はてなキーワード: 辛口とは
・東京都民。
・高校生くらいまではハウスとかのカレールウのやつを母に作ってもらって食べていた。おいしいと思っていたが、いま求めているのはこういうのではない。
・若い頃はタイカレー(グリーンカレー、レッドカレー、インドカレー)が好きだったけど今はあまり好きではない。マッサマンもトライしたことなし。
・その後、インドとかネパールとかのカレーが好きになり、デリーだとコルマが好きだったり、カシミールも試してみたり(辛すぎシャバシャバしすぎなので好きとは言えないけど)、あとはデリーのはおいしくないもののポークビンダルーが今も好きだけど、いま求めているのはこういうのではない。
・サグ、ダル、バターチキン、キーマとかも違う。シターラとかエリックサウスも行くけど今回もとめているものではない。
・要するに、いわゆる日本のカレーでおいしいのが食べたいんだけど、日本のカレーというところで代表的なのだとCoCo壱番屋はおいしくない。年に何回か行くけど、3辛くらいにして納豆を混ぜて揚げ物(カツ、ナスなど)トッピングして食べる、これはCoCo壱番屋という食べものだと考えている。
・ルウとしてはC&Cのほうが好きだけど、あれもカツをトッピングして食べるものになっている。
・西新宿や五反田にあるホットスプーンに行ってみたけど、甘い。辛口にしたので辛さを感じさせる部分はあったもののそもそもベースが甘すぎる。 日乃屋カレーも甘すぎる。ゴーゴーカレーも甘い。
...
...日本のカレーというか欧風カレーを食べればよいのでしょうか。トプカの欧風カレー(インドカレーだけだと思い込んで候補になかった)、ボンディ(フランスの地名らしいけどインドの地名だと思い込んで候補になかった)、ガンジー(インド人なので候補になかった)、ガヴィアル(インドのワニなので候補になかった)、あたりを試すのが正解なのでしょうか。
https://anond.hatelabo.jp/20220922130833
turanukimaru 名前書かれても良いよ!先の増田のコメントで「同じ人でもケースや立場が違えば別の意見になりダブスタではない」って人いたけど卑怯だよね!正しいことはどんな立場でも正しいもんじゃないの?あーすっきりした。
感想:他人に流されずに自分の考えを述べようとするタイプの人。やや自信過多。
好嫌:すき以上しゅき未満
書き手のことをちゃんと人間としてみてくれているのはいいけど、記事の書き手じゃなくてエアフレンドに語りかけがち。
自分が書いた記事についたブックマークコメントが、記事そっちのけで他のはてなブックマークユーザーのコメントに噛みつくものだった時に「このコメント書いた人間が3日間便秘で苦しみますように」という呪いをかけたくなる私から見てもこの人のコメントは嫌いじゃない。
技術に関しては一家言ありなのか辛口になりがち。私は技術のことわからないからturanukimaruさんが言ってることわからないけど、ちょっと怖いなって思う。
自分が詳しくない分野にはそもそも口を出さない。出すとしても控えめ。
増田などの言葉を知ってることからはてな歴は長そうだがはてなブックマークに毒されすぎていない。
ネトウヨを自称しているが安倍さんは嫌いっぽい。どちらかというと立憲が嫌いというのが主か。
今度 "すんげぇ嫌な性格で、話も通じないキャラ" を漫画に出すことになったんよ。
もちっと具体的なコト言うと "おれはすげぇんだぞって言う割に、実績が雑魚" で
"それを周りに指摘されると、お前の言い分がおかCってキレてくるキャラ" を出したいのね。
でもさー、周りにそんな奴いないわけよ。
みんな常識人でいい人で、こんなワイにも優しいのさ。
だから小説とか漫画とか映画とかで研究したんだけど、こう……もっとピンポイントっていうか
日常的な”おれってこんなにすげぇんだぜ”な発言とか知りたい。
そしたらさ、Twitterにいたのよ。すげぇのが。
そのお方(尊敬してるのでこう呼ぶ)はWEBに小説を投稿してて、一度だけ何かの賞で最終選考に残ったことがあるっぽい。
でもさ、その同じ作品を別の賞に何回も何回も何回も出して、一次選考とかで落選してんのね。
そのたびに、そのお方は
「レギュ違反の判定喰らって読まれずに落とされた(※注 レギュ違反なんしてなかった)」
って言ってんのよ。
さらに驚き! 有名な作品や作家を上げて"おれの作品はこれよりすごい"とか"ハリウッドで受ける"とか堂々とツイート。
さすがのワイも「でぇじょうぶかこのツイ」って心配になるけど、ことあるごとに"ポスト〇〇(海外の有名作家)"って自称してて
かーっ、メンタル鋼すぎて惚れた////////
でさぁ、"RTしてくれたら小説読む"みたいなタグのついたツイートを見かけては、そのお方、毎日のように
"おれの作品すげぇんです。読んでください"ってリプ送ってるわけ。
だからそこそこの数の感想が集まってるわけなんだが、ここでちょっと考えてみてくれ。
自分から"感想ください"って名乗りを上げた結果、ついたレビューやPVは、その作品の実力といえるのか?
そのお方は同じ方法でプロ作家や有名編集者にも感想をもらってて、
それを毎日ほこらしげに"こんなすげぇ人からほめてもらったんだぜぃ"ってツイート。
でもって"みんなおれの作品いいって評価してる。だからおれってやっぱすげー"って言ってる。
ここでまたもや、ちょっと考えてみてくれ。
人の作品に感想送るときって、だいたい「面白かったです」って言わねぇか?
ホラ、辛口で書くとモメそうで面倒だしさ。
特にプロ作家とか編集なんて、褒め褒め中心で書くと思うのな。ワイみたいな小心者もそう。
新人賞の審査とかならべつだけどさ、そうじゃなきゃダメなとこは触れず、いいところだけ書いて終わりにするわい。
何が言いたいかって、投稿サイトの付き合いで書いてもらった"面白かった"は作品の評価じゃねぇのよ。
ただの挨拶なのよ。
そんならPVも何百万っていってるはずだから、とっくに書籍化してるだろ。
でも投稿サイトのランキングにかすりもしない程度のポイントで、"おれの作品はすげぇ"って、
なぜそう思うんだ。
ワイにはさっぱり分からねぇ。
なのにそのお方は何故か"おれの作品が一番高評価だ"って思いこんでるっぽいのな。
さらにそのお方、同じ作品を賞に出し続けてて、新作は書いてない。
……あ、書いてるけどエタ気味っぽい?
いかに自分の作品が素晴らしいかえんえん、えんえん語ってるわけ。
一、二作しか書けてねぇのに、ヒット作たっくさん出してるみてーなノリ。
ワイは思った。
上でも書いたけどさ、とにかくメンタルすげえのよ。
落選し続けても自分の作品が優れていると思い続けてるのがまずすんげぇし、
ここまでポジホジなら、怖いもんねぇだろう。
有名どころの作者より俺の方がすげぇみたいなツイしたとき、
その作家のファンなんかに「はぁ(#^ω^)?????????」ってさすがにツッコまれてたけど、
「馬鹿に絡まれた」と意に介さない姿勢がもうCooooooooooool!!!!!!!!!
それなんやろなぁって思うけど、それでもいいじゃん。
なろうと同じで”おれSUGEEEE”ってなってる方が幸せだよきっと。
実績がないにも関わらず「おれすんけぇ」って言うときの論理展開とか言い回しとか、
この人の場合、ラノベが好きなんじゃ無くて、一時期ブームで評論家みたいな連中が持ち上げてたラノベ論壇シーンの空気が好きなんだろうな。
ミミズクやイリヤなんて当時評論ごっこをやってた連中がなんとか受容できた文芸趣味のラノベで、正直、ロードスやスレイヤーズ世代の俺からすればなろう系よりつまらないわ。趣味に合わないと言ったほうが正しいか。
今も当時もヒットしてるのはジャンプ漫画や大作ゲームって中でさ、セカイ系だの日常系だのラノベだと小さなブームを見つけては時代の象徴みたいに取り上げて、肯定派否定派分かれて自分語りしてれば大勢が注目してくれたし、ひとかどの論客のような錯覚に浸れた時代があったんだよね。
まあ、増田が辛口批評持ち上げてるところから分かるように、だいたいは流行ってるものを如何に叩くかってゲームだったんだけどな。「撲殺天使ドクロちゃん」みたいに読み捨てて終わりという娯楽娯楽した作品は、俺はこういうのも評価できますよ的にあえて褒めるか黙殺するかだったな。
世間の流れに逆らう無頼を気取ってるけど、こいつらがやってるゲーム、結局ブームを基準に自分語りするしか無いから10年後に残る残らないのような紋切り型のロマンチシズムが残り続けるんだよ。
じぶんのやってるゲームをメタ認知して、作品と対峙の中でクライテリアを磨き続ける、その程度の思索もやらずに辛口批評なんか読んでなんの意味があるんだか。人とじぶんの価値観を照らし合わせて、他人が褒めてるけどnot for meとか、批判されてるけど当てにならないなとか、普通はフォロワー任せにせずにある程度じぶんで出来るようになるもんでしょ。
あげく、ちぐはぐな基準で作品を探したり、人に頼っては勝手にキレ散らかしたり、流行と感性が合わないだけで周りに怨念ばらまくとかなってるじゃない。
フリーソフト超激辛ゲームレビューってサイトがあって昔は好きだったんだけど
(好きだったけど、常に見続けるほど好きではなかった、子供の頃はジャンル分け英単語の意味が分からなかったのだ)
大人になって久しぶりに読んだらなんか甘甘になっていて、さすがにドタマ来そうになったな
はじめにを読んでみると、まぁ理由が書いてあった
うーん大人って辛いわ
勝手に殺すな~~
積読消化を苦痛に感じながら、正直読書という趣味の継続に困難を感じてるんだよな。
この記事見て、また最近のラノベ叩きだとか内輪で騒ぐてめェーだよてめェー。(いや昔からつまんないラノベは沢山あったから、最近の話ではない)
人気投票でランキング上位見ても結局認知度調査でしかないんだよな。メディアミックスした作品が上位に来るのは当たり前だ。
おっと、このラノで言えば協力者票があるから、そういう認知度だけじゃないマニアの推薦する図書もランキングに入る仕組みはあるな。
そうだよ、てめェーだよてめェー。ゴミばっか推薦しやがって。
書評ブログとか、全く信用できなくなってんだよな。献本文化と、案件とかもらってんのか知らねえけど、批判しねえし、大した出来でもないゴミを過剰表現のオンパレードで絶賛してやがるからな。
ミミズクと夜の王とか、イリヤの空UFOの夏とかと比べて、お前らがここ最近で絶賛してた魔王2099とか、わたし、二番目の彼女でいいから。とか竜と祭礼がどれくらい面白かったのか、点数表示で愚かな俺様に教えてくんねえかなー。
バズった作品書籍化してりゃいいと思ってる編集者、てめェーだよてめェー。
ハーモニーや華竜の宮に比べて、最後にして最初のアイドルやJKハルは異世界で娼婦になったがどれだけ面白いのか比較で教えてくんねえかな。
俺には分かんねえんだよな。帯に適当な宣伝書いてる奴も同罪だからな。
与えられた餌食ったら全部美味しいって叫ぶ鶏どもがさ。発言権与えちまったばかりに検索を汚染してて迷惑してんだよ。出版社がそういう鶏向けの飼料メーカーでその従業員である自覚してんだったらいいけどさ。そしたら編集はバズの数字見てるだけの工員として自覚を持て、二度と作品の質に一家言ある風なツイートすんじゃねえぞボケ。
なあ、鶏さんたちよぉ、紫色のクオリアや皇国の守護者に比べて星系出雲の兵站やねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンや彼女のL ~嘘つきたちの攻防戦~がどれだけ面白いのか教えてくれよ。
これはラノベに限らないんだけどネガティブ評価をしない文化が広まっていて、ツイッターはあてにならんし、アマゾンレビューでも一番参考になる星2ぐらいの評価が全然なくなった。
他にも今ではすっかり害悪として名高いラ研の書評を見てみよう。
2003年発売の涼宮ハルヒの憂鬱と、2011年発売のやはり俺の青春ラブコメは間違っているの読者投票の結果では、投票数に占める最高評価の割合が明らかに変化していることが見てとれる。
なんでも絶賛文化のせいで本当の傑作が傍から判別できず、結局ジャケ買いと大差ない判断力で買うしかないんだよな。そのせいでゴミを何十回と掴ませられるとかこんな文化もう滅んだ方がいいだろ……。
MF文庫が猛威を振るってた頃にラノベって結局ソフトポルノじゃんとか言ってたやつを思い出すわ。
今や、右も左もシチュエーションラブコメとか、縮小再生産みたいなジャンル小説、お題小説のオンパレードだ。
高齢化するオタクくんの性欲や社会での鬱屈解消のためになろうで生産されるゴミを読まされるのもこりごりだよ~。
なろう系はあくまでなろうランキングをハックするための工芸品だから、まあ読まなきゃいいだけなのでまだ良心的だ。
ライト文芸はひと昔前はラノベ表紙としては見向きもされなかったpixiv青春系の表紙が面陳で青一色とかになっててそれはそれで食傷気味なんだよな。結局さぁ!編集者が何のポリシーもなく後追いしかできねえからさぁ!
女性向けポルノっぽいのもここに集中してるから、それもまあ表紙見ればある程度判別できるから回避可能。
一般文芸読みにいってもアニメキャラみたいなのばっかなのは草。昔文学賞のクソ爺どもが言ってたことがちょっとわかるわ。インターネットを通じて、アニメの流行を通じて、作家の想像力や語彙力に明らかな影響を与えてるんだよな。まあそれはいいんだけど、肝心の内容がつまらんのよ。
一般で売れてたところで和菓子のアンとか、ライト文芸でSNSの身内褒めと宣伝だけやたら上手だった、「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。とか、シンプルに筆折れと思ったもん。こういうプロモーションで出てきて内実がカスなの、将来の読者減らす結果になってる気がするんだが。
そん中だと閻魔堂沙羅の推理奇譚は頑張ってたな。上手いの分かるよ。medium 霊媒探偵城塚翡翠もまあまあよかった。作者のやりたいことは分かるわ。屍人荘の殺人もよかった。ミステリばっかじゃねえか。
てかよぉ、ライトノベルと呼ばれたくなくて、ライト文芸ってジャンル作ったってのに、何年経っても傑作が出たって話が聞こえてこねえんだが?
ブームの起点になってたビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~なんかは時代が下ればコピー品が増えてるし見劣りするかもしれんが、あの時点で出した作品としてはそれなりによかったと思う。ぼくは明日、昨日のきみとデートするあたりも意外と出来がよかった。傑作とは到底言えないが、この辺りぐらいは商品として維持してほしいクオリティだわな。
はてなでは嫌われている知念氏の天久鷹央の推理カルテも悪くない出来だと思うよ。一巻しか読んでないが。
君の膵臓をたべたいの読者層はもう昔からあの層ぐらいで諦めがついているけど、中身は読まないと確認できないから、食ってゴミなの確認するのやっぱつれぇわ。
正直言うていい?ラノベのラブコメ、だいたいマンガの劣化やろ。
小節の利点ってさあ、俺様みたいな貧困層出身のガキが購入する上でマンガに比べて価格と消費時間のコスパがいいってところぐらいだろ。
文庫本一冊の新刊を買うぐらいなら同じ値段でサブスクに加入すればいい。なんなら家族が加入していれば無料で、消費し尽くせないほどのコンテンツを浴びるほど楽しめる。
そうすると逆に時間の価値が高くなってくるんだよな。ラノベは一冊の消費にかかる時間が長い。ハズレを引いたときの徒労感が尋常じゃないんだよね。(俺は買った作品を途中で投げることがなかなかできなかった。作者がオチや終盤に全力を込めていた場合、そこまで読んでから酷評するのがマナーだと思うから)
今やラノベはコスパ最悪の娯楽だ。つまり貴重な時間を使って、一定以上の快楽を摂取したいという願望を速やかに満たすには、なろう系的なスカッとジャパンファンタジーやシチュエーションラブコメというほぼほぼツイッタークソマンガの劣化版をさらに劣化させた産廃を生産せざるを得ないのだ。悲しいねえ。
胸躍るようなものを見たけりゃアニメや映画見てればいいんだよね。単純に作者とイラストレーターと編集、校閲のせいぜい四名程度で制作してるコンテンツと何十人が力合わせて創ってるコンテンツ、どっちが面白いかなんか聞かなくても分かるし、市場規模が実質、客から見た面白さの差なんだよね。(クリエイター馬力理論と名付けよう)
マンガとラノベでなぜ売上が歴然と違うのか?ラノベがつまらねえからだよ。
あー すっきり・・・・・
しねぇんだよ
てめェーだよてめェー。
ラノベがディスられるたびにきっしょいお気持ちツイートばっかしやがってよ。フォロワーの間でお気持ち表明とよいしょで傷口ペロペロしとる作家ほど見たくなかったもんはねえよな。
こういう記事にお前の感性が老化したんだとか、他人のせいにして自分の作品のゴミっぷりから目を背けてるカスども。一部でも面白いと言ってくれる読者がいればいいとか言ってるカスども。
言っちゃ悪いがお前らの作品10年後には誰も口にせんし、覚えてもねえわ。覚えてるのはゴミ食わされて未だに下水の味が口に残ってる俺みたいな奴だけだわ。この記事書きながらうんこ垂れ流した奴らのことめっちゃ思い出したもん。
ここに例示した作品すべてを眺めて、なお自分の方が面白いと叫べるような奴いる?いてもどっかのvtuber小説の人みたいに自分の実力を過大評価してる奴ぐらいだろうが。
それでも俺は、小説には小説でしか表現できない面白さがあると思っている。
まあせいぜい気張れや。
そういえば せわになった ひともいたな・・・・・
いつもゴミの中から食べられるものを選り分けてくれるフォロワーありがとう。
どうもでした。