「夏目」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏目とは

2016-12-30

アニメなんてわざわざ見ないでも分かるだろ

わざわざアニメ見てる奴ってなんなの?

あんなの見なくても内容想像つくんだからわざわざ見る必要ないだろ

じゃあ試しに今人気っぽいアニメを1秒も見てない俺が語ってやるよ

鉄血→ガンダムが超かっこよかったビームライフルつええええええええ

ハイキュー餃子天津飯に別れを告げるところで泣いた

ジョジョ石仮面俺も欲しい

イゼッタ→いやー楽しかった楽しかった

まほいく→最後で神になる神アニメ

青鬼→こわい

卓球娘→ファイアーサーブの嘘理論70年代ギャグ漫画

夏目→遂にメル友日本人口を越えたか

まあこんなところだろ

どや?

1秒も見てないのに完璧やろ?

2016-10-14

2016年アニメで完走できそうな作品、そうでもない作品

新作秋アニメがだいたい出揃ったので最終話まで付き合えるかどうかの現時点での雑感です。

絶対に完走する自信がある(10点満点)

完走できる(8点)

たぶん完走できる(7点)

完走する気はするけど序盤はさほど面白味を感じない(6点)

完走できるか微妙(5点)

つらい(3点)

ショートアニメは大方省いたけど、あにトレ、バーナード嬢曰く、戦国鳥獣戯画おくさまが生徒会長!

魔法少女なんてもういいですから信長の忍びあたりは気楽に見れてそこそこ面白いかな。

2016-10-11

腐女子が今期見てるアニメ

大当たり録画を残す

ユーフォ二期

しっかり描かれている演奏シーンやリアル学生達のギスギス感が何とも懐かしく他のアニメにはない魅力でほのか百合も良い箸休めになってる

ユーリ

フィギュアシーンが良すぎる真剣に金をつぎ込んで作っているのが解る展開も面白い

腐的には今期の覇権アニメになりそうな風格が一話からある

オルフェンズ

これからどうなるか不安しかないが好きだ

当り最終回まで見る

三月のライオン

監督の独特の癖の強さと合うのか不安だったが良い感じでアニメ三月のライオン世界を作ってる

ショウバロック

きっちり娯楽として楽しませてくれる圧倒的安定感がいい新キャラも魅力的

ドリフターズ

面白くないわけがない超安全

二話以降も見る

歌プリ

一話のテンションは神アニメだったずっとあのテンションなら楽しいのに

刀剣乱舞

無難で少し古くさいが普通に楽しい

ダヤン

原作の絵を完全再現で動かしてるのがとても可愛い

一話で切るか悩み中

クラシカロイド

キャラデザ好きでムジークのシーンも好きだけどキャラにあまり萌えなかったのと録画をみるほど続きが気にならない

私がモテてどうすんだ

普通にできがいい少女漫画アニメだけど原作知ってるからもういいか

オールアウト

普通に面白そうだけどキャラデザが好きじゃない

学園ハンサム

一話でお腹いっぱい

オカルティックナイン

トリックスター

年を取ったのかこう言うの目が滑るようになってきた

これから見る

舟を編む

いかにもノイタミナって感じで良さそう

気になるけど見ない

夏目

この辺ではやらないみたい

ハイキュー!!

絶対面白いだろうが途中で録画を失敗して話が解らなくなってしまった

2016-10-05

司会者が一番ダメな人ってやりやすかったね」「来週から誰が司会者になるんでしょう…?」「透析患者グレート義太夫が、夏目透析

2016-09-07

天祥院英智くん

を推してる人って、英智くんが物語のなかであれ以上の報いを受けなくていいって本気で思ってるの?

好きなキャラに甘くなるのはわかるけど、客観的にできるだけ神の視点から見て、数合わせで奇人に入れられた上に精神分裂した斎宮宗とか数合わせで奇人に入れられて一年生のうちから学院でつまはじきされるようになったであろう逆先夏目とかと英智くんの境遇を照らし合わせて英智くんはがんばったからもう何も失わなくていいって判断できるの?本気で?

2016-08-24

怒り新党2011年5月11日

マツコ「いっぺん付き合ってみればいいじゃない」

夏目「えっ?」

有吉夏目さんと?」

(中略)

マツコ「夏目ちゃんは大丈夫な気がする」

有吉夏目さんは大丈夫? でも俺のことずっとバカにして(笑)]

マツコ「いやいやちがう。なんか見てると、まんざらでもない気が私はするのよ」

有吉「あら、そう?」 夏目うそぉ」 有吉「あら、マツコさんが言うんだったら」

マツコ「うそぉ、うそぉって言ったわ、今」

有吉「なに、うそぉって。マツコさんが言ってんだからホントでしょうよ!」

2016-02-03

アイドルマスター

9・18事件 真犯人 候補リスト

坂上陽三大村純、加藤正隆、田中良也、田中文啓、稲益彩香

鵜之澤伸夏目公一朗、村上仁之、前山寛邦、鳥羽洋典、国崎久徳、山口泰広、植村俊一

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160113143304

視聴者がしんどくならんラインリアル部活動をやってると思ったけどしんどかったか

日常系以外で美少女が出るとなるとキャラ死ぬとかそれなりにしんどい展開あるし

なんも考えず楽に見れるならおそまつさんとかだがしかしとかのギャグ系ソーマみたいなグルメアニメとか夏目とか俺物語みたいな少女漫画系になるんやろうがどっしり感はないしなー

あ、クロスアンジュはノーストレスで毎回めっちゃ笑って元気になって中だるみせず面白かった、エロ下ネタ生命力と笑いに溢れていた、癒される感じですごくおすすめ

2015-09-18

ya so cute 二番煎じ

デビューからのファンだけど別に発狂してないよ。

もともと「結婚したい」「子供が欲しい」ってよく言ってたし、

智に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。

型に嵌らないのが智だしね。

プライベート夏目が支えればいい。

私達は智のアート=魂を支えるから

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、

そうやっていつか智のDNAと混ざり合うから

それがファンと智とのFreestyleだし。

2015-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20150629174644

これの大阪バージョンを書こうと思ったけど難しいなあ

東京から大阪に来たんだよ、転勤でさ、この3月にね

最初ちょっと近めの外国に行く気分で来た

引越し当日は肌寒かったけど、すでに夏目前だ

今のところ過ごしにくいことはないんだけど、最近になって大阪の夏は暑いよって散々言われる

「なめないほうがいい」ということを大阪らしい言葉で説明されるんだけど、けっこうおもしろ

天神祭のころ」からが本格的にヤバイらしい

天神祭7月の終わりらしい

実際のところ、まあまあ外国で刺激的

大阪は優しいかどうかって言えば、やさしいところもあるし、そうでもないところもあるとしか言えない

それもおもしろいんだけどさ、わかったことは大阪にもよそから来た人がけっこういるってこと

俺の話し言葉から関東の人なん?」て聞かれるんだけど、逆に聞き返したら四国九州の人もいるんだ

からたらみんな関西っぽい話し方なんだけど、地理的には近いのに四国とは違うんだって

京都神戸言葉が違うとか言われてもさっぱりわからん

その違いを聞き分けられるようになりたいと思う

それからネイティブ大阪の人はよその地方出身者に「ゴールデンウィークはいなか帰るの?」って聞くんだ

新鮮だった

神奈川東京沖縄四国も「いなか」なんだよね、「実家があるとこ」って意味

大阪おもしろいわ

2015-01-05

おっさんの俺が大好きだった元カノに本当に一瞬で冷めた話

彼女一年近く付き合ってて、彼女同級生に他好きされて別れたのが今年の夏目前の6月頃だった。

結構彼女のほうが年下だったが彼女のことが大好きだった俺はすごくすがってしまった。

なんせ彼女は俺のどこにも不満はないって…だから余計に離したくなかった。

まぁ結局は別れを受け入れたがその日から俺の心はずっと暗く、どうしても前向きになれなかった。

まだどうにかなるんじゃないか…そう思いながら月に1回ぐらいご飯に誘ったりしていた。

そうしないと彼女との関係永遠に終わってしまう気がしたから。彼氏に聞いたら彼氏ダメって言ったって断られたことも何度もあるが

大抵はその数日後には彼氏内緒で会ってくれてた。

 

そして冬も目前に近づいてきた10月頃、SMSで新彼と別れた的なことを投稿していた。職場自分と同じ彼女仕事中にそのことを思い切って聞いてみた。

「別れましたよ」その言葉不謹慎にも俺の心はときめいてしまった。しかし、彼女の方から振ったくせにまだ相手に思いが残っているらしい。

多分それは時間が解決してくれるさ。そう思いながら以前よりご飯に頻繁に誘うようになった。

だが友達と遊びまくってるので時間がない、そう言ってあまり会ってくれない。たしか彼女友達がすごく多い。

自分には友達ほとんどいないのでうらやましくも思っていた。まぁ今はLINEなどのコミュニケーションツールがあるので連絡しやすからな。

なんせまだ20歳彼女中学生の頃には携帯を持っていたらしい。俺の学生の頃は携帯じゃなくポケベルってレベル時代だったんだがな。

まぁその話はおいておいて、去年のうちに2回ほどご飯に一緒に行って彼女スマホ音楽を入れてあげるってことで俺の家にも2回ほど来た。

そして「今でもすごく好きだ」って彼女に伝えた。しかしなにも言ってくれない。付き合えないでも今は好きじゃないでもなんでもいいから言って欲しかったんだけどなあ。

 

そしていつから彼女はいつも不機嫌になっていた。特に俺と話す時はきつめの言葉が多かった。

そりゃ彼氏と別れたんだし、俺が好きって言ったから余計かもと思っていた。

俺は元々無理は承知だったから嫌われたら諦められるって思っていた。運良ければまた一緒にいれるかなとも思っていた。

そんな感じが今年の元旦まで続いた。2日はお互い休みだったがもちろん会う約束なんてできずに俺は家でゴロゴロして過ごした。

そんな時、またもやSMSで衝撃を受けた。別れた彼氏らしき人物の写真を楽しそうなコメントを交えて投稿していた。ああ、また元に戻ったのか…

そんな予感は少ししていたし、こちらはダメ元だったので仕方ないと思った。それでも俺の心は彼女に囚われたまま、好きで好きでしかたなかったんだ。

 

そして翌日、職場ですごく楽しそうに俺に話しかける彼女がいた。

 

この前まで冷たかったのが急にこんなに明るくなったのは良いことなのだが

彼氏とまた付き合えたことで喜んでこんなに楽しそうに話しかけているならおかしいだろって思った。

彼氏に悪いから俺には今まで通り冷たくってならわかるけどまた付き合えたからって今でも好きって言っている俺に楽しそうに話しかけるのはないんじゃないかと。

この時に俺の中の彼女への気持ちがすーっと冷めていくもを感じた。今でも好きなことは変わらないんだ。

でも意地でも付き合いたいとかそういう思いが全部消し飛んでいった。

もうアプローチする気さえ起きない。その日は淡々仕事をこなして帰った。彼女は何度か話しかけて来たが俺は普通に対応しただけだった。

プライベートな話とかいつもしていたのにまったくする気が起きなかった。

すごくいい子で価値観もすごく近くて一緒にいて楽しかったんだけどな。

別れる際にひどいこと言われた事もあったが、その時よりも今回の事のほうが俺には衝撃だった。

本当に一瞬で冷めることってあげるんだね。よくまとめブログとかでそういう類の話を見るけど実際自分経験することになるとは思わなかったよ。

今はもう彼氏と別れず、幸せになってくれたらいいなって思っている。てかよく考えたら俺に彼女と同じ年令の子供がいてもおかしくないんだよな。

ちなみに俺、もう38歳なんで次を探す気力も起きず。そこそこモテたけど年齢的にもうキツいしな。もうずっと独身でいいかなって思っている今日この頃だったりする。 

 

(終)

2014-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20141211102944

援交だめ絶対とは思ってないよ。隠し通せれば別にいいんじゃない?って下に書いたでしょ。

ただ、現実に生きてれば、社会的に「隠した方がいいよな」と思うようなことほど、ばれるよ。何でかは分からん

昔の友人のタレコミとか、本人が良心の呵責に耐えかねてとか、今時だと買主から写真流出して、とか、色々あるんじゃないか。

日テレアナウンサーなんて職業なら、本名全国ネットに顔出しする仕事なんだから、まず間違いなくすぐに何かが流出したろうな。

夏目ちゃんのケースもあるし。むしろ夏目ちゃんなんにもわるくないと思うし本当にひどいと思うけど、それでもあの子は実質クビになっちゃったわけで。

で、何でかって言えば「『そういう人』がTVニュースを読むのが相応しくない」という考えが何故かあって、そういう無駄クレーム排除したいからだよな。

『そういう人』ってどんな人なんだろう、そういうのをダメだと言う人なんて職業差別者だ!って思うでしょ。でもこれが多いのよ。

今日ホテントリ上がってる銀座ホステスうんぬんのブログブコメ見てみたらわかる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/toki718/entry-11962862836.html

水商売出身だけあって文章が下手だとかうんたらかんたら、みたいなブコメが上位に挙がってたりするだろう。

彼らが考えている『そういう人』の条件であり、水商売の女にならそういう言葉を投げつけてもオッケーだと思っている人が、結構たくさんいるってこと。

何となく政治家が悪い!ということは、本当は有権者が悪いんだけどなぁ、というのに似てると思うんだけどね。

あと、はてブってホントコミュニティだよね。いい子なフリしてるヤツが多いのがホント糞だわ

2014-08-31

個人的に好きなアニソン

http://skky17.hatenablog.com/entry/2014/08/30/192138

触発されて衝動的に書きたくなった

完全に自己満だし世代丸わかりだしで

にわか言われようがブログと被ろうが知らない

シリウス/キルラキル

あーアニソンしてんなーって感じ

疾走感あるアニソン結構ヒットする

聞いてて気持ち良いのが大きい

ひとりじゃない/ドラゴンボールGT

それこそドラゴンボールは色々名曲あるんだけど一番ビビッと来たのはこれ

GT特に名曲の宝庫だと思うんです

謎/名探偵コナン

ストレートタイトル。完全に思い出補正ですがコナンといえばまずこれが出てくる

Butterfly Kiss/RAVE

聞いててワクワクしてくる、冒険もの

RAVEアニメって俺たちの冒険はこれからだ的なので終わったのかなうーん

結構見てた筈が最後のほう覚えてない…

memories/ONE PIECE

初代EDだったか

しんみりさせてくれて、ああ終わりなんだなと思わせられる。夕暮れ時に聞きたい曲

この頃のワンピ(ry

Give a reason/スレイヤーズNEXT

林原めぐみという人物がいかに人気になったかが分かる気がする曲

詠唱は覚えたくなるよ

タイプワイルド/ポケットモンスター

先のブログと被ってるけど好きな曲

この頃のポケモンの曲を聞くと死にたくなってくるのはなんでですかね…

ポケットにファンタジーとかもうね

Q&A リサイタル!/となりの怪物くん

夏目さんかわいいよ夏目さん

EDも良かったけど個人的に死にたくなる系のアレなので明るいOP

続き作られねーかな

おはよう。/HUNTER×HUNTER

ハンタOP。今のOPはなんだアレ…EDは割と好きよ

爽やかな幕開けに相応しいかな

太陽がまた輝くとき/幽☆遊☆白書

幽白名曲揃いなのだけど、これは青春香りがしてとても好き

胸を締め付けられたい時に延々と聞いていたい

バリバリ最強NO.1/地獄先生ぬ~べ~

アニメの入りが良かった

とてもインパクトの強い曲。あんな先生居たらなー

ムーンライト伝説/セーラームーン

ホラーチックな雰囲気が好きだった

リメイクセーラームーンの曲は(ry

LEVEL5-judgelight/とある科学の超電磁砲

only my railgunと迷ったが定番はあえて外した

疾走感がとても好み

ところで続きはいつになるんですかね

コネクト/魔法少女まどか☆マギカ

定番といえば定番

やっぱり10話見た後はね

Wild Flowers/ゾイド ZOIDS

出だし1秒で惹かれる

本編の記憶曖昧だけど曲は覚えてるパターン

ハートを磨くっきゃない/飛べ!イサミ

歌っているのがTOKIOだと知った時の衝撃

TOKIO万能説

夢はどこへいった/新・天地無用!

思い出補正全開

アニソンって感じで挙げる人少ない気がするが当たり前か

bloody stream/ジョジョの奇妙な冒険

第2部のOP

1部は熱い歌なんだけど2部は癖になるスルメ曲なので選曲

ところで結局Codaってどなた?

Butter-fly/デジモンアドベンチャー

定番

不覚にも最終回は泣いた

でも予告でああ続くんだと複雑な気分になった記憶

Wind Climbing~風にあそばれて/魔方陣グルグル

当時は何も思わなかったけれど改めて聞くととても良く聞こえる曲

GHOST SWEEPER/GS美神 極楽大作戦!!

ギャグエロ全開だったのに朝放映していいのかこれって思ってたような

面白くなるところの前に終わってしまった…もっと続いて欲しかったよ

知恵と勇気だ!メダロット/メダロット

少年心にヒットするアニソン

メタビーかわいいよメタビー

Beat Hit!/デジモンアドベンチャー02

デジモン挿入歌がどれも熱い

無印も勿論良いのだけど歌詞いいなと思ったので

2014-03-30

テレビ番組の、カメラ目線でたまに下のカンペをチラチラみるシーンがすごく好き。

最近お気に入り怒り新党で新・3大○○を読み上げる夏目さん。

2013-07-28

夏目ちゃん

夏目ちゃんがニュース読んでると深夜の番組ぽっくて

「これは不採用わ!」とか言っちゃいそう。

2013-05-27

kanose村長おそるべし

http://anond.hatelabo.jp/20130519024650

上の増田です。

1週間近く前に書いたエントリがいきなりはてブ集め出したので何が起きたのかと思ったらkanose氏がブクマしてから急激に注目されはじめたんですね。村長おそるべし。

怒り新党ネタに気がついてくれた方が多くて嬉しかったです。マツコ「はてぶって何?2ちゃんツイッターとは違うの?」有吉もっと小賢しくてネチネチした連中が集まるところですw」マツコ「うわーめんどくさそーw」ってな流れを想像して書いてました。夏目さんラブ。

2012-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20120422141118

まあ、漫画アニメ)だからということで、そんなにリアリティを求めずに見てました。

しかに、夏目の周辺が異常に優しい人だらけなんだが、たまたま環境

そして友人以外のクラスメイトからは、キモがられてる可能性は否定できない。

漫画は読んでないのでそのあたりは分からないが。

俺も、中学ではドロドロした学校生活を送ったが、高校ではあまりに周囲がいい人が多くて楽しすぎた。

そんな記憶もあるので、偶然というかめぐり合わせというか。そういうのもあるんだろう。

それと学校夏目の理解者(田沼 要とか)が一人でもいると、フォローしてくれる

から他の友達違和感を感じてもなんとなくごまかせるのか、おかしいと思っても

夏目過去何となく悟って、あまり深く突っ込まずにいるんではないかと。

見るほうもご都合主義を了解した上で見てる。

所詮現実とは違うんだし。

2012-04-22

夏目友人帳みた。周りの人達の妙な優しさはみんなどう消化してるん?

風邪で寝込んでいる間に夏目友人帳を見た。見始めたら止まらなくなってしまった。これは面白かったと言っていいのだろう。

ところで、どうしても気になる点が一つ。

夏目の周りの人たち、同級生藤原夫妻など、彼らの気の長すぎるほどの優しさに対する違和感はどう対処すればいいの?

夏目友人帳は、自分一人だけに妖怪が見えるということが原因で長い間他人とうまくやってくことができなかった主人公の夏目タカシが、

藤原夫妻という養父母やよき友人たちのもとで、周囲に自分を受け入れてもらう、その難しさや怖さを徐々に克服していくことに焦点を当てた成長物語としての側面を持っている。

もちろん魅力はそれだけではないのだろうけど、

彼の成長、あるいは彼がなかなか成長をしないことに対するじれったさが、

見るものを惹きつけ、続きを見たくなる一つのドライビングフォースとなっていることは間違いない。

ところが、こういう見方をした時にどうしても気になる点がある。

タカシの周囲の人間が、極端にやさしすぎる点だ。

物語中での彼の成長を描くために、過去との対比がよく用いられる。

過去で描かれる夏目は、妖怪のせいで周囲の人から奇妙な行動を目撃されたり、虚言癖があると指差され、距離を置かれる。

さらに、両親がいないために、親戚をたらい回しにされ、自分の居場所を持つことができない非常に孤独少年として描かれる。

一方で、現在の彼は、藤原夫妻という「優しい」夫妻に引き取られ、高校でも「優しい」同級生に恵まれ、

多少奇妙な言動を見られたり、変なことを言っても、幸いなことに距離を置かれることはない。

むしろ、北本西川、笹田といったクラスメートは、初期お世辞にも愛想が良いとはいえない夏目に対してすら好意を持ち、

時には上の空の夏目に懲りずにお節介を焼き続けるのである

おれは作品の欠点を意地悪くつつくような血気盛んなタイプではないし、

多少気になることがあっても見えないふりをして楽しめる方だと思う。

しかしどうしてもこの対比の違和感が気になってしまう。

少なくとも物語スタート地点での夏目個人は、過去夏目と同一だろう。

それが周囲の人たちに恵まれて、徐々に心を開いていく。周囲の人達に支えられながら、夏目が成長しているのである

ところが、過去に出てくる人たちも、必ずしも意地の悪い人というわけではない。

引き取ってくれる親戚も、一部を除けば夏目のことを悪く思っているわけではないし、

同級生も少なくとも転入してすぐには親しくしてくれようとする、とこれは夏目自身が回想している。

これを拒んでしま夏目自身、そして言動、虚言癖によって徐々に溝ができてしまうというのである

すると、過去現在との違いは果たしてなのだろう、ということになる。

物語初期には、他人の好意を条件反射的に拒んでしま夏目はいまだ健在で、おかしな言動だってある。

確かにこれは徐々に改善されていくのではあるが、その素地は彼自身にあるのではなく、

それまでただひたすら優しく彼の未熟さを受け入れてかまってくれる友人たちにあるのだ。

現在の彼らが夏目に対してひたすら優しい笑顔を向けていられるのだろうか。

あるいはもっと単純に言ってしまえば、アニメクールを通してひたすらやさしい友人たちに対する違和感、これが気になって仕方がなかった。

物語としてテーマを浮かび上がらせるためには、単純化というやり方は効果のある手法だと思う。というか物語ってそういうものだ。

ところが、この単純化された物語に対して現実感、あるいは説得力を持たせるためには、

その特殊な設定が許される理由付けが無くてはならない。

もちろん、説得、というのは相手がいるものであって、どれだけしっかりとした理由付けが必要となるかは受け手によるだろう。

理由がなくても流せる人もいるだろうし、逆にもっと極端に目に付く人もいるし、また受け手の体調なんかにも左右されるだろうから

別に絶対的にうまいやり方はないし、そもそも現状がうまくないと言えるわけではもない。

ただ自分にとってはどうしても気になって仕方がなかったということだけ。

おれの疑問としては、みんなこの「夏目の周囲の人の極端なやさしさ」をどう消化しているのだろう?

ということである。気にならないのか、どうなのか。

最後にこれはかなり個人的な背景が影響することかもしれないが、おれにとってつい次を見てしまう動機となったのはむしろ、

「いつになったら周りの人がイラッとした表情をみせるだろうか」

というジリジリとした緊張感があったような気がする。

自分にとって夏目のいる全く悪意のない環境というのはとても不自然で、

誰かが舌打ちをすることで現実感が生まれるはず、

もっといえば現実感をつかむために誰かが夏目に対して(これはつまり感情移入している自分に対して)舌打ちをしているのを待ってる、

どこまでいけば舌打ちされるのだろうかというジリジリとした緊張感こそが、次を見てしまう原動力となった。

クールみてからは、この物語には悪意はないのだということを了解したために、そういう緊張感はなくなったのだが。

どうなんですかね。

2012-02-15

加害妄想症候群のなんて多いことか

1.加害妄想について

加害妄想とは、自分が相手に不利益を与えてしまう・しまったという妄想

不利益は、直接的な暴力に限らない

言葉による暴力、振る舞いによる加害、自己臭や自己造形とうの不快ものを与えてしまうという迷惑

「こんなことをしたら嫌われてしまう」「こんなことをしてしまたから、きっと不愉快に思われている」

そうした言葉で語られる妄想が強い

自らの持つ攻撃性や迷惑性のようなものを、強く意識する

一種の自意識過剰

もちろん、ある程度の自己内省は必要なのだろう

それと同時に、過剰なそれは対人恐怖をも招くことになるだろう

2.加害妄想人間関係の持ち方

最近、加害妄想を持つ人が非常に多い気がする

加害妄想を持つがゆえに、人に接する時の自我をとにかく綺麗にしようとするのだ

誠実で、正直で、優しく、思いやりがあり、等々

そして、自分の素の部分を隠して接していく

そうした人ばかりだから、表面上だけをなぞるような人間関係が氾濫する

3.加害妄想を持つ人の原因と結果について

では、そうした人達はどの様な形で人と関わる欲求を解消しているのだろうか

私はインターネット上のコミュニケーションツールだと考える

Twittermixiニコニコ動画掲示板モバゲーはてなといったSNS的なもののことだ

ネット上の人間関係は便利である

素性を隠して理想的な人格振る舞うことが可能だからである

それと同時に、サービスから離れることで緊張化した人間関係を破棄することが可能だからである

この2つを利用し、時として自分を守り、時として対人接触欲求を満たすことが出来る

ここにおける問題は、「人間関係全てをネット上だけで賄えない」という事である

そして、目の前に相手が居るような直接的な人間関係において必要な対人スキルネット上の人間関係では育まれない

なぜなら、ネット上では理想的に振る舞え、逃げる事が可能だから

そうした環境であれば、互いの主張や要求の対立が生じる事は少なく、生じても逃げることで回避する事が出来てしま

相手に踏み込む経験の少なさによって、相手に踏み込む事への不安が発生する

その不安正当化するために、「自分は相手を不快にさせてしまうから踏み込まない」という加害妄想が発生する

もちろん、実際に不快にさせてしまった=加害してしまった事はあったのかも知れない

しかし、そうした経験がなければそもそも相手との距離感の測り方は、対人スキルは育たないのだ

から、私は加害妄想理論武装して自分を守る人には

もっと傷ついて、もっと人に興味を持てと言いたい

4.終わりに

ここは本筋とは関係ないが

妖狐×僕SSという漫画作品がある

主人公の白鬼院凜々蝶は人と関わる事に不安を持つ少女である

名家に生まれた彼女は生まれつき大人に囲まれて過ごすことになる

それにより、幼い頃から礼を尽くす事を強いられ、他人に踏み込むという経験が欠如する

また同時に、名家ゆえの敵の多さから自分を守るために悪態を吐く事で距離を空ける行為を繰り返す

そうした自分を恥じて、「人と真っ当に関われるようになるまでは一人でいる」と実家を出て集合住宅一人暮らしを始める

そこで、夏目残夏という人物に「人と真っ当に関れるようになるには、他人の中で傷ついたり傷つけたりする必要がある」と指摘される

今回のエントリはこの漫画作品とは別に出来事から考えて書いたが、この作品も思い出す結果となった

2011-02-14

こだわり

強姦致傷等で懲役6年の前科がある被告人が出所後再び見ず知らずの女性3名をおそった事案。

仮釈放後2ヶ月で第1事件を起こす。

http://mainichi.jp/select/jiken/saibanin/archive/news/2010/05/20100521ddlk22040212000c.html

強制わいせつ傷害などの罪に問われた菊川市半済、調理師夏目康幸被告(30)の裁判員裁判で、静岡地裁浜松支部は20日、被告求刑通り懲役5年の判決を言い渡した

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20100601113626.pdf

(罪となるべき事実

第1(平成21年11月24日付け起訴分)

被告人は,平成21年6月25日午後8時5分ころ,静岡県a市b番地所在の甲宿舎敷地内において,同所を歩行中のA(当時15歳)に対し,強いてわいせつな行為をしようと企て,「胸触らせて。」などと申し向け,同女の頚部を右腕で絞め付けるなどの暴行を加えた上,「しゃぶって。」と申し向けて,強いて自己の性器を口淫させるなどのわいせつな行為をしようとしたが,同女が身体をねじるなどして抵抗したためその目的を遂げず,その際,上記暴行により,同女に全治約3週間を要する喉頭外傷の傷害を負わせた。

第2(平成21年12月28日付け起訴分)

被告人は,平成21年8月13日午後7時52分ころ,静岡県a市c番地所在の民家西側路上において,同所を歩行中のB(当時24歳)に対し,強いてわいせつな行為をしようと企て,同女の背後からいきなり口を右手で塞ぐなどの暴行を加え,強いて自己の性器を口淫させるなどのわいせつな行為をしようとしたが,同女が大声を上げて抵抗したためその目的を遂げなかった。

第3(平成21年11月2日付け起訴分-訴因変更後のもの)

被告人は,平成21年9月30日午後5時5分ころ,静岡県a市d番地所在の株式会社工場西側路上において,同所を歩行中のC(当時15歳)に対し,強いてわいせつな行為をしようと企て,その背後から突然同女の前に立ちはだかり,「隅に寄れ。」,「目をつむってしゃがめ。」などと命令口調で脅迫し,さらに,道路脇にしゃがみ込んだ同女に対し,「先っぽ舐めて。」と申し向け,強いて自己の性器を口淫させるわいせつな行為をしようとしたが,同女が「嫌だ。」と言って立ち上がり,拒否したため,その目的を遂げなかった。

被害者は順に15歳女子高校生24妊婦、15歳女子。どうかとおもう。

犯行は一度も成功していない。しかもなんかだんだん弱くなってる。

そして何故か執拗に口淫のみを狙う。

判決を見ると「性器を口淫させて快感を得るためだけに犯行を繰り返している」とか

女性力ずくで辱めようとするプロセス自体に興奮を感じるという,ゆがんだ性癖」とは書いてあるけど

口淫にこだわる理由の説明はない。

以前は強姦致傷だったのに、刑務所での6年間になにかあったのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん