 http://cytokine-web.com/ http://cytokine-web.com/pic/u7g070911.jpg http://cytokine-web.com/pic/u7g070818.png http://cytokine-web.com/pic/u7g070816.png http://cytokine-web.com/pic/u7g070813.jpg ダイオキシンや菊正宗辺りとイメージが被ります絵やネタを含めてその割りにサークル名がローマ字なので覚えづらい二次ネタに頼らない人には好意を持つというより悪意を持ちませんアレンジジャケットを描くのはまあどうしようもないでしょうし人付き合いを考えれば個人で匿名ではない人が好みを表に出すべきではないですし特に嫌いの方は SoundTeam,LORB   http://www.lorb.info/ アレンジ サケノミタイ 傾世 http://sakenomitai.blog82.fc2.com/ http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/86.jpg http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/82.jpg http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/80.jpg http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/76.jpg 清書してみるともっと良くなると思うのだけれどやはり面倒なのか SASUKEの里 SASUKE http://www.twin.ne.jp/~sasuke/ http://sasuke.sakura.ne.jp/top/zansyo_07.JPG http://sasuke.sakura.ne.jp/th/krm2_ssk_s.JPG http://sasuke.sakura.ne.jp/th/s_1512_060321.JPG いまさら特に言う事ないですねほのぼののんびりな作風です 殺戮記念館 桐崎 殺 http://www4.zero.ad.jp/den_ei/ http://www4.zero.ad.jp/den_ei/gazou/illust/toho/PAM/hyousi02.jpg http://www4.zero.ad.jp/den_ei/gazou/illust/toho/PAM/P-meirin1.jpg 新刊紹介とか頑張っていますがテンプレで何も目新しくはないです さぷり みずせ希跡 http://spuri.web.fc2.com/ http://spuri.web.fc2.com/070525.jpg http://spuri.web.fc2.com/redrose.jpg ローゼンの方向ですね淡い色使いですか少し暗めな色が多いかな 仙人工房 椿 陽炎 http://homepage2.nifty.com/tsubaki/ http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/Yuyuyomu.jpg http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/aya.jpg http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/setubun.jpg http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/ChristmasSuika.jpg チョコッとした絵は少し上手く見えますね さやか紅茶さやかかつみ http://http://sayakata.sblo.jp/ こっち http://sayakata.sblo.jp/ http://sayakata.sakura.ne.jp/sblo_files/sayakata/image/cut_format.jpg http://sayakata.sakura.ne.jp/sblo_files/sayakata/image/c72pos.jpg http://sayakata.sakura.ne.jp/sblo_files/sayakata/image/haga.jpg http://sayakata.sakura.ne.jp/jap-6.gif はっとりぃと内緒な合同スペースっていうか、なかなかクレイジーな合同本になったよ… 微妙に珍化してきた?頭が潰れたような感じが少し内容はいかがなものでしょうねシリアス病とか変な方向に行ってしまっていたけれどそろそろ帰ってこないものか 三式堂 藤川柾弥 http://mfujikawa.sakura.ne.jp/ 写真ばかりで分かりづらいとても分かりづらいしかも暗くて見づらいガレージキットを作っているようです GKW ゆめ   もうこういう名前のってダミー認定しちゃっていいよね GP-KIDS 高菜しんの http://www.prime-colors.com/colors/ http://www.prime-colors.com/colors/sozai/post09.jpg http://www.prime-colors.com/colors/dojin/th11.jpg http://www.prime-colors.com/colors/dojin/th12.jpg http://www.prime-colors.com/colors/dojin/th10.jpg 結構なベテランさんそれなりに上手だと思っているのですが微妙に崩れています C4 智   これもダミーって言い切っていいよねこんなので検索とかできるか J&B mcn http://jbproject.hake-neko.net/ ちょっとリンクが間違っている上に自分には検索で見つけられない GenocideKitten はっとりぃ http://www.hekill.com/ http://www.hekill.com/images/2006/03/reim01.jpg http://www.hekill.com/images/2006/03/reim04.jpg http://www.hekill.com/illust/05/slinger.jpg http://www.hekill.com/illust/05/akuma.jpg フィギャー?とか絵とかやってる人特殊です好み分かれるでしょうねえ何度か紹介したしもう言う事ない Gentle T-key http://www.cafe-gentle.jp/ http://www.cafe-gentle.jp/gallery/pop5.jpg http://www.cafe-gentle.jp/gallery/tyuugoku.jpg http://www.cafe-gentle.jp/gallery/udonge.jpg 細部まで気を使って描くといいですアニメ塗りもきちんと色を使い分けないとペンキひっくり返したみたいだ 619 Dy http://www15.plala.or.jp/FANNEL/ http://www15.plala.or.jp/FANNEL/cg/canoko.jpg http://www15.plala.or.jp/FANNEL/cg/070910.jpg http://www15.plala.or.jp/FANNEL/cg/070903.jpg 髪の毛がすげえ顔ちいせえ手が微妙塗りがテカテカしすぎて見えるのでもう少し塗り分けの色を近づけて抑え目にまあ素人の助言を信じるなよ 東雲東雲   他のものが色々引っかかりすぎてされでしたが東方系のイベント等に参加していた経験があるようです しののめ画だん 鍋奉行W http://shinogaku.himegimi.jp http://naberobin.kagennotuki.com/images/sakuya01.jpg http://naberobin.kagennotuki.com/images/magicshooter.jpg なのはとかそっちに行ってるのかなもうちょっと頑張りましょう しめさばダイナミック 和泉椎菜 http://www25.big.or.jp/~shiina/ http://www25.big.or.jp/~shiina/touhou/image/touhou_dojin_14/hyoushi.jpg http://www25.big.or.jp/~shiina/touhou/image/touhou_dojin_14/02.jpg http://www25.big.or.jp/~shiina/touhou/image/touhou_dojin_14/03.jpg 漫画になると色々な角度や構図で書かないといけないから地力が出ますかまだ全体的に安定感が無い 四面楚歌 人比良 http://allenemy.fc2web.com/ SS書いている人ですねそちらの本でしょう一瞬絵も結構上手いと思ったけれどサークルカットは別の人なのな 鷲焉堂 ACE http://ace5105.blog41.fc2.com http://blog41.fc2.com/a/ace5105/file/yuyuko2.jpg こちらもSSとかそういったほうらしいです 重病結社   http://mafioness.hp.infoseek.co.jp/top.htm http://mafioness.hp.infoseek.co.jp/others/uni-.PNG 楽譜を作っている人と一緒に出るそうでスコア?とか作るのでしょうか良く分からない 受神中 DORO2 http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/ http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/alice4-doro.jpg http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/oturei-doro.jpg http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/yose1-doro.jpg http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/musi1-doro.jpg 目つき悪くて女性的な魅力に薄いのと指や足が描けなそうなのを除けばそれなりに上手なのではないでしょうか角度付いた構図とかも苦手そう 春琴殿 ダチョー http://syunkinden.web.fc2.com/ http://syunkinden.web.fc2.com/image/Dacho_348_kneesocks.jpg http://syunkinden.web.fc2.com/image/Dacho_344_yukari.jpg http://syunkinden.web.fc2.com/image/Dacho_336_remi.jpg 色盲か何かかねそれを除いても微妙 昭和103年の幻塞 Gunte http://hb6.seikyou.ne.jp/home/gante/HP01/index.htm 軍手さん…… Silly Walker すぺらんかー http://www.sillywalker.info/ アレンジ SilverStone 桐島りおな http://www.interq.or.jp/angel/riona/ http://www.interq.or.jp/angel/riona/2007cg/02.jpg http://www.interq.or.jp/angel/riona/2006cg/07.jpg http://www.interq.or.jp/angel/riona/2006cg/16.jpg 何を描いても同じ顔な上にウェービーな髪の毛が描けない方ですね劣化西又といえばまあそんなの 本家も今年はいたけれど しろくろ絵日記 あさぎりしき http://monocrome-diary.seesaa.net/ http://monocrome-diary.up.seesaa.net/image/moko.jpg http://monocrome-diary.up.seesaa.net/image/c73cut.jpg http://monocrome-diary.up.seesaa.net/image/letty1a40.jpg 下を見て安心するよりも上を見ような 神像彫刻家 SS http://shinzo.ms/ SSなのにアレンジとな すい??と・らぴーぬ 白月らび http://www.sweet-lapine.org/ http://www.sweet-lapine.org/hinapop.jpg http://www.sweet-lapine.org/remipop.jpg http://www.sweet-lapine.org/gallery/illust/01mistye.jpg 塗りが綺麗になってますね ひの的な進歩かも結構上手だけれどHPの絵が古め すいーとみるくしぇいく 虎 http://red.ribbon.to/~tigerjet/ http://red.ribbon.to/~tigerjet/g/070913.jpg http://red.ribbon.to/~tigerjet/g/070725.jpg 顔の中のパーツがおかしいそれがなければ見れそうな気もするんだけれど すいか工房モノポール研究所 スイカ係、ものポーラー  ここかな?今は繋がらないみたい http://mplabo.ddo.jp/ 前見たけれどどんなところだったか記憶に無い Sweet Dreams 零凪黎人 http://fromzero_.web.fc2.com/ ギャラリーがあるので漫画イラスト本かそんなのでしょうせめて一枚ぐらい画像を置いておこうよ SUPER DIVE Dandy   単語で区切られているとどうにも検索しづらいどれも使われやすい単語だし SUPER EUROFLASH るーき http://www.border.jp/ruuki/ http://www.border.jp/ruuki/omake60.jpg 100人くらいしかきていないサイトでした作ったばかりかな スキマ堂 wave   スキマ堂さま, 私の記憶では、前に紫様のピンキー改造パーツを出されていました。 主に、ピンキー用パーツのようです。 やはりグーグル先生は高性能な節穴だな 鈴鳴堂 和泉ゆきる http://yukitokaze.com/ http://yukitokaze.com/door.jpg http://yukitokaze.com/cg/cg087.jpg 足の骨が折れてた人ですね 裏のほうで前良く見た気がするあまりリアルと言うか人っぽくない絵を描く人しゅべすたとかに似ているかもしれないかな Studio raDon 猫森 丼 http://jihad.suppa.jp/ http://blog89.fc2.com/n/nkdon/file/20070711015058.jpg http://blog89.fc2.com/n/nkdon/file/07th05_6.jpg http://blog89.fc2.com/n/nkdon/file/07th05_8.jpg 改めてみすちー合同企画をよろしくお願いしますっヽ(*´ヮ`)ノ まあ数こなして絵に慣れてください Streamside 七伏まゆら http://s-side.ddo.jp/ アレンジ Strawberry Jam ちゃむな   参加暦とかありました SnakeWorks 黄昏マリノ http://homepage.mac.com/marinogtr/ 小説サークルだそうです好みでどうぞ Snow mirage じゅんちゃ http://snowmirage.sakura.ne.jp またmixiかい仲が良い人だけで集まってりゃそりゃ楽しいだろうがなもう少し他にさあ Sleeping Hours 猫市 http://nekoichi.s58.xrea.com/ http://nekoichi.s58.xrea.com/pict/sample/07_summer_sample.jpg http://nekoichi.s58.xrea.com/pict/sample/07_summer.jpg 舞姫だかなんだか知りませんが東方に興味あるんですかねなんか女性同士の絡みが好きそうなのは分かった すれちがい うずらそ http://www.geocities.jp/uzuraso/ http://www.geocities.jp/uzuraso/img/20070807_01.jpg http://www.geocities.jp/uzuraso/img/20070807_03.jpg 本当に変わりませんね悪い意味で 星桜堂 倭文 http://www.seioudou.net/ http://www.seioudou.net/images/toppict.png http://www.seioudou.net/wp-content/uploads/2007/07/lunachild.png http://www.seioudou.net/wp-content/uploads/2007/08/watermelon.png モノクロとカラーイメージが変わるのかちょっと判断材料に乏しいですがカラーみたいに描けるのなら少し期待できるかも 精神電波SOS くらんけ http://seisindenpa.studio-web.net/ http://seisindenpa.studio-web.net/070730-hotarutengoku-ura.jpg http://seisindenpa.studio-web.net/070701-frandle-1.jpg http://seisindenpa.studio-web.net/070816_071000_M.jpg.jpg http://seisindenpa.studio-web.net/527275735_148.jpg 久しぶりに見ましたが塗りが綺麗になりましたね壊れギャグ系の話ばかり描いていた気がするフィギャーは友人に作ってもらったとの事ですが 石炭袋 Fey Tas http://fey.org/a/ http://fey.org/a/patchou_lip/patchou_lip_cover.jpg http://fey.org/a/b_bakraid/20.jpg http://fey.org/a/b_bakraid/05.jpg 相変わらず何と言うか迫力のある絵ですね重量級好みが分かれそうな18禁漫画を描いている人ホームページ見ていると好きで描いているという風には見えないかなまあひねくれた人間の目ですが Z軸 クロカワ ナナメ http://sakugami.fc2web.com/z.html http://sakugami.fc2web.com/070808.jpg http://sakugami.fc2web.com/061231.JPG http://sakugami.fc2web.com/070513-1.jpg http://sakugami.fc2web.com/070319-1.jpg まあ下手だな上達できるところが多いって事だからがんばれ sense0 ももむ http://www10.plala.or.jp/sense0/ http://www10.plala.or.jp/sense0/pix/sc36.jpg http://sense0.sakura.ne.jp/comic/kenemoko.JPG http://sense0.sakura.ne.jp/comic/ten02.JPG 全体的にもう少しといった感じ上手くなりそうな気もします 前転受け身友の会 カキヤザクロ http://www.zentomo.net http://www.zentomo.net/higastpage/image/screenshot_01.jpg http://www.zentomo.net/2007/cut_zentomo.gif http://www.zentomo.net/0708_canandgossipandnasty/img/otagaisama.jpg ゲームを作ったりもしているようです少し興味あるかな絵は好みが分かれそうか 自分は嫌い セントーレア 藤原楓   http://centau.web.fc2.com/ ぼやけた感じのページが微妙に見づらいと言うかこのページであっているのか絵板はありましたがどの人か分からなかったので画像は乗せません 1102cm-1 teke。   ちょっとその名前では見つけられないかなサークルのほうでも見つからず 發条猫の眠る杜 ささら http://sasara665.web.infoseek.co.jp/ http://sasara665.web.infoseek.co.jp/image/cg/K_cat_s.png http://sasara665.web.infoseek.co.jp/image/k_neko/01.jpg 微妙頑張って練習してくださいまあHPを見た限りやる気があるとは思えないけれど そいつはヤベェ! 今々 沙雪 http://www.green.dti.ne.jp/kiveina-majy

2007-06-25

オーバーレイ作戦成功時総統祝賀演説

もしかしたらこうなるかもしれない未来

「ジーク・サイバー! --- 或る学者の演説」を読みながら、こんなことを考えていた。以下は創り出した未来予想図。こういう演説をもし実際に聞くことができるなら、Think Cの演説よりもっと興奮できる未来が、あるのかもね。たとえばこんな感じ。

改正ベルヌ条約

ネットワーカーの国際組織 The World EFFと世界規模の主要な通信キャリア家電メーカーなどは、WIPOに働きかけ、カリフォルニア州バークレイ市において、ベルヌ条約の全面改正を討議する国際会議を20XX年に催した。ここにおいて成立したのが、「20XX年の改正ベルヌ条約 (正式名称 20XX年のバークレイ条約)」。旧ベルヌ条約の根幹である「著作権はすなわち創作者の権利である」というドグマを捨て、創作者本人の知的労働の権利保障を中心とする第一部、文化の発展のための権利調整を中心とする第二部、商業利用される著作物保護制度を中心とする第三部からなることが、大きな改正点である。

Gnu-Commons

「ニュー・コモンズ」と発音する。Free Software Foundation (FSF) が200X年にリリースした、P2Pテクノロジーと利用者相互のコンテンツスクリーニングを組み合わせた情報の自由流通ネットワークアプリケーションの名称、およびそれが形成するオーバーレイネットワークを指す。発表当時から、そのファイル転送の効率性と民主的なスクリーニングネットワーカー達の熱狂的支持を集めたが、ただちに各メディア企業、とくに映画産業と音楽産業からの訴訟攻撃に直面し、ついに20XX年 米国最高裁判所において、著作権間接侵害が認定され違法化された。さらに各国裁判所も同判決に追随し、主要先進国の大部分においてGnu-Commonsは違法化された。

Gnu-Commons Ver.3

これらの判決に反発奮起したネットワーカー達によって、関係団体への不買運動および猛烈なロビイングが開始された。さらに判決において著作権間接侵害と指摘されたソフトウェア部分の改修改善急ピッチで進められた。ロビイングが奏功して、20XX年に開始されたベルヌ条約の全面改正作業と平行して、Gnu-Commons の改修も進められ、Gnu-Commons Ver.3において、改正ベルヌ条約完全準拠のファイル共有ネットワークとして運用が開始された。以下の演説は、総統によって提唱された、条約法律オーバーレイ(上書き書換え)と、オーバーレイネットワークテクノロジーによるコンテンツの自由流通の実現を目的とした、世界の著作権枠組みを一変させる運動、通称「オーバーレイ作戦」の成功と、Gnu-Commons Ver.3 リリース祝う祝賀演説として配信されたものである。

オーバーレイ作戦成功時の総統演説記録

我が忠勇なるネットワーカーたちよ。今や著作権絶対主義者どもが主張する"永久の知的財産"なる概念は「改正ベルヌ条約」の発効と「Gnu-Commons」のリリースによって完全に否定された。これらの成功の輝きこそ我らネットワーカーの正義の証である!

決定的打撃を受けた著作権絶対主義者の主張に いかほどの正当性が残っていようと、それはすでに形骸である。

あえていおう!力スであると!

知識は、我らのもっとも効率的な情報流通ネットワークたる「Gnu-Commons」によって流通伝達されて、はじめて最大限の自由と、最大限の効率と、最大限の幸福を達成することができる。これ以上、知識を独占させては、人類そのものの存亡に関わるのだ。

それら既得権者の集団が、金の力で「改正ベルヌ条約」を覆し、訴訟により「Gnu-Commons」を違法化することはできないと私は断言する。著作権絶対主義の無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来のために、我らネットワーカーは立たねばならんのである!!







Inspired by Gihren Zab and GeetState

Special thanks and deep respect to...

Adolf Shirater  http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/indexj.htm

Lawrence Lessig  http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/003976.html

Thank you for reading this speech...

No copyrights reserved.

Please feel free to copy and paste this speech anywhere you want.

Please feel free to create any kind of stuff, like flash, picture, novel ,so on.

...Do you want to make this dream come true?

2007-06-20

我々は還流権の問題でも補償金問題でも退却を余儀なくされた。

しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!

既得権者たちに比べ、我がネットワーカーの財力は300分の1以下である。

にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?

諸君!我らがテクノロジーサイバースペースのもたらす自由が正義だからだ。

これは諸君らが一番知っている。

我々は、テクノロジーが可能とした新しい表現の自由を法に縛られ、デジタルアンダーグラウンドに追われた。

そして、一握りの既得権者たちがサイバースペースにまで広がってきたコンテンツビジネスを支配して50余年、 サイバースペースに住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。

ネットワーカーの掲げる人類一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。

私の学説! 私のオンラインでの提案や提言は無視された。

何故だ!?

「異端だからさ」

新しい環境の指導権を、その環境をよく理解する者たちが得るのは、歴史必然である。

ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。

我々は空漠たるサイバースペースを生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。

かつて、ジョン・ペリーバーローは、人類革新ネットワーカーたる我々から始まると言った。

しかしながらリアル・ワールドの老人共は、自分たちがコンテンツ支配権を有すると増長し我々に抗戦する。

諸君のNapsterも、Winnyも、Youtube既得権者たちの無思慮な訴訟の前に違法化されていったのだ!

この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、47氏は!タイーホをもって我々に示してくれた!

我々は今、この怒りを結集し、既得権者たちに叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。

この勝利こそ、違法化されたアプリケーション開発者ユーザー全てへの最大の慰めとなる。

国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ!

我らネットワーカーこそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。

ネットワークなしで生きられない我らこそ、サイバースペースをよりよく統治であるのである。

ジークサイバー






Inspired by Gihren Zab

Special thanks and deep respect to Adolf Shirater   http://anond.hatelabo.jp/20070617215938

Thank you for reading this speech...

No copyrights reserved.

Please feel free to copy and paste this speech anywhere you want.

Sieg Shirater!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん