「摂食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 摂食とは

2020-10-04

anond:20201004165606 anond:20201004174110

宗教的配慮があるだけで普通に病気です。セックス依存性のセラピストフツーにるし、治療も出来る

嗜癖障害と言った方が馴染みやすいかな?『セックスしないと他人と思える』とか単純にあたおか。明らかに生活に支障出てる

 

愛している人とセックスというコミュケーションを取りたい、セックス積極的パートナーと生涯セックスを楽しみたいとは

また別の話ですな

 

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

 

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

 

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

 

セックス依存する人は人間関係を怖がる傾向が高い

調査ではオンラインセックス売春、人前でのセックス複数人との同時セックスしたことがあるかどうかを質問した。またアルコール摂取自尊心に関する質問も行った。


この結果、セックス依存しているとした人は、人間関係を脅威と捉え、人との付き合い方が不安定で親密になることを怖がる、あるいは避ける傾向の割合が高かった。

セックス依存ではない人たちが親密さを望ましい、あるいは価値のある関係だととらえ、また人との関係安心感を覚え、自分パートナーを信頼できると考えているのとは対照的だった。

https://www.afpbb.com/articles/-/2780177

2020-09-30

anond:20200930204528

それはあるかもw

あと若いメンヘラの子場合結構確率摂食方面にも問題があるから痩せてて可愛く見えるというのもあるかも

2020-07-22

嗜癖障害治療しよう anond:20200722125133

それは増田妄想であり気のせいだぞ。宗教と言い換えてもよい

宗教ではないと確信があるなら、治療創作活動を勧める

結局、エロ同人ってフェチの強さだと思うんだよな

治療じゃなく創作したらワンチャン同人御殿が建つかも知れんぞ


嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

2020-07-07

anond:20200707112150

ギャンブル依存症などを含んで嗜癖障害という

物質関連障害および嗜癖障害群(substance-related and addictive disorders)

https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/16-DSM-5_addiction_jap.html


II. 物質関連障害および嗜癖障害

DSM-5 のコンセプト

診断概念歴史

III. 新しい尺度モデル

今後の研究のための病態

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

病院へ行くか創作をする

本能上司を殴ったり物品を略奪したりないので

先進国を名乗っている高水準の治安を誇っていると認識している

都合の良い時だけ本能を持ち出さず

病院へ行くか創作でもしょう

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

anond:20200707010854 anond:20200707085844 anond:20200707090641 anond:20200707090834 anond:20200707214238

2020-02-08

anond:20200208003118 anond:20200208003855 anond:20200208005942

それは治療した方がいいやつでは?

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

2020-01-16

我が家の猫。

最近は老齢のためか耳も目も悪くなっており呼びかけても気付かない様な状態だった。

失禁もあった。

脚が悪いので歩くのも大変で、それでも一生懸命トイレに行っていた。

が、間に合わずトイレの前で粗相したり。

一昨日は猫ベッドの中でお漏らしした。

昨日は摂食不能となってしまったため慌てて病院に連れて行った。

すると。

「糖尿」

とのことだった。

糖尿…まさかの糖尿。

元々ストルバイト結晶持ちなので療法食を食べている。その為、飲水は多かった。

いつか腎臓がやられるのではと定期的に受診はしていた。

心臓も萎縮しており、それも心配だったが直ぐどうこうなるようなものではなかった。

が、数ヶ月前に検査したときは糖尿の数値など出ていなかった。

急激に悪化したのか。

もっと密に受診すればよかった。

獣医には「このままだと今晩が山です」と言われた。

「一週間入院して治療すれば、最低限は回復します」とのこと。

10万ほどかかり、その後は毎日インシュリン注射朝晩。

それくらいのことで猫を喪わずに済むなら安いものだ。

大泣きしながら入院を頼んだ。

私は毎日老人を見ているが、

「もう食欲も無くて食べたがらない老人の口に無理矢理ドロドロの食事ねじ込んだりエンシュアを飲ませたり…

自分老いた時、そんなこと絶対されたくない。ましてや胃瘻だの経鼻瘻だの腸瘻だの冗談じゃあない」

と思っている。

そんな風に思うのに、こうして猫が死にかけると「自然な死」を選ばせてやれない。

今彼の脳は機能しておらず、痛くもなんともない。

このまま死ねば苦しむこともない。

それでも。

撫でればゴロゴロと頼りなく喉を鳴らす。

トイレ…」と思うとヨロヨロ立ち上がってトイレに向かう。

伸びない舌で水を飲む。

そんな状態でもまだ生きててくれてる。

そこに生きて在る。

生きて傍に居て欲しい。

そう思ってしまう。

本当に申し訳ない。

2019-02-06

いいえ、逆です anond:20190206095038 anond:20190206103158

子ども製造責任は重いので

日本人の死因の 3位は中絶

(そもそもまれることができない)

また製造責任以前にセックス依存症がもたらす害がデカ

セックス依存する人は人間関係を怖がる傾向が高い

調査ではオンラインセックス売春、人前でのセックス複数人との同時セックスしたことがあるかどうかを質問した。またアルコール摂取自尊心に関する質問も行った。


この結果、セックス依存しているとした人は、人間関係を脅威と捉え、人との付き合い方が不安定で親密になることを怖がる、あるいは避ける傾向の割合が高かった。セックス依存ではない人たちが親密さを望ましい、あるいは価値のある関係だととらえ、また人との関係安心感を覚え、自分パートナーを信頼できると考えているのとは対照的だった。

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

2019-01-11

anond:20190111212413

しません。前提条件が

A.少なくとも6ヵ月間にわたり思春期の子どもまたは複数の子ども(通常13歳以下)との性行為に関する強烈な性的に興奮する空想性的衝動、または行動が反復する。

なので。加えて、

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

2019-01-04

「性欲痛」なんてのがあれば嗜癖障害だと思う

性欲が辛いとか、なんでもSEX基準なら、治療した方がいいかも知らんぞ。身を崩す前に

嗜癖障害とは?

・正常な楽しいはずの活動が、コントロールしがたい欲求衝動によって繰り返され、その結果、その個人他者に対して有害となっている状態

嗜癖性ありとして特定されている過剰行動には、ギャンブル摂食ポルノパソコンビデオゲームインターネットエクササイズ、買い物がある。

診断基準

1. ある種の行動(多くは非適応的、非建設的な行動)を行わずにはおれない抑えがたい衝動(craving)

2. その行動を開始し終了するまで、他の事柄は目に入らず、自らの衝動コントロールできない(impairment of control)

3. その行動のために、それに代わる(適応的、建設的な)楽しみを無視するようになり、当該行動に関わる時間や、当該行動から回復(行動をやめること)に時間がかかる

4. 明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、その行動を続ける

報酬系回路

 行動嗜癖物質依存において、同じ脳内回路の異常が指摘されており、その主なもの脳内報酬系あるいは辺縁報酬系回路(reward system)と呼ばれるものである報酬系回路とは、食行動や性行動などの本能的行動を快感として感じることで、行動の継続を図る種の保存のための神経系であるが、存のための本能的行動が快感追求だけの目的で行われると、快感追求の継続と反復という嗜癖や依存に強く関わる神経回路として機能する。

セックス依存症(過剰性行為) について WHO(世界保健機関) や DSM-5 は?

WHO病気宣言しているのは「ギャンブル依存症」と「ゲーム症/障害」だよ

DSM-5 は 「物質関連障害および嗜癖障害群 」に現在 セックス依存症(過剰性行為) を含めてないよ

参考LINK

Sex Addiction Symptoms, Causes and Effects
https://www.psychguides.com/guides/sex-addiction-symptoms-causes-and-effects/

行動嗜癖脳科学辞典
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/行動嗜癖

セックス依存症」は精神疾患……進む理解 性犯罪“逃げ道”の恐れも:産経新聞
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/180927/prm1809270013-a.html

不安で…セックスがやめられない:NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0529.html

性欲痛な人たち

anond:20190104030414 anond:20190104013024 anond:20190103182931 anond:20190104151203 anond:20190104153712 anond:20190106104458 anond:20180507010701 anond:20190106105505 anond:20190106135334 anond:20190107014034 anond:20190107012459 anond:20190107071658 anond:20190107115031 anond:20190108040635 anond:20190108091533 anond:20190108092106 anond:20190108093341 anond:20190108095951 anond:20190108113239 anond:20190108120748 anond:20190109095329 anond:20190112215329 anond:20190123182900 anond:20190123193344

2018-10-20

デブ大麻批判

デブが薬物依存症批判してるのを見て、それって自己欺瞞じゃん、

おまえだって生命維持に必要な分をはるかに超えた栄養快楽目的だけで摂取してるじゃん、

おまえのその腹回りは日頃どれだけおまえがオナニーしてるのかをダイレクトに周囲に発信してるんだよ、

とか思ってたけど、よくよく考えてみると摂食による栄養備蓄の側面を忘れていたことに気づいた。

まり、実はデブは不意に訪れる自然災害などによる断食状態に日々備える危機管理意識の非常に高い人だったと。

そう考えるとデブ批判にも一理あるんだなあと思えるようになった。

2018-07-15

[] 7/14 11日目

朝:ボルシチ焼肉チーズ、もなか (461kcal)

昼:ざるうどんきんぴら(398kcal)

間食:ハーゲンダッツバー(280kcal)

夜:鶏肉しめじ玉葱ズッキーニトマトスープ、きんぴら冷奴。(250kcal)

カロリーも書くことにした。カロリーは少ないけど結構お腹いっぱいになるのでこれ以上は食べなくていいなと思うのは10日間の摂食生活で胃が小さめになったのか、元からそこまで食べてないのか。自分基礎代謝計算したらだいたい生きてるだけで1600キロカロリー消費してるらしいので1200キロカロリーくらいに収めたいな。

昨日から生理が始まったので終わったらまた歩きに行ったりしようと思う。

2018-07-09

anond:20180709162710

あなた生活強度を普通だとすると、おおよそ消費カロリーは1日3000カロリーくらい。

kgは7000カロリー、4kg減らすなら28000カロリー、1日あたり940カロリー

3000から940引いた2060カロリーで1日を押さえれば自然痩せる

ただ、ここで極端な摂食や、栄養に偏りがある偏食をすると、身体が防御機能発生して脂肪を溜め込むからバランスよく

可能なら、朝:昼:夜を3:5:2くらいで食べると良いけど、職場環境的に昼は難しいかな?ダイエット的には転職オススメするが、無理なら朝食を多めにして、昼食は最低限で

今の夜にどか食いじゃ痩せません

2018-07-03

anond:20180703105421

体脂肪率筋肉量もかけや

ごめん、把握してない。

タニタ体重計で、安物だけど信用して良いのかな?

骨盤リセット、前やったときは1kg痩せたんだよね。

効果あるかなぁと思って…。

お前がやるべきことはちゃんと測れる体重計を買うことだ。あとは毎日同じ時間に計測、記録。1週間単位見直し

大前提は消費カロリー摂取カロリー これだけだ。糖質制限とか馬鹿やるなよ。極端な摂食も駄目だ。

必要以上に食うな。食いたいなら運動しろ

今日からきっちり測ってくよ!

極端に抑えたらリバウンド確実だもんね。ちゃん健康面も考えるよ。

ありがとう

anond:20180703101300

体脂肪率筋肉量もかけや

お前の消費カロリーからなきゃ、お前のプランやっても痩せないんだよ

糖質制限とか舐めたこと言ってんじゃねえよ。お前の消費カロリーより少ない食生活やれば良いんだよ

隣駅まで歩く?1万歩とか8kmだぞ?骨盤リセットとかソースの少ないインチキレベル

お前がやるべきことはちゃんと測れる体重計を買うことだ。あとは毎日同じ時間に計測、記録。1週間単位見直し

大前提は消費カロリー摂取カロリー これだけだ。糖質制限とか馬鹿やるなよ。極端な摂食も駄目だ。

必要以上に食うな。食いたいなら運動しろ

2018-06-21

anond:20180621082515

摂食」は「接触」の変換ミスでした。

お詫びして訂正致します。

anond:20180621081904

KKOじゃなくても、男性と言うだけで満員電車では弱者

常に不用意かつ不可避な摂食に怯えて過ごしてる。

その男性を差別してもたらされた女性特権を憎むのは当然のこと。

でも、あん満員電車できちんと証拠も抑えられるものではない。厳密に証拠主義採用すれば痴漢を立証できない。

この部分だが、痴漢を立証出来ないなら、捕らえたり罰するべきではない。

これは法治国家として当たり前のことで、むしろ立証出来ないのに罰することこそ中世

また、立証出来ない=犯罪存在すら定かでないのに、男性排除する車両を作るなど根拠無き差別と言うほかない。

また、女性専用車両などどいう差別に反対し、利用しない善良な女性もいるので、彼女らに理不尽負担を強いる男性専用車両も断固反対。

差別差別で対抗しても、真の平等とは言えない。

2018-02-17

anond:20180217213547

去年は暴飲暴食…てか、食欲が凄くて、夜に目が覚めてそのままご飯食べたりしてて一気に太った。

主治医相談して薬変えてもらったら、食欲がだいぶ治ったんで今年から摂食中。

運動しないから1ヶ月で3kgぐらいしか落ちないけどね。

2017-10-31

anond:20171030235522

その娘さん、私とちょっと似てるので言及させていただきたくなりました。

私は現在34歳で独身拒食症(神経性やせ症の摂食制限型です。過食なし)と男性不信です。

私の場合はですが、拒食症男性不信にこれといった直接的な原因はありません。もちろん、いくつか思い当たる出来事はありますが(両親の離婚など)、コレ!っていう明確な原因はないんです。

独身であることについては摂食障害男性不信等はあまり関係なく、自分意思によるものです。

増田さんは摂食障害についておそらく勉強されていると思うのでご存知かとは思いますが、あなたが書いておられるような原因と思われるものは、大抵の場合発症きっかけのひとつに過ぎません。

摂食障害発症には、遺伝的なもの環境的なもの社会文化的背景、ストレスなどがいくつも複雑に関わりあっているというのが現在定説です。

こういった病気が起こってしまうと、ついつい「あれが原因だったんじゃないか、これが原因だったんじゃないか」と犯人探しならぬ原因探しをしてしまいたくなりますが、それはほとんどの場合病気治療には役に立ちません。なぜなら、摂食障害は何が原因かひとつに絞れるほど単純な病気ではないからです。

また、原因探しをすることで視点過去に向かってしまい、解決の方向に目が向きにくくなってしまうとも言われています

以上は摂食障害についての話ですが、男性不信についても同様の傾向があると私は思います

元増田さんの娘さんと同級生男の子を無理矢理仲直りさせないでほしい、という意見については私もまったく同じ意見です。

ですが、摂食障害発症原因については色々複雑で諸説ある、ということがどうしても言いたくて、トラバさせていただきました。

2017-09-01

https://anond.hatelabo.jp/20170828091714

× 低 “容” 量ピル・超低 “容” 量ピル

○ 低 “用” 量ピル・超低 “用” 量ピル

タイトルも、「超低用量ピル過食嘔吐が治った」のほうがいいんでないかと。

わたくし16歳のころから神経性やせ症の摂食制限型でして、過食嘔吐はありません。

いわゆるボディイメージの歪みもありません。ふつうに鏡の中にはガリガリの人が写ってます

PMSがひどく、月経困難症治療薬として保険適用のある超低用量ピル「ヤーズ配合錠」の服用経験もありますが、少なくとも私の場合はなんの効果も感じませんでした(むしろ副作用不正出血がダラダラ続いてしまストレスに)。

過食を伴わない摂食障害にはホルモンはあまり関係ないのかもしれません。

今も太るのが怖くてBMI 15です。

食事も1日1500〜2000kcal食べてますし、食べることに対する恐怖心は克服したけど、肥満恐怖は治らず、過剰な運動がやめられないのです。

超低用量ピル野菜350g運動瞑想睡眠も長年患った神経性やせ症摂食制限型には効かないようです。

というか摂食障害治療王道はないと思います

自分ちょっと効果があると感じたのは認知行動療法くらいかな。

元増田さんは摂食障害は対人関係の病と書いていらっしゃるので、もしかして水島広子さんの対人関係療法実践されてるのかもしれませんね。

2017-08-30

https://anond.hatelabo.jp/20170828162132

クレプトマニアとの関係が深いのは過食を伴う摂食障害からね。

過食のない摂食制限型では窃盗癖はほとんどみられないので。

それと、「家庭環境の影響が大きい」説は、精神病理学精神分析学あたりの主張であって、最近では生物学精神医学の分野から遺伝要因の高さなども指摘されるようになってきています遺伝要因がより大きいのも、これまた過食を伴う摂食障害のほう)。

摂食障害遺伝的要因、社会文化的背景、家庭環境などが複雑に絡み合って発症すると言われていて、なにか一つが原因ってわけではないようです。

2017-08-27

https://anond.hatelabo.jp/20170827113325

摂食障害万引きが多いのは過食を伴うタイプで、過食を伴わない神経性やせ症の摂食制限型はそうじゃないか!!!と強く言っておきたい。

過食を伴うタイプはだいたい自傷癖もあり、さら境界性パーソナリティ障害の併発も多い(過食は自傷一種とされている)。

よく摂食障害嗜癖(addiction)と言われるがこれも過食を伴うタイプのこと。

摂食障害全体と関係の深い精神疾患は、統合失調症気分障害発達障害強迫性障害境界性パーソナリティ障害

とりあえず摂食障害診療ガイドラインが出てるから、まずはそれを読もうぜ!

2017-01-08

「脳のしくみ」の読メモ

下記書籍を読んだ。今後のために、得られたことを整理して文字列化した。発信したくなったか匿名ダイアリー投稿高木 繁治 (監修),"脳のしくみ―脳の基本構造から記憶のあり方まで",主婦の友社,2010.


脳
  人間生命活動総合的に制御する重要な器官
  大きく分けて
    大脳
      人間知的活動にとって最も重要な,思考・知覚・記憶言語運動などの働きを担う
    小脳
      身体各部運動が正確に行われるよう調整するのが主な役割, 平衡感覚脳幹
      呼吸、血液循環、体温調整、代謝など、生命活動の維持
  神経細胞ニューロン)、それらをつなぐ神経線維が多数
  支持・栄養補給グリア細胞

大脳
  三層
    古皮質
    旧皮質
    新皮質
  古:爬虫類の脳, 旧:旧哺乳類の脳
    本能的な情動にかかわる大脳辺縁系
    運動にかかわる大脳基底核
  新:最も人間的な部分
  大脳辺縁系
    細かく見ていく
      短期記憶蓄積 海馬
      好き嫌いや怒りなどの感情 偏桃体
      意欲に関係深い 側坐核、透明中隔
      快・不快で行動意欲につなげる 帯状回
      各器官をつなぐ 脳弓
    食欲や性欲などの生存本能
    恐怖や好き嫌いなど人間本能的な感情
    偏桃体は「情動の中枢」、好き嫌い、快不快原始的動物感情を生む
  左脳右脳

小脳
  身体を使って覚えたことは小脳記憶
  反復練習で正確に

脳幹
  命の座
  大脳小脳、延髄をつなぐ
  器官
    間脳(視床視床下部中脳
    橋
    延髄
    など
  心拍、呼吸、血液循環、体温調整
  大脳意識的活動の中枢であるのに対し、脳幹無意識的な生命活動の中枢
  視床下部にぶらさがる脳下垂体
    視床下部の指示のもと、ホルモン分泌
    前葉
      成長ホルモン
      甲状腺刺激ホルモン
      副腎皮質刺激ホルモン
      生殖腺刺激ホルモン
      プロラクチン
    後葉
      オキシトシン
      バゾプレッシン

その他
  利き手
  男女の脳
    脳梁 女性のほうが太い
    前交連 視床間橋も
    左脳右脳両方を連携して話す, コミュ力高
    など

神経細胞, グリア細胞
  情報伝達
  神経細胞
    大脳に140億
    小脳1000億
    脳全体 千数百億
    情報ネットワーク形成
    構成
      樹状突起, 他の神経細胞から情報を受け取る
      軸索      樹状突起の一番長もの、他の神経細胞との連絡, 神経細胞同士が結びついて情報が伝達され、新たな結びつきができることで”記憶”として蓄えられる
      細胞心臓グリア細胞
    接着剤
    サポート
    最近研究では、グリア細胞情報伝達に加担?

神経細胞
  情報伝達
    電気信号
    軸索
    シナプス
    神経伝達物質
  電気信号の伝播
    細胞膜
    イオン
    チャンネル開閉
    膜内と膜外とで電位差
    電位差が隣に影響を与えそっちでも電位差
    軸索を伝搬
    軸索髄鞘が覆っているかどうかで、伝搬速度も変化
  情報伝達2
    単一神経細胞内においては電気信号で伝達
    神経細胞間のシナプス間隙では神経伝達物質で伝達

神経系
  中枢神経
    脳
    脊髄
  末梢神経
    体性神感覚神経
      運動神経
    自律神経 相反する2種の拮抗バランス ホメオスタシス
      交感神経    興奮緊張
      副交感神経  弛緩抑制人間の心はどこにあるか
    近代に入るまで:心臓
    今:脳が重要
  感情
    人間けがもつ特有のもの
      親しみ
      同情
      憎しみ
      羞恥心
    動物的なもの
      空腹が満たされたとき快感
      睡眠不足不快感
      生命を脅かすものにあったときの恐怖、不安闘争心
      人間的な感情区別して”情動”と呼ぶ
  情動
    視床下部
      生物としての欲求生存本能
        食欲
        睡眠欲
        性欲
    偏桃体
      快
      不快
      怒り
      恐れ
    視床下部×偏桃体×海馬×外部から情報情動
  怒りや恐れで生理的変化
      交感 増
    副交感 減
  情動だけでは暴走してしまう。大脳前頭連合野理性的制御
  感情情報大脳に伝える
    偏桃体が喜怒哀楽などの感情判断すると、脳内ホルモンという神経伝達物質によって、大脳皮質まで伝達
    脳内ホルモンの分泌コントロール:モノアミン系 神経細胞の集合
    モノアミン系
      A
        1-7 ノルアドレナリン
        8-12 ドーパミン
        6は怒りの中枢
        10人間しかない
      C
        アドレナリン
      B
        A,Cを抑える
    ホルモン脳内に伝わって、緊張や興奮などの生理的変化を身体にもたらす
    感情脳内ホルモンによって引き起こされるといってもよい
    役割
      ドーパミン  快感幸福感を増幅、意欲・運動調節・ホルモン調節
      ノルアドレナリン 怒り、不安、恐怖の感情覚醒記憶
      アドレナリン 恐怖
      これらにたいして抑止的に作用する神経伝達物質
        セロトニン
          睡眠、体温調節、生理的機能、過剰な興奮や衝動抑うつ感の軽減
          不足するとうつ状態
          片頭痛発症にも関与?
    幸福感の源
      本能的な欲求が満たされたとき動物全般にみられる
      ほめられる、試験合格コンテスト優勝、新しい知識獲得
      目標達成。小説が波乱万丈の末にハッピーエンド
      快の感情を追求することが、まさに人間らしい幸福感であり、ひいては人類進化につながる
      ドーパミンがその原動力
    主な神経伝達物質
      モノアミン  ドーパミン
                  ノルアドレナリン
                  セロトニン
      βエンドルフィン
      アミノ酸    γ網の酪酸ギャバグルタミン酸
      アセチルコリン
      神経ペプチド
    ストレス
      ホメオスタシス
      病気やケガ、不快環境トラブル経済的不安といった原因(ストレッサーから何らかの圧力を受けていると感じ、それに反応して心身が緊張している状態を指すのがストレス
      ストレスを感じると
        脳内ホルモン分泌  → グルコース身体エネルギー源)の生成を促進
        交感神経活性化    → 緊張が高まり、はたらきが活性化
      ストレスから抜け出せず、長期間バランスを崩していると
        睡眠障害学習能力低下、集中力低下、感染症など
        心拍数増加、血圧血糖値の上昇、気管支拡張思考力低下
      ストレスの進行度
        1. 警告期  ストレスに備えるべく活性化
        2. 抵抗期   ストレスの原因と闘う時期
        3. 疲労期  ストレスから抜け出せないと疲労期。糖質コルチコイドやアドレナリンノルアドレナリンなどが過剰に分泌されるために起こる。私たちストレスを強く意識するのはこの時が多い
      ストレス本来、外から物理的、心理的圧力に備え、克服するための脳や身体の反応
      ストレス日常的にあっても不自然ではない
      ストレスレベルが高すぎても低すぎても生産性は落ちることが証明済み
      適度なストレス必要
      定年後に燃え尽きてしまう人は、ストレスが少なすぎだからかも
      必要ストレスでも、慢性化すると心身に変調
        不安障害
        強い恐怖感
        動悸 息苦しさ めまい
        パニック障害
        強迫観念へのとらわれ
        強迫性障害
        PTSD
      人間幸福を感じるとき大脳辺縁系帯状回にあるスピンドルニューロンという神経細胞活性化し、細胞が伸長する
        いったん長くなると、不幸があっても縮まない
        長い分だけ幸福感が持続する
        幸福体験を重ねるほど伸び続ける
        ストレスに対しても強い抵抗力を持つ
        と言われている
        くよくよしないで前向きに考えることは脳を活性化し、免疫力を高め、病気悪化させない効果につながる
    恋愛
      性欲 視床下部
        第一性欲中枢  セックスを求める機能
        第二性欲中枢  セックスを行うための機能
      第一: 男 >> 女
      第二(男):摂食中枢のそば。空腹で生命危機だと性欲高
      第二(女):満腹中枢のそば。失恋でやけ食いはこのため?
      人間けがもつ感情の一つに、恋愛に関する感情
      恋愛感情を起こすのは主として性欲の情動だが、それだけではない
      恋愛対象としてふさわしいか総合的に判断するのは前頭葉にある前頭連合野

言語
  すべての民族に備わっている

記憶
  短期記憶  作業メモリ
  長期記憶  ストレージ
    陳述記憶
      意味記憶        一般的知識
      エピソード記憶  出来事
    非陳述記憶
      手続き記憶        身体習得する記憶
      プライミング記憶  無意識のうちに思い起こす記憶
  エピソード記憶は、意識すれば比較的容易に思い出せる、意味記憶きっかけがないとなかなか思い出せない
  頭の中に画像を描いたり、メロディをつけたり、音読したり、語呂合わせにしたり、物語にしたてる、五感を駆使するなどすれば、意味記憶も同様に定着が可能

睡眠
  体と脳の休息
  夢
    睡眠中に脳内で起こる仮想体験

五感
  略

脳の発達・進化・老化
  系統樹
    魚類
    両生類
    爬虫類
    鳥類
    哺乳類
    人類
  大脳神経細胞受精後四か月=成人
  誕生後に神経ネットワークを構築
  20歳ころに完成
  脳の老化は、神経細胞の変形と、脳内における密度の低下によるもの
  大脳皮質細胞数はあまり減少しない
  脳幹黒質では大きく減少、黒質運動調節・ドーパミンを分泌、運動能力・意欲の低下
  神経細胞同士をつなぐシナプスは増えることはあっても、減ることはない。記憶力や運動能力は衰えるが、思考力や判断力は衰えない
  植物状態大脳機能停止。脳幹機能

脳の病気
  略


以上
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん