「情報量」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情報量とは

2022-10-22

昔のメールを見ると泣いてしま

必要メールは消すようにしていても、いつの間にかすごい量のメールが溜まっていく

たまに昔のやりとりを確認しなきゃいけないけどワードでうまく引っかからない時なんかに期間設定で検索したりする

例えば2017年の○月○日~○月○日のメール検索、みたいなやつね

すると、もう写真だとか自分で書いてる日記とかなんかより、ずっとリアリティのある記憶が蘇るのよ

そんで当時の事とかをブワーっと思い出したりしてなんか懐かしいような切ないような涙が出ちゃう

大したメールはないよ、カードの支払いの情報医者の予約案内、当時ハマってた関連のお店の宣伝メールとか

自分マメじゃないので後ほど消しておこうと思ってそのままだったのがけっこう残ってて、そういうのが日時を基準にして並んでる

これが、あーそうかこの頃こんな感じの生活だったよなってすごく思い出せるのよ

仕事系はアカウント分けてるのでプライベートのほうではほぼ出て来ないし、知人友人との連絡は携帯が多いからそんなにない。

ただなぜか家族や当時の恋人なんかとの、なんでそれわざわざメールでやり取りしたの?みたいなしょうもないメールもたまに紛れてる

なんかね、それらの「残す事が目的ではなかったメールの数々」これに泣かされちゃう感じわかります

日記もつけてるんだけど、自分の書く日記って自分が思うこととかばかり書いているので客観的情報量が少ないんだよね

人によっては淡々毎日出来事とかを事務的に書く人もいると思うから、そういうのだとまた違って感じるのかなとも思うんだけど

こういうのなんていうんだろう、自分自身が残したいと思っていなかったところから不意に突かれる感じ

例えばさ、誰かを思い出す時に想像してなかった角度で思い出す時ってあるじゃん

生前おばあちゃんが読んでた小説田舎帰った時の暇つぶし何気なく読んでみたら、ある一文に線が引いてあって「増田ちゃんと似ている」と走り書きのメモが書かれてるのを発見しちゃった時とか

そういうのってすごく心が動かされる(これは実話)

それの自分自身版っていうか、過去自分への思いが溢れちゃう感じなんだよね

好きだった人とのやりとりとかはもっと他の形で残してたりもするんだけど、そういうのはむしろ笑えるというか、自分こうだったなあ、、とか恥ずかしかったりもなるんだけど

ただの日常生活の部分がこうやって記録として残ってるのを見た時、うわあ生きてるな~って感じがすごく強くて

なんかどう書けばいいのかわからなくて文章めちゃくちゃなんだが、自分めっちゃ存在してるやん って感じてちょっと感動したんだわ

というわけで残す必要がないメールは都度消すんだけど、これからもたまにうっかり忘れたりしていこうと思ったって話

anond:20221016172135

それを想像できない貴方に驚いてるよ。

パートナーの有無は孤独感やら精神状態に大きな差を与える。金の有無も言わずもがな

クリエイターより稼ぎのない独り身がガンガン自殺してて、そりゃあ死ぬだろって情報量の無い死をメディアは報じないという現実を、貴方以外の全員が知っている。


ともあれ冥福を祈ってる。突然の死には「驚いた」と述べるのが礼儀のようなところもあるな、とも思うよ。

2022-10-19

ミニブログ以外の全てのインターネットへの書き込み卒業しようと思う

いい加減疲れた

増田NOTEが伸びた伸びないとかもう気にしたくない。

渾身の記事ができたと感じた瞬間に伸びる未来を期待してしまうが、実際に伸びてもやっかみからなのかくらだん反論ばかりが飛んできたりして疲れるだけだ。

それに匿名であることに甘えてつい描きすぎてしまう。

ツイッターフェイスブックで書かないほうがいいことは結局他でも書かない方がいいんだ。

情報量が増えるほど自分特定されやすくなる。

ただそれでもどこかで緩く人とは繋がりたいのでミニブログぐらいは続けようと思う。

でも一度に500文字以上の文章ネット投稿するのはもうやめようと思う。

そのためにはブログ増田も滅茶苦茶なパスワードに変えてログアウトしてしまうのが手っ取り早い。

チラシの裏に書くべきことはオフラインストレージに包み隠さず書いている方が気が紛れるというものだ。

どうせインターネットは話し相手としては三流だ。

一番の読者は全部書き終わったあとに客観的に読み直す自分自身だろう。

そっちに集中したほうがいい。

インターネット自分の書き込んだ内容とそれへのレスポンスにばかり注力するより、自分とは無関係場所からインプットを増やしていくべきでもあるし。

いい加減ブログ増田につくよく分からないコメント群とレスバしてばかりいるのでは人生無駄が多すぎる。

ひっそりとフォローフォロワーも絞ったTwitterアカウントにでも引きこもって、長い話がしたくなったとき日記ソフトを立ち上げることにしよう。

これで少しは私の精神健全になるだろう。

さらインターネット

20年以上の付き合いになるが私は隠居生活に入る。

2022-10-18

相手との縁が切れることより拗らせたうちよそのことが辛い

私は一時創作民であり、やり続けて10年くらい経ったろうか。TRPG、完全一次、キャラメイク要素ありのゲームなどいろいろやった。

若い頃は誰彼構わぬ勢いで恋人絡みのうちよそ(自分キャラ他人キャラ交流させるロールプレイング的な遊び)をしていたが、長年やっていれば恐ろしく合わない相手クレーマー並の創作者等とも遭遇する。

そういう相手とのうちよそは、最終的に創作者同士の絶縁により破局する。

私は気に入っていた自分キャラクターであっても、うちよそが駄目になると、その相手創作者との苦い思い出を想起させると言うただそれだけの理由で、そのキャラクターを見るのも辛くなる。実質、封印のようにすらなってしまう。

これが重なると、かなり辛い。もともとそのために生み出したはずのキャラではないからいろいろ活用していたり、絵を描いたりしていたはずだが、二度と釈放されなくなる。誰も幸せにならない。地獄である

こんなことを何度か繰り返し、私は恋人関係のような濃いめのうちよそをやることにかなり消極的になった。

よほど話が合わない限り、少しでも違和感を覚えたら一線は越えないようにする。それがモットーだった。

しんどいからである

だが、ある人とのABと言ううちよそがヤバかった。

私の好み丸出しで、性癖性癖を叩き付けるようなカップルであり、あらゆる作品を描き合った。イラスト小説漫画、打てば響くうちよそであった。

相手の方も本当にたくさん作品をくれ、話もしてくれた。感謝しか無かった。

私は本当にこのうちよそに入れ込んでしまった。推しカプとなった。寝る前はいつもこの二人のことを考えていた。高熱を出して悶絶している時ですら、ABに置き換えて気持ちをもたせたくらいだった。


ところが、転機である

相手の方が、旬ジャンルにはまった。

それはもう露骨にハマった。TLはそのジャンルRTで溢れかえり、その話しかしなくなり、新しく繋がった旬ジャンルフォロワーの話しかしなくなった。

ジャンル以外の絵も描かなくなった。たぶん、理由は分かる。その人はイラストレーターを志望していた。バズには人一倍過敏であろう。

正直、いちユーザーとして客観的に見た時、絵馬ではなかった。しかし、それでも国内外大人気の旬ジャンルであるためか異常にバズった。

私は嫌な予感がした。

そこからは、もうその人はABの話をしなくなった。

ABどころか旬ジャンルの話以外は一切しなくなった。気持ちは分かる。私も何かにハマるといつでも話せる創作の話より、そのハマったジャンルの話をする。当たり前だ。

だが、私のABに関するネタ作品への反応が、ものすごく少なくなった。

正直、ショックだった。

飽きたな、と肌身で感じた。そして、おそらくフォロワーものすごく増え、旬ジャンルの絵がバズったことで更に旬ジャンルにハマっていったその人に、やや軽蔑を覚えた。

人間気持ち制御不能だ、特にハマるとかハマらないとかそういうのは。

だが、その人に対して私が「飽きたな」と感じ冷ややかな目線を送るようになったこ感情も多分どうすることも出来ない。

私はその人をミュートするようになった。その人が声高に、もし私のことが気に入らないならミューしろブロックしろ、と言ったからだ。なぜそんな強い言葉を使うのだろう。フォロワーが増えたからだろうか。作品は少なく、バズった絵も情報量は極端に少ないただの棒立ち絵書き込みも何も無いものなのに。嫉妬や見下しと言われるかもしれないが、私の目線ますます冷ややかになっていった。

私は、その人にミューしますと言った。言わなければ、TL見逃しを不義理と言われた時言い訳出来ない。その人からはまた強い言葉を返された気がするが、私が過敏だっただけかもしれない。その人の私の作品への反応は、まったく無くなった。なんて露骨なんだろうな、と思った。

そして、それから暫くして、一言すみません、つらくなったので」と断ってブロ解した。その人も私もフォローからDMを受け付けていたから返事は書こうと思えば書けるだろう。

私は返事を待たなかった。表面的には。待たれていると思われたくなかった。その間に、今までの色々な感情を綴った文章を用意した。私の地獄のようなお気持ち表明と、言い訳と、そして感謝である。最悪、これだけは送ろうと思った。

もちろん、向こうが私をブロックしなければの話だが。なんだか、うちよそABの遺書みたいな内容で、メンヘラ染みてるなと思った。

だが相手メンヘラなのは私も知っていた。なんなら相手ガチモンである、常に自慢していた(自慢にしか見えなかった)。

メンヘラにはメンヘラをぶつけんだよ。

翌日。意外なほど早く、相手からは、何だかよく分からない感謝謝罪メッセージが来た。

何だかよく分からないと言うのは、私が書いた遺書みたいな文章そっくりだったかである。お前も遺書を書くのか…私も書いたぞ。

それに、私は前述の最後通牒みたいな遺書遺書ではない)を投げつけた。

返事はない。そりゃそうだ。くれとは書いてない。読んだのかどうかすら不明


でもまぁいいか

他に相談してみたら(割りと辛辣なことも言われたが)「なんか発想がヤバくなってきてるから企画自体から距離を置け」「冷静になれ」「依存にならないよう他のことやって目に入らないようにしては」と割りと親身なアドバイスをもらった。いい人たちである

それがなかなか出来ないから辛いのだが、それでもやらない方がつらいものだ。ABについてのしんどさが、今の私には猛烈なストレスだ。

無理に消す必要はない、忘れる必要は無いが、少しずつ思考から追いやっていけ、と言われた。嫌いになれ、ではなく依存にならないようにと。

やっぱり割りと親身な人たちである。みんな何かしらしんどい経験があるらしい。

あばよAB

お前らのことは嫌いじゃないから、今もABが仲睦まじく過ごしていることだけを祈るぜ。と言うか、時が止まったから実質そうなんだろう。よかったやん。

私は関係ない二次絵でも描いて過ごそう。

2022-10-17

anond:20221017002558

その境地に行くともう生きるのも情報量が多くて嫌になる

anond:20221016184459

アニメ見るのも疲れるって最近思うわ

なんだろうな、情報量が多すぎる?

美少女動物園とか美少女盆栽とか環境アニメとか小馬鹿にしてた、中身の無い日常アニメが一番心地良い

2022-10-15

anond:20221015115759

パチンコ屋のチラシだけは裏が白になってて、きっと業界の取り決めでもあるんだろなと思ってたんだけど

今調べて見た感じでは両面コストかけるほどの情報量がないからではみたいな理由だった

2022-10-13

anond:20221013203453

使えな……ガンダムおすすめとか情報量0じゃん……

この食堂おすすめカレーだよって言うやつぐらいガッカリだわ

anond:20221013185223

自頭が偏差値60って天の恵みやんか。参考にしづらいわ。

言語触ってるってことは行動的にもハイカロリー系のエネルギッシュマンやぞ。参考にしづらいわ。

ラノベ書いてるのって、ほんとお似合い。

ラノベって無暗に情報量多いマシンガン文章が多いから、増田のような多動の方に向いてる職業だと思う。

(あ、横増田です。)

2022-10-10

婚活では女性積極的に好きなものを教えてほしい

「どんなものが好きですか?」と聞いて「何でも食べます!」だけ返事されてもノーヒントなんだわ

今日何食べたい?」と聞かれて「何でもいいよ」と答えるおっさん情報量が変わらないんだわ

 

初対面であなたの事を何も知らないので、どこに誘ってほしいか、どういう食べ物がいいか情報をくれ

「続きはウェブで」がなくなった頃が日本の転換期だと思う

昔、CMで「続きはウェブで」というものがあった。

CM内でいくつかの選択肢を示し、その続き、オチはそのホームページに行けば見にいけるというものだった。

当時こうしたCMはいくつかあって、いつの間にかなくなっていた。

そして、こうしたCM消失こそが実は日本文化の一つの転換期であったのだと思う。

当時「続きはウェブで」というキャッチフレーズ構造は、インパクトがあった。

何故かといえば、それは未だネット現実の地続きにある世界ではなく、あくまで<現実><ネット>という隔たりがあったからだ。

それ故、現実世界リンクしているネット世界というのは新鮮味があり、多くの人の興味を惹いた。

しかし今現在では現実ネットはもはやイコールであり、フラット存在となっているためこのようなCMが出てきたところで「はぁ?」となるわけだ。

ではこうした現実ネット世界イコールとして扱われるようになったのは、果たしていつ頃からなのだろうか?

そこで思うのが「続きはウェブで」としたCMが勢いを失い、脚光を浴びなくなったのは、

現実ネット世界フラットである認識している世代が台頭してきたことにあるのではないだろうか。

彼らデジタルネイティブ世代現実ネットの隔たりを知らず、圧倒的な情報量と生まれときから対峙していた。

彼らが「続きはウェブで」のCM効果的でなくし、なくなった効果こそが日本の転換期を示す。

昔はオタク文化の走りであったネット世界現実調和し、今では飲み込もうとさえしているこの現状はなんとも感慨深い。

そのうちネット広告において「続きはリアルで!」というものが出てくるかもしれない。

2022-10-09

anond:20221009184722

その増田は別の増田だが?これに尽きるわ

ハンコ絵師意味理解することから始めた方がいい。好まれる絵柄に共通点が多いから生まれるんだが?

というかpixivで上位のヤツらやTwitterでバズってるヤツらには共通点しかない

からこそ、美術解剖を学ぶし、シェーディングテクニックを学ぶし、デフォルメ手法を学ぶ

そもそも統計から外れたものは好まれないので考慮に値しない

なんで美術学校が出来たと思ってんだ

現存キャラクター抽象度ならすべて誤差の範囲内だぞ

モン娘であろうとケモ娘であろうとな

元増田が言ってるのはコミックアートポルノアートやぞ?

抽象芸術で無いのなら人と定義した絵の情報量を減らすのにも限界はあるし、

横一線に引いた棒を人間と言い張る作品をありがたがる人はいても、

横一線に引いた棒でオナニーする人はいないぞ。少なくとも2次ヲタマジョリティにはなり得ない

anond:20221009083827

抽象美術抽象芸術なら、具象絵画に期待される技術的な基礎や表象の卓越性が無い、あるいはそれらを意図的無視した作品でも、

作者の哲学・想い・肩書きをありがたがることもあるし、食える食えない(マーケットの大小)を考えなければ、

売り手も買い手も既にいるだろう

 

だが、元増田が言ってるのはコミックアートポルノアートやぞ?

抽象芸術で無いのなら人と定義した絵の情報量を減らすのにも限界はあるし、

横一線に引いた棒を人間と言い張る作品をありがたがる人はいても、

横一線に引いた棒でオナニーする人はいないぞ。少なくとも2次ヲタマジョリティにはなり得ない

2022-10-08

anond:20221008223855

じゃあなぜメインメモリは外付けにしたのか。

RISCとかの概念ができた頃はこれほどまで情報量計算量が増えるとは誰も考えてなかったからだろ。

macM1のような最適化の効いてない遅すぎて使い物にならない形式を数十年続けてきた理由は何?

チップを1から設計製造するのってマジで有り得ないくらい金が掛かるんだぞ。

アップルですら、M1みたいな専用チップをわざわざ作るのはiphoneという数十万円する癖に数年で買い換えるお化けプロダクトが無かったら全く割に合わない。

2022-10-07

これはAI技術なんだよ(追記あり

ちょっと話題になっていたものブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/05/news181.html

このトップコメ

「数年前なら同じシステムでもAIって言葉は使ってなかっただろ。」

とあるんだけども、槍玉に挙げて申し訳ないんだけども、これはAI技術のものなんだよ。

というか、これをAIと言わなかったら何をAIというのか、というものなんだけども。

(強いAI弱いAIかいうややこしい話があって、まだAIはないとかい議論はあるけども、

 とりあえず世の中のAIと言われるものの筆頭技術だよ、という意味で。)

これは、ディープラーニング物体認識技術を応用しているんだけども、

その精度がすごく上がって、今では人間識別するより精度が高くなっている、というもので、

それを応用して、人間が残っていないか識別できるようにした、という事なんだよね。

からバスワードから、そうじゃないものにも勝手に当てはめてる例はあるだろうけども、

少なくともこれは、そうじゃないのね。って事で。

追記

トップコメの人、消しちゃった。晒しちゃったからかな、ごめんねー。

でも他にも同じような事書いてる人は散見されるので。

それで、センサーとか動体検知のようなローテクでもできるんじゃねって意見はあるけども、

それより人の目でざっと見た方が正確って話もあるんだよね。それだけ視覚情報情報量が多いんだけども。

それを人の目以上の精度で認識できるようになったから、これだけ持て囃されてるのね。

という意味です。

ブコメに返信

機械学習アルゴリズムディープラーニングAI人工知能の違いがわからない

AI人工知能は一緒(Artificial Intelligenceの略がAI日本語訳人工知能

AI構成する要素技術としてそれ以外がある、という関係

機械学習関数パラメータフィッティング方法の事、ディープラーニングニューラルネットワークという関数での機械学習の事

(正確には多層のNNに対してだけど、どこから多層とするかは曖昧だし実質ニューラルで機械学習すればDLって事になってる)

アルゴリズム問題を解く方法の事で、それをプログラム言語で書いてコンピュータで実行できるようにしたのがプログラム

そしてアルゴリズムプログラムの中で機械学習ディープラーニングを使ったりする、という関係になるかな。

これで良い?

>「バスワード意図的にいれたのかな?

ごめん、ミスタイプです。出かけ前に慌てて書いたので(なので2重投稿してしまってる)。

バス話題からバスワードなのか

申し訳ないけど、そんな余裕なかったです。単なるミスタイプです許して。

>「バスワード」これが言いたかっただけやろw バスなだけに

からゴメンて。いっぱい指摘されてかかってるの気づいたよ。

ディープラーニング使うAIは第四世代AI

あれ? 第三世代じゃなかったっけ?

(推論と探索が第一エキスパートシステムが第二で)

AIというバズワード安易に使いすぎてるんだと思う。

AIという言葉にいろんな色付けをして使いまくった結果、本来の使い方をするとツッコミが入るパターン、よくある。

それは確かにそうなんだけども、言葉流行ちゃうしょうがない部分はあるのと、AI自体定義が定まってない用語なんでね。

>実際にAIが使われているか否かではなく、一昔前なら人体検知機能とか命名してAI主題にもってこなかったよねってことを言いたいのでは?

それはそうかもしれない。でも「本来AIではないものにまでAIという用語が使われている」ってニュアンスはあったよ。

(今残ってるコメントにもそういうの散見するし。意味なく名前だけ使う、とか。)

それに対して、DL物体認識は今のAIブームのど真ん中だよって指摘したかった訳です。

物体認識深層学習を使ってるだけなんで「人工知能」でないことは明白なんだけど

今は深層学習ディープラーニングの事ね)使えば人工知能って事に普通はなると思うんだけど、「明白」なんですか?

逆に何ならAIになるか、聞いてみたいです。

(強いAI以外はAIじゃない派なら、それはそれで一つの見識です。でも他の見識の人も認めてね。)

電卓だってAI

実は私も賛成です。AI定義は色々なんだけども、私は「面倒だからAI=コンピュータで良くね」派です。

2022-10-04

哲学者って人生退屈しなさそう

なんでも深く考えられるから退屈というものがなさそう

いつも使っているドライヤーを眺めながら3時間は平気で物思いに耽りそう

近所をぶらぶら散歩に出かけても斜向かいの家の生垣に咲いたカンツバキを見てしばらく立ち止まりその美しさに浸っていそう

旅行なんて行った日には目に入るあらゆるもの思索欲を刺激されて大変そう

情報量洪水で全てに時間を注げない勿体なさに歯痒さを感じつつも喜びに震えていそう

哲学者って人生楽しそう

2022-09-27

情報量の多い漫画は苦手

ONE PIECE情報量の多さはホント苦手。

もともと絵が濃い所に文字量が多いので、読み終わる頃は疲労困憊になる。もう少し減らしても読者にはわかるんじゃないかと。

冒険物は結構好きなんだがONE PIECEは途中で読むのが辛くなった漫画

それと似たように名探偵コナンも苦手。

あっちはあっさりめの絵だけど、とにかく文字量が多すぎる。

トリック説明に話が長くなるのはわかるが、ひとコマにどんだけ詰め込んでいるんだと。

名探偵コナンも途中で疲れて読まなくなった。

どちらかというと金田一少年事件簿の方が読みやすくて気に入っている。

漫画って絵と文字表現するものだが、絵よりも文字が前に出過ぎるとそれはもう漫画というよりか挿絵の多い小説に見えてしまう。

2022-09-21

放送大学倍速再生がすごい

6年ぶりに入学した放送大学講義動画ラジオWeb配信を見ると、速度1.5倍で再生できるようになっていた。

普段動画は1.3倍くらいで見ている。なので1.5倍だとちょっといかと思ったが、等速だとちょっとダレるので仕方ない。

するとそこはかとなく違和感がある。講師二人が会話しているのだが、会話の間がものすごく短いのだ。

なんと、単純に再生速度を変更しているのではなく特別に1.5倍編集された動画が用意されているのである

情報量が多い箇所は等速に近く、そうでない箇所はカットか高速再生されている。

人力で作成されているのだろうか。だとしたら大した労力である

自動での編集ならとても興味深い技術に思う。Youtubeにも導入してほしい。

2022-09-20

anond:20220920163115

貧乏人が食う情報量に関して言えば、

小説が一番多くて漫画アニメになっていくたびに減っていくばかりだと思うんだよなあ

同じ労力で一番情報を押し込んだり消化したりできるのが小説

anond:20220920162748

情報量が多ければ多いほど偉い!と考えている貧乏性の人がいるだけなんじゃないの?

文字だけ→絵と文字映像と音で後者になればなるほど情報ボリュームは増えていると言えるわけで

そういう意味ではアニメ漫画より進化していると言えなくもない

 

問題は増えた情報が上質か上質じゃないかという話で上質じゃない場合のほうが多いか

原作モノは批判されているだけなんじゃないかと思うわ

anond:20220920114118

小説漫画アニメでそれぞれ良いところがあるが、情報量が増えるに従い、コストが増す

小説地の文で「見惚れるような剣の舞」と書いて終わらせたシーンも

漫画なら、見惚れるような剣劇空気作画する必要がある

アニメなら、さらにそれが動かなければならない


小説が先行した場合、読者が勝手に補完しているものも出てくる

オバロのルプスレギナ失望シーンがまさにそれで

あれは、読者が勝手失望したと言っても良い

(僕の想像と)声が違う、絵が違うなども起こりやす

デスマの作者は獣娘sを長靴をはいた猫を想定してると言っていた

まり、猫人は猫の顔、犬人は犬の顔、蜥蜴人は蜥蜴顔である

作中の描写もそれに沿ったものになっていて

エピソードもそれに準じていたが

単行本化するときに、人ベースで耳としっぽという、「売り易い」形に改変された

絵師ガチャなんて言葉も聞くし、漫画アニメが必ずしも上位というわけでもない

そもそも、なろう連載時の空気感を再現してる漫画アニメほとんどない)


別の視点

アニメの質が高く、アニメから入る人が多い場合、今度は漫画小説下位互換になる

瀬戸の花嫁とか、漫画批判する人が居たし

銀英伝あたりは、もう小説読んでてもOVAの声と絵で再生される人が多いだろう

2022-09-16

モバエムが許せない

ソーシャルゲームアイドルマスターSideM(通称モバエム)のサービス縮小(実質更新停止)のお知らせが9月1日に発表された

悲しむ人、寂しがる人、もうひとつSideMアプリであるサイスタに怒りをぶつける人など様々な人がいたが、自分がモバエムに感じた感情は『怒り』だった。

ハッキリ言ってモバエムにおいて担当ユニットの扱いはいいとは絶対に言えなかった。

ゲーム性もあまりにも古くイベントガチャ有償しか存在しないというあまりにも時代に逆行したゲームだったモバエムにおいて、最大の長所は長年かけて積み上げてきたストーリーにあると思う。

実際ここ近年はアイドル個人にフィーチャーした話も増えていたし、ユニット間の関係の変化を丁寧に描いていたところも好きだった。

しか自分の好きなユニットはその恩恵を受けることがあまりにも少なかった。

モバエムで1番ストーリが長いイベントは俗に言うマラソンイベと呼ばれるもので、主にドラマ映画などの演技の仕事の時に開催されることが多かった。

全25話で構成されているため全8話や全10話のイベントに比べても情報量も多かったし、ストーリー面白いことも多かった。

しかし、自分の好きなユニットマラソンイベをユニット単位でもらったのはアニバーサリーイベを除けば2019年2月上旬節分イベント最後だった上にもう1組側が掘り下げのターンだったと思う。

もちろん他の形式イベントでも面白いストーリーだったなら良かった。

しかし肝心のストーリーライブ撮影アイディアを偶然思いつく→実践して成功するというワンパターンストーリが明らかに多い時期があり、

正直サイスタよりモバエムの方がストーリー面白いって言葉を聞く度に「面白いストーリーをもらえていればそうだろうね」と荒んだ気持ちになることも多かった。

それでも、掘り下げるための伏線自体は張られているように思えていたから他のユニットが演技の面白いイベントアイドルの核心に触れるようなイベントに参加しているのを羨ましく思いながらも、いつか自分の好きなユニットも、コラボでもアニバでもないマラソンイベントが来るはずだと信じて待っていた。

それが更新停止だって

他のユニットの演技イベント投票企画でフルボイスになってる中投票できる候補作品さえ作ってもらえなかったのに。

モバエム以外の媒体では正直かなり優遇されている側だと思っているし贅沢だと思われるかもしれない。

でもSideMの軸となるゲームで掘り下げがないということは他の媒体でもゲーム以上の掘り下げができないということではないのか?

長い年月を掛けてアイドルの掘り下げをするのは実在性を高めるのにいいとして掘り下げられなかったら意味が無いのではないか

そんな中途半端状態で突然更新を停止するなんて無責任にも程があることをしたのは他ならぬモバエムなのに、サイスタにもたくさんの問題があることをいいことに責任を押しつける人たちが納得できない。

それはサイスタの問題でありモバエムの免罪符ではない。

から自分はモバエムが許せない。

からといってモバエムを嫌いになるわけでもSideMが嫌いになるわけでもなくて、飲み込めなかった感情をただ吐き出したかっただけなのだ

2022-09-13

「これは増田の正しい使い方」という意味のないブコメ

「これは増田の正しい使い方」とだけコメントするの何なの?

そもそも投稿主は正しい使い方だと思ってるから投稿してるのであって、それに対して「正しい使い方」と言われても情報量ゼロだよ?

もう100回くらいは見てるけど、何なの?

ブコメする方もそうだけど、それに毎回それなりに星が付くのもまた謎だよね。

こんなこと、周りの誰にも言えないからわず増田に書いちゃったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん