「大富豪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大富豪とは

2023-11-30

anond:20231130193944

トランプ若い女を嫁にしてるからすごい男扱いされてるのか?

  

逆だろ?

仕事が出来てめちゃくちゃ稼いでる大富豪からすごい男として扱われるのであって、その唸るような金で若い女という持ち物を購入してるだけ

   

トランプ社会的地位配偶者依存してないし、嫁が若くなくてもトランプは強い男偉大な男として扱われてる

 

逆にトランプ歴代の嫁達はどうだ?

あの女達はトランプ結婚してなかったら、少なくとも社会的地位はずうっと低い人生だったろうよ

anond:20231130080517

6億裁判に勝った当時の暇空は、お金があれば学歴払拭できる、子供自由にしてあげたい、と結婚育児への願望みなぎらせてた

本人が教育虐待父親から受けて名門中受験→ついていけず不登校父親を刺す事件→退学、というルートを辿ったか子供は好きにさせてあげたかったんだろうな

でも暇空の子供を産んでくれる女は現れず、親になることを許されなかった暇空は今でも過去払拭できない

暇空は父親について毒親であったとよく語る一方で母親についてはあまり触れない

父親勉強しろと暇空を殴った際に、「母親は止めようとしていた」とか「母親も一緒になって殴ってきた」とかそういう描写がない

母親がその時なにをしていたか書かれない、なにもしなかったのではないか

恐らくは、「高学歴高収入エリート父」と「専業主婦で夫に物申さず虐待傍観する母」の組み合わせだったんだろう

古式ゆかしい貞淑家事ちゃんとこなす子供を守り通す強さはない母親

その母親への反発からか、暇空が過去片思いした女性交際できた女性というのは「美人だがすぐに他の男にもなびく、ビッチメンヘラで愛した分だけ愛し返してはくれない女」ばかりだったという

本当に付き合えたことあるのか?風水系の女では?と疑われてはいるが、暇空の過去記述を本当だとする

結婚するつもりで同棲してた女が、「ただ優しいだけのおちんぽ騎士」に奪われたことがその後のフェミ嫌いの動機となっている

当時の暇空は裁判真っ只中で、金はそこそこはあったが大富豪ではなかった

裁判に勝って金持ちになれば結婚できるし育児もできるはずだった

でもそうはならなかった

女が悪い!女をあてがえ!暇アノンの中に女もいるだろ!立候補しろ

暇空茜最強弁護団

・垣鍔(かきつば)

最弱の存在にして「カルピス原液

最初本名運用していたアカウントを途中から匿名の叩き垢「カルピス」へ転用

仁藤を朝鮮人認定して容姿への誹謗中傷をしていたが初期の頃は同期弁護士本名で呼び合っていたため普通にバレる

これを揶揄して「カルピス」を名乗る暇空ウォッチアカウント群「カルピス軍団」が発生する

父と祖父弁護士の3代目弁護士

のりこえねっと裁判で敗訴

・渥美(あつみ)

「暇空のアスナ」にして「法曹フリーレン」

涼宮ハルヒコスプレをする美女弁護士

ロリ弁護士だと自認しており自らを歳を取らないフリーレンと重ねている

32歳で独立事務所を立ち上げた敏腕だが3年で失敗して父親事務所へ合流

大富豪暇空と出会たことで再び独立を果たせた

キリトモデルである暇空が探し求めていたアスナかもしれない存在

あっつん裁判で勝訴、堀口くんへ2ヶ月連続棄却

松永

渥美の部下で、長門有希や時透無一郎のコスプレをする

弁護団の中で一番空気だと目されていたが実はもっとも哀しき過去を背負う

15歳と17歳の時にわけあって行政保護され、後に東大合格できるほどの知性と発達障害によるアンバランスさを調査官の心理学者論文にされる

類似事例と合わせて「発達障害少年非行」の題で出版され、その分野の教科書

出版社を訴えて最高裁まで争うも敗訴 論文許可を出した国へ国家賠償請求するも敗訴

小沢

空弁護団の良心、パカ弁界で著名

暇空を批判する人々を大量に開示している

他の事件では正義倫理を見せ、中傷被害者を思って泣いたりしていた

空弁護団に入ってからよく体調不良になり寝込む

名指ししないが依頼人や協力関係にある他の弁護士に困らされているらしく愚痴をこぼす

暇空にトラブルがあり連絡を取りたい時に限ってスマホが壊れて音信不通になる

過去に海乱鬼の弁護担当石川優実相手方担当し敗訴したこと

2023-11-24

anond:20211005140607

大富豪裁判官検察官警官を誑かして客にし、バラすと脅迫してさらお金を支払わせ、逮捕もされず殺されもせずに逃げ切ったら有能(限界を追求

2023-11-20

多数のバカ大富豪にしてくれるが

少数の有識者大富豪にしてくれないからなあ

anond:20231120125941

しかスタート大富豪からやったからな

ド貧民なんか一枚もカード出せんまま大富豪が抜けていくのを見守るとか普通やったで

anond:20231120125439

都落ちありだと大富豪はとにかく全員に先んじて勝ち続けることを強いられるわけで

そうなると革命以外の強弱逆転や縛りはあまり多いと邪魔だし

はっきり言うとイレブンバックなんか愚の骨頂なんだよね

革命の安売りしすぎて新左翼か何かかお前はっつう

anond:20231120125439

ワイの地域ルール大富豪が圧倒的に強くて30連勝とか普通にする格差社会ルールやったな

子供の頃から世の中の厳しさを叩きこんでたんやろなぁ

anond:20231120124740

大富豪ゲームローカルルール基本的大富豪を不利にしてまぐれを出すためにあるんだよな。

でも大富豪ゲームって大富豪が圧倒的に強くて大貧民が圧倒的に弱くないとつまらんわけ。

そこのバランスだわな。

anond:20231120124531

どこからローカルルールかっていうと難しいよなあ

はじめにカード出すのは大貧民だったり大富豪だったりスペ3だったり開始前からもめるとか糞ゲームすぎんか

2023-11-18

大富豪に、あなたは伴侶をどうやって守っていますか?とか聞けなかったのかな。世界の上位10人くらいの金持ちも似たような目に遭ってるだろうけど金の力でどうにかしてるんだろうと思うけど。普通に幸せになれないって可哀想だな

2023-11-15

ツイステ復帰したけど何も変わってない

オタクお気持ち表明です。

ツイステに関するネガティブな内容を目にしたくない方は、ここで読むのをやめることを強く推奨します。加えてかなり長文なので、時間がある時に読んでくださると幸いです。


はじめに、私はツイステリリース当日からインストールしている、いわゆる初期勢です。

ですが、5章をクリアしてから全くログインしなくなり、ついにはアンインストールしてしまいました。

そうして最近新規イベントの「ステージ・イン・プレイフルランド〜踊る人形と幻の遊園地〜」の開催で復帰し、14日の「終幕 プレイフルランド」を読み終え、6章の攻略を粗方終えてこの記事を書いています



前置きが長くなり申し訳ございません、以下から本文です。



これ、もしかしてリリース当初から変わってない……?

インストールして最初に感じたのがこれです。私はツイステをアンインストールしている間、ツイステの情報に触れることが皆無だったので、再プレイしてから大きい部分(スキップ機能ルーム作成など)の変化は目に付きましたが、総合的には変化、というより成長を感じませんでした。

以下自分でも整理するために番号を付けてまとめています。重ね重ね読みにくく申し訳ないです。

①虚無期間の存在

イベントシナリオですら、解放条件の授業にかかる時間を除けば解放分は15分もかからず読み終えてしまう。その短いシナリオ分ですら放置するだけの授業を120回行う必要があり、シナリオは時限性で数日に一回の更新イベント中ですら虚無まみれ。

②育成に時間がかかりすぎる

ツイステは一見シナリオゲーにみえてかなりキャラクター頼りのキャラゲーだと個人的に思っています。そのキャラクターですら育成にとにかく手間がかかる。授業も放置が基本なので、育成を頑張りたいプレイヤーにとってはただ画面のミニキャラが動くのを眺めるだけ。ドロップも不味いのでコスパ最悪です。他ゲーと比較するのは良くないかもしれませんが「強化合宿」のような育成メインの催しも他ゲーのデフォルトに追いつくか微妙レベルです。

またイベント長期間開催する割には報酬が本当にマズいです。配布キャラも、新規イラストがあるのはいものの性能は既存コピペのようなもので、育成に関するアイテム強制される周回やミステリーショップで手に入るものほとんどです。


イベントシナリオ微妙(※⚠️現在開催中のプレイフルランドネタバレ若干あり)

復帰したきっかけに今回のイベントがありますTwitter広告機能で目にした「プレイフルランド」に登場するフェローとギデルです。声優さん杉田さんが担当されるとのことで、広告にも力が入っていたのもあり復帰しましたが、まず驚いたのがフェローもギデルNPCだったということ。後々広告見直し記載があるのも確認しましたが、ゲームとして金稼ぎするつもりが無いのか……?と驚きました。

イベントストーリー上、学園外のキャラをNRCに入学させるのが難しいのか……とも考えましたが、そこはロロ実装もあって、シナリオ次第ではいけるのでは……と思いました。あれだけ新キャラを大々的に広告して実装ナシはプレイヤーに還元する気があるのかも気になりました。(ここは邪推です、すみません

⚠️ここからシナリオネタバレあります

まずシナリオを一通り読んで思ったのは、散らばった伏線のようなものほとんどぶん投げられて終わった後読感の悪さです。見落としていたら申し訳ないですが

フェローとギデルの裏にいる権力がありそうな金持ちは結局誰なの?

・ツイステ世界トップクラスの名門という描写があるNRCの生徒を誘拐するリスクを考えられない金持ちって何なの?

・第二王子大富豪の息子、トップモデル、S.T.Y.X関係者というシナリオに絡められそうなキャラがいるのに、そのキャラを平気で誘拐しようとする権力者は本当に何者なの?

フェローが寝返る理由が薄すぎる。というか今後再登場不明キャラクターに対して深堀りがなさすぎる。「なんらかの理由があって学校に通えなかった。本当は学校に通いたかった。」のは理解しましたが、その理由についても仄めかすだけで明確な説明なし。ギデルが共にいることに関してもオマージュ元の原作がそうだから、くらいで理由説明無し。フェローが最終的に雇用主を裏切るシーンも、それまでの深堀りがないせいで突発的すぎる。「雇用主のパワハラ(要約)」要素があるは理解していますが、読む限り生活に苦しそうなフェローが職を手放すシーンなら、もう少しフェロー周りのディティールがハッキリしていないと、感情移入しようにもできません。せっかく魅力的なキャラがいるのに、読み手が望んでいるシナリオパートが全部すっ飛ばされているような感覚でした。

人形にされた一般人どうなったの?結局彼らは脱出できたのかどうかも明確な描写がなく、読み終わった後のスッキリ感がない……

フェローの「学校を作る」という発言。主に描写されてきたこからこちらが受けるのは「フェロー本来学校に憧れがあり、泥臭い自由生活をしてきたことに誇りをもっているが、学校に通える恵まれた側にコンプレックスがある」ということ。シナリオの流れ的には「学校を作る」より「学校に通う」ことの方がスムーズだと感じました。せめて今回のイベントシナリオを通して「学校を作ろう」と思った経緯をもう少し詳しく教えて欲しい……。実際魔法が使える存在(グリム)と使えない存在監督生)のペアが特例とはいえNRCに通えているし、今回のシナリオで「魔法使いと非魔法使いは学校ハッキリ別れてるの!?混合になってる学校ひとつもないの!?」という驚きが勝ちました。それなら無理やりNRCに編入実装)の方が良かったのでは……

・え、あの船(プレイフルランド)結局動くの?ギデル発破キャラ全員でボロボロにしたプレイフルランド一般人視力エース目視できる距離賢者の島にすら着くか危うい程度まで浸水していて、オルトの力によってなんとか帰港したはずが、なぜかその船でフェローとギデルが沖へと旅立っている。ラストのスチルのプレイフルランドが遠ざかる描写で沈まないのかヒヤヒヤしてしまいました。


長々と書きましたが以上イベント感想です。なんというか読んだ後のサッパリ感がなく、急に打ち切られたかのように感じました。


久々に復帰して、授業スキップ機能ルーム作成機能など色々追加されていましたが、こう、痒いところに手が届いていないというか、もっと改善するべきところが他にあるだろう、というのがまとめです。なまじキャラクターがとても魅力的なので本当にもったいないイベントシナリオも、あの分量ならわざわざ時限性にせずに授業回数さえこなせば当日に全開放可能とかでもよかったかな……復帰勢でアイテムがないので配信日に読むべく石を砕いてスタミナ回復に回していましたが、解放後は後々の解放条件の授業のために石を温存し周回できず、虚無期間が生まれモヤモヤしていました。

せっかく復帰したのでツイステは続けていこうと思いますが、次の周年あたりで大きめのアップデートが見られれば嬉しいです。

かなりの長文、乱文失礼いたしました。


P.S.

フェローというキャラクターに対しての最強の反例ラギーにも復刻イベ(あれば)で日の目が当たるといいな。

2023-11-11

anond:20231109203643

例えば大富豪が、貧乏人は犯罪者予備軍だから富裕層専用車両を作れ!って言って、はいそうですねってならないだろって話をしてるんだよ

2023-11-09

anond:20231109211918

女って一人一人が大富豪みたいなもんだから微塵も弱者じゃないよな

anond:20231109204133

そりゃ相手不快にさせたら駄目だろ

大富豪だって警備員を周りにつけまくって公共交通機関とか利用したら邪魔だし不快感を与えるだろう

女も警備員を雇って、運転手に送ってもらったりすればいいのでは?

女が性被害にあうのって弱者からじゃなくて強者から

それだけ女体に価値があるってことだろ

まり大富豪スリされると被害が大きいとかそういうたぐいの話だよな

そう気付いてから女の性被害の話は全部自慢に聞こえてきたわ

「俺金持ちから強盗入られると困っちゃうわ〜金庫に1億くらい金塊入ってんだよなぁ〜」みたいな感じに聞こえる

2023-11-03

[] めちゃくちゃ共感するが元増田は『弱者男性では無い』

人生必要ものの99%くらいはお金では買えないが、増田ガチャ勝利し既にそれを持っている

これで終わる話なのである

 

いや、俺の親は経済的に太くねーし、一般的に責務と言われることをこなさないどころか俺に負担掛けますけど?かも知れないが、

世の中には、『親が既に死んでいて物理的に対話が不可』とか、『親が文字通りのガチ犯罪者でどうにもならない』とか、

一般的な責務はすべて果たしているが微塵も子どものことを愛していない』とか、『子ども文字通りの意味ペットか道具としか思っていない』とか、

そんな親がゴロゴロいるのである

 

ポンコツで、金なくて、ぶっちゃけ経済的成功の役に立つどころか足枷しかならなくても、

無条件で自分のことを愛してくれて、その上まだ生きていて、ベストな形ではなくてもとりあえず対話が出来るのは、極めて幸運なことだ

 

あとこれもめちゃくちゃ共感するんですけど、

今思えばガキの頃に感謝するべき人たちがたくさんいた。水泳を辞めたときも、初めてのバイトを辞めたときも、高校卒業したときも、俺程度の人間に色紙をくれた人たちがいた。

そういう思い出に浸るだけで、世界は優しい人たちで溢れていると思うのである

逆にいえば、誰にも親切にされたことがない人は、他人の善性を信じることが出来ない

他人の善性を信じることが出来ない人は素直になれないし、素直になれない人は他人から親切にされにくいという無限悪循環なのである

増田環境ガチャキャラクターガチャ勝利したラッキーな人で終わる話である

 

それから、数値化できない財産についても触れておかなきゃいけない

頼りになる親類、友人、農業狩猟技術DIY技術学歴 (税知識・法知識マーケ知識語学など)ほか、

所得としての数値には現れないが、あらゆるもの金銭の発生をゼロに、あるいは超低コストに抑えることができる人たち

彼・彼女らは選択的にその生活を送っており、なおかつなんら困窮しておらず、増田所得水準であっても『貧困状態(弱者男性)では無い』と思います

 

別にそういう数値化できない財産いっさいないが?なら、もしかして増田金銭の受け取りを無意識的に拒否しちゃってるかも知れない

数値化できない財産を持ってるわけでは無いのなら、無駄な贅沢はしなくていいけど、安全や快適を買える程度のお金はあった方がいいです

日本お金に対する考え方がおかしいとか金持ちに対する偏見ガーとか言うけれど、『お金は汚い』と言う考え方は割と普遍的な考え方で

(サイコパスほど金持ちになりやすいと言う事実と、財産の引き継ぎにより強力な金持ちになり独占していくと言う現実があるのだから仕方がない)


アメリカには、Financial Psychology と書くが、投資心理ではなく、自身の不合理なお金の信念に気付き/手放し、お金との付き合い方を健全しましょうという主旨のセラピストもいたりなんかする。

それらの創設に携わったブラッド・クロンツ博士日本語でのざっくりとした紹介はこちら ↓

「金ですべて解決できる」なら億万長者に悩みはないはず?|大富豪ばかり相手にする心理学者の洞察クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/87220/?ate_cookie=1569731540


健全ではないお金に対する信念として、


お金回避
(教育レベルが高い人/福祉系に人にありがち。十分な報酬を受け取らない。むしろ無意識的に拒否する)

お金の崇拝
(そのまま。稼げば稼ぐほど幸せになると信じており、それと同時に自分は充分な額を稼げないと信じている。高額商品を購入したり買い物依存症だったりする傾向が強い)

マネーステータス
(自己資本年収自己価値イコールで結び付ける)

・ドケチまたは病的な貯蓄屋
(お金に対し異常な警戒心を持っている。いくら貯蓄しても永久安心出来ない)


 

などがあるそうな

自分マネーステータスかな。もろに年収自己価値 である

不正利用されたら支払え無い枠があるクレカ持ってまさかドヤ顔したりしている。
(まぁ不景気からクレヒスが良好ならグーレドも枠も年収関わらず上がるのが実際のところなんだけども、年収証明として自己満足してる)

  追記2023年現在はデビットに切り替えなんとなくお金残せるようになりました

anond:20231102171926

2023-10-29

女の性被害の防止にそんなに力入れる必要あるか?

女の性被害って女が性的強者から起こることじゃん?

まり大富豪がすりにあったほうが被害額が大きい程度の話だろ

例えば富豪専用車とか作らないだろ?

被害の防止を謳って人権侵害しまくってる現状は異常だよ

2023-10-28

anond:20231028161504

なんで大富豪フェラーリ気持ちがこもってないと決めつけているのか

姪っ子があなたへの親しみを込めて選んでくれたタピオカはそれは尊いものだけど

大富豪だってあなたの喜ぶ顔を思い浮かべて何を送ればいいか悩み眠れない夜を過ごしたかもしれないだろう

当たり前のように大富豪を姪っ子の下に置いてしまうのは、あなた金持ちに対する差別からくるもの

ひねくれた見方をされれば「金持ちプレゼント気持ちが伴わないものであるという偏見は、貧乏人の妬みからくるものである」と痛くもない腹を探られてしまうかもしれない

今後はもっと大富豪に対して偏見もつことなく適切な言葉を選んでいただきたい

2000万円稼ごうが1億円稼ごうが

相手が頑張って出してくれたお金金額で見るのではなく気持ちで考えられる人間でありたい。

大富豪フェラーリ新車買ってもらうよりも高校生の姪っ子にタピオカ買ってもらう方を喜べるようなそんな人間として生きていきたい。

2023-10-24

anond:20231024215711

重婚権力者が認めない

大量の子供の全員に遺産相続権を認めたら、大富豪一世代庶民に落ちぶれる

金持ちにとって一夫一妻制が都合がよいから今の状態になってるんだな

2023-10-12

ロイズ天下りに奪われた

パレスチナはイスラエルに奪われたのか?

パレスチナ保険業界のナニカになってしまった

近代戦争保険と繋がりを考えよう

近年は、フランスドイツなど先進国保険会社が、テルアビブに続々と進出しはじめた

世界的保険大手がイスラエルに殺到する理由

世界中の保険会社がイノベーションを求めてイスラエル

なぜイスラエルか?

P2Pピア・ツー・ピア保険代表であるLemonadeがニューヨーク証券取引所への上場を果たした。2015年創業からわずか5年での快挙だ。同社は2人のイスラエル人が創業したスタートアップ

そして日本損保HDジェトロ

イスラエル拠点の本格稼働に際し、「Insurtech」(保険分野のフィンテック)、「Elder Care」(高齢者介護)、「Autotech & Smart Mobility」(オートテックスマートモビリティー)、「Cyber」(サイバー)、「Blockchain」(分散型台帳技術)、「Home IoT」(スマートホーム)の6分野を

銀行ネットワークが落ちたのも保険営業サイバー攻撃ではないだろうか? しかしLemonadeが起業してからというもの防衛官僚の動きはこれである(なお、かつては保険天下りした検事総長もいる)

防衛次官が保険へ続々天下りのなぜ 知られざる深い関係

防衛官僚は、何を知ったんだろうな?

  

ハマス活動のためにイスラエルの地勢的な不安が高まり、在イスラエル企業から保険料がもっと取れるだろう

ユダヤ人イギリスナチス等により、企業技術イノベーションにより、「不安定なイスラエル」に移動させられたことが伺える

イギリスバルフォア宣言をさせたジェイコブ・シフなど一部のユダヤ大富豪方針だろうか

 

そしてパレスチナ人がガザ虐待されているのは、反乱を煽るためではないだろうか

歴史上でも、保険産業はそのように戦争も起こしてきたと思われるが(明治柳沢兄弟とか)、国連保険業界のIAEAみたいな団体を作っていない

戦争資金戦争とは別の理由流れるであろうし、因果関係証明方法を探さなければならないだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん