金持ちからぶんどるはずだった所得税がふるさとキャッシュバック
↓
その分だけ増税
↓
貧乏人もふるさとシステムで「一部だけ」がキャッシュバックされる
↓
差し引きで結局損してね?
という感じだから「俺はふるさと納税を楽しく使う」という発想はナッシング。
結果的に米やプロテインといった絶対に購入する保存食品の買い溜めとなる。
ティッシュとかも考えたんだが、アレ普通に3年分ぐらい一気に来るから急な転勤とか決まったら荷物になって困るのでナッシング。
1ヶ月辺り1袋と考えておおよそ1万円ちょいのふるさと変換効率だ。
数カ月分だけでもこれで買うことでちょっとだけ生活費が浮くってもんよ。
独身だと1万円クラスのふるさと納税は持て余すが、数千円を出しまくると簡単にワンストップを超える。
とりあえず万円の桁をプロテインで使い切って、ちょっと余った分で保存の効く冷凍食品でも買っておくのがベスト。
悲しいね。
金持ちは羨ましいなあ。
ワイは結局ふるさと納税してないなぁ。なんか嫌悪感あってな 単純だから使ったら反転してベタ褒めするかもだが つかまだ20~30マンふるさとにぶっ込める身分になってないわ https://anond...
元から逆進性が高い制度だって経済学者の多くが批判してたじゃん。あれは合理性じゃなくて菅の思い付きの産物だよ。
そもそも租税三原則(公平・中立・簡素)に反してるんだけど、納税って言ってるけど、納税ですらないしな。寄附金控除。 被災地支援とかもあるから自治体寄付に控除つけるとこま...
まあ租税の三原則って別にそれを守らなければならないという法律などの規制があるものでもない単なる方針だし、日本の三大〇〇みたいに人(財政学者)や時代によって違ったりもす...