「すいか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: すいかとは

2017-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20170608002116

結構昔だけど、すいかってドラマ

「そ、そんな四六時中エッチしたい女なんているわけないじゃないですか!」

ってセリフがあった。

エロ漫画家セリフなんだけど。

オレはその時わかった。

いや、男は四六時中したいんだよ。女って普通は四六時中したくはないんだ、と。

そりゃ分かり合えるわけ無いわ、と。

2017-03-14

ねこちゃんが足元で眠っている

ねこちゃんが足元で眠っている

まだホットカーペットを敷いているので

そこに対角線になって

半身を横たえ

すいかのたねのような両のおめめを

右の前脚で隠しながら

大きくなったね

つの間に

ここにきてくれたんだろう

さっきまでロフトでふにゃふにゃしてたのに

たまに尻尾を手足を

ぴくぴく

夢をみているのかな

2016-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20161216140759

西瓜 ひがし すいか

東 南瓜 ひがし なんきん

東 工大 ひがし きみひろ

東 横入 ひがし よこいん

横綱 ひがしのよこづな

東 洋太平洋王者

2016-08-27

鳥貴族すいかチューハイ

ちょー美味いんやが

最近行っていないが(友達が少ない)、また飲みたい

飲みたくて頭の中すいかチューハイになってきた

何なんだあれ、コンビニで売ってくれんかな

2016-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20160820163814


そんなのはたぶんどうでもいい

100円安商品を買うためにわざわざ移動コストが200円以上かかるところに出向く

ついでになにかの用事がとかいったことでそのあきらかな無駄ごまかす貧困思想なんてものはそうめずらしくない

四畳半フェラーリ買う奴だっているだろう

そんなのはどうでもいい

問題なのは


はいここにバカがいまーすバカゆえに貧乏?みたいなwwwwwwこの現状wwwwwwwこれが貧困?」

みたいなアウティングを堂々と視聴者から直接現金もらったギャラで拡散したってこと

さいきんアウティング問題で人がしぬとかあったところなのに

さもお金をはらっていただきました内容でこれですいかがですかって晒しあげ

女子高生なら舐めがいも叩きがいもあるでしょうにといわんばかりに

そいつを仕組んだやろうを渾身の殴打でなぐりつけるべきだろ

なんでそいつがつくりあげた生身の盾 幼い女子を盾にして

「俺をなぐるとこいつが死ぬぞー」みたいなことをいっている国家放送期間やろうに

いいしごとしやがったみたいなスルーをしてるんだ

そこが問題だとおもうんだが

2016-05-11

10代がブリーチ脱色ヘアカラーモデルとか

髪の色を染めたり、

金色銀色絵の具やどろんこで遊ぶ画像映像っていうのはとてもいいと思うので、応援します。

Suika すいか(U-18もの)

現在日本語設定のブラウザでも、左上の日の丸を(修正)選んでクッキーを食べさせないと日本語状態にはならないよう

http://www.suika.tv/

2016-02-02

種無し

種無しぶどう 種無しすいかは喜ばれるが

種無しの俺には価値がない

2015-07-29

スイカ割りやりたい夏増田スマ綱井足りやり若い酢(回文

すいか割りやってみたいと、

いつも思う夏の浜辺。

すがすがしい夏の朝。

いきおいあまって、

すいか思いっ切り割ったと思ったら、

いけすかないやつのどたまにチェスト

よけきれなくて、

うける打撃!

びょういん送り。


今日朝ご飯炊き込みご飯おにぎり

炊き込みご飯の素でやるのもいいけど、

自分流に好きな具材入れて適当に炊くのも美味しいわよ。

デトックスウォーター

スイカ続きだけど、今日スイカ

今日ちょっと変えて、スイカ入れて水入れてスリコギとかで、

すぐにすりつぶしちゃって、クラッシュしてもいい感じになるわよ。

時間がないときオススメね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-04-06

400種類ほどのクラフトビールを飲んだ俺が地味なやつを進める

流通とかはわからないのでもしかしたらもう手に入らないやつもあるかもしれないけど。

メジャーなやつというよりも、一度飲んでビール観を広げてほしいというやつを紹介する。

BrewDog Tactical Nuclear Penguin

パンクIPA日本でも有名なブリュードッグが出す32%のビール

もともと株主優待用なので出荷数が少ない。去年は日本に来なかった。

一昨年は一本8000円ちょいだったと思う。

キワモノ系かと思いきや深みがあるというか、濃くておいしい。

酔いつぶれたけど。

Rogue ブードゥーシリーズ

これもキワモノ系。

俺が飲んだのはブードゥー チョコレートラズベリープレッツェルってやつだけど、

ほんとにチョコレートラズベリーとプレッツェルの風味がするんだよな。

21th amendment / Hell or High Watermelon

サンフランシスコすいかを使ったビール

これもキワモノ系かな。でもすいかの味が水っぽくなく濃すぎずちゃんとビールの中に収まってる感じですごいおいしかった。

2014年日本に入ってこなかったっぽい。

Yeasty Boys / Rex Attitude

世界一スモーキービール」とラベルに書いてある。

でも好みは分かれると思う。濃いめのビール

同社のアールグレイを使ったGunnamatta IPAお勧め

Fine Ales / Finebank

スコッチモルトの名門、スプリングバンクとのコラボビール

度数も低く軽めの味わいながら、スモーキーさが微かに感じられて不思議な爽やかさがある。

箕面ビール カベル

赤ワインに使われるカベルネ・ソーヴィニヨンを使ったビール

葡萄感がある。ビールとしてのバランスは崩れていない。

関東だと手に入りにくいかも。

同じライン甲府アウトサイダーブリューイングで作ってるベリーAを使ったビールもおいしいかも。

ロコビア ココナッツポーター

ココナッツの味がすごい。柔らかくてまろやかでべたつかない甘さ。

瓶ではしばらくでないと思う。佐倉に行けばわりと飲めるのかな?

いわて蔵ビール ゆずスタウト

たぶん最終工程ゆず入れてるっぽくて、ココナッツとは逆にゆずの酸味と爽やかさがスタウトのコクにとてもよくマッチしてると思う。

サンクトガーレン スイートバニラスタウト

サンクトガーレンバレンタイン限定醸造ビール

バレンタイン限定醸造のなかでも一番好き。

バニラ香り華やかでしつこくない。

この手のビールはとかくベタ甘になりがちななか、しつこくないから何杯も飲める。

そのほか定番の味わいで飲んでみてほしいやつ順不同

ベアドビール スルガベイインペリアルIPA

箕面ビール スタウト

箕面ビール おさるIPA

北海道わかさいも本舗 シシリアンルージュ

ラグニタス デイタイムエール

ラグニタス リトルサンピンサンピン

ピッツァポート スワミーズIPA

スピークイージー ブラインドタイガー

ブリッジポート ホップザー

エピック ブレインレス

ブリューフィスト ジェイルESB

ランブラーテ インペリアルギーサ

イネディット

Nogne 100%ピーテッド

デュベル トリプルホップ

ブリュードッグ ジャックハマー

2014-11-28

anond:20141127100238

2007年のモーニングに初出の「きのなに」の一巻前半エピソード

ごんべんつゆのもと418じゃなく底値299

1本92円の低脂肪乳

まいたけ1パック78円

カブ1束100円

ごぼう100円

月の食費1万7千368円

すいかひとたま880円

卵M1パック105円

かつおのたたき100g100円(特売)

 

単行本でたあたりでもすでにかなり無理目の底値情報だとおもってたけど

今は普通に1.5倍にはなったかな。それもえっあそこまでわざわざ、って言われる安売り店でくらべて。

普通にそこらにあるスーパーだとこの1.8倍~2倍くらいする。

(地物野菜だけはまだかなり安いけど)

牛や鶏やきのこ育てるにもかつお漁船だすにもガソリンかいますよね

高原野菜だってガソリン東京に運びますよね知ってる。

美味しいもの作ってる人に無理いいたくない。

けどだんなにも無茶いいたくないんで奥様発狂寸前よ。

7年で全員給料1.5倍になったかナ?2倍には?

 

著作権とか気にした方がよさそうだしあとは買って読め。

=======

一応3つもレスついたから読まれなくてもいい覚悟で追記しとくけど、

低脂肪乳は1リットル入り。カゴに2本たててる(続刊でその攻防もある)。

そもそもインフレがはじまってから6個売りの卵やMS混合卵、500mlの低脂肪乳なんかの

小分け商法がより盛んになったんだよ。若い人は知らないのか。

以前は赤玉の紙漉パック以外はプラスチックパック10個売りの卵が普通でした。

今10個100円で卵売ってる店はボランティア宗教政治家肝いりだとおもう。

(つまり何らかの信念があってやってるはず。経済的に見合わない)

そこの数字以外はまだもっていいマンガから、買って、絵も筋も、ちゃんとみてね。

2014-08-10

2014-08-10アタック25 2ch liveanb側集計

http://anond.hatelabo.jp/20140608130744

短期秋山気清さん(のど自慢の鐘の人違う)にはまったのでここに書く予定

 

携帯サイト 今月 1825名 累計 49034名

 

8pts*2 ID:JmzRFNVv ID:Uf+C2ui7

4pts*2 ID:yi8mMatm ID:-----

2pts*2 ID:3t8pnGAV ID:PIwLwfey

1pt*5 ID:+s5g/3cX ID:/06Mm179 ID:5wAuwTm4 ID:kG27kMk4 ID:uLteKLjz

 

 

 

 

 

 

 

