2023-11-20

anond:20231120125941

しかスタート大富豪からやったからな

ド貧民なんか一枚もカード出せんまま大富豪が抜けていくのを見守るとか普通やったで

  • 8切りとかいうローカルルールを採用するな

    • どこからがローカルルールかっていうと難しいよなあ はじめにカード出すのは大貧民だったり大富豪だったりスペ3だったり開始前からもめるとか糞ゲームすぎんか

      • 大富豪ゲームのローカルルールは基本的に大富豪を不利にしてまぐれを出すためにあるんだよな。 でも大富豪ゲームって大富豪が圧倒的に強くて大貧民が圧倒的に弱くないとつまらんわ...

        • ワイの地域のルールは大富豪が圧倒的に強くて30連勝とか普通にする格差社会ルールやったな 子供の頃から世の中の厳しさを叩きこんでたんやろなぁ

          • ワイの地域もやで。8切りもスペ3返しもない革命だけのストロングルールやった。

            • しかもスタートは大富豪からやったからな ド貧民なんか一枚もカード出せんまま大富豪が抜けていくのを見守るとか普通やったで

              • ど貧民は邪魔なカード以外は温存してカウンティングするのが序盤の鉄板やろ

                • 上手が強カードであがって流れて自分から始まるチャンスを待つのが鉄則やったな

        • 都落ちありだと大富豪はとにかく全員に先んじて勝ち続けることを強いられるわけで そうなると革命以外の強弱逆転や縛りはあまり多いと邪魔だし はっきり言うとイレブンバックなんか...

      • でも大貧民負けてマジギレそれ見て笑って楽しいねって優しい笑顔に癒やされてベタ惚れする流れは全国共通

    • オンライン大富豪、ローカルルール全部オンでやるとめちゃくちゃで面白い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん