「帰国子女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 帰国子女とは

2020-02-02

anond:20200202203523

ワイもやで。

せやけど、「ああ、あのレベルでもイケるんや」と思わせたことはゴーン会見の良い副産物やと思ったわ。

東京大企業にお勤めのみなさんは、海外就職っていうと帰国子女並みのペラペライングリッシュ必要や思っとりますやん普通

2020-01-26

炎上芸なのか素なのか判断がつきかねる魅力

ドイツ在住フリーライター雨宮さんの記事は以前から読んでいて、いつも楽しませてもらっている。彼女文章はいろいろ突っ込みどころが多くて、普通の人が日常生活では出さないようにしている部分とかがもろに出てたりして、刺激的だ。その刺激ゆえに読むのをやめられない。いままでどういう突っ込みどころがあったかこちらの増田に詳しいのでご覧いただきたい。この増田を書いた方も相当読み込んでいるようなので、私と同じように彼女文章の刺激に魅せられたのだと思う。

さて、最近彼女現代ビジネス寄稿した記事が相変わらず素晴らしいクオリティだったので紹介したい。

「海外在住なら外国語ペラペラでしょ」に声を大にして反論したいこと

彼女文章の素晴らしい点の一つは、論旨の基本的なところは納得できることが多いところにある。たとえば、

住んでいるだけでネイティブ並みになれるのであれば、こんなに海外で苦労なんかしない。「言葉の壁」なんて言葉存在しないだろうし、それに泣かされたりもしない。言いたいことが伝わらない孤独感に耐え、自分けが会話を理解できない劣等感に耐え、いくら勉強してもネイティブとは並べない虚無感に耐え、それでも継続的勉強した結果の「語学力」だ。

私もいま米国に住んでいて、語学で苦労しているのでよく分かる。多少は英語ができるつもりで来たのが、全然相手の言っていることがわからないし、自分発音簡単単語ですら(あるいはだからこそ)伝わらない。彼女の言う通り、孤独感と劣等感に耐えながら地道に努力してこそ得られる語学力コミュニケーション能力なのは私も実感するところだ。

しかしこれだけで終わらないのが彼女文章醍醐味だ。論旨は「海外にいるだけで語学が身につくわけではない」という一言に尽きるのだが、それを伝えるために色々エキサイティングな装飾が付く。

これは、海外に住んだことがある人10人中9.9999……人がうなずいてくれるだろう。「海外に住んでたんだ〜。じゃあ英語ペラペラ?」という質問に、何度イラっとしたことか(そもそもドイツ公用語ドイツである)。

先日帰国した際に、私も知人からほぼ全く同じことを言われたが、別にイラっとはしません。自分海外に住めば英語ができるようになると思っていたところがあるから、来てみないと分からないこともあるよね、で済む話であるしかしここで彼女イラっとせざるを得ないのであるしかもこの文章が引き立つのは、その前に彼女自身が、

わたし自身も「海外生活」に強い憧れをもっていたし、「海外在住者」や「帰国子女」を特別存在としていろいろと勝手イメージを抱いていた。

と書いていることにある。読者はここでドキドキするはずだ。自分勝手イメージを抱いていたのに、立場が逆転したらイラっとするってどうなの、と。こうなるともう次のページボタンを押さずにはいられない。

加えて、そこここに散りばめられたマウント感もスパイスとして有効機能している。

今日ドイツ人の友だちと飲むけど来る?」と誘ってみたけれど、「日本人かに来ないの? その人たちは日本語話せないんでしょ? じゃあやめとく」と言われたことも記憶に残っている。

現地の学校に通ってはいるが、現地の友人とはほとんど会話をせず、日本受験に向けた日本勉強もっと時間を割き、日本人で固まって行動している。これで英語がまともに話せるはずもない。帰国して「帰国子女だから話せるよね?」と言われたとき、その子たちはどんな気持ちになるんだろうと心配していた。

語学習得しようとする者の大敵は引っ込み思案、羞恥心であるのは間違いない。とにかく外に出てその言語を使うのが大切なのは、誰でも(おそらく彼女言及している人達も)理解しているだろう。しかしそれができない人もいる。こういった例示からは「自分はそこを乗り越えて語学を身に着けたんだ、あいつらとは違うんだ」という自尊心がちらついて、何とも言えず良い。

今回の記事で一つだけ共感できなかった点を挙げるとしたら、

また、ドイツでも「management」や「Game Boy」といった英語英語発音そのままで使うし、Brad PittやLeonardo DiCaprioもしっかり発音する。それに慣れていると、「ブラピ」やら「レオナルド・ディカプリオ」やら、カタカナとして発音するのがなんだか気恥ずかしくなってくる(わたしだけだろうか?)。

彼女だけかどうかは分からないが、私は恥ずかしくはならない。日本語には余りに外国語から輸入した言葉が多いので、いちいち米国式の発音するわけにはいかない。さらに言うと、私は日本由来の単語米国人との会話で出すとき米国式の発音にする(SushiとかRamenとかね)。そのほうが伝わりやすいからだ。雨宮さんはドイツ人に日本単語を紹介するとき、「気恥ずかしくなるから日本語そのままの発音で言うのだろうか。私はその場の雰囲気と伝わりやすさを重視して発音を切り替えるし、周りの日本人も大体そのようにしている。外国語日本人との会話のときだけこの現象が発生する(気恥ずかしくなる)のだとしたら、その理由が興味深いところだ。

この記事から彼女文章の魅力を端的にまとめると、

1.論旨そのものは多くの人に理解共感できるものである

2.しかしその表現には自己矛盾マウント感が含まれており、読者を刺激する

ということになる。2だけではただの煽り記事になるし、1だけだと読み続けるには刺激が足りない。絶妙バランスでこれらを調整することで、読者に「この人は素でこんな人なのかもしれない」とハラハラさせ、リピート読者として取り込んでいるのだ。自分にこんな高度な芸当ができるとも思わないが、文章を書く時に覚えておくと役に立つかもしれない。

2019-12-25

anond:20191225111819

そういうときの「すみませんが」に、日本人の多くは(少なくとも自分は)謝罪意味を感じない、

単なるあいさつ、まくら言葉に過ぎないと思うんだけど、

帰国子女という事なら、もしかしたら必要以上に謝罪意味を感じちゃうのかもしれないね

あるいは、業務フロー上、元増田さんがフォローすることになってるなら、ロジカル業務として

フォローしてもらって当然、と思っているか

ポカホンタスは謝らない

別に帰国子女って属性限定するつもりはないんだが

職場絶対に謝らない帰国女がいて神経を逆なでしてくる

わかるよ自分が悪くないなら謝る必要はないよな

でもその女がリーダーしてるチーム内で病欠が相次いで

処理しきれない仕事がこっちのチームに溢れてきてるんだよ

その女は別に病欠してるわけじゃないから直接的な原因じゃないし、

病欠してる人だって不可抗力から悪くないとは理解してるが

こっちに仕事持ってくるときすみませんがお願いします」くらい言えんのか?

2019-12-09

スッキリで6歳の保育園児が英検準2級に合格、ってのやってるけど

通ってるの保育園じゃなくてインターだし

ガチ日本語禁止インターならネイティブ並みの英語力つくのは当たり前で、

どっちかっつーと英語力じゃなくて日本語力ある方が凄いんだが、そこには触れないのか…

帰国子女でも6歳児が準2級レベル問題理解できる日本語力あるかというと怪しいし

あと準2級=大学入試レベル、じゃないだろ高校レベルだろ

2019-11-25

追いつけ追い越せ

進学校から普通大学に進んだ。オタクの友人の殆どは上位国立大に、残りの数少ない友人も早慶に行った中、クラスダントツ最下位私大偏差値50くらい)に進むことになった時は流石に泣いた。

大学在学中、母校の名に恥じぬように勉強そっちのけで趣味バイトに打ち込み、人並みに恋と失恋をし、ゼミサークルの中ではただ一人一部上場企業に入り、入ってから仕事趣味に打ち込んだ。法学部卒だけど機械系のメーカーに入ったか機械工学と材料科学勉強し、今ではちょっとしたフィールドエンジニア的な仕事ができるようになった。給料は少しずつ、けど着実に増えていった。

やがて恋人ができ、たまの休日には旅に出た。見た目にも気を使うようになり、背は高くないけどある程度見られる姿になったと思う。個人的資格試験勉強も重ね、国家試験を二つ取得し、海外営業できるくらいの英語力は身につけた。

ちょうどその頃、東大大学から英国大へ研究員として渡ることになった同期と飲んだ。政治家の卵として日々身を削っている同期とも飯を食った。早稲田を出てベンチャーに入り、子会社へ出向してマネージャーやってる同期とも酒を飲んだ。自分はまだまだだと思った。

そこからまた仕事を覚え、IT系国家資格も(仕事関係ないけれど)取ることができた。プライベートではとあるフェス出演者として招かれ、断続的にではあるけれど音楽に今まで以上に打ち込む必要が出てきた。その辺りで結婚し、互いの合意の下に結婚式は挙げずに海外へ旅へ出た。一年の後、娘が生まれた。

娘が生まれても音楽は続け、転勤後もすぐに音楽仲間を見つけてそれなりに活動できるようになった。給料は年齢の割に貰えるようになった。今では娘を保育園からピックアップするために週に2回くらい早めに仕事を終えるようになった。育児にもそれなりに参加して、士業をしている嫁ともうまくやっている。

つい先日、所用で地元に帰った。そのタイミングオタク同窓会をやろうという話が持ち上がり、すぐに参加を決めた。久しぶりに会った彼らはあの当時の雰囲気のままだった。一瞬で関係性は昔に戻り、今ではすっかりご無沙汰な二次元トークに花を咲かせた。

その場でうっすらと気づいたけど、彼らの多くは旧帝国大学を出てはいたが仕事はうまくいかず、もしくは世間に順応できずに辛い日々を生きているらしい。恐らく恋人はおらずに日々をスマホゲームに費やし、仕事愚痴ばかりツイートしている。

もちろんそれなりに成功している友人もいて、パイロットや国の研究機関勤務の研究員財閥系の商社マン銀行員国家公務員と挙げればキリがない。ただ、底辺だった自分がそれなりの暮らしができているのは驚きだった。追いつけ追い越せと自分に言い聞かせて過ごした、ここ10年以上の月日を思い出した。

同じような話ができた彼らとも、今ではあまり共通話題がない。少し悲しくなった。もっと俺を嫉妬させて欲しかった。

追記

いろいろ誤字してスマソ。通勤時間で焦ってたんや。昔は音楽の腕も駿台模試の成績も、友人同士でオタク知識まで競い合ってたんだよね。分野は違えど各々得意があって、無限エロい話続けられる奴、帰国子女英語無双する奴、英語以外全国トップの奴、理系オリンピック金メダルとる奴、色んな人がいた。今でも自分の得意を極め続けていて欲しかった。

もちろんゲームだってつの立派な趣味だけど、昔はもっといろいろ持ってた人達なんだ。この10年以上追い求めた理想OB像は彼らに大きく影響されたんだ。その彼らと仕事だったり趣味だったり、高校生並の話を今でも続けていたかったんだ。。

2019-11-16

今日も女は

多分呼び出されたところまでが本当松

2019-11-14

自慢させてくれ

この前受けたTOEICが950点だった

帰国子女でもなく留学もしておらず公式問題集1冊を1回解いただけの状態で受けた人生TOEICだったのに!

ネットに溢れるTOEIC対策みたいなのをめちゃくちゃバカにできる身分になってしまった なーにが1日2時間勉強で700点越えじゃ こちとら0時間勉強で900点越えじゃい (実際のところ点取る能力よりコンスタントに2時間勉強できる能力のほうがはるかにすごいと思うが…)

でもこれリアルで言うとマジで嫌なやつ感がすごいか家族くらいにしか言えん 宝くじが当たったらこんな気分なのか?

2019-10-09

日本同調圧力から子供を逃す方法

30代帰国子女

子供幼稚園入園し、小学校への入学を考え始めた時、日本小学校に入れるのが夜も眠れないぐらい不安になってきた。

小学校の途中でアメリカから帰ってきた私は、いじめにあうどころか、物珍しさかクラスリーダーグループに入れてもらい、長く海外で育った帰国子女としては珍しく非常にスムーズ日本適応できた方だと思う。その後、特に問題なく中学受験大学受験にも成功し、日本人としてきちんとこの年まで人生を送ることもできた。

それでも、日本小学校のことを思い出すと、不安になり、子供をどうしても通わせたくないと思い、インターナショナルスクールなどを検討し始めた私を、日本まれ日本育ちの夫は怪訝な顔で見ている。

そんな時ネットたまたま鴻上尚史さんの、帰国子女お嬢さんに対するアドバイスを読んで、首がふりきれるぐらい頷きたくなった。

https://dot.asahi.com/dot/2018081000019.html?page=1

そう、きっと私はこの同調圧力が怖いのだ。

みんなと一緒でなければいけないというプレッシャーに、子供ながらに悩み苦しみ、日本社会で生きていく中でそれなりに折り合いをつけてやってきたつもりであっても、まだまだそれが怖くて、子供をそういう環境に入れたくないのだ(そして私も親としてその環境に関わるのが嫌なのだ

子供大事にしている価値観趣味子供ながらに抱いている自分に対するプライドを潰してしまうかもしれない環境が迫ってきているのが不安不安で仕方ないのだ。

ただ、一番の問題は、子供日本小学校に行きたがっているということ…。英語小学校は嫌だと全面拒否をしている。

子供には英語習い事などをさせているが、親も先生英語が話せるのに自分けが話せないのが苛だたしいのか、私が英語を話すと激しく怒る。

母国語できちんと考える力を身につけるためにも、本当は日本環境においてあげたいのだが、日本語かつ同調圧力が低いという環境が全く見つからない。

私立国立小学校も調べてみたが、小学校受験に対応している小学校は近所の公立小学校より更に同調圧力が強そうで、完全にオプションから外した(そもそも小学校受検のために、親としてネイビーのワンピースを来て、小学校受検の塾に通わないといけないというのを想像するだけで辛い)

最終的に、子供の願いを叶えて日本小学校に入れてあげるべきなのか、インターナショナルスクールに無理矢理入れてあげるべきなのか、悩みは尽きない(インターナショナルスクール合格してからどちらに行かせるか悩めばいいという夫の実務的なアドバイスに従い、とりあえずひたすら願書を準備している)

2019-10-08

知人がモデルみたいな白人美女と付き合ってるんだが

チビ、ブサ、ニキビ面っていうお世辞にも恋愛市場価値が高いとは言えない男が、白人美人と付き合ってる。しかもめちゃくちゃ仲がいい。

かにそいつ陽キャ帰国子女から英語ネイティブ。だけどその美女の周囲には陽キャ英語ができるやつなんてたくさんいるから、なんで知人を選んだのか正直わからん。なんでモテるんだろう。同じ低スペでもこうもちがうのは何故なんだ……

2019-10-01

帰国子女」は女性を指す単語ではない

帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。 - Togetter https://togetter.com/li/1410759

な?君らこういう女叩きは大好きやろ?だからこういうタイトルにしてまとめてPV稼ぐヤツがでてくるんやで? - hate_flagのコメント / はてなブックマーク

https://b.hatena.ne.jp/entry/4675140027915361186/comment/hate_flag

この猛虎弁の人のブコメはおそらく誤解を含んでいます。少なくともこのタイトルは明確に女叩きではありません。

帰国子女」という単語に含まれる「子」は男の子(子息)、「女」は女の子(娘)を表していますPrinceが「王子」、Princessが「王女」となるのと同じです。おそらく現代日本では女性名前に「~子」が使われるようになったこともあって、「子女」という文字から女性のみが連想されがちになったのではないでしょうか。

2019-09-20

anond:20190920205821

子供を持ってから考えが変わった(子供に見える絵なのにやたら性的なことが気になるようになった)」という父親母親や、

子供の性を私物化したがるのは人の親の罪。

「是非は別としても世界的に見て日本は特異(未成年者を性的表象として扱うのに慣れすぎ)」という外国人海外在住者・帰国子女や、

異文化ケチをつけたがるレイシスト

「俺はオタクだしフェミではないけどこれはエロく描いてるでしょw」というオタクや、

キズナアイデザイナー女性で、ごく普通の「かわいいイラストを売りにしている人。

エロく描いてる」とレッテルを貼るのはミニスカートを見て「絶対俺のこと誘ってるだろw」とか言っちゃうセクハラ親父と同じメンタルしかない。

「絵は気にならないけど若い女性がいつも聞き役・アシスタント役という性役割は実際まだまだあるよね」という反応もあったのに、

広く一般的マジョリティのための議論は大切だが、デマ被害者踏み台に利用するな。

そういう議論がしたいなら改めて席を作り直せ。

そして最初デマを流したのはやはりフェミニストであり、後からも決して少なくないフェミニストを名乗る人々がよく調べもせずいっちょ噛みし続けたという事実から目をそらすのはやめた方がいいんしゃないかな。

別にフェミニストは絶対悪ゆえに滅すべし」とか主張するつもりもないし、フェミニストのなかにもいろんな人がいるだろうし、「そういうフェミニストもいるだろうが、自分は違うし一括りにするな」と言うなら無視するわけにもいかないが。「フェミニストは関係ない!」っていうのは流石に卑怯なんじゃないかね。

まあ、自分も一時期ながらsaebouなんかに傾倒して、あの人がただの差別主義であると気付くのに数年かかってしまって、半ば私怨フェミニストに対する恨みがあるのも事実ではあるが。

anond:20190920160412

移民国家」のアメリカでも市民権取得する時には忠誠の誓いぐらいあるわけで、逆に言えば国家憲法への帰属という部分さえしっかりしてれば、民族だの言語だの文化だのにうるさく言う必要だってないはずなんだよ

ハーフ帰国子女みたいにそれらが部分的に欠けていても、普通に日本人やってる人というのはいるわけだし

ただ日本はいまだに国家への忠誠とか愛国心とかそういうのを表立って主張できないでいて、だからこそその辺曖昧になってる気はする

2019-09-13

優秀な人々の群れに紛れ込んじゃうのつれー

なんかうっかりすごい職場転職しちゃったけどつれー

バイリンガルトリリンガルだしこれなんで自分採用されたん?誰かと間違えてない?

時間かけりゃ何とかなるってんなら根性出すけど今から頑張ったってこの周りの人たちには追い付かないし永遠の周回遅れを走ってるのつれー

あとなんかもうにじみ出る皆様のお育ちの良さが息苦しい周りの中年帰国子女ばっかであー親御さん裕福だったんですねーってこれもどうしたって埋まらない差じゃんつれー

見た目がきれいってんじゃなくて人当たりとかイベントへの躊躇のなさとか堅苦しすぎない関係の築き方とか

こちとらずっと頭押さえつけられてた天涯孤独公立アンドブラック育ちだよ家族の話とか天気の話みたいに振ってくんじゃねえよクソ悲惨ニュースは違う世界の話ってかクソ

そんでまたみんないい人なんだよなーお説教とかしないし優しいしでもまあこいつ貧乏底辺マインド違う系だなって思われて一線引かれてる感あるよなー

やっぱ上級国民ってのはあるわ

2019-08-04

anond:20190804174713

やっぱり根本はきみの頑張りだろう

謙遜しなくていい

他の科目の学力北大レベルだった人が、帰国子女英語力のお陰で東北大に行けた、とかまあそんな感じだ

帰国子女だと東大入るのめちゃくちゃ楽説

社会人学生やりてぇなと思ったので自分受験生時代を思い出してみたら、英語ネイティブレベルだと東大受験めちゃくちゃ楽だったんじゃないかという話。

増田には旧帝レベル受験経験者が多いと思うのでわかってくれると思う。

ちなみにこれは帰国子女一般一般論を話すつもりはなくて、もし自分受験生の頃英語が得意だったらという話で話を進める。

学科は僕が受けた理科一類に絞るとする。


高校生の頃から英語ネイティブレベルというのは点数の面でも勉強時間の面でも圧倒的にアドバンテージ

点数の面では40点分のアドバンテージがある。

僕が合格たころは英語が60/120くらいで合格したのだが、これが100/120が取れるという前提はかなりでかい

合格者平均も大体それくらいだったと思うので仮定としては無理のない前提だろう。

40点も余裕があると物理化学のうち片方は1問解くだけでいいレベルになる

数学だと大問2完捨ててもいいレベルだ。


勉強負担も圧倒的に減る。

自分受験生だったころは特にしかったのは何かというと

英単語古文単語英語長文読解、地理センター)、化学(無機有機)、リスニング、の順で苦しかった

数学物理なんかは比較的楽しんで勉強していた方なのでそこまで苦行に感じることはなかった。

となるともしこのうち英語必要ないとなれば苦行の3つは消えるわけだ。

さらに言うと点数面でのアドバンテージがあるので化学を捨てていいことになるわけだから化学の暗記も手を抜いて良いことになる。

残るは受験で苦しいことなんて古文単語地理だけだ。

これは圧倒的に楽だ。

あぁ楽しいなぁって言いながら数学物理を解いて隙間時間古文漢文センター地理をやって気休めで鼻ほじりながら化学をするだけで合格できてしまうんだ。


帰国子女だと東大合格は圧倒的に楽になる。

英語を何の苦労もなく習得している奴はチートだ。

2019-07-11

anond:20190711114002

でもさー

芸能人とかで帰国子女日本語喋ってるとき英語の部分だけネイティブ発音になったり無駄英単語が混ぜてきたりするけど、絶対そうはならんよな

2019-07-09

思い出

中学2年の時、隣のクラス女子転校生が来た。

顔はすごく可愛いけど、帰国子女でしばらく海外に住んでいたらしく日本語があまり上手くない上に、たまに奇妙な行動を取るという事で、いじめ対象になってた。

自分はというと、友達は多い方ではなく、あまり目立たない人間で、いじめをすることもされることも無く、1人で図書室で読書をして過ごしてた。

休み、いつのから転校生図書室に通うようになってた。

自分も昼休み図書室で過ごすのが常だったので、自然と顔を合わせる機会が増えた。

どういうきっかけで話すようになったのかは覚えてないけど、図書室っていうほとんど誰もいない場所で、ほぼ毎日顔を合わせてたので、仲良くなるのは自然なことだったんだろう。

話していくうちに、転校生がとんでもなく勉強が出来ないということを知った。問題文を理解するのにも一苦労らしい。日本語が上手くないんだからそりゃそうか。

それからは、自分部活がない日なんかは宿題とか勉強を帰り道に通る公園で見るようになった。

そういう日々が高校受験辺りまで続いた。

ちなみに3年でも同じクラスにはならなかった。

転校生が、夏なのに手袋つけて登校してるのを見て、(これがみんなの言う奇妙な行動の一端か……。)と思ってみたり

調理実習クッキーを作ったんだけど、転校生が触ったのは食べたくないからって転校生の作ったクッキーだけ誰も食べたがらなかったという話を聞いて、自分が同じクラスだったら食べてやったのになぁとか思ってみたり

バレンタインデーには、部活終わりに一人で帰ってたらたまたま帰り道一緒になって、転校生から本来渡すはずだった人に渡せなかったチョコを貰って、お前好きな人いたんかい……みたいな少し驚いてみたり

ホワイトデーでのお返しは、2人になった時に渡そうと思ったのにそんな時に限って全く2人になれないから結局自分で食べてしまったり

転校生私立の推薦入試自分公立一般入試だったので、転校生は早めに合格が決まってた。

自分の家庭は貧乏な上に、妹が二人いたので何がなんでも公立高校合格する必要があった。しか志望校県内でも割と偏差値高めの高校だったので、昼休み図書室に行くのもやめて教室勉強してた。

当然、転校生とは会うことはほとんどなくなってたし、勉強結構集中してたこともあって、受験が終わるまでは転校生の事はほとんど忘れたままだった。

2019-07-08

anond:20190708133641

テラスハウス見てないかわからん10年以上前の話。海外育ちの帰国子女軍団が立ち上げたから、自然とその人脈でハイカーストの人が集まっていった感じ

2019-07-01

anond:20190701094852

じゃああれは中流家庭だったのか

まぁ帰国子女お嬢様認定なんて俺の中の劣等感ワイルド判断をし過ぎたようだぜ…

素直にルイズフランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールちゃんだと思った事にするわ…

2019-06-16

日本食ご飯の話で思い出す

俺は子供の頃から、実は白米がそんなに好きじゃない

見ていると時々はそういう人にも遭うが、まあどちらかといえば日本じゃ少数派だろう

それに加えて運の悪いことに、俺は帰国子女だった

小学校低学年で日本に帰って来て、学校はいじめというほどじゃないが微妙からかわれた

何かっていうとすぐ「これ英語で言ってみろよ~w」とか「お前日本人じゃないしな~w」とか

それがやっぱり地味にトラウマだったらしくて

未だに「白米好きじゃないなんて日本人失格だなw」みたいな言葉には心が折れる

まあこっちも年とったから、そのくらいの心の折れ方は慣れっこで聞き流すが、愉快ではない

たぶん言ってる方に悪気は全然ないと分かるだけに、こういうのは決してなくならないんだろうなと思う

2019-06-07

anond:20190108205559

真面目に答えてやるけど、アゴ英語chin(チン)だ。

あとは皆まで言わなくても大事なところを守ってるって分かるだろ?

ち〇ち〇は大事なところだからって言われたら、そこに毛くらい生やすだろ。

お前のアゴ帰国子女か何かで誤解したんだろ。知らんけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん