「パスワード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パスワードとは

2018-02-08

町内会SNSを考えてみたんだけど需要ある?

SNSって基本的個人SNS全体が直結してるじゃん。そうじゃなくて階層SNSというか、集団行動が基本で、個人所属するグループしか世界と繋がれないSNSみたいなのを考えてみたんだけどニーズあるだろうか。町内会SNS名前をつけてみたんだが。



俺が知らないだけでこういうのは既にあるかもしれないな。

2018-02-06

パスワード入力を中断した後打ち直すか打ち足すか

鼻が痒いだとかほこりが気になったとかでパスワード入力を途中で止めたとする

画面に戻ると「●●●●●」などと,文字数けが分かる状態になっている

これが「passw」のように入力内容が表示されていれば文句なく残りを打ち足すところだ

内容が伏せられていても,字数さえ分かれば打ち足すことは可能なはずだ

しかし,脳内で数えようとしてよく分からなくなり,結局いったん消して最初から打ち直してしま

敗北感を感じる

2018-02-04

時々ネット懐古の旅に出たくなる

ネットには小学校低学年の頃から触れてきた20代の女だ。

時々、何の拍子にかわからないがふと昔ネットで良く見てたサイトを思い出して「今あのサイトどうなってるんだろう…」と思う事がある。

記憶はあってもサイト名を覚えていなかったり、サイト自身が消えてしまっているのもあるが、未だに残っていたりするサイトがあったり、当時の画像や記録が残っていたりして今になって見ると中々懐かしくて面白い

こういった事を年に1,2回ほどしたくなる。それを私は「ネット懐古の旅」と呼んでいる。懐古と言ってもたかだか10年ほど前の事だが。

その思い出話をなんとなく残しておきたくなったので残しておこうと思う。

リヴリーアイランド

まずこういったバーチャルサイト自体が好きで大量に遊んでいたのだが、その中でも一番ド嵌りしていたのがこれだ。

2003年から3,4年はガッツリ嵌っていて、学校から帰っては遊んでいた。なんなら親に頼み込んで「G.L.L」という有料会員にも登録させてもらっていた。

リヴリーキャラクターも勿論だが、島やら家具やらのデザインが可愛らしくてその雰囲気がとても好きだった。リアル友達にこれやってみない?と誘った最初最後オンラインゲームだった。発売していた攻略本シール帳なども購入していたし本当にとても好きだった。

その後も時折やっては居たものの、いつからか餌をやりトイレをさせ金を回収するだけという日々が続き(これリヴリーやってない人から見たら意味不明なのではないだろうか)、そのまま有料会員も退会しログインしなくなっていった。

今調べてみると名前が多少変わり、未だに運営は続いているようだった。なんかLINEスタンプ出てたから懐かしさに負けて購入した。

しかし辞めてはしまったけどやっぱりリヴリー可愛い…可愛くない?私はクンパとケマリとオオツノワタケが好きだったんだよ…ラヴォクスも好きだったけどなんかアレはふわふわ女子しか飼ってはいけないのではみたいな謎のプレッシャーに負けて飼えなかった。限定種も未だに増えてるんだな~~~ラビネってやつ可愛くて好きだ。

プラスリンネオベルミンとかあったな~~~。オオゼキタクの恋オーラは私が初めて購入したシングルCDだった。淡いすごい淡いすれ違いのその後に~~残り香で気づくような~~~♪これ通じる人いる…?

滅茶苦茶覚えてるのがアナグラ亭事件。あれはね~~~本当に重かったよね~~~~。凄かった本当に。あまりに動かなくて私が何か悪いことしてしまったのかと勘違いして「お父さんごめんなさいパソコン壊しちゃった;;」って謝った記憶がある。

それと先程言った友達がdoodooくじで1等当ててモチダルマ持ってたのが滅茶苦茶羨ましかった。コンプ癖あるからこういうアイテムコンプリートが段々難しくなっていったのが離れた理由の一因だった気がする。今なら多少はそういう要素あっても仕方ないよねって思えるんだけどね。

ところで検索したら小学生だった当時の自分がやっていたリヴリーに関するブログが未だに残っていて読み返したら頭が痛くなってきた。しかパスワードを覚えていないので消せない。生き地獄!!!!!!

ピタコムやらその辺

なんか他にも似たようなサイトをいくつか登録していた。何だっけ…ミルキーコムみたいな名前のやつとサイバーコムみたいな名前のやつと後なんか青くて海か何かをテーマにしてたやつ…(情報が無さすぎる)

確か全部同じ会社だった気がするし全部やってた。一番嵌ってたのがハピタコムだったのでそれしか名前をはっきりと覚えていない。

この世界で使える通貨ログインすると貰える仕様だったため、私はログインしてはログアウトしを繰り返し通貨を貯めていた。(もちろん短時間に繰り返すと貰える額は減るのだが、0近くになるまでは繰り返していた)

つの間にか飽きていつの間にかログインしなくなったがいつの間にかサービス終了していた。ネットで調べてもあまり情報が出てこなくて寂しい。が、ミルキーコムじゃなくてミルタンコムだったことはわかった。ミルタンな!!よっしゃ覚えた覚えた!!!

ぱどタウン

上記のハピタコムと似たようなサイトだった記憶があるのだが確かこれは運営会社が違った気がする。私は泉州ぱくぱくタウンに住んでいた。

正直そこまで熱心にやっていたわけではないのだが今調べたら半年ほど前にサービス終了していて今とても悲しみに暮れている。嘘だろお前…一年前に懐古の旅に出た時はまだ生きてたじゃないかログイン人数0人だったけど…

ところでこういうバーチャルタウンって今だとAmebaピグとかニコっとタウン辺りが人気なんだろうか。いやその話はちょっと逸れるからいいや。

ふみコミュ

2005年前後小学校高学年~中学生辺りだったネットを楽しんでいた女性は一度は聞いたことのあるサイトなのではないだろうか。

無論私もその一人だった。私がガッツリふみコミュに入り浸っていたのは中学一年生の時の一年間で、大体「雑談ロビー」という他の掲示板とはちょっと雰囲気の違う掲示板毎日のように遊んでいた。後素朴な疑問板。

なぜかこのサイト使用していたHNをしっかりと覚えていて検索したら一部の書き込みログやら愛画()やらが出てきた。クソ懐かしいな愛画。他にもあるぞ、ちめこんやら裏雑やら雑ロリボンやら色々あっただろほれほ~れ。

個人的に滅茶苦茶記憶に残っているのが醤油一気飲み事件と巨大ウサギアイコン事件かな。分かる貴方は私と雑ロで会話したことがあるかもしれない。

ちなみにふみコミュはそこから数年経ってリニューアルし、雑談ロビーリニューアルされ、これを期に今まで雑談ロビーにいなかったタイプの方々が掲示板投稿するようになって段々アクセスしなくなっていった。

これがきっかけで「雑ロはこんなんじゃなかったのに;;わたしたちの旧雑ロを返してよ><ふええ」と抗議した旧雑ロユーザーが大量に発生したとかしないとか。(私はその内の一人でした)

そんなこんなでアクセスすることは無くなったが未だにふみコミュは続いているらしい。もう大分変わって何がどうなってんのか全くわからないが。

突然思い出したが素朴な疑問板で唯一覚えてるのが「嵐の『全身全霊なんとかヴェー 自分なんたらかんたらヴェー』って曲なんですか?」って質問だ。a Day in Our Lifeだよそれ!!!

夢小説

ウッ…頭が…っ!

2007~2009年辺りは私も例外漏れず見てましたハイ…。あのほら…何十個もあるランキングからパスワード集めたりとかさ…「入口はこちから→」の「こちら」をクリックしたりとかさ…なんか妙なトラップ仕込まれてるとこ多かったよね…。パスを教えたと見せかけた必読の下の方にスクロールしたら「本当のぱすは○○」みたいなの載ってたりとかもあったね…。

でも何から見始めたのか全然覚えてない。何がきっかけだったんだろうこれ。あとこれの影響で自分創作しない癖にお題サイトかめっちゃ見てた。

ハンゲーム

小学生の時よく遊んでた。当時母がパズル雑誌をよく買ってきてくれた影響でイラストロジックが好きだった。そして自分は年齢の割にはイラストロジックが得意なのではないかという謎の自信があった。

確か部屋の中には初心者ルーム上級者用ルームがあり、初心者ルームは対戦で勝っても負けてもその時やりとりしたゲーム通貨のような物は退室した時点でリセットされるのだが、謎の自信に満ち溢れていた私は小学四年生という年齢の分際でいきなり上級者用ルーム突撃した。即負けていくら通貨を失ってビビッて逃げた。上には上がいるものだと実感した時である

なぜか高校の時にはアパレルパレットというデザイン系のゲームに突然嵌り再び小学生の時のように毎日ログインしていた時があった。でもこのゲームもいつの間にかサービス終了していた。うそーん…

なんかアパレルパレットBGMが好きだった記憶があるのだけどサービス終了すると聴けなくなるのとても悲しいね…。




とりあえず今回ここまで懐古した。こういうのを探していると突然こんなのもあったな!って思い出す事もあるしその度に懐かしくなる。思い出補正だろうが、自分が一番ネットを楽しめていたのがこの時期だったのかもしれない。

2018-02-03

小中学生プログラミング教材を作るとき気をつけて頂けると嬉しいこと

前提として「簡単HTMLJavascriptを扱えるレベルの方」というのとかたまに見るけど、そもそもスタートからし認識がズレているので、元教師から現実を伝えますね。

クラス生徒30人いるとして、8割の24人は50分授業の間に課題を終えられる、という前提で書きます

そもそもファイルという概念がありません。


スマホ世代なので、画像アップロードとかはわかるけれど、xxというフォルダからxxというファイルを開く、コピーする、そしてxxというサーバーフォルダに提出、という作業から教えないといけません。さらにいうと、ダイアログが使えません。

スマホとか慣れてるだろーっていうオジサン世代に、わかりやすくいうと、デスクトップ環境コマンドライン環境くらい、違いますそもそもデスクトップアイコンがないと、スタートメニューを押すことさえ気づきません。

ファイルという概念がないので拡張子という概念もありません、ですのでファイル形式という概念も??な子供ほとんどです。

これが現実です。残念ながら、大手ベンダーが大量導入した完成されたシステムを使って、パワポプレゼン、ワァ─o(。´・∀・`。)o─ィ♪うまく出来たねー、ワードプリント作り、ワァ─o(。´・∀・`。)o─ィ♪印刷できたね、が現状です。

学校アカウントという概念がありません。

管理する人が大変なので、「先生パスワード忘れましたー!」という子供が出たら50分の授業がそれだけで終わってしまうので、つねにゲストログインPCを使います。ですからクラウドで何か作業させるとか、Googleほにゃらら使わせるとか、まず無理です。クロームブックなんて夢のまた夢です。アカウントという概念がないので、サーバーサイドのサービスを使う授業なんて出来ません。

ネットむちゃくちゃ思いです、ブラウザはIEです。

ネット子供勝手YouTubeみて、ヽ(゚∀゚)ノ うぇ────ぃ♪ってならないように、教育委員会自治体プロキシーでチェックする仕様が多いので、そこがコケると地域みんなこけるという環境が当たり前。かりにそうでないにしても、どこかでアップデート始まったらもう大変なことに。先生遅いですー!ちょ、ちょっと待ってなさい!キンコーンカーンコーン・・・という環境でまともな授業なんて準備する気になりません。

ですからアプリ的にタッチタッチタッチワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪で終わる、そして最後に成績つけられるように、何かしらの成果物が「紙」で出せる、「プレゼンして終わる」という流れで、先生は、あーやっと1学期\(^o^)/オワタ。というのが日常です。

そしてそれを誰かが解決しても評価は上がらないし、それをやる予算もないし、そもそもそんな折衝面倒だし、誰も改善しようとは思いません。Windowsアップデートとかほんと怖いですよね。

現場でやりくりする人たちがどういう思いで1コマをこなしているのか

ですからネット上に、多くの小中学生向けのプログラミング教材があったり、誠意で作ってくれたりするのですけども、ごめんなさい、現場はこんな感じなのです。

まり、この環境でも教えられる教材にしてください、ということが言いたいわけです。せっかく作っていただくからには。

ダメな子で、本当にごめんなさい。

とにかく公立の小中学校パソコンを教える、っていうことはこういうことなののを知ってもらえればと思います。今はみんな子供スマホやってるでしょーって思うのは間違っていないのですが、とにかく「ファイル」って概念がありません。せめて、投稿とかアップロードとかまでです。スマホに強くても、PCには強くない、ということです。

クラス生徒30人いるとして、8割の24人は50分授業の間に課題を終えられる、そして、そこで成績をつけなくてはいけない、というミッション先生はこなさないといけないのです。みなさんは好意で「xxを理解してもらう」というミッションで作られるかもしれませんけども、教師は「xx君の成績をつける」という目標で毎回毎回の授業をこなしていくので、そもそも目標が異なる、というところをスタートにしてもらえると幸いです。

好意で作ってくださってるかた、本当にすみません

追記:2時49分

はてぶコメントで、座学でアルゴリズムっていうのがありましたが、はい、そうです。座学が出来ればそれがベストですね。穴埋め問題とか試験も作りやすいですし。ただ、学習指導要領でとりあえずは実習のコマもやらなくちゃいけなくて、でも現場はそんな感じでこなすだけの実習です。

追記:2018年2月5日

ブコメで「「××の概念がない」「○○を知らない」の連呼だが、教えればいいのでは」という指摘がありましたが、ご指摘はもっともですが、年間指導計画のそれぞれの時期でのそれぞれの到達度が設定されていますので、それらを教えるにもそのリソースをどう捻出するかという問題も当然出てきますね。

追記:2018年2月7日

いろんな意見ブコメを見て思ったんだけど、皆さんどうやら40人以上の人間を同時に動かして同一ゴールを50分以内にさせる、という大変さの前提がわかってらっしゃらないのだと思った。そりゃそうだよね、人生でそういう経験はまず無いものな。セミナープレゼンはあったとしても、8割型アウトプット時間内に出させる、というところがまあ想像しがたいよね。40人に講義セミナーすることはあっても、同時に作業させる、というのはまずないものな。うーむ、そこですな。

2018-02-02

Excelパスワードは?」

Excelパスワードは?」

私「カチャカチャ」

Excelはい、違う」

閉じるブック、消えるパスワード入力

……

Wordパスワードは?」

私「カチャカチャ」

Word「違うよ。もう1回いれてみようね」

私「カチャカチャ」

Word「違うよ。もう1回がんばれ」

私「カチャカチャ」

Wordくらい親切になってほしい

2018-01-31

新サ◯エさん

受け取りミスった 黒猫追っかけて

裸足でかけてく 陽気なサ◯エさん

買い物しようと Amazon開いたが

パスワード忘れて 愉快なサ◯エさん

家族情弱すぎて困っている

情弱というよりはマシンを扱えないという話になってくるんだけど

自分Windowsが好きでOSWinをずっと使っている。

携帯だけは学生時代に「安いから」という理由一家全員でiPhone機種変をしたので、AQUOSAndroidを一台使って以降は5sからずっとiPhoneだ。

さてここから問題なのだが、家族が全くMacOSを使いこなせていなくて本当に辟易する。

我が家には父親の購入したiMacがあり、自前のPCを持っている私以外は全員iMaciPhone管理している。

機種変する度に

増田、なんかわかんない!データ移行ちゃんとできるかな!?」って父母妹3人からくる。

父に至っては自分ユーザー名とパスワードを覚えていないのを棚に上げてAppleに問い合わせる情弱ぶりなので本当に恥ずかしい。なんでMac買ったの。

まあもとより母、妹はPC触らないので仕方ないとは思うんだが、父が自分トラブルシューティングできないのは問題だと思う。

先日も機種変してiTunesで同期をしようと思ったら、MacOSSierra(?)への更新が入って、管理者名前パスワードが分からないと丸2日悩んでいた。

それがさっきのApple問い合わせの文章に繋がるんだけど。

なんでMac買ったの(2回目)

結局その問題は私がその一回前の機種変の似たようなトラブルシューティングを思い出してもの10分で解決したんだが、いい加減誰か一人は使いこなせるようになってくれ。

この間は「webページからクリックポストの伝票印刷したいんだけど印刷ページが出てこない!」って騒いでた。

ポップアップブロック解除で1発だった。

父親はまたAppleに問い合わせていた。

Appleユーザじゃないのにメインで使ってる家族より使えるんだけど。

もう慣れてきた自分が嫌だ。教えても全然改善しようという気持ちが感じられない。

使いこなせないならスマホPCも買わないでくれ!!!

2018-01-28

ログインIDの尻スペ問題

サービスを使う上で一番ストレスを感じるのがログイン画面だ。

その中で一番腹が立つのが、ログインID入力

大抵のサービスではIDのお尻にスペースが入ってると無効IDとして弾かれる。

たとえば、

「masuda 」だとダメで、

「masuda」だと通るってこと。

これがムカつく。

特にログインIDメアドになってる場合よくこれが起きる。

自分スマホユーザー辞書メアド登録してるんだが、それを使って入力するとID最後にスペースが入る。

これはiPhoneからだろうか。

で、そのお尻スペースに気づかないままログインしようとするとスペースが入ってるせいで弾かれるのだ。

「あれ?ちゃんと正しいID入力してるのに?パスワード間違ったかな?あれ?」

などといいつつ5分くらいかけてやっと謎が解けるのである

で、いつも、

「もー、そんなのサービス側で適当に取り除いてくれれば良いじゃん。」

などとブツブツ言うのである


大多数のサービスがこれやるけどマジでやめて欲しい。

尻スペは適宜サービス側で取り除いて解釈してよね。

2018-01-27

意識高い系を社内サポートに回したら壊れてしまった話

新人にそういうのが一人いた

うちの会社新人研修の一環として社内サポートデスク一定期間就かせるわけだが、三日で出社拒否状態になってしまった

素人同然の人間に本番の業務やらせるわけだから新人電話応対は常に研修担当者モニタリングしてるんだけれども、この手の電話を掛けてくる人というのはだいたいがパソコンの基本が分かってない人ばかりなので、電話もこんなのばかりになる。

ログインできなくなってしまったんですが」

「何のシステムですか?」

「…システム?いやなんか知らんけどログイン出来ないんですが」

「その画面の右上に会社ロゴマークがありますか?それとも星のマークがありますか?」

「…何もないです。真っ白です」

「では××管理システムですね。パスワードが分からなくなったようなのでリセットします。そちらのIDを教えて下さい」

「…ID?」

社員コードの末尾にAとかBとかCとかついてるやつですよ」

「いや、分からないです。ログインとかしたことないです…」

という感じのやりとりを一日中やる事になる。

ちなみに上記やりとりは「頻出パターン」で、ログイン上司担当者が代わりにしてやるという運用支店結構多かったりする。

たまに「ログイン係」が休みだったり出張に行ったりすると、前日からセッションが切れてログイン画面に戻され、右往左往して電話してくる、というパターンである

意識高い系新人君は一日目は憤慨し、二日目は頭を抱え、三日目は昼過ぎに人気の無い階段の隅で泣いていた。

「こんなの耐えられない…」

入社当初から周囲の同期達に「自分は君たちとは違うんだ」オーラを出しまくっていたため、声を掛ける者も全くいなかった。

見下していた同期達が対応業務をそつなくこなしていく中、自分けがうまくいかない、そんな状況に耐えられなかったのか、意識高い系新人君は四日目は出社してこなかった。

なんだかんだあって新人君はほどなく復帰し、ある程度性格もまるくなって業務に勤しんでいるわけだが、その話はまた別の機会に。

もやもやする

思えば学生の時からかもしれないけど、自分の非を認めたがらない人たちは先生社会のせいにしていた気がする。

今見てるもので言えば色んなアカウントパスワード忘れの末のロックから財布を落として見つからなくて警察文句を言う、など。

もちろん愚痴を言いたい気持ち理解できるけど、管理はどうなの?って思う。

やり方が分からないんじゃなくて理解しようとしていないのが圧倒的。

もちろん理解やすいように作ったり案内したりする事は重要だけどそれを放棄している人たちには何も出来ない。

これを書いてる最中携帯ショップで全て委ねるのがちらほら見えたり。

突き詰めると生きるんじゃなくて生かされてる状況になるなと、ふと思って怖くなってもやもや

2018-01-26

パスワード記号を混ぜるのはやめて欲しい

Windowsには単語ダブルクリックして選択する機能があるんだけど

途中に記号が入ってるとそこで途切れてしま

コピペする時に不便だから記号を使うのはやめて欲しい

2018-01-24

なあ、RSSリーダーパスワード忘れたついでに、RSSリーダー使うのやめようと思うんだが、

みんなニュースどうやって収集してんだ?

はてなみたいな、ウンコじゃなくて、RSSの代わりになるやつ。

急にメールが送れなくなった

スマホからメールが送れなくなった。急に。ユーザー名やらパスワードが違いますって出てくるけど、何にもいじってないんだよね。乗っ取られた?めんどくさ。他にも前々から調子おかしいんだよね。急にこっちの声が相手に聞こえないとかいトラブルもあるし。高い金払って買ってこんなに解決めんどいほどに壊れるぐらいなら、ガラケーの方がよっぽど高性能だったんじゃないか?性能がいいってことは壊れにくいってことじゃない?

2018-01-23

twiter凍結されたー

tor使ってたら、前々からちょいちょい「不審アクセスからパスワード変えろ」とか言われてたけど

とうとうアカウント凍結された。

電話番号不要な頃にとったアカウントだったけど、今は凍結解除にはSMS対応電話番号がいるのな。

電話なんか持ってないから凍結解除できんよ。

このままtwitterさよならを言うしかないのか。。。

2018-01-19

原作と声が違う人

シテイルの社長さんの声がイメージと違って少し驚いた。いやまあどんなイメージなのかと言われてもアレですけど、パスワードがkogaidanの人とか任天堂岩田さんみたいに意外と高い声の人の声を初めて聞くと驚いてしまう。

桜井政博さんみたいに予想以上にダンディな声もあるけど、あんまり勝手イメージ持ったらいかんね。

2018-01-18

二段階パスワードの設置手続き

という案内メール

line公式みえてcnTLDにジャンプさせる

雑なフィッシングサイトロゴすら無い

ソース見たら中国語コメントを隠す気もない作り

こんなの騙される奴いるんだな

リスクだけあってメリットまるでない

2018-01-14

ジェットコースターの席にカメラ付けたら面白そう

任意ON/OFF選べる

表情の動画撮る

チケットIDパスワードが載ってて

日中ネットからダウンロード

  

後でみんなと見て笑い転げたりSNSにアップしたり需要有ると思う

ってゆーかそういう楽しみ方してみたい

  

今の技術ならそんな難しくないんじゃないのかな?

  

遊園地中の人居たら実現してくれよう

2018-01-13

業務命令成果物

あるSEさんが業務として、社内のデータを加工して一定の出力をする作業上司から命じられたとする。

この作業をするにあたってSEさんは、独自適当プログラム作成して作業を完遂した。そして作業の結果を上司に提出し、このタスクは終了した。

上司作業作業結果を求めていたが、プログラムの開発を指示したわけではなかった。当然発注書もなければ仕様書運用マニュアルもない。

が、そのプログラムが開発されたあとは上司および社はその存在認知しており、有用性を認め、同じようなデータ工業務をその後何回かSEさんに指示し、それらすべては作業が完遂し上司に提出されなんの問題も起きなかったとする。

この場合独自プログラム就業時間中に作ったから、会社財産だといえると思う。該当SEさんが退職するにあたって、SEさんはこのプログラムを社に残したとする。

このプログラムに「一定期間ごとに特定パスワード入力しないと自壊する機能」が盛り込まれていたとして、それは何らかの法的な、あるいは倫理的問題を起こすだろうか?

2018-01-12

iPod touchバッテリー交換のこと(iOSアップデートによる悪影響は無し

iPod touchバッテリー交換をと、都内アップルストアを訪れた。iOSアップデートによるCPUパフォーマンス低下のお詫びのため、交換費用が大幅に値引きされている(税引き8,800円 → 3,200円)と聞いたことが大きい。購入して2年6か月、目に見えてバッテリーの減りが早くなってもいる。

交換要望ユーザー殺到しているからか、そもそも予約が取れない。幸運にもスポット的に空いていた昨日の午後、いそいそと訪れた。日本人しからぬ妙にフレンドリーアップルストア男性スタッフが親切に案内してくれた。

予約した時刻に担当してくれるスタッフさんが現れた。交換するとしたら代金はこちらになります見積もりをiPadで示してくれた(アップルストアの人々はあらゆる事柄iPadでこなそうとする)。税込み9,504円(税引き8,800円)。あれ?安くなっていない。

聞けば、値引き対象iPhone6以降だそうだ。そもそもiPod touch最初から対象外だという。なんだそれは。

調べてみれば確かにiPod touchiOS更新してもCPUへの影響は無いという。iOSは機種を選んでCPUパフォーマンスを低下させているのか(アップル側の言い分は電源管理機能改善による副作用だとか)。

iPod touchバッテリー交換は新品への交換となる。思ったよりも高くつくことになるが、毎日使うものだし気に入っているし、まあいいかと交換をお願いした。在庫最後ひとつだった。

新品のiPod touchを受け取り、何となくうきうきした気分のまま家路についた。

重要】ところでバックアップ復元時にパスワード要求されるが、これはApple IDパスワードとは別物である。僕はこのパスワードをずいぶん前に設定してそのままでいたようで、思い出すのに苦労した。思い出せただけ幸運であった。これからバックアップを取って復元を予定されている方には、事前に設定しておいたパスワード確認するなど注意を喚起しておきたい。

---

2018.01.12追記:

コメント拝読、ここ重要なんだと教わりましたので【重要】の文言を追加しました。

2018-01-11

パスワードなんかで数字必要になったとき大学受験とき受験番号を使っている

私以外にはなんの意味もない数字だし、今のところ誕生日としては意味を持っていない数なので安全だろう

2018-01-08

anond:20180108193440

スマホの端末は落とそうがパスワード割られなきゃ見られないだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん