はてなキーワード: DaiGOとは
DAIGOは嫌いでないのに嫌いという嘘をついてその場しのぎをする
そんなことはしないよ
共感の効果をわかっている人は、DAIGOが嫌いでないとしても
どんなところが嫌いなのかを聞いて寄り添おうとしたり、共感できるところを探そうとしたりする
「確かにそういうところは嫌だね」なんて言ってもらうだけでも楽になる
それでも理解できなければ、「そんなつもりで言ってるわけじゃないかもしれないよ」
「悪く考えすぎだよ」というような言葉を、相手の自信を回復させるような言葉とセットで言ってみる
なるほど
嘘をつかなくても、「あなたはDAIGOが嫌いなんだね、嫌いなのに世間で人気で目に入ってきてしまって嫌なんだね」という気持ちを受け止めてあげることはできると思う。
それはその場しのぎの行為じゃないし、好きなものに対しても、相手がそれを好きな気持ちを肯定する、っていうのは多数の人間に喜ばれる行為で、そういう感じを想定してた。
人による、という前提にはなるけど。
相手が何かしらの問題を抱えている時に、今回のケースでは、DAIGOは嫌いでないのに嫌いという嘘をついてその場しのぎをする行為は、相手に深く関わらないという思想からだと感じるので「興味がない」と表現した。
それは何となくわかる。
ただ、その例でいうと
(自分はDAIGOを嫌いではないけど)俺もDAIGO嫌いなんだよというのが相手の言う「共感」で、DAIGO嫌いなら、○○という番組は見ない方がいいね、良く出演してるから、というのが自分のいう「共感」。
前者を共感と言われるとモヤモヤするし、そもそも相手に興味がないから出来る芸当だと思っていて、それこそ共感から程遠いのではと思う。
えっホリエモンもDaiGoも経済的に大成功してる人たちじゃないですか
まぁそれは抜きにしてもエリートリーマンや医師や弁護士や大学をはじめとしたなんとか先生も微塵も羨ましくはならンゴね
羨ましくなるのは、
配属されたチームに教科書に載ってる親族がいるメンバーがいたこともあったけど
基本的には松濤とかに邸宅を構えている上級国民とは接点が無いので
見えない物を羨みようがない
ホリエモンやDaiGoやヤベーベンチャー社長や内臓ブッ壊してる営業マンを見てその感想にならないし
ブクマカよりも増田のみやってる増田の方が単純にソーシャルランクが上
俺はモンハンライズが全体的にめちゃめちゃダサいと思っていて、それがすごく気に入らない。
具体的に言うと、
UIとフォント→縁取りのせいで世界観から浮いていて、ゴチャゴチャ感がものすごくチープさを増している。
色使い→モンスターや装備、エフェクトに使われる色に蛍光色が多くて下品。
犬→犬はいいが(色使いは下品)、着地や移動の際に犬乗ってるときだけ体重を全く感じなくてソシャゲのMMOのキャラくらい質感が無い。
比較してるのが前作、モンハンワールドだからか余計それが際立つ。あんまり知らん人は少し手間だけどyoutubeで「モンハンライズ」と「モンハンワールド」のプレイ映像を見比べて見てほしい。
そもそもワールドとライズではコンセプトがまるっきり違っていて、ワールドを洋画テイストの本格派とするならライズは中高生向けのかなりカジュアルなテイストだ。
それは、いい。おんなじシリーズを違うコンセプトで出すのは冒険的でなかなか出来ることじゃない。ただ、我々消費者は本格派かカジュアル、どちらを選択するのかを問われてる気がする。
ほんで話は戻るけど、俺はモンハンライズ、めちゃめちゃダサいと思う。プレイが止まるくらいダサい。だからGoogleで調べるわけ。「モンハンライズ ダサい」って。そしたら…あんまりヒットしないんだよね。「ワールド ライズ どっち」とかも調べちゃう。そしたら…結構ライズの支持が多い。意見としては探索や移動が面倒なワールドに比べて、ライズは犬も翔虫(虫で移動できる)も便利じゃないか、というもの。俺が最初に上げたダサさポイントを指摘する声はほとんどヒットしなかった。
この、何とも気分が悪い感じ…。俺は芯から嫌だと思ってるものが、割と肯定的に受け入れられてる感じ…。そうだ、オリンピック開会式のピクトグラムじゃん。
あの時もそうだ。オリンピックという世界中が注目するイベントで、クオリティによる感動ではなく"必死さによる面白さ"に逃げたピクトグラムが本当に悲しくて悔しかった。
いや割と叩かれてたじゃん、という意見は聞きいれない。俺は当日にその感想を増田に投稿して「悪くなかった」という意見を目にしている。
なんか…俺達の身の回りの物の程度がすごく下がって来ているのをひしひしと感じるんだよ。モンハンライズを楽しんでるプレイヤーは沢山いて、それは否定しない。友達とのかけがえのないゲーム体験はそのライズでしか成し得ないものかもしれない。だからこそ、純粋な気持ちで選び取るのが"それ"であることが悲しい。
ライズはワールドよりまだ売れていないみたいだが、今年の夏に来る大型アップデートで追い抜くかもしれない。もしワールドより売れたら、カプコンはモンハンシリーズをライズのテイストで行くのだろうか。
youtube、今は芸能人より力を持っているんじゃないかというくらいメインストリームだ。でも今こうして思うと、HIKAKINをはじめとするYouTuberがニュースで楽して稼いでる奴として紹介されて、テレビの人に下に見られてるくらいのときがまだ良かったのかもしれない。そんときは「そんなことない。彼らは物凄い努力をしてるし、コンテンツとしても面白いよ」くらい言えた。でも今はどうだろうか。
ひろゆき、Daigo、岡田斗司夫の切り抜きにでっけぇ文字のサムネが漂う世界である。今やこれが、僕ら若者の娯楽の1位である。
こういうジャンクフードみたいな物は美味しいし、あって良い。けどそれが1位になったらだめじゃない?「この国一番のグルメはフライドポテトです」って言われたら笑っちゃうでしょ。
まとめると、ゲームの中に別の世界が見えるほど、とんでもない解像度と熱量が込められたモンハンワールドの続編に、チープでカジュアルで下品なモンハンライズが出た。そしてそれが割と肯定的に受け入れられている事実を確認して「もうこの世はこっち路線で行きますからぁ!!」って神に判を押された感じがしたということ。
今主流の娯楽は程度の低いと感じるものが多くて、それを楽しむ人々(自分も含む)が、嬉々として残飯を漁る餓鬼に見えてなんだか心の底から悲しみが溢れる。もうだめか、この国は
例えば筋肉をつけたいとするじゃん、その辺の素人に相談して「スクワット100回毎日やれば?」って言われたと仮定しよう。
筋トレとか筋肉に詳しい人なら「○回を○セットに分けて○秒インターバル置いたほうが効果的」とか「オーバーワーク気味では」とか「筋肥大目当て? 持久力目当て?」とかもっと踏み込んだ質問が帰ってきたり、
まあ最終的には効率的な答えが出るわけだけど、でもスクワット100回毎日だって実行すれば何もやらないよりプラスなわけだ、効率が悪くて無駄が出るだけで。
そう考えると、身体を動かすことに関しては発言者が誰でもやり得かなって思った。
から、Youtubeで見かけたdaigo(ウィッシュじゃないほう)の言ってたHIITとやらを朝やるようにしてみた。
眉唾だけど確かに朝一で息あがるくらい運動するのは効き目ある気がするなあ、彼の本職であるメンタル的なあれこれはなんか眉唾に感じてしまうけどこれに関しては騙されておいてもいいかと思う。
GIGAZINEの記事でスパチャのランキングが見れる事を知って眺めてみたがとても興味深かった。
ランキングの上位をほとんどがVtuber系で占められてるというのはまあそうなんだろうなって感じだし、
事務所ありきで大人がたくさん動いて運営などの維持を考えたら、やっぱそれなりの見返りがないとやらないだろうと想像はしていた
自分がへーと思ったのはそういったVtuber系に混じって、恐らく個人活動かそれに近いであろう実況配信系の人でめちゃんこ稼いでいる人がいる事だった
2021年間ランクを日本国内のみでフィルターした結果https://playboard.co/en/youtube-ranking/most-superchatted-all-channels-in-japan-yearlyだが
例えば13位のbintroll、15位のふぁんきぃちゃんねるなどは年間7千万近くのスパチャを稼ぎ出している。7千万て。
これを個人の実況動画だけで出してるとしたらとんでもない額だ。自分のイメージとは桁が一桁違っていた。
内容的にはゲーム系実況ベースでただのおしゃべり配信もしつつという感じっぽい。bintrollのほうは一応チーム運営されてるようだが大人ががっつり入ってますというよりは割と手弁当スタイルな雰囲気。
スパチャの還元率はPCなどからで70%くらい、iPhoneからだと50%くらいらしいのだがざっくり50%で計算したとしてもスパチャだけで年収3,5千万プレイヤー。
いやーすごいな。この計算ほんとに合ってるのか?
他にも50位以内にちらほら入ってくる実況系の人なんかはだいたい数千万レベルでスパチャを稼いでいるようだった。
ゲームなどの実況系以外だと芸能系では霜降りの粗品は36位にいて4千万近く稼いでたり、あとはメンタリストのDAIGOが63位にいたりした。
ただ目についたのはそれくらいで思ったより数は少なかった。
芸能人だとそもそも本業が忙しかったりして配信するのはなかなか大変だろうとは思うけど、多忙なはずの粗品がわりと上位にいたのは短い配信でもがっつりスパチャを稼いでいるのかもしれない。
後はピアノというタグがついてるのとかは演奏系なんだろうと思う。演奏系は個人的に好感が持てる。ライブしてくれる音楽にお金を投げたいというのが自分には一番理解しやすい。
実況系の人らも恐らくこれだけスパチャを投げてくれる人がいる状況になるまでは色々な積み上げがあるんだろうなと思うけど
元々Youtuberとして有名な人たちがスパチャで稼ごうという方向になぜいかないのか不思議でもある
普通に再生数で伸ばす動画を作って上げてるほうが結果的にはもっと稼げるということなんだろうか
あとそもそもだけどスパチャに関しては世の中にこんなに投げられる金を持ってる人がいるというのかという驚きが一番かもしれない
そんな感じだからこそゲーム実況とカラオケと雑談だけするニコ生主型Vtuberが流行し主流になるのも頷ける
確かに頷けるんだが、問題は企業側がそういったニコ生主型Vを斬新なアイデア、オタク向け芸人と勘違いしてオタク向けコンテンツにどんどん案件を投げていることだ
ゆゆうただって加藤純一だって企業案件がもらえる時代、案件を受けること自体を否定する気はさらさらないが、せいぜい限度は生放送や番宣に呼ぶぐらいだろう
Vの名前を使って集客することを目的としてアニメゲームに本人出演させることは、例えるならウォンテッドのDAIGOやシャザムの菅田将暉とやっていることは同じである
組織の代表・職業人として世の中へ意見や思想を発表・共有する、ビジネスで使うのであればバックグラウンドの開示は必要ですが
プライベートな活動と称しながら聞いてもいない所属・職業を積極公開してる人たちっていますよね?
一般的な社会人は組織に不利益を与えぬため、TwitterのようなSNSで私事の発信で所属組織や職業の開示はしません
茂木先生が事件に関係ないバックグラウンドを公開するのは何故?と思ってらっしゃるように
少なからぬ人たちが、大学教授や一部の国政関係者などの不必要なバックグラウンドの開示に疑問を感じています
本来Twitterはバックボーンを必要としない気分を共有をするツールです
わざわざ職業・所属名乗らずとも気分はつぶやけますよね?なぜわざわざ公開するのですか?それを見て何を思って欲しいのですか?
そしてそれをありがたがってフォローする人たち(おそらく先生の本読んじゃいない)に対しても同じ疑問を感じています
ここまで書けばフツーは言わんとしていることは伝わると思いますが、
世の中には嫌味の通じない人たちがいるので一応最後まで書いておきますね
事件などの被害者の方を報じるときに、いちいち職業を伝えるのもなぞの奇習。その方の人生と、その職業は関係ないと思う。新聞に限らず、日本のメディアは実質を考えずに思考停止の形式主義が目立つ。どうせかわらないと諦めているから書くことも減ったが、鬼束ちひろさんの件で久しぶりに思い出した。
午前7:25 · 2021年11月29日·Twitter Web App
https://twitter.com/kenichiromogi/status/1465084445623414789?s=21
いいえ。"権威主義的パーソナリティ"の誤りです。マスメディアに限定した話ではなく、茂木健一郎先生ご自身・そのフォロワー含めて、です
鬼束ちひろ氏は救急車を蹴飛ばした件に関しては被害者ではなく加害者です
▼関連増田:
- 茂木健一郎先生はDaiGo氏と仲良しなばかりか古市憲寿氏とも仲良し。茂木先生の脳科学に対する姿勢や職業倫理はひかめえめに言ってもかなり疑わしい(anond:20210825091159)
- 福沢諭吉が1万円札で無くなって心底良かったと思う (anond:20210911095702)
最近YouTubeで切り抜きチャンネルというものが流行っている。
有名人やYouTuberが話したことをわかりやすく、短くまとめてくれている動画だ。
様々な有名人やYouTuberに切り抜きチャンネルが存在するが、岡田斗司夫の切り抜きチャンネルはかなり成功している部類だと思う。
3年ほど前、友人達とどんなYouTuberを見ているかという話になり、みんな登録者100万人クラスのYouTuberを挙げていく中、私は岡田斗司夫と答えた。
すると周りの反応は誰?や、岡田斗司夫はYouTuberじゃないでしょ。
と言った反応だった。
それがいまや切り抜き動画によって、彼の考えや言動は拡散され、ものによっては100万再生にすら届きそうな勢いだ。
最初彼を見たのは「真剣10代しゃべり場」という番組で、相談者はオタクの少年でオタクの何がいけないの?というテーマだった。
彼の相談内容はまとめると「オタクは普通じゃないというレッテルを貼られ、生きづらい。そもそも普通って何?」というものだった。
自分もオタクとして生きてきたけど、ある程度レッテル貼られるのはしょうがない。と答えその冷たすぎず、かと言って耳障りの良いことだけを無責任に言ってる感も無く、気付けば彼の番組をニコ動で漁って観たり、当時彼のやっていた、今でいうオンラインサロンのはしりのようなクラウドシティというサービスの有料会員になっていた。
私は彼の相談解決法やアイデアの作り方、特にジブリや、ガンダムに対する考察が好きだった。今まで何となく観ていたアニメだったがここまで製作者側は考えて作っていたのか。と関心することが多く、彼の話を聞いてから私のアニメに対する見方は大きく変わった。
そしてあろうことか私は当時付き合っていた恋人や周りの友人に、岡田斗司夫からの受け売りだとは言わず、あたかも自分が考えのように彼の話したことを話していた。
そんなインプットとアウトプットを繰り返すうちに、私の考えや思考法は徐々に彼に染まっていった。
それが今や彼のアイデアの作り方、アニメの見方はYouTubeで切り抜き動画で拡散される。そしてそのことをひろゆきや、インフルエンサーが取り上げて拡散が広がる。
登録者2万人のビジネス系YouTuberと20万人のYouTuberがいたとして、どちらの発言に価値があるかといえば、もちろん内容にもよるがあ私は後者だと思う。情報とは希少性があるからこそ価値が生まれるのだ。よってDAIGOとかがいくらありがたい話をしても、その情報はもう何万人に晒された時点で価値は半減する。これをわかってない人は意外に多い。
よって私は岡田斗司夫があまり広まって欲しくない。これは私のわがままだということもわかっている。でもこの数年、大量の岡田斗司夫の話をインプットとアウトプットした結果、意識せずとも私が考えていることや、話していることの成分に岡田斗司夫要素が入ってしまっている気がしてならない。
前は彼の知識や考察を脳内で切り取って話すだけで、周りの人が話を聞いてくれていたのに、広まるにつれて「それ岡田斗司夫が言ってたやつでしょ。」と言われたり、思われたりする確率が高まる。
昔から応援してたバンド、芸人、アイドルが売れていくにつれて、寂しくなる人がいるとは聞いたが、もしかしたらその感情に近いのかもしれない。
他人に何を期待してるんだ? って話。家庭が毒なだけあって本人もそれなりに毒なのであろうと思う。
だから、お前が身に着けようとしているのは、クソ相手でもそれなりに乗り切ろうとするスキルだ。
クソのバカが相手なのだから、お前は心からの共感とか、世界のだれでも騙されかねない演技力とかを身に着ける必要はない。
コンビニの心理本でDaigoが書いてたようなテクニックで事足りる。
相手の目を見る、うんうんうなずく、否定はしない、相槌をちゃんとする、解決は考えない。
そういう小手先の、本当に親身になるには全く足りない、敏いやつには簡単に見抜かれる技術で十分なんだよ。
難しく考えるな。
遠く離れた大阪叩きに熱心なのに東京で何があっても国のせい、小池百合子はスルーなの謎過ぎる
例えば去年の年末北海道や大阪が国の判断をまたずに時短要請に踏み切ったのに対して
小池はとにかく国に判断の責任を擦り付けることに一生懸命だったよね
コロナに関してまともに責任を負う気も決断も下す気もなく自身の責任逃れムーヴに終始してる
東京都 過去最多の5773人感染確認 自宅療養中の50代男性死亡 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/k10013199211000.html
東京の感染ピークの時のブコメ見ても政府や首相の責任に言及するブコメは一杯あるのに
hamamuratakuo まだだ!勝負はこれからだ!五輪終了後の2週間が運命の分かれ道だ。日本のコロナ対策が成功したのか?失敗したのか?答えは8月22日の感染者数で分かる。失敗だった場合、菅・小池・習近平は責任を取って月に移住しろ
大阪府 新たに1099人感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012971631000.html