・01 タケ (44): ID:3t8pnGAV 13:27:02.25

・02 砂浜 (81): ID:3t8pnGAV 13:28:05.72

・03 [アナグラム]盛岡市 (109): ID:Uf+C2ui7 13:28:56.17

・04 ファイト (130): ID:Uf+C2ui7 13:29:46.78

・05 きつね (152): ID:Uf+C2ui7 13:30:16.49

・06 大乱闘)スマッシュブラザーズ (172): ID:yi8mMatm 13:30:42.01

・07 [角度]30(度 (199): ID:Uf+C2ui7 13:31:21.37

・08 バタフライ[略してるけど] (226): ID:+s5g/3cX 13:32:04.39

・09 エルサ (239): ID:JmzRFNVv 13:32:26.24

10 バッタ (264): ID:Uf+C2ui7 13:33:01.18

11 274(番 (279): ID:Uf+C2ui7 13:33:28.28

12 京本 きょうもと (324): ID:/06Mm179 13:34:09.45

・13 すいか (348): ID:Uf+C2ui7 13:34:37.58

・14 パナマ 運河[運河が無いけど] (371): ID:JmzRFNVv 13:35:05.70

・15 (2)(番 (393): ID:yi8mMatm 13:35:31.20

・16 防人 さきもり (442): ID:5wAuwTm4 13:36:02.54

17 やご (474): ID:Uf+C2ui7 13:36:34.84

・18 ハット トリック (502): ID:JmzRFNVv 13:36:59.22

・19 TOKIO トキオ (527): ID:JmzRFNVv 13:37:34.61

20 ニュートン (542): ID:JmzRFNVv 13:37:55.95

・21 中川翔子 なかがわしょうこ ID:-----

・22 きかんしゃトーマス[トーマスだけだが] (610): ID:kG27kMk4 13:39:20.01

23 日本エレキテル連合[にっぽん] ID:-----

24 冬 (665): ID:PIwLwfey 13:40:16.04

・25 ピグレット (698): ID:uLteKLjz 13:40:47.07

・26 公 転 (708): ID:JmzRFNVv 13:41:11.06

・27 イトカワ (738): ID:PIwLwfey 13:41:59.14

28 メキシコ (771): ID:JmzRFNVv 13:42:42.04

・29 高橋 (793): ID:yi8mMatm 13:43:07.67

・30 くるみ割り人形 (879): ID:yi8mMatm 13:45:45.47

・31 みだれ髪 ID:-----

・32 地方 税 (955): ID:JmzRFNVv 13:46:53.75

33 明智光秀 あけちみつひで ID:-----

・xx 徳島(県 (111): ID:SBQ272il 13:49:40.06

・yy (3)胃 (343): ID:kG27kMk4 13:54:25.27

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731164227

女性は読んでて面白くない

男性はいまいちピンとこない

という事態になりそうな。

月経のことなどフィクションでねちねち語られたくない。

大島弓子の「赤すいかすいか」くらいなら、まあなんとか

2013-02-04

IRCチャットでのこと、「HPが~」「小説が~」とかしょっちゅう書いてる隠れ腐女子がいて(隠れてはないんだけど)、

サイトうp!」「断る!」って一連の流れがお約束だった。

その後もずっとそんな感じで、「HPの企画が~」「更新が~」とそんなに頻繁に言うなら探して欲しいのかと思うわけで、

ちょこっと探してみたらヒット。

またまたサイトの話を出してきたので、そういえば見つけたよと書いたらDCC talkが入信。

腐「どうやって見つけた?」

俺「かくかくじかじか~で簡単に出たけど。」

腐「度超えるな、謝れ、二度と来ないと宣言しろ

俺「え?」

腐「ただでさえ危ないジャンルだし男子禁制だ!当たり前だろ!」

俺「公開してる以上見るなと言われても…」

腐「検索避けして非公開だし探すなと警告してたんだから探すの最低だ!」

俺「検索避けはおまじないみたいなもので非公開の意味じゃないし、あれだけ頻繁に言えばだれでも気になるだろうに…」

腐「それは若気の至りから仕方ない、あなたは大人だから我慢するのが当たり前だ」

俺「そんなこっちの自由を制限されても…っていうか自分ももう充分大人じゃん」(※腐20代中盤手前)

腐「個人の自由なら荒らしてもいいのか」

俺「荒らしも何も1回見ただけなんですけど…」

腐「一言ごめんなさいぐらい言ってもう二度とHP来ないって言えばいいだろ!」

俺「なんか謝るほど悪いことしましたっけ…」

腐「見つけられたくないHP見つけられたんだから当たり前だ」

この辺でめんどくさくなって適当煽りを入れてくことにする。

俺「じゃあ何度もここで話題に出して匂わせてたこと謝ればいいんじゃないですかねー」

腐「あーはいはいごめんなさい」

俺「俺もじゃーあーはいはいごめんなさい」

腐「あと二度と来るな」

俺「合法サイト閲覧を制限する法律でも出来たら教えてくれー」

腐「性格悪、最低、幻滅!自由だからって女性向けのHP暴き出していいのか!」

俺「暴き出すも何もURLどこにも出しとらんわ…」

腐「もうHP来ないで話題終われ」

俺「あーはいはいいかすいかなす」


2000年台前半の直リンク禁止論争思い出した。

そういうジャンルには特に嫌悪感あるわけでもないんだけど、極度の腐女子はやっぱ苦手。

あの有り余る自信はどこから出てくるんだろ。

後で事の顛末を見てた人の

馬鹿に配慮しないのも馬鹿ってことだと思いますよ」

ってのがなるほどなあと思った。

ま、ご本人は別chで取り巻き男に媚び売って俺のバッシングに勤しんでるんだろな。

2012-11-30

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012113000652

尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記-米上院

 【ワシントン時事】米上院は29日の本会議で、中国領有権を主張する沖縄県尖閣諸島について、日本施政権下にあることを認め、「(米国の対日防衛義務を定めた)日米安保条約第5条に基づく責任を再確認する」と宣言する条項を、審議中の2013会計年度(12年10月~13年9月)国防権限法案に追加する修正案を全会一致で可決した。

 国防権限法は国防予算の大枠を定めるもので、領土をめぐる他国同士の争いに関して米国立場を明記するのは異例。法案全体は近く採決に付され、可決される。 

 新たに加わった条文は「東シナ海アジアにおける海洋の公益に不可欠な要素」と指摘。米国は航行の自由に国益を有していると強調した。

 その上で、「尖閣諸島主権に関して特定の立場を取らない」との姿勢を堅持する一方、日本施政権を認めている米国立場は「第三国の一方的な行動により影響を受けない」と明記した。

 また、東シナ海での領有権をめぐる問題では、外交を通じての解決を支持し、武力による威嚇や武力の行使に反対すると表明。全ての当事国に対し、事態を複雑にし、地域不安定にする行動を自制するよう求めた。

 修正案は知日派のウェッブ議員が中心になってまとめた。同議員声明を出し、修正案は「尖閣諸島に対する日本施政権を脅かすいかなる試みにも、米国は毅然(きぜん)として対抗する姿勢を示したものだ」と説明した。(2012/11/30-16:43)

どこかの誰か曰く「アメリカ日本を守ってくれない(キリッ!」らしい

2012-07-04

栗田智仁の果物講座

フルーツ栄養について

こんにちは。栗田智仁です。

フルーツ栄養

フルーツの成分のほとんどは水分や糖質なので、栄養供給源としては期待外れな気も。確かに食後のデザートやおやつとしての方が身近かもしれません。ですが、フルーツは生でまるごと食べられるので、ビタミンミネラルなどの栄養有効に取り入れるにはうってつけ。その他、無視できない役割やはたらきもあるのです。ここでは代表的な栄養素や機能成分を紹介しましょう。

「水分」で熱を冷まして、渇きをいやす

フルーツほとんどが水分という話をしましたね。中でも夏に旬を迎えるすいかメロン、なしは熱を冷まし、体の渇きをいやしてくれます暑い時期にこそ、効果を発揮してくれます

糖質」は即効性のある心と体のエネルギー

フルーツの強い甘みで、心がホッと癒された経験のある方は大勢いるかと思います。これは甘み成分のブドウ糖果糖無駄なくエネルギーに変換され、疲れを癒してくれるからです。中でもぶどうメロンバナナは高い甘みを持つフルーツなので、気持ちがくじけそうなときにどうぞ。

ビタミンC」はフルーツ供給

かんきつ類にはビタミンクエン酸たっぷり含まれています

ビタミンCフルーツ供給源と言われており、ビタミンCを含むフルーツは多いです。ビタミンC風邪の予防効果や美肌作りにはもちろん、鉄分の吸収促進、ストレスの緩和効果もあるので、現代人に欠かせません。毎日1個のフルーツで、毎日が少しだけ過ごしやすくなるのではないでしょうか。レモングレープフルーツオレンジキウイいちご、きんかんなどに多く含まれています

クエン酸」は疲れたとき効果

疲れたときは、酸っぱいものが食べたくなりませんか? これは酸味成分のクエン酸が体を癒してくれるからフルーツには独特の酸味を持つものが多く、私たちの体を癒してくれますクエン酸カルシウムビタミンCの吸収を促進してくれる効果もあるので、食べ合わせ次第では高い栄養摂取することができます。梅、レモングレープフルーツなどに多く含まれています

食物繊維」で生活習慣病を撃退

食物繊維は、発ガン性物質コレステロールなど身体に有害物質を排出し、肥満便秘の予防にも効果的な食物繊維最近は、生活習慣病への予防効果が期待されていますバナナりんご、なし、パイナップルオレンジなどに多く含まれています。ちなみに、食物繊維含有量ナンバーワンのフルーツ干し柿です!

ドライフルーツについて

こんにちは。栗田智仁です。

最近ドライフルーツも好きになってきました。

果物を生で食べるのも、すごく好きなんですが、ドライフルーツもすごくお手軽でいいですよね。いつでも、どこでも食べられるし。

今日は、ドライフルーツを紹介します。

ドライフルーツ

寒さが増し空気乾燥する時期は、干し柿干し芋などの乾燥食品が多く出回りますが、最近では、欧米中国原産の様々な果物乾燥させたものも、季節にかかわらずスーパーなどでよく目にするようになりました。

ほとんどの果物は水分が多く含まれているので長持ちしませんが、乾燥してドライフルーツに加工することで長期保存が可能となります

ドライフルーツは「保存食」として、旬の時期でなくても味わうことができる食品なのです。

また、ドライフルーツに加工することで水分が減り、総重量も減ってしまますが、ミネラル食物繊維などの栄養成分が凝縮されるので、生のフルーツよりも少量でたくさんの栄養をとることができ、「健康食」としても利用することができます

さらに、ドライフルーツは、そのまま食べるだけではなく、料理バリエーションを増やす食材としても活用できます。肉や魚にドライフルーツを加えることでやわらかくしたり、朝食のシリアルに混ぜて、彩りを増やすことができるのです。

ドライフルーツにはこのような特徴があり、日々の偏りがちな食生活改善するためにも常時、食卓の上に置いておきたいものですね。

ドライフルーツ栄養

ドライフルーツは、少量で効率よく栄養分を摂取できるといわれていますが、生の状態と乾燥した状態では、栄養分はどれくらい変わるのでしょうか。

ドライフルーツとして最もなじみ深い干しブドウを例にあげてみると、女性に不足しがちな鉄分が生の状態では100グラムあたり0.2ミリグラムであるのに対し、乾燥させたものでは2.3ミリグラムと約11倍も増えているのです。

またアンズでは、日本人に最も不足しているカルシウムが、生の状態では100グラムあたり9ミリグラムであるのに対し、乾燥させると70ミリグラムと、約8倍にもなります

このように、ドライフルーツは、生のフルーツよりもその一粒に栄養が凝縮され、現代人に不足しがちな栄養分を少量で効率よく摂取することができる食べ物なのです。

しかし、その分カロリーも凝縮されていることに注意しなくてはなりません。少ししか食べていないつもりでも、かなりのカロリー摂取している場合があります

毎日少量ずつバランスよく食べるのがもっと健康的な食べ方なのです。

ドライフルーツメリット


皆さんは、もう自分に合ったドライフルーツを見つけまたか?気に入ったドライフルーツだけを摂るのも良いですが、ここでちょっと冒険してみてはどうでしょう

一種類のドライフルーツだけでは得られる効果や味が単調になってしまます

ドライフルーツ一つひとつには違う効果があります

日によって摂取するドライフルーツを変えたり、得たい効果によって1日に2種類ずつというように組み合わせて食べることで体内に影響する効果も変わってくるのではないでしょうか?

イチジク

無花果は見た目がグロテスクなために、敬遠する人も中にはいるかもしれませんね。しかイチジクの見た目に騙されてはいけません!無花果が持つ豊富カリウム血圧を下降させる効果があり、高血圧の予防、貧血便秘を防止してくれます。見た目と効果は別物ということですね。

プルーン

老化が気になる人にはドライプルーンが一押しです!プルーンは皮ごとフリーズドライされているため、栄養素も多く、なんといってもポリフェノールの含有量が多いところに着目!アンチエイジング効果に期待が持てます

ポリフェノールには抗酸化作用があり、体内を活性酸素から守ってくれます。他にもガン予防や美肌率アップなどといった効果が期待できます

マンゴー

ドライフルーツには水分を取り去ったことによりビタミンCがほぼ無いと言えるものと、乾燥させることによって増加するものがあります

マンゴーにはもちろんビタミンCが多く含まれているのですが、ビタミンCよりもビタミンAが豊富です。

ビタミンAには抗酸化作用があり、悪性新生物(ガン)などの予防や老化防止効果美容効果などが期待されます

シトロンという果物過去について

シトロンというレモンに似た果物があるのですが、皆さんはご存知でしょうか。

レモンに似ていますが、大きさはレモンより少し大きめで、酸味は少なめの果物です。

フランスコルシカ島とかイタリアサルディ-ニャ島などが主産地らしいです。

この二つの島は、国名で言うとイタリアフランスということで、かなり離れているようなイメージですが、栗田智仁が地図で見たところではかなり近い所にある島だということがわかりました。  

この果物は生で食べる事は、ほとんどなく菓子などに加工されて食べられる事がほとんどのようです。

栗田智仁自身も初めて食べたのは、誰かに貰ったみやげ物の菓子に入っていたもの最初でした。

正直言って、生の丸ごとの状態の物は、まだ一度も直接見た事がありません。

日本で生の物が現状手に入るのかどうか知りませんが、手に入ったとしても、かなり珍しいのは間違いないでしょう。

シトロンという名前については、どうしてこういう名前になったのかは、よく分からないようです。

ユダヤの町の名前だとか、ギリシャ語スギを表す言葉のケドロスが語源だとか、いろいろいう人もありますが、こういう起源の類は、はっきりしないのが世の常のようです。

このシトロンには、次のような俗信もあったようです。

中世の頃は、死刑の罪人を毒蛇にかませることがあったそうなのですが、ところがひそかにシトロンを食べていると、毒が回らず助かるというのです。

しかし話はこれで終わりません。

こうして助かった生還者は何と無罪になったというのですから驚きです。

シトロンの効き方一つで、人間の生死が決定されるとは何とも恐ろしい時代ですね。

生きてるのが現代で、本当によかったと思います

こうして、シトロンにまつわる様々な話を知ると、シトロンお菓子の味も、また一味違ってくるように感じられるから不思議ですね。

歴史スパイスの効き目は抜群といったところでしょうか。


果物食物繊維が持つダイエット効果

こんにちは。栗田智仁です。

通常、血中の糖はエネルギーとして使われます

ところが、摂取した糖が血液中でいっぱいになると血糖値が上がり、その時余分な糖は肝臓脂肪に変化されます

よって、糖分を多く摂りすぎると、本来エネルギーとして使われる糖が余り体内に脂肪が蓄積されていくのです。

そこで、果物に含まれる食物繊維摂取することにより、この脂肪の蓄積を抑えることができます

果物には食物繊維が含まれており、糖が食物繊維に包まれているため腸での糖の吸収がゆるやかになります

そして、糖はエネルギーとして効率よく使われます

よって、果物の糖は体内に蓄積されにくく血糖値も上がらないため、脂肪になりにくいという訳です。

以下のデータからも分かるように、果物食物繊維量は野菜と比べても見劣りしません。

食物繊維量(100kcal)

キウイ 5.0g イチゴ 4.2g りんご 2.8g みかん 2.2g かぼちゃ 5.6g 枝豆 4.2g じゃがいも 1.7g さつまいも 1.7g

そして、果物の糖には以下のようなダイエット効果もあります

通常、血液中の糖がエネルギーとして消費され、少なくなってくると脳に信号が送られ人は空腹を感じます

ところが、果物の糖はゆっくり吸収されるため、果物の糖は血液中に滞在する時間が長く、空腹を感じにくいのです。

空腹を感じると人は物を食べたくなりますから果物の糖を摂った方が食事の量が減りダイエット効果的なのです。

果物ダイエットパワーはこれだけでなく、果物の中でもりんごみかんには更なるダイエット効果があります

りんごみかんには、それぞれダイエット効果のある成分が含まれているのです。

そして、少し食べ方を工夫すればダイエット効果が期待できます

りんごを食べるとよりダイエット効果のある人と、みかんを食べた方がよりダイエット効果がある人に分けられます

ただ、りんごみかんを普段通りにただ食べるだけでは痩せません。

りんごみかん有効成分を生かし、ダイエット効果を得るにはりんごみかんの食べ方に秘密があるのです。

高いお金を払ってダイエットをする前に、簡単にできるのでりんごみかんダイエットを試しては如何でしょうか?

2012-07-03

栗田智仁オススメ

栗田智仁の果物に対する誤解について

こんにちは。栗田智仁です。

果物が大好きな栗田智仁ですが、たくさん食べても問題はないの?

疑問に思ったので、ちょっと調べてみましたよ。

■くだものに対する誤解

くだものを食べると中性脂肪が増える?

果樹研究所では、りんご中性脂肪の増減との関係を調べるため、ボランティアりんごを1日1個半から2個、3週間毎日摂取してもらい、血液中の中性脂肪を測定しました。

結果、14人中12人で中性脂肪の低下が確認されました。

このことから「くだもの摂取すると中性脂肪は下がる」ことが明らかになりました。

くだものを食べると太る?

くだものに含まれている糖類、特にショ糖果糖は、肥満糖尿病の原因となるので、くだものは体に良くないといわれることがあります

しかし、FAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)は、「ショ糖などの糖類の摂取肥満を促進するという考えは誤りである」と結論づけています

甘いとカロリーが高いと思われがちですが、例えば菓子類と同じカロリーであっても脂肪分を含まないくだものの方が太らないのです。

残留農薬?

りんごの表面がべとべとしていたり、ぶどうの粒が白い粉に覆われていたりしていると、残留農薬ではないかと思われる場合がありますが、これは残留農薬ではなく果粉(ブルーム)といわれるもので、りんごぶどう自身が作り出している「ロウ物質」(ワックス)です。

この物質で果肉から水分が逃げるのを抑え鮮度を保持したり、病気などから実を守る働きがあるのです。

なお、農薬については、農薬安全使用基準と残留農薬基準が設定されており、生産者はこれを遵守し、安全で美味しいくだもの生産に努めています

■1日これだけ食べましょう

果物のある食生活推進全国協議会で推進している「毎日くだもの200グラム運動」では、その指針の中で、1日当たりの果物摂取目標量を「可食部で200g以上」と設定しています

これは、平成12年文部省厚生省農林水産省が決定した「食生活指針」や、平成17年厚生労働省農林水産省が決定した「食事バランスガイド」など、食生活に関する各種指針を基に定めています

なお、これは摂取量の少ない人を念頭に置いた目標量であって、現在すでに200g以上食べている人に対して摂取量を制限するものでないことは、言うまでもありません。

フルーツ栄養

フルーツの成分のほとんどは水分や糖質なので、栄養供給源としては期待外れな気も。確かに食後のデザートやおやつとしての方が身近かもしれません。ですが、フルーツは生でまるごと食べられるので、ビタミンミネラルなどの栄養有効に取り入れるにはうってつけ。その他、無視できない役割やはたらきもあるのです。ここでは代表的な栄養素や機能成分を紹介しましょう。

「水分」で熱を冷まして、渇きをいやす

フルーツほとんどが水分という話をしましたね。中でも夏に旬を迎えるすいかメロン、なしは熱を冷まし、体の渇きをいやしてくれます暑い時期にこそ、効果を発揮してくれます

糖質」は即効性のある心と体のエネルギー

フルーツの強い甘みで、心がホッと癒された経験のある方は大勢いるかと思います。これは甘み成分のブドウ糖果糖無駄なくエネルギーに変換され、疲れを癒してくれるからです。中でもぶどうメロンバナナは高い甘みを持つフルーツなので、気持ちがくじけそうなときにどうぞ。

ビタミンC」はフルーツ供給

かんきつ類にはビタミンクエン酸たっぷり含まれています

ビタミンCフルーツ供給源と言われており、ビタミンCを含むフルーツは多いです。ビタミンC風邪の予防効果や美肌作りにはもちろん、鉄分の吸収促進、ストレスの緩和効果もあるので、現代人に欠かせません。毎日1個のフルーツで、毎日が少しだけ過ごしやすくなるのではないでしょうか。レモングレープフルーツオレンジキウイいちご、きんかんなどに多く含まれています

クエン酸」は疲れたとき効果

疲れたときは、酸っぱいものが食べたくなりませんか? これは酸味成分のクエン酸が体を癒してくれるからフルーツには独特の酸味を持つものが多く、私たちの体を癒してくれますクエン酸カルシウムビタミンCの吸収を促進してくれる効果もあるので、食べ合わせ次第では高い栄養摂取することができます。梅、レモングレープフルーツなどに多く含まれています

食物繊維」で生活習慣病を撃退

食物繊維は、発ガン性物質コレステロールなど身体に有害物質を排出し、肥満便秘の予防にも効果的な食物繊維最近は、生活習慣病への予防効果が期待されていますバナナりんご、なし、パイナップルオレンジなどに多く含まれています。ちなみに、食物繊維含有量ナンバーワンのフルーツ干し柿です!

こんにちは。栗田智仁です。

シュガーアップルって知っていますか?

フルーツにもいろいろありますが、シュガーアップル最近とても注目されているフルーツの一つ。

シュガーアップルは、正しくはバンレイシ(番茘枝)といい、一般的な和名は「釈迦頭(しゃかとう)」。台湾の代表的なフルーツです。

シュガーアップルは、その名のとおり甘みが強く、砂糖を噛むようなジャリジャリとした食感があります

シュガーアップルが大変美味しいフルーツであることは事実ですが、このネーミング、なかなかナイスですね。

釈迦頭」や「バンレイシ」より美味しそうに感じませんか?

 ちなみにこのシュガーアップルの仲間には「カスタードアップル」というのもあり、こちらもシュガーアップルに負けず劣らず食欲を誘う名前です。

シュガーアップルの入手方法

シュガーアップルは、昔は手に入れるのが少々大変でした。

果物屋さんで売られているトロピカルフルーツバナナパイナップル、そのほかはマンゴーパパイヤあたりがせいぜいで、シュガーアップルのような比較的知名度の低いトロピカルフルーツは、特に田舎では売ってない店の方が多かったのではないでしょうか。

しか近年ネットショッピングによるトロピカルフルーツの販売も盛んなので、シュガーアップルカンタンに買うことができるようになりました。

こうしたお店は、基本は生ですが、腐りやすく、かつ冷凍しても美味しいフルーツは、冷凍した状態で売っているケースも多いようです。

シュガーアップルも、冷凍すると美味しいフルーツの一つ。

冷凍なら腐ることを気にしないで購入・保存できますから安心ですね。

もちろん解凍して食べてもいいですよ。

シュガーアップルの美味しい食べ方

シュガーアップル最近注目のフルーツ

それだけに、「シュガーアップル」が何であるか、まだ知らない方も少なくないのでは?

シュガーアップルは正しくはバンレイシと呼ばれるトロピカルフルーツ

トロピカルフルーツがお好きな方なら、「バンレイシ」の方が馴染みがあるかもしれません。でも、「シュガーアップル」の方が食欲がわくかも……。

シュガーアップルの美味しい食べ方としては――やっぱり基本は生で。

果肉をそのままスプーンですくって食べます

果肉の色は白く、リンゴと洋ナシを掛け合わせたような味で、とても甘い。

シュガーアップル牛乳との相性も抜群なので、牛乳と一緒にミキサーにかけてジュースにするのもいいでしょう。

シュガーアップルは、ほかには冷凍して食べるのもおいしいです。

通販などでは、腐りやすいこともあって冷凍されたものが売られているケースも多いです。フルーツは基本的にはアイスクリームシャーベットにしてもおいしいですが、シュガーアップルも例外ではないようですね。

果物食物繊維が持つダイエット効果

こんにちは。栗田智仁です。

通常、血中の糖はエネルギーとして使われます

ところが、摂取した糖が血液中でいっぱいになると血糖値が上がり、その時余分な糖は肝臓脂肪に変化されます

よって、糖分を多く摂りすぎると、本来エネルギーとして使われる糖が余り体内に脂肪が蓄積されていくのです。

そこで、果物に含まれる食物繊維摂取することにより、この脂肪の蓄積を抑えることができます

果物には食物繊維が含まれており、糖が食物繊維に包まれているため腸での糖の吸収がゆるやかになります

そして、糖はエネルギーとして効率よく使われます

よって、果物の糖は体内に蓄積されにくく血糖値も上がらないため、脂肪になりにくいという訳です。

以下のデータからも分かるように、果物食物繊維量は野菜と比べても見劣りしません。

食物繊維量(100kcal)

キウイ 5.0g イチゴ 4.2g りんご 2.8g みかん 2.2g かぼちゃ 5.6g 枝豆 4.2g じゃがいも 1.7g さつまいも 1.7g

そして、果物の糖には以下のようなダイエット効果もあります

通常、血液中の糖がエネルギーとして消費され、少なくなってくると脳に信号が送られ人は空腹を感じます

ところが、果物の糖はゆっくり吸収されるため、果物の糖は血液中に滞在する時間が長く、空腹を感じにくいのです。

空腹を感じると人は物を食べたくなりますから果物の糖を摂った方が食事の量が減りダイエット効果的なのです。

果物ダイエットパワーはこれだけでなく、果物の中でもりんごみかんには更なるダイエット効果があります

りんごみかんには、それぞれダイエット効果のある成分が含まれているのです。

そして、少し食べ方を工夫すればダイエット効果が期待できます

りんごを食べるとよりダイエット効果のある人と、みかんを食べた方がよりダイエット効果がある人に分けられます

ただ、りんごみかんを普段通りにただ食べるだけでは痩せません。

りんごみかん有効成分を生かし、ダイエット効果を得るにはりんごみかんの食べ方に秘密があるのです。

高いお金を払ってダイエットをする前に、簡単にできるのでりんごみかんダイエットを試しては如何でしょうか?


根強い人気の朝バナナダイエット

今ではスーパーでの取り扱いの量が以前より増えています

バナナダイエットは、栄養もあり、時間も手間もかからず、忙しい朝にも手軽に食べれるのが嬉しいですね。

さらバナナに含まれる色々な栄養素がたっぷりあり、腹持ちも良いので、バナナダイエットの強い見方です。

いいことずくしの朝バナナです。

バナナは消化も良く、栄養価も高く優れているので、スポーツ選手が競技中に口にするほど、すばらしいフルーツです。

バナナは低カロリーなうえ、ビタミンミネラル食物繊維たっぷり、抗がん作用もある 優れたエネルギー源となるフルーツです。

バナナに含まれている「オリゴ糖」は大腸で善玉菌の栄養になり、腸内環境を整えてくれます

また「ポリフェノール」や「カリウム」はフルーツ野菜の中でも断トツです。

カリウム」は、血中の「ナトリウム(塩分)」を排泄する働きがあり、カリウムを十分に 摂ると血圧を下げる効果が期待できます

動脈硬化やがん予防も期待できます

さらに、バナナのに入っている「セロトニン」は、精神を安定させる材料になるので、イライラも吹き飛ばしてくれるのではないでしょうか。

なせ朝バナナが良いの?

私達の体は、午前4時~正午までが最も排泄に適している時間帯と言われています

この時間帯にお肉やお魚などを食べてしまうと、エネルギーを消化・吸収に使ってしまうので、完全な浄化活動ができなくなってしまうのです。

バナナ酵素豊富で、熟す段階で既に消化が済んでいるため、胃の中を1020分で通過してくれ、浄化活動がきちんと行われやすくなります

また、バナナ豊富に含まれる酵素作用により、体内に溜め込んだ毒素の排出を促進してくれます

これにより便通もよくなり、毒素も排出されるので、便秘解消、ダイエット美容や美肌にもよいとされているのです。

バナナに含まれる「カリウム」を摂取することで、ダイエットに大敵な冷えやむくみ改善してくれます

朝はバナナを好きなだけよく噛んで食べ、冷たくないお水も一緒に飲むと効果的です。

注!!

バナナに飽きた場合、違う種類のフルーツに変えても効果はあります

ただし朝のフルーツは一種類だけにしておいて下さい。

色んな種類のフルーツを同時に摂取すると、それらの酸素が反発しあってしまい、効果が薄れてします。

例えば、バナナりんごを食べるなら、バナナを2、3本だけ、またはりんごを丸1個など。

栗田智仁も朝はバナナが多いです。

忙しいあなたも手軽な朝バナナをを習慣にしてみては?

男の保存食

夏、トマトが安くなる時期にまとめ買いして作っておくと重宝します。

天日で干したものは味がよく、一年中いろいろな料理に使えます

ミニトマトイタリアントマトは栽培がとても簡単なので大きなプランターなどで育てて収穫しては干すのもよいですよ。

普通トマトだと干しあがるの時間がかかるし、天気が悪いと発酵したりカビが生えたりします。まずはミニトマトで挑戦しましょう。

栗田智仁は去年からこのドライトマトを作るようにしています

何かと便利だし、野菜や嫌いという人にもうってつけの一品なんでぜひに!

ドライトマトの作り方

まず、ミニトマトを用意します。

とにかく無心になって半分に切ってざるに並べて天日干しに。

注意しないといけないのは、このときに塩をかけると乾燥が速くなります

でもできた後の味としてはないほうがいいか・・・・。

これは好みということでお願いします!

1日たつとかなり水分がなくなってきます

このときでも全然おいしいですが、カビが生える可能性があるのでまだ保存はだめですよ!

もし保存するのであればオリーブオイルに漬けるといいかも!!

4日くらいすると完全にからからになるので、これで完成です。

面倒といったら面倒だけど、作ってみる価値はありますよ!!

2012-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20120407002852

きもオタに限らず自分が関心のある話は印象に残りやすいか

女がいろいろなことを話していてもきもいのに言及したのだけ記憶して

女はそういうことをよく話すという思いを深めてくんじゃなかろうか

女はきもい男の話を全くしないなんてことはないだろうし

2012-03-29

ネットでタダで読めるブログの本を買う人の心理

無料で読めるブログが人気を集めて書籍化・・・てよく見るけど、そのブログ本お金を出して買う人の心理がよくわからない。

だってネットでタダで読めるんだよ?

書籍化して描き下ろしページが沢山あるわけでも、ものすごい付加価値があるわけでもない。

 

やっぱり紙の方が読みやすいから?

理由が気になる。

2012-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20120322010744

婚活パーティーっていったことないんだけど、ワイドショーだと女が群がって男性がおびえる図になってるから男性のほうが少ないんだと思ってたよ。スポーツ観戦で婚活シートとかやると女性の応募ばっかり、とかさ。

元増田は年はちょっといってるけど年収も平均以上あるし(職種にもよるから実質はわからないけど)、お見合い市場結婚にこぎつけることも全然可能なように見えますよ。

あとは、自分がどんな結婚生活を送りたいのかのイメージや相手方に求める条件の見直しできればミスマッチ防げるかと(結構相談所でさんざん言われていると思いますが)。当方28才女ですが、一回り以上離れていると、自分の親の説得が大変だなあと想像するので、やはり年齢が近い方のほうがマッチしやすいかなと思います

巷では男女とも35歳以上未婚者の結婚率が2,3%と言われているけど、実際途中で結婚を諦めちゃう人が多いから、婚活続けていけば結婚可能性はどんどんあがりますよ。そこまで結婚したいのか、で元増田さんは悩んでらっしゃるのだと思いますが。

2012-03-19

**引用文: 岩倉信弥、ホンダ常務仕事にかける思い

 「ホンダはどうした」「ホンダらしくない」という批難の声が、社内外のあちこちから聞こえてきた時があった。現場で車を作っている身としては、針の筵に座らされているような日々を送っていた。そんな時に本田さんが言った。

 「君たちは、腹がへって死にそうな人に、『すき焼きの肉を買いに行きます』なんて言うのか!」

 それは、どんな人たちの声よりも鋭くわたしの胸に突き刺さった。

[中略]

 上級車思考が進んでいた時のことだ。わたしたちも、従来のものよりずっと性能のいい上級の車を投入したり、アメリカ向けに開発した大型車を急遽、日本市場に投入したりしていた。が、いずれもお客様の動向を的確に捉えているとは言えなかった。

 お客様ニーズを最優先するという仕事の基本原則を忘れてしまっていたのだ。その結果、頭でっかちになり、地に足の着いていないことを考え、お客様にそっぽを向かれてしまったのである

 以来、わたしは、仕事では「お母さんのおにぎり」をお手本にしようと考えるようになった。

  母親子どものためにおにぎりを作る時、どうするだろうか。

 材料は決して特別なものを使うわけではない。しかし、なんと言っても母親子どもの好みを知り尽くしている。「好み」とは、好き嫌いや味だけではない。どれだけ食べるか、どんな大きさなら食べやすいか、食べやすい形は何か、栄養的にどうか、暑い時期ならいたまない工夫も考える……。

 さらに、そのおにぎりが日々のお弁当なのか、遠足なのか、いつどこで食べるのか、体調はどうか……までを考えて、作り方を変える。そして、こう作ろうと決めたら、子どもが喜ぶ顔を思い浮かべながら、やわらかすぎず硬すぎず、心を込めて握るのだ。

 それは、どんなに仕事に慣れても、いや、仕事に慣れた時こそ、忘れてはならない仕事の基本だと思う。

 おなかをすかしている子どもに、先々のすき焼きの話をしたって喜びはしない。

 タイミングのいい「おにぎり」こそが、最高のご馳走なのだ

出典: 本田宗一郎に一番叱られた男の本田語録―人生に「自分哲学を持つ人」になれ!

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%81%AB%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%8F%B1%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%9C%AC%E7%94%B0%E8%AA%9E%E9%8C%B2%E2%80%95%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%80%8C%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C-%E5%B2%A9%E5%80%89-%E4%BF%A1%E5%BC%A5/dp/4837921957

2012-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20120317153101

それいつもそいつが書いていく「ぼくはばかです」ってサインで、識別しやすいからいちいち突っ込まないほうが良いよ。

2012-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20120315114437

文章は読んでないんだけど、タバコってどうしても「ワルぶる」みたいな頭悪い系の思考と結びつきやすいから、タバコユーザの中では相対的に頭悪い奴の数が増えて、頭悪い行動の結果「喫煙者」というカテゴリ全体が社会から嫌われがちになっちゃうのはどうしようもないと思うよ。

健全喫煙者を自負するなら、嫌煙者を憎むより頭の悪いタバコユーザを憎むべきだと思う。

2012-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20120306155938

精神は目に見えないからなー

体の障害や病気場合、この人は何が悪いから、何をするのは大変だな、でも何ならできる、ってのが機能的に見てわかりやすい。足が悪い人はあまり動かなくてもいい仕事をするだろうし。それが精神の病だと、何が悪いから何が出来て何ができないのか外側からはわからない。

そこで、仕事に損害を出している人がいると、ものすごく邪悪にみえるんだよね。何が悪いから何ができないのかがわかんねーから

気を使おうとするとどこまで気をつかうべきかもわからいから過大に問題になったりする。足の悪い人なら、手作業は問題ないよね、って気を使わなくて良い範囲がはっきりみえてる。それが精神の病だとどこを触るにも爆弾を扱うようにしないといけないと思って折れてしまう人がいる。

何が出来ないのかわからない→できない事を任せて失敗する→仕事してねえ

何の仕事ができるのかわからない→できない事を任せて失敗する→仕事してねえ

何に気を使えばいいのかわからない→たいへんだ

これってさ、妊婦叩きも同じ構造妊婦さんがとても辛かったので優先席に座ったなんて話をすると叩く人が必ずネットはいる。辛いなら出歩くなとか、妊婦のくせに甘えるな、とか。妊婦の何が辛くて何に気を使えばいいのかわからいから、だから邪魔からいない方がいいって理論。これがお年寄りだと妊婦よりは身近な存在から、お年寄りが何が出来なくてどう気を使えばいいのかわかりやすいからそこまで叩きの対象にならない。

2012-03-02

「そんな性格してたら鬱になりやすいから気をつけなよ」

って言われた.既に鬱なのに…

流石に笑った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん