2021-11-15

anond:20211115094450

前提として、その友達のほうがクソである

他人に何を期待してるんだ? って話。家庭が毒なだけあって本人もそれなりに毒なのであろうと思う。

 

から、お前が身に着けようとしているのは、クソ相手でもそれなりに乗り切ろうとするスキルだ。

 

クソのバカ相手なのだから、お前は心から共感とか、世界のだれでも騙されかねない演技力とかを身に着ける必要はない。

コンビニ心理本でDaigoが書いてたようなテクニックで事足りる。

相手の目を見る、うんうんうなずく、否定はしない、相槌をちゃんとする、解決は考えない。

そういう小手先の、本当に親身になるには全く足りない、敏いやつには簡単に見抜かれる技術で十分なんだよ。

難しく考えるな。

記事への反応 -
  • つらい話を聞かされた時にどうするか 友人から家族が大変つらい目にあっている話を聞かされた。大変心配なことだ。そこですぐ「自分に何ができるだろう」と考えてる間に、少し間...

    • 前提として、その友達のほうがクソである。 他人に何を期待してるんだ? って話。家庭が毒なだけあって本人もそれなりに毒なのであろうと思う。   だから、お前が身に着けようと...

    • そいつはもう手遅れだから精神科にぶち込め 基地外ひとりに自分の人間性を否定されたからと言って、感情表現の練習(笑)に無駄な時間と労力を割く必要はない あと一時的に否定された...

      • 診断をすすめたいけど、ためらってしまう。 ああいうのって自分で行こうと思わないと行かないよね。 時間をおいて話してみるよ。ありがとう。

    • 諸事情があり、簡単に友人関係を切りたくない間柄 逆に元増田は感情が出てしまっているんじゃないか? リアクションが地味なだけで感情はむしろ読み取りやすいタイプ。 もっと...

    • たぶんその友達も辛すぎて混乱してしまっていただけだと思う。 率直に相手のことを大切に思っていることをもう一度伝えればいいだけでは。 演技とかなしに。

    • そいつは元増田のことを本当に友人と思っとるか? 自分の求める反応をしてもらえんかったからと言って、聞いてくれた元増田に対して一方的に否定するのは頂けんわ。 その友人(?)は...

    • 切る方が楽だよ

    • 「いや内心はきいてるだけで泣きそうだけど顔にでにくくてごめんね」とか 「私がそんな目に会ったらもう死んでるとおもう、あなたはえらい」とか言葉で伝えればいいんじゃないかと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん