2022-03-22

anond:20220321235339

共感というのは、自分ネガティブ感情を一緒に引き受けてほしいという意味だよ

誰かが嫌い、仕事が嫌だ、友達嫉妬する…

自分の抱えているモヤモヤした黒い感情を少しだけでいいから背負ってほしいという意味なんだよ

 

たとえばお前が誰か有名人、たとえばユーチューバーDAIGOが嫌いだとする

そんでもお前の周りの人たちみんなDAIGO大好きで絶賛してしょっちゅう話題に出す

これはモヤモヤするだろ?俺がおかしいのかと不安にもなる

でもみんながDAIGOを叩いてればそんなにモヤモヤしない

これはみんなで共感しあってモヤモヤを背負い合ってるからなんだよ

 

共感して何が変わるか?

自分おかしいんじゃないか」と自分に問いかける必要がなくなる

「なぜ自分だけこんなこと考えてしまうんだろう」と悩まなくて済む

気持ちが軽くなる、ほかのことに注意が向く

から共感って大事なんだよ

記事への反応 -
  • 女性からよく聞く「共感」が、全くわからない。 悩んでいると相談され、一生懸命解決しようと考えて回答すると「わかってない」と言われる。 何か認識齟齬があったのかと、改めて話...

    • 共感というのは、自分のネガティブな感情を一緒に引き受けてほしいという意味だよ 誰かが嫌い、仕事が嫌だ、友達に嫉妬する… 自分の抱えているモヤモヤした黒い感情を少しだけでい...

      • それでフェミとかあんなエコーチェンバっちゃうわけだ

      • それは何となくわかる。 ただ、その例でいうと (自分はDAIGOを嫌いではないけど)俺もDAIGO嫌いなんだよというのが相手の言う「共感」で、DAIGO嫌いなら、○○という番組は見ない方がい...

        • なんで前者は相手に興味がないからできる芸当なの? 相手の喜ぶことをしてあげるという行為は相手に一定の興味がないとできないと思うけど

          • 人による、という前提にはなるけど。 相手が何かしらの問題を抱えている時に、今回のケースでは、DAIGOは嫌いでないのに嫌いという嘘をついてその場しのぎをする行為は、相手に深く...

            • なるほど 嘘をつかなくても、「あなたはDAIGOが嫌いなんだね、嫌いなのに世間で人気で目に入ってきてしまって嫌なんだね」という気持ちを受け止めてあげることはできると思う。 それ...

            • DAIGOは嫌いでないのに嫌いという嘘をついてその場しのぎをする そんなことはしないよ 共感の効果をわかっている人は、DAIGOが嫌いでないとしても どんなところが嫌いなのかを聞いて...

    • 一生懸命解決しようと考えて回答する⇦これが要らないんだろ

      • そう。 だからそれは、こちらの意思を一切無視した「同意せよ」という一方的な指示であって「共感」ではないなと。

    • 共感をしてもらうことはうれしいし、気持ちが楽になる。 けど、なんで共感してくれないの?と相手を責めるのは違う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん