「ユーザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユーザーとは

2023-07-30

なんか最近こういう「匿名しかイキれないガチ物の雑魚」が書いてる文章ホッテントリするようになってきたね

単なる花火に103万人押し寄せる東京の何が豊かなの?笑

https://anond.hatelabo.jp/20230730102831

だの

なんかオタクの「考察」ってバカバカしいな

https://anond.hatelabo.jp/20230729200346

だの

Twitter文句を言うフリーライダーたち

https://anond.hatelabo.jp/20230729094808

だのさあ。。。

こんな雑でただ煽りしかない文章、まともな人間なら書けないだろ恥ずかしすぎて。

物事解像度言語化能力も低い。

そして今まではこういう文章スルーされてたはずなんだが。

最近こういうのがホッテントリやすくなってきてんのよな。

はてなブックマークユーザーが小物化していった結果

こういう小物の増田スルーできなくなったり

ましてそれに共感することが増えたんだろうな。

はてブ民の知能劣化が、ホッテントリする増田の傾向にも表れてるってわけ。

もうはてなブックマーク村終わりだよ

Twitterユーザー投稿コンテンツからフリーライダーではない!」って

誹謗中傷デマ拡散ばっかりしてる奴らが言ってもな

そういうやつに限ってコミュニティノートにも文句言ってるし

anond:20230729234517

例えに出るのが今の5ちゃんねるとか、

それはもう大半のインターネットユーザーが知らないってことやんけ

2023-07-29

素人絵描きだがFANBOX始めて3ヶ月で65万円稼げた

当方絵歴3年程度の素人趣味絵描き。「月5000円くらい稼げたらいいな~」とか軽いこと考えながら本当に軽い気持ちでpixivFANBOXを始めたら、何と3ヶ月で約65万円も稼げてしまった。

論より証拠。まずはこのFANBOX売上画面のスクショを見てくれ。

https://i.imgur.com/AxFgS2n.jpg

スクショなんていくらでも改竄し放題じゃん」という疑り深い人のために通帳を撮影した画像も用意した。上の画像で信じられない人はこれも見ていってくれ。

https://i.imgur.com/qwZDcRE.jpg

FANBOX始めたのが4月中旬頃なんで、厳密には3ヶ月半くらい経過での実績になるが、いや~しかし我ながらなかなかとんでもないことになってきてると思うわ…

支援者は順調に右肩上がりで増え続けてて、8月はいよいよ収益30万円の大台に乗ると思う。

今後どこまで伸びるか分からんが、FANBOX収益が月100万超えてる絵描きが既にゴロゴロいるし、今後自分努力して絵の腕を磨き続けていけばいつかはマジでそのラインに到達できる可能性がある。

プロイラストレーターでもプロ漫画家でもない、いわゆる「専業同人絵描き」の人ってどのくらいの収益確保できた時点で仕事辞めて同人に専念しだしたんだろうな…。

自分は当然本業があり、絵は趣味で描いてただけだったが、正直副業としての絵の収入本業手取りを超える可能性も充分有り得るんで「仕事を辞めて好きな絵だけダラダラ描いて食っていきてえ」なんて真っ当な社会人なら見ちゃいけない夢見ちゃいそうになるんだよなぁ…。

まあマジで仕事辞めて絵だけで食ってくんなら絵だけで月収100万超えてないと話にならないと思うんで、今の状態では本当にまだまだ夢物語ではあるが。

いずれにせよ、FANBOXには良い夢を見させてもらってる。本業あくまで続け、地に足付けつつ、可処分時間で全力で好きな絵を描いてこれからも絵による副業収入を得続けていきたいもんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[追記]

何か朝起きて何気なしに記事確認してみたら伸びてるやんけ!これはトラバとかブコメ質問に答えないと失礼だな…!

朝飯食ったらまた追記を書きます!「絵が見たい」って声が意外なほど多かったんで、垢バレしない範囲で絵も上げたいと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[追記2]

とりあえず絵上げた!

垢バレ対策にマジになるあまり、ここで上げる予定の絵をひたすら画像検索にかけまくって自分本垢が引っ掛からいか試してたらすっかり遅くなってしまったw

結局、恐らく皆が最も見たいであろうタイプの絵であるところの『オリジナル二次元美少女イラスト』は画像検索かけると基本全部自分本垢が出ちゃうんで上げられず、辛うじて上げられるのは特に面白みのない練習絵ばっかりになったけど許して🙇‍♂️

https://i.imgur.com/TbQ9Wgb.jpg

https://i.imgur.com/uhmCyZy.jpg

https://i.imgur.com/FRe0Pi1.jpg

https://i.imgur.com/Fim2Z0e.jpg

https://i.imgur.com/LhiLWk6.jpg

https://i.imgur.com/MfLSXYB.jpg

「絵を上げることは控えた方が良い」と警告してくれたブコメの皆ありがとう…。

自分もその意見に基本賛成で、だからこそ垢特定危険が一切無い、日常練習絵とかいうつまらないものしか上げられなかった…。

次の追記で気になるブコメにできるだけ返事とか書きたい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[追記3]

気になるブコメに返事してく!

なんかすっかり投げ銭抵抗なくなってる時代だよなあ みんな金がねえって言うわりにスパチャはするしガチャは回す 消費者マインドがよくわからん

分かる。特に今の時代海外勢が強い!自分のFANBOXも恐らく支援者の3割程度が海外勢で、円安に苦しむ日本人と比べて、英語圏から支援してくれてるっぽい海外ユーザーは金払いが良く高額プランポンポン入ってくれる。海外勢のウケを狙ってエロ絵を描いた方が儲けという意味ではデカいかもしれない。

すごいね確定申告忘れずにw/ちなみにプランはどの種類を用意してどれが一番多いと感じてる?

確定申告もちろんやります!うっかり忘れて税務署敵に回すようなことはやりたくないw

特定回避のためにプランの種類の具体的な数は言えないけど、色々用意してる中ではやっぱり500円プランが一番回るなぁ。次に意外にも完全なるお布施専用の高額プランが回る。(ちなみに5000円以上の高額プランに入ってくれるのはほぼ海外勢と思しきユーザーだけ。外国人は金持ってんね…。)

紙の同人誌よりこの手のパトロン文化同人活動の中心が移ってきてる感がある。英語でのコメントも当たり前になって国際色豊か

めちゃめちゃ同意英語コメは当たり前に飛んでくるんでFANBOXもだいぶ国際的サイトになったと思う。金払いの良い海外勢は『紙の同人文化』が無い国から支援してくれてる感はある。彼らにとっては『金払ってでも見たい二次創作パトロンサイトに行けばそれはある』っていう認識なのかもしれない。金払ってでも見たい二次創作目当てに紙の同人誌をコミケ行って買い漁る文化日本だけで閉じて終わるのかもしれない。

稼ぐためにイラストの上手さより大事なことは何かとか、具体的な話を聞いてみたいもの

流行ってるアニメの人気女性キャラ二次創作エロ絵をいかに早く、かつ量を描いて上げていくか。身も蓋も無いことを言えばマジでこれに尽きると思う。

画力は高いが一次創作しか描いてない絵師」と、「画力は低いが流行アニメゲームキャラ二次創作エロしか描いてない絵師」では、後者の方が圧倒的に稼げるのがFANBOXの現実だと思う。

稼げるのは本当に良いんだが、FANBOXで小ネタを流し続けるだけで趣味的にも副収入源的にも満たされてしまい、まとまった作品を出してくれなくなった同人作家が増えることを憂う石動雷十太になりつつある。

プロ漫画家としてオリジナル漫画を描くより、二次創作エロ同人作家として薄い本をひたすら量産した方が余裕で稼げるので気付いたら全然オリジナル漫画を出さなくなってしま現象」に近い問題があるよなぁ…。ちょっと前にtwitter話題になった、「漫画描くより一枚絵のイラスト描いた方がコスパ良くRTいいね新規フォローを稼げるので、今の時代漫画を描くのはコスパの悪い行為ではないか」みたいなのと同種の問題が潜んでいるように感じる。

描いた絵ではなく、お金画像をアップするのか。

はてブ増田文化圏的にはそっちの方が断然需要があると思ってなぁ。(絵を見たいというコメ結構あったのには本当に驚いた)

日本はここ数年で素人絵描きレベルが上がりすぎなんよ。 2000年初頭なら余裕で大人イラストレーターになれるレベルの人がゴロゴロいるもん。

クッソ分かる…。特に10代とか20代前半とかの若い子達のレベルが上がりすぎ。今って人類史上類を見ないほどイラスト上達に関する情報が溢れまくってる時代だと思うんだけど、そんな恵まれ現代若い吸収力を存分に発揮できたらそりゃ上手くなるよなぁ…と、羨望にも似た気持ち若い子達に対して持ってる。

増田はん美大予備校に通ったりしてなかった?そういう人の筆致に見えるが…。絵歴三年でこれだけ描けるようになる人は少ないと思うのでワナビ解散案件だった

明察!…と完全には言い切れないのが悔しいところではあるが、一応美大予備校運営してる学校法人社会人向けにやってる週末デッサン教室に丸1年在籍してデッサンの基礎を叩きこんでもらったので、筆致には確かにそれが出てるかもしれない。しかし筆致を見ただけでそれを推察できる貴方は凄い!

このスピード感エロ絵師なんじゃないかなー。でも、夢のある話だ。

明察!絵をお金に変えるのに最も手っ取り早いのはやっぱりエロなんだよね。

ヤフー見ればユーザーidがついてても投稿品質はマシにはならないことはわかるべ

機械的にBANして消えてもらう他ない

2023-07-28

anond:20230728230758

はてぶユーザーは常に無謬存在として好き勝手言いたいんだけなんだからしゃーない

はてぶユーザーが周囲や他人配慮するために頭を使うことに耐えられる訳ないやろ

ただただ自分の心の赴くままに気持ちく叩きたいだけやからなぁw

anond:20230728202621

そういやニンテンドースイッチも発売から二年くらいのあいだ買い占めと高額転売が横行してたなーと思ってざっと過去記事漁ったけど「スイッチは品薄が続きすぎてもう買う気なくなっちゃった」とか「スイッチが売れてない間にユーザーPCPS4に流れてしまった」みたいなコメントってほとんど見かけなかったよな

「完結してから一気読みしたいタイプなら新刊が出るたびに買って積読してほしい」「ぶち殺すぞゴミめら」

生活かかってるから言う気持ちは分かる。

わかるが、こちとらガンプラ20年買い続けて

人気弱い作品や機体を欲しくないカテゴリのグッズまで買い支えても

特にメーカー側は勝って当たり前と思ってるのか

ファンの行動はろくに反映せず

それでいて、作者がこういう煽りをするもんだから

下手に知識を付けたユーザーから「お前みたいなのは口先だけで買わない」って言われ続けると……

全員ぶちころすぞくらいの気持ちにはなる。

なのでこの類の主張は程々に…

by エビゾメ/土曜日 東イ39b@ABzome

2023-07-27

現実プロダクトに目を向けずFigmaしか見てないデザイナーが嫌い

Figma象牙の塔に仕立て上げいつまで経っても成果物として完成させない自称デザイナー価値って何?

アプケーションログを追わずデータ分析せず脳内で作り上げたありもしないユーザーペルソナで1人RPGしてる自称デザイナー存在価値って何?

現実プロダクトを見ろ、今まさに動いている画面を見ろ、本当のユーザーの声を聞け、手を動かせ、現実に適合するデザインを作れ。Figmaの完成度だけ高めても意味ないぞ。

時間があればもっと上手くできたのに?どの職業だって同じだよ。

Figma見てる時間の十分の一でも現実プロダクトに目を向けろ、目を逸らすな。

イーロンマスクの子供の名前は「X Æ A-12」らしい

子供に変な名前を付ける親は子供気持ちや将来を考えていないのだろう

Twitterの将来やユーザー気持ちも考えてはいまい

はてな若者はいない。日本若者はいない

⭐️そもそもはてな若者はいない⭐️
はてな ユーザー72% が30歳以上。おっさんおばさんメディア(はてなメディアガイド)
年代男性 女性  感想
104%   4% おれって異端
20代22%   30%  うごメモ(DS3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう
30代⭐️38%   36%  最多ユーザーblogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代
40代27%   21%   blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代
50代以上 9%   9%   40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ

 

⭐️そもそも日本若者はいない⭐️
年齢(5歳階級)、男女別人口(2023年2月確定値、2023年7月概算値)

年齢階級男女計(万人)
総数12456
0歳~4歳413
5歳~9歳489
10歳~14歳527
15歳~19歳552
20歳24628
25歳~29歳645
30歳~34歳640
35歳~39歳709
40歳~44歳781
45歳~49歳921
50歳~54歳960
55歳~59歳821
60歳~64歳749
65歳~69歳737
70歳~74歳893
75歳~79歳740
80歳~84歳581
85歳~89歳399
90歳~94歳204
95歳~99歳59
100歳以上9

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200524&tstat=000000090001&cycle=1&year=20230&month=23070907&tclass1=000001011678

 

はてな若者はいないの意図

おっさんおばさんの溜まり場でエイジズム恥ずかしいのでいい加減にしてもろて

anond:20230727025752

anond:20230727142659

ワイ人工肛門ユーザーから能動的にうんちはしないんやけど、ええか?

Twitter呪いショートテキストSNSを滅ぼしかけてるの草

初期のTwitter収益化なんて到底無理なサービスで人気を博した。

そりゃそうだ。余計な広告を挟まず、基本的には知り合いと交流しつつそれ以外の広い世界とも自分意思で関われる。素晴らしいサービスだった。

投資家の投じた金を食い潰しながらここまで生き残ったのは奇跡と言えるほどのサービスだ。

でも規模拡大するにつれ収益化出来ないことが呪縛になっていった。

最終的にはユーザーの反発を受けながら広告を捻じ込んだりしたもの根本的な解決には至らないまま、迂闊に手を出したイーロンマスクに全ての責任を押しつけて旧経営陣は逃亡した。

そりゃそうだ。このままどれだけ頑張っても真っ当に収益化出来る目処なんか立たないんだから

しかしながら、一度初期のTwitterを味わった人達はその甘美さを忘れられない。

イーロンマスクTwitterがグチャグチャにされても、模倣サービスいくら立ち上がっても、「あの頃の甘美なTwitter界隈」を求めて愚痴を吐き続けるし、漸減するTwitter界隈にとどまり続けるだろう。

そして、彼らの吐く愚痴汚染されて模倣サービスは悉く腐っていくだろう。

今後のショートテキストSNS業界展望としては、規模の小さなTwitterフォロワーが乱立する中、Twitter改めXが腐りながら最大規模を維持し続け、業界全体としては萎んでいくんじゃないかと思う。

anond:20230727092649

⭐️そもそもはてな若者はいない⭐️
はてな ユーザー72% が30歳以上。おっさんおばさんメディア(はてなメディアガイド)
年代男性 女性  感想
104%   4% おれって異端
20代22%   30%  うごメモ(DS3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう
30代⭐️38%   36%  最多ユーザーblogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代
40代27%   21%   blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代
50代以上 9%   9%   40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ

 

⭐️そもそも日本若者はいない⭐️

2023-07-26

同僚に増田ユーザーだとバレた

部下にPC見られた

私が自演で伸ばしたブクマカ叩きもバレてしまったようだ

「○○(私の名前)さん、再投稿してまでホッテントリ狙うのやめましょうよ」

かなしいね

SNS適当おすすめに出てくるユーザーフォローしてたらTLが昆虫関係で染まった。

それ自体はいいんだ。いい大人で触るのは苦手だけど造形見るのは好きだから

たださ、昆虫好きの人達ってさ「美しくかっこいい素晴らしい種類です」って昆虫を褒めそやした直後にピンでブスブスにさされて固定して標本を作成してる写真をアップするんだよね。

俺は怖くなったよね。「こいつらサイコパスだ。自分が美しいと感じるものを殺さずに居れない殺虫嗜好者だ」ってね。

 

後、自然保全昆虫採集との競り合いで、ウヨサヨバトルにも負けずとも劣らない醜い論争バトルをやってるのもげんなりした。どこ行っても日本人SNSを人を殴る為の道具にしか使わないんだなって。

タイッツーの作者の既存サービスについて

タイッツーだけ取り上げられているがこの人は色々作っている。

プロフHPを見たらわかるのだが…

ツイッターの色々な嫌なところを克服するサービスのように宣伝しているようだが、この人の作っているサービスは正直ツイッターの嫌なところを促進するものもある。

リツマネというリツイート促進サービス

企業用にアカウントを紹介するというもののようだが、見た限り懸賞系のアカウントのためのサービスだ。

商品タグ付け作業自動化サービスというものもある…誰が使ったのかは謎ですね。

作者とはツイッター思想が同じとか言うのは浅はかですよ。飲みに行ってから言いましょう。

タイッツー自体個人運営だ。

人が増えて規制関係で全く動いてないのが現状。規約違反などの問題が起こっても対処できないだろうと思う。対応が悪いと言われているTwitterJPやpixiv以下である

違反するやつが悪いんだと言っても、そうもいかないにのサーバー管理人というものだ。タイッツーだけ例外とはならない。mastodon系統鯖缶はできる限りの対応を続けている。

個人的にはタイッツーの仕組みは素晴らしいと思う。

ただ、いまのTwitterから意図的誘導を測っている点ではマイナス評価だ。

鯖も含めて明らかに準備が整っておらず、未完成を楽しんでほしいという考えにしてはユーザー満足度を下げる状況で、もう明らかに制作者の焦りとか、今行くしかないっていう思いがあるのは分かるのだが、Twitterの受け皿にはどうやってもなれない。

もちろん作者はそんなことわかってるだろう。

わかってて、受け皿になると信じている人を増やそうとしている点が良くないと思う。

話題になってみんなそっちに移動したように見えるくらいにTwitterで呟かれているが、所詮ツイッター避難所としても後発サービスだ。数字を見ればそういうわけでもない。

みんな一度冷静になったほうがいい。みんなは誰か?みんなである。一番はイーロン・マスクだ。

それはそうとTwitter騒動があってもまったく重くなってないサービスがある。

そう、ここがAnonymouseDiary。

最近リリースされた「あのゲー」

https://www.d3p.co.jp/anoge/

元ネタみたいに、わざと下手なゲームプレイを観せて

イライラするなーちょっと俺にやらせてみろ!」

っていう気持ちにさせる動画広告よくあるじゃないですか。あれってよくできた誘導ですよね。

----

あれと同様の心理状況で、ゲームプレイだけじゃなくてゲーム本体のものについてもそう思えるときありますよね。「このゲーム、この仕様をこういう風にすればもっと面白くなるのに!」みたいな。

(実際は、そんなことわかってても納期とか社内リソース関係でやりたくてもできなかった事例が多数だろうけれど)

「ぼくのかんがえたさいきょうのドラクエ (FF)」みたいな妄想したことのある人も結構いるんじゃないでしょうか。

今では個人開発の自作ゲームスマホアプリSteamなどでリリースできるようになって、いい世の中になったなあと思います

----

一方でネットゲームなどでは、ゲーム本体面白さ)というよりも、サービス運営観点でそういうことを考える人いるかもしれませんね。

「このサービス、ここをこういう仕様にすればもっと効率よくマネタイズできるのに!」みたいな。

----

ゲームの分野だけでなく、ネットサービス全般会社経営全般についても同様のことを考える方もいるかもしれません。

もしもその人が世界有数のお金持ちだったら、改善したくてモヤモヤするサービス会社に対して、金にモノを言わせて「ぼくのかんがえたさいきょうの会経営サービス経営」を自由自在にできちゃうかもですね。夢のある話です。

まあ、何事にもそういう事情になった経緯や理由があるので、そんなことになったらそのサービス当事者ユーザーにとってはたまったものじゃないですけれども。

なにか思うことがあっても妄想範囲で済ませて欲しいものです。

2023-07-25

Twitter松下さんや木下さんを凍結しまくってる件

Twitter(X社)がスクリーンネームにshitが入ってるユーザーを一括凍結していると見られているのだが




松下matsushita→matsu「shit」a

木下kinoshita→kino「shit」a




のように苗字の下をヘボン式表記してしまってる人はshitがスクリーンネームに知らず知らずのうちに入ってしまっている

注意喚起というかもう手遅れなのだが一応周知したい

コミュニティノート追記

スクリーンネームにshitが入っているという理由アカウントが一括凍結されているという事実はありません。

凍結されていないスクリーンネームにshitaが含まれアカウントが多数存在します。

https://twitter.com/search?q=shita&src=typed_query&f=user

@norashitagai さん、@matsushita_8bit が凍結されていますが @matsushita_8bit さんについては凍結解除されています

これらのアカウントの凍結理由は明らかになっていないため、shitが入っているという理由で凍結されたか不明です。

anond:20230724151415

専門家は「障害者差別解消法が禁じる障害理由とした不当な差別的取り扱いに当たる」と指摘する。(大西隆

対応困難だった」わけではなく「対応できたのをしておらず違法だった」

ここで、さいたまのページを見てみる

障害理由とする差別とは

「不当な差別的取扱い」と「合理的配慮の不提供」の2つの類型があります

「不当な差別的取扱い」とは、正当な理由なく、障害理由として、サービス等の提供拒否する又は提供に当たって場所時間帯などを制限する、条件を付するなどすることを指します。

※法に規定された障害者に対する合理的配慮提供による障害者でない者との異なる取り扱い、合理的配慮提供するために必要範囲障害の状況等を確認することは、不当な差別的取扱いには当たりません。

合理的配慮の不提供」とは、障害のある方から何らかの配慮を求める意思の表示があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要合理的配慮を行うことが求められていますが、このような配慮を行わないことを指します。

「不当な差別的取扱い」は、まぁ不当な差別なので、問答無用禁止

合理的配慮の不提供」は、民間事業者場合努力義務になっている

例のセブンの件は、普通に考えたら「合理的配慮の不提供」だよね

聖人君子のすむ桃源郷から考えたら良いことじゃないが、どういう理屈で「不当だ」としてるのだろう?

例えば、飲料メーカースニーカーが当たるキャンペーンを打つとして

その飲料を常飲している足がない人は、これを不当だと言えるだろうか?

例えば、スーパー音源がもらえるキャンペーンを打つとして

耳が聞こえない人は、これを不当だと言えるだろうか?


ここで、用意できる席を用意しなかったのだから差別というマヌケ

キャパ47,816人の中の340席

ペア175組のうち、1席車椅子席が確保されていたら納得するのか?

日車椅子が一人もいなかったら、健常者をそこに置くのか?

それとも、応募に障害者枠を作るのか?

それとも、チケット送付して終了のキャンペーンなのに、「当日まで来るかどうかもわからない障害者のために、社員を数名動員しろ」ってなるのか?

そこまでしないキャンペーンは不当で違法とか、マジで言ってんのか?

これ「キャンペーン」だぞ

キャンペーンのために「数少ない」専用スペースを確保してないと差別って場合

これ、この手のキャンペーンには当たりやすい「障害者枠」ができるって話だよね

違うという場合、こういうキャンペーンは全部どんな場合でも参加できるように社員貼り付けろって話

国立長居も通常のリーグ戦なら車いすユーザーの観戦に対応できてるんだから海外クラブツアーで出来ないのは企画側の怠慢でしょ。セブン車いす席が設けられないならスポンサーを降りると要求すべきだった

ってすごいよな

これを実現する場合

障害者を「特別扱いしますよ」って話になる

美しい話だ

ちゃんと読んでないだろコメント車椅子席の取得権利はあったが必要だと認識せずに獲得しなかった。つまり健常者以外を無視するコンテクストが強固にあり差別に繋がった。もうそんな感覚通用しないんだよ。

キャンペーン抽選なのに、席を確保した途端、身障者の選定が強制されるんだが、差別ってなんだろうな。

anond:20230725073644

弱男にできるのはひたすらゲームシステムにそって廃プレイをすることだけで

プレイヤーとのコミュニケーションで作るユーザーイベントなんか出来ないぞ

ロボット掃除機ユーザーって部屋のトビラ外してんの?

床にモノを置かない、みたいにロボット掃除機掃除し易い部屋を維持する意識が働くのもロボット掃除機を導入するメリットとかよく言われるんだけど、ロボット掃除機にとって一番邪魔なのトビラじゃない?

トビラ周りって締めた状態と開けた状態のどちらも掃除しないとキレイにならないけどそこはまあしゃーないって感じ?

twitterの今後

ヤッカリーノceoオーディオ動画メッセージ金融を中心としたアプリへ成長させる」

https://twitter.com/lindayacc/status/1683213895463215104

そういえばアメリカの即時送金システムfed now」が4日前にリリースされていたけど、twitterはこれを上手に生かしてアメリカ個人間送金アプリとして一発逆転したりするか。ついでにstripe treasuryみたいなbanking as a serviceを使って銀行機能(預金ATM引き出し、デビットカード等)も実装するとか?LBO時の負債が凄いと思うので、上手にユーザー現金を滞留させるようなイメージはあるような気はする。

それらの機能square,venmo,zelleもどこかのタイミングで近い機能実装すると思われるが、facebook messngerの送金サービスが人気ないときに、SNS機能が強いアプリが送金サービスでも強くなると何か面白いこと起きるかもしれない。

また、インドUPIシンガポールのpaynow即時国際送金システム連携 みたいな波に乗って、一気にグローバルな国際個人間送金アプリも目指したら面白いと思う。facebookリブラ構想もどきのシニョレッジビジネスに発展するかもしれない。

soundcloud再買収交渉は無いと思うが、tiktokspotifyもどきを作る可能性があるときに、音楽分野で何かするだろうか(アメリカ限定pandora買収もあり得る?)

twitter」では国際的な普及の限界が見えてきたときに、「x」で何か新しいことをする予感を醸し出すことで、これまで浸透できなかった国や地域で大量のユーザー獲得ができる可能性はあると思う。「twitter」のヘビーユーザー国・日本に対しては、x japanとのコラボみたいなことをしていればいろいろ誤魔化せるみたいな判断もありそう。

でも、結局「twitter」で良かった、というか「twitter」が良かった、ということに気づくのだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん