「時代劇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時代劇とは

2020-12-06

anond:20201206002604

保守的なんだけど時代劇から責めづらい

主人公は炊事や子守が上手でヒロイン普通に戦うしそこはいいと思う

遊郭とか一夫多妻とか際どい題材も扱ってるけど不思議燃えない

2020-12-05

[]

パターンを読み取り始めると冷め時

最近思ったんだけれども、私って一作品に対して冷めるスピードが早い気がする。はてブホッテントリに入った漫画だけ読んでいる人を基準にするなら、私は恐らくその倍くらいのスピードで冷めやすい。

読んだものの数が多い上に、それらの感想文章化するために多少の分析必要からパターンカテゴリ気づきやすいんだろうね。それに気づいたとき「これぞこの漫画醍醐味」と思うか、「作家の持ち札が全部見えたな」と思うか。私の場合、よほどハマった作品じゃない限り後者になりやすい。時代劇的な面白さを求めてない作品で、パターン化が見えるとウンザリしてしまう。

例えば『王様ランキング』とか、感想ツイッターとかで毎話たくさん書いてたんだけれども、最近は明らかに文量が減ってしまった。キャラクターたちが無言で喜怒哀楽表現するだけのコマを頻繁に挟むんだよ、あの作品。それを「コマ稼ぎして展開を遅らせてる」って思ったとき、ああ私この作品に冷めてきてるんだなって実感した。

あと厳密にはWEBコミックじゃないけれども『チェンソーマン』とかも。初期は作家の持ち味いい感じに出てるなあと思っていたけれども、最近ちょっと限界が見えてきたなっていうか『ファイアパンチ』の頃の悪癖が出てきた感じ。行き当たりばったりで、こけおどし的な展開の乱用。私の場合ファイアパンチ』の頃の蓄積もあるから、より慣れるのが早かったってのもある。

同誌の作品だと現在ぼく勉は先生ルートやってるけれども、他のヒロインでやってた展開をまたやってて、ツケがもろに出てるじゃんと思った。特に新規サブキャラ舞台装置っぷりと、後だしジャンケンファクター。これまでの話に出てきたキャラクター関係性の蓄積を無視してる。まあマルチルート展開前から、繊細なところはすごく繊細だけれども雑なところは割かし雑な作品ではあった。強引な引き伸ばし企画のせいで、それが顕著に感じただけで。

ただ、まあこれらの理由は「なぜ冷めたかをあえて言語化するなら」以上の意味を持たないんだけれどね。個人の感想なんて所詮そんなもん。私が挙げた理由だって読者次第では気にならないか、むしろ好意的に読み取ることも可能だろうし。或いは私が気づいていない、評価していない部分から魅力を感じとったり。そういう可能性を広げ、間接的に分かち合えるという点で、SNS漫画感想が飛び交う現代は摩擦のリスクを加味しても意義はあると改めて思う。

2020-12-04

どこからネタバレ?(少し追記)

人によって差があるように感じられたので、自分が思うネタバレ境界線を上げてみた。

ジャンプ早売りなど、掲載している媒体が展開されるより前に読んで感想ネットにあげる

→完全にネタバレ。すごく嫌

単行本にまとまる前、雑誌ネット連載では掲載済み

ネタバレとは言えないけれど、単行本派の人も少なからいるから、注意書きがあった方が助かる

単行本が出たばかり(3日くらい)

ネタバレではない。人によっては新刊の内容と書いた方がいいかも?でも文句は言えない。

それ以降

ネタバレではない。

メディアミックスしているドラマアニメ

原作の内容を言ってもネタバレではない。ただ、ドラマアニメしか観てないと知っている人に、原作の内容を直接伝えに行くのは、意地が悪い

また、大河ドラマ時代劇などで、脚本を知らなくても、坂本龍馬織田信長が志半ばで亡くなるのは史実として広く知られているので、ネタバレではない。

まとめると、知っている人がある程度いてもおかしくない状況なら、ネタバレではない、と自分判断している

【ここから追記

知らない人に物語の肝となるところを教えたら、ネタバレというのは間違いないと思います

特定の人にお話を伝える」という状況では上記いちばんネタバレ定義に相応しいと私も思います

ただ、坂本龍馬信長死ぬのは、義務教育中に習い、知っているはずだ、という前提があるので、大人に対して史実ネタバレには該当しないと思っています

記事で想定していたのは、特定の人に伝えるのではなく、SNSブログで発信するのにネタバレと注記がいるかどうかという形が近いです。言葉足らずで申し訳ありません。

不特定多数に向けて発信する、という形でネタバレだ!と言われるのはどのあたりか?というのを自分なりに文章しました。これは、人によって違っても当たり前です。

基本的ネタバレ回避たかったら、自衛するのがいちばんだと、私も思っています

2020-11-30

anond:20201128112333

ありがとう

韓流はもう既に履修済みだよ

母親韓流のためにPC操作を覚えたと言っても過言じゃない

父親PCでひたすらソリティアしながらGEOで借りてきた韓流時代劇を見てる

私は嫌韓

過去に色々誘ったりはしたけど両親共に腰がめちゃくちゃ重いんだよな

2020-11-23

鬼滅の○をちょっと高齢者立ち読みしてみたが

プロレス漫画リングにかけろ時代劇版というか

ドラゴン○ー○やら○夢やらの妖怪お化け屋敷

集○社らしいと考えるとしても何故にそうなのか

見栄切り付の必殺技、争いを正当化する周辺思考

人形花火を焚きながら踊る根拠なき国性爺合戦

人の喧嘩面白がる野次馬に向いているとしても

人間の心の複雑な動きが金輪際存在しないところ

それを上手に描くのが楽しいのだろうなとは思う

2020-11-13

公用語がどこかのタイミングスパッと切り替わったら

それ以前の昔話とか歴史ドラマとかどうなってるんだろう


昔話→子供向けなので、多少の昔言葉感はあるものの、基本的標準語

落語時代劇等→昔の言葉っぽいのも多分に使うが、現代人でも理解できることを念頭に置いてる

能とか歌舞伎とか→よく知らないけど、結構からない言葉遣いになってそう


って感じが現状あるんだけど、例えば、戦後日本公用語英語になってたりしたら、

基本的に全部英語になって演じるか、もう意味とか分からんでいいから昔のままの極端な二択になってたりしそう


話は変わるが、方言とかちゃんとまとめた書籍とか研究結果とかある(残してる)んだろうか

マイナー方言とか、そろそろ使い手が居なくなって、消滅してる単語とか表現とか多そう。まあ、今までもどんどん忘れ去られたり意味変わったりして何にも残ってないのも多いんだろうけど

https://anond.hatelabo.jp/20201113135554

2020-11-05

水着の許されるファンタジーにしたかった

時代劇時代とは言うが、あまりにも現代要素が強いとそれはもうベース時代いらなくない? と思ってしまうんだ

まず私は水着を着てるファンタジーがあまり好きではない。物語記憶を巡るような「ベース時代がごちゃまぜの物」だったり、現代SF路線だったら別にいいんだ。それでも治安が悪めだったり差別問題が云々って感じの重い設定でのバカンスはさすがに不安だが(ついでに言うけど、艦これアズレンとかの海系ソシャゲ(一部誤用)はだいたい海にモンスターいる設定だろうしそもそも水着着るのはおかしいのでは? と思うんだ

あと遊び気分で戦うのが好きじゃない。元々そういうキャラなら大歓迎だけど)

しか最近世界観固定のファンタジーキャラに“公式が”水着を着せること」に対する嫌悪感が大きくなっている

水着文化があるとしても、敵襲の無いリゾート地があるとしても、それはそれとして「なんか許せない」のだ

中世ファンタジーとか重厚ファンタジーと謳っておいて、結局お前も水着をやるのかと思ってしまう。時代劇時代と言っても流石に限度があるのではないかと思ってしま

「それハイファンタジーじゃなくてよくない? 現代路線でやった方が良くない?」と思ってしま

一応私もオリジナルハイファンタジーものを書いているのだが、周りのオリジナル(西洋ハイファンタジー)やってる人が水着絵を描く度にもやもやしてしまう。私の方は現代寄りな(ノット西洋風の)世界観なのでいくらでも言い訳は出来るが、西洋風でやってる人とかを見ると非常にもやもやしてしまう。そのキャラ世界水着があるとしても「私(描いた人)はファンタジーでも軽率水着を描く人です!」と言ってるみたいでなんか嫌だ。その絵を描くために水着を取ってつけたのかと思ってしまうからかな、それともソシャゲラノベの真似事に見えて「うわっ」てなるからかな

でも、季節の行事ごとにそれに合わせたキャラ描いてる人を見ると思うんだよな「私もそういう事が許されるファンタジーにしたかった」と

そこらの時代劇時代よりかはいくらでも言い訳は出来ると思うよ。でも「ファンタジーなのに水着描くってどうなんだ?」と思っている自分がいる限り描くことは無いんだろうな。だって描きたい子はファンタジー世界に住んでいるのだから

それで今日キャラ誕生日祝いたい自分ファンタジーなのに現代なのはどうなんだって自分が戦ってるし、心の中でファンタジー警察ファンタジーの正解不正解を言い散らしている

ファンタジーってなんなんだろうな

2020-11-02

インドを渡してやんな

さっき時代劇見てたらこんなセリフがあったんだけどどういうこと?

2020-10-29

anond:20201028211153

○○男子、○○女子全部に当てはまることだな

まあ昔の分担として確かにあったもんだから漫画に関しては時代劇見るような感覚で見ればよくない?

配慮された漫画ばかりじゃつまらないよ

2020-10-24

ヘタリア問題になるならFGO艦これも駄目だろ

赤の他人がその存在がどういうものであるのかを面白おかし定義づけることそのもの禁止しよう。

時代劇歴史考証の経緯をきちんと示せるように資料をまとめておいて、公文書のように請求があったらすぐに開示できるようにすることを義務付けよう。

2020-10-18

anond:20201017223120

尾田栄一郎はすごい人だ。

20年以上もジャンプ看板をはってきて、それでもアイディアが尽きるどころか紙面から溢れんばかり。超人の類いだと思う。

けど、昔に比べても紙面が情報過多でゴチャついてるのも事実

 

何年も前からインタビュー等で言及してたワノ国編、作者の好きな任侠もの時代劇雰囲気てんこ盛りのワノ国編、

溜め込んだアイディアが山ほどあるんだろうなというのは読んでてもわかるんだけど

今までより更にゴチャついてる上に、それでも足りずに麦わら一味の描写が削られてる。

もうちょっとスッキリスリムにしてほしいとは思う。

2020-10-10

anond:20201010160406

褌一丁にして折檻でええなら

昔の時代劇でええやろ

2020-10-09

anond:20201008184118

わかる、書き手読み手も長くいると飽きちゃってどんどん原作からかけ離れたパロになるよな。(この場合の長くいる=純粋時間の話ではなく、どっぷり度によっては短期間でそうなる場合もある)

自分BLじゃないんだけどずっとそれなりに盛りあがって続いてるジャンルに出戻ったんだけど、現パロとか不倫とか時代劇とか…多くて引いた。今でも新規流入があるジャンルからもったいないなと勝手危惧してるわ。

2020-10-02

anond:20201001164714

「1回」が途中で切れてたので別にした

1回しか出てない方が熱が入ってる紹介も多くて、個人的には気になる漫画が多い

2020-09-28

anond:20200928091338

時代劇だろうと今の時流を考えて変更せざるをえない気がするんだぞ

anond:20200928091258

あれは時代劇だと何度も言われてるだろうが

2020-09-21

時代にそぐわない表現はやめろという人

単純な疑問なんだが時代劇シェイクスピアとかの古典歌舞伎等にはどういう態度なんだろうか

2020-09-20

anond:20200920100408

から時代劇(=遥か昔が舞台作品のものと、昔「現代劇」として作られたものを一緒にされても

昔「現代劇」として作られたもの現代に「現代劇」として出すならむしろスマホ無いとおかし

昔の「現代劇」を今「時代劇」として出す、ってなら携帯無くてもいいが

2020-09-15

キングダム(アニメ)やっと1期の半分見た。

相変わらずものすごく詰まらない。

いかにもNHKアニメという感じがする(進撃みたいに途中から参入した様なものは除く)

いわゆる子供が見てても大丈夫アニメ

長いばっか。

見れるけど引き込まれるほどじゃない。十二国旗ですら原作の良さの半分も魅力が無かったと思う。

原作を3回通しで読み直し出来ても、アニメを3回見直す気にはならない。

それがNHKアニメ

何か重要な「面白さ」が削られているのでは無いのか?

完全に子供向けに作られたものや、原作の良さが損なわれていない様なNHKアニメ別にその限りじゃあないんだが。

それでも私のNHKアニメに対する印象は「引き込まれるほどじゃない」というものだ。

時間になったらなんとなく見てしま朝ドラ大河と同じ」感じがするのだ(両者とも見てないけど)

ストーリーがある分、一話完結の勧善懲悪時代劇物等よりダルさが倍増だ。

ところで。

キングダム16話で呂不韋王宮に戻って来る場面。

何故かそこで4回も寝落ちしてしまった。

目が覚めると16話が終わっているというのを4回も繰り返す呪いの様な事態になっていたが、やっと解呪出来た。

早いとこ1期後半に進もう。

で、一体いつになったら面白くなるんだよこれ。

2020-09-14

何がムカつくと言えば

時代劇で言えば将軍クラス地位なのに、

「そちも悪よのぅ」

「いえいえ、お代官さまほどでは」

ぐらいの悪さばっかりしてるってことだ。

やることが小さい。

2020-09-13

そもそも銀河英雄伝説ってあんな揉めるほどのコンテンツじゃないだろ

しかも何回同じ話を焼き直しリメイクしてるんだよ。当時でさえ三国志みたいな話を舞台宇宙に変えたスペース時代劇みたいな評価だったのに(だがそれがイイ)、2020年にもなってあんな古臭い話を絵だけリメイクして再リリースでそこそこ需要があるってのにビックリだったわ。

ガンダムなんて未だにオリジナル版のリメイクには手を出してないし、逆に聖書ですら時代に応じて解釈微妙に変えてきてるのに、なんでたかだか40年の歴史銀英伝だとあんなめんどくさい原作原理主義者が騒いでるんだろ。

視聴者であるジェンダー系の学者が「女性観については今風にアレンジして欲しい」ってTwitter感想書いただけだろ。普通に面白そうじゃん。有能なのに上層部無能過ぎて前線で儚く散る幸薄な女性指揮官とか君らの大好物だろ。ポリコレコンテンツダメにするみたいなアホが大勢いるけど、アレンジ方向性さえ間違えなければ原作の良さに加えてさら現代風にブラッシュアップした新しい名作として生まれ変われるんだぜ?

anond:20200913115126

BSだろ

地上波2011年で終わってる

最近見たとしたら再放送じゃねーの

今の地上波で定期的な時代劇枠ってNHKしかないよ

単発とか映画の放映だったらあるけど

anond:20200913114451

もう地上波放映してないやん

時代劇時代によって描写変わってるんだけど、見ない人は分からないんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん