「新語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新語とは

2017-08-27

https://anond.hatelabo.jp/20170827202934

もともと言葉をうまく扱えない層がそれでも議論で優位を得ようとした結果が

自分たちに有利な曖昧新語を作って無敵モード」なんだからそもそも因果が逆

2017-07-18

https://anond.hatelabo.jp/20170718192627

ネット新語だけどスゲエ的確だと思う

獣も産後子供を連れてる時期は用心深く狂暴化するやん

あれ人間もああなるように出来てる

ガルガル

ガルガル期ってなんだよと思って調べたら10年前には存在してないネット新語だった

しれっと

このような時期は「産後ガルガル期」と呼ばれており...

とか書かれているのをみると、体裁の整った文章だとみんな騙されるんだなと思いました

https://anond.hatelabo.jp/20170718184953

2017-06-21

アニサマレギュレーションに端を発した『コール禁止論争』について

少し時間が経ってしまったが、アニサマレギュレーションに端を発した『コール禁止論争』について持論を書き殴ってみる。

中立立場で書いているつもりだが、中立ゆえに少々過激な内容となってしまっているのでご了承いただきたい。

自己紹介

興味なければ読み飛ばしてください。

私自身はアニソンライブに年15~30回程度参加して10年以上になるアラサー男性である

最近では特定タレントを追いかけるというよりも、作品推しスタンスで参戦する事が多くなっている。

渦中のアニサマについては代々木時代に1回、さいたまスーパーアリーナに箱を移してからはほぼ毎年参加している。

いわゆるオタ芸については遠い昔に嗜んでいたこともあったが、色々あって今では現場で打つことはない。

それゆえに近くでオタ芸を打たれることや過激コールに対しての嫌悪感は他の参加者より小さいほうだと自認している。

この論争における一番の問題点

この件の一番の問題点は、『言葉定義曖昧であること』だと感じている。

人間というのは文章を読んだ際、自分に都合の良いように解釈する動物だと常々思っており、「周囲への迷惑となるコール」だとか「いわゆるオタ芸」なんていう曖昧言葉を使っている限り、全員が納得する形で議論収束することは永遠にありえないと断言できる。

オタ芸」の定義

ネット上でこの件について言及している方の意見に目を通していて気付いた事として、オタ芸に見識のある人の言う「オタ芸」と、オタ芸に疎い人(忌避する人、規制する側の人を含む)の言う「オタ芸」にズレが生じている事が散見される。

(余談だが、「オタ芸」と「ヲタ芸」は異なるものだ!という意見も見かけたが、個人的には表記ブレ範疇かと考える)

例えば、オタ芸の一つに「タイガー」というものがある。(タイガーファイアー…と叫ぶアレとは別物なのであしからず

これは、直立不動で動かずにステージ演者に熱い視線を送る行為のことを指し、虎視眈々と獲物を狙う虎の様相語源としている。

参考⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BF%E8%8A%B8

オタ芸禁止と明示された際に、オタ芸を嗜む人が規制側に対して「タイガー」もしては駄目なのかと質問すると、

「ここで言うオタ芸とはそういう言葉遊びの事ではなく、腕を大きく振りまわす等の迷惑行為の事を指している」という回答が返ってくる可能性が極めて高い。

(誰とは明言しないが、実際にそういう回答をした人を見かけたことがある)

オタ芸忌避する方々もこのような一見不毛と思われる似たようなやり取りを見たことがあるのではないか

ここで私が疑問に思うのは、オタ芸に見識のある人が「タイガーオタ芸」と定義しているのに対して、

オタ芸に疎い側が「タイガーオタ芸ではない」と断定し、あまつさえその認識のまま公のレギュレーションに明言してしまう。

このいい加減さ、傲慢さは何だろうか?

前項にも記したが、人間とは自分に都合の良い解釈をしてしまものである

運営もっとオタ芸勉強しろ!などと言う気は毛頭無いが、せめてこの差を認識し、万人が納得できるような言葉使いを意識して頂きたい。

『周囲への迷惑となるコール』とは何か

自己紹介でも述べたが、私は過激コールに対しての嫌悪感はあまり感じないほうだ。

平たく言ってしまうが、近くでイェッタイガーと叫ばれても全く不快だとは思わない。

(もちろん綺麗にキマっている事が前提だが)

一方で、広く浸透しているが私は不快だと感じるコール存在する。

具体的に一例を上げるのであれば、THE IDOLM@STERAメロの「フワ*4」が有名だろうか。

少なくとも2ndライブぐらいまでは裏打ちで「ッハイ!ッハイ!」だったが、いつの間にか前述の「フワ*4」に変化し、定着していた。

Aメロで「フワ*4」を入れること自体比較的珍しいゆえに型破りの感があり、個人的には当時のコールの方がしっくりきており、現場現在主流のコールを聞くといまだに強烈な違和感に襲われる。

乱暴に言い換えると、私の周囲で「フワ*4」する行為は『周囲への迷惑となるコール』に他ならない。

今回主張したい事とは主旨がズレるため、この曲のコールとしてどちらが正しいか・相応しいかを論ずる気はないが、そういった考えを持つ人がいることを知っておいてほしい。

結論としては、『周囲への迷惑となるコール』という言葉は非常に曖昧で、個々人によって定義がまったく異なるという事である

前項と同じく、万人が納得できるような言葉で記さないことには根本解決には至らないだろう。

ライブイベントにおけるコールに対する持論

最後に、ライブイベントにおけるコールというものに対して、持論を述べさせてもらう。

コールという文化地域風習によって異なる『言語』に特性が似ていると感じている。

遠い異国に行けばまったく異なる言語コミュニケーションを取っていたり(V系ヘドバンあたりが顕著だろうか)、

別の地域や閉じられたコミュニティには『方言』や『スラング』というもの存在する。

若者言葉が時を経て全ての世代に定着するように、コール時代とともに少しずつ変化している。

かつてPPPHアイドルライブから声優ライブに輸入され定着したように、時には外来語が定着することもあるだろう。

よく話題に挙がるイェッタイガーも新語の一つとして認知を広めつつあるが、使い勝手が悪ければ大衆には根付かず廃れる、

あるいは一部の人けが使用するスラングのような立ち位置になるのではないか、などと根拠もない憶測をしている。

自身が新しい言葉を使わないまでも、古きに固執し、新しい文化を受け入れない頑固な人物

いわゆる『老害』そのものではないだろうか。

自分自身が変化を受け入れられていないことを棚に上げつつ理想を言わせてもらえば、文化の違いを認識し、変化を受け入れる柔軟さを持ち合わせた上で、それぞれ自分スタンスで好きなようにライブを楽しめればみんな幸せになれるのになぁ…なんて思っている次第だ。

2017-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20170319010854

スルースキルもいつ頃からか定着していた新語だけど、どこ発祥で、どこ中心に使われていた用語なのだろう。

2ちゃんねる中心に使われていた用語だとすると、宿主の衰退とともに消えゆく運命なんだろうな。

2017-03-13

検索」が軽視されている気がする

はてブって、ちゃんと使いさえすれば「何となく覚えがあるけどググラビティが低い記事」とか、

特定話題に関連した記事」とかを検索するのにめちゃくちゃ便利なんだけど、

なんだか「はてブを本当にブックマークとして使うなんてありえない」みたいな風潮になってるよね。

「○○が人気らしいけど誰が話題にしてるか分からない」「××って誰も話題にしなくなったよね」なんて人もときどきいるけど、

そんなのTwitter検索すれば一発で分かるじゃないかと思うんだよ。

日常会話の宝庫だよ。新語流行時期や用法の変遷なんかも時系列で分かるんだよ。ちょうべんり。

でも世間的には「誰だか分からないどうでもいい人間の呟きなんて何の役にも立たないから削除しろ」という人が多いよね。

百歩譲ってフロー情報としての価値は認めていても、ストック情報としては見ていないというか。

Googleが出てきて、Web2.0とか言ってた当時は、「あらゆる情報を整理する」って、

さまざまな手段を駆使して欲しい情報に辿り着いてやるという気概を皆が持っていたけど、

いまやその新鮮な気持ちが失われてしまったように感じる。

SEOスパムが横行した結果として、

検索しても仕方がない」という諦めが蔓延してしまったとのかもしれない。

ググれカス」が単なる形式的言葉になってない?

本当にググってる?

2017-03-06

[]イットガール

メディアから高い注目を集めている、愛らしさとセクシーさを兼ね備えた新進の女優モデル。「イットガール」の呼び名は、1927年映画IT」(「それ」の意)によって一躍時代の寵児となった女優クララ・ボウ(Clara Bow)が「It Girl」と呼ばれたことに因む。

via イットガールとは - 新語時事用語辞典 Weblio辞書

2017-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20170217151208

どういたしましてと言いたいところだけど、

そもそも、読み方も意味も通じなくなってしまった言葉存在意義があるのか疑問です。

衍字(えんじ)は死語と考えるべきかと思います

現代日本人の文字感覚から考えて意味の通じやす

余字(よじ、もしくは、あまりじ)

新語として提案します。

2017-01-31

ガンダム(1st)をみた感想

40歳女性。小さい頃に見た気もするけどハロちびっこいたこしか覚えてない。今まで見たことあるガンダムは「ガンダムさん」「鉄血のオルフェンズ(1期)」。ガンダム展と超大河原邦夫展に(わかんないのに)行ったことがあります文章力がないので箇条書きで。

取説ペラペラしただけで動かせるとかさてはアムロ天才だな?

ガンダム硬いな!

・カイさん命大事にしただけなのにひっぱたかれんの理不尽じゃね?

・3話くらいまでのシャアさんのセリフガンダムさんで聞いたことある

自家用ボート操縦したことある程度なのに戦艦の操縦任されるミライさんかわいそうすぎない?全員の命をアマチュア女の子に任せるとかどうなの?

大気圏突入ガンダム展で見たわ〜

地球上でずっとウロウロしてるけど補給いから残弾とかガンダムホワイトベース動かすエネルギーとかの残りが気になる。盾何回も壊れてるけど修理用の部品とかスペアなんてあるのかな…。

ブライトさんアムロに厳しくない?あいつ良くやってるよ。だって素人だよ!?

難民の人たちあんな誰もいなさそうなとこに下ろしてもいずれ死ぬのでは?

ちょっとガル死ぬのこんなに早いの?

・お母さんアムロのことそんなに育ててないのにそんな風に育てた覚えはないとかないわーアムロかわいそうだよ。

・なんでアムロ爆弾処理してんの。それでパイロット死んだら困るんだからメカニックやらせろよ。

フラウ・ボゥにまで通信仕事させとる人員不足すぎ大変だなぁ。

家出(?)しなくてもよくね?

ハモンさんはアムロのどこらへんを気に入ったのかしら?

リュウさんけがちゃんとした軍人だったのに。惜しい人を無くしたわ。

ブライトさんの代わりの指揮をミライさんがすんの無理すぎない?

・ようやく補給が来そうだけど、輸送機なんて遅いしデカイしいいまとだよ!戦艦2機ぐらいで来て欲しい。

水爆って切れるの?

スパイ情報伝達方法がびっくりするほど風まかせ。途中で失われるのでは?

ジオンは新型機何個も投入できるほど開発してるのに、連邦は追加の武装もないのでものすごく貧乏なのかしら。

・なんでドックとかジャブロー軍人の追加とかしないんですかね?スレッガーさんだけじゃなくて通信オペレーターとかもっといっぱい乗っけるべき。

・お父さんは介護士とかつけなくて大丈夫なんですかね?

唐突ニュータイプって新語出すならマチルダさんがエスパーって単語出すときに一緒に出しとけよ。あとニュータイプについて説明して欲しい。

スレッガーさん死んだのミライさんがフラグ立てたからでは?

・ドズルさんマジついて行きたい上司ナンバーワン。

だんだんアムロが人じゃなくなってる感ある

エルメスが何してるかわかんない。超遠距離射撃

・ようやく主役機のパワーアップかと思いきやアムロ能力についていく反応速度を得ただけで、武装が強くなるわけじゃないのね。

ララァの目からビーム出たのなんだったの

キラキラ空間でのララァアムロの会話が思わせぶりだけど全然からないよ!

ニュータイプってうつるのかしら。

・父殺しは許されないけど兄殺しはいいの?

・結局シャアが何やりたかたかよくわからん

アムロガンダムに乗ってなかったらジオンもっと早い時期に勝ってたんじゃないですかね?

今Z見るかどうか悩んでます

2017-01-19

クロ歴史新聞新語紹介みたいなコーナーで黒+歴史みたいに解説されてていやちげーだろってすげーいらいらした

2016-12-06

ユーキャン新語・流行語大賞なんかより

三省堂辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2016」のほうが好きなんだけど。

http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/shingo2016/2016Best10.html

ぜんぜん、話題になってないようで。周りに知ってる人がいなくて悲しい。

ので、ここに掲げてみる。

2016-12-02

「神ってる」はそもそも女子高生スラング?だからいかにも新語らしい新語ではあるんだよなあ。

2016-12-01

『「日本死ね」が流行語大賞を取ったら誰が授賞式に出るのか 』結果

4番、山尾志桜里議員でした。予想が当たった人はどれくらいいたでしょうか。

新語流行語 年間大賞に「神ってる」 | NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010791611000.html

トップ10に選ばれた「保育園落ちた日本死ね」の表彰では、この言葉を書き込んだブログ国会最初に取り上げた民進党山尾志桜里衆議院議員あいさつ

 

http://anond.hatelabo.jp/20160309234128

1.hoikuenochita(筆者を名乗るtwitterユーザー

twitterを通じてテレビ新聞メディア取材を受けまくっているが、年末までに顔出し来るか

 

2.近藤淳也はてな社長

上場企業になったし、会社アピールのために登壇もありか

 

3.wanpark(匿名ダイアリー創造主

ここはやっぱり増田たちの親が登壇すべきか

 

4.山尾志桜里民主党議員

日本死ね」を国会に持ち込んでリアルでバズらせるきっかけになったこの人もあり得る

 

5.安倍晋三首相

日本死ね」の象徴存在として受賞依頼もあの審査員ならありえそう

 

6.駒崎弘樹(保育NPO代表

ネットで「保育園落ちた日本死ね」をバズらせた功労者

 

今年は増田エントリーリアルにヒットした年で、上半期に「保育園落ちた、日本死ね!」が、下半期には「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」が、ネットメディアだけでなくマスメディアであるテレビワイドショーをにぎわせることとなりました。

なので是非2番か3番の方に出席願いたかったです。「匿名ダイアリー」や「増田」という言葉流行語大賞ノミネートされても良かったと思います

2016-11-17

増田では「日本死ね」の新語流行語入りを応援しております

ユーキャンの名の下で増田ワード10年、20年後に引き継がれるとか最高の羞恥プレイ名誉だろ。

増田もこれでしばらく安泰だな。

2016-11-08

いかげん、まことしやかにことばについてルールを語るのはやめてほしい http://anond.hatelabo.jp/20161108134523

http://anond.hatelabo.jp/20161108134523

(1) 日本語の「リャ・リュ・リョ」がそもそも英語存在しない問題

『舌を巻く"R"の発音で「リャ・リュ・リョ」は物理的に発音できない』ために英語存在しないんですが、

からそれはでたらめ。ロシア語では「ряа(=[rya])」・・・などの表記と音が存在する。物理的に 発音できないなどということはありえない。「英語では物理的に発音できない」という主張だとしても「なんで言語によって物理法則が変わるんだ」ということになるから、その問題提起はあきらかにおかしい。また、だとすると「日本語では平安時代物理的に"ぴゃ"という発音はできなかった」という意味のわからない主張が正しいことになる。

そもそも、

ということと

ということは同じではない。

英語ネイティブの人でも気づかないだけで[rya]という音は発声している。ただ、それが音韻として用いられていなかったり、あるいは弁別性を有しなかったりするだけ。あなたの言っていることはそもそも文字と音声言語混同してるんだよ。

そもそも「ラリルレロ」は"L"か?"R"か?"L"の方が近いのでは?

どちらでもない。みんな大好きWikipediaから引用

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ら行

頭子音の音声学上の実際の発音は、「り」を除く「ら」行音の場合一般的に、語頭や、撥音(ん)の後では歯茎側面はじき音 [ɺ] 、そり舌側面接近音 [ɭ] または有声そり舌破裂音 [ɖ] に発音され、撥音(ん)の後を除く語中、語尾では歯茎はじき音 [ɾ] またはそり舌はじき音 [ɽ] に発音される。「り」の場合は他の「ら」行音に比較して頭子音が硬口蓋化するため、語頭や、撥音(ん)の後では歯茎硬口蓋側面はじき音 [ɺʲ] 、硬口蓋側面接近音 [ʎ] または有声硬口蓋破裂音 [ɟ] に発音され、撥音(ん)の後を除く語中、語尾では歯茎硬口蓋はじき音 [ɾʲ] または硬口蓋はじき音 [ɟ̆] に発音される。

まりコンテキストによって r や l どころかまったく違う音になっている。話者は音韻として「ら行」に分類しているだけ。ここ、ブクマでもトラバでも「おれ英語知ってるしー。ら行はRじゃないよねー」とか物知り顔で言ってる人多いが恥ずかしいだけだぞ。

「リャ・リュ・リョ」の英語表記において、"L"か"R"の2択でなぜ"Rya,Ryu,Ryo"が発音できない"R"を選んだのか?

ローマ字表記」は「英語表記」ではありません。

ローマ字表記ラテン文字圏向けに26文字アルファベット日本語表記する方法として考え出されたものです。英語表記するためのものではないです(なお「ラテン語表記」でもないです。いまの時代ラテン語新語表記なんかできるかボケ)。

「そんなの細かい違いでしょ」と言い出しそうだが大問題。たとえば国語表記アルファベットを使っているベトナム語も「英語表記なんだから英語発音考慮せよ」ということになってしまう。

nước Cộng hòa Xã hội chủ nghĩa Việt Nam

こんなんね。「えー! アルファベットじゃないじゃーん!」とか不平言ってもダメ。これはアルファベットダイアクリティカルマーク足してるだけ。ダイアクリティカルマークアルファベットじゃないと言い出すとウムラウト打ってるöドイツ語アルファベット使ってないということになる。

英語しかものごと考えないくせついてるからそういう変な発想になるのよ。

ここも若干厄介な問題が絡んでいて、英語とは"value"を「バリュー」と読むくせに"Lue"は「ルー」と読む言語なんですね。

すなわち、表記と読みが一対一対応していない、ということです。

それも間違いです。英語表記は「その単語英語文化移入された時点では表記と読みが一致していた」んです。ただ、英語場合ノルマンコンケストとかいろいろな文化交流があったせいでさまざまな表記が残ってしまった。結果として音声・表記不一致になっているように見えるだけ。実際には歴史的背景を知っていればスペリングから発音推定できるようになっています中学高校でちゃんと習ってるはずだけどhttp://bit.ly/2eRDbuy:ノルマンコンケスト]についてはWikipediaでも読んで。

ただし、"Rya,Ryu,Ryo"だと読みを慣例化していく以前に、「原理的に発音できない問題」が出てしまい、不適切だと思います

うん。だから誰にとって原理的に発音できない」のか明らかにして。

(3) 日本語の「ラリルレロ」ってそもそも"L"なのか問題

この件に関しては私が無知であり、"R"よりも"L"の方が日本語に近いと勘違いしていました。

音声学だったり色んな経緯があって"R"になったようですね。

先にも書きましたがLでもRでもありません。また、音声学的背景で決まったものでもありません。そもそも /l/ と /r/ は「流音」と言って似たような音の仲間です。

ヨーロッパのことばの中でも「単語の中の-rolor-って部分、時代が移り変わるうちに -lorol- って間違って巷間に流布しちゃった。テヘペロ」などということがふつうにあるレベルです(ポルトガル語中世ロシア語の流音交替現象など)。「日本人発音しわけられないし聞き分けられないんだよねーププ」という指摘がよくなされますか、広い視野で見ると「そんなに変わらない音」なんです。

からローマ字で L と R どちらを採用たかは「気分で決めた」以上のなにものでもないです。

(4) そもそもローマ字って英語じゃなくて日本語じゃね問題

本当にそうだと思います

まぁ、どうせ英語ネイティブスピーカーが読む可能性があるのなら、読みやすくて発音が近い方がいいじゃないですか。

なるほど。ではお聞きしますが、


(5) ワープロで"La"が「ぁ」になる問題

xa で打てばいいと思います

2016-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20161012002433

差別する側、新語を新差別語に変換する側はただ「悪意を持って被差別側が提案した新語を使う」だけなのでコストなんて払ってないよ。

 

コストは、用語を入れ替えるために社会全体または被差別側がその周知に支払うコストだよ。

公的性格文書用語を総入れ替えしなきゃいけなかったり、メディアはどんどん増えていく膨大な差別用語検閲をしなきゃいけなかったり

ある用語差別用語じゃなかった頃の作品の公開・紹介・鑑賞等に不都合があったりね。

ただ歴史的事情を知らなかっただけで、特に差別的意図なく使っただけの人の人間関係社会的地位に亀裂が入ったり。

2016-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20161011212906

文脈がその単語を「侮辱語」「差別用語」に仕立て上げる、つまり

使用者が「そう指摘すると侮辱になる」と思って使うから差別になっている以上、

言葉狩りで別の用語に言い換えたところで新語が新たな差別語になるだけですよね。

 

実際、「オマエ実はホモなんだろう!」を「オマエ実はゲイなんだろう!」に言い換えたところで、差別侮辱の度合いは僅かばかりも減少しないし、

「『ホモ』は差別語から使ってはいけない」ということにしたら、これは永遠にそのように記録し続けなきゃいけないわけで、これは

「『ホモ』は差別され得る存在である」と永遠に記録し続けることにほかならない。

2016-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20161010185050

過労死」は1978年(昭和53年)に生まれ新語ですからね。

そりゃ、昭和40年代には無かったんですよ。

当時は過労が死に至るという考え方がなくて、俗にいう突然死とかポックリ病などと同じものだと思われていたと思います

2016-10-09

鈴木君の限界

中学生のころ「ノアだけはガチ」というネットスラングが仲間内流行した。

中学生からプロレス見るのすきだし、取っ組み合いというか、プロレスもどきをやるのもすきだった連中だ。

間内しか通じない冗談で「ノアだけはガチ」と突発的に言い合い、笑い合うようになった。

しかプロレスゲームストリートファイター的なゲームをやりながら、勝ったり必殺技を決めたりした瞬間、突如叫んでみんなの笑いを誘った。

その内「ノアだけは八百」とふざけて言う奴が現れた。これもまた爆笑

鈴木君はそんななか一歩進んで「ガチだけはノア」からガチだけはガチ」「八百だけはガチ」という新手の改変ネタで仲間内爆笑を誘った。

ノアを使用しないところに新味があった。鈴木君はグループの時の人になった。

しかしこれが鈴木君の限界だった。

岡崎君がある日「ヤチだけはガオ」という、文字シャッフルした新語完璧タイミングで投下した。

仲間にしか解らない改変の、その行き着く先。女子や他の男子グループはこれを聴いても意味をなさなかっただろう。

しかし仲間たちには届いた。爆笑は起こらなかったように記憶している。「はははなんだよそれー」くらいのリアクション

しかし私は、慄然としていた。多分、他のメンバーもだ。

岡崎君は「ノアだけはガチ」改変の流れを把握した上で言葉をつくってきた。この発想に驚いたのだ。

なんというか、ルール改変の手際の良さに感服したのだ。これは例えば「ゾウだけはカバ」とか、ルール脱臼するものではない。

既存の「八百」「ガチ」をあくま使用して言葉をつくってきた。この「縛り」から新語を編み出してきた。

岡崎君がグループの時の人になることはなかった。


岡崎君は北海道大学に進学した。鈴木君は成蹊大学に進学した。

2016-09-23

nかんのn

遺憾の意

痴漢の血

左官の差

悲観の日

みかんの実

カンの矢

綺麗なのはみかんの実。

新語になりそうなのは予感の予かな。

流行る予感の予がする!

関係ないけど、かわいいのはトタンの戸。

2016-09-15

発明すべき新語候補一覧

単に自分が知らんだけで,すでにあるかもしれない。上ほど緊急性・重要性が高い。

1.アルミホイルを噛んだときに感じるクオリア対応する擬音 → 歯が○○○○する

2.イクラちゃん・ドラえもん足音対応する擬音 → ○○○○

3.おっさんがするくしゃみの「ハーックション!,…ちくしょう!」の「ちくしょう」に該当する部分の名詞 → ○○○○

4.言いながら,すでに言ったことを後悔し始める現象 → ○○現象

5.大してエロくもないページ・動画シーンで絶頂してしまったとき気持ち形容詞) → ○○しい

6.コミュニティは狭ければ狭いほど,掟が強ければ強いほどその結束力を増す → コミュニティの○○性

7.うまく聞き取れなかったとき,でもとりあえずしておく返事(名詞),または返事をすること(動詞) → ○○(する)

8.あえて本気を出さないことで,「これは本気じゃないから失敗するのは当然」と保険をかける行為 → ○○を○○る

9.ホッテントリを読んだ後ブコメを見たら,多数派自分意見正反対だったときに,さも自分多数派だったかのように記憶を上書きし,スターを付ける人間(主に俺)につけるべき俗称 → ○○○○○

2016-08-22

ポリコレって何の略?

ポリゴンとなんか関係あるの?ポリエチレンポリエステル

あんまり外国語にない略し方ばかりされるとおじさん困るんだけど若い子の新語についていけません

正直おじさんはセクハラって略し方もどうかと思ってました

2016-04-13

コティッシュ・フォールド

折りたたまれオナニーティッシュって意味新語

俺が考えたんだけど、どう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん