「自発的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自発的とは

2020-03-12

anond:20200312101909

陽性が出てから待機を命じるんじゃ後手後手だろうがw

に対して「そもそも陽性か陰性か分かってない人は自発的に待機なんてしないし待機命令が発行されることがないしこれに対しての先手って戒厳令以外ないだろ」って話であって。

検査してない人の外出とかは今のところイベント自粛とかで抑えてはいるんだからそっちはそっちで手を打ってるし、陽性患者を自宅待機させるのも別に後手ではなくないか

増田の思うところの「先手」ってなんだよ。ワクチン打っとけ的な?

2020-03-03

anond:20200302190411

下手な考え休むに似たりってのは良く分かる。

正常性バイアスって、そうやってた方が上手く回るという経験に裏打ちされたものなんだね。

バカ自発的に動くことほど厄介なことはない。

2020-03-01

大学受験を終えたばかりの増田

まずはお疲れ様でした。

もう合格発表済みの人も、発表待ちの人もいると思うけれど、この増田プラスになるのであれば幸いです。

※この時点でもう一年頑張ると決めてる人はスルーしてくれ!

1. 「受験」という価値観に染まっているのであればさっさと卒業しよう

受験なんてしょせん入口通過儀礼に過ぎないんだから、終わったらさっさと脱皮しましょう。

週刊朝日サンデー毎日合格ランキングハァハァ言ってるオッサンをたまに見るけど、あん中年になってはいけない(戒め)

もちろん自分目標を設定してそこに至るまでのプロセスを追求したり、自発的に机に向かう習慣を身に付けられるといった点はプラス効能だとは思う。

2. 読書習慣は身につけておこう(若いうちに)

ダルビッシュ本田圭佑のような現役アスリートですら、引退後を見据えてビジネス書を読んでいるのは有名な話である

もし仮に君の周りに誰もメンター役となる存在を見つけられなかったとしても、読書なら時間場所を選ばず可能だ。

勝間和代はこのように著している。

なぜ読書をする事で本質にたどり着きやすくなるのか?

(勝間和代効率10倍アップする新・知的生産術 - 自分グーグル化する方法』、ダイヤモンド社)

最近だとKindleオーディオブックも充実しているので、わざわざ分厚いハードカバーを持ち歩かなくとも良い。

ただ佐伯泰英のように人気作家でもほとんど電子書籍化されていないケースも多いので、そこはあらかじめ調べておこう。

自分の専門だの関係なく、出来るだけ脳味噌の柔らかいうちに読書を習慣レベルに落とし込んでおけば、その知識の蓄積が後々役に立つかもしれない。少なくとも就活エントリーシートで「好きな本・作家」の欄は埋められる。

年配者のよく言う「若いうちにもう少し本を読んでおけばよかった」となってからでは遅いのである

3. 海外に行って来よう(できるだけ若いうちに!)

前述の通り、読書自分視野価値観を広げる手助けになってくれるだろう。

ただ読書というのは一般じわじわ効いてくる場合が多い。即効性を期待してはいけない。ではたかだか数日で劇的にライフハックを起こすにはどうしたら良いか

とりあえず、海外旅行に行って現地の人と異文化交流でもして来ることをお勧めする。それもできるだけ若いうちにだ。

理由としては30歳を過ぎると自分人格というものは9割方固定化してしまうだろうし、何より社会人になったり家庭を持つようになると生活仕事家族中心となりがちで、まとまった休みを取るのが難しくなるからだ。

金銭面を理由に躊躇する人もいるだろうが、韓国台湾だったら時期によってはLCC沖縄よりも安く行けるだろうし(その分日本から距離的に近すぎるので日本語が通じてしまうのはある意味ネック)、

数万や数十万程度なんて半年バイトでもすれば稼げるだろう。加えて君はどうせ数年後社会人になるのだから(修士博士志望の人は例外)、1020代のうちにお金で買えない人生経験を得られると思えば実に安いものである

自分場合学生時代インドに1か月滞在したのだが、現地民と出会う中で良くも悪くも「豊かな国のツーリスト」にしか思われていないんだなあ、と痛感する毎日だった(もちろん出会ったインド人が全員、という訳ではなかったけれど)。

この経験は今でもプラスになっているし、日本にいる限りは味わえなかった感覚なのだろう。

以上、参考程度に。

よく学び、よく遊び、実りある学生生活を!

anond:20200301173257

違う。コンビニ経済合理性で悩んでいたなかで表現規制最後の後押しになった。

ついでに言うと最初にそれを推し進めたのが千葉市長だったのが最大の原因。

いちおう「市長アドバイスしただけでコンビニ自発的撤去した」という体裁は整えていたけど

明らかに行政が介入して出版物撤去させた」形だったから大問題になった。

anond:20200301144246

でもみんなするようになったよね。自発的に。

anond:20200301111100

「悪い事だと認識してる場合、そういったフィクション犯罪率増加に関与しない」

統計存在する。

まり、「世間でカッコイイ事や素晴らしいと言われているものは、助長させる」

子供の中では、「不良はカッコいい」というイメージがある。悪い事だと認識してないので、不良マンガは不良を増やすは正解。

世間の中では「レイプはカッコいいモノ」というイメージはない。レイプシーンやエロマンガは、犯罪者が模倣することが在っても、インセンティブにならない。

一方、

犯罪を達成しやす環境は、犯罪率、犯罪者の増加に寄与する」

という研究存在する

→壁の落書きゴミが多い場所では、窃盗等の犯罪が多い。

自衛のしてない人間が居るだけで、犯罪は増える、協力しているのも一緒なので、財布をバッグにしまったり、痴漢されやすい・欲情させる服装は選ばない。自衛はしっかりしなければいけない。

ただ、

規則や抑圧の多い環境は、幸福度を下げ経済成長を阻害する」

一点において、自発的自衛が好まれる。

2020-02-25

結局、生き物ってなんなんだろうな

人間ってさウイルス細菌細胞の塊じゃん?

他の動物植物微生物もそうじゃん

ウイルスも第4のドメインとか言われてるけどたぶん生き物じゃん?anond:20200222220947


生き物と無生物を分ける意味はないと言う増田もいたが

生き物は能動的だから生物とは違うじゃん?

でも、無生物能動的じゃないもんって言い放つと『自己組織化する分子』ってのが出てくるじゃん?

■ 無生物から生物を産み出す自己組織化フラーレンからマイクロサイコロを作る、触角を生やす

https://academist-cf.com/journal/?p=5873


自己組織化・・・複数分子物質時間とともに自発的に秩序化していくこと。雪の結晶は、自己組織化により六角形を基本とした似たような形が作られるが、湿度温度わずかな違いによって無数のパターンを作る

そもそも能動的ってなんだよ人間自由意識とかある?とかいうと無いじゃん?

すべては反応で気のせいじゃん?

自由意志を担保するには物理から精神派生しているのではなくその逆とするしかないじゃん?

でも増田に書き込む反応ってなんだよってなるじゃん?


結局、生き物ってなんだろうな?何が目的なんだろうか?

ケンカしようぜ

anond:20200225010736

anond:20200318115536

2020-02-24

anond:20200224111717

いじめっ子の考え方だね。

増田が嫌いな奴を排除したいとして。

増田がその場の管理者でないのなら、管理者(例えば上司)と交渉すべき。

増田がその場の管理者ならば、正当な手続きによって排除すればよい。手続きが整ってないなら整備するところから

追いつめて自発的に立ち去る(最悪自殺である)ように仕向けるなんて典型的差別主義者だよ。

2020-02-23

あなた会社働き方改革

この4月から中小企業にも残業規制適用される。満を持して会社が発表した対策が「所定内労働時間を長くして、残業としてカウントされる時間を減らす」。実際には、以下の方策の合わせ技である

2020-02-22

そっちこそわかれよ

ADHDの人が勝手に代弁するよ。

朝ご飯は俺がやる!と宣言をするが ←その時点ではめちゃくちゃやる気あるし、出来るって思ってるの。何故なら、一度でもご飯を作れた経験があるから今度もできるはずって信じてるの。ただ即行動に移れない場合は、その他雑多な情報に埋もれる。ADHDで異様に仕事が早いタイプはすぐ行動する事で忘れに対処してるのね。朝ご飯は昼でも夜でも思いついた時に作ろう。

目覚ましすらかけなくなった。 ←理解してもらえなかった(理解できる方がレアではあるが)こと絶望したんだろうな。もらい泣き余裕。本当に起きるつもりでいたんだよ。でも結局いつもできない。増田ちゃんの役に立てなかったし悲しい。

食べた後のお皿は私が洗っている ←ごはん作りで脳を酷使しすぎて疲れたか、食後にちょっとはてブでも見始めたら片付けの件は脳から消えたと思われる。ADHDあるあるある。

本人は頑張っていたらしく責められるの辛い。けど一緒にいたい。と言われてしまった。 ←彼氏共感できすぎるわ・・・。これなー。全然そう見えないかも知れないけど、自分にできる限りの努力はしてるんだよ。彼氏は本当に増田ちゃんのことが好きなら病院行くべき。服薬で劇的にQOL上がるよ。普通のことが普通にできるようになる。

だけど、もうちょっとわかってほしいと思ってしまう。 ←いやわかってはいるんだ。しか自分自身の面倒を見ることでもはや精一杯なんだ。わかってはいるが無い袖は振れないということをわかってほしい。尚、病院に行って治療すると多少袖が生える。


ついでによくADHDさんにアドバイスされる「リマインダー使え」について。

程度の差はあれ、発達さんは自分のペースを妨げられることにストレスを感じる傾向があるみたい。リマインダーも便利だけど、受動的な通知より自発的にちょいちょいメモを見返す方が個人的には心理的負担が少なかった。

スマホの通知ごときで毎回異様に緊張してしまい、動悸息切れ、頭の中が真っ白になる、腹を下す、脂汗が出る、身体が固まって動けなくなる等の症状がある場合心療内科おすすめ。私も心療内科からADHD治療に繋がりました。

anond:20200221214642

anond:20200221214642

あたしは男だけど男には基本「やんわり」は伝わらないので

(微かに伝わったとしても直接言わずに逃げ道を残したまま相手自発的に動かそうとする奴は卑怯者のカスから本能的に無視する※)

自分希望ちゃんと伝えよう(文章でいいぞ)

ちゃんと伝えて変わらなければ、変わりたくないのだから諦めよう

※もちろん金を払ってくれる客や、給料に関わる上司なら別だ。そこは頑張って忖度する

anond:20200221183446

海運の現場において重要役割を果たすスキル専門性をお持ちの方にとって法や政策問題が専門外なのは仕方ないけど、ちょっと問題が多すぎる。

ウイルス検査強制について

検査強制することはできないという結論は正しいものの、legally-binding とはいえ、IHR(とその国内法化)に直接根拠を求めるのは不適。陸で強制的な検査ができないのと同じこと。

自発的な協力を引き出すことに加え、間接強制も、事前の法整備があればおそらくは可能

接岸中のダイヤモンドプリンセス号は「イギリス」ではない

国主義の趣旨

国主義は歴史的な経緯に基づくもので、かつては実際に「海に浮かぶ領土」として解されたが、現在ではむしろ運航の便宜のための制度として位置づけるのが通説。

内水 internal waters としての港

内水 internal waters とは、領土基準線以内にある水域のことで、港の工作物領土とみなす。すなわち、港は内水となる。

UNCLOS では内水は旗国主義の例外であり、旗国 Flag States ではなく沿岸国 Coastal States の法的管轄に属す。

事実カジノも接岸中は閉鎖されることになっている。

ただし、船員 crew については、内水においても旗国の法的管轄となる。その意味で「治外法権」と表現されることはある。

ダイヤモンドプリンセス号の入港拒否はできない

入港拒否を基礎づける法的根拠はない(むしろ相互主義のもと、救助についてはすべての国の義務とされている)。

ただし、現実的理由から受け入れを拒否することはありえる。グアムのような飛び地であったり、自国医療も整備されていない発展途上国では、受け入れたところで医療リソースが足りない蓋然性が高いことから拒否が乗員乗客利益になりうる。

ダイヤモンドプリンセス号の旗国はイギリス、母港はロンドンであり、そこへ行くことも不可能

主権の発動として任意に入港を拒否することは依然として可能ながら、海事であれそれ以外であれ相互主義の上に立つものであることを忘れていはいけない。

ましてやダイヤモンドプリンセス号は横浜を発って横浜へ戻るはずの船だった。中国を除けばアジア最大の先進国である日本が入港を拒否すれば、対日世論に与える影響は計り知れない。

ちなみにウェステルダム号は香港発であり、おそらく(当時陽性反応が出ていなかった)船の側の判断香港へ引き返すことを避けたものと思われる。日本政府はウェステルダム香港に戻ることを前提としていたと報じられている。ダイヤモンドプリンセスの受入とウェステルダム拒否という二つの判断矛盾しておらず、むしろ一貫している。

「水際作戦」について

「水際」というのは単に日本特有慣用表現言い回しであって、なにか「水」の「際」であることを必要とする根拠があるわけではない。

「水際」を border意味としても、どれだけ対策を強化しても感染症をそこで止めることは不可能というのが常識であって、市中へ拡散した後の抑え込みと一体的に取り組む必要があるというのが専門家が述べているところである

趣旨と異なる理解をしている部分があったら申し訳ない。

2020-02-17

子どもの頃は自発的に何かしなくても色んなイベントが定期的にやってきたけれど、大人になるとそうもいかない。

自分企画して、一人で楽しむか周りの人を集めて積極的に楽しもうとしない限り楽しいことは舞い降りてきたりはしない。

それで、楽しいことが人生の中から次第に減っていって、気が付くと世の中すべてがくだらなく感じるようになっていった。

頭ではわかっているけど、現実明日から人生を楽しむぞ!っていう気持ちになるのは難しいよな。

短期間での劇的な変化は難しそうだけれど、少しずつ、自分のできる範囲生活に楽しみを増やしていこうと、自分を変えていこうと思うよ。

2020-02-15

anond:20200215095619

自発的に見せるのは自由、ただし男受けのためじゃないからな、とにかく男は指図すんなって主張だろ

そんなわかりにくいかね?

フェミ調子乗るからあんまアホなこというのやめろ

anond:20200215160750

ぐぐったけど台詞挑発的だから自発的献血にならないだろってやつ?「売」とどう関係するのかわからないが

さすがに誰も乗ってこなくて終わった話だろ

2020-02-13

恐怖による向上心なんてのは幼稚なんだよ幼稚

他人に怒られることが嫌だから向上心を持つなんてのは幸福を目指すという目標からすれば本末転倒自然じゃない

ゴミが無理を他人強制すると社会全体がゴミ化するわ

もっと自発的に己の幸福のために自然努力しないといけないわけ

その手助けをするための環境整備などが大切だ

いやいややってる馬鹿の脅しじゃなくな

2020-02-11

anond:20200211124618

なるほどな、、、考えの距離はだいぶあるな。

そうだな、言えそうなことは、特攻隊員ほど、ファーストペンギンほどに、受け身なのかな?と思うけど。

自発的受け身か、特攻隊員の例だと悲しくなるけどな。半強制やんけ、という)

あとさ、社会立ち行かんなー、という点については、どうなの?

特攻隊員の例だと、そんな無駄抵抗するくらいなら降伏しろ、てことだよね。

その例ならそう思うのだが、長期的なジリ貧は見えてるっしょ

2020-02-06

anond:20200206141407

人を助けるシーンにおいて、患者の容態が緊急を要するように思える場合、周りは直ちに動かなくちゃならない。一分一秒遅れが命取りになる。

そんな状況では「救急車を呼んでくれますか」のような応答の必要なお願いより「あなた救急車を呼んで」みたいな命令の方が上手くいく。この観点では呼んでと伝えたにも関わらず呼んでいないとか、呼びましたかと聞かれるまで呼んでいない事が判らない、動きの遅さは苛だたしい。その確認がなければ致命的な事態に陥るおそれがあり、そうなればその一言を発さなかった事をずっと後まで悔やむことになっただろう。自分は焦りを体現しているにも関わらず、状況の重さをまるで理解しようとしない周りの人間のどうしようもない軽さに腹を立てた。それどころか彼女と知り合いかどうかなどという救命関係ないことを質問している。それが舌打ちと睨みつけの理由だろう。心配から付いていく、といった意味は、周りの人間がこんな不甲斐ないと心配だ、ということだと思う。

でも実際にはさほど緊急を要さなかった。杞憂だったのだから彼女は一連の暴力的な態度を謝るべきだ。事後に警備員あなたに態度の理由を話すのがベターな振る舞いだ。自発的にそうする様子がないなら、あなた彼女に対してその場でクレームをつけるのが良い。

しかし、現実社会ではみんな忙しい。それぞれの生活があるし、動機を話すのには相応のテクニックがいるし、即座にクレームをつけるのは常在戦場的な生活態度でいないと難しい。余裕のあるとき増田あたりに相談するのが現実的な解消法だろう。もし俺ならばこんな風に考える。「すべてを振り切って救命フルスロットルを入れた彼女姿勢見習いたい。アドレナリン全開では攻撃的になっちゃうよね。母親イノシシみたいに。まあ瀕死妊婦なんて居なかったんだ、良かった」などと反省会を行い、自分の中で決着をつける。あなたも大変だったねご苦労さんです。

2020-02-05

便秘で困ってたけど、ストレッチしたらもにょもにょ腸が動き出した。

もっと自発的に動いてくれよ。指示待ちしてちゃだめだよ。

2020-02-04

anond:20200204013912

>>オタクからすれば絵柄によってだいぶ個性がある。

 

違う、そうじゃない。

「絵柄」は作者に依存するけど「同じ作品内」でも顔立ちの描き分けができていないものが稀によくある。

ついでに言えば非ヲタに限らずオタクでも「この作品、ハンコ絵じゃん」と思ってる作品群があるんじゃないの?「ハンコ絵なんてない」という主張だったっけ?

 

アニメキャラが「記号化」していることは敢えて言うまでもないだろうけど、ようするにアニメキャラは「へのへのもへじ」と同じなわけ(特にオタク向け)。

「なんで、みんな顔がへのへのもへじなの?」という問いかけに対して「いや、同じへのへのもへじじゃないよ。筆跡をよく見なさい?まぁ素人には同じに見えるんだろうが」と返しても意味が違うって分かるよね?

現実人間の顔立ちを見分ける時とは適用される判定基準がまるで違うわけ。

 

オタクへのへのもへじの違いが分かるけど、人間の顔を見分けるのは苦手。

一般の方は人間の顔を見分けることができるけど、へのへのもへじの違いはよくわからない。

 

>>非ヲタは多分漫画の顔は皆一緒、程度の認識しか持っていない

 

一般の方には仮に人間の顔を見分けるための「顔立ち判定ドライバー」のようなものがあるとしよう。

じゃあ一般の方には顔立ち判定ドライバーがあるのだからアニメキャラが同一ルールで処理可能ものならオタク同様に見分けられないとおかしい。

まり「非ヲタには分かるまい」みたいな主張は、顔立ち判定ドライバーでは判別不可能に繋がり、ルールが異なることを示唆する。

 

そして「オタク現実人間の顔を見分ける能力が低い」という仮説はキャラクターごとに服装髪型、髪の色、目の色を変えるようなオタクコンテンツの特徴から導き出せる。

また、こうした「濃い味付け」がなされている時点で、「逆に顔立ち判定ドライバーの精度が一般の方よりオタクの方が優れている」という可能性を否定する。

 

悪いけど当初の主張に関しては逆に確信を深めたよ。

 

よく考えたら「オタクアニメキャラの顔を見分けることができる」というのを否定する意味がない。

反論するなら「オタクでも現実人間の顔を見分けられる」という形じゃないとおかしいわけだし。

オタクは顔立ち判定ドライバーがうまく働いていない。でもアニメキャラは見分けることができる。「絵柄」とか「線の引き方」があるから

 

「好きなものに詳しくなるのは当たり前」と思われるかもしれないが、その主従関係は実は明確ではない。

「興味を持ったから詳しくなる」のか?

「詳しく「なれる」から興味を持つ」のか?

オタクは脳の器質的現実人間の違いはわからないがアニメキャラの違いが分かるからアニメキャラのほうが大切である

そうした違いが(「傍若無人さ」と表現したが)オタク現実人間に対しては言わば「一般の方がアニメキャラに対してするような」振る舞いを生む。

その可能性を指摘している。

 

>>オタクは大体においてその環境に投げ込まれるというより、自発的オタクになっている

 

わたし(や世間?)のオタク観に不満があるらしいのはわかったが「自発的オタクになっている」というと「そうだったっけ?」感は否めない。

自発的オタクになっている」というのが本当だとして、そうした「欲求(と目的(目的意識?))」がどこから来るのか?という話をしていた。

 

>>「オタクから(ではないから)+直ちに判子絵を好む(好まない)」

 

そういう「法則」的な話をしていないと分かってくださいよ。

そういうノリで話をするなら「オタク定義なんて実際のところは明確でないのだから誰もオタクなんて名乗るべきじゃないしオタクなんて言葉は使うべきじゃない」という話に繋がっていくよ。

 

>>2016/06/21

 

誰かを探してる?その日付に心当たりはない(多分)から、人違いかな。

バイト日記

高校生バイトの子が、

今日友達がうちが働いてるところを見に来るんです」

って嬉しそうだったが、待てどもその友達はやってこなかった。高校生バイト

子は、退勤時間が近づくに連れてイライラしていってるようだった。

「そんなに浅い友達ではないはずなんです」

「本当に仲いいんです、本当に」

私は何も言ってないのに、なんか自発的にそんな事を言い出す、高校生バイトの子

「本当に、約束したんですけどね。向こうから、『最近コンビニバイトしてるんだってー?』って言うから、ここに勤めてるって教えてあげたんですよ。そしたら『うわー、行く行く~!』って、向こうが言って来たんです」

「それ、言った方は5分で忘れるやつだよ」

って思ったので、私はそう言った。

「きっと、相手は悪気ないから気にするなよ」

とも言ったが、高校生バイトの子は、めちゃめちゃ気にしながら、帰って行った。

2020-02-03

anond:20200203091916

これ、第一批判してた人達も、それに反発してた人達も「勝手相手が引いたと思い込んでるだけ」ってのが面白いよな。

第一批判してた人達は「第二弾は相手が引いて表現が控えめになった」って思い込んでる人も居て、

反発してた人達は「批判してた奴らが掌返した」って思い込んでる。

ただ、第一批判してたけど第二弾は批判してない人達には「第一弾はたまたま目に付いたか批判したけど、第二弾がどうなったかわざわざ自発的情報集める気が無いから知らない」って人も結構な数居ると思う

自分第一弾が燃えてたとき関東圏で生活してたけど、件のポスターなんて一度も見てないしな。

第二弾も、こうやって逆方向に燃やそうとする連中が騒ぎだすまで第二弾が始まったことすら知らなかったから、今のご時世、真摯情報を伝えようとしても大した効果無いって事の証左しかならなくて微妙な気分になる。

そりゃ山本一郎みたいなのが重宝されるわけだわな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん