「クローズアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クローズアップとは

2015-05-09

金沢ってやり手だよな

北陸新幹線金沢がかなりクローズアップされたが、毎回1番に持ってこられている映像といえば金沢駅おもてなしドーム

観光資源自分達で作ってしまったのは凄い。

駅名隠して、どの駅か当てさせるクイズをしたなら東京駅に次ぐくらいじゃないか?

他の観光地個性的な駅にすれば良いのに。

2015-05-01

メンバに選択を与えるリーダー

最近、メンバにWhy(目的)を示し、選択権を与えメンバのモチベ―ションに任せるのがよいリーダみたいな話読む気がするけど

そんなことしたら、船頭多くして船山に登るんじゃないだろうか。

最高のリーダーは有能な怠け者で、善良な独裁者で、

メンバにある程度自由やらせるけれど、

きっちり締めるべきところを締める独裁者の面が必要なんだと思う。

そういう独裁者面の話はクローズアップされないリーダー論が最近いね

2015-03-02

すぐに子供のせいにする大人ってホント害悪だと思う

中1の子イジメで殺されたら、マスコミは直ぐに挙って「今の子供達の闇」と題して特集する。

そもそも子供達に闇を教えたのは大人だ。

クスリゲームアニメですらも大人が買い与えなければ、それらの知識を得る事が出来ない。

事実海外でそういった環境がない地域の子供達は大人の言うままに労働力として農場に出ている。

大人が与えたもの享受しているに過ぎない子供達に対して、何が闇だというのだろうか。

殺人が起きれば当然当事者同士の問題なのだけど、マスコミ政治家世論は直ぐに「今の子供達」を

クローズアップして批判しに掛かる。

このように子供達の現状を特集批判した所で、何かが変わるでもない中で何十年も繰り返し子供による重犯罪が起き続けてしまっているのは

マスコミを始めとして誰も子供達を救わなかった現実がそこにあるからだと感じている。

制度化して直ぐに子供を救える環境作りをしたり、マスコミによって子供危険である事を悟らせる番組作りをし、

また世論子供達を誤った方向に向かわせないように十分に教え指導するべきだ。

現在の大人達の闇は根深い。

マスコミ印象操作政治家による洗脳教育世論あるいは親のネグレクトが表面化している今こそ現状を顧みて子供達を闇から救い出す手はずを整えるべきである

2015-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20150122210003

艦これアニメオチの予想

1.オチ無し。このまま特に説明なく終わり

2.提督がいるべきところに液晶モニタがあって現実世界とつながっている

3.戦時中に沈もうとしている軍艦胡蝶の夢でした

めっちゃピンチになったとき現実アニメ見てる人間エヴァ劇場版みたいにうつしだされてその中のひとりの青年カメラクローズアップ

そんでモニタの中へ。

まれなる指揮能力を持ったごく普通の一人の青年によって勝利。

そしてハーレムイチャイチャ日常アニメへ。

2015-01-07

健康保険にて

団塊の世代ビジネスから「少しづつ」リタイアしてきた中、

健康保険料の負担がもろに若手世代にきている。

政治家テレビ社会保険料などをクローズアップしているが、

実際、即座にくるのは健康保険負担ですね。

いろんな福利厚生が削られていき、医療保険料も上がっている。

年金にもダイレクトにきている。

どうなるんでしょうか。。。。。

政治家さん

その上、税金あげるんですよね。。。

それで、デフレ脱却できますでしょうか。。。。

給与賃金あがるのでしょうか。。。。

2014-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20141125200326

日本人=変態

イメージはもう定着しすぎてて今更覆せないと思う。

美少女/ロリコン方面けがクローズアップされるよりは、あらゆる角度に斜め上の変態、のほうがまだマシな気がする。

2014-11-11

日本ドラマ映画も)が安っぽいのはクローズアップショットを使い

※追記1 なんで書いてからちょうど一年後にこの記事ブクマを集めてるの。コワイ

システム的な問題じゃないのこれ? だれか教えてつかあさい

※追記2 ラストナイツにはちょっと期待している

日本ドラマが安っぽく見える原因、備忘録

http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20141103/p1


この記事では流されていたが、重要な点である

そもそも構図に注意して日本ドラマとか映画を見ていると、クローズアップショットがひどく少ない。

追記: http://youtu.be/pOGXSFK3Xsw

こういうの。

1人物を撮すショットを遠い構図から並べると、

フルショット(全身)

ミディアムショット(上半身)

バストショット

クローズアップ(顔のアップ)

ビッグクローズアップ(目、口……)

イメージわかない人用に参考: http://kamishiba1.exblog.jp/17769391/  )

日本ドラマ映画)は近づいてもバストショットで、クローズアップ=頭の上と下が切れているレベルの近いショットが無い。

一方で海外ドラマとか洋画ではかなり多用されている一般的ショットなんですよこれ。

皆気をつけて観察してみて欲しい。

ほんとに無いから

クローズアップショット効果情報をそぎ落とし集中させ、緊張感を高める、とかだろう。

ちなみに近いショットで顔が歪まないように中望遠で撮ると自動的にシャロウフォーカスになって情報が更に削ぎ落とされる。

日本ドラマ映画も緊張感がないのは、これが一因だと思う。

理由は正直皆目検討がつかないが、

そもそも奴らには映画的な演出ができてなくて、ニュース的に全体が何となく写ってれば話は伝わるよね、っていう安牌なショットばっかり撮ってるんじゃないかなあと。

お金もない演出ダメじゃそりゃ海外ドラマのほうが面白いよ。

2014-10-22

嫌韓というビジネスをいち早くやり出した桜井誠とその利権に乗っかる自民党

ネット民の間では、嫌韓意図純粋愛国主義からまれたと思ってるようだが、事実は違う。

嫌韓という一コンテンツとして盛り上がりを見せてるが、実際行われるそれに類するデモ日本国内のみである

という事実に基づいて考えると、これらは実に天邪鬼内弁慶、そして独り善がりであり、韓国国民への排斥運動といっても

国内外での注目度はネットを介してのみである

要するにこの一連のデモデモンストレーションまりパフォーマンスなのである

これに対して支援という名目で多額の金と権力が入ってくる。

桜井誠という経営者はいち早くこのビジネスに飛びつき成功した。

そして今この利権に飛びつこうとしてるのが自民党で、最近閣僚在特会と繋がりを持ったりネオナチ関係を持ったりしてるのも

実はこういった既得権益恩恵に与りたいだけである

嫌韓というビジネスはこれからも大きくクローズアップされるはずであろう。

から、叩かれば叩かれるほど盛り上がりを見せる炎上マーケティングの一つとして儲けとしてこの使途不明の戦いが繰り返されるのだ。

2014-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20141015002826

経験なしの空論と言うよりは「苦労せずに妊娠した人」の意見て感じだ。

不妊治療の方がクローズアップされるけど、実数で見たら、子づくり解禁したらあっさり出来たわって人の方が全然多いんだよね。30代だから妊活しないと出来ないのかと思ってたら予想外に早くて若干予定外…って何回聞いたかな。(デキ婚とかじゃなくてだよ。二人目以降含め)

リアルでは、苦労した人の前ではそんなこと良識があったら言うわけないけど、その位じゃないと今までに人類滅びてるよねって思ったもんだ。

2014-10-07

ああ また来る 来るぞ

奥さんや学生時代ばかりクローズアップする人となり報道

噛み砕いてっつーか粉々にすりつぶすような原理の説明が

母校ってだけで「後輩として誇らしいです」とか学生が言わされるインタビュー

来るぞおおおお

逃げろおおおおお(テレビケシー

今回なら企業研究者とか特許の話について掘り下げてもいいよね(小声)

2014-10-04

きわめて個人的感想

http://anond.hatelabo.jp/20141003223323

なので「男は」という主語ではなく「俺という男と観察範囲では」くらいになるんだが、その範囲の男は、自分のできることは女出来なくてもいいと思ってるんだよ。

自分収入があれば結婚相手にはなくてもいいし、自分火事できれば相手は出来なくてもいいし、自分財務管理できれば相手は出来なくてもいいし。

レーダーチャートの話で言えば自分がどうこう相手どうこうよりも、結婚後二人の出力を合計してそこそこ弱点がなければいい。

(仮に弱点があっても補強手段があればいい。食器洗浄機とかドラム式洗濯機はその補強手段代表例)

そういう観点で考えていくと、結婚相手に臨む条件としてはあまりクローズアップされないけど「健康で頑丈で無病息災っぽい」ってのは結構ポイント高いよね。

2014-09-25

[]

中尾則幸君 おはようございます中尾でございます

 ただいま委員長からも御報告がありましたけれ

ども、質問に先立ちまして、当委員会の藤江先生の御冥福を心からお祈りしたいと思います

 私は、きょうはアイヌ問題に絞って質問いたしたいと思います

 ことしは、言うまでもなく国連が定める国際先住民年であります。少数先住民族に対する人権保障、あるいは民族伝統文化生活様式の保存、継承は言うまでもありません。我が国のみならず、今や国際的課題となっております世界的にこの先住民族問題クローズアップされたのは、歯どめのきかない自然界に対する開発政策への警鐘といいますか、反省、見直しを求める声があったからだと思います。昨年採択されました環境と開発に関するリオ宣言第二十二原則でもそのことがうたわれております先住民文化及び利益を認め、持続可能な開発の達成に向けて効果的参加を可能とするように、こういうふうに明記されております

 そこで、早速具体的質問に移りたいと思います

 まず、河野長官にお伺いいたします。

 アイヌ民族北海道、昔は蝦夷地と呼ばれておりましたが、樺太あるいは北方領土を含む千島列島和人よりも先に住んでいたという事実をお認めになりますでしょうか。

国務大臣河野洋平君) アイヌの方々が古くから住んでおられたということは、文献その他から見て通説となっていると承知しております

中尾則幸君 そうしますと、繰り返しになりますけれども、先に住んでいたということは長官も認められました。つまり、先に住んでいるということで先住民族であると。これは社会党を初めいろいろ私どもがたびたび国会の場で論議してきたところであります。この国会審議の場で河野長官は、国際的定義がいま一つである、はっきりしないと繰り返し答弁されてきました。これまでの経過の中で、アイヌ民族少数民族として政府が認めるということは聞いておりますけれども、歴史的にも先に住んでいた、つまり先住民であることは、これはもう明白な事実であります

 なぜ政府独自先住民としての定義づけをしないのか、結論国連の場に求めるのか。判断先延ばししているのじゃないかと私は思うのでありますけれども、その理由は何かお聞かせ願いたいと思います

国務大臣河野洋平君) 今先生お話しになりましたように、私どもはアイヌの方々が古くから住んでいるということは文献等によって承知しておりますが、先住民族という言葉の持つ定義というものが幾つかに分かれている、あるいはまた国際的定説がないということから、つまり国際的定説がないままにそうした先住民族という言葉を使うということには躊躇せざるを得ないものがあるというのが我々の率直な感じでございます

 今先生御指摘のように、古くから住んでいた、それはすなわち先住、先に住んでいたということではないかというふうにおっしゃいますが、古くから住んでいたことを我々は承知しておりますが、先住民族という言葉でそれを表現してしまうと、先住民族という言葉それ自体が持つ国際的なさまざまな議論がございまして、もうこれは先生十分御承知のとおりでございますが、そのどの定説に当たるかによってこれから先の言ってみれば権利義務問題その他に絡んでくる、あるいは誤解を招きかねないということがございますので、私どもとしては古くから住んでいることを承知しているということでお答えを申し上げているわけでございます

中尾則幸君 長官の今までの御答弁、衆議院予算委員会等でも同じような御答弁なんですけれども、私はちょっとここでもう一言伺いたいのは、先住のことについては認める、ただ長官がおっしゃるのは権利、いろいろな権利が発生してきます。その問題長官は言っていると思いますけれども、私は先住権について言っておらないのであります

 先住民族としてまず認めない限り、今までのウタリ対策については非常に後退している。長官も御存じのように、アメリカあるいはカナダ先進諸国はいろいろな州法をもって保護あるいはいろいろな権利を認めているわけです。ですから、先住権となりますとこれは長官のおっしゃることも私はあろうかと思いますしかし、先住民族としてまず指定をすべきじゃないかと私は思っているわけです。先住権と同一にする理由はない。もちろん先住権についてウタリ協会も私どももあるんだというふうに主張してまいりますけれども、その入り口先住民族であるという認定、これは政府独自の手でやるべきじゃないかと私は思っているわけです。一言お答え願います

国務大臣河野洋平君) 私どもとしては古くから住んでおられた方々に対して、それなりのと申しますか我々としての思いはございますしかし、これは委員が十分御承知のとおり、国際的なさまざまな議論が今、とりわけことしはそうした議論の年でございますからさまざまな議論があって、これを国際的な通念として固めていくという議論が行われている年でございますだけに、私どもはその議論の間でもう少し慎重に我々なりに議論をし、国際的議論との関係についても慎重に検討する必要があるのではないか。これは日本憲法その他とのかかわり合いもございます。そうしたこともあって慎重な検討必要ではないか。

 これも私は恐らく先生と同じ気持ちだと思いますが、古くから住んでおられて経済的にも大変御苦労をしておられるこうした方々に対する思い、気持ちというものを私は持っております。持っておりますが、そのことと国際的議論との間には少しま検討しなければならない余地があるのではないかということを事務当局がこの問題をずっと議論をし研究をしつつある中で感じているわけでございまして、私は古くから住んでおられることを認め、そしてこうした方々が今非常に厳しい環境の中におられるということも私自身は承知しながらも、固有名詞としてそれを使うということについては非常にちゅうちょせざるを得ない状況でございます

第126回国会 決算委員会 第6号

平成五年六月十四日(月曜日

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/126/1410/12606141410006c.html

2014-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20140813032331

あーなんか分かるような

性格のいいブスもいれば悪いブスもいるだろう

それは美人も同じ

だがあえて性格が悪いブスだけをクローズアップしてブスは全員性格が悪いかのような雰囲気を作っている

このことが「顔も悪い性格も悪い」という欠点だらけの反撃できない弱者を作ってそれを虐めてストレス解消みたいな感じでなんかあまりいい気分じゃあないわな

まぁ弱者を作ってそれを虐めてストレス解消なんてのはいつの時代でもあったことなんだろうけれども…

2014-07-31

就活で誰も行きたがらない業界は何故「人手不足」と言うのか?

人手不足って言われてる業界に何で行きたくないかって言うと

言わなくても普通会社人なら分かるでしょって事が会社人に分からん麻痺してるって事。

まりそれすら分からない業界人人手不足だつってんだから永久に人は来ない。

ワタミゼンショーも誰も行きたがらないのは、それすら理解できない奴らが会社人気取ってるからから

気付けばどこを直せばいいかって所までいちいち教えないと分からない会社無理解から人手不足」と嘆く。

新聞とかテレビ就活生に選好みするなと言うけれど、実際は選好みする会社が大半なのを棚に上げて

たか就活生が選んでいるかのような印象操作するのも頂けない。

事実だけを問えばいいのに、「人手不足」だけをクローズアップするのだから誰も行きたがらない業界と同じに見られる訳。

2014-07-17

ハピネスチャージプリキュアいまいち盛り上がらない理由

いっそ毎回新ファッションファッションに応じた新技で決めてくれればよかったんだけどなー。

CG戦闘シーンもさすがに1キャラパターンしかないのは少なすぎる。

アイカツにはまだ早いが、少し背伸びしたい年頃の幼女向けってことになるのかな。

いやそれにしてもきせかえ要素的には微妙だわ。

あと中途半端恋愛要素ね。

なんか全体的に中途半端なんだよなー。

2014-06-22

ちょいちょい第三者視点w

でも消えるw

俺見てたけど意味不明でもなかったよ。むしろ相手のほうが問われたことを無視して消すことのみにクローズアップしてみっともなかった

2014-06-21

ネットの奇妙な位相

乙武さんの入店拒否の件とかさ今回の都議会セクハラヤジが東京じゃなくて

地方で起きてたら多分地方批判がかなりされてたと思うんだよね。

地方で異常というかまあ論争になりそうな普通とは言えない事が起こると殊更に「地方特殊性異常性」みたいなのがそれの議論とは別で

クローズアップされるのに東京で起こってもそれがなされない、ってのをネットではよく見る気がする。

2014-06-01

ブラックバイトニュアンスネット日経全然異なる件について

ネットでは、ブラック環境低賃金労働を強いられるアルバイターとし、主に学生アルバイター対象としたブラック体質が挙げられる。

一方日経新聞では、普通労働環境なのにツイッターなどで〇〇の機械とか冷蔵庫の中に入った写真を貼って営業妨害をするアルバイター自身をブラックバイト総称している。

さて、どちらが真実か。

たちが悪いと感じられるのはやはり後者だ。

しかしながら、前者は学生アルバイトという弱みに付け込んで重労働を課す企業側に問題があり、そのブラック体質がクローズアップされるのは当然だろう。

ところで、どうしてこのような異なる見解が出来てしまったのだろうか、筆者なりに考えてみた。

ネットでは労働者が中心となっているため労働者視点から見た企業体質の裏側をじっくり見る事が出来る、そういう立場人間が論じている。

日経新聞のように企業から労働者を見る、そういうスタンス新聞であれば、アルバイト労働環境やその体質を見た場合、どうしてもアルバイトの業務以外の側面を見てしまいがちである

要するに、これらブラックバイトは、ニュアンス自体が問題ではない。

どちらも事実なのだと考えれば、双方のニュアンス齟齬が生じるのも無理はない。

2014-05-25

アプリ無料にしてみて分かったこと

先日、初めて作った有料のiOSアプリ無料にするキャンペーンをやってみた。

それまでは数えるぐらいのダウンロード数で、レビューフィードバックも何も無い日々だったけど、

無料にしてみた事で1万ダウンロードぐらい落とされて、レビューちょっとだけ付いた。で、なんとなく分かったこと。

人は有料の物よりも無料の物に対して辛辣になる

直感的には、身銭を切って買ったものは批判的、無料な物に対しては寛容的と思うかもしれない。だが、実際は逆のようだ。

金を出したものに対しては、自分の判断が間違っていなかったということを裏付けようとして無意識ポジティブバイアスが掛かる。

逆に無料ものについては、気楽に手に入れた分だけ、気軽に非難する事が出来る。説明や注意も読まず、すぐにゴミ扱い出来る。

おそらく、手軽に手に入れられる物はきっと手軽に作られたのであって、尊重するに値しないという、一種の認知的不協和があるのだと思う。

この辺は、高級ブランドメーカー無駄に高い価格を設定する戦略にも通じている。

無料ユーザーは質が低い

これは上と似たような話ではあるし、多くの人が既に知っている事だけれど、無料ユーザーリテラシー平均値ちょっと低い。

それもそのはずで、iOSで購入をしようとするなら、クレジットカードを持っているかiTunesカードを買ってそのコードを打ち込むという操作必要になる。

キャリア決済出来る国もあるのかもしれないけど、基本的にそれらを完遂するには結構リテラシー必要だ。

一方、無料なら単に落とすだけ。それこそ幼稚園児でも可能である

なので、何らかの知識を前提としていたり、操作が複雑に見えるようなアプリをその手の人達に渡してしまうと、

あっさり「使い方がわからないので星一つ!」みたいな反応を食らってしまう。

レビューシステムについては色々な意見があるとはいえ、未だに多くの人にとってアプリを見定めるフィルターの第一段階になっていることには変わりない。

なので、星一つをいくつも付けられると無名デベロッパー無名アプリなんかはあっさり殺されてしまう。それってかなり怖いことだ。

無料にするだけで、多くのサイトが取り上げてくれる

自分は知らなかったのだけど、世の中には多くのアプリ値引き情報を扱うサイト存在していて、

単に値引きしただけで情報キャッチしてクローズアップしてくれる。

そこで自然流入してくるユーザーは有料ユーザーにはなってくれないと思うけれど、アプリ好きのアーリーアダプターである可能性は高い。

なので、レビューをしてくれたり、今後のアップデートでのバイラルの起点になりうるという点で貴重なユーザーベースになってくれるかもしれない。

特に海外展開もしている場合は、アピール方法が全く思いつかないような国にも自然流入が発生してくれる。

有料ソフトは罪である考える人達が居る

これは語弊があるのかもしれないけれど、例え親しい間柄であっても、それが仮にビール一本分の値段だったとしても、有料であると分かった時点でシャットアウトしてしま人種が居る。それもほとんどの人が。

開発者目線だと、どんなアプリにも作る苦労があって、機能から判断して割高に感じるアプリなんてそうそう無いと言えるんだけど、消費者目線はそうじゃない。

自動販売機コンビニでは気軽に散財しても、100円のアプリを買う事には慎重で賢くあろうとする人達存在する。

この辺は作り手と消費者越えられない壁みたいなものだし、分かりあえない前提で立ち向かわなければならないんだけど、

作った苦労に対価を認めてくれないという現実に無感覚で居られるようになるためには、ちょっと訓練が要る。

次のステップ

無料か有料かということよりも、開発者として何よりも重要なのはフィードバックを得ること。

無反応で消えていくよりかは、バラ撒いて反応を得て学習をしていく事で改善する方が遥かに生産的で、次の企画にも繋げられる。

なので、無料化マーケティングの一つの手段として、基本的にはかき集めたフィードバックに応じてイケてるアップデートをしたり、どんどん新しい物を作っていくだけである

どんなアプリであっても、裏にはこんな事を考えて日々試行錯誤している生きた人間が居るという事なんだけど、

自分も含めて、消費ばかりしていると時々そういうの忘れがちだよね、ということで。

2014-05-03

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20140502/p1

結局、こういう問題も都市部自分には関係ねぇって奴の人口が多いから何も解決しないだろうなと思って将来に絶望してる。

優秀で賢い人間地方を捨てて都市部へ行き、残ってるのはクズばかり。地方自力でどうかするとか奇跡だね。

お役所仕事してるやつも自分仕事が安泰だから危機感ない。

利便性を受け入れてもダメ、拒否してもダメなら一体どうすれば地方は良かったの?

前半部分は具体的に何を指して言ってるのかわからないが、

「一体どうすれば地方は良かったの?」に対する回答はシンプルで、魅力的な仕事があればいい。

地方雇用は、仕事がないのをいいことに、クソみたいな仕事ブラック仕事しかない。それが一番の問題。

からみんな東京へ行くんだよ。何でこんなシンプルなことがわからないんだよ?

NHKクローズアップ現代で解説してるやつも、若年女性クローズアップしてるけど、

この問題のクローズアップするべきはクソみたいな仕事だよ。企業を叩けないから若年女性に矛先向けてんだろ?

答えはシンプルだけど、どうやってその雇用を創出するかがネックなわけだ。そこを取材して放送しろよ。

IT企業なんか、地理的な問題を解消できるはずなのに東京に集中しすぎだよな。バカなの?

こういう東京へ集まらざるを得ないっていう日本の旧態クソ組織構成のせいでもある。

はいえ、この問題は別に地方活性化させる必要もないという方向性もある。日本全体で最適化して

無駄費用のかかる山村集落などは近隣の地方都市へ移して、そこは廃村にしてしまった方がお金効率

良くなるだろう。みんな現状の生活にある程度満足、または地方ことなんか知るかってやつらにも

理解できるだろう。だけど、日本全体を最適化します。ふるさとを捨ててください!って言える政治家がどこにいるの?

そして思考停止なやつは、勝手に風化すればいいと思ってる。地方のやつは指を加えて風化を待っているわけではない。

おら東京さ行くだって話になるんだよ。

2014-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20140427171415

え、零が本当に幸田家の息子だったらという夢で「いい子じゃない零」にほっとする母のシーンは?

 

あと将棋以外は全て捨てているってテーマには既に宗谷冬司が居るので、

零がそれをなぞるような道をいくってのは物語展開的になさそうな気がする。

作中でも、島田開をはじめとして泥臭い強さってのを繰り返しクローズアップしてきてるし。

2014-04-19

新しい精神病患者、他願症 3

そもそもどうして他願症は今まで問題にならなかったのか?

藤堂氏によると以下の理由があると言う。


アメリカでは以前からこの問題について指摘する学者

いました。しか専門家の間で意見が分かれており

他願症は問題でないとする意見が強かったのです。」


日本では問題にならなかったのか?


日本文化的に他願症が問題とされてきませんでした。

それは日本の文化曖昧さを好む文化からです。

例えば4本足の子供が生まれた場合

日本ではおそらく問題とされ、除去手術を行います

しかしながら、神々が多くの手足を持つと考えられているインドでは

しろ4本足の子供は神と考えられ崇め奉られます。」


なぜ今問題になっているのか?


世界的に合理的経済的でないもの無用と言う流れによって

他願症患者会社組織にもたらす損害がクローズアップされた

事によるものが大きいと思われます

最新の研究では他願症患者会社内部でのコミュニケーション

著しい混乱を招いている事が明らかになっています

他願症患者採用時点で選別して合理化を進めている

大阪本社を持つ某精密機械メーカー不況下にも関わらず

株価うなぎ上り、平均年収は1000万を超えるそうです。


近年、自閉症ADADHD等が注目されているが2014年

他願症と言う新しい精神病が注目される事になりそうだ。



http://anond.hatelabo.jp/20140418193007

2014-04-17

こいつ、何いってんだ?

いいえ。近年の地頭力の低下はガチ

情報可視化されて問題点クローズアップやすくなっただけだから。それ。

実質無料 なんてウリ文句は最近のもので、昔はここまでひどくない。

そういう意味では、地頭力の低下は50代もそうだって言われているから。日本全体の地頭力の低下なのかもしれないけどな。

元の話題とビタイチ関係なかったかレスにしなかったけど、地頭力?何が実質無料ちょっとおかしい人?

http://anond.hatelabo.jp/20140417152635

いいえ。近年の地頭力の低下はガチ

情報可視化されて問題点クローズアップやすくなっただけだから。それ。

実質無料 なんてウリ文句は最近のもので、昔はここまでひどくない。

そういう意味では、地頭力の低下は50代もそうだって言われているから。日本全体の地頭力の低下なのかもしれないけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん